Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

きよの漫画考察日記2212 ワンピース第66巻


Image may be NSFW.
Clik here to view.
りんご

さて結局落下するノアを止めたのは海王類。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
{4F8AE3B1-84B8-4E6E-8767-261A2ADC734F}
海王類の生態も気になるところですな。カームベルトの状況を見る限りではかなりの生息数がいそうですが、ここまで巨大な生物が乱立すると食料が枯渇しますからね。繁殖や寿命といったところも気になりますが…まぁフィクションの世界ですから。

さてついに会話するに至った海王類。
こうなってくると「海王類を創造した存在」というのを考えてしまいますね。実は人工的に創造された生物だったりするのかも。

さてこの海王類の声を聞けたルフィ。
このロジャーの「万物の声を聞く」という力、今後ポイントになってきそうです。どうも見聞色の覇気ではなさそうですもんね。そしてロジャーとルフィの2人だけがこの力に目覚めているのは何故か、モモの助とルフィがゾウの声を聞けたのにも関係があるのか…重要な伏線です。

さてなんとか破壊を免れたノア。
直すにはあの一族の力が必要…どの一族でしょうかね?今のところ名前が出てきてるのはポーネグリフを作った光月一族ですが…船大工といえばやはりトムさんだしな…

さて、戦いも終わったところで治療タイム。
どんな漫画でもそうなんですが、真面目なシーンばかりでは疲れます。程よくギャグシーンを挟まないとね…

そんなわけでルフィに輸血したのはジンベエ、ここでお約束のモノローグが入ります。

王下七武海が仲間になればこれほど頼もしい存在はいないんですが、麦わら一味のパワーバランスが崩れそうな危惧もあります。でもそれくらいしないと黒ひげ一味には勝てないか…

しかしジンベエはこの申し出を固辞。
読み返して見ると、なんとなくジンベエ死ぬんじゃないかという雰囲気を感じてしまいました。一旦保留というのは危険な前フリですからね…

さてここからは魚人島の秘密へ。Image may be NSFW.
Clik here to view.
{B15F57F9-9068-499D-B0D0-C8D6EDF2668A}
謎の人物ジョイボーイ、彼が魚人島と結んだ約束とはやはり魚人と人魚の地上への解放ですよね。そのためにノアが必要ということは、ノアは魚人達を移住させるための船ということになりそうです。でも魚人が移住するために船なんて必要ないもんなぁ…

そしてロビンはこの事実にたどり着いてしまいます。
確かに海王類を自由に動かせるのなら世界を滅ぼしうる力ですね。そうすると海王類だけでなく魚人や人魚も実は人の手により創造された物のような気もしてきます。ワンピースの世界における人種の多様性も、それが意図的に創られたものだからと考えれば納得がいくもんね。そしてそれを創り出した神のような存在、もしかするとそれがDの一族か?ひとつなぎの秘宝ワンピースとは生命の創造に関するものなのか?

がしかし、この秘密を知ってしまった人物がもう1人いました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
{FF65E78C-D782-4950-B976-82AE2C683AA1}
しらほし姫=ポセイドンだという事実を知った人物は世界に3人だけ。ネプチューンとロビンが話すことはないとして、カリブーがこの情報をどう使うかで今後の展開は大きく変わってきますよね…

さてジンベエから語られる2年間の世界の情勢。
ルフィにとって赤犬はエースの仇ですが、ルフィが海軍元帥となった赤犬を倒すという展開はちょっと想像できない。なので俺の予想は…「黒ひげが赤犬を倒して海軍が崩壊→世界は無秩序に→ルフィが黒ひげを倒し新たな秩序が生まれる」これでどーでしょうか。

さてその頃捕らえられていた新魚人海賊団の面々に異変が。
まぁ竜宮城といえば玉手箱、浦島太郎ですからね。そう考えるとワンピースの世界はおとぎ話をうまく組み込んできているんですよね。空島編は「ジャックと豆の木」だし、ウソップは「ピノキオ」で「狼と少年」でしょ。トンタッタ族は「一寸法師」ドラム王国は「花咲か爺さん」ですもんね。そうなるとこの先迎えるであろうカイドウ戦は間違いなく「桃太郎」になるんですよ。「モモ」の助が「鬼」のカイドウに立ち向かうため力を貸すのが「イヌ」アラシ公爵と「モンキー」D・ルフィと不死「鳥」マルコですからね…

さてここで新勢力が登場。
本格的にミンク族が参戦してきましたね。ちなみにここまでミンク族は2人登場しています。シロクマのミンクであるハートの海賊団航海士のベポと…ネコのミンクであるホーキンス海賊団魔術師のファウストです。後者が活躍する機会はあるかねぇ?

そんなペコムズよりも上の戦闘員が。
タマゴ男爵!
懸賞金4億2900万ベリー、それでもビッグマム海賊団の中での地位は「騎士(ナイト)」です。ただ内部での会話等を見る限りでは大臣達と変わらない発言力を持っており、相当偉い部類に入りそうです。実力的にはビッグマム海賊団の中で10〜15番手くらいなのかも。

そしてついに四皇が登場。
まぁビッグマムについてあれこれ言うのはまだ早いですよね。ここからパンクハザード行ってドレスローザ行ってゾウ行ってそれからだもんなぁ…まぁこの時点で作者側の造形はほぼ固まったよということですな。

さて再びカリブー。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
{F7825DE3-BC94-49A4-8DF0-F1ADD43BF3FD}
「あの人」これは気になる発言です。ストーリー上絶対に違うのは海軍関係者とビッグマム、カイドウです。シャンクスや革命軍という可能性も低いでしょう。だとすれば「あの人」とは黒ひげかドフラミンゴというのが本命ですよね。意外性を求めるのであれば…ハンコックかなぁ?

さてカリブーvsペコムズ、ここでペコムズがミンク族初の能力者であることが判明。Image may be NSFW.
Clik here to view.
{4D455486-9241-4B5F-A286-C4FEECBC58DF}
カメカメの実!
防御にしか使えず、しかも元々ライオンのミンク族であるペコムズに動物系悪魔の実はさほど恩恵がないようにも思われますが…ミンク族には「月の獅子(スーロン)」という奥の手があることが判明しましたからね。3億3000万ベリーという懸賞金額もゾロやホーキンス、アプーを上回っていますし、このカメカメの実も更なる使い方があるのかも。

一方新世界では久しぶりにこの子が登場。
たしぎは少尉だったんですが僅か2年で大佐にまで出世してました。5ランクアップですからね、何か女ならではの裏技でも使ったんでしょうか(笑)

そんなこんなで魚人島を出港、しかしビッグマムに喧嘩を売り前途は多難。
やっぱロビンの一言が麦わら一味には必要だな…

つーわけで旅立った麦わら一味。
どの島に行っても恩を売っていくのは麦わら一味の特徴ですからね。麦わら一味が住民や王族を味方にできなかったのはローグタウン、ジャヤ、シャボンディ諸島くらいのもんですかね…

そんなわけで魚人島編、終了。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
{6DBAEF4C-DA5F-4EB3-AFD4-6EC3A32C96B6}
魚人島へ向かうのは大変ですが、浮上するのは楽ですな。潜水病にさえ気をつければ。

さて浮上途中アイランドクジラの群れが。ラブーンと同じように頭に傷がありますね。もしかしたら彼らも群れからはぐれたラブーンを探してレッドラインに頭をぶつけていたのかもな…

つーわけで一行は無事新世界に到達。

これで物語が半分だとすると恐ろしいことになりますわな。100巻ではとても収まりきらないでしょうからね、150巻くらいまでいくと考えるとあと20年はかかるでしょ。俺、それまで生きてられるかな(笑)

さてここでスモーカーが中将となって久しぶりに登場。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
{9D7C76DB-C4B3-4842-80A1-B744C0666847}
ライジン島っていうのがウルージさんが上陸しようとしていた島ですね。そうなると…アプーがイノシシに追われていたのがミストリア島かリスキーレッド島になるのかな…

がしかし麦わら一味が上陸したのはそのどれでもないこの島。
パンクハザード!
つーわけでここからパンクハザード編です。66〜70巻、ボリューム的にはそれほどではありませんが、この後のドレスローザ編とセットと考えると果てしない道のりですね…

さて上陸班に選ばれたのはこの4人。
9人まとめて動かすと話がとっちらかっちゃいますからね。麦わら一味が9人揃うのは航海中かバトル時だけになっていくんだろうなぁ…

さてこのパンクハザードで最初に出会った生物がコレ。
ベガパンクが人工的に作った生物なんですが…ゾロが秋水を引き継いだワノ国の剣豪リューマ、彼は尾田栄一郎の短編「MONSTER」において実際に竜を斬ってるんですよね。もしかするとワノ国には竜が生息してるのかもなぁ…

そんな竜でしたが、さすがにルフィとゾロでは相手が悪い。
正直ゾロが苦戦する絵面が思い浮かびませんね。ヒョウゾウもモネもピーカも圧倒したゾロを苦戦させる相手がいるとすれば、サビサビの実の能力者だったシュウ大佐のように特殊な超人系能力者かな…

そして新キャラ登場。
謎の下半身、彼もおそらくワノ国まで麦わら一味に同行する事になるんでしょうが、今のところ大した活躍はしてないんだよなぁ…










Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>