さて次の話はこんな1コマから。
キン肉マン!
いや、キン肉マンの考察は既に終わってはいたんですけども、やり直したい理由が2つあるんです。1つ目の理由は「あまりに従前の考察が薄っぺらいから」こいつのキン肉マンへの愛はこんなもんかと思われちゃ悔しいですからね。そして2つ目の理由は「新装版が出たから」賢明な読者なら分かるでしょーが、キン肉マン第1巻の表紙は本来こっちなんです。
これをね、表紙だけ書き直して新装版として売り出したんですよ。普通なら「中身一緒だろ、セコい商売しやがって」と思うところなんですが、キン肉マンに関しては別。即買いです(笑)
そんなわけでもう一度、今度はちゃんとやります、キン肉マンの考察を!
さてキン肉マン第1巻で最初に気になったのは、コマの外の©でした。
つーわけで記念すべきキン肉マン初登場のシーンはこちら。
つーわけで地球を襲う怪獣たち、まずはこいつ。
このエラギネスという怪獣は、キン肉マンが週間連載される前に読み切りとして描かれた作品に登場した怪獣です。このエラギネスがいなければもしかしたらキン肉マンという長期連載作品は世に出ることがなかったのかもしれないんですよ…
正直こいつを覚えてる人はほぼ皆無でしょうが、実はこのアクロバット星人はキン肉マンⅡ世に登場するんです!アクロバット星人と30年ぶりくらいに再開した俺は震えましたからね(笑)
そんな怪獣たちに対してキン肉マンはこの一言。
そんなわけで新必殺技を編み出したキン肉マン。
キン肉マンの初代OPソング「キン肉マン Go Fight!」の歌詞にも登場するキン肉ビーム、アニメだと頭のトサカから放つんですが、原作では交差した足から放ちます。初期は完全にウルトラマンのパロディ路線なんですね…
勘違いしている人もいますがキン肉マンの好物はニンニクではありません。キン肉マンにとってニンニクはエネルギー源であり、好物は牛丼とココアです。趣味はプロレス観戦と寝ることで、特技が牛丼の早食いです。キン肉マンのプロフィールくらいは正確に覚えておかなければいけませんね…
このチケット、席番が「C席 は例 32番」になってます。「列」とすべきところを「例」にしてあるのが意図的なのか単なる誤植なのか、作者がゆでたまごだけに判断が難しいとこです…
つーわけでこの2人が登場。
キン肉マンを愛する読者なら超人レスラーの名前は覚えてて当然。怪獣の名前を覚えてようやくマニアの域でしょうが、真のマニアはこーゆーどうでもいい登場人物に細心の注意を払います(笑)
さてここで注目。
ちなみにそのモデルは当時のキン肉マンの担当編集者。俺たちの世代なら誰でも知ってる超有名人である中野さん、一度お会いしてみたいね…
さてマリちゃんの気を引くためにキン肉マンは子分怪獣を使います。
ゴリザエモンについて深く語ろうとは思いませんが、とりあえず身長2mで体重2000kgは重すぎます(笑)サンシャインとザ魔雲天の2人合わせてようやく2000kgですからね…
そんなわけでキン肉マンはゴリザエモンに仕事を依頼。
さて第3話。改めて読み返してみると何故かここまでしっくりこなかったキン肉マンのストーリー展開、それはこの子がいなかったからです!
びっくりするほど初登場時が可愛くない理由は兎にも角にもメガネです。ツルが要らないんですよね…
ちなみにミート君の声はドカベンのサッちゃんと同じ声です。言われてみれば「王子~!」と「葉っぱ~!」は同じですわ。
そんなミート君によりキン肉マンの出生の秘密が語られます。
ちなみにキン肉大王の声はブラックホール・アトランティス・ジャンクマン・ネプチューンマンと同じです。声優を使い回さざるをえないほど予算が無かったのかねぇ…
そしてキン肉大王よりも問題なのはこの人です。
一目で分かるでしょうが「ママ」の文字がありません。なんとか女性っぽさを出すために必死にまつ毛を伸ばしたゆでたまごの作画努力が感じられますな(笑)
ちなみに「小百合」という名前は原作には登場しません。アニメでもずーっと「ママ」か「王妃」だったんですが、アニメの王位争奪戦で初めて名付けられたそうです。
そしてキン肉マンが王子であることの証がこれです。
キン肉族の証であるこのKINマーク、シュラスコ族のミートくんになぜ付いているのか?なんてことをツッコむのは野暮ってなもんです。1巻~5巻くらいまでの設定は全て無かったことにする方がキン肉マンは読みやすいです(笑)
ゴーリキー!
このゴーリキー、怪獣ではなく超人です。キン肉星関連以外でテリーマンよりも先に登場した超人はこのゴーリキー1人だけであり、キン肉マンが初めて倒した超人でもあります。忘れがちではあるんですがね…
右側にいる女の子、最初はミートくんの姉のミディアム・レアーかと思いましたが、どうも髪の毛が違う。侍女にしては親密すぎるし…誰なんだろ?
つーわけで20年ぶりの再会。
つーわけでキン肉大王に代わりキン肉星で王位についていたのが…
キングトーン!
本名イクエちゃん。どう考えても当時の榊原郁恵バッシングです(笑)
そしてキングトーンとの対戦を快諾したキン肉マン。
さてキングトーンとの決戦の前に国歌斉唱。
キン肉マンのアニメを見て育った世代は違和感を感じるでしょうね。キン肉マンの牛丼音頭といえば「牛丼一筋300年~ うまいの、早いの、やっすいの~」です。何故に歌詞が改変されたかというと…吉野家がアニメ版キン肉マンのスポンサーになってくれなかったからです。
この看板は完全になか卯です。なのに何故大多数の人間がキン肉マン=吉野家だと思い込んでいるのか、それは「吉野家以外の牛丼屋を知らなかったから」じゃないでしょーか。都市部は別として、30年前の田舎には吉野家以外の牛丼屋なんてありませんでしたからねぇ…
そんなわけで結果はご存知の通り。
キン肉マンの戦歴を語る時にさ、「キン肉マンってカメハメの他にキングトーンにも負けたよな」という奴は必ずいます。まぁ意見としてはアリだと思いますがそこをイジりだすとキリが無い。やはりキン肉マンの戦歴はカレクック戦からでいいんじゃないでしょーか。
シゲルくん!
名前のモデルは小林繁ですな。真弓(阪神)が(江川)スグルの代わりに(小林)シゲルくんを獲得したという、ちょっと皮肉めいたお話です。
あれ?キン肉マンが左手で箸を持ってる。キン肉マンって左利きだっけ?
なんて事を心の中でツッコみながら次のコマへ。
つーわけでこのキャラが初登場。
アニメ版キン肉マンにおいては必須のキャラクターです。必須というかテリーやロビンよりも与作の登場時間の方が長いのではないかとすら思えます(笑)アニメが原作に追いついてしまうという不都合を避けるためなんでしょーが、アニメ版キン肉マンはとにかく尺を引き延ばします。キン骨マン、イワオ、五分刈りの旦那、キン骨オババ、中野さん、吉貝アナ、ナチグロン、キン肉大王、委員長、マリしゃん、ナツ子さん、そして与作。この辺りのキャラクターが毎話毎話つまらないコントをやって尺を稼ぐ、子供の頃はそれほど気にはならなかったけども今見ると非常に億劫です。
ちなみにそんな与作の声がブロッケンJrと同じであるということは言うまでもない(笑)
さてテレビ局に来たキン肉マンとミートくん、この人に出会います。
もちろん萩本欽一のことです。キン肉マンに登場できるってある意味光栄な出来事ですよね…
ちなみに後ろにいるファンの女の子で黒髪の方の子の名前はカズ子。この子がおそらく日本中で最も早く額に「肉」と書かれた名誉ある第1号です。
さらに他にはこんな人達も登場してます。
二階堂マリ!
ご存知マリしゃんです。原作では序盤にしか登場しませんが、アニメ版では最終回まで登場し続けビビンバの代わりにキン肉マンと結婚します。アニメ世代としては間違いなくマリしゃんがヒロインですからね、原作でのキン肉マンとビビンバの結婚には違和感がありましたね…
ちなみにマリしゃんの声は聖闘士星矢のデスクイーン島で殺されたエスメラルダと同じです。そんなの誰も覚えちゃおらん(笑)
なかなか怪獣の名前は記憶に残りませんな。こいつを見て即答で「フランキーだな」と答えられる奴は相当のキン肉マン中毒なんでしょうね…
そんなフランキーに捕まった子供たち。