Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

きよの漫画考察日記1564 ドラえもん第24巻


Image may be NSFW.
Clik here to view.
お月様


さ、頑張っていきましょう。 ひみつ道具489、そうじゅうくんれん機!
これは現代の科学技術なら実現可能な道具ですね。あとは操縦中の視野さえ拡大できるのなら完成ですよ。

さ、次。
ひみつ道具490、火災予定報知ベル!
3日以内に火事を出す人間に反応する究極の防災グッズです。これがあれば放火魔も簡単に見つけられるんでしょーが…

さらに類似道具。
ひみつ道具491、パトロール消防車!
火事を出す予定の人をあらかじめ発見してくれるミニチュア消防車です。やっぱ火事は出さないことが1番ですからねぇ…


さてタイムマシンを無くしちゃったドラえもん。
ひみつ道具492、タイム電話!
ドラえもんは「タイム~」という名称の道具を20種類以上保有してます。こんがらがりそうですけどね…


つーわけで助けに来てくれたドラミちゃん。 時空間チューリップ号!
兄であるドラえもんが所有している空飛ぶじゅうたん型のタイムマシンと比べて速度は3倍、価格は10倍という高級マシンです。例えるなら妹がベンツ、兄が軽トラという感じか、そりゃドラえもんは乗り心地悪いだろうな(笑)


どんどんいきます。 ひみつ道具493、ナワバリエキス!
犬は必死になって電柱に縄張りをアピールする生き物ですが、あれはどういうシステムになってるんだろ?どんどん上書きされていってるだけのことなのかね?


さて悩むのび太。
たしかに俺も子供の頃はチョコレートを大切に引き出しにしまってましたな。食べたら無くなっちゃうのが耐えられなかったんですよね…

そこでこの道具。
ひみつ道具494、おかし牧草!
説明が難しい道具なんですが、この牧草を1時間おきにお菓子に食べさせると、そのお菓子が家畜のように動き出して繁殖するという道具。いやいや、お菓子が動き出したら罪悪感で食べられなくなっちゃいますよ(笑)

つーわけでのび太たちは空き地でお菓子を放牧。
「小チョコがチョコチョコとかわいいわ」こんなダジャレ、言ったのがしずかちゃんでなければぶっ飛ばされてますよ(笑)


はい次。
ひみつ道具495、タンマウォッチ!
全宇宙の時間を停止させることにより、あらゆる物体の動きを止めてしまう究極の道具。これがあれば世の中のほぼ全ての物事は解決できるでしょ…


次。
ひみつ道具496、忘れ物おくりとどけ機!
別に忘れ物に限定しなくともよい物質転送機です。物質を別の座標に瞬間移動させることがもし実現したならば、世界はその時とんでもない変革を迎えるんだろうなぁ…

さ、記念すべき500個目の道具までカウントダウン。 ひみつ道具497、しずめ玉!
この玉を当てるとその物を地中や床の中に沈めることができます。収納というのは重要な問題ですからね、これは便利かも。

さて沈めた物を確認するには…
ひみつ道具498、地中潜望鏡!
確かに「潜望鏡」という言葉を素直に解釈するなら地上から潜って覗くという感じですわな。潜水艦が使ってる潜望鏡は逆なような気もします。

そして沈めた物を回収するのが…
ひみつ道具499、うかび玉!
地中潜望鏡が無ければ、おそらく沈めた場所が分からなくなってしまうでしょうね…


さて次の話はこんな入り方。
たしかに子供時代はよくこんな思いをしました。家の鍵を持たせてもらえたのは小学校3年生くらいになってからだったかなぁ…

そこでこの道具。
ひみつ道具500、おりたたみハウス!
記念すべき500個目なのに、つまんない道具がきてしまいましたな(笑)


さて次。
ひみつ道具501、マジックおなか!
おなかを遠隔でくすぐるだけの道具です。この道具…どこに需要があるんだ(笑)

次。
ひみつ道具502、めだちライト!
出すなり「使わないほうがいい」というのもむちゃくちゃです。それなら何故出すの?

さてここで星野スミレちゃんと出会ったのび太、彼女が落としたペンダントの写真を見ちゃいます。
もちろん須羽ミツ夫くんです。ちなみにパーマン1号であるミツ夫くんの声はジャリン子チエのヒラメちゃんと同じです。パー子の声はご存知峰不二子、ブービーは怪物くんのドラキュラ、そしてパーやんの声はスネ夫と同じです。パーやん=スネ夫、言われてみれば分かるけど、言われなきゃ気がつかんなぁ…

つーわけでスミレちゃんはミツ夫くんがバード星から帰ってくるのをずっと待ち続けているのでした。
いい話ですな。ただ一つ問題があるとすれば、ミツ夫くんがバード星へと出発する前に残してきたコピーロボットの存在です。彼は成長して大人になったんだろうか…


はい次へ。
ひみつ道具503、こまどりカメラ映写機!
撮影した画像をアニメのように繋げて映写できる機械です。これ…現代ならスマホでもできるよな(笑)

つーわけでのび太がアニメを作成します。
ひみつ道具504、発光マット!
マットの上に紙を置けば透けて見えるので、それを利用してトレースする道具です。これも現代社会においては普通に存在してます。

さらに…
ひみつ道具505、アニメーカー!
脚本、作画、撮影、音声を全部やってくれる便利な道具です。それにしても最近のアニメは画像が綺麗過ぎますよね、あんなのどーやって作ってるんだろうな…

そんなわけで声優も自由に選択できます。
小原乃梨子はのび太の他にもドロンジョ様という代表作がありますが、大山のぶ代はほぼドラえもん専任声優といってもよいでしょう。俺は未だに新しいドラえもんの声に馴染めちゃおらんもんなぁ…

さ、進みましょう。 ひみつ道具506、六面カメラ!
被写体を前後左右上下から撮影できるカメラ。スカートの女の子を撮影すると確実に盗撮になってしまうのが問題ですね…

さらにこれ。
ひみつ道具507、空とぶ切手!
切手というシステム、冷静に考えてみるとシンプルなんだけどもこれ以上ない程に合理的で利便性の高いシステムです。100年後も200年後も、切手というものはなくならないかもなぁ…

さてここで凶悪犯に拉致されたのび太。
ちょっと笑っちまったwなんて親切な凶悪犯なんでしょ(笑)


はい次。
ひみつ道具508、ヤメラレン!
ニコチン中毒とかアルコール中毒とかよく言うけど、今は中毒とは言わずに依存症という言葉を使うそーです。まぁ確かに中毒と依存症とは別のものではありますからね…


ほい次。
ひみつ道具509、ウエスタンゲーム!
ゲームセンターに行くとさ、俺は射撃ゲームばかりやってしまいます。男の子ってのは拳銃を撃つのがホント好きな生き物なんですよね…

そんなわけでアメリカ西部時代にやってきたのび太、実弾で無法者を倒します。 のび太が人を怪我させるとは珍しい。とゆーかそもそもドラえもんにおいて出血シーンそのものが非常にレアです。血生臭さどは無縁の漫画ですからね…

さてのび太を助けに来てくれたのはドラミちゃん。 ひみつ道具510、ドリームガン!
丸一日相手を眠らせてしまう拳銃です。ちなみにドラミちゃん仕様なのでグリップにはチューリップが描かれています。特注品かな…


さて二話連続で登場するドラミちゃん。
そもそもドラえもんが太ったり痩せたりするのかという疑問はありますが…

さてドラえもんに代わってのび太の世話をするドラミちゃん。
ひみつ道具511、ゆめグラス!
人の夢を覗けるメガネですが、これとは別に「ゆめめがね」というひみつ道具も存在しています。そちらは夢の中にまで入っていけるメガネです。

さらにこの道具。
ひみつ道具512、ゆめコントローラー!
そのまんま夢をコントロールできる道具。こんな素晴らしい道具が開発されたら、俺は一日中眠ってますよ(笑)

さて妹に負けられないドラえもんはマラソン中ののび太を手助けしようとします。
ひみつ道具513、おならロケット!
名前だけ登場した道具ですが、まぁその機能は言うに及ばずでしょうな(笑)

これに対してできる妹ドラミちゃんは ひみつ道具514、自信ヘルメット!
悪口が声援に聞こえるだけの道具です。まぁ自信やモチベーションの出し方は人それぞれですよ。声援を力に変える人もいるでしょう、俺なんかは逆に声援は嫌いですけどね…

さらに全くぬかりの無い完璧ロボットドラミちゃん。
ひみつ道具515、瞬間昼寝ざぶとん!
これは素晴らしい道具だと思います。僅かな時間でも昼寝をするとさ、午後の仕事や勉強の効率は間違いなく上がるもんね。

こーなってくると止まらないドラミちゃん。
ひみつ道具516、クイズパズル光線!
これまた素晴らしい道具です。子供に勉強させようと思ったらまずクイズやパズルの形式で挑むのが最適ですからね…

つーわけでのび太の世話役をドラミちゃんと交代することにしたドラえもん。
妹に完敗する兄貴というのは悲しいもんです(笑)

つーわけでドラえもんが未来へ帰ることを知ったのび太。

なんだかんだでのび太の一番の親友はドラえもんなんです。まぁのび太が成長すればいつの日かドラえもんと別れなければいけない日がくるんでしょーが、それを読者が知る必要は無いですよね…

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

Trending Articles