Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live

きよの漫画考察日記 今後の予定7 前編

$
0
0

さて、1500回も到達したのでここで我が家の漫画ライブラリを整理。今回は連載が開始された年順に並べてみましょーか。


1968年(三億円事件)

・ゴルゴ13 ~138巻



1969年(アポロ11号月面着陸)

・ドラえもん 全45巻



1973年(オイルショック)

・ブラックジャック 全22巻



1977年(王貞治通算本塁打世界記録達成)

俺、生まれる



1979年(ウォークマン発売)

・キン肉マン ~47巻



1980年(モスクワオリンピック)

・めぞん一刻 全10巻

・大長編ドラえもん 全24巻



1981年(チャールズ皇太子 ダイアナ妃と結婚)

・タッチ 全11巻

・キャプテン翼 全21巻



1983年(ファミリーコンピューター発売)

・美味しんぼ ~110巻

・北斗の拳 全15巻

・銀牙 全10巻



1984年(グリコ森永事件)

・DRAGON BALL 全34巻



1985年(日航機墜落事件)

・魁!男塾 全20巻

・CITY HUNTER 全32巻



1986年(チェルノブイリ原発事故)

・聖闘士星矢 全22巻



1987年(国鉄民営化)

・ジョジョの奇妙な冒険 全63巻

・ラフ 全6巻



1988年(青函トンネル 瀬戸大橋開通)

・ろくでなしBLUES 全42巻

・ツルモク独身寮 全11巻

・帯をギュッとね! 全30巻

・BASTARD! ~27巻

・寄生獣 全10巻



1989年(消費税導入)

・はじめの一歩 ~107巻

・ドラゴンクエスト ダイの大冒険 全37巻

・修羅の門 全31巻

修羅の刻 全15巻

・天 全18巻

・ベルセルク ~37巻



1990年(昭和天皇崩御)

・SLAM DUNK 全24巻

・うしおととら 全18巻

・幽遊白書 全15巻

・花の慶次 全15巻

・シュート! 全33巻

・CROWS 全29巻

・虹色とうがらし 全6巻



1991年(湾岸戦争 ソ連崩壊)

・行け!南国アイスホッケー部 全11巻

・グラップラー刃牙 全42巻

・極楽大作戦 全20巻



1992年(バルセロナ五輪)

・アカギ ~28巻

・俺たちのフィールド 全18巻

・H2 全17巻

・ワタナベ 全3巻



1994年(プレイステーション発売)
MAJOR 全76巻

・新世紀エヴァンゲリオン ~13巻





1995年以降は後編で…


きよの漫画考察日記1517 メジャー第63巻

$
0
0

{D9130806-07E3-4656-89F6-6B19692F7183:01}

お月様

さてアメリカ打線を抑え続ける眉村。
{3786A07E-BB7E-4EC4-AE19-F3240840F29A:01}
シンキングファストボール、これはいわゆる高速シンカーです。カットボールを投げる時にはストレートの握りからやや中指側に握りをずらすんですが、逆に人差し指側にずらして人差し指に力を込めて投げることで高速シンカーは生まれます。とゆーかこれも含めてアメリカではムービングボールという扱いなんですけどね…


さて入院中のギブソンでしたが、5点ビハインドという状況に我慢できず球場に来ちゃいました。
ギブソン「ドクターに伝えてくれ。迷惑をかけて申し訳ない。しかしマウンドに上がるつもりはないから心配しないでほしいと…」
{3CF323E0-0668-4821-9CBF-C4EAA4C06472:01}
このW杯が始まってからギブソンの株は上がりっぱなしです。一つ一つの言葉が俺たちの心になんと響くことか…


さてそんなギブソンの思いを知って奮い立ったのはこの男。
{451D9234-13D5-42A7-8FF2-61B74624445F:01}
アレックス・ゴンザレス!
もちろんそのモデルは言うまでもないことですが…
{E53AFB80-2BDD-4D12-97E9-EC341E43B5A6:01}
アレックス・ロドリゲス!
スーパースターが集まるメジャーリーグの中でもスーパースター、それがA-Rodです。現役通算20年で通算2939安打654本塁打1969打点、あと3年頑張ればハンクアーロンの2297打点、バリーボンズの762本塁打という2つの偉大なメジャーリーグ記録を更新しかねない超絶バッターです。だけどさすがに1年間の出場停止処分は重いよなぁ…


つーわけで眉村相手に粘るアレックス。
アレックス「元々コスタリカからの移民だった俺には…第二の祖国という感覚だけで、アメリカに対するそれほどの愛国心はねえ。あいつがこだわってる国やら民族の誇りってのが、俺にはいまいちピンとこねえけど…」
{B3449555-319E-431F-9942-C3ADB0ACB5CB:01}
「愛国心」って言葉は非常に難しいところがあると思うんです。日本人は愛国心が薄いかもしれない、でもそれは戦前の「お国のために」という教育を否定した結果として仕方のないもののようにも思えるし、中国人の愛国心は強烈だけれどもそれは共産党により押し付けられたものにしか思えないし。アメリカも愛国心という言葉をよく使うけども、結局戦争行為を正当化するために使われてるだけのような気もするしねぇ…


さて塁に出たアレックス、眉村にプレッシャーを与え続けます。
{53B2F95F-C9AE-45F1-BB1E-717D6FE2D637:01}
アメリカのおごりというものは永遠に消え去ることはないと思いますけどね。スポーツにおいてだけじゃなく、経済・政治・軍事、全てにおいて一番だと頑なに信じていますからね。まぁアメリカがおごるのは今に始まったことじゃないけど、中国がおごり始めてることに関してはやはりイラッとはきますね。宝くじに当選した貧乏人が偉そうに周りに威張り散らかしてる感が拭えませんよ、あれは…


そしてギブソンの名言は止まりません。
ギブソン「中米にも日本にも、今や優れたプレーヤーは世界にたくさんいる。アメリカの野球がすごいんじゃなく、彼らが集まるメジャーリーグがすごいだけだ。だから今こそ我々は謙虚に、ひたむきにプレーしなければならない。たとえ敗れることになってもそれは問題じゃない、ただ世界中の野球ファンや子供達が見つめるこの舞台で…」
{C20BC6E3-4AA8-4480-828B-1714CAA281E5:01}
大人になると選手のプレーを「金」で測りがちになってしまうんですよ。あいつはいくら年俸もらってるんだからこれくらいの働きはしてもらわないとって。だけど子供の頃は選手たちのプレーからただひたすらに「夢」だけを受け取っていたんだよなぁ…


そしてついに8回裏から吾郎がマウンドへ。
ギブソンJr「出て来たぜ親父…本田Jrを打てば勝利、本田Jrに抑えられたらアメリカの敗北…あんたとしちゃどっちの目が出ても複雑な状況になったな。」
ギブソン「フッ、何がだ?」
{345ED954-72E2-4F95-A08C-4EACED602FFF:01}
叩きのめすことこそが礼儀、こーゆーのが楽しいから野球はいくつになってもやめられないんですよ、ホント…


つーわけで1点リードで残り6人。
{FFEA4AF6-EE2E-41C6-9DBC-6432E43D2A23:01}
抑え投手は奪三振率が高い、これは常識です。だけども最近は三振を取れる投手を中継ぎに置いてクローザーは打たせて取るタイプという起用法も増えてはきました。まぁそれはそれでいいんですが、クローザーに三振を取れる投手を置く最大の理由はその次の試合にあるんですよ。9回にクローザーに三振を取られて負けたチームってのはどうしてもそのイメージを引きずりますからね、その試合だけではなくその次の対戦やさらに先の対戦を見据えて9回を三振で締めることに意義があるんですよ。

つーわけでいきなりピンチ。
{A1ECB7F3-7AD0-4E42-BEC1-7B78A5215F04:01}
この場面で打席にバリー・ボンズを迎えたら、俺なら失禁すると思うよ(笑)大げさな話ではなく、ボンズの凄さを知ってる奴なら皆そーだと思いますけどねぇ…

がしかし、そんなバーンズに対し吾郎は4球全てストレート!
{40380D0E-69C1-4D83-9592-C2F28D78D187:01}
ボンズを相手にしてさ、変化球を投げないなんてとんでもない勇気です。日本の打者が相手なら力勝負というのもアリなんでしょうが、ボンズと力勝負して勝てる投手なんていませんからね…

きよの漫画考察日記1518 ドラえもん第21巻

$
0
0

{63BF6A19-8952-40A0-8603-FBDEF3C7E579:01} 

お月様

さっそくこれから。
{A9639980-7DA9-4B65-A164-F5FC6284C815:01} 
ひみつ道具416、いつでもスキー帽!
かぶった本人にしか見えず、本人にしか触れない雪が出てくる道具です。それにしてもドラえもんにはスキーを題材にした話が多い。この時代、スキーってそんなに身近な遊びだったのかね?それとも藤子・F・不二雄が富山出身だったからかね?

とはいえ平地に雪を出してもスキーはできないので…
{78544FC9-52B3-43D1-BC57-767072EE4479:01} 
ひみつ道具417、さか道レバー!
ストック無しで滑るのは相当難しいと思いますけどね…

さてのび太達からいつでもスキー帽を奪おうと企むジャイアン&スネ夫が使うのが…
{A63F9FA8-F3F1-4E20-9323-3094544C185A:01} 
ひみつ道具418、ジャック豆!
豆のツルを登って雲の上に行く、我々の世代はジャックと豆の木よりも先にスーパーマリオブラザーズを連想してしまいますね…

どんどんいきましょう。
{65FEB418-BF6D-4C46-8D66-4CBE31F78CF0:01} 
ひみつ道具419、新種植物製造機!
遺伝子組換作物を自在に作り出す道具なんですが…そもそも遺伝子の組み替えってどーいう方法でやってるのかね?

どんどんいきます。
{597ACE9A-2D9D-4BA4-9443-7C908D8162C5:01} 
ひみつ道具420、ひろびろポンプ!
この道具で国土の狭い日本を広げちゃうんですが、狭い狭いとは言いながら有効活用されてない土地が田舎にはまだまだあるよな…

さらにゆめふうりんで寝ている人たちを起こしておいてのこの道具。
{6572BCEF-F536-443E-B21D-B43CE54B52BB:01} 
ひみつ道具421、ゆめスピーカー!
寝ながら起きてる人たちに指令を出せるスピーカー。ゆめふうりんとセットでなきゃ存在価値の無い道具です。

はい次。
{3B7C8378-865D-450F-94AE-DC51105EDE4A:01} 
ひみつ道具422、多目的おまもり!
これはいいかも。そもそも1つのおまもりで1ジャンルしか幸運をもたらしてくれないなんてのはケチな話です。何度もおまもりを販売して利益を出したい神社側の目論見もあるんでしょうが、そのおかげで神様がケチくさくなってしまうのはいかがなものか。

次はひみつ道具とは呼べないのかもしれないけども…
{A75A31D4-7FEE-4D96-92F8-5FE47E3C5A70:01} 
ひみつ道具423、大恐竜展のプログラム!
ドラえもんが未来で見てきた大恐竜展、そのプログラムです。ひみつ道具?まぁ道具だと言えば道具でしょう。

さて次の道具は意外や意外。
{49087A90-AB59-43FD-B072-77819156CDB4:01} 
ひみつ道具424、ビッグライト!
スモールライトは5巻から登場してるんですが、ビッグライトの初出はこの21巻とずいぶん遅め。ビッグライトはメジャーな道具のように思っていましたが、それはスモールライトがあってこその認知度なのかもしれませんね…

さて次の話ではのび太が22世紀へと向かいます。
{A030BEF9-419B-43E3-B606-0FB5115FE720:01} 
野比家の住所は正確には分からないんですが、骨川家の住所は「東京都練馬区すすきヶ原3-10-5」です。ちなみに磯野家の住所は「東京都世田谷区桜新町あさひが丘3丁目」コナンくんは「東京都米花市米花町2-21」さすがに実在する住所を使うのはマズいんでしょうな…

そして22世紀でセワシの友達が登場。
{CFE3BC10-B31C-48D6-889D-622B120A5366:01} 
ジャンボ!
他にしずかちゃんとスネ夫にそっくりな友達も当然存在してます。過去から未来、この4人の運命の糸は決して断ち切れないんですねぇ…

さてドラえもんを探しに来たのび太でしたが…
{62949BEF-8A8D-4769-8F22-4D0EA45EE63A:01} 
原子炉の調子がおかしくなってるって「ふうん」で済ませられる話じゃないんですけどね(笑)

そしてこの道具。
{DC2562A6-86C3-427B-B3D1-19058D692E76:01} 
ひみつ道具425、立体インベーダーゲーム!
今アニメでやってるドラえもんののび太ってさ、WiiやDSをやってたりするのかね?さすがにインベーダーゲームやったりしたら時代のギャップがデカ過ぎて今の子供たちはついてこれないだろうしな…


さてタイムふろしきで大人になったのび太の前に…
{93BF13D6-1A2E-48F5-A175-9A52738DCF53:01} 
となりのおじさん!
野比家の隣には山田さんという一家が住んでたんですが、このおじさんは山田さんとは顔が違う。逆隣かな…

次はこれ。
{39F6082F-31C4-4952-B2AC-69C1B989D69C:01} 
ひみつ道具426、ミニハウス!
小さくなってエコな暮らしを体感できるモデルハウス。ちなみに俺は嫌いな言葉が3つあります。①エコロジー②モラル③デリカシー、これを声高々にわめいてる奴を見るとブン殴りたくなります(笑)




次の道具は非常に有名。
{70BAC978-0C1D-47C9-9416-138AD9E45966:01} 
ひみつ道具427、宇宙救命ボート!
宇宙物ストーリーの時には欠かせない道具です。アニマル惑星や宇宙漂流記の大長編においてもこれが無けりゃ始まりませんからね…

つーわけで別の惑星へたどり着いたのび太とドラえもん。
{39D4535A-673D-4672-9FBE-95A32372E184:01} 
のび太がそう思うのはまぁいいとして、ドラえもんがそう思っちゃいかんでしょ。ドラえもんは少なくともセワシくんが産まれなくなってしまうような未来だけは回避すべき義務があるでしょうに…


さ、次。
{7BF60DA4-8611-4C30-97D9-8075138B64DE:01} 
ひみつ道具428、ドラキュラセット!
これでコウモリに変身して人の「記憶」を吸い取ってしまう道具です。効用はわすれろ草と変わりませんがね…




さて次の話はこんな始まり方。
{B607D566-7EBE-42EA-B2E6-42165A9E6EE5:01} 
漫画は感情表現が分かり易いなぁなんて思ってたら、さらにこれを上回る落ち込み方が出てきます。
{DBD6A046-6BCE-4AF9-B9F7-946FFFFAE98C:01} 
こんな擬音語アリなの?と思わずにはいられませんが、藤子不二雄なんだから許すしかないか…

つーわけでこの道具。
{071E9433-84F8-4E0C-8E8F-7B0308CD00D6:01} 
ひみつ道具429、ハッピープロムナード!
この上を歩くと気持ちが明るくなる道具です。ちなみにプロムナードとは散歩道や遊歩道の事なんですが…遊歩道でキャッチボールしてると怒られるんですよね、それなら「遊」という文字は外すべきじゃね?

どんどんいきます。
{5C21393E-3716-4046-A869-9F9919E1735E:01} 
ひみつ道具430、念写カメラ!
そのまんま念写できるカメラですが、念写なんて言葉自体なかなか聞かなくなっちゃいましたな。そもそもフィルムすら見る機会が無いもんねぇ…


はい次。
{06051F98-DC3E-449A-9A58-78CB54AC221B:01} 
ひみつ道具431、ママをたずねて三千キロじょう!
3,000km、まぁ日本を縦断すればだいたい3,000kmくらいにはなります。ちなみに母をたずねて三千里における三千里というのはだいたい12,000km。東京から南極くらいまで行けます。凄えなぁ、マルコ(笑)


さてママとケンカしたのび太は…
{F2DA9FFB-5685-41FB-A9B0-528DC2C92ECB:01} 
1万粒飲むっていうのは大変なことだと思いますけどね。仮にこの薬の大きさが米粒大だと仮定しても1万粒飲もうと思ったら茶碗五杯分くらいにはなってしまいますからね…


あと少し。
{7BBA4FA2-687E-4886-97EA-13190DC87CC6:01} 
ひみつ道具432、まねラジコン!
同じ動きをしてしまう道具なんですが…左下のコマを見るとおかしい気がしますけどね。ドラえもんが上げているのは右足ですが、のび太が上げている足は左足に見えちゃうんですけどねぇ…


さてここではこの人物が登場。
{DBBDD7A6-9148-45C7-9EF5-2FC479AE6A16:01} 
のび枝さん!
のび太の顔にエスパー魔美の髪の毛を乗っけただけですな(笑)

あと僅か。
{B2337471-85EE-445C-9B75-E72D453803EE:01}
ひみつ道具433、サンタメール!
欲しい物を書いて投函すると未来のデパートから商品が届くという便利な道具…のように思えますが残念ながら有料です。そりゃ未来のデパートだって商売ですからねぇ…

さて子供たちへのプレゼントを集めるドラえもん。
{5CFAE54B-2E60-4396-95DE-30153DB8032C:01}
それって違法なのでは(笑)

そしてこれらのプレゼントをこれで届けます。
{6FAD325B-5712-4FFA-8ED6-564CA2942519:01}
ひみつ道具434、トナカイロケット!
サンタのソリはもちろんトナカイが引くものですが、トナカイにソリなんて引かせたらとんでもない方向に走り出しそうな気がするんですけどね。トナカイってそんなに人間に従順な生き物なのかねぇ?


さて最後の話はこんな始まり方。
{1F9147FB-A4DC-4BDC-BE52-018447A102A3:01}
昔はさ、冬になるとどの家庭も玄関に灯油のタンクを置いてましたな。子供の頃ストーブの灯油を補充しようとするんだけど失敗して玄関が灯油まみれになってたもんですよ、懐かしいねぇ…

そして最後の道具。
{95F498E1-1F5D-476B-80AA-B6A5F85ABAFC:01}
ひみつ道具435、精霊よびだしうでわ!
火の精霊と雪の精霊は今作で登場するんですが、現代社会だと他の精霊も存在するんでしょうかね?電波の精霊とかガスの精霊とか…

つーわけで出て来た雪の精。
{D5377037-84B1-4A5A-A8E2-BBB7D9559C82:01}
パンツ丸見えですけどね(笑)

きよの漫画考察日記1519 アカギ第7巻

$
0
0
{26FB5252-90A7-4982-8DBA-D08FE9F267DF:01}

お月様

さて仲井vsアカギ、仲井は2人の仲間と通しを使ってました。
{5CB52816-4D78-4D5B-869F-715F882A4D02:01}

うん、リーチをかけてその当たり牌を仲間に伝えるのはそんなに難しいことではありません。今回仲井が使ってる方法でなくともいろんな方法があります。ただ自分が何の牌を持っているのか、それを仲間に伝えるのは難しいことです。これはもう口では無理ですから指で伝えるしかありませんからね…


さてここからは新シリーズ。千葉の丁半博打で2000万円(現在の価格で2億円)の一発勝負に出たアカギ、出た目は…
{648FF825-7177-4375-95AC-04F1AF854B5A:01}
サイの目が偶数の場合は丁、奇数の場合は半、これが丁半博打です。ちなみに「一か八か」という慣用句はこの「丁半」という漢字の上の部分を取ったものなんですよ。

つーわけでアカギが張ったのは丁で出た目は35の丁、がしかしこれを45の半と言い張る倉田組の面々。暴力で潰しにかかる倉田組に対し…
{F8800A4D-5931-44EC-91BC-EDBD6009BB12:01}
福本伸行といえば「ざわ…ざわ…」なんですが、ここでは珍しく「ざ…ざざざざ…」です。つーかこれほど「ざ」という文字を使う漫画家は他に存在しませんね…

つーわけで暴力には屈しないアカギ。
アカギ「…仮に…この国…いや…そんなスケールでなく…ユーラシアからヨーロッパ、北米、南米…この世界中の全ての国々を支配するような…」
{8A5B1BB9-8A98-44DF-A0BD-80E917515794:01}

{A9B48E32-0C9F-411C-A514-2B800BF2F225:01}
何があっても曲げられないものは確かにあるでしょうよ、がしかしどんな状況でもそれを曲げずにいられるかといえば答えはNOでしょう。圧倒的な数と暴力の前で自分の意見を曲げないなんて不可能です、まぁだからこそ冤罪は山ほど発生してたわけですし。人間の意志なんて暴力の前では簡単に吹き飛ぶものですよ…

つーわけで肩口を斬られたアカギに最後に与えられたチャンス、ここで丁と答えれば首を落とされちゃいますが…
{61C026D3-BAC3-4971-BBD4-4D4EDB85B6B4:01}
これぞ赤木しげるです。死ぬ時が来たなら迷わず死ぬ、我々が到底持ち得ないこの感性こそがアカギの最大の魅力ですからね…

きよの漫画考察日記1520 ブリーチ第37歳

$
0
0

{48436B18-33F2-476C-8991-DA53D4415DA9:01}

お月様


つーわけで裏切りが判明した藍染。
{3ABC33B2-AA68-46C9-AAA0-BABCCC7EBF0D:01}
たしかにそーですな、怖いのは水面下で進行する裏切りです。水面下だからこそ、とんでもない裏切り行為がなされていたりするんですよね…


そんなわけで再び現代、助けに来てくれた仲間達との心のつながりを語る織姫。
織姫「相手と全く同じことを感じるなんてありえないかもしれない、だけど相手を大切に想い合って相手のすぐ近くに心を置くことはできる。」
{1F03AED5-E2F7-4EF1-8CD5-91712DF4B3F7:01}
ウルキオラ「心だと?貴様等人間は容易くそれを口にする、まるで自らの掌の上にあるかの様に。俺のこの目は全てを映す、捉えられぬものなどない。映らぬものは存在せぬもの、そう断じて戦ってきた。」
{1053B9DE-39BD-495F-9275-1044F33E4715:01}
まぁ目に見えないものは不確かではありますね。愛も正義も友情も希望も誇りも勇気も、全て目には見えない不確かな物です。だからこそそれを追い求めるのが少年漫画なのかもなぁ…




さて現世では護庭十三隊vsバラガン従属官、まず先陣をきるのは…
{7C02085B-1662-466F-9072-598BD6939233:01}
破面No.20、シャルロッテ・クールホーン!
作者がふざけ始めましたな(笑)


さらに帰刃。
クールホーン「煌めけ!」
{8ADF5FD8-A7C4-4DB3-9DB8-CAACF6CD4155:01}
宮廷薔薇園ノ美女王(レイナ・デ・ロサス)!
完全にふざけてますな(笑)


さて追い詰められた弓親、ここで斬魄刀の真の名を解放。
{3E1D758B-09AA-4371-8358-CC623020BEBD:01}
瑠璃色孔雀!
解放とともに相手を絡め取りその霊力を吸い尽くし、さらに使用者にその霊力を還元して回復を図ることができる、攻防一体の斬魄刀です。相手がこの攻撃をどの程度回避できるのかにもよりますが、使い勝手は良いのかも。



さて次は吉良の出番。対戦相手は…
{7E270976-81F7-4400-A660-18D4EF39FE93:01}
破面No.22、アビラマ・レッダー!
すぐに帰刃してしまったので印象は薄いですな。やっぱ帰刃するのは引っ張って引っ張ってからじゃないとね…


つーわけでアビラマの帰刃が…
アビラマ「頂を削れ…」
{B40BF1FF-7DE4-40BD-B7D5-8A4F869502E8:01}
空戦鷲(アギラ)!
空中から羽を飛ばすだけの能力です。死神が飛べないというのであればこの能力は相当に強いのかもしんないけどねぇ…


きよの漫画考察日記1521 キャプテン翼第18巻

$
0
0

{DAF179B8-0AD4-41F3-9987-0E37DB0C5EA4:01}


お月様

さて日本vsアルゼンチン、ディアスの8人抜きゴールで3-4と勝ち越されてしまった全日本。
{48C04349-3194-488D-B5F3-F9655E26DA5F:01}
トライってゆーとラグビーっぽく聞こえちゃいますけどね…

がしかし攻め手を欠く全日本、翼くんはボールを松山くんに預けて前線へ。ここぞとばかりにボールを奪いにかかるディアス。
{F4DADD28-E0C6-407D-AA6D-176ACDA07BD8:01}

{CBAD53B0-78D9-46BA-823C-44E65365EB42:01}

{FBF47282-C289-4F62-813D-C11A3C990DFE:01}
やっぱ松山くんはいいキャラです。意地と根性なら誰にも負けないってのは、我々昭和生まれの人間には好かれますよね…

そして松山から出たイーグルショットパス、これを翼くんは…
{7DDCC570-2061-447F-A433-B300665D9C77:01}
ドロップキックパス!
サッカーの試合でドロップキックというのはまずあり得ません。そもそもね、ドロップキックというものは真上に飛び上がって蹴っているもんなんですよ。前に飛ぶということは前に飛ぶための勢いを片足で生み出さないといけませんからね、だから前に飛びながらのドロップキックというものは非常に難易度が高いんです。

さてこのパスに走りこむのは日向。ネオタイガーショット習得のためのブラックボール特訓は日向の瞬間的なダッシュ力と跳躍力をも増大させており、その脚力を活かして…
{8125759D-9639-4759-9245-360E7CDFB6C7:01}
タイガーダイビングヘッド!
原作においてヘディングシュートに必殺技名が付いてるのはおそらくこのタイガーダイビングヘッドだけでしょう。でもまぁキャプテン翼における最強のヘディングシュートは井沢くんが披露してくれた5mダイビングヘッドでしょうけどね…

つーわけで4-4のまま試合は終盤へ。
{46DAF79C-A8BC-46F2-8191-E75C5333E4B5:01}
「コミック文庫「キャプテン翼」大好評発売中 みんな買おうぜ!」までなら別にいいんです、昔の漫画はよくこーやって宣伝してましたから。ただ「みんな買おうぜ!おう‼︎」までいくとちょっと笑けてきますな。おう‼︎じゃねーだろに(笑)

つーわけで残り5分となったところで全日本は切り札投入!
{F6E64AC3-A771-4B71-A5A7-C2669D89F05E:01}
なんででしょ、三杉くんが登場するとテンション上がりますね。まぁそれはよいとして、三杉くんのスパイク小さすぎねえかな?これじゃパンプスでしょ(笑)

つーわけで三杉くんはパスカルからボールを奪いそのまま5人抜き、そこから翼くんへパス。
{5797F0C9-4398-46C6-8F26-2A4A957FA41F:01}
翼くんはこのパスを再び三杉くんへ折り返し、三杉くんはこのボールを岬くんへ。
{29626DCB-DA98-4BEE-8AD7-9807201A1C05:01}
三杉→翼→三杉→岬→三杉と渡っておいて今度は日向へ。
{2DC5BF97-049A-437A-A6A4-3A5FAF1C9422:01}

{A7C32FC4-1ACF-4F5E-B43D-A3B34DA137D6:01}
翼・岬・日向という大物を壁パスの相手として使った三杉くん、このシュートを決められないわけがないですよね!

と思いきやここからさらに三杉くんは翼くんへとラストパス、もちろんシュートにいく翼くんでしたが…
{978B7ED1-80BE-4C66-9ACB-756B4A534D5C:01}
前転ブロック!
ディアスは前転大好きっ子です。まぁそれはともかくとしてディアスはこの試合翼くんの得点を0に抑え込みますからね、もしかしたらファン・ディアスの最も特筆すべき能力はDF能力なのかもしれません。


そしてこの前転ブロックによりもつれて倒れこむ翼とディアス。
{389976F0-9277-430B-9863-0BAE978AA7DF:01}
前転ブロックの後になぜその角度にボールが跳ねるのか理解に苦しむところもありますが、このこぼれ球に素早く反応したのはやはり三杉淳!
{36D95643-DAB7-43CF-9513-CB49E6224FBB:01}
うん、この三杉くんのゴールはよーく覚えてますね。キャプテン翼も30年近く昔の作品なんで正直なところ忘れてるゴールはたくさんあるんですよ、次のフランス戦なんて誰が得点したのか全く覚えてないし。だけどこのアルゼンチン戦でのディアスの前転シュートと8人抜きゴール、そしてこの三杉くんのゴールは大人になっても忘れずに覚えてました。印象深いナイスゴールですね…


つーわけで逆転を許したアルゼンチン、最後まで攻め続けるディアスの前に立ちはだかるのは石崎・次藤・早田・若島津の壁でしたが…
{26056375-DEEE-4C17-827A-8168709B1B29:01}
キャプテン翼においてはこーいったテクニカル系のシュートは決まらないというジンクスがあるんですけどね…


そして予想通り三角飛びにいく若島津、がしかしここで思いもよらないことが起きます!
{30CA7131-1BD0-45AD-9820-F90EDA76E010:01}
ぶははっにひひホント何でもアリだったんだなキャプテン翼って。まぁそこがたまらなく面白いんですけど。


そんなわけで日本ゴールに吸い込まれていくディアスのシュート、がしかーし2人の男がこのピンチを救います。翼&岬?否。翼&三杉?否。翼&日向?否。日本の最大のピンチを救ったのは…まさかの次藤&石崎!
{345E0DDF-6C5B-4BDF-A90E-34918F5ECC2D:01}

{272DE43A-8FED-4B22-A676-F656FC6B96E0:01}
これぞ伝説のスクランブル顔面!
このスクランブル顔面というネーミングは後にテクモのゲーム版で導入されるものなんですけどね、見事なネーミングセンスだと思います。だって顔面がスクランブルなんですよ(笑)

つーわけで見事にアルゼンチン撃破。
{05B153D1-CE62-49B7-9FC6-F3D8D73D58FA:01}
翼くんはこの試合5アシストという記録を打ち立てます。日向→立花兄弟→岬→日向→三杉へとパスを供給した翼くん、ディアスの言う通りMFとしては最高の選手です。


つーわけでいよいよ準決勝、第1試合はウルグアイvs西ドイツ。シュナイダーとビクトリーノの点の奪い合いになりますが…ここで西ドイツは幻のゴールキーパーを投入!
{48E07A1B-D768-46A5-BFDF-502EF934DE5C:01}
デューター・ミューラー!
キャプテン翼の読者でミューラーを覚えてない人なんて1人もいないでしょうね。原作版における最強にして最後のボスはシュナイダーではなくミューラーですから。どうやってミューラーからゴールを奪うか、西ドイツ戦はそれが全てになってしまいますからね…

そして準決勝第2試合、日本の対戦相手はピエール率いる地元フランス!
{CC0A4EB0-2FD4-4A83-B8E1-1DB507D55EBD:01}
ピエールのシャワーシーン…これ、必要か?


さてピエールとナポレオン以外は雑魚揃いのフランスイレブン。
{F92C1493-AD3D-4416-958C-0396DD53A842:01}
真ん中の奴がさ、キン肉マンの飛翔チームのホークマンっぽい(笑)


さて試合はカミソリパス→タイガーパスを翼くんが決めて日本先制。仕方ないのでピエールはこのシュートを解禁!
{21CACD7F-7CAB-4DFD-B772-09045655BBD8:01}
スライダーシュート!
回転はドライブ回転なんですが、大きく弧を描くドライブシュートに対しスライダーシュートはゴールキーパーの手前でストンと落ちます。スライダーシュートという名前からすると横にスライドする気もしますがね…

つーわけで1-1の同点、さらにここで日本にとって最悪の事態が発生!
{CD226275-6879-4663-A125-697B5433EE98:01}
エース殺しと呼ばれながらここまで何の活躍もしていなかった早田、ようやく出番が来たと思ったら退場です(笑)キャプテン翼という漫画においてDFが活躍することはほぼ不可能だということですよね…

さてホームタウンデジションな判定に抗議する翼くん、しかし…

{C9831556-B3DE-417F-82C4-1D084ED9A5FA:01}
翼くんにカードが出されたのはこれが最初で最後なんじゃないでしょーか。そもそも翼くんのプレイがファールを取られること自体がまずありませんからね…


そんなわけで10人で戦うハメになった日本。
{72FC42F8-3A7C-4464-8BCD-E9C6E8A87965:01}
逆に言えば皆がいつもより1.1倍頑張れるなら早田は要らないということです(笑)



さて3-1と逆転された日本の反撃、しかし日向のゴールはオフサイド、翼くんのオーバーヘッドは危険なプレー、終了間際の翼くんのゴールも認めてもらえず審判へのフラストレーションが溜まったままハーフタイムへ。しかしそんな昂ぶるメンバーをまとめるキャプテン。
{DE359178-4FC5-49F2-882E-49101207CF1F:01}
ボールは友達じゃなかったのか(笑)

とはいえやはり2点ビハインドは苦しい日本。
{EE8C3276-A454-44B3-B47A-C9E2A183F377:01}
W杯において南米開催なら南米の国が、欧州開催なら欧州の国が過去優勝してきた、そしてそのジンクスをブラジルW杯でドイツが打ち破った、これは有名な話です。サッカーファンなら誰だって知ってる話です。なんですが実はこれ間違いなんです。1958年の第6回W杯、開催国はスウェーデンだったですが優勝したのはブラジルですから。サッカー上級者ですら勘違いしてる人が多いんですけどね…

そして後半から降り出した雨。
{A615BC04-1CB7-4B4E-BE53-FF1CBB96F78E:01}
岬くんは気象予報士の資格でも持ってんのか(笑)

つーわけで全日本が負けたら戦犯確定の早田。
{0A541E34-A75A-48F5-B8D4-9045F077F5BA:01}
こーゆー涙や情は早田の魅力を半減させているような気がします。とにかくケンカっ早い荒くれ者というキャラクターで固定しちゃった方が良かったんじゃないでしょーかね。ただ、高橋陽一が犯した最大の失敗は早田を「中途半端な関西人」にしてしまった点です。こんなしゃべり方する関西人は1人もいませんからね。関西弁というものをキチンとリサーチできていない人は関西人キャラを使っちゃダメですね…

さてドリブル突破を仕掛ける岬くん、ピエールに止められてしまいますがこの男がナイスフォロー。
{E782A997-59F3-4FE0-B3DF-2104926E2FDB:01}
何も言われずにこの画像を10人に見せれば、7人が松山くんだと答えるでしょう。2人くらい岬くんと答えるかもしれませんが、この選手は反町です。お前、試合に出てたのか(笑)

きよの漫画考察日記1522 ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン 第3巻

$
0
0
{47BCECB5-1FC6-4049-81E8-CCAE37F49ABC:01}

お月様

さてジョンガリ・Aの襲撃を受ける承太郎と徐倫、がしかし承太郎を狙っていたのはジョンガリ・Aだけじゃありませんでした。
{B0592551-F943-4BFA-A808-DB1006294CF4:01}
ホワイトスネイク!
第6部のボスであるプッチの操るスタンドだけあってその能力は悪質。自我を有する遠隔操作スタンドでありながら、本体が近くにいれば近接戦闘も可能。さらに①対象に夢を見せながらドロドロに溶かす②スタンド像を他の人物に変えるという2つの能力を駆使しながら相手に接触しさえすれば…
{D2D2576E-4DF3-4A7E-A508-083FB32EEBDA:01}
スタンド能力と記憶をディスク化して奪い取ることができるというのがホワイトスネイクの能力です。相手に触れさえすれば戦闘不能にできるわ、スタンド使いを自在に生み出せるわ、ディスクに命令を書き込めば複数人を自在に操ることも可能だわと多彩すぎる能力です。評価は高いですよ、ディスク化というのは世界を支配し得る可能性すら秘めてますからね。A評価でいいと思いますが。

そんなこんなで父の愛を知った徐倫。
{4D7F41AC-8D4A-4C1B-9AC1-F3AA303A97A8:01}
娘が大切じゃない父親なんていない。と断言できないのが世知辛い世の中ですけどね…




さて徐倫が独房に入っている間、この子がスタンド能力に目覚めます。
{3EECB74D-05B6-4492-9D0A-56E7DA9C6D7A:01}
エルメェス・コステロ!
終盤は単なるサポート要員化してしまいますが、ジョジョ第6部のメインテーマでもある「人と人との繋がり」というものを最も強く体現しているのがエルメェスかなぁ…

そんなエルメェスの前にスタンド使い。
{8DA95A43-908A-44DE-A831-143240473CD4:01}
サンダー・マックイイーン!
自身がスタンド使いであることの認識がないスタンド使い。第4部のチープトリック乙雅三に近いタイプでしょうかね…


そんなマックイイーンのスタンド。
{B177FD97-3FD4-4312-AF02-37B0062B1F07:01}
ハイウェイ・トゥ・ヘル!
その能力「本体が「道連れにしたい」と思った対象を自分と同じ死に方で自殺に引きずり込む」という、いわゆる心中を強制するスタンド。敵に回すと厄介ですがね、自分が自殺しなけりゃ発動しないってんじゃ使い道が無さ過ぎです。評価はEで。


そして目覚めたエルメェスのスタンドが…
{4B19B5EB-E820-4205-8BF2-7456501B562D:01}
キッス!
その能力は「シールを貼り付けた物体を2つにする」ジョジョを読んでない人には何を言ってるのか分からないでしょーが、活字で説明したって伝わらないスタンドだっているんですよ。キングクリムゾンやゴールドエクスペリエンスレクイエム、ベイビィフェイスやローリングストーンズの能力を読んだことのない人間に伝えるのは無理ってなもんです。


そしてこのキッスの特筆すべき点はそのステータス値。
{8A71C9FE-37A4-4677-B390-0BBCFA821504:01}
ジョジョの奇妙な冒険における全スタンドの中で、6項目中5項目がAランクというハイスペックなスタンドはこのキッスの他にはスタープラチナとレッドホットチリペッパーの2体だけ。キッスというスタンドは性能はいいんだけども使い勝手が悪い、まるで外国車のようなスタンドなんです(笑)評価は…Dにしとこうか。



さてそんなエルメェスに手を貸すエンポリオ。会談場所は彼のスタンドの内部です。

俺的スタンド強さランキング


SSS スタープラチナ・ザワールド

SS ゴールドエクスペリエンスレクイエム

S クリーム・マンインザミラー

A ハングドマン・デス13・クレイジーダイヤモンド・レッドホットチリペッパー・ヘブンズドアー・キラークイーン・ホワイトアルバム・キングクリムゾン・ホワイトスネイク

B マジシャンズレッド・ジャスティス・ザフール・アヌビス神・アトゥム神・ザハンド・バッドカンパニー・ハーヴェスト・ハイウェイスター・ゴールドエクスペリエンス


C エンペラー・ゲブ神・ホルス神・アクアネックレス・ボーイⅡマン・ストレイキャット・スティッキィフィンガーズ・ソフトマシーン・セックスピストルズ・エアロスミス・パープルヘイズ・ビーチボーイ・ザグレイトフルデッド・ベイビィフェイス・グリーンデイ・ストーンフリー


D ハイエロファントグリーン・シルバーチャリオッツ・タワーオブグレー・ハイプリエステス・エコーズACT2・ラット・エコーズACT3・エニグマ・リトルフィート・スパイスガール・メタリカ・オアシス・グーグードールズ・キッス


E ホイールオブフォーチュン・オシリス神・サーフィス・ラブデラックス・アースウインドアンドファイヤー・ブラックサバス・ムーディーブルース・クラフトワーク・クラッシュ・ハイウェイトゥヘルバーニングダウンザハウス


F ダークブルームーン・ストレングス・ラバーズ・ジャッジメント・バステト女神・セト神・ザロック・エコーズACT1・アクトンベイビー・パールジャム・シンデレラ・アトムハートファザー・スーパーフライ・チープトリック・ミスタープレジデント・トーキングヘッド・ノトーリアスBIG・シルバーチャリオッツレクイエム・ローリングストーンズ・マンハッタントランスファー

{4DDB2296-7B54-4B21-9B36-BB0EA3EE7F42:01}
これがバーニング・ダウン・ザ・ハウス!
その能力は「物の幽霊を操る」という、これまた説明困難な能力。例えば過去に家事で消失した音楽室の幽霊の中に住んだり、消失した本の幽霊を読んだり…別次元の空間を提供できるという意味では第5部の亀のミスタープレジデントに似た能力ですが、バーニングダウンザハウスの方があらゆる物の幽霊を扱える点で応用力は広い。ただその物の幽霊により現実世界に影響を及ぼすことはできないんです(幽霊の拳銃は撃てるけど着弾しないし、幽霊のジュースは味はするけど飲めない)。戦闘能力は皆無だけど日用的には便利なので評価はEで。

そしてエンポリオがエルメェスに紹介したのが…
{B0E943BA-230E-4E25-AD71-50EBC4FA89CB:01}
この2人の詳細は次巻以降にするとして、やはり問題なのはどー見たってアナスイが女性だという点です。まぁアナスイの能力であれば自分の肉体を改造することは簡単だけれども、なぜ女性になっていたのかの説明までは難しいですね…


きよの漫画考察日記1523 ハンター×ハンター第7巻

$
0
0

{F4A9459E-D72E-4351-8FB2-D62712D13A84:01}

お月様

さてヒソカに続く幻影旅団の団員登場。
{3763D3E8-5DD5-4B63-89B8-F2DDBE4A3D45:01}
マチ!
名前の由来はマチ針からでしょーか。まぁマチの何が良いかつったらそのコスチュームです。
{43DA5FE9-7C21-422E-9CA6-FAB60D1C7DD7:01}
ハイソックスにスパッツ、これに道着を合わせるだけでも至難の技ですが、さらにそれに指出しグローブを合わせるという離れ業。おしゃれ上級者でなければ真似できませんね…

そんなマチの能力は…
{5F3FF159-94A5-469C-A425-15EF1C519720:01}
念糸!
オーラを糸状に変化させる変化系能力者です。思うにハンターハンターの世界において変化系能力者はバランスが取れてて弱点が少ないように感じますが。だってメンツがキルア・ゼノ・シルバ・ヒソカ・マチ・フェイタン・ビスケですからね…

そしてヒソカも変化系能力者。
{7D6282F3-8AD0-4112-A998-887242EA05C9:01}
伸縮自在の愛(バンジーガム)薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)!
ドッキリテクスチャーはともかく、バンジーガムの能力の有用性はカストロ戦、ゴン戦、レイザー戦、ゴトー戦でいかんなく発揮されてますな。まぁオーラ自体に攻撃力は無いがゆえ、ヒソカ自身の肉体的な強さが重要にはなってくるところではありますが…

さて天空闘技場、ゴンとキルアとの対戦を画策する闘士が…
{BD67B881-254C-4FDC-BD18-9193A52AF249:01}
サダソ!
顔は相当怖いです。夜道ですれ違ったら子供なら泣くでしょーね(笑)

そんなサダソも実は変化系能力者。
{832640D1-6210-48C0-A500-8D1F9909C9C8:01}
オーラを手に変化させているんですが…これって具現化系なんじゃないのかね?まぁ後述のように変化系と具現化系は相性が良いんでしょーけどね…

そして3人目の闘士はリールベルト。彼の能力は…
{A0F2A7FF-0BCA-4A0C-BDDC-EF9EAC374D40:01}
爆発的推進力(オーラバースト)!
車椅子というハンデを補うためにこーゆー能力にせざるをえなかったというのは分かりますがね、せっかくの念能力なんだからもうちょっと実戦で役立つ能力にしておけばねぇ…

そんなわけで念能力の系統は以下の通り。
{19E62297-8D1D-4C6C-A434-2A4B73F4636B:01}
一般人が有しない特殊な能力で戦うバトル漫画は色々ありますが、こーゆータイプ分けがされている漫画はだいたい面白いもんです。ONE PIECEも自然・超人・動物に分かれてるし、ジョジョも近接戦闘型や遠隔自動操縦型に分かれてますもんね…

そしてヒソカによるオーラ別性格分析。
{266B2E6A-C36A-4644-9F70-EACD005C8328:01}
これによると俺は操作系でしょうかね…

つーわけで天空闘技場は終了。
{B9D209A7-C838-482A-86E4-C82435F20F8E:01}
顔だけ見るとヒソカの方がダメージをくらってるようにも見えますがね…

きよの漫画考察日記1524 日本沈没第2巻

$
0
0

{990F33E7-85E2-4CD1-B9F4-FE99861C78A0:01}

お月様

さて海外勤務の長かった小野寺、結構歪んでます。
{4C8D499B-91BB-4C7F-BD1D-FFE4F667B376:01}
日本という国を外から見てるとそー見えるのかもしれませんな。。そして諸外国から見て日本人がダメだと思われてしまう最たる点は「政治的無関心」なんでしょう。ただ金儲けのためだけに動き回ってる国民に見えてしまってもそれは仕方ないもんなぁ…

さらにちょっと危ない思想の持ち主の小野寺。
{CB66D22A-ACE4-4F69-B0B7-280241AB5411:01}
国が滅ぶという発想は日本人には元々備わっていませんからね。江戸幕府が倒れようがGHQに占領支配されようが、日本という国が滅んだことは今まで一度だって無いんだからね…

さてそんな小野寺と田所博士が調査に向かうのは…
{B71F461C-B469-46EF-90BA-D9ACB7F3CE06:01}
日本海溝!
2011年の東北大津波で日本人が改めてその存在と恐ろしさを認識したのが日本海溝です。要は東から西に移動している太平洋プレートが、東日本が乗っかってるユーラシアプレートの下に沈み込んでいっている場所、それが日本海溝です。これがある限り太平洋側の東北地方の地震は永遠になくなりはしませんね…

そんな日本海溝、相当深いです。
{B112448D-B3C3-428C-9259-9101AE8CB0CA:01}
正確には日本海溝の深さは8020m。平面で捉えたらなんてことない距離なんです、8000mなんて車で走れば15分もかかりませんからね。だけどこれを深さという観点から捉えるととんでもない深さになるんですよね…

さてここに潜るのはもちろん潜水艇で。
{60360321-2C7B-4A3F-BF8F-08921D49B598:01}
なるほどね。潜水艦ってのは軍事機密ですから詳細は不明ですが、おそらく最大深度は500~600mくらいだろなんて言われてます。潜水艇がその最大深度を上回れるのは、船内を水で満たすことによって圧力を逃がしているからなのか…

さてさて、日本列島というものは2500万年前にできた非常に新しい列島です。
{82364B44-AF13-423D-90AF-0B8E5D29093F:01}
フォッサマグナ、耳慣れた言葉ではありますが的確に説明できるかといえばできない言葉でもあります。まぁ簡単にいうとはるか昔東日本と西日本との間には海があったそーなんですよ。それが地殻変動で合体した、その東西日本の接合部がフォッサマグナです。つまり日本列島というものは東日本と西日本、そしてフォッサマグナという3つの地域に地質学上は分類できるということですかね…

そして深海10000mで見たものは…
{656DD497-4A36-4A89-86C9-ED63B616ABFF:01}
実際のところ日本海溝の底がどうなっているのか、その眼で見た人はいません。日本における有人潜水艇の潜水記録は6.527mですから。だけども無人潜水艇なら日本海溝の底には到達しているんでね、肉眼で確認することはできなくても色々なデータは採取されてはいるんです。

きよの漫画考察日記1525 クロサギ第17巻

$
0
0

{6AF92058-38E2-4EE6-97DD-0A97CC17E98C:01}

お月様

まずは恐喝詐欺。恐喝なんて言えば聞こえは良いですが、実際には電話口だけでまくし立てて実際には姿を見せない振り込め詐欺です。
{796522EA-4207-40DE-AD42-15A94A16C013:01}
色々と物を用意してその話術で相手を騙す従来の詐欺師からすれば、こーゆー電話だけで詐欺を働こうなんていう輩は邪道かつ腰抜けなんでしょう。だけど今の世の中で流行る詐欺っつったらこーゆータイプにはなりますわな…

さて架空請求にしろオレオレ詐欺にしろ、とにかく相手に振り込ませなきゃ始まりません。
{A9A635EA-FDE6-44CC-B260-AB2ADE739EA3:01}
振り込め詐欺は架空口座があってこその詐欺てすからね、そりゃ口座自体が取引されるのも分かります。だいたい1口座20.000~30.000円くらいで取引されてますからね…

つーかそもそも振り込め詐欺に引っかかる奴なんているのかよとも思ってしまいますが…
{440ED94D-CE73-473D-AA93-7911CD945C42:01}
日本はそれなりに人口の多い国ですからね、下手な鉄砲じゃありませんが数打ちゃ当たります。まぁ俺は生涯当てられない自信はありますけどね…

つーわけでこーいう振り込め詐欺に簡単に手を出す若者が大っ嫌いな黒崎。
{EB912858-EDF0-4EC2-984D-77C40D413FA3:01}
こーゆー詐欺に加担して楽に稼ごうっていう奴らが無知だとは思いませんけども、少なくとも己を省みない奴らであることは間違いないですな。人を騙して金を巻き上げる仕事をやっている自分の姿を客観的に見れないんでしょうね…

さて振り込め詐欺が逮捕されるポイントは兎にも角にも銀行から引き出す瞬間です。
{44BEE788-47EF-438F-8338-293A3BCE37EB:01}
これを避けるために最近の振り込め詐欺はカモに振り込ませるのではなく、カモから手渡しで受け取るというパターンの方が主流化してます。もちろん手渡しの場合にも逮捕されちゃうリスクはあるけどね…


そして後半は後見人詐欺。そのまんまですな。
{AF6360B1-5885-4C37-8F15-F7C60AE274E6:01}
超高齢化社会の到来に備え、平成11年に任意後見人制度というのが作られました。ただこれで任意後見人に就任したとしても、実際に財産管理権を行使できるようになるのは本人が家裁に申し立てをした後ですからね、詐欺の方法としてはかなり迂遠な感じもしますけどね…

さらにこんな詐欺も登場します。
{822DC7B1-4A96-4AB8-961A-41E3F57F23AE:01}
昔はこんなの詐欺だなんて言う奴はいませんでしたけども、最近はまぁうるさいのなんの。とにかく建物賃貸に関するコンプラは異常なほど神経質になってます。俺なんて隣にヤクザが住んでようが気にしませんけどね(笑)

きよの漫画考察日記1526 クロスゲーム第9巻

$
0
0

{6E1363AD-E411-42F0-A4A8-77AF9AB5C454:01}
「コウたちにとって初めての夏の甲子園地方大会が開幕!3回戦で強豪竜旺学院とあたる厳しい組み合わせ、でもグラウンドに立てない若葉と青葉の想いがコウたちを支えている…負けるな青秀学園野球部!ちょっぴりせつない四つ葉の野球青春ストーリー第9巻です!」と表紙に書いてます。

お月様


さて甲子園予選、初戦は5回コールド勝ち。喜ぶ青秀ナインの輪に加われない青葉をちゃんと見てたのはコウ。
{01CB03DF-8C57-49B8-9FA5-936148DBEA8B:01}
そらね、グラウンドで味わう勝利とスタンドで味わう勝利とは別物ですから。まぁそれも自分の実力が足りなかったのなら諦めもつくけど、性別なんて理由でグラウンドに立てないんじゃ喪失感でいっぱいになりますからね…


そして青葉の全力投球を受けたコウは…
{545098C0-6395-43A7-893B-9B43CABC4E1B:01}
あだち充はさ、このクロスゲームを通じて高野連の体制を批判してるのかもね。女子にも門戸を開いてやれよ的な。だけど俺は男女入り混じっての野球には大反対ですけどね。接触プレーの無い競技なら男女混合でもいいけども、そーじゃない競技での男女混合は危険すぎます。何か起こってからじゃ遅いんです。


さて次々戦の竜旺にはこのバッターがいます。
{6787A756-3AAA-497E-8C5C-72258723561D:01}
前にも書きましたが高校通算本塁打という数字はアテにならん。練習試合での数字を含めちゃうんじゃ評価基準として曖昧すぎます。まぁでもそれ以外になかなか高校生を測る基準がないからマスコミは使いたがるんですけどね…


さて2回戦は参能高校戦。初回のスクイズに対しバッテリーはウエストしますが…
{C2A41DC0-7557-4142-B53C-3F54A866C948:01}
なくはないプレーなんですよ。最初から捕手が立ち上がっていれば暴投するような投手はいないんですがね、捕手が座ってる状態からウエストするのはあんがい難しいもんなんです。投手の指先ってのは繊細なものですからね…


さて星秀メンバーを徹底的に偵察・研究してきた参能でしたが…
{DDE92820-B96F-4784-8A41-134F1A943669:01}

{D7CF6090-9C31-4451-AD36-7D9D4E43ADA3:01}
データ野球は良い面も悪い面もあります。一番良いのは1つ1つのプレーがなぜ失敗したのか、なぜ成功したのかという分析を事後にしっかり行える点だと思いますけどね。直感だけで野球をやってると、結局それらのプレーを省みることがなくなってしまいますから。データ野球という言葉が若干否定的に捉えられているのは相手の弱点を調べ上げて攻めるのがデータ野球だと思われているからであって、自チームのデータを分析していくデータ野球はもっと好意的に受け入れられていってもいいと思いますけどね…


さて参能戦でマスコミから注目されることになったコウ、世話を焼く青葉。
{35E8A98F-6086-4CA2-A485-28F2BCA98A7F:01}
兄弟が似るものかどうかは俺はよく分かりませんが、姉妹は似てきますよ。俺の姉貴と妹はそっくりな性格してますもん。どっちもウゼえのなんの…

そして迎えた竜旺学院戦、コウが初回から全開です。
{6ACA5B13-8A63-4B9F-99E6-45C1804F98D0:01}
この三者三振というのは盛り上がります。同時に対戦相手に与えるダメージも相当デカい一撃です。野球強豪校ってのは単に選手個人の力量が優れているだけではなく、こういったプレーを通じて心理的に相手より優位に立つのが上手いんですよね…


きよの漫画考察日記1527 美味しんぼ第68巻

$
0
0

{98796D20-14E7-4AEC-91E8-B11059D57952:01}

お月様


第1話。これから。
{479C187D-7AA8-4FE1-80FF-472C04CCF834:01}
団子!
肉や魚を串に刺すというのは万国共通の調理法なんでしょーが、団子を刺すのは日本人くらいのもんですかね…


そんな団子、何から作られてるかあまり知られていません。
{37E9D912-FC44-4B19-88D8-BD5019A49CA8:01}
もち米から作るのが餅、そしてうるち米を粉末にした上新粉から作るのが団子だそーです。ちなみにうるち米ってのは我々が普段食べているお米のことですからね、米を口の中で噛み続けていればいずれは団子に変わるということですな…


第2話。猫にまつわる料理ということでキャットフィッシュを食べます。
{97F2301C-EE5B-4C92-A4D3-DF846DE0C0C4:01}
ナマズ!
中学生の頃近所の貯水池で60cmくらいのナマズを釣り上げたことがあったんですがね、奴らの引きの強さは抜群ですよ。だけどあれを捌いて食おうという発想にはならんかった。海の魚や川魚ならまず第1に「食おう」という発想になるんですが、汚ない池や沼で釣れた魚だとまず「これは食えるのか?」という考えが先にきちゃいますね…


第3話。ここで物語が動き始めます。
{662C943F-5B3B-4588-84C5-A641F08993D5:01}
俺はこーゆー告白をされた経験はありませんけども、男はこの瞬間に何を思うんでしょうか?喜びなのか後悔なのか、戸惑いなのか重圧なのか、いろんな感情が一気に降りかかるんだろうなぁ…


第4話は栗田さんのつわり対策。
{ACD7252F-3BE2-4F6C-99BB-D26666F5E457:01}
人体なんてものはもう研究尽くされてるような気もしますが、つわりがなぜ発生するのかということは未だに解明されていないそーな。遺伝子情報すら解析してしまうこの時代に、そんな単純なことも分からないなんて不思議ですねぇ…


第5話。ついに父親になることになった山岡さん、がしかし素直に喜べないんです。
{C23A1BFD-0E66-4EBD-B9D1-A5DD28A89C77:01}
不幸な親子関係で育った子供は成長しても不幸な家庭を築いてしまうのか、こればっかしは分かりませんな。そもそもどんな親子関係が幸せなのか、その基準が分からない以上データの取りようがないですもんねぇ…

さて自分の母親と海原雄山との関係が許せなかった山岡さん、がしかし栗田さんの叔父さんがいい事言います。
{682BF5DB-504C-4668-8ED4-0242D05D8602:01}
うん、たしかにそーかもしれん。父親と母親の関係性を子供が100%理解することはできんわ。特に昭和の時代、世の母親達が旦那をたててた時代なんてそーでしたもんね…

第6話。東大以外は大学じゃないという受験生に対し、山岡さんが痛烈に東大批判。
{5BFBE228-0657-4585-9C19-76057D7EA308:01}
東大ってのはちょっと特殊でね、入試の時に法学部ってのが無いんです。入試の時には文科Ⅰ~Ⅲと理科Ⅰ~Ⅲの6種類に分かれていて、これが後に文Ⅰ→法学部、文Ⅱ→経済学部、文Ⅲ→文学部・教育学部、理Ⅰ→工学部・理学部、理Ⅱ→農学部・薬学部、理Ⅲ→医学部というように分化していきます。まぁ国家公務員試験の合格者はほとんど文Ⅰから輩出されますからね、この点に関して東大法学部が批判されても仕方ないよーな気もしますが、頭の悪い奴らが難癖付けてるだけのよーな気もしますね…


第7話。ここで出てきた食材、俺はこれを見たとき泣きそうになりました。
{87F5AA33-A47D-4BE2-9E0E-99929A17B360:01}
すぐき!
うう…しょぼん懐かしい…しょぼん子供の頃は毎日のようにこれを食べてたんだけども、上京してからは一度たりとも食べたことがありませんわ。こんなの知らんぞという人も多そうですが、すぐきってのはこーゆー漬物です。
{F70588E5-0CF3-48BD-8F83-934335E279C6:01}
正式には酸茎菜っていうカブの変種だそーです。関西人のソウルフードっていったらたこ焼きかお好み焼きって思われがちでしょーが、いやいやこのすぐきこそが関西人のソウルフードです。ホント懐かしい、すぐきが食いたくなってきたぁ!

次は鹿児島からこの一品。
{93062D79-BBF6-4DD8-B5C6-7B196E31686F:01}
桜島大根!
ギネスブックにも載ってる世界で一番大きな大根です。大きなものになると30kgを越えるそーですよ、小学校4年生くらいの重さがあるということですな…

きよの漫画考察日記1528 ブラックジャック第11巻

$
0
0

{4E3DE504-3225-4E4B-8D05-63A638E21D9C:01}

お月様

「誤診」
ブラックジャックへの弟子入りを志願する伊東先生。
{D15DCE4E-A129-44ED-91C8-D34733914DE5:01}
髪型が奇抜すぎますって(笑)


「にいちゃんをかえせ!」
今回はこんな病気。
{F64D7CDE-289E-428C-9912-11EE3283C643:01}
象皮病!
フィラリアに感染することによって発症する実在する病気です。まぁ日本ではフィラリアは根絶されたのでまずこの病気にかかることはないんでしょーが、江戸時代や明治時代にはこの患者がたくさんいたそーですよ…


「スター誕生」
大女優になった杉並井草という名の大スター。
{EBE7A2CC-5D1E-44E3-BFA9-790A545D42D1:01}
俺はこーゆーの大好きです。美人が方言を喋ってるのはこの上なく可愛らしいんですけど。佐々木希が秋田弁喋り出すと完全に反則ですもんね(笑)

がしかし彼女は5年前にブラックジャックにより美容整形を受けたのでした。
{8622EACA-4374-4776-BA44-3CD4CAC83BB7:01}
そーはいってもね、女性の美への執着心は止められませんよ。あのエネルギーは男を唖然とさせるものがあるからねぇ…

つーわけで渋々彼女の顔を整形したブラックジャック、その手術の条件は二度と自分の前に現れないこと。
{65E4EF21-7820-44D9-A8A9-9D092FA0C1C6:01}
整形後にその子に出会う人はいい、だけど昔の顔を知っている人からすれば新しく造られた顔ってのにあまりいい気はしませんな。元の顔を知っているが故に不自然さが際立ってしまうんでしょうね…

がしかしブラックジャックへの愛が抑えられなくなった彼女はブラックジャックの下へ。そこに飾られていたのは昔の自分の写真。
{AEE717AA-ACE2-4F76-8AA5-1DAD72F60B26:01}
美容整形で幸せになる子はたくさんいるでしょうからね、やりたい子はやればいいというのが俺のスタンスですけどね。だけどそれは1人の女性をこの世から消し去ることにもなるわけですね…


「白葉さま」
今回はこの病気。
{4F45802F-8D68-4905-8C59-6C9D7C15ECDC:01}
魚鱗癬!
前述の象皮病は寄生虫によるものですが、この魚鱗癬は遺伝子疾患により発症する病気だそーです。自分の子供がこんな病気を抱えて生まれてきたら、自分の遺伝子を恨まずにはおれんのだろうなぁ…

つーわけでブラックジャックは死亡した子供の皮膚を全移植。
{04094ADD-7E10-405B-B754-046FC95E68B3:01}
ムチャクチャな理論ではありますがね。これがまかり通るなら身寄りの無い子供が死んだら臓器は全て持っていかれちゃうということですしね…


「魔王大尉」


「春一番」
角膜を移植された少女の前に現れる謎の男性の姿。
{5D6AFC2D-7868-4E0E-91ED-61DF1CF23179:01}
少女はこの男に恋をするんですが、これは殺された女性の角膜に記憶されていた犯人の姿だったというベタなストーリー。だけどこのベタを初めて世に送り出したのがこのブラックジャックなのかもしれません。

つーわけで傷心の少女に対し…
ブラックジャック「初恋は失恋に終わりぬか。」
{95920F1A-E998-455B-BA2D-4325754BCF4E:01}
いい事言いますね。初恋なんて99%は実らんもんでしょからね(笑)




「曇りのち晴れ
ホテルの嘱託医が登場しますが、途中で診療をやめちゃいます。
{D03706E6-0A9D-4CAB-B560-B07386C79609:01}
医者がストライキというのは日本人には聞き慣れないでしょーが、諸外国では結構行われていたそーです。そして注目すべきは「医者のストライキ中は死亡率が下がる」というデータです。なぜこうなるかというと、さすがにストライキ中といえども緊急治療は行っていたからです。つまり世の中の医者というものがつまらない診断や診察をやめて緊急治療にのみ専念すれば救える命がたくさんあるということなんですよね…


「ハリケーン」
無人島でハリケーンの直撃をくらったブラックジャックと老資産家、財産狙いの親族は早々に2人を見捨てて島を逃げ出しますが…
{778FA973-253E-4FE7-B2EF-FDD5B1C5F0EB:01}
危難に巻き込まれた時に神様ってのはこーゆー皮肉をよく起こしますからね…でもだからつって危難に巻き込まれた時に助かる努力をしない方が良いというわけでもないんですよ、それは韓国のセウォル号の沈没でよーく分かりましたからね…


「道すがら」
ブラックジャックに息子の治療を依頼した父親、しかしブラックジャックに息子は強盗犯人だと指摘され怒り狂いますが…1年後、息子を連れて再びブラックジャックの下へ。
{2EE99188-1930-4D40-825C-0597BEE5DB85:01}
時として男には家族の命よりも重いものがあるということです。家族が一番という男は良い亭主なんでしょう、だけどもそういう男が最高の男かと言われるとそーでもないわけですな…



「雪の訪問者」
ブラックジャックは名医と名高い関根先生の家を訪問。
{5024F6D7-6274-4535-9B5B-B0F98F4DCFF5:01}
こんな区割りの土地があるんでしょーか(笑)


「がめつい同士」
治療費を回収するために新幹線内で取り立てるブラックジャック。

{5DC0B8A4-784C-4BE0-B825-885ACEB32BE0:01}
今じゃもう見ることのできない食堂車ですな。結局東京ー大阪間が150分くらいですからね、わざわざ車内で飯を食う必要が無いということでしょう…

きよの漫画考察日記1529 SKET DANCE第11巻

$
0
0

{FBB22093-6771-443C-BCD1-658FD78E7F14:01}

お月様

第91話「壊れてしまった特別な…」
山野辺先生がファミカセを持ち込みます。
{C8FF0BC5-7BDC-4654-B77A-8D6D544D35D9:01}
これは基本中の基本ですわな。我々のようなファミコン世代ど真ん中の人間はこの技に加えて本体側も吹きます。さらにカセットを奥まで差し込まずに僅かに浮かせて差し込むという技も使います。プレステみたいなCDタイプのゲームよりもファミコンやスーパーファミコンのカセットタイプの方がこーゆー技を駆使できるので実は長持ちするんですよね…


第92話「カリスマ生徒イチ押しの部活がハイレベル合コン参加おめでとう」


第93話「おねえさんもお気に入り?」


第94話「なんでもやりまっせご主人様」


第95話「コマちゃんの困りごと」
凄い照れ屋で凄い気の小さいこの子が登場。
{F9860860-6343-41AB-9DEC-15232318F9CA:01}
森下小麻!
コマちゃんです。たしかにこーゆーデカい女の子はいるもんです。ただコマちゃんのように大人しい子であれば愛されもするんですが、身体がデカくて態度もデカい女の子を見ると救いようがないなぁとは感じてしまいますね…

そんなコマちゃん、極端な恥ずかしがり屋で極端な怪力です。
{57A62CEA-D1C3-4C5F-89B1-CECC795A8C79:01}
記念すべき第1発目のコマ砲です。俺は好きなんですけどね、コマちゃんが出てくる話とチェリーが出てくる話は(笑)

つーわけで二発目のコマ砲をくらったボッスン。
{13295756-97B3-49FC-A9CA-6C3A25C7A506:01}
国民的漫画となったドラゴンボール、その中でもあまりに有名なワンシーンですからね。ちなみに俺は寝るときはだいたいこのヤムチャのポーズになってます(笑)


第96話「エキサイト・エクササイズ」


第97話「会えて嬉しい」
藤崎家を訪問した椿。
{08A2B438-2D22-46BB-BB84-2F81DF6DB8B5:01}
これはイラつくんよね。特に狭いラーメン屋の店内で横にサウスポーが来た時はイラつきMAXです。左利きなのは別に悪いことではないけどさ、箸くらいは右に矯正しといた方が良いということです。じゃないと生涯これを繰り返しながら生きていかんといけないということですからね…

つーわけで両親の生前の映像を初めて観た椿。
{D1323FFD-6C29-4FA0-B23D-B64FF3050902:01}
時代も変わったからさ、例えば我々の映っている映像が500年後くらいの子孫に観られるということも充分考えられるわけですな。墓参りに行くよりも先祖のDVDを観る方が良いという時代も遠くはないかもねぇ…


第98話「顔で笑って心で…」


第99話「モモカ舞台女優への道」
演技力は抜群のボッスン。
{6E035868-E2AA-4841-8642-36F85E5330CA:01}
逆に言葉狩りですよね。日常生活で「ちょっ待てよ!」というのは木村拓哉以外誰も使えなくなっちゃったんでしょうから…

さらに押すボッスン。
{A95B7033-2B9D-4FDD-929C-82B7F2821EBB:01}
女子を後ろから抱きしめるあすなろ抱き、若い子はこのネーミングの由来を知らないそーです。まぁ仕方ないとも思いますが、あすなろ抱きからの「…俺じゃダメか?」は我々の世代には鉄板なんですけどね…

きよの漫画考察日記1530 MAJOR第64巻

$
0
0

{2E8B8DAB-C785-4D61-ACC1-1B0F477278EB:01}

お月様

さて日本1点リードで8回裏、2アウトランナー2塁で打席にはギブソンJr。初球のフォークのすっぽ抜けを痛打されかけた吾郎はストレートでの勝負を希望。
吾郎「結局やつをねじ伏せられるのは、100マイルの剛速球だ!」
寿也「100マイル⁉︎今日はまだ出てないけど…」
{27FFD83E-6FE2-4748-A91E-2BCE70E98124:01}
投手の球速なんてものは様々な要素で簡単に変わっちゃいます。最高球速160km/hの投手が毎日160km/hの球を投げられるわけではありませんから。そこにはやはりメンタル面からの影響も大きいわけですよ…

つーわけで追い込まれたJr。
{9EB1DED0-C13F-441C-841A-0C9AFABADC41:01}
日本ではバットの素材つったらアオダモですが、アメリカでは主にホワイトアッシュという木材が使われています。ホワイトアッシュの方が硬くて反発力があるんですが、アオダモの方が粘りとしなりに優れていると言われています。ゆえにどちらが折れにくいかというとアオダモなんですが、乾燥しているアメリカの風土にアオダモのバットは合わないようですね…

つーわけで吾郎の渾身の一球とJrの渾身の一振りが激突。
{38F34319-1177-484F-AD4B-B9860F3EB29D:01}
アメリカでは球速はマイル表示です。100マイルは時速160.9km。このマイルでの球速表示を脳内で時速に換算する作業が尋常じゃなくめんどくさいんですよね…

つーわけで逆転ホームランを浴びた吾郎に対しスタンドの観客は野次を飛ばしますが…
{19BA9E90-1FA3-4791-8DF3-FA0899ECA62D:01}
こーゆー事もなくはないんでね、俺は野球観戦中に選手を野次ることは絶対にしません。敵チームの選手を野次ることを生きがいにしてるような観客もいるんですけどね、あれじゃ人間としての程度の低さをアピってるようなもんですけどね…

つーわけで逆に追い詰められた日本、最終回2アウトから松尾と三田村が出塁して抜群の場面でバッターは当然寿也。
寿也「まだだ…!まだ終われない…!僕が野球に出会ったあの日から…僕の人生の幾多の勝負や試練の傍らに…いつも吾郎君がいた…!時にはその才能に嫉妬したり、時にはその自由奔放な生き様を誤解したこともあったけど…」
{F2BC6DB7-4B49-417E-98FB-3CFF5F2E607B:01}

寿也「その彼とたどり着いたこの最高の舞台の最後の試合で…」
{193610D4-69F2-468C-8FC9-2F37B528F3C6:01}
寿也はその立ち位置が美味しいわな。野球において投手というのは「守り」のポジションですからね。サッカーでいうならゴールキーパー、バレーでいうならリベロみたいなもんです。つまり投手の力だけでは絶対に試合に勝つことはできません。結局美味しいところを持っていくのは打者なんですよね…

つーわけで延長に突入した決勝戦、もう投手のいないアメリカはドクターストップがかかっているギブソンがマウンドへ上がります。
Jr「ハハ…おかしいぜあんた…確かにピッチャーが底をついてうちはピンチだ…だがいくら世界一決定戦だからってそこまですることか⁉︎」
{4407059A-2F4A-422B-9319-26077F136F2A:01}
野球の硬球が160km/hで飛んでくればもちろん人を殺す威力はありますが、死亡する確率だけでみればジョギングの方がよっぽど死亡事故の多いスポーツです。外傷で死に至るスポーツが危険だといわれがちだけれども、実際には心臓に負担をかけるスポーツの方が危険なんですよね…

つーわけでマウンドに立ったギブソン、全盛期の球速はもはやありませんが…
{F20C8B23-A93B-4DD5-A45D-9B59147683F2:01}
どんなに球が速くてどんなキレのいい変化球を持ってる投手がいたとしても「こりゃ打てねえ」と思って打席に入ったことはありませんね。俺はポジティブですからね、それでもなんとかなる、なんとかしてみせるという気持ちで打席に入りますが…そんな気持ちすらも失わせるような圧倒的投球ができる投手ってのがプロに行くんでしょうね…

つーわけで吾郎は7連続奪三振、さらにJrからも三振を奪います。
{05A9FBB5-DF65-4898-BE84-4F0A3BA3A8E2:01}
これぞ延長戦の醍醐味です。特に負けたら終わりの高校野球で延長戦に突入した時の緊張感はたまらなく面白いんですけどね。タイブレーク制が導入されたらその面白みは無くなっちゃうんだろうけどね…



きよの漫画考察日記1531 ONE PIECE第48巻

$
0
0

{5F3E24C0-BF1E-4E41-9557-226E71E85D11:01} 


お月様
 

つーわけで麦わら一味の反撃開始。
{063587F8-2FF3-4754-8BD2-50B9B7C731BA:01} 
これまでナミの事を「航海士さん」と呼んでいたロビン、エニエスロビーでの一件を経て呼び方を最終的には「ナミ」に変えます。がしかしいきなり呼び捨てにするのも難しいことなんでね、とりあえず「ナミちゃん」と呼んでみて周りの反応を探ってる段階でしょーか(笑)


がしかし一向の前に立ちはだかるのは謎のゴースト。
{48F0F0E9-4269-447E-9CBF-C8B9FAC99EC3:01} 
ホロホロの実!
ネガティブホロウの有用性は言うに及ばず、諜報能力も一級品です。壁や床を透過できるわ、見聞きした事をリアルタイムで本体に伝えることもできるわ、排除する方法が無いとくればもうお手上げです。でも…覇気ならゴーストも斬れるのかね?


そんなネガティブホロウに対抗できる唯一の男、それがウソップ。
{5EDD9B80-AC72-433E-8104-4460BF266D92:01} 
ネガティブという単語を良い意味で使うことはほとんどないけども、そんなに悪い言葉でもない。人が10人いて10人がポジティブだったら物事は失敗しがちになると思いますもんね、1割~2割くらいはネガティブな人間がいた方が物事は上手く回りますね…

さてその頃ゾロはリューマと対峙。
{8EA1330B-3B4F-4DA3-8E44-861924DD2FBA:01} 
世界に21本しかない大業物の1本「秋水」です。ちなみに21本中名前が明らかになっているのは和道一文字・二代鬼徹・秋水の3本のみ。そのうちの2本はゾロが所有することになるわけですな…

その頃外では暴れまわるオーズ、たまらず将軍ゾンビたちが鎮圧へ向かいますが…
{C96F85AA-CE8F-4AD6-B571-C3EC0EB4DF4E:01} 
まさかの将軍ゾンビ全滅。良さそうなフォルムの奴も何体かいただけに残念ですね…

さらにその頃、サンジはアブサロムの秘密を見抜きます。
{C18F236F-5801-492D-9213-A589C3AB969E:01} 
スケスケの実!
サンジじゃないけどもこれは夢の実ですな。何がいいって透明になるたびに素っ裸にならなくていいというのがまず便利。透明人間になれたとしてもさ、裸で外を出歩かなくちゃならないのは勇気がいるし、何よりも寒いですからね(笑)


さてさてネガッ鼻ウソップはペローナを撃退。
{2A3EE43D-43A9-48D1-829D-F3AD10D246F2:01} 
ゴキブリが平気な女の子というものはなかなかいないでしょーが、俺も最近はゴキブリはダメですね。子供の頃はビシバシ叩き殺してたけど、なんで大人になるとダメになるのかなぁ…

さらにゾロvsリューマも決着。
{CF449803-3931-4770-89F3-0BC2AC8A50D7:01} 
ゾンビに入れられた影が、モリアの命令もしくは塩以外で抜けたのはこれが唯一の例ですな。肉体を燃やされるなどして原型をとどめないほどに破壊されれば影は抜けるということか?




そしていよいよチョッパーvsホグバック。死亡したシンドリーちゃんを復活させたホグバックは勝ち誇りますが…
ホグバック「彼女もさぞ嬉しかろう。再び人間としてこの世を生きる事ができるんだからな!」
{194D9B5E-0913-4A58-9C6A-0703BF40C749:01}
「心と体が繋がってない人間なんてもう人間じゃない」まぁ言わんとしてるところは分かりますがね、そう断言してしまうと脳死患者や全身マヒの人間はどーすりゃいいのよという話にもなりかねませんけどね。こーゆーデリケートな問題はハッキリ言わずにちょっとオブラートに包むくらいの物言いの方が世間的には安心できますね…


つーわけで珍しく熱いチョッパー。
チョッパー「一緒に生まれて育った「心」はもう死んでるのに、体だけは人の言いなりに動かされるって、一体何だ⁉︎」
ホグバック「てめェの目を疑うのか⁉︎認めろ!これが人の永遠の夢!死者の蘇生だ!人間は蘇る!」
チョッパー「動いたらそれでいいのか…」
{95EA0CF7-8347-42E7-8E4D-878E32F2FDDD:01}
漫画ってのは良いセリフをどのキャラに言わせるのかという点を中心にして回っているような気もしますが、チョッパーにこの役割が回ってくることは稀ですわな。だいたいはルフィたまにウソップですかね…


つーわけでチョッパーの言葉が奇跡を起こします。
{2E38CCE8-750B-4B93-B882-9B30F6329710:01}

{945F2B9E-3361-4739-9530-B8F5F4044395:01}
ロビンの言い回しが見事ですね。世の中には分からないことがいっぱいあります、その答えはだいたい調べれば分かることなんだけれども、それでも分からないことというのもありますからね…


つーわけでシンドリーちゃんが最後に見せたのは…
{4DCAB0F9-BCAA-4B91-921B-D2DEDC54CD0D:01}
うん、お見事。このシーンだけでスリラーバーグ編の主題はクリアです。


つーわけで残ってるのはバトルのみです。
{626595B8-09EE-4432-9963-011B39752CAE:01}
凄いのが残っちゃいましたね。これを倒すには相当の脚本じゃないと読者は納得しませんよ…



きよの漫画考察日記1532 魔法先生ネギま!第26巻

$
0
0

{D412A2C6-E084-45CF-84E8-1208962E1BDC:01}

お月様

さてラカンによる昔話、ついに敵の大ボス登場。
{BA927F1C-1026-48BC-866E-375ADF8CCBA0:01}
造物主!
この魔法世界を作り出した者…という解釈でいいんでしょうが、伏線が回収されないまま連載が終わってしまいました。まさに謎のボス(笑)

そんな造物主に立ち向かったのはナギと…
{80B43751-902F-4C42-81F7-8848C31ECE12:01}
ゼクト!
この人も様々な伏線を抱えたまま消えてしまいました。作者としてはいろいろ考えてたんだろけどねぇ…

そんなこんなで戦力拡充のため仮契約。
{7EBC5509-D173-4D52-9329-5DE63D2A2890:01}
ネギ先生の9人目の仮契約者は長瀬楓。ところで仮契約カードには肩書きが付くんですが、楓姉さんの肩書きは「隠密の偵察者」ちなみに他の面子は以下の通り。
神楽坂明日菜「傷ついた戦士」
宮崎のどか「恥ずかしがり屋の司書」
桜咲刹那「翼ある剣士」
近衛木乃香「癒しなす姫君」
綾瀬夕映「解説する似非哲学者」
早乙女ハルナ「漫画製造者」
長谷川千雨「バーチャルアイドル」
朝倉和美「真実を暴く報告者」
古菲「拳闘の求道者」
絡繰茶々丸「夢見る人形」
和泉亜子「傷を負った看護師」
赤石裕奈「活発な弓使い」
佐々木まき絵「五重の武装者」
雪広あやか「花盛りのブルジョワ」
那波千鶴「星々の守護者」
大河内アキラ「力持ちの人魚」
春日美空「おどけた修道女」
アルビレオ・イマ「意地の悪い司書」
ジャック・ラカン「千の武器を持つ者」
ネギ・スプリングフィールド「魔法使いの先生」
村上夏実「照れ屋な女優」
ザジ・レイニーデイ「魔界のお姫様」
パルの「漫画製造者」が異質ですなぁ…


さてこの仮契約を覗いてた一同。
{4B728702-5B43-4A18-A2B3-2CC474671070:01}
初キスの感触かぁ…まぁたしかにゼリーとかじゃなく水ようかんくらいの固さはありましたわな。

つーわけで楓姉さんのアーティファクトが…
{583C4C81-21FB-49A9-B9B0-79E68F7FEF0D:01}
天狗之隠蓑!
被ると周囲に同化する隠密機動アイテム+内部には異次元空間が広がっているという忍者にはもってこいの能力ですな…

さて白き翼のメンバーで未だ未契約なのは茶々丸と…
{CD0A1D30-1957-4002-8806-13BE50BCE0F6:01}

{EC69DCE0-4B11-4BC0-9139-09B2BA8E9DC2:01}
パルのラブ臭レーダーをここまでかいくぐっていたくーちゃん、もうここらが限界ですねぇ…

さて温泉で休息する一同、そこにこの敵が乱入!
{9CC44D74-4FD6-44F0-B2CF-0F3E72E62B88:01}
乳神様!パイオ・ツゥ!
明言だと思いますよ「おっぱい皆姉妹」って(笑)

さてここで突然拳闘大会に参戦してきたのはラカン。
{090A970E-95B8-4144-B193-580C8ACBCCDE:01}
大人の仕事、それは上を目指す子供たちの壁となることですからねぇ…

さてこのままじゃラカンには勝てないネギ先生にテオドラ皇女からプレゼント。
{8A4A48F0-9632-40CC-8B2A-84F5F7989786:01}
この後こーゆー展開になるとは想定できませんでしたねぇ…
{8AC787D0-22AB-4E01-A2D1-55D7FFD66DDB:01}
にゃるほど、ネギ先生自身が従者となってアーティファクトを使うのかぁ…

きよの漫画考察日記1533改訂版 キン肉マン 第8巻 前編

$
0
0

{861119A4-53BF-4029-96A0-7F4039C3FDDD:01} 
旧表紙では確認するのが困難なほど小さく描かれていたキングコブラがちょっとマシになってますね…

お月様

つーわけで最終競技の50km耐久ローラーゲーム、この超人からいきましょう。
{CA2E1424-AED2-4463-94C9-2137F3890638:01} 
ザ・フィッシャーズ!
ザ・フィッシャーズ1号とザ・フィッシャーズ2号で構成される2人組ですが、懸命に見たけどどちらが1号でどちらが2号なのか見分ける術は無い。立花兄弟みたいなもんです(笑)
ちなみにこのタッグは2人合わせて4万パワー。タッグチームの超人強度というものを考えた場合ぶっちぎりの最下位です。キン肉大王と委員長の昔とったきねづかコンビでも110万パワーもありますからね…
ちなみに。キン肉マンに登場したタッグで最も合計超人強度が高いタッグは?と聞かれるとついついヘルミッショネルズと答えてしまいそうになります。たしかにヘルミッショネルズは合計7800万パワーもありますが、厳密に言えばこの2人のタッグが最高値です。
{AB600BE9-DCBE-4CB9-83AD-043903C4D2C3:01} 
バチンコキン肉マンで「ラスト・インテリジェンス」と名付けられたこのタッグ、合計超人強度は1億8600万パワーですからね…


ちょっと脱線してしまいましたが次はこの超人。
{B5225DA7-E5FF-4F2C-8A2C-4AEAA9141B39:01} 
サウジアラビア代表、オイルマン!
手がハサミになってるオイルマン、今回は予選にじゃんけんが無かったのでここまで勝ち残ることができました。つーかこのオイルマンが2次予選のガソリンプールを泳いでる姿を想像するとちょっとシュール(笑)


そんなこんなで最終予選を1位でゴールしたのは…もちろんこの超人です!
{FFE4F1A5-DE2D-4D53-A27D-3E2144A97F4C:01} 
ザ・ウォーズマン!
テリーマンの初登場時もそうだったんですが、ゆでたまごは何故か人名の前に「ザ」を付けてしまうんですよね。まぁそういう用法もないこたぁないんですが…
まぁウォーズマンについて多くを語る必要はないでしょーが、とりあえずこのタスキがおかしいことだけはツッコんでおこう。これを「ウ」と読むのは無理ですよ…
ちなみにウォーズマンの声はフェニックス一輝と同じです。他に剣桃太郎、北斗の拳のリュウガ、他にはギニュー隊長あたりもそうですね…


そんなこんなで決勝トーナメントの会場はこの両球場。
{358A0E7C-9212-44AC-AFFD-EAD5319745EE:01} 
甲子園と後楽園を会場にするとはニクい。俺が小学生の頃はまだ普通に後楽園球場で巨人が試合してましたからねぇ…


さてさて決勝トーナメントの組み合わせ表がここで発表されるんですが、ここでブロッケンJrが名言をぶちかまします!
{62667076-77D8-4E56-AE55-878F78589B50:01} 
「やるっつぇブロッケン」これ何かというとね、人造人間キャシャーンのアンドロ軍団の掛け声が「ヤルッツェ ブラッキン!」なんですよ。別に意味があるわけではない造語なんですが、ここからブロッケンJrの迷言「やるっつぇブロッケン」が生まれたわけですね…

さてまずはBブロックから。
{DD44389D-35A6-48E8-9266-39B0932D4ADB:01} 
解説は松井アナやまのて私鉄(笑)山本小鉄からやまのて私鉄まで展開したゆでたまごも凄いんですが、山手線は私鉄じゃなくて国鉄だというのがまた笑いを生むんですよね…


そして試合会場は甲子園球場…のこの部分。
{6A5AA6A0-2E7E-4892-8517-E005D98FBC81:01} 
懐かしいねぇラッキーゾーン。1991年に撤去されてしまいましたが、まぁ無い方が球場としてはやはり美しい。ちなみに鳥取の倉吉球場に行けば日本に現存する唯一のラッキーゾーンを見ることができます。


そこにホームランを打ち込んだのは我らが掛布。
{2BF9AB8A-280C-45A3-8DFC-D6F80EF0F35D:01} 
注目するのはライトを守ってる巨人の選手です。時代的に巨人の背番号10ってのは張本さんなんですよ、だけどレフト専門の張本さんがライトにいるのはおかしい。とゆーことはこの選手は張本さんがロッテに移籍した後に背番号10を受け継いだロイ・ホワイトということで間違いないでしょう。時代的にも守備位置的にも合いますからね…


脱線してしまいましたがこの超人が登場。
{A88FD033-BA38-4CF8-8ED4-67C910505BC2:01} 
ハンガリー代表、キューブマン!
ルービックキューブマンと言う奴も多いんですがそれは誤りです、それじゃ商標的な問題が発生しかねませんから(笑)
このキューブマンを知っているだけで「ルービックキューブはハンガリーで開発された」というトリビアを1つ手に入れることができますね。俺は最高2面までしか揃えたことはありませんが、トップレベルの連中になると7秒程で6面揃えてしまうそうですからね、そーゆー連中の前ではキューブマンは無力ですね…
…なんて事を書いててふと思ったんですが、キューブマンの6面を揃えると何が起こるのかね?チエの輪マンとの戦いの印象から「6面揃えられたらキューブマンの負け」と決めつけていた自分に気がつきました。もしかすると逆にパワーアップするとか、そーゆー可能性もありますね…

そんなキューブマンの対戦相手が…
{D6EB7A90-A164-4AB0-95C1-61B54B89A478:01} 
ノルウェー代表、チエの輪マン!
最初は出身地不明になってたんですが、いつの間にかノルウェー出身ということになってました。スカンジナビア半島出身の超人は個性的なんですよ、ノルウェーからは他にゴーストバイキング、スウェーデンにはザ・マンリキとバリアフリーマン、フィンランドにはバス・ザ・シャワーという超人がいますからね…
そんなチエの輪マン、こちらもチエノワマンだとかチエノ輪マンだとか誤記が目立ちますが正確には「チエの輪マン」です。名前にひらがなとカタカナと漢字の全てが含まれている超人なんて他にいませんよ、たぶん


そんなわけでキューブマンとチエの輪マンとの死闘。
{1017002E-141A-48FD-8F75-581EF304AA22:01} 
冷静に見るとチエの輪マンって強いかもしれません。まず関節技は効かなそうだし、打撃も有効な範囲が非常に限られてしまいます。それにチエの輪マンの身体の構造をよーく見ると…絶対に分解なんてできない構造になってますからね(笑)

にも関わらず見事にバラバラにされたチエの輪マン。
{44B5D5AF-0BCF-4F1C-A01A-D3BEB3523A38:01} 
名言いただきました。キン肉マンにおける名言TOP5に入るであろう名言、それが「ウ~ン、近代オモチャにゃかなわん…」です。まぁ他にランクインしそうなのは「へのつっぱりはいらんですよ」「玉子とみそ汁もつけてな」「悪魔にだって友情はあるんだーっ!」「だってオラは人間だから」この辺りですかね…



一方Aブロック、ウォーズマンと戦うクジ運の無い超人が…
{497D8968-14A2-4217-A5D1-C3A50622E753:01} 
スリランカ代表、ティーパックマン!
ここから子供は知識を得るわけですよ、スリランカの名産品は紅茶なんだなって。キン肉マンは学習にも役立つ漫画なんですね…


そんなティーパックマン、キューブマンやチエの輪マンと同様誤記が多い超人です。そもそもティーパック自体がティーバッグやティーバックと誤記されやすいのに加え、ティーパックマンは外見だけ見るならティーカップマンですから。まぁキン肉マンにさほど興味がない奴らが間違うのは仕方ないのかなぁなんて思ってたんですが…
{13E115B5-5C33-4333-9C2C-E9F92F6FC083:01} 
ゆでたまごも間違えてますから(笑)しかもテーパックって…

そんなティーパックマンに対してこの必殺技が炸裂!
{87E0D632-6A52-4747-AAB2-6C2997E4E6AF:01} 
スクリュードライバー!
よく出来た技名だと思いますよ。ソ連出身のウォーズマンにウォッカベースのカクテルであるスクリュードライバーの響きはピッタリだし、技の内容とも完璧に合致した見事すぎるネーミングです。

つーわけで死亡したティーパックマン。
{4A6AF602-375A-4825-8B58-D66E2A669565:01} 
片手でもげるティーカップマンの首(笑)
まぁこんな扱いを受けながらも大会終了後にはティーパックマンの生存が確認できます。首をもがれて死なないって凄いわ…


さらに続けてAブロック、ブロッケンJrの試合を観戦するラーメンマン。
{F88BEFCA-FF79-4BDF-8D7B-E2BF1441165C:01} 
どのあたりがガックリなのかさっぱり分からん(笑)

つーわけでブロッケンJrを追い詰める超人が…
{22D48FC4-1D9E-4AD3-BDBF-F56F3B467C7C:01} 
スイス代表、ウォッチマン!
「時間の殺し屋」とも呼ばれるウォッチマン、最も注目すべきはその年齢です。なんとその年齢は10歳(笑)ミート君やビーンズマンですら12歳ですからね、彼らチビッ子超人よりも年下なんです。キン肉マンにおいて最も若い超人、それはウォッチマンなんですよ(ロビンマスクの生徒のロバートの可能性もありますが、彼の年齢は不明なので)。

がしかし、さすがに役者が違います。
{0321F17A-9E52-4B92-9F49-1B45A9C55E65:01} 
真っ二つにされたウォッチマン、大会後は修理ドックに入ったとされていますが、王位争奪戦ではティーパックマンやペンタゴンと共に超人墓場で漂っている姿が確認できます。がしかし最終的には生き返って大阪城にまで駆けつけるんです。結局のところ、ウォッチマンの生死というものにゆでたまごは一片の興味すら無いということですよ(笑)

そして1回戦最後の試合、キン肉マンの対戦相手が…
{4F61BE91-4FBA-49DF-940F-5F17FC4F6AC2:01} 
インド代表、キングコブラ!
これほど見た目と中身が違う超人はいません。見た目はどー考えたってヘビ超人なんですよ、しかしその汗はロウでできているというロウソク超人なんです。コブラとロウソク、なぜこの両者を掛け合わせたのか未だに理解に苦しみます。どこまで考えても関連性が見つかりません…

さてピンチのキン肉マン、そんなキン肉マンを救ったのは…
{80321B69-3BBC-4D5B-9713-7BEA213D093B:01} 
やはり掛布!!
ちなみに甲子園球場は狭い球場です。両翼までの距離95mは12球団の本拠地球場の中で横浜球場に次いで短く、センターフェンスまでの距離118mというのは12球場で最も短い。がしかしセンターとレフトライトとの中間点、すなわち右中間・左中間に関しては118mで12球場で最も広い球場になるんです。つまり甲子園という球場は「狭いけど深い」と言うことができるでしょう、だからこそラッキーゾーンというものが作られたですよね…

きよの漫画考察日記1533改訂版 キン肉マン第8巻 後編

$
0
0
さてここでいきなり「世界の超人シリーズ」なるものが始まります。第1回はブロッケンJr。
{7CE3F0C1-675B-4529-A762-42BA685CDF5D:01} 
時期超人オリンピックチャンピオン候補なんだって。キン肉マン・テリーマン・ロビンマスク・ウォーズマン・ラーメンマンあたりが全員欠場すれば可能かもな(笑)

さて準々決勝の舞台は東京競馬場。第1試合のラーメンマンvsブロッケンJrの対戦方法は…
{1B3CA5A9-71BC-4E68-B760-BD43DD462DA1:01} 
コンクリートデスマッチ!
ラーメンマンは特殊なルール、特殊なリングで戦わされることが多いような気がしますね。氷上デスマッチにコンクリートデスマッチに棺桶デスマッチ、鉄条網リングやサンダードームデスマッチ、さらにはジャングルジムリングなんてのもありましたからね…

さて試合の方はラーメンマンが完勝。
{45496AA9-6155-4EA2-971A-C74F42320AE3:01}
親父のことを忘れようが忘れまいが、結局ブロッケンJrは強くはなれないんですけどね(笑)

さて準々決勝2試合目はウルフマンvsキューブマン、ここでウルフマンのこの技が初披露。
{D43FFD0C-4BFB-4568-9F65-9ADFC8D74C1B:01}
ルービックキューブ張り手!
ウルフマンは一級品の打撃技は持ってはいるんです、がしかし残念なことに相手を死に至らしめるような技を持っていないのがネックです。キン肉バスターやタワーブリッジやパロスペシャルのようなフィニッシュホールドが無かったというのがウルフマン凋落の最大の要因ですね…


そしてトドメはこれ。
{645D51B7-2CAA-4B3E-BD4F-FB34A988D6EB:01}
合掌ひねり!
ここにはね、2つ間違いがあります。まず1点目として合掌ひねりは相撲48手には含まれていません。もちろん相撲の決まり手として合掌ひねりという技は存在してるんですが、それは現在制定されている相撲の決まり手82手に含まれているということであって、古来から存在していた相撲48手の中には含まれていないんです。
そして2点目なんですが、この技はそもそも合掌ひねりではありません。合掌ひねりとは相手の首の後ろで掌を組んで捻り倒す技であって、このように相手の頭を掌で挟んで捻り倒すのは徳利投げという決まり手です。


さてさて準々決勝第3試合目、この超人が登場。
{DBB63A8E-7211-4264-AEBA-CEA4AA626E4D:01}
鳥人ペンタゴン!
ペンタゴンの何が凄いかというとたった2画で顔が書けるという点じゃないでしょーか。○を書いてその中に☆を書けばそれだけでもうペンタゴンですから(笑)それならブラックホールも簡単じゃないかという意見もあるかもしれませんが、ブラックホールはよーく見ると顔に空いた穴の上に☆1つ○2つの飾りが付いてますからね、ペンタゴンの単純さにはかないません。

つーわけでペンタゴンの対戦相手はウォーズマン。
{89E3632A-8428-45AF-BBE5-75F2FDF17894:01}
米露ではなく米ソというところに時代を感じますな。ちなみにゆでたまごはウォーズマンとペンタゴンのどちらを勝たせるのか、この時点ではまだ決めかねていたそーです。その後のウォーズマンの人気っぷりからすれば、ここでのゆでたまごの選択は大正解だったわけですね…


さてとりあえず振り回されるペンタゴン。
{DEB6AEC5-C00A-435C-B203-3038270F79D2:01}
うーん、どうしてもこのジャイアントスイングの効果音「ミスミス」は気になってしまいますね…

そしてペンタゴンの反撃。
{7D9C6475-358B-4EEA-B882-92F648ECC37B:01}
スペースシャトル!
ペンタゴンvsホークマンなんて面白そうですけどね。空中を飛び回りながら蹴りつけるというそのファイトスタイルがかみ合いますからね…

そして準々決勝最後の試合、キン肉マンの対戦相手は…
{DFEA80F1-E18C-4C9F-8BFF-0421FD3D7CC7:01}
ベンキマン!
ツッコミどころが非常に多い超人です。プロフィールからして古代インカ帝国出身の年齢2000歳ですから(笑)まぁその辺りの経緯については『キン肉マン外伝 ベンキマン ~失われたインカの記憶~』を読むのが一番です。
ちなみにベンキマンは2000年もの間生きてきたはずなんですが、この後一気に老化しⅡ世ではすでに故人となっております。超人の寿命というものはよく分からんね…
さらに言うと、ベンキマンは原作とアニメとでは大きくそのフォルムが変更された超人でもあります。
{B84A071A-F813-48C2-B6CA-ABB0D7FA6F5E:01}
頭のう○こが蛇口に変更されてるんです。この気遣い…必要かね?


そんなベンキマンのデモンストレーションに呼ばれた超人達の中にこの超人がいました。
{5D995C08-395D-4FBE-9ECF-29B9EF09E4A6:01}
マシン・ハンセン!
第20回超人オリンピックを代表する背景超人が銅ベルマンなら第21回超人オリンピックザビッグファイトを代表する背景超人がこのマシンハンセンでしょう。もちろんスタンハンセンがモデルになっているのでアメリカ出身かと思いきやギリシャ出身というその意外性も好きです。


さらにオイルマンもデモンストレーションに参加。
{7DE06EE0-8D20-44C3-A049-696B82917907:01}
注目すべきはオイルマンの手です。予選の時はハサミだったオイルマンの手が普通の手になってるんです。この後の黄金のマスク編での身体測定、さらにⅡ世でのキン肉マンvsテリーマンの話で登場した際にはオイルマンの手は再びハサミに戻ってるんでね、このシーンだけ特殊なアタッチメントを装着しているのかもしれませんね…

そんなこんなでキン肉マンを便器に流そうとするベンキマン。
{80D4CAD6-6E76-4F9F-AC26-ADAC053C2E9B:01}
ベンキマンにはケツの穴がない、そのこと自体は問題ありません。ケツの穴が無さそうな超人は他に山ほどいますから。がしかし問題なのは、以前ベンキマンはこんな写真を撮られていたという点です。
{6F0A5B67-5BFC-4C94-BE9C-89BEC78242A7:01}
ケツの穴がないのに大便はできません、だとすればミートくんは大便だと言っているけどそれ以外の理由でベンキマンはここに座っていると考える他ありませんね。何か考え事でもしてたんじゃないでしょーか(笑)

さて準決勝は蔵前国技館、ここでウォーズマンのマネージャーが初登場。
{8ABAED1F-89F1-4D3E-B035-65184D5DD1B6:01}バラクーダ!
もちろん正体はあの超人です。バラクーダに変わるとあの超人は性格が180度変わってしまうんですよね…

そんなわけでウルフマンとの試合に挑むキン肉マン。
{3F71B4A9-CB4B-4A56-9348-4DBBB567032E:01}
やっぱ「ミスミス」は気になるわぁ…

つーわけでキン肉マンvsウルフマンは相撲対決。
{0593593A-296E-4AEB-A4C4-1E3EFFBA1753:01}
つかみ投げ、こりゃまた凄い技から入ってきました。幕内での取り組みでは52年間も出ていない超レアな決まり手です。簡単に説明すると…
{25661D1D-01DE-4008-AB9F-167472674BB7:01}
片手で相手を釣り上げちゃってから落とす、そんな感じの投げ技です。もちろんある程度の体重差がないと絶対にできない技です。ただ、このウルフの投げはたしかに左手一本でキン肉マンを吊り上げているようにも見えるんですが…ウルフの左足が跳ね上がってもいるんですよね。この左足でキン肉マンの身体を跳ねあげたんだとすればそれはつかみ投げではなく櫓投げという決まり手になってしまいます。形だけを見ると櫓投げっぽいんですよね…

そしてここからは長期戦に。
{E9454EF4-00E4-41B4-A7DB-BE39B2913C5A:01}
右四つ左四つとはよく聞く言葉ですが、分かってない人も多いですな。右四つとは互いに右手を下手に差した組み手、左四つとは互いに左手を下手に差した組み手の事を言います。右四つの形で強いのは白鵬です、白鵬が右の下手を差すとまず負けませんから。逆に左四つの形、つまり左の下手を差すと強かったのは魁皇ですね…

つーわけで右四つの体勢から繰り出される技はもちろん…
{612F8510-E558-4C72-B411-A2AE121E54ED:01}
相撲の王道、それが上手投げでしょう。千代の富士の上手投げはハンパなかったもんなぁ…

しかしこれを残すキン肉マン、そこでウルフは…
{BBA8E8ED-4067-4E97-A3E2-919AFCF9F578:01}
下手投げはね、相手の力を利用して下がりながら打つ投げなので、下手投げが得意な力士は大成しないなんていう格言も相撲界にはあるそーですよ。

そして最後は…
{975C067A-814A-4C35-A432-2AEA99DACB8C:01}
これもね、あびせ倒しかどうか微妙なとこです。とゆーのも相手を土俵の外に押し出しながら倒れ込むのは寄り倒しになってしまうからなんです。決まり手があびせ倒しになるのは土俵内で相手を押し倒した時くらいなんです。

さてこれに対してキン肉マンは…
{2EA1E1FB-4916-42D8-A2AB-800BB80FA033:01}
さすがに相撲においてかんぬきスープレックスに対応する決まり手はありません。かんぬきに決めておいての極め出し、極め倒し、そこから変化しての小手投げはあるものの、極め投げというのはさすがに不可能ですね…

さて話が相撲にそれてしまいましたが、準決勝第2試合にはウォーズマンが登場。
{F72C8D76-50F9-440B-9732-821953CAFD03:01}
ウォーズマンをうぐいすボールと茶化すキン肉マンですが…うぐいすボールなんて関西人しか知らないでしょ?
{D248B001-577B-4866-B933-6A34331E3E92:01}
これが懐かしのうぐいすボール。神戸に本社を置いてる製菓会社が作ってるんでね、自分のような神戸っ子にはお馴染みのお菓子です。なんと初めて製造されてから80年以上経っておるそうです、なのに関西以外じゃ全く認知されていないってどんだけ宣伝下手なのよ…


さてウォーズマンvsラーメンマンは相手を棺桶に叩き込むまでは決着がつかない棺桶デスマッチ。開始早々に棺桶に叩き込まれたウォーズマンでしたが、蓋を開けてみるとそこにウォーズマンの姿は無し。
{D1062EAF-E693-46A7-9CD6-37BA48B78C2E:01}
いい父子関係ですなぁ(笑)

それではウォーズマンはどこに消えたのかというと…
{5E175CA1-3B4E-4B02-88CC-80D2B8AB5FFF:01}
これは明らかにルール違反でしょうよ(笑)

そんなこんなで善戦したラーメンマンでしたが…最後はベアークローの餌食に。
{AD5D517B-B621-40E3-92F7-AC36C5E3E7F7:01}
首がちぎれたティーパックマン、真っ二つにされたウォッチマン、肉片にされたウルフマン、串刺しになったザニンジャ、彼らは皆五体満足で蘇生します。義足になったテリーマンの足も金銀のマスクの光で新しくはえてきたそーです。なのにこのラーメンマンの負傷だけはいつまでたっても治らないんです、気の毒にねぇ…

きよの漫画考察日記1534 バスタード第7巻

$
0
0

{DB1F0D8F-F9F6-4443-985A-14475E02ACB9:01}

お月様

つーわけで雷帝vs冥界の預言者、先手を取ったのはネイ。
ネイ「ジ・エーフ・キース 神霊の血と盟約と祭壇を背に我精霊に命ず 雷よ 落ちろ」
{DC8FEB23-2D13-4791-A28B-98DD1B566182:01}
轟雷(テスラ)!
雷系の最上級呪文です。同じ雷系最上級でもサンダガだと弱っちく感じちゃうのでギガデイン的なイメージでいいんじゃないでしょーか。


さらにネイのターン。
ネイ「来たれ天の竜」
{631689B4-AACB-48F5-A00C-2B4A6A12FEC5:01}
気裂(ディエン・ティアー)!
これもエアロガをイメージしてしまうと弱っちく感じてしまうのでバギクロスでしょーか。FFはフレアやメテオが初期から存在してるがゆえに四代元素の魔法はイマイチ弱さを感じてしまいますね…

これに対してアビゲイルのターン、ここで三種の魔道器と合体。
{841D3D3B-5095-4441-A0C2-4851ACC99D29:01}
Ωアビゲール一世!
あらゆる刀剣を弾き返し、あらゆる魔法を無効化する最強の鎧です。こんな便利なのがあるなら最初からこれで登場すればよかったのに…

つーわけでDS見参。
{4D4C1772-86C5-4394-B4F1-DEFE6184EB01:01}
放送禁止用語というのは漫画ではどーなってるんでしょうかね?ち○こくらいはTVでも許されてる感じもしますけどち○ぽになるとダメっぽいし。線引きが不明瞭ですよね…

つーわけでDSはΩアビゲール一世をぶん殴ります。
{9A086633-6FA8-4E48-BD93-9F24989D0186:01}

{C9FEA4D8-47D6-496F-AA8C-934EDC6A4FB3:01}
まぁバスタードという漫画は基本ギャグ漫画ですから。シリアスもいいんだけど、シリアスが続きすぎると重たくなってしまうんですよね…

つーわけで卑怯な戦法でネイを奪い返したDS、その行いは騎士道精神に反すると非難されますが…
{4F435C55-C921-4377-AF5D-93D9D82693E0:01}
尻を揉まれてるだけなんですけどね、ネイは敏感な娘です(笑)

そしてトドメに禁呪。
DS「エゴ・エゴ・ア・ザラゴライ・エゴ・エゴ・ザメ・ラゴン 闇の公子 悪の長子と その王の名に於いて来たれ 悪魔の肉芽よ 汝が贄を くらい尽くせ」
{3843D0B0-5F00-4810-8050-E47D9949C678:01}
暴凶餓鬼地獄(エッド・ツェペリオン)!
バスタードにおける呪文や登場人物の名前はヘビメタ関連に由来しておるのは言うまでもないことですが、ここでレッドツェッペリンが使われました。ヘビメタ好きでなくとも誰でも知ってるモンスターバンドの名前ですからね、使い所はなかなかに難しいですね…

がしかしこれすらも耐え切ったアビゲイルからの反撃。
{48C52358-EE2D-4DE5-8044-DA0F39863A1C:01}
謝るくらいなら使わなきゃいーのに(笑)

さてボロボロになりつつも立ち上がるDS。
DS「この世界はなー、テメエのいーよーにされる為にあるんじゃねェや!この広大な美しい世界はだれの為に在るのでもねェ!」
{C2318080-A3CE-4CF3-B4A1-31A7204C959F:01}
傲岸不遜とはDSのためにあるような言葉ですね…

Viewing all 1715 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>