Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

きよの漫画考察日記1245 からくりサーカス第29巻

$
0
0

{8DE7C71B-4513-448B-A6EF-A45A71C6DD79:01}

お月様

さて勝から「もう守ってくれなくていい」と突き放されて落ち込むしろがね。
{AE93C77E-8E6F-416F-B79F-7F8F327749D5:01}
最近の親はホント過保護すぎねえかと常々俺は思ってます。子供が公園で遊ぶのを親が見守るなんてありえなかったからねぇ、俺たちの時代は…

つーわけでここで恋仇登場。
{5F0A54CD-A23F-4FD6-9CD3-E7DF63450D90:01}
リシャール・ベッティー!
誰が口説いてもまるで手応えのなかったしろがねを僅か1日で落としかけた色男です。お前は押尾学か(笑)

つーわけで乙女心が揺れるしろがね。
{022E0775-EDFE-44E3-92C4-535AC1949672:01}
男に必要とされると女は弱い、よく聞くセリフですが……そもそも女を必要とする状況が男には滅多に無い。「お前が必要なんだ」なんていう男の言葉の98%は嘘っぱちです(笑)

つーわけで完全に浮気モードのしろがねの目の前に現れた男の名は…
{0B3A8E3B-5B09-450A-A33A-6CC1EDD11742:01}
加藤鳴海!
浮気現場を旦那に見られた矢口真里状態ですな(笑)

つーわけで浮気未遂のしろがねを殺しにかかる鳴海(笑)
{FE05E7B0-B752-4711-ABB0-B9B251371AD3:01}
鳴海の登場は久しぶりなので設定を忘れそうになるんですけどね、鳴海は記憶喪失です。あのサハラ砂漠での激戦以来の登場ですからね…

つーわけでしろがねをフランシーヌ人形と信じ込み、襲いかかってくる鳴海に対し…
しろがね「ナルミ…私はあなたに命をもらった女だから…あなたになら殺されてもいいと思う…けれど…」
{C28A65EB-4C6B-4371-86DE-C3EB6D146721:01}
しろがねは鳴海にベタ惚れなので、何もなければ2人がくっついて物語が終わっちゃいますからね。最終回までそうさせないためには2人を殺し合わせるしかないんです。


さて黒賀村、人形操りの練習のために勝がお世話になるのは阿紫花家。そんな阿紫花家の三女が…
{42B71178-51EE-43DA-B67B-065CDFF4FE5F:01}
阿紫花百合!
阿紫花三姉妹をキャッツアイの三姉妹に重ねると、百合はむしろ次女の瞳ですな。上の2人の姉に比べればまともな性格ですが、それが逆に彼女の印象値を下げていますかね…


さていきなり嫌われた勝ですが反撃。
「百合さん…ぼくはある人を…守らなきゃいけないんだ…敵は強くていっぱいいる…ぼくは弱くて小さいから、操り人形で奴らと戦わなきゃダメなんだ…」
百合「なに…言ってるのよ…?」
「ぼくは…強くならなきゃいけない!ぼくはお姉さん達に嫌われても人形操りを練習するよ…でもせめて言っておきたいんだ!」
{D6C096E8-36E8-4944-93D3-99457F2F88CF:01}
遊び半分、よく使う言葉ですけど…遊び半分って言ってる時は本当は8割以上遊びですよね。半分じゃ済まないはず。

そしてこの重要人物が登場。
{DF1DFBD3-2242-4EE3-8429-09A028B27F5A:01}
阿紫花平馬!
姉が3人もいちゃあね、間違いなく男はひねくれます。男家庭で育った女の子は別に問題ないんですが、女家庭で育った男の子は性格に問題が生じます。家の中に居場所が見つからないから疎外感を感じながら成長しちゃうんですよ。経験者が言うんだから間違いない。

さて中学生の五郎にボコボコにされる平馬、しかし五郎の言葉に反応して勝が参戦。
「あのね…「ぶっ殺す」とか「くたばれ」なんていうコトバは、あんまり言っちゃダメだよ。ぼくはよく言われるんだけど…」
{03290822-1863-4778-B593-28349614112A:01}
確かに「殺す」という言葉はよく使いますけど、その言葉を実現させた奴には出会ったことがありませんね。まぁ発言する側も殺そうとは思ってないんですが、威嚇するときについつい口からこぼれちゃう言葉なんですよね…

さて平馬と五郎のケンカの理由は、人形相撲で五郎が優勝すると百合と結婚の真似事ができるから。好きな姉ちゃんのそんな姿を見たくなかった平馬に対し…
「人形相撲に勝とう!ぼくも手伝わせてよ!」
平馬「ああ⁉︎なんでだよ!」
{C6333FD2-7450-49DC-B570-3484E0FA8753:01}
勝もだんだん鳴海に似てきました。正義のヒーローとはやはり「おせっかい焼き」なんですよね…


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>