Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all 1689 articles
Browse latest View live

きよの漫画考察日記1261 修羅の門第31巻

$
0
0

{DF39F387-5CF3-41CE-9BDA-2F0D5989947F:01}  
修羅の門もついに最終巻です。

お月様

さて九十九vsレオン、マウントポジションでレオンは打撃からこう繋げます。
{6D7A936B-8F3F-4635-B26B-BD592CBEB191:01}  
アームロックの中でもV1アームロックと呼ばれる極め方です。アームロックと一口に言ってもそのパターンは山ほどあるんですよね…

しかしこの流れを読んでいた九十九は…
{15F8B057-2418-4E25-AC46-320D38487F8B:01}  
指穿!
脇腹に指が入ってくるわけですからね、普通なら反射的に飛び跳ねちゃいそーなもんですが、この流れを読み切っていたレオンは…
{53D5195B-3D6F-4E07-B314-ACBDAE251C04:01}  
構わず折ります!
アームロックという言葉の響きから勘違いしがちなんですが、極めているのは腕ではなく肩関節です。簡単に言えば「前にならえ」状態の腕をそのまま背中方向にもっていくようなイメージでしょうか。

がしかーしこの流れすらも読んでいた九十九、わざと肩関節を外しておいての…
{AC91A7AC-5A10-4E56-8D34-EE5815323B3D:01}  
逆にいうとここまでやらないとマウントポジションからの脱出は難しかったということです。体格の小さな九十九にとってはなおさらなんです。

さてこれで右腕が使えなくなった九十九ですが…
九十九「ここからは殺し合い…って事だ…なら…陸奥圓明流の方が…」
{4935901A-053E-4FF0-AD43-AF50BBF20FB9:01}  
この左ハイキックは掴まれてしまいますが…
{D3355223-DD83-4703-987E-55BA4B18154A:01}  
ハイキックやミドルキックを掴まれた後、逆の足で飛び回し蹴りにいくというシーンはよくあります。がしかし踵落としにいくのはさすがに見たことありませんねぇ…

そんなわけでもう打撃で戦うしかない九十九、懐に入りたいレオン、両者がついに交錯します。
{D89CCC9C-53FC-4932-8C1E-379BB67274D8:01}  

{97D0F0FE-4B2F-4172-AB75-66E539A99936:01}  
ここで無空破!
無空波を作中でくらった経験があるのは過去6人のみ。虎彦、宮本武蔵、龍造寺徹心、海堂晃、アリオス・キルレイン、そしてレオン・グラシエーロ。がしかしレオンが他の5人と異なるのは、無空波への対処策を事前に用意していたという点です!
{793441E2-4F9A-4917-92CE-6BA2EC052342:01}  
なるほど…拳を高速振動させることによって振動波を相手の体内に叩き込むのが無空波であるならば、振動する拳自体を抱え込んで止めてしまえばいいと。簡単な方法のように思えますが、拳が触れると同時に振動波が送り込まれる無空波に対してこれを実行するためには相当の先読みが必要です。九十九の右腕が使えないという限定された状況だったからこそハマった返し技ですね…

つーわけで両腕が使えなくなった九十九、なのに舞子ちゃんが無茶を言います。
舞子「九十九は必ず勝つ…わ。たとえ両腕を失っても。」
{342812BA-91B4-44E9-A95E-0998D914E57F:01}  
{350E28D4-1EE3-4425-B8DC-97B716E96D82:01}  
まぁ舞子ちゃんに言われるまでもなく、ストーリー的には間違いなく九十九が勝ちますよ。九十九が負けると予想するような純粋無垢すぎる読者はさすがにいないでしょう。問題は両腕無しでどーやってレオンを倒すか、その一点です。両腕無しで出せる技なんて旋か斧鉞くらいしかありませんからね…

さて九十九vsレオン、両者の戦いは修羅vs悪魔の戦いへと変容。
{B609D7C8-7398-43C4-A201-3BA8BB857D0F:01}  
噛みつき、これは戦いにおいて野蛮な行為ととられがちですが、実はこれほど有効なものはありません。噛みつき・目潰し・金的、なぜこれらが格闘技において禁止されるかというとあまりにも強力過ぎるからです。ケンカの時にこの3種類の攻撃のみを集中して繰り出せば勝てちゃいますからね。もし本物の殺し合いというものが合法化されてスポーツ化されたとしても、この3種類の技しか出ませんよ、たぶん…

つーわけで両者の戦いもついに大詰め。
レオン「こいつが心の底から恐ろしい…」
九十九「あんたが怖い…腑が震えるほどに…」
{7D5067EB-7EC8-482F-8149-F49ABFDEEDFD:01}  
結局のところ2人ともバトルマニアということです。孫悟空みたいなもんです。


つーわけでハリスを瞬殺したレオンの必殺技、再び。
{7DC474E1-FC61-42AF-A6EA-32447E9D0B30:01}  
修羅の門においてこれほど絶対の技は他に見つかりませんね。レオンにこの形に捕らえられたら間違いなく「死」です。アリオスだろうがイグナシオだろうが、この形に捕らえられたら死体とならない限り逃れることはできません。

がしかし九十九にはリーサルウェポンがあります。どんな逆境をも跳ね飛ばす、この秘密兵器!
{843909DA-2BF9-49A6-B6CE-5EB4D17522EC:01}  
何度も言ってますが修羅の門において舞子ちゃんが叫んだときの九十九と、帯ギュにおいて保奈美ちゃんが叫んだ時の巧は無敵です。逆に言うと舞子ちゃんがいなければ九十九は3回は死んでます(笑)

だけども今回舞子ちゃんは現場にいないんです。舞子ちゃんは日本、九十九はブラジルなんです。
{13B3DE12-EE6D-466D-ACD5-A60B18D1375F:01}  
「~もん」という表現、子供や女の子が使うぶんには可愛らしくていいんですが、おっさんが使うとやはり痛々しい感じはしますな。だけど田舎育ちの人間はなかなか抜けないんですよね…

つーわけで舞子ちゃんの声援は音速以上のスピードであっさりと地球の裏まで届きます(笑)
{A42DAF86-2B52-4F5F-89AC-3CC885CF53B8:01}  
首の力だけで80kgの人間を投げられるかどうか、さすがにちょっと苦しいでしょう。が、そこは何でもアリなんです。舞子ちゃんが叫んだんだから何でもアリなんです。

そしてここから一瞬でレオンの背後に回った九十九、振り向いたレオンの目に映ったのは…
{A7370A08-2BDC-4B2E-8E58-F4EAF77D9380:01}  
出ました四門!
簡単に言えば「3体の残像を残して本体は敵の背後に回る」というトンデモ技です。多重残像拳です(笑)

さて残像を残して消えた九十九、どこ行った⁉︎
{0ADA1477-8102-46DA-8256-8055EDF205D9:01}  
ちょっと速すぎてよく分からないんですが、仰向けにレオンの股の間を滑り抜けたというわけではなさそうですけどね。朱雀と同じように一瞬で背後に回ってから滑り込んだとみる方が妥当ですかね…


そしてここから両足でレオンの左脚をロック。
{EEAE066B-FA2F-4FD2-B961-8027001215A4:01}

{80A7953E-DCA9-4747-BB1A-D7E2D66F964F:01}
レオンを前倒しにしておいて、その反動を利用しての…
{FECEADEA-8CD8-4E9C-97E2-9618195F299E:01}
頭突き(笑)
まさか最後は頭突きで倒すとは意外でした。が、これが陸奥圓明流の玄武!
…まぁこれが本来の玄武の形だとは思えませんけどね。本来はやはり後頭部に両肘でも叩き込むのがセオリーでしょう、だって頭を武器に使うのはやはりリスクが大きいですからね。だけど玄武とは亀を意味してますからね、そこからすると頭突きで決めるのが本来の形だという可能性もありますかね…

さてこれで致命傷を負ったレオン、がしかし戦うことをやめないのでミゲールはタオルを投げようとしますが…
ビクトル「よせ、ミゲール!」
ミゲール「父さん!父さんはここまできてなおレオンに勝ちを求めるのですか…負ければラモンと同様グラシエーロではないと言うのですか!」
ビクトル「あれはレオン・グラシエーロだ。あれが戦うことをやめぬのに、なんでわしが止められるか。」
{7F67A703-F2E4-4E49-B5FF-2113FEEE169E:01}
スポーツならもちろん死ぬ前に止めますけどね。2人がやってるのはスポーツでもなく格闘技でもなく殺し合いですから。どちらかが死ななければ終われないし、負けて生き永らえるなんて選択肢もないんですよ…


そんなこんなでレオン死亡。後日九十九はアニータの前に優勝賞金を投げ出しておいて欲しけりゃ取れと。当然取りにいくアニータに…
{E01D83DF-7563-4C68-A970-429FD8EE3E4A:01}
そりゃ酷い(笑)餌をぶら下げておいてのこの仕打ち、九十九は修羅じゃなく鬼です(笑)

九十九「どうした…立てよ。それとも怖ければ逃げろ…」
{ECD3A7A4-6BB1-4F68-84FC-486DB6FB95C0:01}
アニータ「怖い…こいつが怖いけど…」
{10966A3D-DA77-48CF-9E6F-9A6788BABD36:01}
そして立ち去る九十九、まぁ大金を手に入れたスラム街の子供達がどのように転落していくのかは知ったこっちゃないということです(笑)

そんなわけでケンシン・マエダを探しにコロンビアのジャングルへと向かう九十九。
舞子「夢を見たわ。ジャングルの中を歩いてるの…あいつ。でね…叫んだの。「いつかちゃんと帰ってきてね…」って。」
お母さん「そしたら…⁉︎」
舞子「手…上げてた。でも絶対にふり返らないんだ…あいつ。」
{F5258E85-E853-4D61-A179-EC50ACA17807:01}
ふぃ~これで修羅の門完結!
曖昧なままに俺が高校生の頃に連載が終わったんでしたけどね、その後海皇記を挟んで14年後に再び連載が再開します。最近そーゆーの多いんですよね、キン肉マンしかり、げんしけんしかり。つーわけで修羅の門は完結ではなく、修羅の門第弐門へと続きま~す。

きよの漫画考察日記1262 クロスゲーム第1巻

$
0
0

さて。新タイトルいってみます。

{83DEFEB1-B496-40F1-B70F-303872DDA1E6:01}
クロスゲーム!
タッチ→ラフ→虹色とうがらし→H2ときて、いよいよクロスゲームに突入。内容はヒロインのために甲子園を目指すというあだち漫画のド定番の展開なんですよ、だけど新しいんだよなぁ…不思議だわぁ…

お月様

さ、1人1人紹介してみますか。まずは主人公。
{0F5D1F8E-F327-436A-8FBA-3FF8C9E5D4E1:01}
樹多村光!
野球なんかに全く興味の無い、キャッチボールもしたことのない小学5年生。だけども素質はあるという、いわゆるタッちゃんタイプですね。


そして次に登場するのが…
{F1BA6195-A067-41DC-A530-11122F6A71F9:01}
月島青葉!
主人公の事が大嫌い、いわゆる二宮亜美タイプですな。


そして2人目。
{82EE58CE-B960-4AFB-9C69-6E9E52DCA6F6:01}
月島紅葉!
別に紅葉ちゃんがストーリーに絡むことはないんですがね、まぁ4姉妹にしないとクローバーにならないんでね…

そして長女。
{C0BB0ED2-81EB-48DE-A42D-9E584683ED11:01}
月島一葉!
あだち充作品においてはロングヘアーというだけで鹿島みゆきタイプですな。幸せになれなさそう(笑)

そして最後にヒロイン登場。
{D5D2EB68-28EE-46FF-8076-0A36BBA78077:01}
月島若葉!
クラスで1番可愛くて、性格も良くて、主人公の幼なじみで、そして主人公の事が大好き。いわゆる南ちゃんタイプです。

さてそんな月島家、実家はこんな商売をしてます。
{14BE3309-173A-4BE5-B36B-6EF007640944:01}
実家がバッティングセンター、これほど素晴らしい環境が他にあろうか……
ここで一つ俺の個人的不満を叫ばせてください「なぜ中野区にはバッセンが無えの⁉︎」30万以上の人口を抱えながらバッセンが無いってのはもはや行政の怠慢でしょうよ、区営でもいいからバッセン作ってくれぇ!

さてもう少し。
{0B916CC0-6711-4386-961F-AE320B0EA96A:01}
中西大気!
投手→(コウ入部)捕手→(赤石入部)一塁手→(東入部)三塁手と、自分より上手い選手が入部する度にポジションを追われた悲しい男(笑)

そしてこいつ。
{68BA1A61-2AC8-4CCB-BA23-13EF853B980A:01}
赤石修!
タッチでいうところの原田タイプです。あだち充の描くヒロインの顔は同じだと言われることが多いですがね、キャラクターの立ち位置もまぁ同じようなもんです。それでもマンネリ化しねえんだから凄いもんだ…


さて主人公コウとヒロインの若葉、2人は生まれた時から幼なじみ。
{51937C58-4C68-4AEF-AF50-4C843F321F59:01}
さすがに同じ病院ではありませんでしたが、俺の友達には同じ年の同じ日に生まれ、そのまま結婚した夫婦がいます。誕生日が同じ奴が身近にいると何か嫌じゃねえのかね?

さてコウと若葉はデートへ。
{A28704F0-3A71-48AC-A934-342F2A7A956D:01}
高円寺行きのバス、これは練馬駅前ですな。あだち充作品はたいがいこの辺りが舞台です。ナイン・みゆき・タッチ・H2・クロスゲーム、全部舞台は練馬。他にもドラえもんやど根性ガエル、うる星やつらにらんま1/2も練馬が舞台です。

さてさてコウのことが大好きな若葉。
若葉「青葉はどんな男の子が好きなの?」
{5BF56556-507B-43AE-ABED-4090CEAD3CF7:01}
スワローズの53番、もちろんこの投手です。
{65DF748E-1804-4676-AC32-3FAF510A576B:01}
五十嵐亮太!
まぁ確かに五十嵐のストレートは速かったですが…やはりいかんせんコントロールが悪かった。打線を抑えるというよりも、自分のストレートに酔ってるという印象は少なからずありましたけどね…
ちなみに五十嵐が記録した最高球速は158km/h。日本球界で160km/hを記録したのは過去クルーン、由規、林昌勇の3人だけでしたが昨年マシソンが4人目の達成者となりました。時代と共に投手の球速は上がってってますからね、50年後には160km/hが普通になってる可能性は大いにありますな…

さて青葉との野球対決に敗れたコウ。
若葉「コウをその辺の男と一緒にしてると、あとで痛い目にあうぞ。あいつが本気になったら日本一のピッチャーだって夢じゃない。160キロだって出せちゃうかもよ。」
青葉「はっは!」
{4C690025-D266-49A6-850C-AFDF47A670E4:01}
この言葉、実は後々まで青葉にのしかかっておったのかもしれませんな…

そんなわけで夏休み突入。
{26BDE112-F584-4332-9803-FEF1255FEB45:01}
まぁこの辺りからちょっと不穏な空気は漂い始めましたねぇ…

つーわけで次の日からキャンプに行く若葉。
{3F851B75-3F16-4679-B429-06CD7427829E:01}
小学5年生でこんな事してたら、将来一流のキャバ嬢になりそうですな(笑)

そんな若葉、キャンプからこんな姿で帰ってきます。
{784539E2-0748-4C5D-8BEB-F6FBC5BF7288:01}
ま~たやりやがったよ、あだち充!
登場人物をことごとく見事に殺していくのが藤田和日郎、そして絶対に死なないと思わせておいて突然殺すのがあだち充です。カッちゃんにしてもひかりのお母さんにしても、まさか死ぬなんて思ってなかったですもん。それにしてもまさか1巻目でヒロイン殺すとはねぇ…

そんなわけでどうしていいか分からないコウ、そこで見かけたのは赤石。
{1D13BAD1-A76D-40F6-A7E4-1C6A616D856C:01}

{285F8270-FB86-475E-9CA9-97FD07ADCFEC:01}
以上がクロスゲーム小学生編。うん、やっぱあだち充作品は安心して読めます。あだち充+野球とくればもう間違いがねえもんねぇ…

きよの漫画考察日記1263 クロスゲーム第2巻

$
0
0

{9DF66AF5-E172-4037-85B2-D2947B8C940C:01}
表紙にある四つ葉のクローバー、若葉がいなくなっちゃったんで一枚だけ色が変わってます。これが4枚そろって幸せをもたらすのは最終巻まで待たなければいけません…

お月様

さて若葉が死んで4年が経過、ここで樹多村家と月島家の最寄り駅が判明。
{8EEABEF5-F83D-40EA-95B3-B96C4AFE88A7:01}
西武池袋線の富士見台ですな。住んでる人には申し訳無いけどもこの地名は気に入らん。わざわざたいそうに「富士見」なんて地名を付けなくたって富士山は見えますから。あんなデカい山、見えない場所を探す方が難しいですよ。

つーわけで中学生編からこの男が登場。
{DE33821A-4DE0-42B8-8C03-8A0E04889E80:01}
千田圭一郎!
完全に立ち位置は前作の木根と同じです。がしかし千田と木根が違うところは…千田には1つも見せ場が無い(笑)

さて星秀学園中等部の野球部、ここには青葉がいました。
{A5EA425F-AF46-4EBD-A7E3-33EB3EA407D2:01}
女子野球、最近テレビでちらほら見る機会も増えましたが…なかなかいいプレーしてますよ。よほど練習してるんだなというのは伝わります。がしかし…やはり男の野球を長年見続けているからなんでしょーね、女子野球にはどーしてもプレーに物足りなさを感じてしまいます。女子のプロ野球リーグもありますが、観客から金を取れるレベルかと言われるとねぇ…

さらに青葉の球を受けるのは赤石。
{7B67893C-2507-477D-8CC1-EBE60886F251:01}
あだち充作品が描く捕手としては珍しいタイプですな。捕手は4番で主将でデブというのが定番でしたからね…

さてコウの家で服にソースをこぼしちゃった青葉。
{247290CD-73CD-4B46-9204-25388CE30A0C:01}
中二の女の子にしては恥じらいが無さすぎるよーな気もしますが、まぁ目の前にいるのがコウだったからという解釈の方がよいでしょう。

だけども2人の関係性は最悪です。
{951A431A-334E-45AB-ADCE-EB1076932F43:01}
まさに二ノ宮亜美状態。まぁ亜美ちゃんは比較的序盤で方向転換することになりますが、青葉は最後の最後までコウの事が大っ嫌いなまんまです。主人公の事が嫌いだと公言する女キャラはだいたいツンデレになっていくもんですが、青葉だけは最後まで決してデレませんからね…

そしてここにも隠れた才能の持ち主が1人。
{FEF033C5-B9FB-4D9D-9554-AB02543F44EB:01}
小学四年生でまともにキャッチボールができる女の子、まぁ探しても見つかりませんよ。昔はね、少年野球チームに女の子がちょこちょこいたもんなんです。がしかし子供の習い事が多様化した現代において、あえて野球をやろうという物好きな女の子はなかなかおらんよね…

さて青葉の部屋。若葉の机や一緒に寝てた二段ベッドは片付けられません。
{0E176F77-ECBA-4127-B109-A8FCCFFF3E0E:01}
兄弟姉妹を亡くした悲しみは4年や5年では癒されませんわな。遺品の整理なんてできやしねえのも分かります…

そしてここでついにこの男が登場!
{4C9FD214-6368-4768-A8F4-6F2A78A4A989:01}
東雄平!
はい出ました、英雄や新田的な主人公の野球&恋のライバルポジションの男が…と思わせておいて実は仲間という意外性キャラ。最強の投手と最強の打者を別チームにするとH2の繰り返しになっちゃうからかな…

そんなこんなでコウの投げるボールを初めて受けることになった赤石。
赤石「どした?」
コウ「あ、いや。何かおまえがうれしそうにしてるからサ。」
赤石「月島が喜んでると思ってな。」
コウ「青葉が何か言ったのか?」
{D4989836-F8C7-4A55-A6B5-E1F5A62561DA:01}
赤石「おまえがピッチャーで、おれがキャッチャー。舞台は超満員の甲子園…そんな夢を見たらしい。」
コウ「聞いてねえぞ、そんな話。」
赤石「話したくても話せなかったんだよ。あの日に見た夢だからな。」
{161D45C5-A119-49C4-88E2-5EDD702A379E:01}
赤石「もちろん夢の主役がおれでないことはわかっていたけどな。おれは月島の夢の中に出られたことだけで満足だった。」
{846A8286-60B4-4F83-9577-B855F7EFCB76:01}

{F25DD422-4728-44B6-97A8-4F88A521E52E:01}
南との約束を守るために甲子園を目指した達也、英雄と戦うために甲子園を目指した比呂と違い、コウには特別甲子園を目指さなきゃならない理由は無かったんです。だけど若葉の夢を実現させるため、そしてそんな若葉の夢を信じてる赤石のため、そして公式戦には出られない青葉のために、コウは甲子園を目指すことになるんですよ…

PR: 野鳥撮影ツアーならJTBの【バードデスク】

$
0
0
日本に生息しない野鳥と出会う感動の旅。銀座で開催する野鳥撮影セミナー申込受付中!

きよの漫画考察日記1264 ベルセルク第22巻

$
0
0

{FB6E83C9-DDBF-4CB4-892C-282C5ED3941B:01}  
22巻からは千年帝国の鷹篇、まずは聖魔戦記の章!

お月様

さてキャスカを連れ戻ったガッツ、だけどゴドーはもう死んじゃってました。
{75F677D3-D9F9-4856-87B9-3AFDFD802810:01}  
まぁ確かに死に顔を誰かに見てもらいたいとは思いませんな。生きてるうちに会えれば、それが一番いいことなんでしょう…

そしてここに現れたのは…受肉したばかりのグリフィス!もちろんガッツは斬りかかろうとしますが…
グリフィス「変わらないな。」
{BD872B6C-3E29-4A09-8868-E41567D9D0C0:01}  
ここからのグリフィスはもはや絵画です。人を超越した存在だということを見事に描ききっておると思いますよ。

さてグリフィスがガッツの前に姿を現した理由はただ一つ。
グリフィス「確かめに来たんだ。この新しい肉体でおまえの前の立って、心を揺さぶる何かがあるのか。」
{BF7046B6-6CE7-4D72-902F-25221FA8C9F5:01}  
ガッツに会っても何も感じなかったという事ですからね、グリフィスに復讐するためにグリフィスの事だけを考えてきたガッツにとっちゃこれほど屈辱的な言葉はありません。
ガッツ「何も…お前がやったことに…お前が裏切ったあいつらに…何一つ感じちゃいねェってことか⁉︎」
{6902ED3F-0321-40CC-BFDC-0C7339590649:01}  
こーゆー事を言われると考えてしまいますな。俺は俺の夢を裏切って生きてきたのかなと…

さてそこまで言われちゃ黙ってらんないガッツ、がしかしグリフィスに辿り着くにはこいつを越えていかなきゃなりません。
ガッツ「そこを退けェ!オレはグリフィスに用があるんだ!」
{3C44CE94-3A78-4B36-B4E3-B76D544F452E:01}  
いや~そうは言われてもゾッドですからね、ここを押し通るのは人間には不可能です…

つーわけで立ち去るグリフィス。
ガッツ「待て!何処へ…!」
{067586E5-3EF0-4B2E-8D5C-D04D20AD79D2:01}  

{7ED34F3C-22FB-4DE4-8CA3-E3DE63C6BEE9:01}  
人間であった頃も、人間でなくなった後も、グリフィスの行動原理には一切のブレが無いんです。ただ1つだけ、ガッツがグリフィスの下を去った時だけですね、グリフィスがブレたのは…


さてこの22巻では新生鷹の団のメンツが次々登場します。まずは…
{6407C75F-6F17-4B5B-8644-EB161E0E5DB1:01}
「鷹の巫女」ソーニャ!
千里眼・念話・預言を使いこなすテレパスです。彼女は…純粋な人間なんでしょうかね?普通の人間にしては能力が異端すぎる…

そしてクシャーン相手にゾッドと二騎で戦いを挑むグリフィスの下へ一番に参じたのが…
{41A95C65-EEBD-4E40-BC12-EEF19B344693:01}
「月光の騎士」ロクス!
ロクスを初めて見たとき俺はヤットデタマンの大巨神と大天馬を思い出しましたがね。若い子には分からねえか…

そんなロクス、さっそく鷹の団に入団。
{6E32E183-5CAB-4288-85CE-BA048A31066D:01}
「恐悦」これはなかなかに渋い単語だと思います。何が渋いかって「至極」という言葉以外に組み合わせが思いつかん。そーゆー単語は珍しいんじゃないでしょか。

そしてゾッド、ロクスに次いで入団したのが…
{C25E273D-EEE4-4F68-86B1-BD6AFF0B7BE0:01}
ラクシャス!
彼は非常に気になる存在です。ロクスやグルンベルドと異なりラクシャスはそもそも使徒なのかどうかすら不明。バーキラカの裏切り者だということだけは判明してますが…まぁ一つだけ確かなことは、20世紀少年の「ともだち」の覆面はラクシャスの仮面を真似したんだろうということですな。

さらにこの使徒も登場。
{A49E9C41-84BA-4354-B85D-4585846AEA93:01}
「炎の巨竜」グルンベルド!
北の小国を10年に渡り大国から防衛し続けていた英雄なんですが…まぁそのグルンベルドが戦死したということはいいですよ、問題はグルンベルドが転生に際して何を捧げたのかというところです。まぁその辺りまで掘り下げていったらベルセルクは100巻越えちゃうでしょうけど…

そんな使徒達の動きを見ていた人物がいます。彼女の登場なくしてこの先のベルセルクは語れません!
{8D58A99A-EF3A-45DE-BAC9-86842268A878:01}
シールケ!
ついにこの子が登場しました。このシールケの登場でベルセルクワールドは新たな「魔術」というカテゴリーに踏み込みます。これまではただひたすらに斬るというバトルでしたが、ここからの展開も面白くて好きですね…


さてここで話はファルネーゼとセルピコの昔話へ。ヴァンデミオン家に仕えることになったセルピコ、実は彼はヴァンデミオンの血筋の者だったわけで…
{666F8848-3180-4953-A3F1-A14B3766F0BB:01}
半血の兄妹のパターンとしては①異父兄妹②異母兄妹の2つが考えられるわけですが、異母兄妹つったらもう他人のように思いますが。いくら父親が同じであろうが、母親が違う人間を兄妹だなんて思えるのかねぇ?

さて政略結婚の道具となるファルネーゼ、セルピコに連れて逃げてとお願い。
{3BFB2C46-F04E-4ECE-B007-CE1FC942D343:01}
異母兄妹だという事実をファルネーゼが知っておればこの展開はなかったのかもしれませんが…まぁ血が繋がっていようが男女間に恋慕の情が生じてしまうことはありますよ、いや、血が繋がっていたからこそ生まれた愛情だったのかもしれません。でもこーなるとファルネーゼとセルピコが結ばれるという結論は無いでしょう、そーなるとやはりセルピコはいずれ死ぬか?

これで気まずくなっちゃった2人、その後ファルネーゼは異教徒の火刑に喜びを見出しますが…ここでセルピコの母親が異教徒として火刑に処せられることに。
{F33396D2-D150-489D-8AF8-FC937880BE89:01}
母親が火刑に処せられるのは母親を疎んだセルピコの罪、その場にセルピコを立ち会わせてしまったのは炎に魅せられたファルネーゼの罪か…

つーわけでセルピコは自分の母親に火をかけます。
『私達は何を埋め隠し』
{6E8103F9-4108-48E6-B0C0-C13949D1BCD0:01}
ここのストーリー、俺は好きですね。生まれながらに全てを持っていたファルネーゼがただ一つ求めたのは親からの愛情。そんなファルネーゼの心境を唯一理解できたセルピコは生まれながらに何も持たず、ただ一つ残されていた親からの愛情を疎ましく思いながら生きてきたわけです。2人とも同じように歪んでいるのに正反対、いや、正反対だからこそ絡み合ってほどけないということか…

PR: FIATは増税の今こそ、3つのスマイル

$
0
0
FIATなら消費税の増税後もお求めやすさはそのまま。お得なオファーも実施中!

きよの漫画考察日記1265 ダイヤのA第2巻

$
0
0

{4BC25CDB-E871-4488-8040-F62E0370B727:01}

お月様

さてまずは新米マネージャーか登場。
{72340308-45EA-428E-AEE4-EB514129BBEB:01}
吉川春乃!
ドジっ子マネージャーなんですが…この子、特に存在価値が無い。ダイヤのAは今時珍しい「恋愛の要素がまるで無いスポーツ漫画」ですから。

そしてついにこの男が登場。
{EF77F414-A24C-43A1-9158-14604297B05F:01}
降谷暁!
高校球児は丸坊主であるべきだ、なんていう古い意見を言うつもりはありません。最近は甲子園出場校でも坊主じゃない高校はちらほらありますし、何年かすれば茶髪やピアスの高校球児だって現れますよ。がしかしホントに強い高校はやはり坊主です。高校球児、自衛隊員、そして受刑者は丸坊主の方が似合うと思うけどねぇ…


さて1年vs2.3年の試合、沢村は慣れないライトで出場。
{9F15AA1C-ADAB-4BAF-A1AF-9C65E6CD883D:01}
軟球と硬球とではもちろん軟球の方が柔らかくてよく弾みます。であるならば反発力のある軟球の方がバットに当てたときに飛ぶんじゃないかとも思われがちですが、実は硬球の方がよく飛びます。なぜかというと、軟球はバットで引っぱたいた瞬間におもいっきり変形して潰れてしまい、そこでエネルギーがロスされているからなんです。まぁこれが一般論ですが、実は軟球の方が硬球より飛ぶ場合もあります。それは打者が非力な場合。硬球の方が軟球よりも飛ぶというのは、あくまでも硬球に負けない筋力が備わっているということが前提の話なんです。

そして沢村はやっちゃいます。
{E3DFDAEC-1E71-4A1C-9BE2-4C78A59502AE:01}
野球においてもっともやっちゃいけないプレー、それがバンザイです。まぁこれは誰しもやっちゃう危険があるんでね、俺は外野フライに対してはまず一歩下がるというのを習慣付けてます。これをすればバンザイはまず起こらないんですが…逆に怖いのはワンバウンドした打球です。軟球は跳ねるんでね、ワンバウンドでバンザイというプレーの方が起こりうるんですよね…

そんなわけでアピールするために1年ごときに負けてらんない上級生。
{D204E949-42F7-4811-B20F-DAAF9D3467F9:01}
野球で100点差、これは可能です。プロ野球での最大点差試合は阪急32-2南海の30点差ですが、高校野球では青森県予選で東奥義塾122-0深浦というふざけたスコアの試合記録が残されています。ちなみに高校サッカーでの最大点差試合は大阪産業大附属59-0勝山、国際Aマッチならオーストラリア31-0サモア、NBAではキャバリアーズ148-80ヒート、そして高校ラグビーでは佐賀工300-0龍谷。さらに公式スコアは残ってはいないんですが高校バスケの秋田予選で能代工業364-23小坂という記録があります。そして今年、女バス最強の桜花学園が268-0豊明というまさかの完封試合を達成しました。いろんな捉え方があるとは思いますが、俺はこう思います「強豪校に歯が立たないのは仕方ない、がしかしこの点差は負けた側がふざけすぎてる」と。


さて大差のゲームに闘志を失う1年生、諦めてないのは沢村と…
{0A887289-F785-4C4A-B6BA-ECC625CE1A97:01}
小湊春市!
いいですね「代打オレ」まぁ俺が直接見たのは古田と谷繁だけですが、この元祖は初代ミスタータイガース、我らが藤村富美男さんです。「代打ワシ」と宣言して打席に入った選手兼任監督の藤村さん、その結果は代打逆転サヨナラ満塁ホームラン(笑)昭和の野球は豪快だわ…

そんな春市、ポジションはセカンド。
{E791FB73-ECBC-4BBE-8E46-8F623F20EEB0:01}
二遊間への打球もセカンドの守備の見せ場ではあるんですが、ボッテボテのゴロの打球処理もセカンドの腕の見せどころです。捕球した後絶対に投げられない体勢から投げるあのシーンは見てて熱くなります。

きよの漫画考察日記1266 ダイヤのA第3巻

$
0
0

{D4432413-85E0-4E11-93C1-91FF4B0CEFD4:01}

お月様

さて1年vs2.3年。マウンドに立った沢村の前にこの強打者が登場。
{C16E06E8-0894-4559-BAA8-A77B9CCA8064:01}
増子透!
パワー系スラッガーですな。やっぱね、野球においてパワーは非常に重要です。そしてこのパワーを維持するためにはある程度のウェイトも必要。俺自身も今年に入って5kg太ってしまったんですが、その分打球の飛距離と遠投は伸びましたから。俺の身長178cmから算出すると69.7kgが適正体重だそうですが、野球の事を考えると75kgは欲しいと思ってます。筋トレせねばね…

さらに沢村とコンビを組む捕手が登場。
{A50A5AC2-1729-4F93-B900-51AD368E964A:01}
滝川・クリス・優!
滝川クリステルとの関連性は不明。ちなみに俺は滝川クリステルと同い年で、彼女は小学生時代神戸に住んでおったので、もしかしたらどこかでニアミスがあったかも。滝川クリステルは3歳から小6まで神戸に住んでおったそーですが、この時期を神戸で過ごしたのであれば神戸っ子を名乗ることを俺が許そう。

さてその頃降谷はファーストベースカバーの練習。
{E1BE1EEA-EE73-42EB-8416-A95BC6978F68:01}
プロの投手はいとも簡単にこれをこなしてるように見えますがね、ホントはかなり難しいプレーなんですよ。意識をボールに集中するとベースが踏めない、ベースに集中するとボールを落とす、ピッチャーにとって1番難しいプレーはこのファーストベースカバーかもしれませんよね…

さらに内野守備練習。
{6BB4ED4C-398B-4C3D-95BE-F791CB085F0F:01}
キャッチャーは1人だけ向いてる方向が違いますから、ランナーの動きを見て野手に送球の指示を出すのはキャッチャーの重要な仕事です。俺もキャッチャーなんでもちろん野手に指示を出すんですが、問題があります。それは「誰も俺の指示を聞きゃあしねえ」という点です(笑)「四っつ~!」って大声で叫んでるのに皆ファーストに投げちゃうんよね…


PR: FIATは増税の今こそ、3つのスマイル

$
0
0
FIATなら消費税の増税後もお求めやすさはそのまま。お得なオファーも実施中!

きよの漫画考察日記1267 からくりサーカス第30巻

$
0
0

{39EB134C-3BBC-4145-B8D3-6BE921D93396:01}

お月様

さて30巻のヒロインは阿紫花百合。彼女は都会からもらわれてきたわけですが…
{EDEEDB00-4270-49A3-93D5-2FBD2720ABFE:01}
こーゆー子は素晴らしいですな。田舎の良さというものは、特に女の子にはなかなか伝わらないものですからね。まぁ毎日テレビで都会のファッションだカフェだレストランだ紹介されてるのを見てちゃ都会に憧れるのは仕方ないことやけどね…

そこに現れる敵役。
{65033851-1643-4256-B93E-584E518D9D8C:01}
衝月五郎!
アフロ、いや、天パか。まぁアフロ人口も減ってしまいましたね、トータルテンボスの藤田も坊主になってたし、石立鉄男も死んじゃったし(笑)


そんな五郎と百合が結婚式の真似事をするのが気に入らない平馬。
{F825E5BE-0D14-44A2-AD95-795B0D3ADA7A:01}
姉の結婚式ほど弟にとって居心地悪いもんはないですよ。なぜならその結婚式では周りから「新婦の弟」として認識されるわけですから。「彼の姉が新婦」と認識されるなら構わないんですよ、でも「新婦の弟が彼」と認識されるのは弟にとって屈辱。まず姉貴ありきで次に弟という扱いに俺は我慢なりませんでした。まぁそんな事を考える弟は少数でしょうがね…


そんなわけで始まった人形相撲。勝&平馬の一回戦の相手は富内拓地、その懸糸傀儡は…
{C396B145-49CF-481E-B2C1-25C57131EFD2:01}
エンドレス・ラバー!
操糸傀儡が新規に登場したのは久しぶりですかね。ちなみにこの30巻までに登場した懸糸傀儡は何体いるかというと…
1あるるかん
2プルチネルラ
3グリモルディ
4アクエリアス
5ローリングアームズ
6テオゴーチェ
7ダクダミィ
8バビュロ
9グリセル
10ガンオブフェザー
11陰陽
12トレジャーキーパー
13スペイド
14アンダーザヘッド
15ムジンニィ
16オリンピア
17グリゴーリィ
18シュヴァルツェストーア
19スピネッティーナ
20スレイプニル
21ペンタゴナノッカー
22マンバ
23アンジェリーナ人形
24ジャックオーランターン
25キャプテンネモ
26ゴイエレメス
27正二人形
27体の名前を聞いて全ての人形の姿が思い出せる人はなかなかのからくりマニアです。特にバビュロとグリセルが思い出すには難しいかな…

これに対する勝&平馬の懸糸傀儡が…
{B4475A8B-B137-4DDC-893A-D1E1C15B4A56:01}
ナイトスレイヴァーV!
命名センスは平馬。分からんでもないです、男の子は最後に「V」を付けたがるもんなんですよ。コンバトラーV、ボルテスV、サインはV、そしてアリナミンVとか(笑)
ちょっと脱線。語尾にアルファベットを付けるなら何が1番かっこいいのだろうか?過去の商品例から検討してみます。
A-ウルトラマンA・少女A
B-チョコラBB
C-オロナミンC・デカビタC
D-リポビタンD・頭文字D
E-レベルE
F-イナズマンF
G-ゲッターロボG
H-110mH
I-SEVEN&I
J-バトルフィーバーJ
K-スーパードクターK
L-埼玉西武L
M-千葉ロッテM
N-思いつかん…
O-ジO
P-のりP
Q-シャ乱Q・チョロQ
R-ワゴンR・スカイラインGT-R
S-ソフランS
T-m.c.A.T
U-マンU
V-コンバトラーV
W-ガンダムW
X-スパルタンX・ミスターX・マルコムX
Y-ポケットモンスターY
Z-マジンガーZ・ドラゴンボールZ・フェアレディZ

結論:XかZを付けときゃ間違いない


さて2回戦の相手は比良吹雅人、懸糸傀儡は…
{CC0A9895-F6D8-469F-8DFB-28D89389426B:01}
ビッグサクセス!
まぁこの辺りの懸糸傀儡は覚えなくても大丈夫です。

そんな比良吹、彼の夢は世界を股に掛ける大企業の社長になって、その社長室でこれを食べること。
{0A189C43-75CD-4978-BD91-1A2D180A7983:01}
俺たちの世代にとってご馳走つったらたしかにフルーチェでした。俺の記憶に残ってるのはイチゴ味とブルーベリー味だけですが、他にもピーチ・メロン・オレンジ・パイン・トロピカルミックス・贅沢イチゴ・贅沢ピーチなんていう種類があるそうです。なかなかこの歳になるとフルーチェ食べれないのが寂しい限りですな…

そして3回戦、対戦相手は福田マキ男ヒロ男兄弟の…
{18EBF481-6628-4813-9908-58DFB939888C:01}
ハッスルファンタジー!
女性型懸糸傀儡、やはり数は少ない。オリンピアとグリセルくらいのもんでしょかね…

そして準決勝、対戦相手は兼田一也の…
{AC98A54F-E78F-4AF9-8EC0-8FAF88E153CE:01}
プリンスマン!
このフォルムから分かるように、この30巻の内容はほとんどギャグです。なぜここまでギャグ路線に傾いたかというと、この辺りの懸糸傀儡のデザインを藤田和日郎のアシスタント達が担当してるからでしょうな…

そしてもちろん決勝の相手は五郎、その懸糸傀儡は…
{B1593A97-E8F6-465F-B7DC-7D9937985CB1:01}
衝月太郎!
やっとまともな感じの懸糸傀儡が登場しました。やはり「懸糸傀儡」という表現は和風人形にこそしっくりきます。オリンピアのような洋風人形は懸糸傀儡と呼ぶよりかは「マリオネット」ですね…


そんなわけで五郎は優勝宣言しますが…
{A575E8F8-5BDB-4985-B894-3E93F7BE5331:01}
「ちがうよ。人は誰のもんでもあるもんか。」
{E994C753-596F-4C1D-8B71-4D992863DB9D:01}
力づくで女性をモノにしようとする五郎は勝にとって仮想フェイスレスみたいなもんですから。勢い余って五郎をブッ殺さなければいいですけど(笑)

がしかし決勝直前にフェイスレスからゲーム開始の知らせ。勝は人形相撲を平馬に任せて旅立ちます。
「本当にゴメン…でも行かなきゃいけないんだ…百合さんには平馬がいるけど、しろがねは…ぼくが行かなきゃひとりだから。」
平馬「しろがね…?何言ってやがる…」
「平馬…ぼくには…絶対にやらなきゃならないコトがあるんだよ…それはね、ぼくにとって…学校より…ごはんより…友達とのどんな約束よりも…」
{DA1CAB1C-B38F-453D-A7AB-E9EEEE6363B9:01}
自分よりも大切な人がいますか?と問われれば多くの男が家族や恋人の名前を挙げるんでしょう。がしかしその大切な人のために戦場に行かなくちゃいけないんだとすれば半分以上の人間が尻込みするでしょう。自分以外の人のために命を賭けれる男なんてごく僅かですよ…

平馬「その時オレはわかったんだ。オレが勝をいけ好かねえ奴だと感じてたワケが。」
{6D5E5CD3-533B-4BAF-AA43-79340B4F841A:01}
気持ちは分からんでもない。自分よりも高みを見つめてる奴ってどーしても鼻につくんよな。まぁこの感情は「やっかみ」だとか「ひがみ」なんでしょうけども…


つーわけでゲーム会場に到着した勝、そこに立会人として現れたのは…
{D8E637A7-BDE6-4955-8EA8-D2C94D62F2FB:01}
新生コロンビーヌ!
サハラ砂漠で粉砕された最古の4人、ドットーレは再起不能でしたが残りの3人は新たなボディを獲得して復活。だけどもコロンビーヌだけは新旧の姿が違いすぎてて同一人物とは思えません。顔も変わっちゃってますからね…

つーわけでゲームの対戦相手は…
{A6B1D017-74F1-4E39-BA8A-F697CCC837DB:01}
トルネードラプソディ!
自動人形も新規に登場するのは久しぶりな感じがしますな。30巻までに登場した自動人形は総勢……やめとこう、めんどくせえ(笑)

きよの漫画考察日記1268 クロスゲーム第3巻

$
0
0

{E1994B23-1B7F-413C-8D23-C5E9B1BFE6D4:01}
表紙に小っさな英文が書いてあるでしょ、これはローマ字でこう書いてあります「高等部に進学したコウはついに野球部に入部するも、改革に揺れる野球部の中で二軍に編入されてしまう。ちょっぴりせつない四つ葉の野球青春ストーリーついに高校編突入です!」

お月様

さて高等部野球部1軍の投手を務める野球特待生の神川の評価を聞かれた青葉は…
青葉「いいピッチャーだよ。かなり。」
{2DE13C3A-1264-4560-B599-A1466312BBD9:01}
女の子目線じゃないと出てこない評価の言葉ですな。まぁ女の子は野球選手やスポーツ選手を顔で選ぶ傾向がありますけども、顔がちょっといいだけでチヤホヤされる選手を見てるとムカムカしてくるのは俺たちがカズ山本の勇姿を見て育ってきたからかもなぁ(笑)

つーわけでついに野球部に入部したコウ。
青葉「なんで野球部なんかに入ったのよ。」
コウ「何か言ったかァ?」
青葉「なんで野球部に入ったのかって聞いたのよ。」
コウ「野球がやりたいからに決まってるだろ。」
青葉「へー。昔はいやいややらされてるようにしか見えなかったけどな。」
コウ「おっしゃるとおり。最初のうちは中西に脅されてな。ところがある時、相手チームにすげえ速い球を投げるピッチャーがいてさ。」
{DEC92DB4-48C2-466C-BBBD-8C868DB24833:01}
コウ「あんなふうに投げられたらすんげえ気持ちいいだろうなって、そん時思っちまったんだよ。不覚にもな。」
野球をしてて嬉しいのはやっぱ勝った瞬間やけどもさ、自分のプレーをカッコいいと言ってくれるのも嬉しいし、そのプレーを通じて別の誰かが野球に興味を持ってくれたらそれもまた嬉しい事よなぁ…


さてそんなわけで星秀高校野球部の監督に就任したのが…
{79BFDF5A-DD27-4360-A684-06A8165A9A49:01}
大門秀悟!
甲子園出場8回、うち優勝1回ベスト4が2回。これはたしかに名将と呼ばれてしかるべき数字です。そして俺は高校を渡り歩きながら結果を残す監督というのはホントに優れた監督なんだと思いますよ。その観点で見ると複数の高校で甲子園出場を果たしている名将とは…
高嶋監督 智弁学園→智弁和歌山
木内監督 取手二→常総学院
阪口監督 東邦→大垣日大
深谷監督 中京大中京→三重
小倉監督 関東一→日大三高
竹田監督 東北→仙台育英
栽監督 豊見城→沖縄水産
三原監督 広陵→福井→京都外大西
上甲監督 宇和島東→済美
迫田監督 広島商→如水館
松田監督 高知商→明徳
溝渕監督 土佐→安芸→高知
原監督 三池工→東海大相模
若生監督 東北→九州国際大付
渋谷監督 日大山形→青森山田
広瀬監督 洲本→浪商
角田監督 関西→沖縄尚学
山上監督 上宮→上宮太子
中原監督 松商学園→長野日大
村中監督 東海大相模→東海大甲府
森下監督 浜松商→日大三島→常葉菊川
清水監督 市神港→報徳学園
小林監督 市立船橋→習志野
小川監督 広島工→高陽東→瀬戸内
吉本監督 滝川→滝川二
的野監督 海星→長崎日大
一色監督 松山商→新田
金城監督 沖縄尚学→長崎日大
蒲原監督 佐賀商→千葉商→印旛→柏陵
橋野監督 丸亀商→観音寺中央
大悟監督 柳ヶ浦→明豊
磯部監督 浜松商→常葉菊川
松本監督 埼玉栄→千葉経大付
桑原監督 広島商→堀越
小枝監督 日大三→拓大紅陵
ね、名将揃いでしょ。強豪校へと移った監督もいるけども、自分の手で0から強豪校を作り上げながらもあえて無名校へと移り、その強豪校を自らの手で倒すという矛盾しているかのような挑戦を成功させている監督は間違いなくホンモノよなぁ…

そんな大門野球部のマネージャーは校長代理の娘。
{11E825FC-006E-4A44-9E9D-8CDB4BFEE316:01}
志堂理沙!
あだち充が描く性格の悪い女は最終的にはいい子になるんですけども、この子は最後までダメでした。まぁ実際の世の中には青葉や南ちゃんのような性格の女の子はほとんどおらず、この志堂理沙のような子が幅を利かせておるんですがね…

これに対して2軍プレハブ組のマネージャーはこの子。
{D634D8DC-7BE3-42D7-98AF-9E85DDCD94CC:01}
大久保博子!
もちろんモデルは大久保博元。西武のコーチ時代に色々と問題を起こした挙句に野球界をホサれたのかなと思ってましたが、今は楽天の二軍監督なんてやってるそーな…

そんなマネージャーにさっそくこの一言。
{64857BC9-69FD-48EF-B702-7DC17A273424:01}
これは不可避。名字が大久保で太っちょだったらあだ名は「デーブ」これ以外の選択肢は無いわ。まぁデブに対するあだ名も時代により移り変わるもんで、今では「デラックス」とか「正男」なんでしょーが、俺たちの時代のデブのあだ名は「門田」もしくは「大乃国」でしたね(笑)

そしてようやくコウの実力のほどが判明。
{B029A173-C636-4BFD-B94A-401FB8215B33:01}
幼いころから月島バッティングセンターに通ってたので投げるのはダメだけど打つ方は完璧だったコウ、打者として描くという方向性もあったはず。だけど野球漫画で投手以外を主人公にするのはやっぱ難しいわな。あだち充も以前に「ナイン」で主人公をセンターにしてたけども、やはりあれでは展開が苦しい。野手を主人公にした野球漫画で読むに耐えるのはドカベンとあぶさんだけのような気もしますね…


さてここで青葉が1軍の打撃投手としてマウンドに立たされます。懸命に投げ続ける青葉に対し…
{BD4BC09B-E05C-4958-AFCA-AE0C6E615319:01}
スポーツに興味が無い子ってのはいますよ。その事自体は構わん。がしかしじゃあお前らの興味は何なの?と問いかけたくもなる。ファッション?音楽?チャラチャラ街でブラついとる奴らがスポーツしてる奴らを笑ってんじゃねえ!

まぁ俺がそんな事を言わずともコウが言ってくれます。
{2A53CA3E-F367-4A7C-B72B-6AE04CF3CEF9:01}
よう言うた!
俺のやってる草野球でもね、昔女の子がいたんですよ。彼女たちはソフトボール経験者だったんやけども、さすがに男に混ざって野球をやるには体力的に辛いところもあったでしょう。だけどもそんな事は一言も言わずに懸命にプレーする彼女たちはホント魅力的だったんですよ…

そんなわけでオーバーペースで投げさせられた青葉。
コウ「いいか!二度とあんなサングラスのオッサンなんかの言うこと聞くんじゃねえぞ。本当に潰されちまうからな。」
青葉「そうはいくか!」
コウ「くやしいのはわかるけど、東は無理だ。あきらめろ。」
{CCCDFD97-7085-4058-BC7A-450B87E84C8B:01}
コウ「おまえいったい⁉︎」
{41E7A013-E98C-4DF6-B1D0-C6392974E5C5:01}
コウ「ただ?なんだ?」
青葉「ただ、赤石先輩と、ワカちゃんの言葉を信じたいだけよ。」
コウ「若葉が…何を言ったんだよ?」
{82CDB3A7-3552-4E28-A2BF-1F0E221AB08D:01}
青葉はデレないのでツンデレではありません。ただ極度のひねくれ者だというだけのことです。

さてとある休日、赤石が紅葉ちゃんに初めて会って固まっちゃいます。
コウ「…そっか。若葉と間違えたのか?」
赤石「ああ、ビックリしたぜ。」
{08124347-FD75-4052-8637-DB0BD2AB6EF7:01}
せつない。死んだ人間は成長止まっちゃうからね、若葉は永遠に幼いままなんです…
という常識を打ち破るのがこのクロスゲームという漫画です。死んだ人間が成長して現れた時に周りの人間は何を思うのか…まぁこの展開はだいぶ先の話ですがね。

きよの漫画考察日記1269 ジョジョの奇妙な冒険第54巻

$
0
0

{A3861A55-103A-467A-8768-DE3AEFB3472A:01}

お月様

さて暗殺者チーム5人目の刺客はかなり強烈なキャラクターのこの男です。
{C70C6A78-6B7B-4F03-BE4B-51E785222F0B:01}
メローネ!
ファッションの国イタリアといえどもこんなカッコで歩いてたら即座に職質でしょう(笑)
ちなみにメローネとはイタリア語で「メロン」のことです。

そんなメローネ、吉良吉影に匹敵するレベルの変態です。列車の個室に侵入し、女性客からビンタをくらっておいての…
メローネ「スゴクいい!いいビンタだ!手首のスナップといい腰の入れ方といい、こういう元気なビンタをくり出せるんなら君の健康状態はまちがいなく…」
{FE5B6413-AB9E-4A31-820E-8E6D7057B5C8:01}
指の味から血液型を推測できる特技を持ってます(笑)まぁ日本人であればA型とO型が全体の70%ですからね、どっちかを言っとけば7割は正解できます。

さらにメローネが変態なのは、その女性客にどれが自分の好みかを聞いちゃうんです。
{4F498C7F-A14C-4D5D-B063-16CF044F3011:01}
8番はちょっと魅力的ですな(笑)

そんなメローネの口癖といえばもちろんこれ。
{A514CC5C-D52D-4E2E-9EFF-1D7C0D97D288:01}
ジョジョ第5部はけっこうイタリア語の勉強にもなります。とりあえず「非常に」「さよならだ」「飛んでいきな」この3つはジョジョの読者なら即答で伊訳できますからね…

そんなわけでスタンド発動。
{858042CF-5595-43CB-9042-54C6FE4E9F99:01}
ベイビィ・フェイス!
その能力は「女性をむりやり受胎させる」というTV化するときどーすんだろかと迷わずにはいられない能力です。スタンドの固有能力には個人の性格が色濃く反映されますからね、メローネは性格もよほどの変態ですよ。

そしてここから生み出されるのが…
{8DBA9590-2627-4E8C-A13E-3EE0DD6FA30C:01}
ベイビィ・フェイス(息子)!
能力は「生物を細切れに分解して、無生物へと再構成する」無生物から生物を生み出すゴールドエクスペリエンスと真逆の能力です。スタンドは1人1体改めスタンドは1人1能力だったはずですが、まぁいいか。
つーわけで総合評価はC。スタンド使いの血液さえあれば無限かつ永遠に追跡可能というその能力は使い方によっては無敵です。遠隔自動操縦でありながら詳細に指示を送れるという点も魅力ですし。発動条件がここまでめんどくさくなければBランクですがね…

そんなベイビィフェイスはガソリンかけられて燃やされます。
{5E043831-6AF1-4FC6-B720-45A7D4A784F8:01}
これは珍しい。スタンドはスタンドでしか倒せないというのはジョジョにおける絶対のルールなんですが、ベイビィフェイスは普通の炎で焼死するんです。これはベイビィフェイスが肉体を持っていて一般人にも視認できるスタンドであることから起きた現象なんですが、それにしても珍しい。つまりベイビィフェイスは銃で撃たれても死ぬし、車に轢かれても死ぬということです。


そして暗殺者チーム6人目が登場。
「ヤツらを探し出すために…『根掘り葉掘り聞き回る』の…『根掘り葉掘り』…ってよォ~」
{033A150B-3B87-476F-BF1B-8D81875E627D:01}
ギアッチョ!
このギアッチョのおかげで「根掘り葉掘り」でGoogle検索をかけると「根掘り葉掘り ジョジョ」という候補ワードが出てきます(笑)この暗殺者チーム7人は全員特徴的でいい味出してるキャラクターばかりなんですよ。全員死亡してしまったのが悔やまれます…
俺的スタンド強さランキング




SSS スタープラチナ・ザワールド

SS

S クリーム・マンインザミラー

A ハングドマン・デス13・クレイジーダイヤモンド・レッドホットチリペッパー・ヘブンズドアー・キラークイーン

B マジシャンズレッド・ジャスティス・ザフール・アヌビス神・アトゥム神・ザハンド・バッドカンパニー・ハーヴェスト・ハイウェイスター・ゴールドエクスペリエンス




C エンペラー・ゲブ神・ホルス神・アクアネックレス・ボーイⅡマン・ストレイキャット・スティッキィフィンガーズ・ソフトマシーン・セックスピストルズ・エアロスミス・パープルヘイズ・ビーチボーイ・ザグレイトフルデッド・ベイビィフェイス





D ハイエロファントグリーン・シルバーチャリオッツ・タワーオブグレー・ハイプリエステス・エコーズACT2・ラット・エコーズACT3・エニグマ・リトルフィート




E ホイールオブフォーチュン・オシリス神・サーフィス・ラブデラックス・アースウインドアンドファイヤー・ブラックサバス・ムーディーブルース・クラフトワーク




F ダークブルームーン・ストレングス・ラバーズ・ジャッジメント・バステト女神・セト神・ザロック・エコーズACT1・アクトンベイビー・パールジャム・シンデレラ・アトムハートファザー・スーパーフライ・チープトリック・ミスタープレジデント

きよの漫画考察日記1270 クロスゲーム第4巻

$
0
0

{34F119DB-7137-4C78-BD42-B79331872DD4:01}
コウのグラブの色が青だということが判明。このグラブ、高校野球では使えません(笑)高校野球でグラブに使って良い色は黒もしくは茶系統のみ、赤や青のグラブは禁止されてるんです。意味のねえ規制だとも思いますがねぇ…

お月様

さて1軍との練習試合を控え、コウは青葉を夜の公園へ連れ出します。
{4B7629E9-0AE3-4713-85C6-58847266F5A6:01}
さすがの青葉にもこの程度の貞操観念はあるということですな。

ここで自分のボールを青葉に受けてもらったコウ、その感想を聞きます。
{1EBA683B-906A-4D72-B30A-3319A33A14A7:01}
青葉「ちょっとちょっと。よし!って何よ。わたしはまァまァって言ったのよ。」
コウ「だから、よし!」
{CC6946B9-B4B1-45BF-80C5-C7F0C5DF36A7:01}
なかなか男を褒めてくれない女の子ってのはいるんですよ。別に女の子に褒められたくて野球をやってるわけじゃないんですが、そーゆー子に評価されるとなんとも嬉しいもんなんです。何でもかんでも「凄~い」ってほざくバカ女は不要。辛口評論家に褒められてこそナンボだということですよ。

そんなわけで1軍vsプレハブ組。迎えるバッターは4番の東。
理事長「それほどのバッターなのかい?」
青葉「ええ。あいつとまともに勝負できるピッチャーは、全国でもそうはいないですよ。」
{2432BB48-429A-47DE-AF65-913B5E057ADB:01}
まぁ普通はそうします。だけども最近はそれが多すぎるきらいもありますね。アウトローのくさい所を2球投げてダメならもう歩かせちゃうっていうシーンはプロでも高校野球でも非常に多い。そこでインコースにズバッと勝負できる投手が少なくなってしまっているというのも事実でしょうし、リスクマネジメントを考えてるってのも事実でしょう。がしかし…これははたして野球というスポーツが選ぶべき正しい道なのか?

つーわけでコウは東に対して真っ向勝負、結果はホームラン。
理事長「頭のいいピッチャーではないようじゃのォ。それとも…全国でもそうはいない、まともに勝負できるピッチャーなのかな?」
青葉「いえ…」
{89C31736-4BE4-440B-A1BD-7C1F67D258F2:01}
青葉はね、コウを褒めるようなことはまず言いません。言わないんですが、たまに嬉しそうな表情をするんです。読者はそれを見てニヤニヤしてるんです(笑)

さてコウvs東は東が二打席連続ホームラン、イラつくコウ。
{372F07E8-D2A4-44F1-95E5-0A656371A1D1:01}
こう言ってくれる人がホークスベンチにいれば、杉内も骨折することはなかったんですがね(笑)

さてコウの実力を認めセーフティバントに揺さぶる三木、しかしこれに対して大門監督は…
{81FD1716-0456-482E-AEE6-905EAC174D0D:01}
対戦相手を見下すことを一度でも知ってしまった指導者はもう戻ってはこれませんな。分かるんですよ、相手を見下すことは気持ちいいことですから。がしかしプレーヤーにその思想を伝播させてしまうようではいけませんね…

そして3度目のコウvs東、結果は三打席連続ホームラン。
{8E266D60-08C8-4423-A28F-1652DB92F4A2:01}
理事長「こっち見て頭下げたぞ。」
青葉「赤石先輩と、ワカちゃんの言葉を信じたいだけよ。」
{AFDC3C82-348A-4C06-BCA8-1B924EA2AE3E:01}
今の自分を信じてくれた赤石、自分の未来を信じてくれた若葉、そんな2人の言葉を信じた青葉、それに応えられなかったコウ…う~む、たしかに若葉は殺しておいて正解だったのかもしれませんな。若葉がいちゃこの展開にはならねえもんなぁ…

改訂版きよの漫画考察日記1271 キン肉マン第2巻

$
0
0

{A88E4595-200C-47A8-9F43-F0650BA5D000:01}
何に気付くかというとね、テリーマンが銀髪だということです。アニメではもちろん金髪だったし「テキサスブロンコ」というテリーマンの主題歌の歌い出しも「金髪が風に揺れ♬」だったのでテリー=金髪というイメージは非常に強いんですが、公式にはテリーの髪は銀髪なんです。

お月様

さて舞台は海、この人が登場。
{3B90785A-3955-44C3-AD61-5ADF68033E0D:01}
中野公子!
名勝負がある度に質に入れられる名妻です。ちなみに中野公子とキン肉小百合とアシュラマンのおかんは全て同じ声です。

そして最初に登場する怪獣は…
{F07BAB35-E859-4EE8-BDD9-C8EEAE2CD1C1:01}
ダイブツラー!
女性の◯◯◯を見るのが趣味というエロ怪獣。いや、◯◯◯が何かなんて事は俺には分かりませんよ。「うなじ」とかかもしんないしね…


そして舞台はキン肉星へ。ここで珍しい女性超人のこの子が登場。
{60C05CD7-0F2F-407C-8AF0-73B1ACC5FA99:01}
ミディアム・レアー!
ミートくんの姉ちゃんです。姉弟なら名字が一緒でないとおかしかろうということでキン肉マンⅡ世だとアレキサンドリア・レアーに改名させられておりますが、そもそも超人で名字と名前が分かれているのは…キン肉星関連以外ではロビン一族とブロッケン一族くらいのもんですからねぇ…

そしてここでキン肉マンの弱点が発覚。
{22304E03-5A8D-4B9F-A2B3-44921771AB58:01}
キン肉マンのエネルギー源はニンニクなんで、消臭効果のある牛乳が弱点だとのこと。がしかしアニメ版ではこの弱点はラッキョウに変更されています。アニメを観た子供たちが牛乳を飲まなくなることに配慮したのかなぁ?

つーわけでキン肉マン初のオーバーボディ着用者と評価してもよい怪獣が登場。
{4E428CAC-BACF-49CC-8794-FBE7C061BB5E:01}
口さけ怪獣ダイキング!
一つ目の怪獣なのにマスクの覗き穴が2つ(笑)

そんなわけでレアーは恋人と再開。
{014F5251-0C0F-4932-BFBC-88E1456B4FF7:01}
サラミ!
キン肉マンにおいて何をもってレア超人と判定するかは微妙なとこなんですが、1コマだけの登場ではまだまだレア超人とは呼べませんね。1コマだけの登場で名前を呼ばれることもなけりゃセリフも無い、ここまでくれば真のレア超人です。

さらにミートくんの2人目の姉ちゃんが登場!
{641DFF5F-639F-4044-90A7-E73BC8D6DDC3:01}
カルビ・レバー!
キン肉星には4つの種族が住んでます。ご存知キン肉族、ミートくんのシュラスコ族、ビビンバのホルモン族、シシカバブーのバーベキュー族。そしてこのカルビレバーやビビンバを見てる限りだと、どうやら生まれた時からマスクを装着させるという掟を女子に対しても適用するのはキン肉族だけのようですね…


さて次はこの重要人物が登場します。
{D272A657-BBD3-45C6-9AF7-1197824D3D42:01}
翔野ナツ子!
アニメ版ではマリしゃんと共にこれでもかというくらい登場し続けますが、原作ではやはり出番は少ないですな。それでもマリしゃんやビビンバよりかは登場してる印象もありますね…
そんなナッちゃんの声はみゆきの鹿島みゆき、タッチの西尾佐知子、めぞん一刻の九条明日菜、そしてDBのブルマでありアンパンマンのドキンちゃんです。出世したなぁ…

そして今回の怪獣はこいつ。
{BBD92E69-FFAD-4269-8751-2D1F555754FE:01}
カッパトロン!
この怪獣自体はどーでもよい。問題はこの怪獣を考えたP.N舒明天皇くんです(笑)第34代天皇であり、あの推古天皇の次に即位した天皇ですが、特段功績があるわけでもない。なぜにこの天皇をペンネームに選んだ⁉︎

さて次は超人vs怪獣のタッグマッチ。
{667348D0-D2EC-458F-B824-06DA30E36CBA:01}
猛虎星人&アブドーラ!
怪獣なんです、だけどサイズは人間サイズ。それって怪獣って呼べるのかなぁ?

そしてこのタッグマッチを実況するのはもちろんこの人!
{CE8F64CF-3642-40D7-BB16-7DF038233312:01}
吉貝アナ!
アニメ版キン肉マンにおいては吉貝アナがいなけりゃ始まりません。まぁストーリー進行を邪魔することも多いけども、キン骨マンや中野さんのどーでもいい話を打ち切って本筋に戻してくれるのは吉貝アナだったという印象があるねぇ…
そんな吉貝アナの声はジャギ様と同じです。兄より優れた弟などいねぇ!


そしてここで名コンビ、ザ・マシンガンズが初結成。
{B64E1E84-6F9F-432D-8A40-6CE4F96835D6:01}
ダメだ、どーしてもテリーマンのへんてこな耳に目がいっちゃいます(笑)


そして次の敵はキン肉マンに燦然と名を刻むこの男!
{BD20DAB2-D483-480B-9CB3-F26932D56225:01}
キン骨マン!
キン骨マンはあくまで通称、本名はシャレコウベだったんですが、そんな事誰も覚えちゃいません。そんなキン骨マンといえばもちろん語尾は「~だわさ」これを使いこなせるのはキン骨マンとピノコの他には河村名古屋市長くらいのもんでしょうか(笑)
ちなみにキン骨マンの声はめぞん一刻の五代くんと同じです。冷静に考えると五代くんの声って主人公声ではないんですよね…

さらにキン骨マンはミート君の弱点すら把握済み。
{1F4558D6-5947-4C87-A1D9-1EE216B46F7A:01}
ミートくんにこんな弱点があったとは意外。まぁメガネ破壊されればだいたいの奴は行動不能に陥りますがね(笑)

そしてトドメはこの怪獣にやらせます。
{121E79E3-8CE4-45F9-A544-D99B84B4D116:01}
スプリンタソード!
アニメ版での名前はクビフリンガー。アニメ化に際して変更しなきゃならなかったってことは何か元ネタがあるということかね?


さて次はこいつ。
{04F32F72-4487-4348-9722-1F61BC4B9970:01}
底無し星人!
この底無し星人を投稿した鹿児島県の野元勝三くん、名前をググってみると鹿児島の建設会社の代表取締役に同姓同名の人物がヒットします。成長して社長になったのかなぁなんて妄想を広げてみるのも楽しいもんです…

さてそんな底無し星人に飲み込まれたキン肉マン、胃の中にはこの人たちもいました。
{DF71800B-9003-4A92-8D5D-4034A20630DE:01}
時代は空白の1日で江川を獲得した第1期長嶋政権です。70年代なんだという事を感じますな…

きよの漫画考察日記1271 キン肉マン第2巻 後編

$
0
0

さて牛丼の出前をとったキン肉マン、がしかしオーダーミス。
{F02F4709-9C32-4D4F-99B2-DEA3EDAB5D00:01}
天丼の海老天同士が恋してるんです。そんなくだらないアイデアを思い付ける人はいるかもしれません、だけどそれを実際に週刊漫画で発表してしまうのはゆでたまごくらいのもんです…

そんなわけで天丼の器を蹴り飛ばしたキン肉マン。
{EA8FDE27-6414-4E9F-B2B6-F883BE479BC2:01}
器が直撃したのは剛秀人。彼は同時期にジャンプで連載してた「GOシュート」という漫画の主人公だそーです。さすがに俺も当時のジャンプは知りませんが、こんなラインナップだったそーな。
{55CA45D9-2B45-4C6D-9B99-7B77DB1F149E:01}
「テニスボーイ」と「リッキー台風」が気になりますな(笑)
それにしてもこんな昔から続いてるんやね、キン肉マンって。そりゃ100巻にも到達しますわ…

そんなわけで海老天がモンスターガンで怪獣化。
{0643AF4B-32D7-4D42-836E-4561B563BEE7:01}
テンドン!
怪獣の中ではフォルムが最もスタイリッシュだと思いますが。もうちょっとネーミングに気をつかってあげてればねぇ…

さ、どんどんいきましょ。
{ED7CFAE6-4910-4481-A762-6A4ACD32A9D5:01}
長足ゴン!
ひたすら走り続けるだけの怪獣です。俺も今年に入ってからランニングをやっておるんですが、ひたすら走るだけってのはつまらん。しんどいのにつまらないって最悪の事だと思います。マラソンなんてやる奴の気がしれんわ…

そんな長足ゴン、太古の地球に存在してたそーで…
{1B52E315-25E8-4E32-87EC-74A1220C86F4:01}

{1ABCE1C4-E109-48BC-B77A-5F7B490E2AF7:01}
不覚にも笑っちまったにひひ当時は定番だったんやろうけどさ、30年寝かせてから読むと面白くなってる笑いもあるもんです。そう考えるとゲッツとかそんなの関係ねぇとかも30年後には笑ってるのかもなぁ…

さ、次いこう、次。
{89CFFA31-8BB3-4ABC-B15D-9B1786E2A734:01}
バズーガーラ!
これは仮面ライダーV3のカメバズーカのパクリじゃないでしょーか。V3に登場した怪人は動物と兵器が合体してるんですよ、マシンガンスネークとかミサイルヤモリとかカニレーザーとかナイフアルマジロとか。でも中にはよく分からん物と合体させられてる怪人もいてね、テレビバエとかヒーターゼミとかピッケルシャークとか。俺のお勧め怪人はウォーターガントドとクサリガマテントウです(笑)


さて次の怪獣は…
{BA1E9C95-FAA4-478F-B9E9-3C728194B93A:01}
アポロ・ザ・ジャイアント!
アンドレ・ザ・ジャイアントとアポロ・クリードの合体怪獣ですな。身体はマシュマロマンのようにも見えますが(笑)
それにしてもロッキーも70年代の作品やったんやねぇ…

さらに70年代は匂ってきます。
{D6D4395E-7269-4B17-814B-76558DA6CECF:01}
桑名正博の「セクシャルバイオレットNo.1」ですな。やっぱ紫はセクシーっていう印象が強いけども、この歌のイメージが強いからという理由もあるのかもなぁ…

そしてこの怪獣。
{A72B1635-FAF5-4908-AFAD-05DF0613C916:01}
オカマラス!
キン肉マンは連載開始される前に読切作品として誌上に登場したんですが、その時登場した怪獣がエラギネスとこのオカマラス。オカマラスはキン肉マンという作品における最古参なんです。

さてここからはルーツ島編。キン肉マンとテリーに助けを求めに現れたのが…
{A6EE3C43-4EBD-43C3-A223-625E833196B5:01}
クンタ王女!
俺も生まれたばかりなので覚えてないんですが、70年代後半に「ルーツ」というアメリカドラマが流行ったそうなんですよ。黒人奴隷を題材にしたドラマだったんですが、その黒人奴隷の名前がクンタキンテ。ルーツ島のクンタ王女の名前はここからきておるわけです。

そして一同はルーツ島へ。
{AE45F3CF-7DE0-492C-A4F1-096042BB9D2C:01}
ミス・カラス、これはもちろんミル・マスカラスが元ネタですな。

さてこのルーツ島編、実は文庫本版には収録されていません。欠番なんです。その理由はこの人にあります。
{CF0F7C1A-018D-40DD-A565-304D11AF3E1B:01}
長老ヨサーク!
誰が言いだしたのかは知らないけども、原住民をこういった感じで描くことは差別表現なんだそーな。まぁこれを表現の弾圧だ言葉狩りだと騒ぐ奴らも暇なんだのぅとは思いますがね…

そしてルーツ島最後の戦士が登場!
{F0FB16A9-57F3-40E5-996B-80ABAECE194D:01}
タブーチ(笑)
王・長嶋・江川・馬場・猪木に続いて田淵も登場。キン肉マンを読むと当時のスポーツ界がよく分かりますね…

さてこのルーツ島を荒らしている怪獣が…
{8268DB8E-248D-4C66-BCEE-E37312038FD8:01}
向かって左がオクトパスドラゴン、右がハリゴラス!
このオクトパスドラゴンを見てると思うけども、やはり人型でないキャラは怪獣と分類されてしまいますな。「超人」であるためには少なくとも二足歩行の人型であることが必要です。二足歩行でない超人なんていないでしょ…と思ったけどスニゲーターの本体がいるかぁ…

そして怪獣軍団のボスが登場。
{ED7B01C7-92A4-4DFD-A915-80ED9ACEF9CA:01}
ウコン!
キン肉マンはね、テレビアニメだけでなくもちろん劇場版もあります。東映漫画祭りといえばキン肉マンみたいなところは当時ありましたからね。その劇場版全てにウコン一族なる敵が登場するんですよ。ちょっと羅列してみましょーか。
・ウコン
第1作「奪われたチャンピオンベルト」(同時上映 超電子バイオマン・宇宙刑事シャイダー・かぼちゃワイン)
・大ウコン
第2作「大暴れ!正義超人」(同時上映 Dr.スランプアラレちゃん・宇宙刑事シャイダー)
ウコン三世
第3作「正義超人vs古代超人」(同時上映 GU-GUガンモ・電撃戦隊チェンジマン・とんがり帽子のメモル)
・ウコンJr.
第4作「逆襲!宇宙かくれ超人」(同時上映 Dr.スランプアラレちゃん・キャプテン翼・シャトルベース危機一髪!)
ウコンの介

第5作「晴れ姿!正義超人」(同時上映 キャプテン翼・ゲゲゲの鬼太郎)

・グレートウコン
第6作「ニューヨーク危機一髪!」(同時上映 キャプテン翼・ゲゲゲの鬼太郎・超新星フラッシュマン)
グレートウコンII世

第7作「正義超人vs戦士超人」(同時上映 ゲゲゲの鬼太郎・ドラゴンボール)


第1作は俺が7歳の頃ですが、おとんと観に行った記憶が残っとるわぁ…


そんなウコンを倒すため、この守り神を召喚。
{D94DC1C9-F7B7-447B-AD6E-4468E7935333:01}
マンモラー!
マンモスマンとの関連性が疑われますなぁ…


きよの漫画考察日記1272 からくりサーカス第31巻

$
0
0

{8FD116EE-7A76-4ECE-8A28-8DB8CBD81C83:01}

お月様

さてトルネードラプソディに苦戦する勝。
「まだ…まだ…ぼくは…へいちゃらさ…」
{ABCEAB0F-C310-4C48-945E-B6933093A992:01}
ジャコは笑い声を出すことも可能なようですね…

さてトルネードラプソディを撃破したかに見えた勝、がしかしトルネードラプソディは兄弟で一体のオートマータでした。
{0099DF6B-013F-4FA3-B352-A78A56168660:01}
う~む、ベトちゃんドクちゃんみたいになってますな。彼らは今幸せに暮らせているのかなぁ?

一方平馬は五郎相手に苦戦しますが…
平馬「そうだ…アイツだ…アイツがオレに声をかけた時からだ…」
{630EA207-502D-4916-8B66-21F5F81A18C1:01}
背中を押してくれる言葉ってのはたしかにありますよ。がしかし世の中に溢れてる名言ってのは作られた名言が多い。「こーゆー言葉をかけられたら勇気が出るんでしょ、ほらどうぞ」的な感じで作られた名言に背中を押されるほど俺たちの背中は軽くはない。自己啓発本に書かれてるような言葉で背中を押される奴は薄っぺらすぎます。

そんなこんなで戻ってきた勝、待っていた平馬。
{49E671CC-2C03-45B8-9DCB-02A68DE4253F:01}

{0743EC50-FC32-4346-B761-4DE92D56BA6B:01}
余計な言葉は無用ですわな。笑顔一つで伝わる想いもあるってなもんです…


さてここで舞台は仲町サーカスへ。良子とリーゼが乗ったバスが強盗にジャックされます。もちろん立ち上がるのはこの男!
{013ED700-5D95-47F3-A182-11DA928B7CAB:01}
記憶を失っても鳴海の根っこは変わっちゃいません。記憶というものが大脳皮質に記憶されるものなんだとして、性格というものはまた別の場所にメモリーされているもんなんでしょう。性格まで失くしちゃったらそれはもう人間としてのリセットですもんね…

つーわけで子供達の救出に向かうしろがね。
{0C0E2F68-9145-4159-A091-CC350ED455F5:01}
YAMAHAのドラッグスターですな。かなり重厚感のあるいい単車だと思いますよ。まぁ渋滞の多い都心部で乗り回すには向いてないかもしれませんが…

そんなこんなで軽井沢で別れてから8ヶ月間の鳴海に何が起こったかを聞いたしろがね。
しろがね「私は慄然として悟ったのだ。彼がファティマというしろがねの死に際、彼女にフランシーヌ人形がニセ者であったと言えなかった時に…あるいはロッケンフィールドというしろがねが二人の子供が待つ家庭をあきらめナルミの生を望んだ時に…」
{D7171615-50AB-4FB4-A7CC-202FB27C2B68:01}

{25B19C15-49C5-4ECD-AD8D-14CEF8AD01DC:01}
普通のしろがねならここまで背追い込むことはなかったのかもしれませんが、鳴海には白銀の記憶も色濃く残っていますから。罪の無い人々を自分の目的のために不死者へと生まれ変わらせて戦わせた挙句、その全員を無意味に死なせることになったその元凶としての責任、これも鳴海は背追い込んじゃっているんでしょうね…

きよの漫画考察日記1273 メジャー第58巻

$
0
0

{5ACFA823-F6E0-4F6B-8C86-833045D2BE1A:01}

お月様

さて5点差を追いかける日本。
{2DB58BAB-0F2B-4005-A3AF-272439F8BFF1:01}
この後の試合でも主力として活躍してる三田村、最初誰のことか分かりませんでした。がしかし時代的な背景も考慮しつつ外野手ということであれば、まぁこの選手のことでしょう。
{BFAAAF26-5C48-41ED-8E69-885CC778EDB0:01}
多村仁志!
打って走って守れる理想の外野手です。がしかしとにかく多村は怪我が多い。怪我なくシーズンを戦えたのは2.3シーズンだけなんじゃないでしょーか。そんな多村についたニックネームは「横浜のスペランカー」(笑)この命名センスは秀逸だわ…

これに対しベネズエラは三田村を敬遠して寿也と勝負。日本ベンチも動き出します。
{6B0F470B-D734-4035-8404-09BADEB4DC9B:01}
左の笠原はまぁいいんです。問題は右の今井。これが誰の事かを推察するのは非常に難しい。最初はね、阪神の今岡かなと思ったんですよ。ただ今井という名前の響き、さらに第1回WBCのメンバーに選ばれていたという点からするとこっちの選手の方が有力かなと思います。
{8F5C2EDB-0CB7-417B-8589-0A8D689E6770:01}
今江敏晃!
非常によい打者だと思いますよ。猫も杓子も左打者の世の中で今江のバッティングは右打者として非常にバランスが取れてます。特にクラッチヒッターの印象が今江にはありますからね、相手打線の中に今江の名前があると投手は嫌だと思うわ…

つーわけで今日3打席凡退の寿也でしたが…
寿也「なんだろう…吾郎くんが出てきてから、不思議と焦りや不安が消えた。」
{CF3A0752-1817-4368-9E7C-D829FA0B653E:01}
盟友という印象の強い吾郎と寿也ですが、公式戦で同じチームになったのはこれが初めてなんですよね…

つーわけで寿也の打った打球はレフト後方へ!
{6152D532-40C4-4125-9A93-6A2B4E07B101:01}
届いてねぇじゃねえか寿也~ガーン
…と思わせといてのこの演出!
{5E1A6C91-7E0F-487F-B4FA-E1BDE8E99959:01}
う~ん、これはええね。昔は俺もグローブ持って甲子園に出かけたもんです。ボールパークとはよく言ったもんだ…

つーわけでベネズエラを破った日本。
{DC6E6747-D441-40DF-9BF6-B7E148253013:01}
やっぱ黒人アスリートはアジア人を下に見とるもんでしょうよ。運動能力という点に関してアジア人が黒人には勝てないということは歴史が証明してますからね。経済格差が埋まりさえすれば冬季五輪でも水泳でも黒人が表彰台に立つことになるでしょう、アジア人が黒人に対して優位性を主張できるスポーツは卓球しか無いかもなぁ…

がしかしここで首脳陣を批判する選手が1人。
{CCE16C89-5BCE-4F4A-8AA1-23EAE28C18D8:01}
天童辰夫!
日本代表メンバーの中で唯一モデルがいない選手です。ちょっと悪人として描かれてるんでまぁ仕方のないところなんですが、5年連続セーブ王という天童の成績、これは日本では誰も達成していません。95年~98年の佐々木主浩の4年連続が最高ですね。5年連続で投手の同一タイトルを取り続けた選手はたぶんいないでしょう。


さて次は韓国戦、日本の先発は…
{11DA40EB-857A-43AF-96BB-201615406DD8:01}
上平、もちろんこの選手ですよ。
{C29E0EE8-271A-4622-A4BD-EE1E488485F2:01}
ルパン三世上原浩治!
俺が以前勤めてた会社の専務の妹が上原の嫁だと聞いた時にはびっくらこきましたけどね、昨年のワールドシリーズにもびっくらこかされました。松井秀喜のワールドシリーズMVPも凄いことですが、ワールドチャンピオンになった瞬間のマウンドに日本人が立っているというのも凄いことです。日本で沢村賞を2度も獲得した投手がメジャーを代表するクローザーに化けるなんてこと、お釈迦様でも分かりませんよ。俺はアンチ巨人なんで上原の事は嫌いでしたが、巨人を離れ必死に世界と闘う上原を嫌う理由はもはやありませんね…

これに対して韓国の先発は…
{B85D431C-72D6-42F9-9F74-600D1E36F770:01}
コリアンロケット、安清源!
名前は似てませんが、このモデルは一時期オリックスにもいた朴贊浩 (パク・チャンホ)でしょう。朴贊浩はコリアンエクスプレスと呼ばれメジャー通算124勝は野茂英雄を上回るアジア人記録。メジャーでのアジア人シーズン最多勝記録も台湾の王健民の19勝なんでね、なんとかこの辺りは日本人投手に更新してもらいたいもんですよ…

つーわけで8回裏2アウト満塁で吾郎が登板、ここで韓国も代打。
{9D0B7E6F-E82F-42A2-A4FB-A7404B4054E6:01}
もちろんモデルは李承燁ご存知アジアの大砲ですが…日本球界で残した成績は平凡なものでしたよ。それにしても巨人はさぁ、他球団で結果を出した外国人助っ人をハイエナみたく奪ってねーで自球団で探してこいよと文句言いたくなります。李承燁の他にもラミレス・アリアス・ペタジーニ・マルチネス・ローズ・ホールトン・グライシンガー・クルーズ…次は誰を取るんだ、バレンティンか⁉︎恥を知れ、恥を!

さてここで韓国は2塁ランナーがコースを打者に教えるという作戦に出ますが…
{71E991E8-A19B-41D3-A336-EE0DE0F88256:01}
プロではあまり見なくなりましたが、高校野球だとインコースに構えていたキャッチャーが投球モーションと同時にアウトコースに構え直すというシーンはちょくちょく見ます。あれは二塁ランナーのサイン盗みを警戒してのことなんですよね…

そしてここでトラブルを巻き起こす子が登場。
{260DCBC5-A0D0-45DA-9E10-348413A57F3C:01}
佐藤美穂!
この子のせいで寿也はボロッボロにされますからねぇ(笑)

PR: PANDA ファーストアニバーサリーフェア開催

きよの漫画考察日記1274 MAJOR第59巻

$
0
0

 {99AEC556-07FB-485A-AAA9-4D3EDA5841BA:01}  
メジャーの表紙をピンで飾った経験があるのは吾郎・おとさん・桃子先生・清水・寿也・早乙女監督・大河・アリス・ギブソンJr。そして10人目の男の名は眉村健!


お月様

さて美穂ちゃんと合流した清水、彼女がまだ高1だということを知ります。
{D8D6F035-E5A9-4D87-AA29-F73D7911F67A:01}  
16歳の女の子に手を出すと淫行条例違反、各都道府県により異なりますが罰則は1~2年以下の懲役又は50~100万円以下の罰金です。まぁ淫行条例違反でしょっぴかれた奴がどれくらいの割合で起訴猶予になってるのかは知りませんがね…

さてドミニカ戦を明日に控え、苦しい日本の投手事情。
{351EFBB2-314C-4223-9AB8-577AD7500380:01}  
岩井は石井一久のことで間違いないと思うんですが、木村ってのが誰の事か分からねえ。当時活躍してた先発投手で木村という名前に合う選手が見つからない。まぁ近いかなと思えるのはドジャースの木田優夫か日ハムの金村曉あたりですが…


そしてこのドミニカ戦に吾郎は投げることができません。
{FD79E153-734E-47D8-93B1-DCA5BA338BCF:01}  
まあこの連投規制というのはたいした問題ではありませんでした。真の問題は球数制限です。ファーストラウンドでは65球、セカンドラウンドでは80球、決勝ラウンドは95球、この球数制限がWBCにはあったがゆえに継投というものが非常にポイントになってました。でもこのルール、悪くはないとも思うんですよ。この投手じゃ打てねえぞと思う相手であっても自然に交代してくれますからね。個人だけではなくチームの総合的投手力が問われるこのルールは嫌いではないです。


さてドミニカ戦、先発は松若。
{EDF66377-0FE8-4117-A84B-70452D208EDF:01}  
実際には松坂は第1回WBCで3戦全勝防御率1.38で大会MVP、これで評価がグンと上がっての移籍金60億円ですからね。西武は儲かったわなぁ…


さて松若に対するドミニカの先発、凄い投手が出てきます。
{B933B852-C9C4-4CF3-B27A-40B1E6CA7010:01}  
ピドロ・マルチネス!
この名前、そしてこの風貌、言うまでもない事でしょうがモデルはこの男です。
{2178441C-E7E7-4A76-9E60-F49BA15C16D9:01}  
ペドロ・マルチネス!
少なくとも俺が目撃した投手で世界最高は誰かと問われれば左はランディジョンソン、そして右はペドロマルチネスで決まりです。例えるなら「球がめちゃくちゃ速くて変化球も抜群にキレる斉藤雅樹」サイヤング賞を3回も獲得した怪物ピッチャーです。過去にはライアンやマダックスやクレメンス、現役ならハラディやリンスカムといった右腕がメジャーにはいますが、マルチネスの投げるボールは衝撃的やったもんねぇ…

さてドミニカ代表は他にも一流メジャーリーガーが揃ってます
{30C922C4-0A77-4611-92AB-DFD1254CA699:01}  
これはブラディミール・ゲレーロの事でしょう。強肩強打俊足の凄いバッターです。ゲレーロは2002年に39本塁打40盗塁という記録を叩き出してますが、あと1本ホームランが出てれば40-40の大記録でした。この40-40を達成したのはカンセコ・ボンズ・Aロッド・ソリアーノの4人だけという、スピードとパワーを兼ね備えた理想の打者たる称号なんですが…これを日本球界で達成できる選手が現れたら凄いことです。全盛期の松井稼頭央でさえ36-33でしたからね。だけど過去には秋山幸二が43-38と35-51を記録しています、いつかこの壁を越え40-40を達成する凄い選手が現れるのかもなぁ…

さて試合の方は松尾がマルチネスのチェンジアップを叩いて先制ホームラン!
{1BA05440-DB23-4722-AB7C-F283633BE52D:01}  
バットの芯とボールの芯がぶつかり合えばもちろん打球は飛ぶんですが、それだけでホームランになるかと言われるとそーでもないんです。ホームランを打つためにはこのようにボールの下をこすり上げることが必要なんです。これによりボールにかかるバックスピンこそがボールをより遠くに飛ばすためのポイントらしいですよ。

しかしあっさりドミニカに逆転されたので松若降板。
{3133B1B4-158C-4E1F-8F7E-97A7A0989E3A:01}  
左投げの小和田、このモデルは簡単ですな…
{EBCCAE25-988C-4FD9-BE60-1083B0C97B7E:01}  
和田毅!
2000年代のソフトバンク最強時代を引っ張った名左腕ですな。そんな和田もアメリカへ渡って3年目ですが、未だにメジャー登板は無し。怪我さえ治れば確実に通用する投手なんですが、2年のブランクは大きいでしょう。このまま消えていくにはあまりにも惜しい…
ちなみに和田は早稲田卒なので一応俺の後輩ということになります。青木宣親や鳥谷敬も同時期の早稲田にいたんですが、その時代以降早稲田卒の選手があまりプロで活躍できていないことが気にかかりますね…


さて1アウトも取れずに降板した小和田(笑)この大ピンチにこの投手が登場!
{D6A98721-FE9E-48B9-88D1-8DF36B79CDCF:01}  
初登場以来失点どころかまともにヒットを打たれた描写すらない超絶投手、それが眉村。やっぱこーゆー世界に通用する選手には若いうちから国際試合の経験を積ませるべきなんよねぇ…

そんな眉村、満塁で初球から…
{10F5842F-C56C-4594-A39B-55AF5C5C92A2:01}  
満塁でフォークを投げる事自体はいいんですよ、ただ問題なのはワイルドピッチやパスボールで失った点は味方のリズムを確実に壊しちゃうという点です。野手からすればピッチャーに独り相撲やられちゃどうしようもねーやと思わずにはいられないですからね。そーいった点からもランナー三塁でのフォークはやはりリスクはありますよ…

さて試合は日本が3点ビハインドのまま8回へ。ここで日本の守備が乱れ始めます。
寿也「グラウンドにいれば体を締めつけられるように感じる…」
{F0366507-231E-409F-96AF-680442A9F135:01}  
こればっかしは実際に背負った人間にしか分からんのでしょーが…まぁでも日の丸にも重さの違いはあると思いますよ。例えばオリンピックに出場しても絶対に勝てないであろうバスケ日本代表が背負ってる日の丸の重みと、負けることが絶対に許されない柔道日本代表が背負ってる日の丸の重みとではやはり心理的な違いはあるでしょうからね…

さて日本の攻撃は残り2イニングス、ここで原点回帰。
大木監督「6回7回の拙攻…おまえらだけの責任やない、監督のわしも日の丸の重さにどこか消極的になって普段着の野球を忘れとった。もちろん一発や長打で逆転劇を演じられたら言うことはない。だが相手のピッチャーが良ければそう上手くはいかん…」
{37FE728B-3068-4125-BDBB-0B2610D0E102:01}  
日本の野球といえばもちろんスモールベースボールですよ。がしかし本当にこれが正しいのか、ちょっと考えてみようか…
そもそもスモールベースボールとは「長打ではなく小技を積み重ねて点を取るスタイル」です。盗塁、送りバント、エンドラン、スクイズ…こーいった小技を多用するスタイルはフィジカルで劣る日本人には敵しているとも思えます。
がしかしスモールベースボールの最大の欠点は「2点取れる可能性を捨てて1点を取りにいく」という点なんですよね。つまりスモールベースボールを実践するには少ない得点を守り切れる投手力と守備力があることが前提なんです。長打力がないからスモールベースボールを選ぶという消極的発想ではダメなんです、失点を抑えられるチーム力があるからスモールベースボールを選ぶという積極的発想でいかなきゃダメなんですよ!
まぁそうは言いつつも日本人にスモールベースボールが適しているのは間違いのないことですし、高校野球を経験してる日本の選手には最も受け入れやすい戦術でもあるでしょう。問題はね、選手ではなく監督にあるんですよ。スモールベースボールという概念に固執しすぎるあまり、強打者にバントを命じて失敗させてるんじゃ意味がない、強打者の前でランナーを走らせてアウトにさせてるんじゃ意味がない、それなら最初から強打者をチームに入れるべきじゃないんです!
最たる例は2013WBC、プエルトリコ戦でのあのダブルスチールでしょう。1アウト1.2塁、バッターは阿部慎之助、捕手はメジャーでも強肩で有名なモリーナ、あそこでダブルスチールのサインはあり得ない。結果論を言ってるようで嫌な気分にもなりますが、それでも絶対にあり得ない。山本浩二はスモールベースボールの意味が分かってないと批判されても仕方ないでしょう。もしスモールベースボールをやるんだということであればあそこは代打を出して送りバントですし、阿部の打撃を信頼してるというのであればランナーは絶対に動かしちゃいけない。あの場面でのダブルスチールは「スモールベースボールで大量点を狙う」という間違った発想の産物です。最初の話に戻りますが、スモールベースボールとは2点取れる可能性を捨てて1点を取りにいく野球、そしてそこで奪った少ない点数をとにかく守り抜く野球です。山本浩二だけでなく全ての野球ファンはこの事を再認識しておかなければいけないんですよ…

つーわけでつながり始めた日本の打線、この選手もなんとか四球でつなぎます。
{B86F756A-9DB1-47AB-8B6C-9DE2CA526B79:01}  
この顔には悪意が感じられるけどね(笑)もちろんモデルはこの選手でーす。
{D546FB1E-B218-48A3-8000-C3498AAF0892:01}  
福留孝介!
まぁ現在の福留の不甲斐なさは置いておくとして(笑)いや、凄い打者でしたよ。当時の松井秀喜と福留はどのコース投げても持ってかれるというくらいの印象でした。イチローや青木は打球を広角に弾き返すけども、福留はさらに広角に強い打球を打てる打者でしたね。そして福留といえば何よりも思い出すのは2006年の第1回WBC。韓国にさ、2回も負けたあの大会ですよ。悔しくて悔しくて、ホントに悔しかった中迎えた韓国との3度目の対戦、0-0の緊迫した状況から7回に福留が放った先制2ランにどれほどの日本国民が溜飲を下げたことか!
まぁあの輝きはもう戻ってはこないでしょう、和田さんもそろそろ2軍へ落とすことを考えなくちゃいけないはずだけどねぇ…


さらにコジローも小技でつなぎます。
{C0E94911-38DF-4F12-B8CE-397A56CBF309:01}  
一歩目を踏み出しながらバントを決める、セーフティバントの中でもドラッグバントと呼ばれる技法です。これはもう左打者の特権ですね…
ところで。セーフティバントって言葉、おかしくね?全然安全じゃねーし(笑)

さらに光中も続きます。
{5BE67B52-3C5F-4061-A84B-F7E3BCA5B040:01}  
先ほど言った第1回WBCでの福留の先制2ラン、その直前に松中が2塁へ魂のヘッドスライディングをしてたんですよ。あの気迫が流れを呼び込んだんだともちろん思いましたが…数年後松中は一塁へヘッドスライディングして手首捻挫。イチローが言ってたヘッドスライディング不要論が正しかったんだとも思ってしまいました。たしかにイチローの言うとおりヘッドスライディングはスピードも落ちるしケガのリスクも高くてデメリットしかないプレーかもしんないけど、野球からヘッドスライディングという気迫溢れるプレーが無くなってしまうのもちょいと寂しい気はしますね…

そんなこんなで3試合連続で勝利打点を挙げるという寿也の神がかった活躍により日本が逆転、最後は眉村が締めます。
眉村「世界か…このマウンド…このボールパークの雰囲気で…こういうスラッガー達を相手に腕試しができる茂野が正直うらやましかったが…」
{4FBD2B96-A739-42F2-A98F-B7BB72CE67F4:01}  
WBCはそーゆー場でいいと思いますよ。若手がメジャーリーガーのプレーを肌で感じてその距離を測る、そのための場であっても良いと思います。
そんなわけで予選リーグを勝ち抜いた日本、準決勝の相手は…キューバ!
{1567A4DB-34D9-4801-B02E-3ED47770C8CA:01}  
実際のアメリカはWBCの決勝に進んだことすらないんですけどね(笑)まぁWBCにおけるアメリカさんの本気度については次巻以降でやってくれるんですが、2次リーグ敗退→4位→2次リーグ敗退という成績はあまりにも不甲斐なさすぎる。日本とアメリカとのWBCでの対戦成績は1勝1敗ですが、一度でええからガチのアメリカと決勝でやってみたいもんやねぇ…

きよの漫画考察日記1275 クロスゲーム第5巻

$
0
0

{AD7198F2-5A60-4857-9F1D-AF0B5429D398:01}

お月様

さて1軍vsプレハブ組、舞台は9回裏、打席に東を迎えたところで監督から伝令。
赤石「敬遠しろってか?」
伝令「いや。」
{86E0C331-01FE-4E53-BA33-635A9D776541:01}
星秀学園高校野球部「元」監督、前野千太郎さんです。まぁあだち充の野球漫画における監督はオマケみたいな人ばっかですからね。ただ1人、柏葉英二郎だけは別でしたが…

そんなわけでコウvs東、東は捉えたはずの打球がファウルだったことに驚きます。
{988C0AD4-9BFA-4465-8450-08065689D132:01}
強敵が現れると楽しくてしょうがないってのは少年漫画の王道ですが、実際は強敵なんて現れて欲しくはないもんです。凄いピッチャーに対して苦労して挑むよりも、へボいピッチャーをボコボコに打ちまくる方が楽しいもん(笑)

つーわけでプレハブ組は秘密特訓で監督にシゴかれます。
{CC68D3F8-8097-401A-A9B6-0A46410ABAC3:01}
考えてみれば和也も若葉も夏に亡くなっておるんですな…

さてこの合宿に訪れた青葉、もちろんコウに頑張れなんて言葉はかけたりしませんが…
{56AD490F-E1B1-4DD2-8A31-37663804FF3B:01}
素直じゃねえのぅ青葉は…

そして帰りのバスの中で…
{2CD4257D-4EDE-4BE0-AD05-87BFA854170A:01}
ちっきしょう、はよ素直になれ~い!

Viewing all 1689 articles
Browse latest View live




Latest Images