Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

きよの漫画考察日記2011 だがしかし第3巻 前編

$
0
0

{6F0757D9-A814-4EF9-AAB9-B47A0B31496B}

UMAくん

まずはほたるちゃんがこの勝負を持ちかけます。
{D44CEC28-BC90-46BA-83A0-33EF3DF677E8}
ふがし、それはキングオブ駄菓子。しかし今の子供達にふがしを食わせたとして、はたして美味しそうな顔をしてくれるでしょうか?現在の多様化した駄菓子業界において、あまりにもシンプル過ぎるふがしが生き残っていく道は限りなく険しい道なのかもしれませんよね…


さて次の話ではココノツが父親の見てはいけない姿を目撃してしまいます。
{FDDCCFF5-4E76-44EA-8B3F-CDE6D94EB8AC}
youtubeで動画をアップするのは個人の自由です、それで食ってこうとするユーチューバーの存在も自由です。でも難しいのはさ、自分で面白いと思って撮った動画って客観的に眺めるとこれっぽっちも面白くなかったりするんですよね。その辺りを第三者目線で分析できないのであればクリエイターもどきの仕事に手を出すべきではないですよ…

さて今回youtubeで紹介することになった駄菓子はこれ。
{2896EB5E-0AA9-4C9D-8927-12255AFD0329}
ベビースターラーメン!
1959年に商品化された長寿駄菓子なんですが、俺の子供の頃はこっちのパッケージでした。
{F6DE3457-894F-4675-A3BC-0B263E56F0B7}
このキャラクターは「ベビーちゃん」というそうですが、1988年に現在の「ベイちゃん」に変更されたそうです。どちらがいいのかと問われると、まぁどっちでもいいんですけどね(笑)


さて次の駄菓子は…
{C3B9D536-E013-4703-8E75-15C3A74C2875}
にんじん!
懐かしいなぁ…こんなの若い子は食べたことないんでしょうね。正式には「ポン菓子」と呼ばれる米を原料とした駄菓子です。ポップコーンの米版だと考えると分かりやすいかもしれませんね…

そんなポン菓子、作るときには大音量がするそうな。
{3B483994-7020-4875-9A52-A616356FA5E8}
かく言う俺もポン菓子の製造方法は初めて知りました。まぁ今でもこの製法で作ってて我々がよく口にしてる物もあるんです、それは「麦チョコ」。あれは麦に圧力をかけて膨らました後にチョコでコーティングしてる、いわば麦で作ったポン菓子なんです。


さ、次。
{83F9C604-ECA0-4F9D-9869-04CADA544308}
ヨーグレット!
これも昔からある定番の駄菓子です。しかし調べてみると発売されたのは1979年、こいつ俺より年下かよ(笑)

そんなヨーグレット、やはり体に良いというのがウリです。
{BBD66F72-3000-4AEE-A94E-9006FBDC6101}
たしかに子供にとっては体に良かろうが悪かろうが何の興味もありませんが、大人としてはやはり少しでも体に良さそうなものに手が伸びてしまいますわな。


さ、次。
{8ED9CB82-5E1C-4D88-AF92-7DE912406037}
まけんグミ!
子供の頃食べた記憶はある。でも発売されたのは1990年、俺が中学一年の頃です。もしかしたら類似した商品と混同しちゃってるのかもしれないなぁ…

さてこのまけんグミ、問題なのはその遊び方なんです。
{AC25406C-62DE-4AA1-ADDE-3D6F8949FC37}
パッケージに描かれているグーチョキパーと中身のグーチョキパーがランダムに混ぜられているというのは斬新。製造ラインで一致させることは簡単だと思うんですが、それをあえてやってないんでしょうね…


次の駄菓子も歴史は浅め。
{5E46B105-14F1-401E-93A0-8880BD7A57D1}
ガブリチュウ!
発売されたのが1993年、コンビニで見かけることはありますが食べた記憶はありませんね。「チューイングキャンディ」という部類に入るので、イメージ的にはちょっと硬めのハイチュウといった感じなんですかね?

そんなガブリチュウにはこんなシリーズもあるそうです。
{582C9D92-8012-439A-AA72-2E5F253E5C42}
つくるガブリチュウ!
子供には喜ばれそうですが1個180円もするそうです。親が買うならまだしも、子供が自ら買うのは不可能な値段ですね…


さて次はメンコ、けん玉に次ぐ昔の遊びシリーズ。{675568BB-3BB1-4576-A845-B510C27E12BB}おはじき!
確かに我が家にもありました、だけどおはじきで遊んだ記憶なんてこれっぽっちも残っちゃいません。おそらくそれは俺の小学校時代には「消しゴム落とし」が男子には支配的だったが故なんでしょう。まぁ女の子がおはじきで遊んでた姿というのも思い出せませんがね…

そしてほたるちゃんが禁断のおはじきに手を出します。
{4690C6FB-ABF4-40CC-B8A4-B20606A058A6}石ケリ!
この石ケリという名称については初耳ですが、確かに巨大おはじきはあったような気はします。まぁ消しゴム落としも最終的には巨大消しゴムを持ち込んだ奴が場を支配してましたもんね。そんな巨大消しゴムに対し我々は自分の消しゴムをホップさせて巨大消しゴムの上に乗るという荒技で対抗してましたけど(笑)


さ、次の駄菓子。
{91F8A93E-DCCA-49CF-AABA-D69F34CCE640}梅ジャム!
これ、俺は食べたことありません。何故ならこれは関東在住のおじいちゃんがたった1人で作り続けてる地域限定の駄菓子だからです。日本全国に出荷できるほど生産してくれというのはさすがに無理な話だよな…


次の駄菓子。{4BAD27B7-512A-4B2A-9DDA-8790D0F94BBC}あんずボー!
これも関東で定番の駄菓子だそーで、関西育ちの俺の記憶には残ってませんね。梅やあんずといった果肉系を駄菓子にするのは当時の発想としては至極定番のところなんだろうけども、その場合はどうしても日持ちしないという弱点は抱えてしまいますよね…

そんなあんずボー、凍らせて食べるというのが流行っていたそうです。{AF8F9383-2B64-4FC7-960B-831917376382}
このシステムはさ、クラスメートに見つかって食われちまうという危険性を内包してますよね(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>