Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

改訂版きよの漫画考察日記2205 キン肉マン第31巻 後編

キン肉マン第31巻の考察、その後編です。



さて王位争奪戦もついに決勝戦当日。突然ですがドット絵で試合形式が説明されます。
誰しもがこのファミコンゲームを思い出すことでしょう。キン肉マン マッスルタッグマッチ!
あのバンダイが初めて発売したファミカセです。これがまぁ伝説のカセットでね、公式大会の成績優秀者8人にのみプレゼントされたゴールドカートリッジ版ってのがあるんですよ。そしてこのゴールドカートリッジ版には8人の使用超人のうち1人を差し替えて好きな超人を加えることができるという権利が追加されておったんです。これまでにブラックホールバージョン、ペンタゴンバージョン、モンゴルマンバージョン、ザ・ニンジャバージョンの4本の存在が確認されているんですが、ヤフオクに出ると100万円近くになるというファミコン界屈指のプレミアソフトとなってるんです。まぁ偽物の存在も指摘されていますが、残り4本がいったい日本のどこに眠っているのか、気にはなるところですね…

さて大阪城ホールに入るためには必要な品物があります。Image may be NSFW.
Clik here to view.
{111CE694-A74D-45B7-9568-EBA72881DA07}
フェニックスの「生の血液の瓶詰め」という表現が引っかかります。生じゃない血液って何なのよ、加熱したということなの(笑)
ちなみにフェニックスがソルジャーの血液をいつ採取したのかが謎でしたが、これはキン肉アタルの血液ではなく、キン肉アタルに富士山で倒された本物のソルジャーの遺体から採取した血液かもしれませんね…

さらに5人いないと会場に入ることすらできません。
5人全員の力で押して開けるのであれば観音開きかと思いきや、まさかの回転ドア方式。これだと5人全員で押すと逆に開かないですけどね(笑)

さて奈良のとある竹林、ここに謎の超人が。
日本文化をがっつり勘違いしてますな(笑)

そしてここで偶然にもウォーズマンを発見。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
{08F4CED6-825D-42F5-98CD-696AA902B585}
ウォーズマンは仮面こそマンモスマンに破壊されましたが、それ以外のダメージはむしろ特訓で負ったのでは(笑)

そしてウォーズマンが後を託したキン肉マンチームの救世主は…この超人!Image may be NSFW.
Clik here to view.
{D0C9DB5B-E86F-476E-BB22-B08D05CDE892}
期待できんのう(笑)
ジェロが人間のままだったら価値はあったと思うんですよ、プリズマン対策としてこれ以上の適性はありませんから。しかし超人になったジェロには何一つ期待できるポイントが無い。これならテリーやウォーズマンの方が良かったのに…

そしてキン肉マンチームは意外な布陣で決勝戦に挑みます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
{BD3F34FA-5BA0-4BA1-B399-23C99223D996}
これだとロビンがフェニックスを倒しちゃうぞ(笑)

さてまずはキン肉マンvsサタンクロス。その試合形式は…
これもまぁ設置するのが大変だったでしょう。超人委員会はこういうのを取り締まれないものかね?

さらにリング外にもギミックが。Image may be NSFW.
Clik here to view.
{E585000C-C065-4AE6-B403-78EFDB285B1F}
このサタンクロス戦が連載されていたのは1987年、ファミコンブームの真っ只中ですね。この年にはドラクエⅡやファイナルファンタジーやロックマン、女神転生に桃太郎伝説、熱血硬派くにおくんといったその後の大ヒット作の礎となる名作が数多く発売されてます。当時のファミコンは楽しかったもんなぁ…

そんな魔法陣リングに隠されたディフェンドスーツを集めていくのがこの戦いのポイント。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{5A6425D4-E06E-4349-989E-99635DBCC4EB}
魔法陣リング装着デス・マッチ!
ネーミングがおかしいんですよね、これだと魔法陣リングを装着するような感じですもん。普通に魔法陣リングデス・マッチでよかったのに…

さて早々とディフェンドスーツを4つ装着したサタンクロス、これを装備してるとキン肉バスターも返せます。Image may be NSFW.
Clik here to view.
{78E3AA58-E103-4F8F-B2EE-0ED4FCAE9B06}
キン肉バスターを破ったのはバッファローマン、プラネットマン、アシュラマンに続いで4人目ですかね。とはいえサタンクロスほどの超人レスラーであれば自力で返せたと思うんですよ、それが全てディフェンドスーツに依存してしまうこの戦いはやっぱり失敗だよなぁ…

さてどこに自分のスーツが隠されているのか分からないキン肉マン陣営、手をこまねいて見てるだけではありません。Image may be NSFW.
Clik here to view.
{BD7CD26F-808A-4B9E-94B6-A3EFC7BE20B2}
裏技というものにも2種類あるんですよ。あらかじめプログラムされた「隠しコマンド」と、バグを利用した「バグ技」です。前者の例は有名なコナミコマンドがありますし、複雑なものではジョイスティックを繋いで入力するコマンドもありました。後者のバグ技で最も凄かったのはこの技でしょう。「スーパーマリオ256ワールド」と呼ばれる技でね、通常面の他に256のステージが現れるという有名な技なんですが、その出し方が凄いんです。その手順は…
①スーパーマリオを普通にプレーする
②電源を切らずにカセットを本体から抜く
③任天堂の「テニス」を差し込んでリセットを押す
④テニスをプレーして電源を切らずにカセットを本体から抜く
⑤スーパーマリオを差し込んでリセットを押す
⑥Aボタンを押しながらスタート
電源を切らずにカセットを抜くなんて当時は禁断中の禁断でしたからね。こんなのよく発見したよなぁ…

つーわけで裏技発動。

ゲームセンターあらしっぽいぞ(笑)

さてこの魔法陣リング、ただ単にリングを叩くだけではディフェンドスーツは出てきません。
この「500万パワークラスの技」というのは重大な発言です。これは超人強度という概念に画期的な解決をもたらしますから。超人強度だけが異常に高い超人がいたり、ウォーズマンが1200万パワーの光の矢になったり、95万パワーのロビンが1億パワーのマリポーサを倒したり、いったい超人強度って何なの?と誰もが思っていましたが、このサタンクロスの発言から「超人強度とは技の破壊力」と考えれば納得できる部分も多くなります。まぁ超人強度を技の破壊力だと捉えると一度備わった超人強度は変動しないということが説明できなくなってしまうんですけどね…

さてキン肉マンのマスから飛び出してきたのはこれ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
{31BD584A-696F-46DB-A631-59694C3504EA}
マジック・スクエア!
巨大折り紙ですな。ちなみに俺は紙飛行機しか折れません。鶴も兜も折れません。なぜかというと人生で必要ない知識だからです(笑)

さてこの辺りから迷走していくディフェンドスーツ。
今度は聖闘士星矢っぽさを感じるぞ。少年ジャンプの大御所作家であるゆでたまご大先生がまさか聖闘士星矢からアイデアをパクったりはしないだろうと思い調べてみたところ、このサタンクロス戦が連載される1年ほど前に聖闘士星矢の連載がスタートしていました。ゆでたまご、間違いなくパクってやがる(笑)

そしてこの鷹を使って…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
{A35E1852-1811-4662-8B42-DF6083C66529}
忍法ドッキングスーツNo.1 ディフェンド・ホーク!
…どこが忍法やねん(笑)

しかしキン肉マンも反撃。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{CF22965A-03CE-4D3F-AED9-27685DEBDAAD}
何なの、500万パワーに相当する衝撃光って(笑)

つーわけで戦いはキン肉マン初の空中戦へ。
今気づきましたがマジックスクエアではなくマジックスクェアでしたね。今はこんな書き方しないもんなぁ、スクエアもしくはスクウェアですからねぇ…

さてここでサタンクロスの忍法ドッキングスーツNo.2。Image may be NSFW.
Clik here to view.
{D235D36E-57AA-4CEF-9E22-B9F10384CD4E}
ディフェンド・バズソー!
ディフェンドホークはまだしも、バズソーはもう最初のスーツの面影すら残ってませんな。変形シーンの音も「ガシャーン」とかじゃなく「パッ」ですからね(笑)

つーわけでキン肉マンに襲いかかるサタンクロス。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
{8EC9802E-6003-4C7A-9F82-2C53DA206DBB}
なんかサタンクロスの喋り方が汚くなってきましたな。「死ねーっ‼︎」というセリフだと普通なのに「死ねやーっ‼︎」だと途端にチンピラ感が生まれます。

そしてマジックスクェアに対抗してサタンクロスにも武器が。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
{E3129236-427A-4CA2-980F-DA7CF29B850B}
マジック・シザーズ!
う〜ん、魔法陣リング装着デスマッチが完全に迷走してますな。このキン肉マンvsサタンクロス戦はキン肉マンの読者の中でも相当に評価が低い試合なんですよね、なので俺はあえてこの魔法陣リング装着デスマッチの面白いところを探そうとしたんですが…やっぱダメです。これならテリーマンvsスカイマンの方が10倍面白い。鎧だ武器だに頼る戦い方はもう超人レスリングの範疇からはみ出てるんだよなぁ…

さらにここでサタンクロスがよく分からんことをします。
自分のマスに分身を配置し、本体が技を食らうことによって分身のマスにも衝撃を与え全てのマスを開けてしまうという作戦なんですが…なぜ本体への衝撃が分身にも伝わるのかという肝心の説明が無いんだよなぁ…

つーわけで13個全てのマスを開けるサタンクロス。
そんなに難しいですかね?適当に試合してればいつのまにか13個全て開いてそうなもんですけど。

さてここでリング外に転落したキン肉マン、するとフェニックスが用意していたトゲの罠が発動。これを知らされていなかったサタンクロスは怒ります。
急に正々堂々さをアピールし始めたサタンクロスですが…アシュラマン戦は寄生虫の手助けがなければ負けていたし、この魔法陣デスマッチにおいても自分のスーツが入っているマスを予め把握しているという不公平っぷりですからねぇ…

さてそこに突如現れたのは死んだものとして扱われていたアシュラマン。やっぱアシュラマンの6本の腕は便利ですよね。腕を2本吊っているのに松葉杖が使えてるし、重そうなカバンは2本の腕で持ってますから。ジャンクマンやペンチマンのように日常生活から苦労してそうな超人とは大違いです(笑)

そんなアシュラマンに対する解説。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
{70434203-B8F2-40E9-BB67-BD388221B391}
いつアシュラマンがサタンクロスの軍門にくだったのよ(笑)

そんなアシュラマンからの提案。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
{DDE5D1F0-4671-4455-931E-A14000CDAB27}
アシュラマンの前掛けや腕輪を装着したところでディフェンドスーツと同様の効果があるとはとても思えないんだけどな…

そしてリング上に散らばってしまったアシュラマンの装着物、しかしここで奇跡が。
素晴らしい偶然です。めんどくさいので計算はしませんが、1万回やったってここまで上手くは散らばりません。

そしてここからが超展開。
ここで螺髪(笑)
バッファローマンがズラをカミングアウトした時も衝撃でしたが、アシュラマンも負けてはいません。やはり悪魔超人軍団を引っ張っていくのはこの2人なんだなぁ…

さてこの冠から電波を出して装着物を反応させるのがアシュラマンの作戦なんですが、その方法が漫画史に残るむちゃくちゃっぷりです。
なぜ魔法陣リングのコントローラーにアシュラマンの冠が収まる穴が開いているのか…これを論理的に説明してやろうと思い、そしてついに解を導き出しました。「初期のプレステの本体にも何のために使うのか分からない穴ってあったでしょ、あれと同じ」(笑)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>