Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

きよの漫画考察日記2114 ナナマルサンバツ第11巻 前編

$
0
0
{33E55A0E-845B-4B01-A0A3-8B2BB99EC8DD}

ランドセル

さてSQ予選初戦の第3問の問題がこちら。
{D6B18A6D-5C97-4337-9A9A-4D58A2CA66E5}もうブラジルW杯なんて覚えちゃおらんよなぁ。ドイツがブラジルを大差で粉砕したことくらいしか記憶に残ってない。

そして少数回答は…オランダとスイス!
{E8C91207-44CC-4136-9F0D-5555FDBEEF1F}確かにNED(オランダ)とSUI(スイス)は挙げづらいわな。でもサッカーワールドカップに出てくる国でホントに分かりづらいのはこの3つです「KSA」 「PRK」 「CZE」わかりますか?
…正解はKSAがサウジアラビア、PRKが北朝鮮、CZEがチェコです。KSAからサウジというのは直感的に判断できませんね…

さて御来屋達が挑んだ三択問題は「素数を選べ。A.1001 B.1729 C.1999」これで御来屋が飛び込んだのはC。
{85143C20-B58F-46C1-95D6-DA0BFE70BA52}
まあ正直言って2でも3でも5でも7でも割り切れなければ素数と考えちゃって普通はいいんですけどね。11や13でしか割り切れない数字ってのはまず出会えませんからね…

そして文蔵高校も最後の三択へ到達。{21BCA71E-D564-41E4-AE7C-EC9DE47CD407}
ここで真理ちゃんは兄から聞いたクイズの解答方法を思い出します。
{FE6C4892-DCF7-4DF6-8C71-EA1E9B2B7DCC}

{83A104B3-E42D-4FFB-9EB3-77A5E9645819}
そーなんです、テレビ等でのクイズの択一問題というものはこの解き方でだいたい正解にたどり着けちゃいます。これはクイズの製作者が「解答者に間違えさせよう」ではなく「視聴者に「へぇ」と言わせよう」というのを念頭に置いているからなんでしょう。


さて巻末にはお約束のコレ。
{6C1ACCD8-13F3-443F-A8F8-79E8D4AC001B}
今回は二択・三択クイズ。これなら8割は正解したいとこですな。

さ、やってみましょ!




問1. 「厨二病」という言葉の生みの親は?A.伊集院静 B.伊集院光

う〜ん、B伊集院光っぽい。
A.拍手B伊集院光
うん、それっぽいもん。



問2. 北極と南極で、より寒いのは?A.北極 B.南極

そりゃB南極ですよ。
A.拍手B南極
なぜこうなるのか、それは南極の標高が高いからです。


問3. 両国国技館の所在地は?A.横綱一丁目 B.横網一丁目

Bの横網一丁目で間違いありません。
A.拍手B横網一丁目
間違いやすいとこですけどね。


問4. 魚の鮭は?A.白身魚 B.赤身魚

これ、たしかAの白身魚だったと記憶してます。
A.拍手A白身魚
赤い身ですけど白身魚なんですね…



問5. 「小倉百人一首」に多く詠まれているのは?A.山 B.川

ふむ…やはりイメージ的にはA山の方が多そう。
A.拍手A山
子供の頃はよく百人一首で遊んでましたからね…



問6. 唱歌「月」の歌い出しは?A.月が出た出た B.出た出た月が

Aの歌い出しはよく聞きますよね、なのであえてBで。
A.拍手B出た出た月が
Aは炭坑節の歌い出しだそーな。



問7. 発酵食品なのは?A.チョコレート B.マシュマロ

そもそもマシュマロって原料何なんだろ?まぁAのチョコレートだと思うんですけど。
A.拍手Aチョコレート
マシュマロはメレンゲにシロップを加えてゼリーで固めたものだそうな。



問8. 長嶋茂雄の名言「我が巨人軍は」の続きは? A.永久に不滅です B.永遠に不滅です

誰がどー考えたってAでしょ。
A.拍手A永久に不滅です
俺がスポーツ問題を間違えるわけがない



問9. 日本国憲法の条文に出てくるのは?A.過去 B.未来

ぐわぁこれは渋い。これは憲法97条の「過去幾多の試練に耐え」ですね、つまりA。
A.拍手A過去
早稲田法学部をナメるんじゃない。



問10. ことわざ「寝耳に水」の水は?A.川の水 B.海の水

なんじゃこりゃ。これはもうカンでA。
A.拍手A川の水
寝てる間に川が氾濫する様を表しとるそうです、なるほど。



問11. NHK連続テレビ小説のタイトルに使われたことがあるのは?A.読点「、」 B.句点「。」

読点はありそうな気がするな。なのでA。
A.拍手A読点「、」
「春よ、来い」「京、ふたり」の2作品があるそうな。



問12. 「解体新書」で初めて日本語に訳された言葉は?A.神経 B.細胞

Aの神経。いや、なんとなく。
A.拍手A神経
今回はカンが冴えとる。



問13. ホワイトハウスの地下にあるのは?A.アイススケート場 B.ボウリング場

スケート場は地下には難しいでしょ。Bボウリング場で。
A.拍手Bボウリング場
そりゃそーでしょな。



問14. 与謝野晶子が「美男」と詠んだのは?A.鎌倉の大仏 B.奈良の大仏

Aの鎌倉でしょ。
A.拍手A鎌倉の大仏
奈良の大仏は美男ではないわなぁ…



問15. アインシュタインの理論で、先に発表されたのは?A.一般相対性理論 B.特殊相対性理論

答えがAではつまらなさ過ぎる。故にB。
A.拍手B特殊相対性理論
こういうあたりにもアインシュタインらしさを感じます。



問16. 歌舞伎十八番の演目にあるのは?A.項羽 B.関羽

うーんBの方が歌舞伎の演目には向いてそう。B関羽で。
A.拍手B関羽
正解が止まらないなぁ…



問17. 日本の切手に書かれているのは?A.NIHON B.NIPPON

Bのようにも思えるけども、Aだった気もする。Aにしとこうか。
A.ドクロB NIPPON
ぐわぁ、連続正解は16でストップかぁ…



問18. 「君が代」の歌詞の元になった和歌が収められているのは?A.「万葉集」 B.「古今和歌集」

困った時は万葉集と答えとけば間違いない。Aで。
A.ドクロB古今和歌集
ここで古今かぁ…



問19. 実際にある虹は?A.白色の虹 B.黒色の虹

黒い虹なんて虹じゃないでしょ。A白色の虹で。
A.拍手A白色の虹
そりゃそうだろ。



問20. 「コールドゲーム」の英語のつづりは?A.cold game B.called game

Bのcalled gameです。宣告試合という意味ですな。
A.拍手B called game
野球問題で俺が間違えるわけがない。



問21. ジャガイモで食べている部位は?A.根 B.茎

茎が変形したものだった気がするなぁ…Bで。
A.拍手B茎
サツマイモは根だったかなぁ?



問22. 雅学が出典とされる言葉は?A.むやみ B.やたら

全然分からん。雅学に関する知識なんて無いもん。カンで答えるならBだな。
A.拍手Bやたら
まぁ二択なら正解もできるでしょう。



問23. 宇宙飛行士が取得しなければならない資格は?A.心理カウンセラー B.スキューバダイビング

直感では心理カウンセラーだけども…あえてBスキューバにします。
A.拍手Bスキューバダイビング
あえてがハマりだすと強い。



問24. 芥川龍之介の処女小説は?A.少年 B.老年

B老年の方が芥川龍之介っぽい。
A.拍手B老年
これが少年では問題にならぬ。



後編へ続く…

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>