その名の通り実物のミニチュアが出てくる百科事典です。百科事典は有用な物なんですが、最大の問題点は平面でしか物の形状を表せないという点ですからね、これは便利。
魚拓ならぬ人拓を取るためだけの道具。だけど携帯電話のカメラ機能がここまで普及しちゃった以上、魚拓という文化は消えていくのかもな…
真田広之って若い頃人気あったのかね?90年代以降しか俺の記憶には残っていませんがね…
これとセットの道具が…
ひみつ道具637、サカナキタキタゲート!サカナコイコイゲートを通った魚がサカナキタキタゲートの方に転送されるわけですが、なぜか転送後は魚が地中を泳げるようになるという不思議な道具です。
そして地中を泳ぐ魚を釣るための道具が…
さ、次。
さてこの超絶高金利は貸し付けの際にも適用されます。
さてここでのび太の親族が新たに登場。
次の話はこんな始まり方。
さてもしもボックスのせいで眠れば眠るほど偉い世界になってしまいます。ここでのび太は神業を披露。
はい次。
さて問題なのはこの物質転送アダプターを取り付ける時のドラえもんです。
さてイタズラ電話に悩む出来杉くん。
さてこの道具。
ひみつ道具641、野生ペット小屋!
さてこのお子さまハンググライダーを補助する道具がこれ。
さて昔の暮らしの方が良かったと言うのび太、実際に昔に来てはみましたが…
別にアワが不味いというわけではないんでしょうが、現代人はコメの旨さに慣れちゃってますからねぇ…
そして仕事ももちろん大変。
水汲み、これはやったことのある人間にしかその辛さは分かんない。水って物がどれほど重いのかということは経験しなくちゃ分かんないことです。
そしてトドメ。
そんなこんなでこの道具。
実際にこういう形状の釣竿があったらおそらく重くて巻ききれないと思います。リールから出た糸はちゃんとガイドで竿に這わせるようにしておかないと竿のしなりを利用できませんから。
ま、銀行です(笑)がしかしこの道具の恐るべき点はその金利です。
ところがどっこい、さらに上がありました。とんでもねえ金利です。これでもし一年定期に1万円預けたら1年後には利子はどーなるんだろう…と思い計算してみたところ、たった1日で1億6000万円を超えてしまいました(笑)これではとても1年後なんて計算できるわけがない…
そこでのび太と同じく10円を普通預金で貯金することにしました。1時間後には11円、2時間後には12.1円、3時間後には13.31円……1日目で貯金額はおよそ98円になりました。24時間で預金額は約9.85倍になるということですから、1週間後には9.85の7乗、つまり約900万倍になる計算なので預金額は10円から9000万円に増えます。すると1ヶ月後の貯金額は10円に9.85の31乗を掛ければ良いわけなんですが…これは計算しきれない。俺は無理でしたが、これを計算した物好きによると貯金額は10円から577穣円になるそーです(笑)一十百千万億兆京垓秭、その次が穣ですからね、1ヶ月で穣じゃ1年後はちょっと計算不能ですね。ギブアップ!
1時間2割は高そうに思えますが、こんなの楽勝です。その借りた金額の半分を1年間定期預金に入れるだけで、1年後にはその定期預金に付いた利子で膨れ上がった負債を相殺できるはずです(ちゃんと計算してないから自信はないけど)。
さてここで4000円借りたのび太。懐かしの伊藤博文ですな。1000円札というのは1950~63年までが聖徳太子、~84年までが伊藤博文、~2004年までが夏目漱石、そして現行の野口英世に至るわけです。夏目漱石の千円札なんてもう忘れちゃったなぁ…
2巻で北海道のおばさんが登場したことがあるんですが、その時の人とは明らかに別人。とゆーことは北海道には叔母さんが複数人いるということでしょう。ここから推測できるのはのび太のママは元々道産子で、そこから上京してきたのではないかということですね…
何か違和感を感じたのでよく見てみたところ、先生がメガネ付けてないんですよ。これはレアだなぁと思ったんですが…さらによーく見てみると「野比!」じゃなくて「のび太!」って呼んでるんですよね。これはいつもの先生らしくない、つまりこの先生はいつもの先生とは別人だと考えるのが妥当なのではないでしょーか。いつもの先生が風邪でダウンして、代わりに教えてる的な。
さてもしもボックスのせいで眠れば眠るほど偉い世界になってしまいます。ここでのび太は神業を披露。
のび太の特技はあやとりと射撃だけじゃないんです、そー考えると実はのび太って多才なのかも…
電話線を通じて物質を転送できるわけです。これが実現すれば人間社会はまた一歩上のステージにたどり着くのかもしれませんね…
さてイタズラ電話に悩む出来杉くん。
次の話はペット自慢。
ひみつ道具641、野生ペット小屋!
セットした野生動物の側に直通するどこでもドア的な道具です。どこでもドアはある「地点」を登録することができるけど、この野生ペット小屋はある「動物」を登録できるわけです。
さぁ次。
次はこんなことができる道具。
どんどん行きます。
クロマキーっていうのは青や緑の背景の前で撮影した人物の映像に背景を付け加えるやつです。ドラえもんのクロマキーセットはさらに立体映像を背景に映し出せるというおまけ付きです。
動画版アイコラですな。ちなみにドラえもんのひみつ道具をあいうえお順に並べた場合、このわりこみビデオが一番最後にくるのではないかと思いましたが、さらに後ろに「悪口べに」がありました。惜しいね…
これを通して液体を飲むとお酒じゃなくても酔っ払えるという素敵な道具です。最近は酒を飲めない奴らも増えた気がしますからね、これがあれば皆楽しめますね…
これを持ってる人に出会うと、久しぶりに会った気持ちにさせてしまうトランクです。まぁやっぱり久しぶりに会うとどんな人でも嬉しいもんですからね…
ざっくり言えば空間転移です。人が転移するのではなく空間が転移するというのも発想としては斬新なんですよね…
ノンストップで進みましょう。
ひみつ道具647、することレンズ!
まぁ犯罪抑止には役立つかもしれませんが、実生活ではそれほど活躍する道具ではないかな…
この道具のネーミングは深いですよ。これを何と呼ぶかは非常に地方色が出るんですが、関東と関西は「バンドエイド」東北・中国・四国は「カットバン」九州は「リバテーブ」北信越は「絆創膏」そして北海道・和歌山・広島は「サビオ」と呼ぶんです。そしてなぜか富山県一県だけはこれを「キズバン」と呼ぶんですが、このドジバンというひみつ道具のネーミングは富山県のキズバンからきているわけです。なぜ富山県でしか通用しないマイナーな呼び方を使ったのかというと…勘のいい人なら分かるでしょーが、藤子不二雄が富山県出身だからですね。
もう少し。
小さな翼面積で最高の揚力を生み出すという22世紀の発明です。基本的に揚力を稼ごうと思ったら1翼面積を増やす2速度を上げる3流体密度を上げる4揚力係数を増やす、この4つのどれかしかありません。3は動かせないし2も無理、なのに1を下げるとなると、翼の形状などを工夫して4を上げるしかありませんね…
単なるホットカーペットでもそれなりの上昇気流は生み出せるかもしれませんね…
単なるライトではなく、ちゃんと東から昇って西に沈みます。だけどもこれを夜に付けちゃうと逆に夜がなくなってしまいますよね
あくまでも作り方を教えてくれるだけといういかにもドラミちゃんらしい道具。のび太は楽することを覚えちゃってるからねぇ…
こんな小さな箱なのにどんな材料でも入ってるんです。実はこういうひみつ道具が一番便利な道具なのかも。