さてこのブログでは100回を迎える毎に名言を送り届けてきました。
第100回「先生…バスケがしたいです…」(三井寿)
第200回「上杉達也は浅倉南を愛しています」(上杉達也)
第300回「トシ…サッカー好きか?」(久保嘉晴)
第300回「トシ…サッカー好きか?」(久保嘉晴)
第400回「オレは…オレは今なんだよ!」(桜木花道)
第500回「我が生涯に一片の悔いなし!」(ラオウ)
第600回「力が信頼を生むんじゃねえ 信頼が力をくれんだよ」(前田太尊)
第700回「病気を治すのはお医者さんの力ではありません お医者さん以上の力です」(栗田ゆう子)
第800回「坊やだからさ…」(シャア)
第500回「我が生涯に一片の悔いなし!」(ラオウ)
第600回「力が信頼を生むんじゃねえ 信頼が力をくれんだよ」(前田太尊)
第700回「病気を治すのはお医者さんの力ではありません お医者さん以上の力です」(栗田ゆう子)
第800回「坊やだからさ…」(シャア)
第900回「べろべろばあ。」(フランシーヌ人形)
第1000回「一日でいいからあたしより長生きして…」(音無響子)
第1100回「ぼくだけの力できみに勝たないと…ドラえもんが安心して…帰れないんだ!」(野比のび太)
第1200回「バルス」(パズー&シータ)
第1300回「ベースボールに最も真摯でない国をアメリカにしたい奴は、たった今ユニフォームを脱いで消え失せろ! 」(ジョーギブソン)
第1400回「努力した者が全て報われるとは限らん。しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる!」(鴨川会長)
1500回「鍛え方が違う!精魂が違う!理想が違う!決意が違う!」(アシュラマン)
1600回「あの青年は人のしあわせを願い、人の不幸を悲しむことのできる人だ。それがいちばん人間にとってだいじなことなんだからね。」(しずかちゃんのパパ)
1700回「走らされるな!」(日高誠)
1800回「君の人生は教科書に全部書いてあんのかい?」御影大作
1900回「悪魔にだって友情はあるんだーっ!」(サンシャイン)
2000回「玉子とみそ汁もつけてな」(ロビンマスク)
2100回「生涯、茂野吾郎とバッテリーを組んでくれ」(茂野吾郎)
2200回「男が男のために命を捨てる時はただひとつ その男気にほれた時だ…!」(セティ)
さぁ記念すべき第2300回はキン肉マン第34巻から!
テリーが金髪から銀髪に、ウォーズマンが青色から黒色にといった違いにはすぐ気付けるんですが、ネプチューンマンの髪の色も変化してたんだなぁ…ゆでたまご、人間的に小っちゃ過ぎるでしょ(笑)
さてロビンの運命の糸を切断してしまったキン肉マン。
これまでにもロビンは仮面から汗をかくことがあったんですが、今回は滝のような汗が(笑)でもまぁ仕方ないでしょう、仮面を付けてるロビンの表情を読者に伝えるにはコレしかないんだもんなぁ…
つーわけで落下していくロビンの予言書を救出しようとしたキン肉マンでしたが、コーナーロープから落下。
その落ち方でなぜマスクが脱げる(笑)そしてロビンの運命の糸を狙ってマンモスマンのビッグタスクドリルが発動。
これまでにもロビンは仮面から汗をかくことがあったんですが、今回は滝のような汗が(笑)でもまぁ仕方ないでしょう、仮面を付けてるロビンの表情を読者に伝えるにはコレしかないんだもんなぁ…
そしてついにサムライが参戦、いきなりこの技。
さてこの居合い斬りボンバーの破壊力やいかに。
さてここでロビンが割れたガラスの破片を集めて訳の分からない事を始めます。
まずロビンパワーというものがよく分かりません。がしかしガラスを溶かすには最低でも800℃くらいの熱が必要ですからね、その熱量を手のひらで生み出すロビンパワーが恐るべき兵器となり得ることは間違いありません(笑)
これまで正体を隠していた超人レスラーは多々いますが、サムライは隠す気ゼロですね。技のネーミングも喧嘩ボンバーとほとんど変えてないんだもんなぁ…
よく見ると「ラリアート」ではなく「ラリーアート」になってます。lariatとは本来「牛馬を捕まえる投げ縄」を意味する言葉なんですが、綴りからしてもこれをラリーアートと読むことはないでしょう。これは誤植という事で認定しましょう。
そんなこんなでサムライも参戦。
まぁ色々とツッコミどころはあります。ザ・サムライの予言書のページがあるんならバラクーダやシャネルマンのページもあるのかとか、投げ上げたサムライの手首の向きだとか。まぁツッコミ始めればキリがないのがキン肉マンの魅力でもあるんですけとわね…
まずロビンパワーというものがよく分かりません。がしかしガラスを溶かすには最低でも800℃くらいの熱が必要ですからね、その熱量を手のひらで生み出すロビンパワーが恐るべき兵器となり得ることは間違いありません(笑)
つーわけでマンモスマンも肉体が消滅し始め、五分の対決となったロビンマスクvsマンモスマン。しかしマンモスマンにはまだこれがあります。マンモスマンという超人で最も恐るべきはやはりこのビッグタスクでしょう。それにしても解説者の説明が「殺人兵器」ではなく「殺超人兵器」となっているところに感心しますね。こーゆーところは気付けるのに、なんで簡単な誤植は見逃すんだか(笑)
少なくとも1万年以上前から生きていたマンモスマン、年齢的には2000歳のベンキマン、4000歳のスプリングマンを上回る超高齢超人です。永遠の命を持つ完璧超人を除けば、10万歳のクリスタルマンに次ぐお爺ちゃんです。
ちなみに、ユーラシア大陸出身のマンモスマンがアメリカ大陸のアラスカで氷漬けになるのは不自然なようにも思えますが、小説「ディープオブマッスル」においてマンモスマンはマンモス一族を連れてユーラシア大陸からアラスカに移動したと記載されています。だからおかしくはないんです。
さてここで試合に突然乱入してきた一匹の鳩。
幸運の青い鳩ブルー・サンダー、実際に青い鳩がいたらそれは相当不気味だとは思いますけどね(笑)それにしても鳩の名前がブルーサンダーというのはいかにも子供の発想です、こういうのもDQNネームと呼ぶんでしょうか…
さてここで自動追尾機能付きのビッグタスクが天井のブルーサンダーに向かって伸び始めちゃいます。
もう血も汗も出尽くしたロビンということでしたが、その数コマ後には…
マンモス一族はもうちょっとなんとかできなかったんでしょうか。少しでも暖かい南へ移住するとか…
もう血も汗も出尽くしたロビンということでしたが、その数コマ後には…
マンモス一族はもうちょっとなんとかできなかったんでしょうか。少しでも暖かい南へ移住するとか…
つーわけで自動追尾攻撃の末路はだいたいこうなります。
そんなわけで最大の武器ビッグタスクを失ったマンモスマン、ところがどっこいここから大技披露。
アイス・ロック・ジャイロ!
マンモスマンの最大の弱点は精神面の脆さだとフェニックスが言ってましたが、最大の弱点はむしろこのビッグタスクでしょう。マンモスマンの意思とは無関係に勝手に獲物を探知して攻撃する、これほど危険な物はありません。マンモスマン自身にとっても危険だし、チームメイトのフェニックスやオメガマンにとってもこんな奴がそばにいたら危険極まりないでしょ(笑)
アイス・ロック・ジャイロ!
マンモスマンという超人が単なるパワーファイターでは終わらない事を象徴する技です。やはりマンモスマンの実力は数ある超人の中でも十指、いや五指に入るかもしれません。ただマンモスマンが今の地位を保ち続けるためには正義超人入りしちゃダメですね。それをやっちゃうと途端に弱体化しちゃうからなぁ…
さてそんなアイスロックジャイロで空中を飛ばされるロビン。
サムライの説明も意味不明ですな。普通空気中を高速移動すれば空気との摩擦で高温を生じるはずであり、少なくともロビンの回りの空気が冷却されるという事象が生じることはないでしょう。これはあれかな、風が吹くと寒く感じる的なところから生まれたゆで理論かな?
サムライの説明も意味不明ですな。普通空気中を高速移動すれば空気との摩擦で高温を生じるはずであり、少なくともロビンの回りの空気が冷却されるという事象が生じることはないでしょう。これはあれかな、風が吹くと寒く感じる的なところから生まれたゆで理論かな?
そんなこんなで真剣勝負の醍醐味に目覚め始めたマンモスマン。
さてアイスロックジャイロから脱出するために再びサムライからの意味不明なアドバイス。
基本的に「敵を改心させる」という戦いができるのは主人公であるキン肉マンただ1人だけだったんですよ。ラーメンマンもロビンマスクもウォーズマンもバッファローマンもアシュラマンもネプチューンマンも、キン肉マンとの戦いの中で友情パワーの偉大さに気付いてきた訳です。こればっかしは主人公であるキン肉マンの専売特許かと思われていましたが、ついにロビンマスクもその立場に立ったという事です。まぁキン肉マンの連載が始まって40年、ずっと一線で戦い続けているロビンマスクはもはやその辺の漫画の主人公よりも主人公だと言って差し支えないからなぁ…
後編へ続く…