Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all 1689 articles
Browse latest View live

改訂版きよの漫画考察日記73 ダイの大冒険第14巻

$
0
0


{500D271B-B39D-453B-B305-849B61389F90:01}
14巻はマァム大暴れの巻。


お月様

さてロモス王国武術大会、そりが合わないポップとチウ。
{E01837C0-FEA8-4E5C-90DC-04F3E86BF89F:01}

{ADA0654D-2D0A-4D3B-B6DA-C5736E38F642:01}
めだか師匠か(笑)

そんなわけで黒幕登場。
{374DD357-FC10-4605-B1F1-ED1B2AA4EF2B:01}
妖魔学士ザムザ!
父親はザボエラ、母親は不明です。たぶんロクな女ではないんでしょうな(笑)


そんなザムザ、ラスボス級の変身を披露します。
{84E6BD2C-D5A0-4C87-8ED3-5754280218A0:01}
超魔生物!
腹に口があります。これだけで超魔生物のモデルはベムスターだと断言してしまっても問題ないでしょう。

そんな超魔生物、とにかく回復力が高い。
{017F8F09-CA12-44F9-9569-56EB6BC7A5C5:01}
実はこーゆー回復能力を持っているモンスターはたくさんいます。DQⅡでいうとやまたのおろちやバラモス、ゾーマといったモンスターは1ターンにつきHPが100前後回復しているんです。まぁこの回復は表示されないので気付いていないプレイヤーがほとんどなんですが、ちまちまダメージを与える長期戦ではこいつらは決して倒せないということなんですよね…

そんなわけであっさり食べられちゃったダイ。
{40D16644-E7E4-4ECD-AB6E-DB4DAC28AD72:01}
食後にちゃんと「ごちそうさま」と言えるザムザ、母親からのしつけは厳しかったようです。ロクな女じゃねえななんて言ってゴメンナサイ(笑)


さてこの自動回復を打ち破るためには一度に大ダメージを与える必要があります。そこでポップが選んだ攻撃魔法は…まさかのこれです!
{EC2B0FE9-F841-4F42-ABAB-FFAD1C4351D0:01}
ポップはマトリフからメドローアを継承しますが、フレイザードからもフィンガーフレアボムズを継承しているんですよね…

そんなこんなで真打ち登場。
{B961FE95-3734-4E56-9CF5-A4495F25B659:01}
マァムのベストバウトはこのザムザ戦でしょう。後にハドラー親衛騎団最強のアルビナスを倒しますが、どちらかといえばザムザ戦の方が印象値が高い。ちなみにダイのベストバウトはハドラー戦、ヒュンケルはヒム戦、ポップは…バーン戦と言いたいところだけどもシグマ戦かなぁ…

そんなマァムに戦いを教えたのはこの人。
{DD2A25A7-2517-424E-9C2A-707F4FF5FCDF:01}
拳聖ブロキーナ!
マトリフとブロキーナ、この2人が人類最強の2人だといってよいでしょう。つーかこの2人なら魔王時代のハドラーなんて楽勝だっただろうにとも思ってしまいますが…

そんなプロキーナがマァムに伝授したのがこの必殺技。
{1503E301-A12B-4E5D-B29B-41E5304696C5:01}
閃華裂光拳!
対生物であれば例外なくその細胞を壊死させてしまうという超絶必殺技です。大魔王バーンの腕すらも簡単に破壊しましたからね、その破壊力はギガストラッシュやメドローアに匹敵します。がしかしマァムはこれほどに強力な技を身につけてしまったが故に活躍の機会が減ってしまったんですよ。ハドラーやバーンすらも倒しかねない技を持っているマァムはストーリー的に見れば危険分子ですからね(笑)


さてマァムが戦ってる間にダイの回復を図ろうとするポップ、しかしチウが持っていたはずの薬草が見当たりません。
{6E97066D-CC06-4538-9173-A241C6BA20AB:01}
一応ぐんたいありはローレシア大陸最強の魔物ではあるんですけどね…

そこで代替的にこのアイテム。
{8C478AAE-7D83-4C02-9CB1-96A9A65D0399:01}
涙のどんぐり!
薬草によるHP回復量はだいたい30くらいですからね、そこから判断するにこの涙のどんぐりの回復量は10くらいですかね…

そんなわけで体力の回復したダイが引っこ抜いたのは…
{25487953-DEE8-47C1-B7A9-22A0B1143554:01}
覇者の剣!
濁点を付ければDQシリーズ定番の武器である「破邪の剣」に変わるんですけど。DQシリーズにおける量販武器の中ではひのきのぼうと並んで最も有名な部類に入るでしょうからね、俺もよくお世話になりましたよ…

さてラストにステータス。
{C9555686-5C92-42C9-BDA1-36658762D7C5:01}
バラン戦・ザムザ戦を経てレベル↑6ちから↑16すばやさ↑20たいりょく↑19かしこさ↑8うんのよさ↑16最大HP↑31最大MP↑18、相当格闘能力が上昇しているにも関わらず攻撃力の上昇値が僅か↑3なのは、武器がはがねのつるぎからパプニカのナイフにランクダウンしているからですね…
ちなみにライデインはともかくとして、いつの間にやらメラミとバギマも習得しています。これに回復呪文を覚えれば鬼に金棒なんですけどね…

お次は一度死んだポップ。
{168BFC0F-94E6-4528-B0B8-A7A63F28ADBA:01}
レベル↑3ちから↑3すばやさ↑12たいりょく↑6かしこさ↑10うんのよさ↑20最大HP↑10最大MP↑18。新規習得呪文はヒャダイン・イオラ。ダイに比べてレベルの上昇が少ないのは、バラン戦で死んじゃったので経験値を受け取れなかったからでしょう(笑)

さらにマァム。
{074634F7-15FD-4BB6-8DEF-990B4E816287:01}
マァムは転職してレベル1からの再出発。ちからはダイを上回る怪力女に成長しましたが、副作用でかしこさがダイ以下に(笑)

さらにこんなキャラのステータスも。
{C6541DED-F586-4870-B2BC-CED3E1AE0877:01}
思ったより能力値は悪くないですね、順調に成長すれば戦力にはなります。ただこのタイプのモンスターは得てしてレベルの限界値が30もしくは50くらいなんですよね…

きよの漫画考察日記1641 聖闘士星矢第20巻

$
0
0

{C8B3F660-C357-4A48-91E6-CB8DD5B01398:01}

お月様

さて一輝vs瞬の身体に乗り移ったハーデス、一輝は瞬が自らを犠牲にしてハーデスを討つことを望んでいると確信します。
{C59D060D-33A4-4654-9F17-4D44DF4611ED:01}
地上を救うため自らの身を犠牲に捧げたアンドロメダ…いつからこんな解釈が生まれたんでしょうか?実際のアンドロメダの神話というのは、アンドロメダのおかんが「うちの娘は神々より美しい」と言ったのに怒った神々がアンドロメダを化け鯨の生贄に捧げようとしたのをペルセウスが救った、ただそれだけの話です。車田正美は神話すら変えちゃうからなぁ…

がしかし愛する弟を殺せなかった一輝、この男によりコキュートスへと葬られます。
{01954FAA-77BE-465C-A384-58D8AA11C7C6:01}
天哭星ハーピーのバレンタイン!
ラダマンティス直属の部下として登場したバレンタインですが、大した見せ場もなくやられちゃいます。まぁ主人公である星矢にやられた分だけマシかな…
そんなハーピーの冥衣はこちら。
{05852631-F739-490E-A036-8BF54D657CD0:01}

ハーピーとは顔と胸が人間の女性、その他は鳥というギリシア神話の怪物です。冥衣は立派なんですけどね、それを戦いに全く活かせていないんですよね…


さてオルフェ、星矢、一輝を次々と粉砕したハーデス、しかしついにこの男がハーデスに挑みます。
{BB2CCCA9-3223-427F-A8F7-1E9D11FB30FC:01}
ハーデスvsシャカ、読者としてはワクワクする対戦なんですが、もうこの辺りの車田正美ってのは対戦を煽るだけ煽ってその戦いの中身はスッカラカンなんです。ポセイドン編くらいから我慢してきた読者であっても、これじゃさすがに離れていっちゃいますよ…

そんなこんなで瞬の肉体から追い出されたハーデスでしたが、アテナと共にこの向こうへと行っちゃいます。
{18F00E56-BCD4-4493-9E70-51AEDB665791:01}
嘆きの壁!
聖闘士星矢における冥界編で面白いのはここだけです。太陽の光以外ではどーやっても壊せないこの嘆きの壁をいかに破壊するか、見せ場はここだけでしたね…

つーわけで自分の肉体と魂が砕けてでもこの嘆きの壁を破壊しようとするシャカ、それを止めたのは…
{45DCE9C2-124C-483E-874E-1B55A9CEC41E:01}
老師もせっかく若返ったんだからもうちょっと活躍シーンがあっても良かったかもしれません。結局老師は1人の冥闘士とも戦闘していませんからね…

さらにコキュートスで凍ってたムウ・アイオリア・ミロも合流。
{00FC1DDB-F25E-4F2B-91CA-83DED6D67186:01}
しかしこれでも砕けません。星すら砕く天秤座の武器の五個同時攻撃でヒビ一つ入らないんじゃお手上げです。

がしかーし、ここで聖域の人馬宮から飛び立つ一筋の光。さらに…
{FAEFF998-EFEC-424E-999E-79908AB83651:01}
蟹座の俺からすると巨蟹宮のみ「な…なんと巨蟹宮!」という表現をされるのはイラッときますな。最後の最後まで蟹座は格下っぽく描かれ続けましたよねぇ…

つーわけでついに集結!
{35E954BF-6373-4E14-ACB0-BA18D2C536DE:01}
黄金聖衣が一同に集結した場合、問題が1つあります。それは蟹座と蠍座の黄金聖衣は見分けが付きづらいという点です(笑)甲殻類でカブっちゃってるのはツラいね…

がしかし唯一揃ってないのが双子座の黄金聖衣。そこでカノンは黄金聖衣を兄サガへと返し、ラダマンティスを道連れに消滅。
{9458456D-A5F2-4C8F-9475-3F8B5EB8C0C2:01}
冥界編で主役級の活躍をしてきたカノンとラダマンティス、あっさりと退場。薄い…あまりにも薄っぺらい…

つーわけで改めて集結。
{C4D4EE9B-474C-4696-BF2C-0B6256112D4D:01}
ここはさすがに12人順番に並べるべきだったと思いますけどね…

つーわけで我が愛する蟹座のデスマスク、再び復活!
{F6A79A75-1B63-4978-B0B9-6B548CF1529D:01}
見切れとるがな(笑)

そんなわけで星矢たちにアテナを託し、笑いながら命を散らす12人の黄金聖闘士。
{8C762057-17D8-43E3-AD84-5978CE7841C2:01}
結局はデスマスクもアテナの聖闘士としての職責を全うしたということです。がしかし遅過ぎた。あまりにも遅過ぎた。聖闘士星矢世代の少年たちに刷り込まれた蟹座に対する悪印象を回復するにはあまりにも遅過ぎた。むしろね、正義に目覚めたデスマスクなんてデスマスクらしくねえって思っちゃいますもんね(笑)

そしてアイオロスの放つ矢に全ての小宇宙を注ぎ込む黄金聖闘士たち。
{C687F3F9-73D7-4BFE-AA08-B0978330280D:01}
この並び順、非常に残酷。アイオロスを中心としてこの並びがそのまま聖闘士星矢における十二星座の序列といっても過言ではないかもしれません。蟹・魚・牛・蠍といった不人気どころがまとめて後方に押しやられちゃってますからね…

つーわけで嘆きの壁を破壊する、聖闘士星矢史上最高の一撃!
{CFC6DE4E-347D-4E62-AE19-08B50C8B43F1:01}
さすがに最後の最後は車田正美の恣意ではなく12星座を射手座を中心として順番に並べてくれました。良かった…
でもやっぱり蟹座は後ろなのね(笑)


つーわけで嘆きの壁は崩壊、しかし黄金聖闘士たちも消滅、残ったのは12体の黄金聖衣のみ。蟹は、蟹座の黄金聖衣はどこだ⁉︎
{3E0E6101-CE66-44AC-9D76-DF6A383C178E:01}
また見切れとるがな(笑)

きよの漫画考察日記1642 シグルイ第11巻

$
0
0

{9E7C5D05-4498-4AA0-804E-74C893A99147:01}

お月様

さて11巻は舟木家の一人娘、千加ちゃんの嫁入り問題。兄2人はもう殺されちゃってるんですが…
{1F3E3156-5C58-494B-99BF-5259886DBC74:01}
バカ兄だな(笑)

そんな千加ちゃんに歪んだ愛情を抱くのがこの男。
{674F37B9-2E9D-434B-97DA-0C64AE172888:01}
屈木頑之助!
シグルイは寛永御前試合のうちの第1試合、藤木源之助と伊良子清玄の戦いのみに絞って描かれている作品ですが、第4試合がこの屈木頑之助vs笹原修三郎の試合です。シグルイでは描かれていませんが、結果だけ言うと笹原修三郎が勝ちます。まぁその笹原もその後藤木と戦って両者死んでしまうんですけどね…

さて自分の婿候補として屈木が名乗り出たことに不快感を表す千加ちゃんをお父さんである舟木一伝斎が一喝。
{308FD92F-2FFA-4485-96D5-3C7655DBEF6A:01}
昔は生まれを覆す手段がホント少なかったでしょうからね。戦国の世なら成り上がる機会があったとしても、太平の世ならなおさらですよね…

つーわけで兜割りに挑戦する屈木でしたが、一伝斎は直前で翻意して兜を屈木の顔面に投げつけます。
{A1ECA339-0D42-4C7A-AB7B-788EB9E7D485:01}
結局、醜く生まれた男は生涯醜い人生を送らねばならないということです…

がしかし、この屈辱をバネに屈木はこの剣術を完成させます。
{FEE62138-02D8-4F11-A422-BDEB90EA6BCF:01}

{6A9E942C-C783-42A2-96C6-3238A6F7FDC2:01}
がま剣法!
頭部を支点として回転し、相手の足元を攻撃することに特化した剣法です。格闘技におけるローキックと一緒でね、下段への攻撃ってのは回避することが非常に難しいという所に着目した意外性の剣法ですね…

そんな屈木のがま剣法を破りに現れた槍の使い手笹原権八郎。
{BDA150BB-AE74-4AF4-8EE6-E1C4DA69AD76:01}
どんな嗅覚なのよ(笑)

そんなわけで槍持ちを帯同させて屈木を待ち構える権八郎でしたが、屈木はまずその槍持ちから倒しちゃいます。
{98AD0CB0-CBC3-4C0E-A3DB-0BDA89F8BD42:01}
う~ん、実戦性の高い考え方です。戦う前に奪う…飲む前に飲むみたいなもんでしょな(笑)

きよの漫画考察日記1643 とめはねっ!第2巻

$
0
0

{9EACC2B8-4A1A-43C7-BD4F-FBD2BCFEECAF:01}

お月様

さて鵠沼学園とのリレー書道勝負、鈴里高校一画目は望月でしたが…
{3EC0039E-F744-43A4-A8F9-00C60E5356C1:01}
という漢字、俺も筆順間違えて覚えてましたわ。二画目までは正しいんだけど、俺は三画目に横棒を引いちゃってたね…

がしかし二画目担当の縁がナイスフォロー。
{3D6AD46E-76BC-473F-A962-FBEE53E473C4:01}
まぁ筆順間違えても最終的な形が間違ってなけりゃそれで良かろうってことにはなっちゃいますけどね。ちなみに俺が許せない筆順は漢字ではなくひらがなの「も」の筆順です。先に「し」の部分を書くなんてとても容認できんわ(笑)

そして三画目と四画目。
{AC4F3420-49C2-4198-B927-5F4F71D260A7:01}
誰がやってもよくねえか(笑)

つーわけで「母」の字完成。
{0559E14E-03BD-4B45-AED1-8749D6070B3B:01}
たしかに漢字にはこーゆーところはあるよな。アルファベットを使ってこーゆーことを表すのはとても難しいんじゃないのかね…

さて重要人物登場。
{F5C6BC47-EFF7-4701-90CD-22021896AD7A:01}
大江英子!
このおばあちゃんがまた素晴らしいおばあちゃんなんです。磯野家のフネさん、さくら家のこたけさん、野比家のばあちゃん、幽遊白書の幻海師範etcおばあちゃんキャラはどの人も素晴らしいおばあちゃんなんですけど…まぁ俺が特に好きなおばあちゃんはやっぱりカンタのばあちゃんかペーターのおばあちゃんかなぁ…

さてその頃の日野家。
{1127883E-8580-4871-B04E-6A1F13BFAC8B:01}
いい浴槽使ってますな(笑)
ちなみに俺、毎回風呂で1000まで数えさせられてましたけどね。今考えてみると1000秒って16分40秒ですからね、そんなに浸かってたらのぼせちまうよなぁ…

さてある日の加茂ちゃん。
{CC21999F-2DCE-4619-A2CF-10FB3EA630FD:01}
加茂ちゃんはさ、帯ギュッでいうところの杉と宮崎的な立ち位置ですな。三輪ちゃんが桜子で日野ちゃんが斉藤、望月が巧で縁が保奈美ですかね(笑)

そして日曜日、鵠沼学園書道部は藤沢駅前で揮毫のパフォーマンス。
{B87A700C-25AF-4A42-975B-79DEE6A0E116:01}
言わずと知れた名曲、オフコースの「言葉にできない」ですね……ちょっと歌ってみましょうか(笑)
『終わる筈のない愛が途絶えた
いのち尽きてゆくように
ちがうきっとちがう 心が叫んでる
ひとりでは生きてゆけなくて
また 誰かを愛している
こころ哀しくて 言葉にできない
LaLaLa LaLaLa…
言葉にできない』
『せつない嘘をついては
いいわけをのみこんで
果たせぬあの頃の夢は もう消えた
誰のせいでもない
自分が小さすぎるから
それがくやしくて 言葉にできない
LaLaLa LaLaLa…
言葉にできない』
そしてここから泣いてしまうんですよね…
『あなたに会えて ほんとうによかった
嬉しくて嬉しくて 言葉にできない
LaLaLa LaLaLa…
言葉にできない』
100年後も残る名曲ですよね…

そして二番手勅使河原は…
{0CFC6147-FF43-47A6-B145-CA44D010FB57:01}
V6の「HONEY BEAT」ですな。高校生が選びそうなとこですね…

さて鵠沼学園に対抗して鈴里高校書道部も駅前でパフォーマンス、選んだ曲は…
{2CE3DE16-BA4B-47F5-A416-87A866C217A5:01}
水戸黄門の主題歌「あゝ人生に涙あり」ですね。これがまた今聞いてみると意外に深い歌詞でねぇ……ちょっと歌ってみましょーか(笑)
『人生楽ありゃ苦もあるさ
涙の後には虹も出る
歩いてゆくんだしっかりと
自分の道をふみしめて』
『人生勇気が必要だ
くじけりゃ誰かが先に行く
あとから来たのに追い越され
泣くのがいやならさあ歩け』
『人生涙と笑顔あり
そんなに悪くはないもんだ
なんにもしないで生きるより
何かを求めて生きようよ』
『人生一つの物なのさ
後には戻れぬものなのさ
明日の日の出をいつの日も
目指して行こう顔上げて』
4番まであったということには驚きですけどね…


そして上手くオチをつけます。
{AC7966A0-23EB-42E4-A12D-ECE9861E08C0:01}
ちなみに「あゝ人生に涙あり」は歴代の助さん格さんが歌っています。色んな俳優が演じた助さん格さんですが、やっぱり記憶に残ってるのは里見浩太朗の助さんと伊吹吾郎の格さんですね、俺の世代だと…

さらにこの曲に挑戦します。
{97642326-D98B-48C9-9DE9-9C6358A997A0:01}
サウスポー!
さすがの俺もピンクレディー世代ではありません。まぁそんな俺でも歌えるというのは名曲の証なんでしょーね。ちょっと歌ってみましょーか(笑)
{FF8394FC-A270-4799-86F5-0926EF455F95:01}
『フランミンゴみたい ひょいと一本足で
スーパースターのお出ましに
ベンチのサインは敬遠だけど
逃げはいやだわ
男ならここで逃げの一手だけど
女にはそんなことはできはしない』
{3FB96647-8A57-42D6-8C5A-D6DA410A837C:01}
『得意の魔球を投げこむだけよ
そうよ勝負よ
しんと静まったスタジアム
世紀の一瞬よ
熱い勝負は恋の気分よ
胸の鼓動がどきどき
目先はくらくら
負けそう 負けそう
私ピンクのサウスポー
私ピンクのサウスポー
きりきり舞いよ きりきり舞いよ』
{5348FD7E-2F05-49D0-B077-4C900D3D1782:01}
お見事(笑)なかなかできることじゃありませんからね、ピンクレディーの完コピってのは…


さてパフォーマンスも終わり筆を買いに来た望月と縁、しかし筆といっても材質は色々。
 
{D7B81A27-AC82-401E-ABB2-849075AA04C9:01}
塗装したり化粧したりするときに使う筆やハケの毛なら化学繊維でもいいんでしょーが、書道用の筆となるとさすがに化学繊維というわけにはいきませんね。そこだけは曲げちゃいけません…

そんなこんなで夏合宿、禅寺で修行。
{6B7CFF38-153F-4F38-989F-449A7EF75BE6:01}
座禅の時って目を閉じちゃダメなんですね。視覚は遮断した方が集中できるような気もしますけどね…

さてここで鵠沼学園書道部の顧問が登場。
{83187204-41D5-47CA-9714-2BB44C1A2DE1:01}
笠置奈津子!
字の綺麗な大人の女性はやはりポイントが高いですよね。別に華道や茶道なんかできなくてもいいんです、字が綺麗で箸の持ち方さえ綺麗ならそれで充分ですよ…



きよの漫画考察日記1644 からくりサーカス第36巻

$
0
0

{D5AB6442-29A3-44AF-8274-14FD165F77E9:01} 

お月様

さてしろがねを救出しに単身フェイスレスの元へ乗り込もうとする勝、それを止めようとする平馬。
ヴィルマ「坊や、行くのかい?」
{BEA70590-7919-4ED2-AAD4-6D4E1FD204FC:01} 
ヴィルマ「くくっ…悪かったわ「坊や」なんて呼んでさ。へーまちゃん、そいつ、止めらんないわ。」
平馬「なんでだよ⁉︎」
ヴィルマ「だってさ…もうそいつの目は…」
{A5C20224-276D-4905-BBD1-528E1F276090:01} 
平馬「バッ…バカヤロウ!マサル、わざわざ死にに行かせっかよ!たとえぶっ倒しても行かせるもんかよ!」
{9F7EB2CB-1E74-4973-8123-A43CC8CBF4C3:01} 
平馬「ああ⁉︎」
「ヴィルマさんか言ってくれた「男」ってのにぼくはずっとなりたいと思ってた…でも…なれなかった。ぼくは子供で…小さくて力もなかったから…なんでぼくは大人じゃないんだろうって…ぼくはいつも思ってたよ…大人は子供のコトを「ガキ」なんて呼んで…なんでも言うコトを聞くと思ってて、いつも振り回すのにさ…」
平馬「だから行くのかよ…?この騒ぎを起こしたそんな奴をやっつけによ…」
「…うん。」
{BAB57144-ED8A-4D64-A1C1-541BC3563706:01} 

{8F4C844E-7EED-416E-B8F7-3751ED5F116E:01} 
からくりサーカスの中でもかなり印象に残ってる名言ですよ、これ。たしかに我々大人は血の熱さでは子供にかなわないんですよ、子供たちの持ってる夢や希望を我々が持とうと思っても持てないもんね。ただその事実を大人は認めたがらないんだよなぁ…


さて舞台はここでアメリカへ。生き残っていた少年トムを襲う自動人形。
{575BDD9E-BEE1-4A72-8F5F-15AFEC612544:01} 
ランバージェイコブ!
…特に特筆すべき点は何もないんですけどね、一応名前が付いてる自動人形は全員紹介していくと決めてるからなぁ…

がしかしケンカキック一発で粉砕されたランバージェイコブ。
ランバージェイコブ「たっ、助けて…おまえは、だっ、誰…」
{EF1B9A11-562E-4223-99B6-4EA6916CF1AE:01} 
鳴海2度目のアメリカです。前回はルシールとギイというパーティーでしたが、今回のパーティーは鳴海、ギイ、ジョージ、阿紫花、ミンシア、法安。最終的には全員がいい仕事をこなすベストメンバーです。

つーわけでこのメンバーを集めたのはフウさん。法安さんを入れる必要は無かったようにも思えますが…
法安「ワシらは芸人なんじゃ、なんの戦力にもならんぞ…」
フウ「それはどうかね。人には人のやりかたがあるからねえ。」
{91CE9196-92E4-4544-A3E9-F031D9C382FC:01} 
ご名答です。自動人形を倒すには自動人形を観客にするしか方法がありませんからね…

さて鳴海たちが向かうのはレイ疫病研究所、そこを攻撃していた自動人形が…
{7FD6FE9B-5CB3-4158-BA89-797C1132454C:01} 
バス・ナッシュ!
このフォルム、好きです。自動人形ってのは人間離れしてるほどかっちょいいもんです。メリーゴーランドオルセンとか良かったもんねぇ…

さてこのバス・ナッシュと戦うのはジョージと阿紫花。
ジョージ「アシハナ…おまえはタイクツなのだろう?」
阿紫花「またそれかい?そのコトバにのってサハラじゃ大変な目にあったんですぜ。その手にゃのりませんて!」
{91DBF767-3F60-4795-A388-73F465C9856E:01} 
ジョージが人間の頃にやりたかった事、これも伏線のひとつですかね…

つーわけで結局参戦することになった阿紫花。
阿紫花「…アンタのやりたかったコトってなんですかい?」
{DBF9A960-A2FF-4C0A-ACAB-5BF1AAB60410:01} 
なんだかんだいって良いコンビです。どちらも大活躍するタイプではありませんが、人知れず命を懸けることができる熱いコンビです。

つーわけで人間だった頃は音楽家を志していたジョージ、バス・ナッシュを粉砕。
{A179C60F-CC86-4862-ACC5-FC8F8BEC7782:01}
音楽に一番大切なものは心。
…なんてことを言う輩を俺は信じません(笑)技術や楽器の良し悪しは伝わるかもしれませんけども、心は音楽なんかで伝わらないって。

さーて次は久しぶりにギイの出番。対戦相手は…
{A2781F81-7BCD-4EF0-BA3B-8DD443796362:01}
クピディアー!
よーく見るとですね、瞳の奥に天使の輪っかと天使の羽が隠されています。心憎い造形だなぁ…


そんなクピディアー、ギイを仲間に勧誘します。
{5A6AAC17-F028-42E8-B42E-784DE7C91B32:01}
確かにギイはそうです。若かりし時はともかく、鳴海と出会ってからは全く感情を表には出していません。がしかしそれはゾナハ病を撒き散らす自動人形に対してギイが怒りを抱いていないというわけではないんです。
{100DADCE-B494-4447-8020-F7936DCBCB16:01}
{09DD5578-5591-4607-9795-55E191235415:01}
うん、確かにそーです。人間の怒りというものには赤色の怒りと青色の怒りとがあります。基本的によりパワーが出るのは赤く燃え上がる怒りなんですけどね、だけどもクールに青く燃え上がる炎ってのも良いものなんですよね…

さてその頃、ミンシアの前に立ちはだかるのがこの自動人形。
{534887DA-8AEA-44DD-8431-40D6618C066E:01}
ギャンブラー・ジョーンズ!
ミンシアと戦う自動人形はこーゆータイプが多いんです。人間のことをバカにするだけバカにしてしっぺ返しを食らうタイプなんです。最初から真面目に戦ってればミンシアなんかには負けないんだけどねぇ…

改訂版きよの漫画考察日記82 ダイの大冒険第15巻

$
0
0

{1AAB0638-BAFE-4BA3-8BC6-81104E48F798:01}
15巻ではポップの故郷へ!

お月様

さてダイに敗れ、自分の身体ごと超魔生物へと改造することを決意したハドラー。
{F5E4DAAE-B01F-40B1-B1AF-86AB1D89CAEE:01}
ハドラー「たとえこの身を失おうともやつらに一矢をむくいねば…死んでも死にきれんッ…!」
こーゆー心境に辿り着いた奴は強敵です。ハンパなことでは倒せませんね…

さてその頃パプニカに各国王様が集結します。最強国家ベンガーナからは…
{EA41E933-86ED-42D5-93DD-0B0D7BD1CEA3:01}
クルテマッカⅦ世!
Ⅶ世と書いて7世ですな。ドラクエフリークにはローマ数字はお馴染みなんですが、これがまためんどくさいんですよね。5がV、10がX、50がL、100がC、500がD、1000がMになって、基本的にはこれの組み合わせです。つまり3788という数字ならMMMDCCLXXXⅧという表記になります。これだけならまぁいいんですが、問題は4と9です。4は5-1でⅣ、9は10-1でⅨという表記になりますから、40ならXL、90はXC、400はCD、900ならCMということになります。この仕組みさえ覚えてしまえば大丈夫なんですがね…
ちなみにローマ数字では1~3999まで表すことができます。0という概念はローマ数字には無いんですよね…

さてダイ達は最強の剣を捜しにポップの生まれ故郷ランカークス村へ。ここにはこの重要人物がいます。
{1068430A-82EB-47DC-9AFA-8E2D1D0A47B8:01}
ロン・ベルク!
鎧の魔剣、鎧の魔槍、光魔の杖、そしてダイの剣、名だたる武器を作り上げた魔界一の名工です。クロコダインに作ってあげることになるグレイトアックスは明らかに手抜き作品です(笑)

そんなロンベルク、ダイのために剣を打つと決めたらもう止まりません。
{A3B63360-C07E-47B5-A98B-6A413A35B1AE:01}
これぞまさに職人魂ってやつですな。こーゆー何かを作り出す職業ってええんですよね、何も生み出しゃしないマネーゲーム的な職業の奴らがみすぼらしく思えちゃいますよ…

がしかし、ダイバ達が不在のパプニカにこれが襲来します。
{6EC7EF11-4E33-4DC0-8B35-BE8E243B2321:01}
鬼岩城!
巨大な敵というのはそれだけで強敵です。DQⅤのブオーンなんて衝撃的でしたもんね…

そんな鬼岩城に無謀にも立ち向かう戦車隊長アキーム。
{EEC9FA76-3011-44E5-A5A3-33DE85AE3E82:01}
職人もかっこええんですけど軍人もかっこええんですよね。もし俺のおとんが軍人やったら「俺の父さん、軍人やねんでっ!」って間違いなく自慢しまくっただろうしなぁ…

さてここでクロコダインに新たな武器が。
{4BCD3B6D-5CCF-4554-AC42-A12074FF488D:01}
真空の斧Mark-Ⅱ!
ちょっと初代真空の斧と比べてみましょーか。
{05940CD3-0FA0-44FB-8F50-68055C9948BA:01}
うん、デザイン的にはMark-Ⅱの方が好きですね。まぁ斧っぽさはちょっと無くなっちゃいましたけどね…

さて鬼岩城を撃退するため再び旅立ったポップ、それを見送る父ジャンクと母スティーヌ。
{2CCA2ED1-6926-4E77-A2B2-C97B34A7A11B:01}
「いつの間にか男の目になってやがった…!」こんなこと俺もおとんに言われてみたいもんやねぇ…

さてこの鬼岩城を操作するのはミストバーン。人間たちに対し降伏でも勧告するのかなと思いきや…
{C5E27656-E235-4047-90F6-06229DBC9154:01}

{B1B5DC41-7FE4-4439-ACA2-D1503274FF6D:01}
ミスト「降伏すら許さん…死ね!」
人間はを害虫呼ばわり…まぁここまではっきり言われるとなぜか清々しさすら感じますね…

そしてこの鬼岩城から出撃してくるのが…
{2E265ED7-4A6F-4F63-AF97-270FAF07AD44:01}
ガスト!
ガストはDQⅡにしか登場しません。同じような立ち位置をギズモに奪われてしまったからかもしれませんね。ガス生命体としては他にあやしいかげもいますから、生存競争に負けてしまいましたかね…

きよの漫画考察日記1645 ジョジョの奇妙な冒険ーストーンオーシャン第7巻

$
0
0

{AE041879-AC27-4072-95B7-D80923D83F18:01}

お月様


さてvsスポーツマックス戦なんですが、スポーツマックスのスタンドの能力は相当に異質です。
{1C230FAF-026B-4EE0-A2DE-FCBDDCE48E8A:01}
スポーツマックスのスタンドは「見えない死骸を操る」という能力です。過去にはエンヤ婆がジャスティスで死体を操っていたことがありましたが、それを一歩進めて透明なゾンビを作り出すことができるわけです。よく透明なゾンビなんていう発想が出たもんだなぁとも思いますが、弱点も1つ。それは周りにゾンビ化できる死体が無ければ何もできないという点ですね…

さてスポーツマックスはあっさりとエルメスに殺されちゃいますが…
{E882F8BA-0F1E-4DED-985D-3B126D51BE3C:01}
スポーツマックスのスタンドの最大のポイントは「自身が死亡した場合にも透明なゾンビとして復活できる」という点です。元祖ヨミヨミの実ともいえるこのスタンド能力は結構レアかもしれません。評価は…Dにしときます。

つーわけで前フリが長くなりましたが、スポーツマックスのスタンドの名は…
{0B61ED9F-055C-486C-8398-8E745AF9A133:01}
リンプ・ビズキット!
なぜあっさりと名前を紹介できなかったか、それはこのリンプ・ビズキットにはスタンド像が無いからなんです。まぁ他にもスタンド像が無いスタンドはあるんですけどね、アクトンベイビーやアトムハートファーザー、ストレイキャットにラブデラックスにティナーサックスとか…


さてここからは厳正懲罰隔離房での戦いが始まります。ここにジョジョ史上最多となる4人ものスタンド使いを同時に送り込んだプッチ神父、まずはこのスタンドが発動します。
{9CE6FE12-9039-4F52-8AEE-2A8E30D6C186:01}
サバイバー!
あのDIOが「最も弱い」と言い放ったスタンドです。どーゆースタンドかというと、スタンド使いが怒った時に脳内から出る微弱な電気信号、これがサバイバーなんです。そしてこのサバイバーが何をするかというと「地面を伝わって周辺の人間の脳を刺激して怒らせる」ただこれだけの能力です。さらに怒り始めると肉体の限界を越えて無差別に殺し合いを始めてしまうという甚だハタ迷惑なスタンドです。自分が巻き込まれてしまう危険性の高い能力ですからね、さすがに評価はFですね…

さてこのサバイバーの影響で大暴れし始めた看守が…
{34631068-B0CD-4591-9614-B3ED502BAA9B:01}
ヴィヴァーノ・ウエストウッド!
サバイバーの能力によって、身体能力が吸血鬼並みに強化されてます。まぁ彼はプッチ神父に操られた被害者なんでしょうけどね…
彼のスタンド能力については次巻で。

さて4対1ではさすがに徐倫が不利だということで、ついにこの男が参戦します。
{0368C11D-8685-44D9-B4BD-827F0EDA2C78:01}
ナルシソ・アナスイ!
分解癖のある殺人鬼ということで登場したんですが、単なるお調子者です(笑)まぁウェザーリポートの性格がクールなので仕方ないとこでもありますけどね…

そんなアナスイのスタンド。
{9AA851F1-125A-4A07-A9D2-47A5B7BBAF89:01}
ダイバーダウン!
その能力は「潜行」です。身体の中に潜行させて顔を変えたり攻撃から身を守ったり、敵の体内に潜行して骨格を組み替えたり、敵スタンドの体内に潜行して思考回路を組み替えたり、壁にパワーとスピードを潜行させて反対側から放ったりと、その使い方は多岐に渡ります。物質の形を変えてしまえるというのは便利ですよね、射程距離が短いというのが戦闘においては弱点かもしれませんが、評価はCにしときましょう。



俺的スタンド強さランキング


SSS スタープラチナ・ザワールド

SS ゴールドエクスペリエンスレクイエム

S クリーム・マンインザミラー

A ハングドマン・デス13・クレイジーダイヤモンド・レッドホットチリペッパー・ヘブンズドアー・キラークイーン・ホワイトアルバム・キングクリムゾン・ホワイトスネイク

B マジシャンズレッド・ジャスティス・ザフール・アヌビス神・アトゥム神・ザハンド・バッドカンパニー・ハーヴェスト・ハイウェイスター・ゴールドエクスペリエンス


C エンペラー・ゲブ神・ホルス神・アクアネックレス・ボーイⅡマン・ストレイキャット・スティッキィフィンガーズ・ソフトマシーン・セックスピストルズ・エアロスミス・パープルヘイズ・ビーチボーイ・ザグレイトフルデッド・ベイビィフェイス・グリーンデイ・ストーンフリー・ダイバーダウン


D ハイエロファントグリーン・シルバーチャリオッツ・タワーオブグレー・ハイプリエステス・エコーズACT2・ラット・エコーズACT3・エニグマ・リトルフィート・スパイスガール・メタリカ・オアシス・グーグードールズ・キッス・リンプビズキット


E ホイールオブフォーチュン・オシリス神・サーフィス・ラブデラックス・アースウインドアンドファイヤー・ブラックサバス・ムーディーブルース・クラフトワーク・クラッシュ・ハイウェイトゥヘル・バーニングダウンザハウス・マリリンマンソン・ジャンピンジャックフラッシュ


F ダークブルームーン・ストレングス・ラバーズ・ジャッジメント・バステト女神・セト神・ティナーサックス・ザロック・エコーズACT1・アクトンベイビー・パールジャム・シンデレラ・アトムハートファザー・スーパーフライ・チープトリック・ミスタープレジデント・トーキングヘッド・ノトーリアスBIG・シルバーチャリオッツレクイエム・ローリングストーンズ・マンハッタントランスファー・サバイバー

きよの漫画考察日記1646 ハンター×ハンター第12巻

$
0
0

{92289CF4-AC1A-4095-92F0-041B29432A5C:01}

お月様

表紙をめくるとこんなのが。
{0DC09BED-9384-4720-BE11-0AA2A57BB852:01}
これを塗った奴、いるのかねぇ?

さて占いのためにノブナガのデータを聞くクロロ。
{E457608A-19A3-406F-ACEC-5CA0885FA555:01}
ボノレノフってさ、こんな怪しい色の包帯を巻いてたんだ(笑)

さてノブナガに出た占い結果。
{D09DF00F-78F9-43BF-8F5C-56232E678E6F:01}
さらにシズク。
{77588C8C-C425-421B-9101-76D98F6E5C51:01}
さらにヒソカ。
{209A4791-26AA-4C4D-933E-F2BAD50E3B3B:01}
この占いによるとさ、2週目に死ぬのはノブナガ・シズク・ヒソカ・パクノダ・シャルナークということになりますね。もしこの占いが実現していたとしたら、どんな展開だったんでしょうかね…

そんなわけで全員を占おうとしたクロロでしたが…
{7AF7AF7A-208C-4147-8904-9C9C509D067B:01}
俺も自分の血液型を知りません(笑)調べればすぐ分かることなんでしょうけども、調べようと思わないんだから仕方ない。健康診断の採血の時にさ、血液型も教えてくれれば済む話なんですけどね…

さてここでよく分からなかったクラピカのエンペラータイムの解説。
{66FAE5EA-EE53-4834-9389-996EA869EA59:01}
なるほど、それほど便利な能力というわけでもないわけですな。これでウボーと肉弾戦を演じるまでに強化系能力を発揮したというのはいささか不自然ですけどね…

さてここでパクノダの隠し能力。
{BBB702A1-D105-4F84-A951-BD418DC050C2:01}
記憶弾(メモリーボム)!
これは便利。他人の記憶を読み取るという能力に加えその記憶を他人にも簡単に伝達できるとなれば、旅団における最重要人物はパクノダということで確定です。パクノダが居ると居ないとでは盗賊団としての完成度が全く違いますもんね…


さて再び旅団に捕まったゴン&キルア、闇にまぎれて脱出を図りますが…
{2A261A8E-E705-45A8-A04D-86E26563C089:01}
キルアは12tの扉を開けるほどの腕力があります。傷をほとんど付けずに心臓だけ抉り取ることもできます。そんなキルアの手刀を止めるマチの腹筋、ハンパねぇな…

そんなわけで拉致されたクロロ。指示に従い交渉に向かうパクノダを追おうとするフィンクスとフェイタン、止めようとするノブナガ。
{206BD5B9-0992-4577-A8CC-38E1E6DD7F4A:01}
身代金目的誘拐事件や立て篭り事件もこーゆー風に考えられれば簡単なんですけどね。人質解放を優先するか犯人逮捕を優先するかの問題で、後者を優先できるんであれば捜査は楽ですよね…


きよの漫画考察日記1647 げんしけん第10巻

$
0
0

さてこの作品の考察を再開。
{17BDBBAD-384A-4258-926F-D95FE6154DC7:01}
げんしけん二代目です。初代げんしけんが完結した後およそ4年ぶりの復活です。完結した作品を再開させても二番煎じ感が強すぎて面白い作品は滅多にないんですけどね、特に少年ジャンプの作品では(笑)


お月様


とりあえずカバーをめくってみました。
{724712B2-C182-4D1E-8DE8-46196DEA3E13:01}
いきなり絶望先生のパロディですか、さすがですね。


さて舞台は笹原や咲ちゃんが卒業した後の新学期から。
{E81B33D7-2E3C-4BE0-8AA3-6D279AE848AD:01}
これは有名なテリーマンですな。こーゆーパロディなら俺でもついていけますね…


そして新入生勧誘。
{326C3CE2-35A3-4A4E-AB41-C3E389B418B5:01}
大野さんのコスプレはキン肉マンレディーですな。面白かったのに打ち切られちゃったのは残念です…


さらにげんしけんの一員となったスー。
{5C303450-DF19-49D9-A4E1-913A27FEC157:01}
キン肉マン推しできますね。作者の年齢が分かるってなもんです。


つーわけで現視研に新入会員が。
{AA373B54-0D29-4853-8B29-C714A742A6D8:01}
吉武莉華!矢島美怜!
まぁいずれこの2人にもスポットライトが当たる日がやってくるんでしょーがね…


さらにこの二代目げんしけんの主役ともいえる新入部員が登場。
{A62813E9-1592-4209-824F-7A555003A88A:01}
波戸ちゃん!
「主役ともいえる」と留保をつけたのは、げんしけん二代目における主人公が誰なのか、イマイチはっきりしないからです。初代げんしけんは笹原の1人称から始まりましたからね、主人公は笹原ということでいいんでしょーけども、二代目げんしけんはその辺りが曖昧です。波戸ちゃんのようにも思えるし、荻上のようにも思えるし、斑目のようにも思えるんですよね…


しかしそんな波戸ちゃん、一瞬で正体がばれちゃいます。
{A272E94C-0AA1-4293-B892-972EAC4728D4:01}
波戸ちゃんのフルネームは波戸賢二郎!
いわゆる「男の娘(オトコノコ)」と呼ばれるジャンルですね。まぁ現実にも女装が似合う女性っぽい顔立ちの男は増えてきてますけど…まぁ俺は子供の頃「ストップ‼︎ひばりくん」を読んでましたからね、違和感は無いですよ(笑)


つーわけであっさり受け入れられた波戸くん。
{8A42EDDC-CF07-4EDA-8B9A-1C5D6F70811C:01}
げんしけんの男性会員はほとんど卒業してしまったんでね、大野さんにかかる役割は大きい。荻上にはこーゆーことはできませんからね…


ところでその時の部室。
{28C29FF3-C3E0-4E7C-A75A-75CDE5862AA5:01}
後ろでのスーのセリフ「ドウヨンジューグラム アエンニジューゴグラム ニッケルジューゴグラム テレカクシゴグラム アクイキュージューナナキロデ ワタシノボーゲンハレンセー」この元ネタは分かります。この子です。
{7CE951CA-24FB-4575-A777-B07D1045E21F:01}
ガハラさんです。ちなみにこの時のガハラさんのセリフは「銅四十グラム、亜鉛二十五グラム、ニッケル十五グラム、照れ隠し五グラムに悪意九十七キロで、私の暴言は錬成されているわ」でした。


さてその日、斑目の自宅を訪ねたスー。
{E74AE2FC-61CB-4CF4-A9C0-7AE34BDEA1AB:01}

{E7498A73-292D-4EFA-AF19-121DA9399FE6:01}

{8FA606E4-B01C-4BAB-AB36-7DCCDAE095B3:01}
一連のこのやりとり、これも分かります。この子です。
{0C52641B-B007-41F2-9617-D42849AF82D3:01}
八九寺真宵です。物語シリーズも漫画化してくれれば考察するんですけどね…

さらにスー。
{D6C352E9-0750-4AB8-81C4-E3548DFA8A00:01}
スーの「ヤーイ オマエンチ オッバケヤーシキー」これはとなりのトトロのカンタですね…


さらにある日の部室でのスー。
{5E19D559-8A95-4C3B-B944-F515E0117D46:01}
これも当然元ネタは分かります。化物語の忍野忍です。「ぱないの」は彼女が残した名言ですからね…


さてさて、女子力で波戸に完敗している矢島っち。
{915B4910-BC74-4A24-9FF7-AFD8F978D595:01}
冬場の女の子の脇毛に関しては触れないでおくのが男ってなもんですかね…

つーわけで波戸がホントに男なのかどうか、スカートめくって確認しようとした矢島っち。
{77F80B30-CA28-457A-8CFA-22929B428D10:01}
たしかにそれは変態ですわな。まぁこの2人がセットじゃなくて単体でも力を発揮できるようになれば、荻上卒業後もこの漫画は続く…かね?

さて部室で戯れる笹原妹と班目、そこに現れたのはスー。
{E4C4D390-AEFE-4604-909E-DE5115FDB21C:01}
これも分かります。これは阿良々木月火ちゃんです。スーは西尾維新にハマっているようですね…

さて上京組の波戸ちゃんは初めてここへ行きます。
{8B9E579D-B463-4434-8EEA-4E8872994691:01}
なぜ池袋かというと、池袋には腐女子の聖地「乙女ロード」があるからです。サンシャインの西側の通りだそうです、俺は何度もそこを通ったことがあるはずですが、別にそんな雰囲気は感じませんでしたけどね…

そんなこんなで矢島っちが聞いちゃいます。
{F3A2CD81-EE1A-4A6D-BD2A-D31C4981F0F8:01}

ところがどっこい、その理由が思いがけず重かったわけです。
{F8E90A52-92D6-45A1-8862-64C65C469A9C:01}
腐男子というジャンルも最近はあるそうです。世の中カオスだなぁ…

さてそんな理由を聞き、私たちは波戸という腐男子を受け入れてるんだからもう女装なんかしなくてもいいと、良いこと言った矢島っちでしたが…
{01CC68E1-6F3E-48C1-85A9-5933B91B1823:01}

{B78A53C9-34FB-4446-99D1-AEB5007D3C2C:01}
俺も人生で4回ほど女装したことがありますが、楽しいと感じたことは一度もありません。なぜ楽しくならないかというと、女装が絶望的に似合わないからです。だから逆に女装が似合う男であれば、女装に楽しさを見出すことも可能だとは思いますね…

さて班目と初めて出会った男バージョンの波戸くん。
{1569E1CF-6F27-4736-8816-991DC9530D26:01}
こんなこと可能なんですかね?世の中のニューハーフを見てても、やっぱ一番騙せないのが声ですもんね。顔や胸はイジれても声帯は手を出せないもんなぁ…

さてここで波戸くんから告白。
{6F321D63-FA2F-4511-A0FB-C0C4E29E5E36:01}
俺は昔夜の公園でホモに声をかけられた経験がありますけどね(笑)あの時は驚くとかの前に苦笑しちゃいましたねぇ…

さてあまりにもガードが緩い班目に対し…
{DB807C93-CBD6-45EA-BD8F-2B164056ADBE:01}
俺もいい年齢なので「結婚しないの?」と周りから聞かれることはよくあります。そーゆー時はめんどくさいので「俺ホモなんで。」と答えることが多くなりました(笑)さすがに本気で引かれることはまず無いですからね、便利な言い訳ですよ…

きよの漫画考察日記1648 クロスゲーム第11巻

$
0
0

{8E173CF6-2615-468E-BC0E-D099E5D336E4:01}
「甲子園の夢破れた高校2年の夏。野球が終わった夏休みにコウを待っていたのは新たな出逢い。隣に引っ越してきた同級生の女の子は若葉にそっくりで…?心ざわめく四つ葉の野球青春ストーリー第11巻です!」と書いてありますね…

お月様

さて地方大会で負けたことを東に謝るコウでしたが…
「おれのことなんか気にするな。」
{AC55447F-4703-46DE-B33C-CF26E767677D:01}

{64EC25A7-6419-433B-8E33-74BFA0A8F768:01}
エースが背負わないといけないものはたくさんありますからね。チームメイトや全校生徒からの期待だけならまだマシですよ、学校OBやその家族、挙げ句の果てには県民からの期待まで背負わされることもありますからねぇ…

さーてこの夏休み、超重要人物がコウの家の隣に引っ越してきます。
{73D9A49B-95FB-4780-B790-441497C8F727:01}
滝川あかね!
この子の登場でクロスゲームという物語は転機を迎えます。逆に言えばこの子が登場しなかったらそれほど面白い物語にはならなかったかもしれません。若葉が死んじゃった時からあだち充の中でこの子の登場は予定されていたのかなぁ?

さて若葉の墓参りに向かった青葉、偶然コウとあかねちゃんの姿を見かけちゃいます。
{315393D5-DBB4-440C-AC84-2999787B6E0B:01}
どーなんだろうかね、これは。死んだじーちゃんやばーちゃんはもちろん年をとらずにずーっと同じ年のまんまなんだけどさ、幼くして亡くなった子供ってのはもしかしたら年をとるのかもしんないよなぁ…

さてそんな夏祭りでコウの前に現れたのは紅葉ちゃん。
{45390213-A1DC-4770-9724-AB985EA7D71A:01}
難しいところです。大好きだった子が死んじゃって、その子に瓜二つな子が現れた時にその子に惚れるか惚れないかといったらさすがに惚れちゃいますって。好きだった子とその子は別人だということが頭では分かってても、心はそう思ってはくんないだろうからね…

そしてお隣さんとくればお約束。
{C16F2814-59C6-4969-8046-C592C701E383:01}
あだち充漫画は基本的に主人公とヒロインとの生活空間が近いんですよね。タッチではお隣さん、H2では幼なじみ、虹色とうがらしやみゆき、日当たり良好に至っては同じ屋根の下ですからねぇ…

さらに紅葉ちゃんに続いて青葉からも釘を刺されるコウ。
{F7994585-8D4E-4BC4-BB23-5E41CB26A548:01}
う~ん、めんどくさいことになってきました。がしかしこれでこそあだち充です。これこそあだち漫画です。結論は分かっちゃいるんですよ、だけどもワクワクさせてくれるんだから凄いよなぁ…

改訂版きよの漫画考察日記101 ダイの大冒険第16巻

$
0
0
{7638F6EE-5FB7-4DC4-B4C1-1A7591E24DA9:01}
16巻はvsミストバーン!

お月様

さてどれだけ破壊しても無尽蔵に湧いてくる魔影軍団に心折れかけるポップでしたが…そこに援軍到着。
{9E0C4956-8B33-414C-B675-CD43438127B9:01}
俺があんまりヒュンケルを好きになれないのはこーゆーところです。遅れてやって来て美味しいとこだけ持っていくんだもんなぁ…

ここで魔影軍団はこいつが登場。
{27C8D949-3128-41E7-911B-F2A5B6174684:01}
デッド・アーマー!
これは黒い三連星でしょ、どー見ても(笑)

そんなデッド・アーマー、アバン流槍殺法を習得したヒュンケルの敵ではありません。まずは…
{02183461-9846-4B6D-A347-1A086A0D7CFE:01}
アバン流槍殺法、地雷閃!
槍なんだけども突かずに斬ります。薙刀的な発想ですね…

さらに…
{A49C84CA-FAAA-4E41-A1A9-3B4AB10E13D3:01}
アバン流槍殺法、海鳴閃!
やっぱ斬るんだ(笑)
ちなみにアバン流殺法には剣・槍・斧・弓・鎖・牙(徒手)の6種類があります。剣の場合には「~斬」槍の場合には「~閃」という技名になることが判明しましたが、残りの4つは何でしょうね?想像するに斧殺法なら「~断」弓殺法なら「~射」鎖殺法なら「~蛇」牙殺法なら「~撃」ってとこでしょうか。

さてここでついにミストバーン登場。ミストバーンの通常攻撃方法はこれです。
{3E72D924-DD4A-4E25-B124-F98970052492:01}
ビュートデストリンガー!
これね、訳せない。デスはもちろん分かりますよ、だけどトリンガーってのが分からない。トリガーだったら分かるんですけどね…
ちなみにビュートというのは「鞭」のことです。FF4やFF5でファイヤビュートという鞭が登場していますから。これを覚えていないとDQ6で登場する武器「カルベロビュート」の意味が分かりません。俺は最初にこの武器の名前を見た時、楽器かと思ってしまいましたから(笑)
ちなみに鞭というのは英語でウィップです。ビュートなんて言っても通じません。というのもこれは造語でね、元々はゴレンジャーのアカレンジャーが持っていた鞭状の武器「レッドビュート」に由来しておるそうです。そんなとこから来てるのかぁ…

さーて鬼岩城から叩き落されたヒュンケル、それを抱き止めたマァムが負傷。
{8A150B50-12F0-4858-A58A-9E2C0F68449C:01}
上空から落ちてきた物を受け止めたらさ、そこが傷つく前にまず肩が抜けると思いますけどね(笑)

さてさて、魔王軍にいた頃よりも弱くなってると言われちゃったヒュンケル。
{EB487281-782A-457D-BF45-F3E45A64DD9E:01}
確かに善悪両属性を兼ね備えている奴って強いんですよね。ちなみにゲーム中の行動によって善悪に属性が変化していく系のゲームってあるでしょ、あれをやると俺はだいたい悪に染まっちゃいます(笑)

そしてミストバーンのこの技。
{99547219-A8DD-45FC-927C-59BAFC6E84E2:01}
闘魔滅砕陣!
範囲内に入った敵全てに闘魔傀儡掌をかけることができる広範囲攻撃です。つーか足元よーく見ておけばかかりゃしないんですけどね…

そんなこんなで闇の力を取り戻そうとするヒュンケルを制止してくれたのはマァム。
ヒュンケル「…同じ愚を二度くりかえすところだった!オレは…オレは…!」
{999F3F20-067F-4614-9B6D-F05013E9791E:01}
ここで偶然完成したのがアバン流槍殺法、虚空閃!
これを覚えておかないとこの後のハドラー親衛騎団との戦いが辛くなっちゃいますからね…

つーわけで闘魔滅砕陣を打ち破ったヒュンケル。
{0BB8D306-CEAF-45A7-BF7A-551E01D5CEBA:01}
ヒュンケルのこーゆーところがやっぱ好きになれないんですよね(笑)こんな歯の浮くようなセリフを真顔で言っちゃうんだもんなぁ…


さーてその頃ランカークス村ではようやく地上最強の剣が完成。あとはそのネーミングだけなんですが…
ロンベルク「…こいつはダイのために生まれたこの世にたった一本の剣だ…したがってその名前は…」
{1E536629-1E44-46A0-A369-BA85B4321D61:01}
ダセぇ(笑)
まぁロトの剣と同じような感覚で捉えればええのかね…

さて再び舞台はパプニカへ。ここでミストバーンの分身が登場します。
{95A7B4ED-2FEB-475D-97BA-5FAC2D9F8440:01}
シャドー!
DQⅢに登場したモンスターです。シャドーとはいいながらその色はなんですけどね、なぜそうなったかというとDQⅢの戦闘シーンは背景が黒だから黒色のモンスターだと姿が見えなくなっちゃうからです(笑)
ちなみにシャドーは大したモンスターではありません。むしろシャドーの下位種であるあやしいかげ、こいつの方が特徴的でした。DQⅢのみの仕様なんですが、あやしいかげは他のモンスターの能力値を持っているんです。同じあやしいかげでもスライムの能力値のあやしいかげもいればはぐれメタルの能力値のあやしいかげもいてキングヒドラの能力値のあやしいかげすら存在してるんです。結構楽しかったんですよ、このあやしいかげはどのモンスターなのかってのを推理しながら戦うのは。ただモンスター闘技場であやしいかげがエントリーしてると予測しようがないので厄介なんですよねぇ…

さて正体がバレそうになってきたミストバーン、まずヒュンケルから始末しにかかります。
{C891014B-5864-4724-8AA5-56955F88CE9D:01}
トータルリコールでこんなシーンありましたね。まぁヒュンケルのような美形キャラがこーゆー目に合うのは見てて楽しい(笑)


そんなわけで到着したダイ、ついに抜刀。
{2E56F77C-3C72-4E68-8B13-C52F99035FC4:01}
このダイの剣、意思があります。あまりにも威力がありすぎるために必要な時以外は鞘から抜けないようになってるんです。自分の好きな時に使えない、ちょっとはかいのつるぎに似たものを感じてしまいます(笑)

そんなダイの剣を使うと、145mある鬼岩城はこーなっちゃいます。
{6273882F-6983-4A4D-ADF4-4BB3BC1EFF05:01}
鬼岩城をイメージするなら40階建くらいの超高層マンションをイメージしてもらえばOKです。それを真っ二つですからね…

そんなわけで鬼岩城を壊されてブチ切れちゃったミストバーン。
{4868A343-2CA4-4D4C-B02E-2C3EA7919219:01}
ここでもしミストバーンが闇の衣を脱いでいたら、ダイ一行は間違いなく全滅してました。凍れる時の秘法を破るにはメドローア以外に方法がありませんからね…


さて巻末にはキャラクターパラメーター。
{663AFD95-B40A-43FF-AC10-600EE65106BA:01}
ヒュンケルはやはり前衛要員としての能力値が極めて優秀。ちから・たいりょく・最大HP・こうげき力・しゅび力、全てがダイを大きく上回っています。つーかこれだけの能力値差があってなぜダイに負ける?

そしてクロコダイン。
{68C57866-59A5-4FA9-BF6F-4C20510A427B:01}
職業は「じゅうおう」(笑)
ちなみに(その1)となってますがクロコダインのパラメーターは作中この1回しか登場しません。がしかしこの時点だけでもパラメーターはやはり特徴的です。ちから158というのは大魔王バーンとの最終決戦時のダイと同じですし、たいりょく251という数値と最大HP515という数値はダイでも更新することはできませんでしたから。すばやさとかしこさに目を瞑ってパラメーターだけ見るなら大魔王バーンと戦う資格は十分です。がしかし致命的なのはその守備力の低さなんですよ。守備力81というのは最終決戦時のポップよりも低く、マァムやヒュンケルの半分にも届きませんから。つまりクロコダインが噛ませワニになってしまった原因はその能力値にあるのではなく、いい防具が無かったということなんです。クロコダインが装備している獣王の鎧は獣人タイプが装備できる鎧の中では最強レベルに近いものと記述されていますが、ここさえ改善できていれば最終決戦でポップにレベル外呼ばわりされることも無かったろうにねぇ…

改訂版きよの漫画考察日記102 ダイの大冒険第17巻

$
0
0

{6105E730-A298-4C86-93C5-2D63ED708FEC:01}
17巻ではついにラスボス登場!

お月様

さて死の大地でポップvsキルバーン。
{435CF218-1ECD-4120-815C-1D7D751C6B30:01}
そーゆーもんなんです。どんな分野でもそーなんですが、最初から能力値が高い人間はリーダーとはなり得てもムードメイカーとはなり得ないもんです。エリートばっか集めたチームが意外とモロかったりするのはこの辺りに理由があるんですよね…

さてポップの加勢に現れたのはダイ、しかしミストバーンとキルバーン側にもこの男が加勢に現れます。
{00BBE6FE-FA21-4F26-909F-0607BE4E57F8:01}
超魔生物ハドラー!
こーなってからのハドラーは凄まじいです。ダイを撃退し、ダイ&バランという最強タッグ相手にも一歩も退かず、さらに大魔王バーンすらも追い込み、そして再びダイに挑む…まさに戦うために生まれた魔獣です。ただその生き様はポップ級に我々読者の心を打つんですよね…

そんな新生ハドラーの必殺技が…
{C75A0FB2-792C-4027-9414-5E377BB30C14:01}
超魔爆炎覇!
右腕に内蔵した覇者の剣に、炎の魔闘気である魔炎気を伝わらせて攻撃する最強の突撃技です。作中でも5指に入る必殺技かもしれませんね…

つーわけで生死不明に陥ったダイ、ここでポップの取った選択は…
{E9DABE25-7810-439D-B973-8252A775FC69:01}
勇気ある撤退というやつです。簡単なように思えますが、これがなかなかできない事なんですよね…

さて超魔爆炎覇をくらったダイ、死んでません。なぜならその直前にダイはこれを繰り出していたからです。
{D04A975A-DB48-41A8-82C9-360DB8FFF053:01}
アバンストラッシュが最強の闘気技ならギガブレイクが最強の魔法剣なんでしょうな。まぁここでギガブレイクを見せたのは後のギガストラッシュへの布石ですよね…


さてダイを探しに行くためにMP回復を図るポップ。
{A2CA2EB3-97A7-4151-9A08-2151298CB121:01}
魔法の聖水、これはDQⅣ以降全シリーズに登場する定番アイテムなんですが…俺は一度も使った記憶がありません。非常に便利な道具だとは思いますよ、だけど非売品であることが多いが故にもったいなくて使えないんです。結局ふくろの中に溜まっていくだけの道具ですよね…

そんなわけでダイを退けたハドラーの前に、ついにこの大ボスが登場。
「そうだ…余がバーン…」
{6116E06F-7D49-49EF-8CCF-C70F4DAAACA8:01}
大魔王バーン!
まさかのおじいちゃん魔王が登場なんですが、このおじいちゃんが強いのなんの。大魔王の名に恥じない最強の大ボスです。大魔王バーン以外で大魔王を名乗っておかしくないのはピッコロ大魔王かハクション大魔王くらいのもんですよ(笑)

さてダイを探すためにチウが手を借りたのはこのモンスター。
{CD8C1D6B-B583-45C2-99D9-634D6E4C9EEE:01}
しびれくらげ!
DQⅡ以降皆勤賞で登場している定番モンスター。と思いきやDQⅦでは生息域が陸上に変わっているために名前もしびれスライムに変わっています。見た目は完璧にしびれくらげなんですけどね…

きよの漫画考察日記1649 ハンター×ハンター第13巻

$
0
0

{A5656171-0613-4AB9-8DE9-3198B63D0634:01}

お月様

さてクロロを捕らえたクラピカ、ここでこの人物を紹介。
{BE418818-E9C3-4A62-9CED-3F812F02E0A9:01}
センリツ!
ミュージックハンターです。彼女が探してる闇のソナタ、果たして見つかるんでしょーかね…
ちなみにセンリツの能力は放出系。音に念を乗せて放出するというイメージなんでしょう。その驚異的な聴力も念能力が関係しているんでしょーね…

そんなこんなで旅団との抗争はクロロの離脱とパクノダの死亡という形で結末。
{3FA18271-8D72-4F38-9204-EAD48FDCFE36:01}
旅団はもちろん敵なんだけども、分かり合える部分もあるのかもしれませんね…


そんなわけでここからはグリードアイランド編。まずは懸賞金ハンターのこの人が登場。
{0C4717E4-181B-430D-9D44-2746519C6293:01}
ツェズゲラ!
一ツ星ハンターです。モラウやメンチと同クラスということですね。戦闘能力に関しては微妙なところもありましたが、ボマーが戦闘をできるだけ避け続けたことから考えるに弱いわきゃありませんな。

さてゴンとキルアはついに「発」の習得へ。キルアは変化系なのでオーラをこれに変えます。
{39C0AA67-11A2-431F-8BCF-4471BC528514:01}
オーラを電気に変える、まぁ同じ変化系でもマチやフェイタンよりかは使いやすい能力かもしれません。ヒソカの便利っぷりにはかないませんけどね…

つーわけでついにグリードアイランドへ突入、まずはゲーム説明。
{44006579-C125-48D6-80C6-9DB39D3E7EB7:01}
イータ!
グリードアイランドへの入場を管理してるゲームマスターです。つーかグリードアイランドが発売されてから10年以上が経過してるのに、この子はずーっとこの業務ばっかこなしてるのかね?

そんなわけでグリードアイランドのクリア条件は…
{DA082D49-D52A-445B-A8D3-CFE838321DA8:01}
要は100種類のアイテムを集めろということです。まぁポイントはSSカード5種をいかにして集めるかという点ですね…

きよの漫画考察日記1650 スケットダンス第12巻

$
0
0

{D6DDE223-AF93-4BAD-BBAE-AFFD0A3D545B:01}

お月様


第100話「COMBAT DANCE」
さるかに合戦を擬人化するとこーなりました。
{CDAB7F20-787A-40EA-87F5-86EC0772301D:01}
確かに冷静に考えてみると不思議な物語です。カニの仕返しに栗と蜂と臼と牛の糞が手を貸す、こんなの外国人には意味不明でしょうな(笑)

そんな中でも臼に対して的確なツッコミ。
{1AA61EDE-59A8-4653-88A9-9C96C5A70719:01}
ミキサー大帝に対する国民の認知度がせめて10%くらいになってくれたらいいのになと俺は常々思ってます。ドラえもんやサザエさんは皆知ってんだからさ、ミキサー大帝の事も知るべきですよ(笑)

そんな臼、作戦会議で発言。
{1CC1D217-E3B8-4E57-9102-A47500B905A3:01}
こーゆー例えツッコミができる奴は優秀よな。くりぃむ上田とかフット後藤とかはホント頭がキレるもんねぇ…


第101話「しばらく観させてもらいます」
第102話「榛葉道流のエレガントクッキング」
ハンバーグの空気抜きはキャッチボールの要領で。
{10EABD8D-E5FE-4034-826D-5D54BDD9D480:01}
食べ物で遊ぶと怒られちゃうんですけどね、ハンバーグとか餃子とかは遊びたくなっちゃうんですよね…


第103~104話「占い師をやっつけろ」
悪徳占い師を論破したスイッチ。
{D181F8FB-D4B8-46D2-AE8A-CCD5DE578981:01}

{83BD56BC-291B-483C-9997-1A444DACA320:01}
占い師や霊能力者、信じたい人は信じればいいと思います。もしかしたら本物もいるかもしんないし。ただそれを商売にしてる奴は100%偽物です。詐欺師みたいなもんですよ。


第105話「ドロップ」
ジャンプ掲載時はカラーだったそうです。
{507BAF15-8BE1-414E-BC3F-86BFB849626A:01}
普通カラーページは最初に持ってくるもんですけど、これはストーリーの途中に持ってきてるんです。この作者は色々と考えながら描いてるんだなというのが伝わりますね…


第106話「マルツイ・デカダンス」
久々に一発キャラ登場。
{ECAD0030-BC33-4DA2-87B4-B745FF9969E3:01}
よくよく考えてみると、スケットダンスという漫画はこち亀と似たところがあるのかもな…


第107話「おり神と呼ばれた男」
異常に手先が器用なボッスン。
{A17DC455-AB6C-49A2-94C9-8C5D92107C7B:01}
俺は鶴も兜も折れません。そもそも折り紙で遊ぼうなんて思ったことがないもんなぁ…


第108話「ひそひそインストラクソン」

きよの漫画考察日記1651 ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン第8巻

$
0
0

{1EE92E3E-80FA-457A-8C7A-2A8C504ADF9C:01}

お月様

さて特別懲罰房、サバイバーに次ぐ第2の敵スタンドが…
{32D6778E-0194-4B5C-83E8-638F97A4B5D9:01}
プラネット・ウェイブス!
その能力は「隕石を引き寄せる」というものです。破壊力は相当のもんだと思いますが、隕石とスタンド使い本人とを結ぶ線状に相手を捉えないと当てられないというのは攻撃方法としては迂遠。それにこの能力は応用が全く効かないんでね、評価はEにします。
ちなみにこのプラネット・ウェイブス、雑誌掲載時の名前はアースウインドアンドファイヤーだったんです。だけどそのスタンド名は第4部で既に使用済みだったということに後で気付き、改名されたんだそーな…

そんなこんなで徐倫の勝利。
{BA1F0963-43C5-4DB0-9A1E-E7183B1F6D88:01}
徐倫もいつの間にやら女格闘家みたいになってきましたな(笑)


がしかし間髪入れず次の敵が登場。
{2BBA1A6E-EDD3-46DD-91FA-8CCA32C11B40:01}
ケンゾー!
ジョジョ6部の登場人物の名前はファション関係からきていますが、どストレートにKENZOがここできました。日本人ファションデザイナーが世界で活躍するのは立派なことだとは思うけども、僕はデザイナーを目指してますって言う奴にロクな奴がいないのは何故なんでしょーね(笑)

そんなケンゾーのスタンドはかなり特殊。
{C3431E3E-8F23-4BFD-BC19-448DB6526E16:01}
ドラゴンズ・ドリーム!
スタンド自体が意思を持っていて本体の命令なんて聞きゃしない完全自律型のスタンドです。その点では第4部のチープトリックに近いのかもしれませんが、このドラゴンズドリームは物理的な干渉を一切行わない人畜無害なスタンドです。じゃあ何をするのかというと、こーゆー事を教えてくれるんです。
{295A8424-AB3A-42EC-842E-913E6EEF164F:01}
方角を教えてくれる、それがドラゴンズ・ドリームの能力です。「吉」の方向にいれば絶対に相手からの攻撃をくらうことはないし、「凶」の方向から攻撃をすれば確実に相手を負傷させることができる、そーゆー能力です。便利っちゃ便利なのかもしれませんが、攻撃はスタンド使い本人が行わなくちゃいけないというのはやはり迂遠。評価は…ちと厳しいがFですかね…



俺的スタンド強さランキング


SSS スタープラチナ・ザワールド

SS ゴールドエクスペリエンスレクイエム

S クリーム・マンインザミラー

A ハングドマン・デス13・クレイジーダイヤモンド・レッドホットチリペッパー・ヘブンズドアー・キラークイーン・ホワイトアルバム・キングクリムゾン・ホワイトスネイク

B マジシャンズレッド・ジャスティス・ザフール・アヌビス神・アトゥム神・ザハンド・バッドカンパニー・ハーヴェスト・ハイウェイスター・ゴールドエクスペリエンス


C エンペラー・ゲブ神・ホルス神・アクアネックレス・ボーイⅡマン・ストレイキャット・スティッキィフィンガーズ・ソフトマシーン・セックスピストルズ・エアロスミス・パープルヘイズ・ビーチボーイ・ザグレイトフルデッド・ベイビィフェイス・グリーンデイ・ストーンフリー・ダイバーダウン


D ハイエロファントグリーン・シルバーチャリオッツ・タワーオブグレー・ハイプリエステス・エコーズACT2・ラット・エコーズACT3・エニグマ・リトルフィート・スパイスガール・メタリカ・オアシス・グーグードールズ・キッス・リンプビズキット


E ホイールオブフォーチュン・オシリス神・サーフィス・ラブデラックス・アースウインドアンドファイヤー・ブラックサバス・ムーディーブルース・クラフトワーク・クラッシュ・ハイウェイトゥヘル・バーニングダウンザハウス・マリリンマンソン・ジャンピンジャックフラッシュ・プラネットウェイブス


F ダークブルームーン・ストレングス・ラバーズ・ジャッジメント・バステト女神・セト神・ティナーサックス・ザロック・エコーズACT1・アクトンベイビー・パールジャム・シンデレラ・アトムハートファザー・スーパーフライ・チープトリック・ミスタープレジデント・トーキングヘッド・ノトーリアスBIG・シルバーチャリオッツレクイエム・ローリングストーンズ・マンハッタントランスファー・サバイバー・ドラゴンズドリーム


きよの漫画考察日記1652 メジャー第67巻

$
0
0

{5A00AC0B-A38A-4E51-9EA5-30E8BB2DE93F:01}

お月様

さーてイップス疑惑のかかる吾郎にキーンが一言。
{1F218DD9-EBB1-4842-82E0-70C1582E64CF:01}
野球をやったことがない人には打たれるのが怖い気持ちは分からんでしょーな。野手ってのは試合に勝とうが負けようが関係ないんですよ、そんなの成績記録に残らないし。だけど投手は違います、投手には負け数が記録されます。つまり投手は野手とは違いチームの敗戦の責任を背負う立場にいるんです。打たれるのが怖いというのは、チームを負けさせてしまうのが怖いということでもあるんですよね…

そんなわけで動揺した吾郎、やっちゃいます。
{BD921E8B-7BD3-49CF-AAD1-3522FF304329:01}
危険球退場。だけどね、メジャーでは頭にデッドボールを当ててもなかなか一発退場にはなりません。日本では頭部付近にボールがいけばそれだけで危険球退場ですが、アメリカの場合はそれが意図的であったと判断されて初めて退場処分になります。アメリカの方が緩いんですよね…

そして次の登板、ドロ沼へ落ちていく吾郎。
{D7B6A901-7F9F-4162-A250-85D3F959A218:01}
まぁこれは極端な例ですが、急にピッチングが乱れ出すのはある意味イップスの一つなんでしょな。どんな投手にだって突然起こりうる事だということですよね…

んなわけで吾郎はカウンセラーの元へ連れてこられますが…
{A2DC56C7-DAEF-4622-B9A0-5B18666DC292:01}
俺もカウンセリングだとかセラピーだとか大っ嫌い。精神が病むという状況に自分が陥るということがまるで想像できないもんだから、精神が病んでる人がいることが信じられない。うつ病なんてその存在自体認めてないもんなぁ…

つーわけでカウンセラー登場。
{B38D3580-5B12-4594-96C0-435CE396AF50:01}
ビリー・オリバー!
精神の疾患なんてものの存在を信じていないが故に、精神面でのケアを生業にしてる奴が全員詐欺師に見えてしまうのは俺だけではないはず(笑)

そしてビリーからまずこの一言。
{E8BC9669-4AD0-48DB-B023-CE14F23AFE7E:01}
プロアスリートなんてのは自分のメンタルには自信のある奴らばっかですからね。まず自分の弱さを見つめるというこの過程が一番難しいのかもしんないねぇ…

きよの漫画考察日記1653 ワンピース第53巻

$
0
0

{0FA6DC74-890D-41EA-B8C7-082B8747A36E:01}

お月様

さて麦わら一味を次々と消していくくま。
{3EECD16E-5E6C-4743-857A-575018F5D411:01}
これができるんならくまは無敵なんじゃないでしょーか。自然系に効くかどうかは不明ですが、触れただけで勝利確定ですからね…

つーわけで麦わら一味、全員消滅。
{78BE4DB9-031B-43FE-B2E4-45E04696849A:01}
黄猿&くま&戦桃丸&パシフィスタが相手ではさすがに厳しいですね…

つーわけで麦わら一味、崩壊。
{C9CBCCCB-08EE-456E-BE64-C3BC6B11C3D0:01}
まさかの急展開が待ってましたな。ここから再び一味が集結するまでが長いのなんの…


つーわけで飛ばされたルフィの前にこの子達が登場。
{5FC04813-2444-4931-9DC1-A13FDA8D22C0:01}
マーガレット!&スイトピー!&アフェランドラ!
マーガレットとスイトピーはもちろん分かりますが、アフェランドラってのは初耳です。花の名前にも色々あるもんですな…

さらに…
{E70F8B14-C700-4269-95A3-2FEA456BA72C:01}
ベラドンナ
{909941B3-C22D-4708-A89D-6ACD7706ECD9:01}
ネリネ
{B7BCC661-09F3-4710-80D3-A504EBFD86DA:01}
キキョウ
{0C009B50-01DC-4022-A5A3-B277CF5CC637:01}
エニシダ

さらに九蛇海賊団。
{17ADADF0-7B83-4215-A0E2-BADE91EF485A:01}
向かって一番左のタバコ咥えてるのがリンドウ、ザハハハと笑ってるのがデージー、ひときわデカいのがコスモス、ショートカットのラン、右端のダッチワイフみたいなのがブルーファン(笑)

そして…ついに登場!
{1B285CCB-60B2-4620-ACD4-6DFB92F83E4D:01}
海賊女帝、ボア・ハンコック!
七武海としては6番目の登場となりますな。見た感じドフラミンゴやクロコダイル級の戦闘力があるようには見えないんですが…それでも七武海ですからね、弱いわけがないんでしょう。
ちなみにハンコックの声はエヴァのミサトさんやガンダムSEEDのマリューラミアスと同じだそーです。うん、合ってると思いますね。

さらにハンコックの妹2人。
{4744C4E9-C963-4B58-BB2A-11E1AB127584:01}
ボア・マリーゴールド!&ボア・マリーゴールド!
……この2人はどう考えたって姉妹ですが、この2人とハンコックはどう考えたって姉妹とは思えませんが(笑)

つーわけでこの2人の妹は動物系悪魔の実の能力者。
{239BC40A-27D3-4F27-B422-CA6D12A9AA67:01}
ヘビヘビの実モデルアナコンダ!&ヘビヘビの実モデルキングコブラ!
この2人が能力者なのはいいとして、アマゾンリリーの他の奴らが悪魔の実の存在を知らないのは少々不自然か。それだと九蛇海賊団には能力者が3人しかいないことになりますが、それだと他の海賊団に比べて戦闘能力がかなり劣ってしまうような気がしますけどね。能力者の数でいうと白ひげ海賊団や海軍には数え切れない程の能力者がいるし、麦わら一味で4人、バロックワークスは10人、ドンキホーテ海賊団には13人の能力者が揃っているわけですからね…

さてここでルフィが秘められた力を発揮。
{90CD32DB-EAE4-4228-8383-C77289D3B0D6:01}
変なのが出てきましたな(笑)とりあえず数百万人に1人という覇王色の覇気の持ち主として確認されているのはルフィ・シャンクス・レイリー・エース・ドフラミンゴ・チンジャオ・ハンコック・白ひげの8人。この8人が持っているのであれば海軍大将や四皇、黒ひげだって持ってそーなもんです。最終的には覇王色の覇気を持ってる奴らだけでの頂上決戦になっちゃいそうですよね…

さて決して人に見せてはならない背中をルフィに見せるハンコック。
{DB490775-867B-433F-93B1-A236CBD25788:01}
天竜人というネーミング、さらにこの紋章、この辺りから推測するにこの先「竜」というものがキーワードになってくるような気もします。そーなってくると気にかかるのはモンキーDドラゴンという名前とモモノスケの食べた悪魔の実ですよね…

そんなこんなで堕ちたハンコック。
{0C8F287E-AABA-48F3-B7E7-5D0EAF35486A:01}
この時点でルフィ19歳、ハンコックは意外にも31歳。ちょうど一回り違う年の差ですが……まぁなんとかならんこともないでしょう。

そして名言。
{7484B3BD-ADEA-4843-976A-54AB4403C0BC:01}
「恋はいつでも!ハリケーン!」
だーいぶ前にサンジが言ってたセリフなんですけど、東の海の諺だったわけです。この辺りも上手いやり方ですね…

きよの漫画考察日記1654 ナナマルサンバツ第8巻 全編

$
0
0

{85C2253E-5373-4B76-B4C4-A0BB2696C3F2:01}

お月様



さて兄とクイズ対決に挑む真理ちゃん、知識では勝てないので運任せで勝負にいきますが…
真理「間違えるのがそんなに怖いの?」
{97F15A66-DF43-4DFD-9B79-BCC531B0BF10:01}
まぁクイズで間違えるのも悔しいけども、最も悔しいのは分かってたのに自信がなくて答えなかった時ですわな。誤答に対するペナルティーは当然必要だけれども、だからって縮こまってちゃクイズはつまんない。時には運任せで答えるのもまたクイズの楽しさですわな…

そんなこんなで真理ちゃんモデルチェンジ。
{14B4B912-2CA1-4B5C-89A0-4EF46AF702E2:01}
ヒロインの髪の毛を切るのは漫画家として勇気がいることだと思いますけどね。ただこの髪の毛の伸び具合で作中の時間の流れを表現できる漫画家は少ないねぇ…

つーわけでクイズ研究会メンバーは夏合宿へ。
{C34D08F5-0391-4C97-8BAE-B6220DD74E71:01}
青春18きっぷで帰省してる友達は結構いましたけど、俺は一度も買ったことありません。東京⇆神戸間を500円くらいで往復してましたからね(笑)でもキセルは犯罪です、やっちゃいけませんよ。

つーわけで一路西へ。
{6F3D9441-1CE2-4325-850E-84B76047B009:01}
懐かしいねぇこれは…在来線で西へ向かおうとすると大垣米原での乗り換えは必須ですから。まぁ大垣駅で乗り換えなくちゃならない理由はよくは分かりませんが、やっぱり米原駅は東西の分岐点ですよ。在来線で旅するとよく分かるけども、米原駅で乗り換えると途端に車内の雰囲気が変わりますからね…

つーわけで合宿の目的地はここ。
{960A8971-402F-4B9D-A384-DB67F76AF894:01}
相当モメてたんですけどね、これは。「東寺の塔よりも高い建築物は建てない」という京都市の不文律と調和しないんじゃないかって論争は巻き起こってました。まぁ俺も京都にこんなタワーは不要だと思いますが、政財界の人間はとりあえず高い建物を建てたがるバカばかりだからねぇ…

つーわけで新キャラ。
{B2CFB84F-9BBD-4631-BA8F-E0652E610B81:01}
林田耕助&大槻凛子!
この新キャラを活かせるのかどーかは作者次第なんでしょーな…

さてここでクイズを教えてくれるのはベテランクイズマニア達。
{251E4B33-FE7D-4AD2-8591-D7A3D6113BCD:01} 
アメリカ横断ウルトラクイズは俺と同じ1977年に生まれてます。子供の頃はやっぱ見てましたけど、あれくらいガチでやりあうハイレベルなクイズ番組は最近は見かけませんね。視聴者に配慮しすぎて問題が簡単になっちゃってるんですよね…



つーわけで関西こそがクイズの本場だと主張するおじさん達。
{C117DD66-124C-48C8-9A32-E02D6BEFD037:01} 
関西がクイズの本場なのかどーかはよく分かりませんが、勝負事が好きというのは間違いないことですね。どんな事でもさ、とりあえず勝負形式にしないと楽しめないという地域性はあると思いますね…



さて関西にはクイズの有名校もあるそうで…
{301F5844-9CBF-4A59-92C2-F8BB254A7710:01} 
モデルは京都洛南、そして神戸女学院ですな。俺は長年神戸に住んでましたが神戸女学院の子には会ったことがありません。我々のような人間とは生息域が違いますよ…


さてクイズベテラン勢から語られるクイズの歴史。
{5526ABE1-4710-4D1D-8C38-24ADEAE085B4:01} 
昭和の視聴者参加型のクイズ番組、今でも生き残っているのはアタック25くらいのもんでしょうか。でも確かに昔はクイズ番組よく観てた記憶があります。クイズダービーやタイムショック、100人に聞きました、ヒントでピントあたりは観てましたねぇ…

がしかし時代は変わります。
{B3AC86AB-49B3-4CD3-8030-FE81A0C3D15E:01} 
俺の感覚としてクイズ番組が減ったとは思いません。だけどよりエンターテイメント性が求められるようになって「珍回答」がもてはやされる時代にシフトしていったんじゃないかと思います。その転機点となったのが平成教育委員会のような気がしますねぇ…

そんなわけでテレビという活躍の場を失ったクイズマニア達は…
{239445C2-A2D2-4EB9-876E-00C9D15B5A61:01} 
なるほどね…まぁこーゆーのも敷居が低くて楽しいと思いますけどね。俺も学生時代早稲田のクイズサークルが主催したクイズ大会に1度出場したことがありますよ。3人1組での出場だったんですが、惜しくもベスト8で敗退してしまいましたね…


さて、クイズ合宿はまずこれから。
{7677061C-A1DB-44EC-93F7-4AAD0C34EB5F:01} 
百人一首!
俺も小学校低学年の頃、よく百人一首で家族と遊んでいた記憶があります。テレビゲームなんてものも無い時代でしたからね、家族と遊ぶつったらトランプか百人一首、ドンジャラかチクタンバンバンくらいのもんでした(笑)

さて百人一首は記憶と瞬発力が勝負。
{1852BFBE-7C24-4A2D-A203-5E4576E6AAA1:01} 
単なるカルタであれば瞬発力勝負なんですが、百人一首となると歌を覚えてないと戦えませんから面倒くさいんですよね…
ちなみに俺が今でも覚えてる歌はおそらく10首もないでしょうが、ちょっと挙げてってみましょーか。
・春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山
・秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ
・花の色は 移りにけりな いたづらに 我身世にふる ながめせしまに
・田子の浦に うち出でてみれば 白妙の 富士のたかねに 雪は降りつつ
・天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも
・あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも
・これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも あふ坂の関
・君がため 春の野にいでて 若菜摘む わが衣手に 雪は降りつつ
・ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは
この辺が限界です。まぁ覚えてても役に立たん知識だからなぁ…

さて全く未知なカルタのルール。
{974DFFFF-506B-4744-95A0-597578A191C1:01} 
そーだったのね。なんかニュースとかでカルタ大会とかの映像を見てると3.4枚まとめてふっ飛ばしてたりしてますからね、あんなの許されるの?と思ってましたが、納得できました。

さて徐々に調子が出てきた識くん。
{62270D11-6ED7-4263-9677-FA83012CDB2B:01} 
空札なんてのもあるのか。いやらしいゲームだのぅ…

そんなわけで最後にいい事言ってくれます。
{1BDCA1F3-FF1A-43E4-A333-185FCAD331FB:01} 
その通りです。ドヤ顔できる瞬間ってやっぱ楽しいですもんね。スポーツにしてもそれ以外にしても、基本はやっぱそこにあるのかなぁ…

きよの漫画考察日記1654 ナナマルサンバツ第8巻 中編

$
0
0

さて巻末にはお約束のこれ。
{451DDD25-2B85-4B4E-9A5A-69E606E273E0:01}
今回のクイズのテーマは「京都」。俺は神戸の人間です、もちろん京都は近いんだけど、行く機会がほとんど無い場所ですからね、自信は無いなぁ…

問1 桓武天皇が長岡京から平安京に遷都したのは西暦何年?

794年。
A.合格794年
鳴くよウグイス平安京。




問2 地方から東京へ出ることを「上京」といいますが、地方から京都へと出ることを何という?


何だろ?お上り?
A.ドクロ上洛
何故こんな使われてる言葉が出てこないかなぁ…




問3 10円玉にも描かれている、1063年に藤原頼道が京都・宇治に建立した阿弥陀堂は何?


平等院鳳凰堂。
A.合格平等院鳳凰堂
それくらいは常識です。




問4 Jリーグのチーム、京都サンガFCのチームカラーは何色?

紫でしょ。
A.合格
昔はパープルサンガでしたもんね。




問5俗に、大阪は「食い倒れ」といわれますが、京都は「何倒れ」といわれる?


京都は着倒れ。
A.合格着倒れ
ちなみに我が故郷神戸は履き倒れです。




問6 濃厚な「こってり」スープでもおなじみ、1970年台に京都で開店した「天一」の略称で知られるラーメンチェーン店は何?


天下一品。
A.合格天下一品
天下一品って京都だったのか。俺わざわざ博多で食べたのに…


問7江戸時代の京都の扇絵師にちなんで名付けられたとされる、様々な色で華やかな文様を描く染め物は何?

…西陣織しか思い付かん。
A.ドクロ友禅染
なるほど、友禅ってのは加賀のものではないのか。




問8 京都の道案内で「上がる」といえば、どの方角に進むこと?


北です。
A.合格
そりゃそーです。



問9 ことわざ「後の祭り」の祭りの由来になったという説がある京都の祭りは何?


そりゃ祇園祭りでしょうよ。
A.合格祇園祭
京都の祭りなんか他に知らん。



問10 「京都西陣殺人事件」や「京都鞍馬殺人事件」など、京都を舞台にした推理小説を数多く残した作家は誰?


推理作家といえば…西村京太郎か?
A.ドクロ山村美紗
やっぱり!いや、そうかなとも思ったんですが、山村紅葉の名前ばかり出てきてしまったんですよ…



問11 毎年秋に京都競馬場で開催される、JRAのクラッシック三冠レースの一つは何?


菊花賞。
A.合格菊花賞
スポーツ問題は間違えませんって。




問12 京都・竜安寺のものが有名な、白砂にいくつもの石を点在させた庭石を、俗に「何渡し」という?


なんかの動物でしょ。猿渡し。
A.虎の子渡し
う~ん、虎の子は出てこねえなぁ…




問13 笠松公園からの「斜め一文字」の眺望で有名な、京都にある日本三景の一つは何?


天橋立。
A.合格天橋立
日本三景つったらこれしかない。




問14 男らしく粋な江戸の男には、優しく美しい今日の女が似合う、という意味のことわざ。「何男に京女」?


何でしょか。色男?
A.東男に京女
京都の女が優しく美しいとは思いませんけどね…




問15 イラストレーター・もへろんがデザインした、京都タワーのマスコットキャラクターは何?


全く分からん。どすえちゃん。
A.たわわちゃん
これを知識として入れておくのは無理。




問16 毎年12月12日の「漢字の日」に、世相を表す「今年の漢字」が発表される京都のお寺はどこ?


清水寺。
A.合格清水寺
有名です。


問17 時代劇のオープンセットやスタジオが公開されている、京都市右京区にある映画のテーマパークは何?


太秦映画村。
A.合格東映太秦映画村
難読地名の代表格ですな。




問18 手鏡に映った女性の顔のロゴでおなじみの、あぶらとり紙などで有名な京都の化粧雑貨店は何?


あ~これなんだっけ!あぶらとり紙なんて使わんからなぁ…
A.ドクロよーじや
あれ、俺が考えてたのと全然違うわ。




問19 京都マラソンのスタート地点は西京極総合運動公園ですが、ゴール地点は何という神社の前?


全く知らん。京都の神社といえば…伏見稲荷。
A.ドクロ平安神宮
ちょっとローカル過ぎやしませんかね…




問20 京都の銀閣寺橋から若王子橋あたりまで続く疎水沿いの小道のことを「何の道」という?


何これ?華の道。
A.ドクロ哲学の道
聞いたこともないわぁ…




きよの漫画考察日記1654 ナナマルサンバツ第8巻 後編

$
0
0

問21 ミナミタクシーと桂タクシーが合併してできた、京都市に本社を置くタクシー会社は何?


はぁ?南海タクシー。
A.ドクロMKタクシー
なるほど、聞いたことはあるね。




問22 京都にある華厳寺は、ある虫の鳴き声で有名なことから別名「何寺」と呼ばれる?


蝉か鈴虫しかないでしょ。すずむし寺。
A.合格鈴虫寺
サービス問題ですね。




問23 現在の高知から京都までの旅をつづった平安時代の日記文学「土佐日記」の作者は誰?


鴨長明。
A.ドクロ紀貫之
あれ⁉︎そっか、鴨長明は方丈記か…




問24 「普段のおかず」という意味がある、京都の昔ながらの家庭料理を何という?


おばんざい。
A.合格おばんざい
危うくお惣菜と答えるところでした。




問25 サクラや紅葉の名所として知られる、渡月橋ごしに眺める風景で有名な京都の山は何?


京都の山……嵐山か?
A.合格嵐山
ほっ。




問26 京都・下鴨神社の境内の池に浮かぶ泡をかたどって作られたという説がある、砂糖醤油をからめた団子は何?


みたらし団子。
A.合格みたらし団子
おとんがよくお土産に買って来てくれてました。




問27 梶井基次郎の小説「檸檬」で、主人公がレモンを置いて立ち去った京都の書店はどこ?


書店?何だこの問題は…ジュンク堂書店か?
A.ドクロ丸善
知らぬ!




問28 京都を本拠地とするプロバスケットボールのチーム名の由来にもなっている「上品で華やかな様」を表す京言葉は何?


はんなり。
A.合格はんなり
スポーツ問題は間違えません。




問29 京都にある名刹、金閣寺と銀閣寺はともに何宗のお寺?


真言ではない、曹洞宗か臨済宗っぽい。曹洞宗!
A.ドクロ臨済宗
あべし!




問30 全国各地にある小京都のなかでも、「みちのくの小京都」と呼ばれる秋田県の町はどこ?


秋田の町なんて1つも思い浮かばない。男鹿。
A.ドクロ
角館
角館か、そーいや甲子園出てたわ。




問31 ドラマ「京都地検の女」シリーズで、主人公の検事・鶴丸あやを演じる女優は誰?


顔は分かるよ、あの人でしょ。何だっけ…えーっと…古手川祐子。
A.ドクロ名取裕子
ぐあぁ!ゆうこ違いかぁ!




問32 三条大橋や五条大橋などの橋がかかる、夏の風物詩「納涼床」でも有名な京都の川は何?


賀茂川。
A.ドクロ鴨川
ありゃ?京都も鴨の字で良かったのか⁉︎




問33 江戸時代の初め、京都で「かぶき踊り」を演じた「歌舞伎の祖」とされる女性は誰?


観阿弥。
A.ドクロ出雲阿国
あかん、日本史の知識がグチャグチャになっとる。観阿弥は能か…




問34 毎年、大晦日の深夜から元旦にかけて「おけら参り」という参詣が行われることで有名な京都の神社はどこ?


あの猛ダッシュするやつか?神社の名前は知らんよ…
A.ドクロ八坂神社
ダッシュするやつとは違うそうです(笑)




問35 ミステリー作家の綾辻行人、法月綸太郎、我孫子武丸といえば、京都の何という大学の推理小説研究会出身?


答えが京都大学では問題にならん、だとすれば同志社か立命館の二択。ならば同志社。
A.ドクロ京都大学
ひねり無いんかい!


問36 京都の二大縁日といえば、毎月21日に東寺で催される「弘法さん(弘法市)」と、毎月25日に北野天満宮で催される何?


知らねえよそんなの。ほおずき市。
A.ドクロ天神さん(天神市)
京都府民じゃねーのに知らねえよ…




問37 京料理「芋棒」の「芋」はエビイモのことですが、「棒」は何という食材のこと?


芋を何かに巻くということか。ゴボウとか?
A.ドクロ棒ダラ
何、棒ダラって?




問38勝負の分かれ目となる重要な局面にも例えられる、豊臣秀吉と明智光秀の決戦の舞台となった京都の山は何?


天王山。
A.合格天王山
京都にあるのか、大阪にあると思ってましたが。




問39 JR東海のCM「そうだ、京都、行こう。」のBGM「私のお気に入り」は、元々、何という映画の挿入歌?


私をスキーに連れてって。
A.ドクロサウンドオブミュージック
全然違くて恥ずかしい(笑)



問40 京野菜で、青味、辛味、桃山、聖護院といえば、何と言う野菜の品種?


大根。
A.合格ダイコン
さすがに聖護院が出れば分かります。




問41正式名称を「蓮華王院本堂」という、新年の行事「通し矢(大的大会)」で有名な京都の仏堂は何?


三十五間堂だっけ?
A.ドクロ三十三間堂
なんで+2しちゃったんだろ(笑)




問42 ルイ・パストゥール医学研究センターの岸田綱太郎によって京都の漬物「すぐき漬け」から研究された植物性乳酸菌は何?


植物系乳酸菌って…ビフィズス菌?
A.ドクロラブレ菌
聞いたこともない。




問43 日本で初めてトランプを製造した、「大統領」という花札でもおなじみの京都市に本社を置くゲーム機メーカーは何?


う~ん、ゲーム機メーカーなら…セガ。
A.ドクロ任天堂
普通にそっちでええのか…




問44 だらりの帯にぼっくり下駄という装いで知られる、京都の花街で、芸妓になるための修行に励む女性を何という?


何ていうんだっけ…
A.ドクロ舞妓
へー。舞妓さんが成長して芸妓になるのか…




問45 歌舞伎「楼門五三桐」で、京都・南禅寺山門の上から「絶景かな、絶景かな」と言う姿が描かれている、安土桃山時代の盗賊は誰?


盗賊といえば…石川五右衛門でいいのかね?
A.合格石川五右衛門
江戸時代の人物だと思ってました。




問46 薄く切った聖護院カブをコンブ・トウガラシとともに酢漬けして作る、京都名産の漬物は何?


千枚漬けか?
A.合格千枚漬け
京都の漬物つったらね…




問47 変身能力を持つ中学生・伏見いなりを主人公とする、京都・伏見を舞台にした、よしだもろへの漫画は何?


いなりこんこん恋いろは。
A.合格いなり、こんこん、恋いろは
読んだことはない。




問48 2010年に京都賞、2012年にノーベル賞を受賞した、京都大学ips細胞研究所所長は誰?


山中伸弥。
A.合格山中伸弥
そりゃそーだろ。




問49 市としては最多9都市の姉妹都市を持つ京都市が、1958年に最初に姉妹都市提携を結んだフランスの都市はどこ?


下手にひねらない方が良さそうだ。パリ!
A.合格パリ
ひねるのはよくない。




問50 大文字、妙法、船形、左大文字、皇居形の5つの形に火を灯す、京都で毎年8月16日に行われる伝統行事は何?


えと…送り火でいいのかね?
A.合格五山送り火
まぁOKでしょ。


50問中正解は24問、正解率が5割に届きませんでした。つーかローカル問題はやっぱキツいわ…

Viewing all 1689 articles
Browse latest View live




Latest Images