Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

きよの漫画考察日記2347 YAWARA!第20巻


Image may be NSFW.
Clik here to view.
バレエ

さて全日本選手権に続き体重別選手権も制覇した柔ちゃん。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あの柔ちゃんがモブキャラにポイント取られることもあるんですな…

さてこの20巻、主役は柔ちゃんではなくこの男。Image may be NSFW.
Clik here to view.
富士子さんと付き合い始めた花園くんが富士子さんと相応しい男になるべく努力するというストーリーです。世の中にそういうカップルは少なくないと思いますけどね、アスリートに限らず女の子の方が収入があるというカップルは山ほどいるでしょう。まぁそれ自体は仕方ないこととして、その格差を埋めるためにどれだけ男が頑張れるかということですわな…

さて男気の熱い花園くん。
「結果が全て」とはよく聞く言葉ですが、やはり日本人は頑張っている人を見ると応援してしまいますよね。まぁ結果と過程のどちらを重視しようが構わないんですが、ただ一つやっちゃいけない事は「結果へ向けて努力している過程を周りに評価してもらいたいと思っちゃうこと」ですな。努力は尊いんだけど、その努力を誇っちゃいかんのですよ…

そんな花園くんの応援に向かう富士子さん。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
懐かしいねぇ、このタイプの券売機。昔はこのタイプの券売機しかなかったから、俺たちはよく行く目的地までの料金を記憶していたもんです。ICカードになってからは電車料金がいくらかなんて気にもしてないもんなぁ…

さて快進撃を続ける花園くん、準決勝の相手は…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
体重180kgというと大相撲の世界でも巨漢の部類に入ります。白鵬や朝青龍、貴ノ花辺りの強かった力士はだいたい150kg前後ですからね、柔道においてもその辺りが一番強いのかもなぁ…

その頃富士子さんは駅に到着。
駅の改札に人がいたのなんて随分と昔のことのように感じますがね…
ちなみに余談ですが、JRで未だに自動改札機が一度も設置されたことがない県があります。それは徳島県。徳島県内には1台たりとも自動改札機というものがないんです。なので当然ICカードで電車に乗ることはできませんが、徳島県ではバスもICカードで乗ることができないので、結局のところ徳島県内ではICカード自体が使えません(笑)
さらに言えばそもそも徳島県内には「電車」というものが存在していません。徳島県内の鉄道はパンタグラフから電気を受け取って走る「電車」ではなく、ディーゼルエンジンで走る「汽車」なんです。
こう言うと徳島をdisってるように聞こえるかもしれませんが、そんなことはありません。何でもかんでも近代化すれば良くなるわけじゃないですからね、昭和のノスタルジーを残してる徳島が俺は好きです。

脱線してしまいましたが、なんとか決勝まで進んだ花園くん。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まぁこうなってしまうとどんな言葉をかけても無理ですよね。基本的にメンタルというものを他者が外部から操作するのは不可能ですよ、こればっかしは己の中から湧き上がるものでしか動かないですよ…

しかーしそこに現れたのは滋悟郎先生。


これを体罰だなんて言うバカはいるんでしょうか、いるのなら少なくともそいつは格闘技を語らないでほしい。教育の場における体罰というものを肯定するつもりはないですよ、ただ格闘技の世界においてはある程度許されるものがあるんですよ。ただこれが行き過ぎると相撲のかわいがりのような問題にもなってしまうので難しい面もありますが、少なくとも教育の現場と格闘技の現場を同列にして語る奴はセンスが無い。殴られずに強くなる奴なんていませんからね…


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>