Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

きよの漫画考察日記1250 美味しんぼ第40巻

$
0
0

{A9AE7B5A-372D-497E-8403-7EA015CB02E2:01}
表紙は生姜のミルクプリン。料理名だけ聞くと全く美味しそうに聞こえません…

お月様

第1話。学校でいじめられてる少年がいまして、その子に山岡さんが提案したのはズバリ「戦え!」
{1ED3D32F-7442-4558-9748-C8AD528E678F:01}
うん、戦ってもダメ逃げてもダメならもうどうしようもないけどね、何も抵抗しないで死んじゃあいかん。それじゃただの負け犬やもんね…

そんな山岡さんの前に教育評論家が登場。
{5F32DF81-16BE-43B0-BDFB-FCBAA403C2ED:01}
う~ん、俺はついついいじめられてる側にも問題があるんじゃないのかとは思ってしまいますな。たぶんそれはいじめられた経験の無い人の論理なんでしょうな…

つーわけでいじめっ子と戦う事を勧める山岡さん、当然教育評論家は猛反論。
{39AE6786-3047-4D14-BEC1-A940B2082E8B:01}

{214E0603-9FAC-42C7-BEC7-351124F781C3:01}
教育評論家ってさ、役に立たねえことこの上ないよな(笑)それと一つ言いたいんですが、いじめのニュースの度に学校の管理体制や教育委員会ばかりを非難するコメンテーターはもういらん。いじめた子供、いじめられた子供、その両親、こういったデリケートな部分には一切触れようとしない事なかれ主義のコメンテーターなんて何の意味も無い!お前らもっと本音を語れよと常々思ってますがね…


第2話。食材を洗わないで調理する料理人が多すぎるという話。まぁそういうズボラな人間は世の中にいっぱいいますし、そんな人間がいても構わないとは思いますが、そーゆー人間は人の命を預かる仕事には就いちゃいけませんな…



第3話。この料理法です。
{D5139341-E71A-4590-BFDB-8CB121461F41:01}
鉄板焼き!
カウンター越しにステーキを焼いて提供する鉄板焼きスタイル、この発祥の地は俺が生まれ育った神戸です。そのせいか我が家ではここぞという時の外食先は鉄板焼き屋でしたね。鉄板焼きこそが外食産業の頂点なんだと子供の頃は普通に思ってました…


第4話。離婚した男と婚約破棄した女にこれを食べさせたらお互いくっついたという話です(笑)
{00806EB0-51A4-4828-9D71-D88C0B80F44A:01}
よもぎ!
まぁどこにでもある雑草ですよ(笑)だけどよもぎを道端で見つけたからって食べてみようとは思いません、それはとにかく「これがホントによもぎなのかどうかの確信が持てない」これに尽きると思うんです。植物を見分けるのはホント難しいからね…




第5話。近城家に子供が生まれたんですが、その子の名前は二木家のしきたりに従い偉い先生に名付けてもらうんだと騒ぐ二木家のバカな面々を一喝。
{85C2A70B-63A0-4959-84D6-80C430009A72:01}

{7A51FC62-3E55-4A44-97B8-903D927DB463:01}
俺「義起」っていう名前なんですが、親に聞いてみたところどこぞの坊主が名付け親だそーです。ホントがっかりです(笑)


第6話。ウィンドウズとマッキントッシュ、どっちがいいかというどーでもよい話(笑)




第7話。日本人といえばこれでしょう。
{03657D62-EE0C-46D2-BD02-24A1BA5238D6:01}
漬物!
まぁ明太子が漬物に分類されているのは理解不能ですが、まぁやはり漬物は西の方が美味いですよ。東の漬物は味がクドい。東の漬物をかじるとさ、すぐご飯を口に入れないと舌がおかしくなっちまいます。その点西の漬物は優しいんですよね…

そして漬物論争勃発。
{61560412-1EF9-4160-9F2F-530AE1367E21:01}
これは非常に難解な問題です。俺はキュウリとナスに関しては古漬けの方が美味いと思ってますが…ただね、世の中で一番美味い漬物は「水菜の浅漬け」です。小学生の頃俺ん家の両親は共働きだったんですよ、それでお腹をすかした当時の俺は冷蔵庫開けてタッパーに入ってる水菜の漬物を手づかみで食べまくってました(笑)キムチ、ちりめんじゃこ、そして水菜の漬物、この3つが幼かった俺の命をつないでくれたといっても過言ではありません…


第8話。小泉局長に罵られる富井副部長から。
{3524C663-7542-4BB5-B525-669C57D368A1:01}
「おたんちん」聞いたことすらありませんな。「おたんこなす」ですら使う若者は皆無だろからね…

つーわけで栗田さんは居酒屋のメニューに足りないものとして締めの一品を提案。
{B5BDC122-5832-4DF6-A16B-C4D00E8E3DE4:01}
はっきり言おう、こーゆーメニューは居酒屋には不要。俺は逆に酒のつまみにならん食べ物が居酒屋のメニューに並んでることが不満です。デザートはもちろんのこと、サラダもいらんし米類もいらん。あん肝とカキフライとチャンジャさえあれば生ビール15杯いけますよ(笑)


第9話。鮎釣りは残虐な行為だからキャッチ&リリースのスポーツフィッシングをやるべきだと主張する大バカを山岡さんがやり込める話。そんなバカいねえって(笑)
ちなみに俺も高校生の頃バス釣りをやってましたけどね、釣ったブラックバスはアスファルトに叩きつけてましたよ。今思えばあれも生態系の保護活動(笑)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>