Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live

きよの漫画考察日記1672 風の谷のナウシカ第3巻

$
0
0

{4894DD4B-A3A2-433D-974C-93DA55F6AABA:01}
魚鱗鎧というやつですね…

お月様

さてクシャナ謀殺の任を受けて動いていたクロトワ、あっさり寝返ります。

{7E5DB775-57DE-409B-BD40-60CEA2F983B5:01}
貧乏人にとって信用できるのは家族だけなのかもしれないけど、権力者になると家族こそが最も信用のできない存在になってしまうというのは皮肉なことですね…

さてとある村にたどり着いたナウシカ、しかしここで蟲に襲われちゃいます。
{94F49AE5-2039-4F87-8148-9542398B6C06:01}
こーゆーのは半端なく怖いだろうな。噛み殺されてから食べられるのならともかく、丸呑みにされる恐怖はたまんないですよ…

とはいえナウシカはこの物語の主人公、まさか食べられるわけはないなと思いましたが…
{A36CE7A7-E549-4EB1-AA53-206D6D7A91A4:01}
食べられちゃった…
それにしても蟲の捕食シーンはいつ見ても爽快感がありますな。やっぱ昆虫は肉食の方がかっちょいいんですよ、カブトやクワガタよりもカマキリの方が飼うのは楽しかったもんね…

ところがナウシカを吐き出す蟲。
{7F5E690B-2469-482B-B00D-879FD1C71B86:01}
伝説にある「蒼き衣」とはそーゆーことだったんでしょうな…

さて瘴気を吸い込んで瀕死の兵隊、ここで再びナウシカの母性が炸裂します。
{3CC6563A-B956-4815-AA00-8B4B5AB571AB:01}
これはできんよなぁ。人工呼吸だけならできるとは思いますよ、だけど気管に詰まってる血を吸い出してあげられるかといったらさすがに躊躇しちゃいます。しかもこの血は毒ですからね…

そんなこんなでクシャナはついに自軍と合流。
{CB46E857-2606-47BB-B4A1-5DE911DAF3B0:01}
ジャンヌダルクもそーだったんでしょうが、戦場のシンボルとして女性を掲げるのは悪い策ではないよな。その方が死を恐れない軍隊が組織しやすいでしょうしね…

そしてここで重要な一族が登場。
{0C737A44-1A93-452F-A1B3-F3E5309DDBDE:01}
森の人!
腐海の底で火を捨て、蟲の腸を纏い、卵を食す一族です。ある意味究極のエコロジストかもしれませんし、この先人間が生きていくための唯一の手段を実践しているのかもしれませんね…

さてこの森の人に救われたのはユパ様とアスベル、そしてこの娘。
{8921ED31-1628-445C-B0AF-43607884B420:01}
ケチャ!
マニ族の女の子です。別に彼女が何かやらかすというわけではないんですが、彼女の存在が一因となってナウシカとアスベルは破局します(笑)


さてナウシカはというと、クシャナ軍の一員として戦闘に参加します。
{97F51233-186F-4C62-83D8-9C6E22E85F5A:01}
映画版だけ見てるとトルメキア兵は重装歩兵といったいでたちですが、彼らは実際には重装騎兵です。映画版でここを描けば壮大だったでしょうけどね…

これに対し土鬼軍も騎兵隊で応戦。
{7AB3D57C-0688-44C8-B2E2-056D924A7D5F:01}
トルメキア兵はトリウマに乗って戦いますが、土鬼軍は毛長牛に乗って戦います。牛といいつつも足が蹄じゃないところがポイントですね…

つーわけでトルメキアの白い魔女ことクシャナの采配で優勢なトルメキア軍。
{4F36D6FD-BC57-4A0B-ABEB-A1956E34EE17:01}
ナウシカはトルメキアの味方というわけではありません。かといって土着の民の味方というわけでもありません。彼女は純粋な徹底的反戦主義者です。ただ、その思いを貫けるような環境に今はいないんですよね…

んがしかし捕まっちゃうナウシカ。
{2AD1AEF1-5D2C-43B7-934E-E66857486CB8:01}
絶体絶命のこの状況からナウシカを逃げ延びさせたのは、瀕死の重傷を負いながら大暴れしたカイでした。
{236DFBAF-33B7-4D79-BAE3-5B598EE59145:01}
カイ、ここで死亡です。テトやカイのようなマスコット的キャラクターはなかなか死なないものなんですけどね…合掌。
{EED43857-83D1-4CD5-862E-24BFE9E43FFF:01}

きよの漫画考察日記1673 球場ラバーズ第1巻 前編

$
0
0

さてこんな新タイトルやってみます。
{58BD14CB-E56C-4496-8DCB-557EF15E9267:01}
球場ラバーズ!
俺の好きな絵柄ではないです。どちらかといえば少女漫画みたいな画風ですからね。がしかし…扱っているジャンルがたまんないんですよねぇ…

お月様

さて主人公。
{5788ADA8-2457-4F5E-B310-7E3606E13BE3:01}
松田実央!
学校で酷いイジメにあっている実央ちゃんは金を稼ぐために援交に手を出そうとしてしまうんですが、そこで偶然知り合った男性からカバンを盗んじゃうんです。そのカバンの中に入っていたのはお金と赤い帽子とオープン戦のチケット。つーわけで実央ちゃんは生まれて初めて東京ドームへ。
{98B941D2-89BA-4EFB-87D4-E18EBD98BAED:01}
野球処女、良い言葉ですな。まぁ日本の女性の60%くらいは野球処女でしょう、そして99%はラグビー処女ですね(笑)まぁ女がやるスポーツではないからねぇ…

そしてここが広島カープの応援席だという事実を初めて知った野球処女の実央ちゃんは、全員が広島から来てるのかと勘違いしますが…
{DB6DC670-32CB-4EEF-94AE-E89B042B2EFD:01}
野球ファンにはぶっちゃけ2種類の人間がいます。地元チームだから応援してるファンと、地元じゃないけど応援してるファンです。阪神や巨人のような全国的人気球団は津々浦々にファンがいますけど、広島ファンの大多数は地元だから応援してるというファンです。とゆーか広島出身じゃないのに広島ファンだという人間には滅多に出会えませんからね、実際俺は1人もあったことが無い。

つーわけで広島を応援する広島ファン、しかしイジメで心が病んじゃってる実央ちゃんは…
{6A4D7FFD-0F68-4309-BD53-1C784B8F788F:01}
うん、分からんでもない意見です。まぁ偽善者と呼ぶのは言い過ぎだとしても、応援したからって何か変わるの?という気持ちは理解はできます。

がしかしこれに対してこの意見。
{65AB5FEF-E417-41E0-9170-AA2BCAEF9CC6:01}
うん、これも真理かもしれませんな。まぁファン心理ってのはファンにしか理解できないところもありますけどね…

そしてここで基町さんがこの選手の名前を出しちゃいます。
{FFBF7932-C3E7-4EB8-9EAA-2A377DE24173:01}
これは汚ねえ。ここでいきなり津田の名前を出すのは汚ねえ。
{45FC9249-E2BF-4393-ACCC-7BCE6DDEB240:01}
いつもの俺ならここで脱線して津田の事を語り始めるんですが、今回はやりません。だって津田の事を語る資格があるのは広島ファンだけだと思うから…

さてここで前田がホームラン(笑)
{DDA80B9F-66E3-4487-90DD-C189E147411A:01}
広島の得点テーマ「宮島さん」ですね。歌ってみましょーか。
宮島さんの神主が おみくじ引いて申すには 今日もカープは 勝ーち勝ーち勝っち勝ち
うん、これ好きです。カープは敵だけど、やっぱり憎めないんですよね…

ついでに各球団の得点が入った時のテーマソングを歌ってみましょーか。
阪神はもちろん「六甲おろし」
「六甲おろしに颯爽と 蒼天翔ける日輪の 青春の覇気美しく 輝く我が名ぞ阪神タイガース オウオウオウオウ 阪神タイガース フレフレフレフレ」
ヤクルトはもちろん「東京音頭」
「ハァ~踊り踊るならチョイト東京音頭
ヨイヨイ 花の都の花の都の真ん中で ヤートナソレヨイヨイヨイ ヤートナソレヨイヨイヨイ」
中日ももちろん「燃えよドラゴンズ」
阪神ヤクルト中日は球団歌を得点の時に歌うわけですが、カープには得点時だけのオリジナルソング宮島さんがあるわけですな。


そして巨人は得点時に球団歌ではなく「ビバ・ジャイアンツ」なる歌を歌いやがるんですが、これが一番ダサい。
「ビバ・ジャイアンツ 輝ける男たちよ ビバ・ジャイアンツ 美しき男たちよ 光る大地を駆け抜けろ」
俺がアンチ巨人だから言ってるわけじゃないんですが、歌に重みが欠片も無い。宮島さんを見習ってほしいですねぇ…


さて再び東京ドームへ足を運んだ実央ちゃん、前回の試合はオープン戦でした。
{963A083C-36BB-4C5E-9F36-8864A96EA637:01}
野球に興味のない子からすればオープン戦の意義って分かりづらそうですね。でも確かに上手く説明するのも難しいシステムではあります。

さらに野球処女の素朴な驚き。
{1945780E-893B-41DB-81C3-8D8FDB435B44:01}
NFLは年間16試合、Jリーグが大体年間50試合、NHLとNBAは82試合、日本プロ野球が年間144試合でMLBは162試合。MLBの場合はプレーオフを加えると公式戦だけで最高181試合戦うことになります。なぜプロ野球はここまで試合数が多いのか、それは「あまり疲れないから」です。もちろん投手は別ですが、他のスポーツに比べて運動量が少ないから試合数が多くたってへっちゃらなんです。もしJリーグを年間144試合やったら全員死んじゃいますからね(笑)

そして場所が東京ドームということでこんなのが登場します。
{B62DF77C-8C83-4BEB-A600-C573B0BA2721:01}
東京ドームの叙々苑の焼肉弁当、これ、マジで美味い。俺3.4回食ったことがありますが、マジで美味い。ドームの横に叙々苑があるんですよね…


そして話題は前田智徳へ。
{2CC37FB3-2121-4622-9533-9D700B9993F9:01}
前田が求道者と呼ばれる所以ですな。まぁホントのところはどーだか知りませんよ、芸能人と一緒で野球選手の美談なんていくらでもマスコミ側で操作できるでしょーし。でもやっぱ打撃に取り組む姿勢ってのがイチローと前田の2人は別格のように感じてしまうんですよね…

そして前田といえばやはりこれ。
{64CEDB7C-1961-485B-85C9-DD9ABD42575E:01}
アキレス腱断裂から復活したのは前田に限りません。門田だってそーですし、サッカーならベッカム、バスケならコービー、テニスなら伊達公子、ラグビーなら大畑大介、皆アキレス腱を切っちゃってます。ただこれはアキレス腱断裂がたいした怪我でないということではないんです。アキレス腱断裂から復帰したアスリートの陰で、その何倍もの数のアスリートが引退に追い込まれているんでしょうからね…

そしてここで遅ればせながら自己紹介。
{ECAE8249-5301-44C8-8F37-EFFF0C9DFEE5:01}
基町勝子!&下仁谷みなみ!
明らかに特異な名字なので何かあるんだろうと思い調べてみたところ、広島市民球場があった場所が広島市中区「基町」、ズムスタがある場所が広島市南区南「蟹屋」というそーです。ちなみに主人公の松田実央、これは…マツダのデミオから来てるんですね…

つーわけでこの球場ラバーズという漫画はプロ野球を広島ファンという非常に限定された角度から切り取る漫画です。なぜ広島なのか、もちろん作者が広島ファンということもあるんでしょーが、この理由もあると思います。
{5019F268-1813-4748-A523-679FBDD8CC1A:01}
応援しなくたって巨人は勝ちます、つまり巨人ファンなんて漫画の題材にはなりません。だけど広島は応援しても勝てませんからね、だからこそそこに喜怒哀楽が生まれるわけですよ。応援しても勝てないという意味では阪神ファンも同じかもしれませんが、やはり社会的マイノリティーである広島ファンから見る野球というのは味が出ますよね…

そして広島ファンに言ってはいけないこの一言。
{471BCB67-672E-407C-8EA6-AC76399B2560:01}
広島は1991年にセリーグを制していますが、その後23年間優勝がありません。ここまで低迷が続くとは誰も思っちゃいなかったでしょうね…

ちなみに俺が生まれた1977年以降のセリーグ各球団の順位は以下の通り(赤文字がAクラス、青文字がBクラス)
巨人 12531213321211423131432121335411133111
中日 35365152552134262252621253212123211244
広島 53112421213322146323355545556554555433
ヤクルト21624665664545311414144412324365342366
阪神 46453344136656624466566664141232424522
横浜 64246536445463555645213336663646666655
さらに詳細に言うと…
Aクラス回数 巨人33 中日25 広島19 ヤクルト16 阪神13 横浜9
優勝回数 巨人16 中日7 ヤクルト6 広島5 阪神3 横浜1
最下位回数 巨人0 広島2 中日3 ヤクルト8 阪神11 横浜14
このデータを見ても分かるように、俺が生きてきた中でいうとそれほど広島は弱くない。37年間で最下位をたった2回しか取っていないというのは秀逸です。客観的に見てセリーグの球団を成績優秀順に並べるなら巨人→中日→広島→ヤクルト→阪神→横浜です。これだけは間違いない。

そして広島ファンからの悲痛な叫び。
{5EEDC3B9-464E-4D32-A3C4-1A4E7E60FE62:01}
実央ちゃんの考え方は巨人ファン的思考です。優勝できないチームを応援しても甲斐がないと考えるのが巨人ファン、優勝ばかりするチームを応援しても甲斐がないと考えるのが他球団のファン。例えばヤンキースとかレアルマドリードといった常勝軍団を応援する人間は巨人ファン的思考ですね…
だけど俺はそーゆー巨人ファン的思考には一切なりません。理由は単純ですよ、なかなか優勝できないチームを応援してた方が優勝した時の喜びが大きいでしょ⁉︎巨人ファンは優勝の喜びを何度も味わっているのかもしれませんが、何十年も優勝から遠ざかった後の優勝という破格の喜びを感じることは生涯できないわけですからね…

さてここで勝子さんの会社の後輩が登場。
{48DEBFE1-39F6-4232-9AD6-C56FCD471E19:01}
堂本嘉邦!
この名前のモデルはCHEMISTRYの堂珍嘉邦だそーです。なぜいきなり堂珍なのかというと、堂珍がカープファンだからだそーな。まぁ男ならともかく、アイドルがどこそこの球団のファンですなんて言ってるのは非常に嘘くさいですけどね…

そんな堂本くんにおだてられた勝子さん。
{173D1C65-AAAC-4293-98EE-8BE755577E19:01}
東出はホームランを打ってから約5年間、2393打席連続でホームランを打たなかった男です。がしかしね、あと135打席ホームランを打つのを我慢していれば「連続打席無本塁打」の日本記録に到達していたんですけどね(笑)
ちなみに連続打席無本塁打の日本記録保持者は我が阪神の赤星です。かっかっか、記録は渡さん!

そんな堂本くんが婚約しちゃって落ち込む勝子さん、1人でヤクルト広島戦を観戦。
{1F9B2836-64A7-4DD8-96AE-EE6AD7B64837:01}

確かに神宮は何時に行こうが入れます。ビジター応援席は満員になることもありますが、ヤクルト側の応援席なら常に空いてますからね(笑)もうちょっと頑張れよヤクルトファン!

つーわけで心折れた勝子さんでしたが、ここでこの男の打席が回ってきます。
{0641464C-F561-4DFE-B953-5A49A9B6BEDE:01}

{3168D857-1B88-46D3-BB51-AD9902AC0F4A:01}
廣瀬純の応援歌「始まりの鐘が鳴る」です。ちょっと歌ってみましょう。
『始まりの鐘が鳴る 広島伝説
豪快に放て 勝利に向けて走れ
始まりの鐘が鳴る 広島伝説』
……ちくしょう、かっちょええ応援歌だなぁ…

ちなみに現在の阪神で最もかっこいい応援歌は藤井の応援歌です。歌ってみます。
『河内の男が吼える時 藤井が決める時
迫力のドヤ顔は 男前』
うん、阪神の応援歌っぽくて好きです(笑)

さてちょいと脱線しますよ。我が阪神タイガースの応援歌、やはり印象深いのはこの辺りでしょうな。
『バース かっとばせバース
ライトへレフトへ ホームラン』
『岡田 岡田 岡田 岡田 岡田 岡田
ホームラン ホームラン 場外 場外』
『ここまで飛ばせ 放り込め 放り込め 掛布』
『男なら命かけて ボールにくらいつけ 
行けよ行けよ 和田豊 お前の出番だぜ』『いざ行かんや 燃え立つ大地に 
さあ八木裕が 勝利をめざして』
『この一打にかけろ 気合いで振り抜けよ 
誰もお前を止められぬ 桧山よ突っ走れ』
この辺は鉄板です。ちなみにミッキーマウスの歌が流れてくると『真弓 真弓 ホームラン』にしか聞こえない阪神ファンは俺だけではないはず(笑)

そしてちょいと前に有吉マツコの怒り新党でも特集してくれてたんですが、阪神には珍妙な応援歌もあります。それがこの2つ。
『PL~ 青学~ 東芝~
一発ぶち抜け 嵐を呼んで 今だ坪井 そこだ坪井 ここだ坪井 坪井』
なぜか坪井の経歴を羅列するという謎の応援歌。
 『右投げ左打ち 実家はひのき風呂
リフォーム リフォーム 片岡篤史』
片岡が実家の風呂をリフォームしたことを歌い上げるという珍妙極まる応援歌(笑)でもね、甲子園4万人が全員で「リ~フォ~ム」って歌ってる絵面は凄いですよ…

きよの漫画考察日記1674 球場ラヴァーズ第1巻 後編

$
0
0

さて野球処女の実央ちゃんはこんなことも知らないわけで。
{EA84143E-F068-43B5-90BF-57B5995701FC:01}
1929年、野球に初めて背番号というものが導入された時は背番号=打順だったそーです。もちろん現代でも背番号通りに打順を組むことは可能ですが、巨人と広島はこれが不可能です(巨人は1・3・4、広島は3・8が永久欠番だから)。また阪神は背番号6、ヤクルトは1番と6番、広島も1番が準永久欠番であるため実現は困難。セリーグで背番号通りに打順を組めそうなのは横浜しかいません、そこで実際に背番号通りに打順を組んでみました。
1番 (金城)
2番 ロペス
3番 梶谷
4番 荒波
5番 倉本
6番 (松本)
7番 石川
8番 多村
9番 黒羽根
こりゃダメだわ(笑)

さて次も東京ドームなんですが、この場所へ。
{B14F0102-BAA0-4C5A-AEC3-A03DF74B5CC4:01}
東京ドームには立ち見席があります。いつもうざってえくらい人がいます。あいつらは開門と同時にダッシュして場所取りしてるそーですからね、ご苦労なことだわ…

そして立ち見席での定番の風景。
{53771989-510D-40B8-8E61-085A5EDD9D38:01}
ブルーシート敷いてご飯食べてる子供はよく見かけますね。子供連れてくるときくらいはせめて席を買ってやれんのかと切なくなってしまいますけどね…

そこで出会ったカープファンの老夫婦。
{E4060D21-221C-4E5C-9AEE-A84119E2D038:01}
球団創設から初優勝までかかった年数、これは一概には比較できません。セパ分裂前からチームが存在していた巨人・阪神・中日・阪急・日ハム・南海の6球団と、セパ分裂後に発足した他の球団とではさすがに初優勝までの道程が違います。それに途中で身売りも絡んでくるし。でもまぁ一応比較してみましょーか、まずは前身となった球団込みでの優勝までにかかった年数。
1年 ロッテ
2年 巨人・阪神
5年 西武
8年 ソフトバンク
9年 楽天
11年 横浜
17年 日ハム
18年 中日
26年 広島
28年 ヤクルト
33年 オリックス
これだけを見ると広島・ヤクルト・オリックスは大変だったなぁと感じてしまいますが、これはあくまで選手目線でありファン目線でしょう。さらに経営母体ごとに優勝までにかかった年数を比較してみましょう。
1年 大毎
2年 讀賣・阪神・ロッテ
4年 西武
5年 西鉄・ソフトバンク
6年 横浜・オリックス
7年 日ハム
8年 南海・東映
9年 楽天・ヤクルト
10年 ダイエー
11年 大洋
18年 中日
26年 広島
30年 近鉄
33年 阪急
未だ優勝経験のないDNAや結局優勝できなかった国鉄等もありますが、経営母体観点で見るとこんな感じ。何が凄いって30年以上優勝できなかったのに球団を手放さなかった近鉄グループと阪急グループですよね…

そして人生の先達から語られる広島カープの設立。
{00AF683C-5712-4A0E-8186-05F1E482F7D5:01}
原爆を落とされて広島が崩壊したのが1945年、その5年後である1950年に広島カープは設立されます。当時の人々の気持ちを俺が知る術はありませんが、それが広島人の希望にならなかったわけがないよな…

がしかし即座に財政危機を迎えた広島、それを救ったのは広島人でした。
{42D5FDC8-F188-4B36-8CB3-C01E8188E5F7:01}
有名なたる募金ですな。広島は元々親会社の無いチームなので資金力は無かったんですが、それに加えて当時は入場料収入というものをホームアウェイに関係なく勝利チームが7割持っていくというシステムだったが故に、選手が集まらず勝てない広島はますます資金難に陥ったわけです…
そんな資金難の状況、普通ならスポンサーに助けを求めるとこなんですけど、広島カープはそうではなく広島市民に助けを求めたわけです。広島市民1人1人のたる募金がカープを救ったんです。
{07944E08-27E4-4D27-AB8E-804E0228974A:01}
ええね。阪神タイガースは誰のものかと問われた時「ファンのものだ」と答えたいけど「阪神電鉄のもんだな」と思ってしまう自分もいますから。12球団で唯一「このチームは俺たちファンのものだ」と胸を張って言えるのが広島ファンです。この伝統は今も続いててね、広島市民球場の老朽化が問題になって50数年ぶりにたる募金が再び行われた結果、軽く1億円集まったそうですからね…
…まぁもし阪神が財政難に陥った時に募金を集めたら20億円くらいは集まる自信はあるけどの!

そんなわけで広島カープを救った広島ファン、だけどそれを恩着せがましく思ったりはしないんです。
{06E83F6F-CD08-4B5F-8951-F83DF136A7F3:01}
プロ野球ってのが日本人にとって他のスポーツと一線を画する所以でしょな。単なる娯楽にとどまらないんですよ、プロ野球は。プロ野球人気が落ちてるのはさ、それを知らない人間が増えたということですよ…

ただ、金が無いということはやはり問題もあります。
{6F3D04F8-4154-4C12-9FF7-646493B9B9B0:01}
FA制度の弊害をモロにくらったのは広島ということで異論は無いでしょう。広島ファンが100人いたら100人が「FAなんて嫌い」と言うと思いますよ(笑)思い返してみても川口・江藤・金本・新井・黒田・高橋・大竹はFAで出ていっちゃってますからね、よくそれで戦えるもんだわ(笑)

そして悲痛な叫び。
{2EE36561-E6BD-468E-AEF4-246B5B470C53:01}
まず「日本球界のスカウト役」という異名について、これは微妙かなと思います。これが最もふさわしいのはヤクルトでしょ。もちろん先ほども出ていたように広島が見つけてきた無名の外国人選手があっさり他球団に移籍するということもあります、でもそんなのラロッカとシーツとデイビーくらいのもんですよ(ソリアーノは除外)。
ただ、虎党として金本・新井・シーツの3人を引っこ抜いちゃったのは広島ファンに申し訳ないかなとも思ってますけどね。だけどそれも仕方ない、だって広島は阪神の二軍なんだもん(笑)金本やシーツは移籍したんじゃない、彼らは一軍に昇格したんですよ。その証拠に新井は広島に戻ったでしょ、それは二軍に降格したということです(笑)
こんな事を書くと広島ファンに怒られそうな気もするけど、実際ベイスターズも巨人と中日の二軍と化しておるし、次々と有力選手を失いながらも戦い続ける広島の事を俺はかっちょいいとも思ってるんですよ…

さて野球処女から素朴な質問。
{6ED051CA-76FC-44E2-8F9E-BAD5488D357E:01}
阪神から他球団へ行った選手を俺は別に恨みはしない、むしろ応援します。ただ巨人に行くのだけは許せねえ。過去にはメイやアリアスが巨人へ移籍しましたが、外国人はまぁ100歩譲って許す。だけど日本人は許さねえ。トレードで巨人に行かされたカツノリのような例もありますが、さすがにトレードは仕方ない。だけどFAで巨人へ行くような選手がいたら絶対に許さねえ。まぁそんな選手は俺が生きている間はまず現れないでしょうけとね…

そんなわけでセパ交流戦、実央ちゃんが向かったのは西武ドーム。
{166C9D4E-7109-4B56-8FA8-2539A74F9882:01}
ビジターが一塁側に陣取る、いわば左右逆の球場は西武ドーム・楽天スタジアム・札幌ドームの3球場です。なぜ3塁側がホームになったかというと、西武の選手のためのロッカールームを作ろうとした際に3塁ベンチ裏にしかスペースがなかったからだそーな。

そして当然実央ちゃんは初西武ドーム。
{5FB3E0B3-7939-446B-8817-8DFC475870E8:01}
俺も2回しか行ったことないですけど、西武ドームはやはり特殊なドーム球場です。まずね、球場自体がすり鉢型に掘り下げられているんですよ。つまり1Fから入場するとそこがスタンド最上段になるという感じなんですよね。さらにドーム球場なのに密閉されていないんです。たまに鳥が迷い込みますからね(笑)そして極め付けが外野観客席の芝生でしょな。遊び心があって俺は好きな球場の1つですけどね…

そして素朴な意見。
{3AB8C789-01A0-4588-B6C9-8EA18CC94342:01}
たしかに岸は細い、しかしあのピッチングは見事。さすがにあの身体で野手というのは無理ですが投手ならアリなんですよね。星野伸之なんて細かったし、ランディジョンソンだって細かったし。結局は切れ味なんだと思いますけどね、太い投手が投げる球の切れ味がマサカリなら、細い投手が投げる球はカミソリ的な。

そして西武ドームゆえにこれ。
{39AA4071-5462-42BE-B72B-3F77ADA4721C:01}
東京ドーム・ナゴヤドーム・神宮球場はジェット風船禁止ですから。ちなみにプロ野球の応援にジェット風船を持ち込んだのは広島ファンだという説がありますが、別にそれはそれでいいですよ。起源に関わらずジェット風船つったら甲子園の代名詞ですから。ジェット風船つったら阪神ですから。

さて実央ちゃんは自分の学校の野球部を見学。
{11F5A0DB-8195-42CC-83D0-747F7752EABD:01}
プロ野球と高校球児を比べるのは可哀想ってなもんです。つかね、プロ野球選手って凄いんですよ。一つ一つのプレーが尋常じゃない完成度ですからね。俺は球場に観戦しに行くと何度も「凄え…」と呟いてしまいます。例えばバントに対する各野手の動きの速さだとか、キャッチャーが二塁に投げる送球のスピードとその正確性だとか、中継プレーの緻密さだとか、ベースランニングの速さだとか、ほんとホレボレしちゃいますから。学生野球とは比較しちゃダメです。

さてドラフトの事を聞く実央ちゃん。
{FCE336BD-3C72-4E08-8A0D-929435AB16C8:01}
カープのドミニカアカデミーは有名ですが、ドミニカにはメジャーの各球団もアカデミーを置いているんです。だからやはり金銭面で苦戦しているようですが、それにしたってソリアーノを発掘したのは凄いことですよ…

さらにドラフトについて調べる実央ちゃん。
{F3703554-ABED-4818-9C0D-86A2BD52F023:01}
大野さんが軟式出身だというのは有名な話ですけどね。それにしても何年か前に日ハムが指名した早稲田のソフトボール部出身の選手、彼はどーなったのかなぁ?

さて入る選手あれば去る選手もあり。
{28C90425-CA13-4B53-896B-0CBBD856B813:01}
たしかに言われてみるとそーですわ、「自由契約」って言葉からは悪いイメージは感じませんよね。プロ野球選手にとってこれ以上に怖い言葉は無いんだろうけどね…

さて実央ちゃんは初の神宮球場へ。
{2016522F-A825-4D76-A8AD-F2C1C329D81E:01}
観客席は角度が急な方が見やすいのは間違いのないことです、その方が収容人数も稼げますし。がしかしサッカーやラグビーならともかく、野球というスポーツは上から見てもあまり楽しくない。基本的にはグラウンドレベルで観戦するのが一番楽しいスポーツだと俺は思います。外野席ならどっちにしろ投手と打者の駆け引きは見えないので上の方に陣取ってもいいと思いますが、内野席ならできるだけ前の方が良い気はしてますけどね…

さて最後のエピソードは広島ファン定番のこの話。
{DE92465B-5A58-4750-9E7C-8BC39708D374:01}
今年の黒田の広島復帰に伴いこのネタはさんざんやってましたけどね。2年連続Aクラス入りを果たし、黒田も復帰し、今年こそ優勝だと息巻いていた広島が開幕ダッシュに失敗して2015/5/8現在最下位、首位にいるのが横浜だってんだから笑うしかねえわ(笑)


つーわけで球場ラバーズとはこんな漫画です。広島ファンなら読むべきでしょう。そうでなくても野球好きならまぁ楽しめます。野球に関心の無い人間は…読むだけ時間の無駄です(笑)

改訂版きよの漫画考察日記111 ダイの大冒険第20巻

$
0
0

{1909DF3F-5C4B-452F-B64B-E1E56545FF0C:01}
20巻では地上最強のタッグが結成されます!

お月様

まずは獣王遊撃隊3号が登場。
{F9271DF2-CEB4-4496-93A3-2AA6399193CA:01}
マリべえ!
マリンスライムですな。こいつは見た目の通り硬いんです、しかも群れで出てきます。だけど弱いんです、つまりたいした経験値は得られないんです。「鬱陶しい」という言葉がしっくりくるモンスターですよね…

そんなわけで獣王遊撃隊vsフェンブレン。
{C5161AB9-9F3A-4339-825B-953AFEC3B961:01}
なるほどフェンブレンは僧正だからバギ系なわけだ…
ちなみにバギ系の攻撃手段はバギ・バギマ・バギクロスに限られません。かまいたちやしんくうははもちろんのこと、メイルシュトロムやじひびきといった特技もなぜかバギ系に分類されています。不思議なことです。

つーわけで手も足も出ないチウの代わりにフェンブレンに一撃をかましたのはまさかのゴメちゃん!

{9B87CC8F-BE42-489E-98DC-D4584B35A6AA:01}
何が凄いかというと、この一撃でオリハルコン製のフェンブレンの体を「ひしゃげ」させたという点です。オリハルコンを斬ったり砕いたりすることは可能なんですよ、何故ならばオリハルコンは硬いから。硬いということは粘り気が無いということですから、逆に砕けたり割れたりするわけです。ダイヤモンドでイメージしてみてください、ダイヤを切ったり割ったりすることはできても凹ませることはできないでしょ。つまりオリハルコンをひしゃげさせたゴメちゃんの一撃は、まさに神の奇跡としか言えないわけですよ…

そんなこんなでフェンブレンを撃退したのは竜騎将バラン。大魔王バーンを討ちに来たというバランに対しクロコダインが共に戦おうと声をかけますが…
{D617A9C3-49AA-40D8-BEAC-B58E508D1FAB:01}
バランが登場して、とりあえずクロコダインがぶっ飛ばされるというお約束的展開はこれで3回目です。獣王は学習しねえなぁ(笑)

そんなわけでダイのために捨て石となりバーンに挑む決意のバラン、その前に立ちはだかるヒュンケルはこの技。
{B03BD711-073F-41AA-8411-B6E7DA6F4ECF:01}
アバン流究極奥義、無刀陣!
闘気を消し、相手の一撃をよるダメージを最低限に抑えつつ、それにより生まれた相手の隙に渾身の一撃を叩き込む、カウンター系の必殺技です。FFシリーズでカウンターは不可欠の存在ですがDQシリーズには全く導入されませんね。あえて言うのであればDQⅥに登場した特技「うけながし」もしくは「やいばのよろい」が一番近い性能ですかね…

とはいえ先にバランを戦わせてその後バーンに挑む方が利口な考え方ではあるんですよ。ここでバランを無理に引き止めるよりも、バーンと共倒れになってくれることを願うのが普通の考え方です。しかしヒュンケルだけはバランが死ぬのを見過ごせないんです。
ヒュンケル「いや…」
{8FAE364A-83F6-4DED-86F0-C19D65A159C8:01}
使用者の魂ってのは武具とともに引き継がれるものなんです。ロトの鎧とかパパスのつるぎはそーですしね。もっともパパスのつるぎに関しては攻撃力がはがねのつるぎと大差無いので、結局ブーメランに装備を戻してしまうんですけど(笑)それをよしとせず、パパスのつるぎを装備したままゲマやミルドラースを倒すというのはある意味究極の親孝行ですけどね…

さてアルビナスの介入なんかもありつつ、結局はバランの渾身の一撃をモロにくらったヒュンケル。
{F82553FE-A203-4F82-BC56-DBE316EBB252:01}
「もう二度と戦えない」という言葉を我々の世代は信じません。ロビンマスクが全く同じ事を言ってましたが、元気に戦ってますからね(笑)

さて悩むバラン、そこに獣王のこの一言。
{D13C4039-16E9-4EFF-9735-90EF8CE31E4E:01}
クロコダインがヒュンケルを「友」と呼ぶのはちょいと違和感を感じないこともないんですけどね。友達ヅラするには実力差が開き過ぎててねぇ…

さてバーンパレスに向かうためには魔宮の門を破壊しなければならないことが判明、ダイとともに壊しに行くのは誰にしますか? 
 
{EDBC527F-1EF9-49A7-B50F-56988F594B80:01}
ダイの大冒険にはちょくちょくダチョウ倶楽部的な掛け合いが出てきます。アツアツおでんとか出てこねえかな(笑)

そんな中、今回上島竜兵のポジションを務めるのは…
「行くのは…私だ!」
{0D360BF6-4047-402F-8996-5C19801EF15D:01}
竜の騎士の親子タッグ!
この実力に不服を唱える人はいないでしょう。猪木&馬場、いや、悟空&ベジータ級の最強タッグです。しかもそれを親子で実現するなんていう奇跡を起こしたのは、バラン&ダイの他にはアニマル浜口&京子しか見当たりません(笑)

そんなわけで出発した最強の親子、その間ハドラー親衛騎団を抑えるのはポップ、マァム、クロコダインの三人。
レオナ「…月並みなはげましは言わないわ!」  
{194AFEAF-E659-4DE9-A22B-F4EB9331A326:01}
どんどんポップは男前になっていきますなぁ…

つーわけで死の大地に到着した3人。とゴメちゃん。
{30A79C5D-959F-4E64-8AE1-18EC363FAF40:01}
服の中にスライムが入り込んでるのに、それに全く気付かないマァム……彼女は不感症なんでしょうか(笑)

さてポップとマァムの痴話喧嘩を見たクロコダイン。
{39AEB968-45BB-4E2D-A600-8ACA399A499E:01}
さぁクロコダインのお嫁さん候補を真剣に考えてみましょーか(笑)
普通に考えればリザードマンの雌を探すのが一番でしょう。だけどDQの世界において雌のリザードマンというのは確認されていません。もし存在してたとしてもリザードマンのカップルが手をつないでディズニーランドを歩くような絵面が想像できないので却下(笑)
そーすると人間との異種族間結婚が現実味を帯びます。レオナ・マァム・メルルあたりの誰かがクロコダインと結婚……ダメだ、それじゃ獣姦だわ(笑)
……結論。クロコダインの嫁は見つからない(笑)

そんなこんなで魔宮の門を発見したダイ&バラン、その前に立ち塞がるのはバランへの復讐に燃えるフェンブレン!
{F042BF6D-C09C-4AED-B621-1E2BADBF0931:01}
バランへの怨みを忘れないために潰された目をあえて治さなかったフェンブレン、でもゴメちゃんに凹まされた箇所は綺麗に治してますね…

そしてフェンブレンは海中でのバギクロスという離れ業からこの技へとつなげます。
{8B597020-549A-4FB0-8FD9-AACF2D09DF03:01}
ツインソードピニング!
高速回転するフェンブレン、この技の名前がツインソード「ス」ピニングなら意味は分かります。だけどピニングってどーゆー意味なんでしょ?これはスを書き忘れたのではなく、髪留めとかに使う「ピン」の動詞系なんです。つまりピニングで「串刺しにする」的な意味合いになるんですよ。回転してるからついついスピニングだと思いがちですが、ここは間違えてはいけません。

きよの漫画考察日記1675 ゴルゴ13第60巻

$
0
0

{2291109D-FA9E-4C52-A01C-7B9006894467:01}

お月様

第230話「兵士は森に眠る」
お題になるのはこれです。
{279AE05A-5353-45CC-BE2B-DE38121C2F36:01}
いわゆる枯葉剤です。作戦としてはアリなんだと思いますよ、効率だけ考えれば原爆や毒ガスを使う方が楽に制圧できますもんね。人道的にはダメだと言われてますが、それが結果的に戦争の長期化・泥沼化を引き起こしているのかもね…

さてストライカーとの決闘中に全弾撃ち尽くしたゴルゴ、拳銃を投げつけますが…
{386F0537-E6BA-4BFE-BE36-BFC5A3418C23:01}
そんな投げ方で飛ぶもんかね(笑)

ゴルゴが殺した人
ゴルゴが抱いた女 ❤️


第231話「見えない翼」
接触してきた謎の女性を抱くゴルゴ、とんでもない所から彼女の国籍を推察します。
{F7917DA2-C9AF-4047-ABFB-971C39136970:01}
ぶははっにひひホントに括約筋なんかで分かるもんなんですかね?こればっかしはあらゆる人種の女を抱いてきたゴルゴにしか分かり得ませんよね…

さてゴルゴへの依頼は米軍が極秘裏に完成させたと噂されるこれの破壊。
{653B70A5-8B1B-4381-91BB-CAFCA01E075F:01}
F-19!
アメリカの戦闘機ってのはFが冠名として付くんですが、何故かF18の後はF20になるんです。そこでF-19は新型ステルス機なのではないかと噂されたんですが、真実は不明。そしてその後これが発表されちゃうんです。
{9F4C89D0-BAD2-47B5-9E18-71E456A1FFD6:01}
あまりにも有名なステルス戦闘機ですが、これはF-117。結局存在するのかすら判明しなかったんですよ、F-19というものは…

さてF-19を破壊し脱出を図るゴルゴはこれを使います。
{99139A03-D46E-4E92-ADAC-CD33A87D2A5B:01}
デ・ハビランドDH4!
開発されたのが1916年というとんでもないクラッシックモデルです。さすがに100年前の飛行機に乗ろうとは思えませんよねぇ…

さてそんなオンボロ飛行機を撃墜できないF-16。
{2027275A-E1FB-460D-9E68-F3FAAAB6E3AC:01}
例えば時速100Km以下に速度を落とすことのできないF1カーがあったとして、これで自転車を捕まえられるかというような感じでしょうかね。小回りがあまりにも効かないから点で捉えるしかないということですよね…

ゴルゴが殺した人
ゴルゴが抱いた女 ❤️


第232話「心霊兵器」
舞台はここです。
{044450F0-734B-48E8-B684-0728AB4B4E0A:01}
ボン!
ドイツ国内では19番目に大きい都市だそーです。日本でいえば静岡市とか岡山市くらいの微妙な位置ですが、そんなボンの知名度が高いのは西ドイツの首都だったからです。まぁ西ドイツもいずれ首都はベルリンにもどると考えた上での暫定的な首都ではあったんですけどね…

ゴルゴが殺した人
ゴルゴが抱いた女 


通算
ゴルゴが殺した人 ×1158
ゴルゴが抱いた女 ❤️×75

きよの漫画考察日記1676 ラストイニング第2巻

$
0
0

{0A9F7EA9-F547-4D44-8781-A6CBE93815E6:01}

お月様

さて夏の予選は敗退したので次はセンバツを目指して秋季大会出場。のはずでしたが…
{FA5B6D46-97FB-40F8-ACA3-EF52343807BB:01}
さすがに不祥事以外で秋季大会辞退というのはあまり聞きませんけど。近年は21世紀枠というのができましたからね、秋季大会に出ておけば県3位くらいの成績でもセンバツに選ばれる可能性はあります、となればなかなか辞退する高校はありませんね…

さて秋季大会を辞退して練習試合に励む彩学、1イニングにつき1点相手に取らせるという1点ゲームを繰り返します。その目的は…
{55CB3BB8-1B43-4A0D-AA3C-B72C56B33CF6:01}
そのとーりだと思いますね。強いチームと弱いチームの差は、ランナーが出てピンチになってからに現れます。強いチームは崩れないのよ…

さて場面は1アウト1.3塁、この状況から点が入るパターンは…
{3DA2591B-D23C-42F1-8810-98082AA5019E:01}
そんなにあるかね?ちょっと考えてみましょーか。
1安打
2犠牲フライ
3スクイズ
4エラー
5ゲッツー崩れ
6フィルダースチョイス
7ホームスチール
8走塁妨害
9ボーク
10ワイルドピッチ
11パスボール
…全然足りねぇ(笑)
かといってヒットの場合を左安・中安・右安と細分化していくんじゃつまらなさすぎます。ならば実際にこれは起こりうるなというパターンを50個羅列してみよう。
・ド定番
1 タイムリーヒット 
2 ホームラン 
3 ワイルドピッチ 
4 スクイズ成功
5 犠牲フライ
6 パスボール
7 ゲッツー崩れ
8 ボーク
この8個はヒネりようがない。ここからが腕の見せ所ですね…
・投手牽制関係
9 投手の牽制悪送球
10 投手の牽制球を一塁手ないし三塁手がエラー
一塁牽制時に三塁ランナーが本塁へ突っ込むというパターンも考えられなくはないが、非現実的なので却下。
・盗塁関係
12 単独ホームスチール
13 ディレードスチール
14 ダブルスチール 2塁送球間に本盗
15 ダブルスチール 捕手の2塁への送球が悪送球
16 ダブルスチール 捕手の2塁への送球を二塁手ないし遊撃手がエラー
17 ダブルスチール 二塁手ないし遊撃手の本塁への送球が悪送球
18 ダブルスチール 二塁手ないし遊撃手の本塁への送球を捕手がエラー
これらは頻繁に起こり得る事例ですね。
・捕手関係
19 捕手の一塁への牽制が悪送球
20 捕手の一塁への牽制を一塁手がエラー
21 捕手の三塁への牽制が悪送球
22 捕手の三塁への牽制を三塁手がエラー
11 捕手から投手への返球の悪送球
・ランダウンプレー関係
23 一塁ランナーを挟殺してる間に三塁ランナー本塁突入
24 一塁ランナー挟殺時のエラー
25 一塁ランナー挟殺時の走塁妨害
26 三塁ランナー挟殺時のエラー
27 三塁ランナー挟殺時の走塁妨害
28 三塁ランナー挟殺プレーを走者がかいくぐる
これらも草野球ではよく見るプレーです。
さてここからはエラーのパターンを考えてみましょう。
・エラー関係
29 外野フライの落球
30 内野ゴロエラー
内野フライエラーで得点が入るというパターンも無くはないですがちょいと考えにくいので却下。
31 内野ゴロ→本塁送球→暴投
32 内野ゴロ→本塁送球→捕手エラー
33 内野ゴロ→本塁送球→フィルダースチョイス
34 内野ゴロ→本塁送球→走者生還
34の事例はフィルダースチョイスだろとも思えますが、フィルダースチョイスが付かない事例もあり得ます。一番あり得るのは送球がランナーに当たってしまった場合ですね。レアなパターンとしてはコーチャーや審判に当たってしまうということも考えられます。
33 内野ゴロ→一塁送球→暴投
34 内野ゴロ→一塁送球→一塁手エラー
35 内野ゴロ→二塁送球→暴投
36 内野ゴロ→二塁送球→二塁手ないし遊撃手のエラー
37 内野ゴロ→二塁送球→一塁送球→暴投
38 内野ゴロ→二塁送球→一塁送球→一塁手エラー
ゲッツー崩れと同じようなパターンですが、これらのプレーをゲッツー崩れとは呼びませんもんね。
39 フライ捕球→送球エラー
当然あり得るケースです。
・その他
40 打撃妨害 本来打撃妨害の時にはランナーは進塁しないけど、スクイズの時のように3塁ランナーがスタートを切ってた場合には3塁ランナーの進塁も認められます。
41 打撃妨害後の選択 例えば1アウト1.3塁で打者が打つ→打撃妨害→打球はフェアグランドに転がって三塁走者生還、打者は一塁でアウトという事例が起こった場合、攻撃側には①打撃妨害を選択して1アウト満塁②インプレーを選択して2アウト2塁、このどちらかでの再開を選択することができます。この時に後者を選択すればもちろん点が入ることになります。
42 ルールブックの盲点 いわゆる第4アウトとも呼ばれる事例です。説明はめんどくさいので省略。

う~ん、現実的に考えられるパターンはこんなもんでしょうか。他にもあることはあるんですよ、エンドラン絡みとか送りバント絡みとか。でも1アウト13塁でやるようなことじゃないしねぇ…

さて打撃面ではよく聞く言葉「ボールを見極めろ」
{6CF03D7A-0529-46BB-91B8-667EEDAF86A3:01}
口でいうのは簡単ですが、これもまた実践しようとすると難しいもんです。時間にすると1秒ありませんからね、その一瞬の間に見極めるのは難しいことなんですよね…

きよの漫画考察日記1677 リアル第3巻

$
0
0

{9A80E832-76C0-4403-89D3-E430BD8C4BDA:01}

お月様

さてドリームスに挑むタイガース、しかしタイガースの田村が水を差す一言を。
{736C7B43-6904-4E5B-B332-34B3F00ED5BC:01}
スポーツをやる目的は2つあると思います。勝つためにやるのか、それとも健康や仲間作りのためにやるのか。これは健常者だろうがそうでなかろうが関係ないことでしょうね…

さて歩けなくなったことを受け入れつつある高橋、8年ぶりに父親と再会。
「8年振りに会って、安い言葉は言えない。」
{DE7ED6C1-CB5F-4ECE-A4AE-21A35713A0B2:01}
歩けなくなった自分の子供を見る親の気持ち、これはこれで辛いんでしょうな…

さらに高橋の見舞いに来た野宮。
{FF44CCE6-9418-48ED-AE9B-FBD9C6402979:01}
いつの日かこの2人も手を取り会える日が来るのかもしれませんね…

だけどそんな未来は当分先の事になりそうです。
{B5E4EB0F-C4D0-4281-9422-3FFBFDBAD674:01}
こーいう考えに至ってしまうことも責めることはできませんよね。俺だって明日から歩けなくなったらもう人生終わったと思いかねないし、むしろ歩けなくなったのに前向きな人の方が珍しいのかもしれないね…

きよの漫画考察日記1678 聖闘士星矢第21巻

$
0
0

{9D0E5C80-0D31-497E-BAFE-5F037E1B2690:01}

お月様

そんなこんなで破壊された嘆きの壁、ついにエリシオンへと向かう青銅聖闘士一行ですが、当然邪魔が入ります。
{58E9E346-0D7F-4835-9AC8-2F6CD309970F:01}
ラダマンティス直属の冥闘士3人なんですがもうラダマンティス死んじゃってるんですよね…

つーわけでめんどくさいので冥衣だけ紹介。まずは天捷星バジリスクのシルフィード
{6EFD5457-0E26-4F7F-B238-76D4806842A0:01}
うん、バジリスクっぽさがよく出てます。

はい次、天牢星ミノタウロスのゴードン
{E85C7FD4-ABC2-4597-9C75-4947985B1BC8:01}
80%アルデバランと一緒(笑)

ラストは天魔星アルラウネのクィーン
{6420A66A-4C9E-40FA-9EF4-9CF6E00562FF:01}
これはまぁまぁ良い造形ですな。ちなみに冥衣だけ見ると女性用に見えるんですが、どーもこのアルラウネのクィーンという人物は性別不明。
{B9D542BB-0146-485D-854D-AD5189D1A0D7:01}
顔から性別が判断できないんですよ。さすが車田正美です(笑)

そんな3人、まとめてこの技で紫龍にぶっ殺されます。
{C880E7D3-92C8-4A84-A617-8560B60DEA75:01}
盧山百龍覇!
紫龍が盧山百龍覇、氷河はオーロラエクスキューション、瞬がネビュラストリームと新技を習得していくのに対し、何故か主人公の星矢だけは全く技が増えません。馬鹿の一つ覚えのペガサス流星拳ばかりです(笑)

さてエリシオンへと向かうのを妨害するのはもう1人いました。
{E92E0DC6-8B92-4BB9-8769-CAC11FB2DB51:01}
天貴星グリフォンのミーノス!
ふ~、これで冥闘士を紹介するのはラストです。冥闘士は108人いますが名前が判明してるのは22人。結構倒してきたもんですね…

はい、グリフォンの冥衣。
{C3567130-35EA-4AC5-AC14-73885CBBE2E9:01}
ま、普通(笑)三巨頭の冥衣は何か特別な仕様があってもよかったかなと思いますね…

そんなミーノス、この技のおかげで同じ冥界三巨頭の一人であるアイアコスよりもかろうじて記憶には残ります。
{8DDC6677-E3F9-4D05-942E-A58A4C84E6C6:01}
コズミックマリオネーション!
直訳すると「宇宙の人形劇」(笑)聖闘士星矢における技名はその90%が英単語2つの組み合わせだと言い切っても良いんですが、基本的にその意味よりも言葉の響きに重点が置かれていますよね。オーロラエクスキューションは「オーロラ死刑」ですし、スターダストレボリューションは「星のチリ革命」ですから(笑)

さて嘆きの壁の先に広がるのは異次元空間。当然普通の聖闘士に渡ることはできないんですが…
{5D6EF185-66E8-46B6-852C-46A32697DFB3:01}
さらに氷河にも。
{48695A6C-A21D-4CE2-B0C6-749C5987C676:01}
青銅聖衣には翼付きのタイプが多かったのはこのシーンのための壮大な伏線だったのかもしれません(笑)ちなみに黄金聖衣で翼が付いているのは2種類のみ、射手座ともう一つは意外にも乙女座です。そして白銀聖衣で翼付きなのは魔鈴さんの鷲座とジャミアンの烏座、そしてディオの銀蠅座です(笑)


そんなこんなでエリシオンへとたどり着いた一同、冥闘士は全員死んだので残るはハーデス戦だけ…
…と思いきや、とんでもないハーデスの側近が待ち構えていました。
{389D3E07-F458-4255-8EB3-41F247F2BFE5:01}
死の神タナトス!
ここで神が登場です。彼らの前では冥界三巨頭も赤子同然だそーです(笑)まぁ…展開的にはそーするしかないんだろうけど、どーしてもこういう展開は安っぽさを感じずにはいられないんですよね…
ちなみにOVA版でのタナトスの声はあの古川登志夫だそーです。つまりピッコロさんであり諸星あたるでありカイシデンであり北斗の拳のシンです。大物を起用してきましたな…

そしてハーデスと共にエリシオンに消えたアテナは何をしとるのかというと…
{BF08A161-398B-4E50-B2D8-6C9F8A85F58B:01}
どーやってその中に入ったのさ(笑)

つーわけで強さの次元が違うタナトス、がしかし次元の違う敵がもう1人いました!
{7512A891-DBB4-4EF9-8B84-CEB5C5E41BF6:01}
眠りの神ヒュプノス!
タナトスとは双子の神様です。マスクを取るとおでこに星の紋章が刻まれているんですが、それが黒いのがタナトスで白いのがヒュプノス。サガとカノンは見分けがつきませんでしたが、こちらの双子は見分けるの簡単です。

ちなみにこの双子神が装着しているのも一応冥衣。
{1EFE6D54-59A8-4EDA-85E4-FD06FABCFFEE:01}

{6688BAE8-9FFC-4FFD-8CFF-F13AA080422C:01}
さすがに神様ということで、その冥衣も伝説上の何かをモチーフにしているわけではなく神自身をモチーフにしておるようです。

そしてここで唐突にこの子が登場。
{01B5CF31-ED13-4637-A416-3F1376949A8A:01}
星華!
記憶喪失になって聖域の近くの村で暮らしておったそうです。聖闘士星矢も最終回が近いので最後に伏線を回収しなけりゃいけないということで無理矢理登場させた気配をビンビン感じます(笑)読者的には星矢の姉なんてもはやどーでもいいんですけどね(笑)

そして無駄な展開。
{329BE2DF-CBA0-4A50-BD64-3BC69B3ABE7A:01}
ベアー檄の背中が広くて頼もしいなぁ(笑)

つーわけでエリシオンに集まった青銅聖闘士5人、しかし神には歯が立ちません。
{62726347-ED36-41C5-B4B1-2CAD6DA3D18C:01}
テリブルプロビデンス!
「プロビデンス」とは「神の摂理」という意味です。さすが神だけあって技名もマトモです。

つーわけで絶体絶命の青銅聖闘士たちの元へ駆けつけようとするのはこれです!
{F0C45FB3-2D0C-42F6-A786-E32E7E157E7E:01}
ついに青銅聖闘士5人が黄金聖衣を纏う日がやってきたわけですな。とりあえず星矢が射手座、紫龍が天秤座、氷河が水瓶座の黄金聖衣を装着するのは確定でしょう、そして瞬がおそらく乙女座だろうというのも容易に推測できます。そーするとね、未だ装着者が決まらない残りの8星座による一輝争奪戦が始まるんですよ。ここで一輝がどの黄金聖衣を装着するかで12星座ランキングが大きく変動することは間違いありませんから、底辺を彷徨ってきた蟹座や魚座にとっては最後の逆転のチャンスなんですよね…
そこで一輝が装着しそうな黄金聖衣ランキングをつけてみましょう。
牡羊座  確率2% 男気の塊である一輝に牡羊座はちと似合わない
牡牛座  確率1% あの聖衣はアルデバラン以外には無理
双子座  確率30% サガとカノンの両者と戦った一輝と最も縁が深い
蟹座     確率4% デスマスクの性格と一輝の性格、多少共通点はある
獅子座  確率60% 一輝の誕生日は8/1、獅子座なんです。
蠍座      確率2% 接点が見つからないもんねぇ…
山羊座  確率1% エクスカリバーが紫龍に受け継がれちゃってますからね、可能性はほぼ無し
魚座      確率0% 残念ながら魚座は絶対あり得ない(笑)
普通に考えれば獅子座の黄金聖衣を装着しますよ、一輝は。だけど…蟹座の俺としては最後の大逆転に期待したいんです!頼む一輝、蟹座を選んでくれぇ!


……次巻へ続く(笑)

きよの漫画考察日記1679 続・クローズ外伝

$
0
0

{18888553-EDEE-4919-BF7D-7A4947CF1F99:01}
クローズが終わり、クローズ外伝、そしてこの続・クローズ外伝です。引っ張るねぇ…

お月様

さて登場するのは狂屋四代目総長。
{061AEA18-CAB0-441D-8932-6C0878D574A6:01}
蛭田雅史!
関西弁キャラは使い方次第で三下にもできるし大物にもできます。まぁ少なくとも自分の事を「わし」と呼ぶような奴はだいたいただのいちびりですね…

そんな蛭田、このチームの力を借りて威張り散らしてます。
{0EE8919C-28BC-46BB-A5E6-5AC4B116B4B4:01}
銭屋一家!
もはやチームどうこうではなく極道の領域です(笑)

そしてこの人。
{57086B30-3244-474D-8B89-60FA7E79DAF5:01}
ドスケン!
これで10代だというのは反則でしょ(笑)


そして後編はこの男が主役。
{7D961882-2EDC-4F94-951D-01438BAEAC4A:01}
木津京介!
県南の5人組、最後の1人がようやく外伝で登場です。春道と絡むことがなかったからこそ、木津の魅力は引き立ったのかもしれませんね…

そして5人組の中学時代の出会いの話。
{887BF98A-B9B0-4E00-B836-C3D73B20377F:01}
これで中学生って(笑)もームチャクチャだぁ…

きよの漫画考察日記1680 ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン 第10巻

$
0
0

{59D7A23D-4BF2-4004-BED9-BA824F2FD322:01}

お月様

さてヨーヨーマッvsアナスイ。
{7E8BE99A-09E6-4059-80D4-B0A97F5B0803:01}
改めてアナスイを見てみると、奇想天外な服を着てますな(笑)

さて自分の唾液を静電気で空気中に飛ばして攻撃しているヨーヨーマッ。こういった敵の攻撃方法を看破して逆転するというのがジョジョの奇妙な冒険における定番の展開なんですが…アナスイはそーゆーめんどくさい事をしません。
{D2C41792-7292-4940-8EE1-651C975383EC:01}

{76870AEF-2712-4A59-9EC9-4D9CD111E947:01}
むちゃくちゃな倒し方です。これができるんならダイバーダウンは破壊不能とされてきたノトーリアスBIGすらも無力化できるかもな…

さてその頃ヨーヨーマッの本体であるDアンGを狙うFF。しかしそこにこの男がいました。
{A79334EC-F672-491F-AD6A-B746B097C3B4:01}
プッチ神父はを数えるのが癖です。この素数というものがまぁ難しくてね、とりあえず下1桁が1.3.7.9の数字である事は確定してるんですが、この後が難しい。とりあえず3でも7でも割り切れなければ素数っぽいと言えるんですが、例えば121みたいに3でも7でも割り切れないけど11では割れ切れるみたいな数もありますからね。素数か否かを瞬時に判定する方法というのは未だ発見されていないんですよね…


さてヨーヨーマッが徐倫から奪おうとした卵から孵化した緑色の赤ちゃん、当然スタンド能力も使えます。
{2D15F20B-814A-4766-A5B4-F74E40760B0A:01}
グリーン・グリーン・グラス・オブ・ホーム!
2013年に「ジョジョベラー」という画集的な物が販売されました。なんと定価2万円というとんでもない代物ですが、その中にスタンドブックというのが入っていて、そこで初めてこのスタンドの名前が判明したんです。ジョジョの読者はこのスタンドの事をずーっと「緑色の赤ちゃんのスタンド」と呼び続けていたわけですが、10年以上を経てようやく名前で呼べるようになったんですよ。

そんなグリーングリーングラスオブホームの能力は「緑色の赤ちゃんに近づけば近づくほど小さくする」という能力です。つまりはこーゆー事です。
{78D503FE-3F1F-435C-A489-B3A39A43E9C8:01}

距離が1/2になっても足の長さも1/2になってしまうために歩かなければいけない距離が逆に2倍に増えてしまうということです。距離が1/4、1/8になれば歩かなければいけない距離も4倍、8倍になっていくということです。そーすると緑色の赤ちゃんにたどり着くためには…
{3164011C-88D6-4B5F-B614-4D78E61E7020:01}
これ、ちょっと真面目に考えてみました。そもそも赤ん坊に近づこうと移動している以上、客観的な距離が縮まらないという事はあり得ない。進み続けていれば物理的に考えていつかは必ず赤ん坊に到達できるはずです。だけどやはり俺も赤ん坊には到達できないと思います。それは距離の問題ではなく速度の問題でしょ。身長が1/2になっても進むべき距離は変わりません、しかし身長が1/2になった結果として歩幅も半分になると仮定すれば、当然速度も半分になってしまうわけです。赤ん坊にたどり着けない理由、それは身長が小さくなるのに比例して速度も低下してしまうからだと考えます。一般的な人間の歩く速度は秒速1.4mくらいのもんでしょーが、もし身長が1/8になるとこれが秒速17㎝になってしまいますから。『赤ん坊に近付くことはできるけども、近付けば近付くほどその速度が低下して最終的にはほぼ止まっているような状態になってしまうが故に赤ん坊にはたどり着けない』というのが俺が出した結論です。だから評価としては悪くないですよ、Cランクくらいはあるでしょ。

さて徐倫とエルメスを救うためにDアンGを始末したFF、黒幕がプッチ神父であることを伝えるために水道から水分を補給しようとしましたが…プッチ神父はFFにスタンド能力のディスクを挿入してました。
{45460FD5-0B33-4DCE-8B4F-5CCEBA71C5DA:01}
水を熱湯にするスタンド能力だって(笑)もはや何でもアリだのぅ…

つーわけでFF消滅。
{025F8D91-CF33-4D21-97C1-E99C132C5D0F:01}
貴重な回復役だったFFをここで殺してしまうとこれからの旅が不安になってしまいますが、常に水分を補給しないと生きていけないFFがいると邪魔だったというのもあるのかもしれません。それに元々人間でないFFは殺しやすかったというのもあるでしょうね…



俺的スタンド強さランキング


SSS スタープラチナ・ザワールド

SS ゴールドエクスペリエンスレクイエム

S クリーム・マンインザミラー

A ハングドマン・デス13・クレイジーダイヤモンド・レッドホットチリペッパー・ヘブンズドアー・キラークイーン・ホワイトアルバム・キングクリムゾン・ホワイトスネイク

B マジシャンズレッド・ジャスティス・ザフール・アヌビス神・アトゥム神・ザハンド・バッドカンパニー・ハーヴェスト・ハイウェイスター・ゴールドエクスペリエンス

C エンペラー・ゲブ神・ホルス神・アクアネックレス・ボーイⅡマン・ストレイキャット・スティッキィフィンガーズ・ソフトマシーン・セックスピストルズ・エアロスミス・パープルヘイズ・ビーチボーイ・ザグレイトフルデッド・ベイビィフェイス・グリーンデイ・ストーンフリー・ダイバーダウン・グリーングリーングラスオブホーム

D ハイエロファントグリーン・シルバーチャリオッツ・タワーオブグレー・ハイプリエステス・エコーズACT2・ラット・エコーズACT3・エニグマ・リトルフィート・スパイスガール・メタリカ・オアシス・グーグードールズ・キッス・リンプビズキット

E ホイールオブフォーチュン・オシリス神・サーフィス・ラブデラックス・アースウインドアンドファイヤー・ブラックサバス・ムーディーブルース・クラフトワーク・クラッシュ・ハイウェイトゥヘル・バーニングダウンザハウス・マリリンマンソン・ジャンピンジャックフラッシュ・プラネットウェイブス・ヨーヨーマッ

F ダークブルームーン・ストレングス・ラバーズ・ジャッジメント・バステト女神・セト神・ティナーサックス・ザロック・エコーズACT1・アクトンベイビー・パールジャム・シンデレラ・アトムハートファザー・スーパーフライ・チープトリック・ミスタープレジデント・トーキングヘッド・ノトーリアスBIG・シルバーチャリオッツレクイエム・ローリングストーンズ・マンハッタントランスファー・サバイバー・ドラゴンズドリーム

きよの漫画考察日記1681 バスタード第11巻

$
0
0

{D4502684-2725-4AAA-BB3D-1FADC021061B:01}

お月様


さて方舟での本格的な戦闘の前に、ガラとマカピーの前にこのモンスターが登場。
{81DF7B38-44C8-4EE6-A619-64693E0A1747:01}
ドラゴンゾンビ!
ドラゴンがゾンビ化、すぐに脳裏に浮かんだのはDQ3のバラモスゾンビですかね。バラモスは決してドラゴンタイプのモンスターではありませんが、グラフィックがドラゴンゾンビの色違いでしたからね…

そして隠れ家でDSを待つネイ、少女時代を思い出します。 
{23A42EB0-AB56-44F5-9FA8-82D188E42F29:01}
ホットドッグ頬張りながら喋るネイは可愛いんですよね…

そんなわけで本筋の方舟へ。紹介できてなかったのでここでこの侍を紹介しましょう。
{1FA28283-FC50-4650-82EB-3196CABD9D2D:01}
ヴァイ・ステアベ!
侍のコメディ担当です。まぁ他に特筆するような点はありません(笑)

さてDSと交戦するボル、操影術奥義で一気に勝負に出ます。
{DE613115-81A6-4E0B-AD25-3A9F11B5B624:01}
影道魔神霊!
頭部にボルが合体するんですが、この際に「パイルダーオン」と叫んでしまうのはお約束ですね。子供を肩車する時にも俺はついついパイルダーオンって言っちゃうもんね…

がしかーし、DSの魔法一発で粉砕されます。
{EBDDA281-6E86-4485-B085-2E196EBD49A1:01}
死黒天使(ダークエィンジェアー)!
魔界から呼び出した黒い雷撃で相手の肉体を破壊するという呪文です。呪文詠唱が不要な割には強力な呪文ですね…

さて選ばれし民による理想国家を築こうとするカルの思想に賛同したボル、しかしDSはその理想を一笑。
ボル「おぬしなら万民を幸福に導けるというのか!そんな方法が人の世の何処に在ると言うのだー!」
DS「フン!そんな都合のいーモンが…この世にあるワケねえだろォ!しっかぁし!」
{CED9ADBC-5BBA-4136-B6CC-3C96938A4057:01}
ヨーコ「…1/2ってまさか…」
{27210C49-9401-40B3-AFA3-436E86CA8516:01}
まぁ世界中の男が反乱を起こすでしょーけどね(笑)

さーてそこに登場したのはカル。ついにDSvsカル、第1ラウンド!
カル「バーナード ウォル ター ワーナードリーチャ 水よ気に満ちよ 我が敵は汝が敵なり」
{BF0E804A-01F5-46E5-A0A4-02210ED70A71:01}
帝王水龍瀑(アクシーズ)!
氷の至高王カル=スですが、水系も自由自在です。ちなみにガンダムファンにはアクシズというのは耳慣れた言葉ですが、どういう意味かというと「枢軸」という意味です。

これに対してDSは…
{824FDDC4-AD26-427F-B2D5-732B92ABED8C:01}
聖爆(クローミング・ロー)!
放電を伴った光の塊を放射する呪文だそーですが、どー見てもウルトラマンの光線ですね。ちなみにこれをスペシウム光線だと言うような奴は俺は嫌いです。スペシウム光線というのは腕を+型に交差して放つ技ですから。このように腕をL型に交差して放つのはセブンのワイドショットかAのメタリウム光線です。

しかしこの激突の最中、DSに思い出を見せるルーシェ。
{95F250F4-B5F8-444E-A481-B95BFD5BA8B2:01}
カルとDSの出会い、これは少なくとも100年以上前の出来事です。この3人とアビゲイルから見れば、ガラやヨーコさんなんて子供ですね…

そしてついに寝覚めたシーラ姫。
{EA00DB75-6D3D-43C9-BDE9-BEB5F63645A0:01}
ほぼ裸です(笑)これはもはや下着とも呼べませんね…

そして第2ラウンド、カルスに必殺の爆霊地獄が炸裂。
{85F944EE-AD10-4705-927B-18527A2135E5:01}
モロいなぁ、カルスも…

がしかしこの状態から復活するカルス、今度は逆にDSが死亡。このピンチに謎の侍アンガスが割れます(笑)
{5A2EAB33-8B1E-448B-AF2B-CF498035B1FC:01}
トータルリコールですな。あの時代にあの特殊効果には感動したもんです…

さて割れるアンガスを目にした侍たち。
{451ED4BF-3060-4A68-8FBB-8038F0094300:01}
楳図作品、俺は漂流教室しか読んだことはありませんが…まぁ一作品読めばもうお腹いっぱいかな…

つーわけでアンガスの中に隠れていたのは…
{E8614A3C-CEA5-42FA-B69C-2A877FE4D353:01}
怒涛の展開ですな(笑)辻褄が合ってない漫画は世の中に多々ありますが、面白けりゃ何だっていいんです。辻褄合わせて面白くなくなるよりもよっぽどマシです。

さてここで6人目の魔戦将軍を紹介。
{9C15AC55-1BEE-4E1C-867D-2B65702533B3:01}
ユダ様!イダ・ディースナ!
名前もユダ様っぽいんですよね(笑)オカマっぽいんですが魔戦将軍のオカマキャラはロスが担当してるんで、彼の立ち位置は女装家といったところでしょうか。ミッツ・マングローブみたいなもんです(笑)

つーわけで再びカルスとの対決に挑むDS。
{F6180109-A8C4-4406-968D-75F9DED0A2F7:01}
誰でもウルトラマンの変身シーンのオマージュだということは分かるでしょうが、これはウルトラマンタロウの変身シーンです。他のウルトラ兄弟はね、皆右手はグーで変身するんですよ。右手をパーの状態で変身するのはタロウだけです。

つーわけでカルスvsDS第3ラウンド。
{AD934170-76AD-468F-A9D4-D290695721FB:01}
炎虎招来(ガーゾ・パンタン)!氷槍蛇撃(ゼルト・フロステ)!
炎対氷という構図がはっきりしてますな。ネイ戦は炎vs雷というよく分からん対決でしたからね…

そして両者ともに極大呪文の詠唱へ。
{F19CC7E8-FEED-4AB5-8427-F4F75216890B:01}
先に詠唱が終わったのはカルス。
カル「今 新たなる契りによる 氷雪の力 束ねん」
{23CA0B47-0B57-4AF1-9290-BCD026EC5419:01}
絶対零凍破(テスタメント)!
バトル漫画にはお馴染みの絶対零度、つまり-273.15℃です。あらゆる物質が塵となってしまうとのことですが、ホントにそうなんですかね?だって天王星の温度が-216℃だそーですからね、それよりも60℃温度が下がると天王星は消滅するということでしょ?それはちょっと信じがたいもんなぁ…

がしかし真空の断層を作って凍気の伝播を防いだDS、逆転の七鍵守護神がカルを直撃しますが…七鍵守護神を曲げちゃうカル。
{B05A97F6-4F00-4AF5-B22A-82AE7B38915E:01}
俺は文系なんでよく分かりません(笑)とりあえず特定の物体を冷却すると電気抵抗が急激に0になるのが超電導ですが、その後の説明は俺には理解不能です。

がしかし、ここでアビゲイルはDSの勝ちだと断言。
{BAF890E9-048F-49D1-A907-35583EC8CD2C:01}
-273.15℃を作り出すのは至難の技でしょうが、高温は簡単ですからね。ちなみに人類が作り出した最も高い温度はなんと4兆℃です。ほぼ光速にまで加速させた金イオン同士を衝突させた結果生じたものだそーですが、太陽の表面温度の6億倍以上もの熱量を一瞬とはいえ地球上で発生させる人間の科学、恐ろしや…

きよの漫画考察日記1682 絶対可憐チルドレン第3巻

$
0
0

{B90EB524-EFD8-44E2-AF3F-587025B131BB:01}

お月様

さて3巻にしてこの重要人物が登場。
{A9729B81-5418-44C4-BED0-8A6966B0E04D:01}
兵部京介!
悪の総帥といえばそーなんですが、むしろ世界の調整者とでもいうべきでしょうか。お調子者の悪人、タイムボカンシリーズの悪役的な立ち位置でしょーかね?

さてお次はザ・チルドレンに次ぐバベルの高レベルエスパーが登場。
{354855DF-CD6F-479C-BF9B-44575B4747BE:01}
梅枝ナオミ!
レベル6のサイコキノなんですが、レベル7の薫が凄すぎて目立てません。マジバトルなら活躍できそうなスペックなんですが、キャラクター的にマジバトルが似合わないんですよね…

そんなナオミちゃんの主任である谷崎一郎、彼はナオミちゃんを少女の頃から育ててきました。
{E2891507-51D0-4921-A133-F95DC6F58994:01}
たしかに最低ですな(笑)でもね、理想の女がそこらを歩いてるわけないという意見には賛成です。性格・容姿共にストライクなんていう子はいませんからね、どちらかがストライクならどちらかはクソボールです(笑)


さてザ・チルドレンが大人に見えてしまう催眠をかけられた皆本。
{5A5F1977-A548-4304-B952-EAFE29BE932C:01}
この攻撃は辛いな。どう見ても大人にしか見えない子供がいたとしてその誘惑に抵抗できるかと言われると厳しいものがあるかもしれないしねぇ…

つーわけで潜水艦で2人っきりになった皆本と薫。
{A6CF75D1-E6D1-40E5-8F22-200C83B369E8:01}
この辺りは椎名高志といった感じですな。

お次はこのエスパー。
{5C605B51-80BD-41B9-B1B9-76816838AF10:01}
宿木明!犬神初音!
ちなみに源氏物語には1~54巻までそれぞれ巻名が付いていますが、その第49巻の巻名が「宿木」で23巻が「初音」。さらに言えば32巻が「梅枝」です。まぁ絶対に人名には使えなさそうな巻名もありますけどね、「横笛」とか「早蕨(さわらび)」とか「総角(あげまき)」とか。

きよの漫画考察日記1683 ドラゴンボール第21巻

$
0
0

{6789FBDB-18A1-49E7-9F4E-4F38BF2771E9:01}

お月様

さてフリーザ第2形態vsピッコロさん。
{2AB25D05-D682-479D-9F93-C0A81ED58E2A:01}
戦闘力100万以上のフリーザ第2形態と互角に戦えるピッコロさん、ちょっと戦闘力の上がり方が異常です。ナッパ戦ではたかだか3000ちょいの戦闘力だったのが、界王様の修行+ネイルとの同化だけで300倍は強くなったわけですからね…

がしかし、ここでフリーザがさらに変身。
{12AFD20B-49D9-4886-95BB-7D606AF10BFC:01}
フリーザ第3形態!
エクレアです(笑)ところで普通のエクレアだと思って食べた時に中身がチョコクリームだったら嬉しいのって俺だけですかね?

そんなフリーザ第3形態の戦闘力はおよそ200万、がしかしここからさらに変身。
{10A2842D-18BB-4590-B84F-68D96F0FA313:01}
フリーザ最終形態!
通常時で戦闘力250万ほどでしょうか。もうギニュー特戦隊やザーボンさんドドリアさんって何だったのと言わんばかりのハイパーインフレです。少年漫画においてボスとはもちろん強いものですが、フリーザの強さは次元が2つも3つも違いますね…

そんなインフレーションになんとかついて行くベジータ。
{5F2429C7-1D25-4AA6-8CE2-43FFDEF0E630:01}
ベジータは地球来襲時には戦闘力1万8000、そこで瀕死から回復して戦闘力2万4000、ザーボンさんにやられた後回復することによって戦闘力3万5000、リクームにやられた後仙豆で回復して戦闘力7万、そこから仮眠をとることによって何故か戦闘力25万くらいまで急上昇しますが、クリリンに半殺しにされて復活したことで戦闘力が250万程度まで爆発的に上昇したと考えられます。今までの地道なパワーアップが無意味だと感じずにはおれないですよね…

ところが250万程度の戦闘力ではフリーザには全く及ばず、あっさり心折れるベジータ。
{315518B8-FA40-4C1F-9148-53C07B457E71:01}
ベジータが咬ませ犬へと転落していく第一歩ですな…

そしてようやく悟空復活。初対面の悟空の姿にフリーザはこの人を思い浮かべます。
{A3726E35-CD07-47B1-8DD8-75E512704CF7:01}
バーダック!
アニメ版オリジナルキャラクターだったんですが、それが原作に逆輸入された形です。もちろん悟空の父親であり、惑星ベジータの消滅と同時に亡くなったわけですな…

……と読者はずーっと思っていました。がしかし!2011年に鳥山明原作の「エピソード オブ バーダック」という短編読み切りが発表されます。そこでのバーダックはフリーザの一撃により死んではおらず、遥か過去にタイムスリップしておるんです。そこで出会ったフリーザの祖先であるチルドと戦い、なんとバーダックはスーパーサイヤ人化しておるんです!そこから代々フリーザ一族にはスーパーサイヤ人には気をつけろという伝承が受け継がれたというわけなんです。

さらに2013年に発表された「ドラゴンボール-(マイナス)」という短編作品ではついに悟空の母親が登場しています!
{12016A1A-5B48-43B7-9EFA-22F5BD5FFC4D:01}
ギネ!
もちろん名前の由来はネギです(笑)ちなみにバーダックとは「ゴボウ」のことだそーな。それにしてもDBワールドは未だに拡大しておるんやねぇ…

そんなこんなでついに悟空vsフリーザなんですが、20倍界王拳かめはめ波を食らっても無事なフリーザ。
{CC9FE38E-79BD-4B6A-AFDC-5D9DFB8CC1A3:01}
ナメック星到着時の悟空の戦闘力は通常時で9万ほどだったと考えられますが、瀕死から回復したことによって300万くらいに膨れ上がったものと推察されます。これに界王拳20倍をかぶせて戦闘力6000万。ここまでとんでもないインフレになってしまった原因はもちろんフリーザ様のせいです。フリーザ様の戦闘力の次元が違うが故に、それに合わせて悟空やベジータ、ピッコロの戦闘力を急上昇させざるを得なかったんですよね…

きよの漫画考察日記1684 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN第15巻

$
0
0

{4A6225E7-1ABE-49BE-8127-CC25A5996C98:01}
そっかぁ、この子が登場するのか…

お月様

さてさて、ここからのシャアの旗艦はこれになります。
{AA816CC5-3663-46ED-94D4-38A518154602:01}
マッドアングラー!
モビルスーツ搭載可能な潜水母艦です。宇宙世紀とはいえ地球の7割は海ですからね、海を制する者は世界を制す。

そんなマッドアングラー隊の副官が…
{C2A5D12A-1EE6-4BFC-9C8A-432ED3607B46:01}
マリガン!
シャアの副官といえばドレンだったんですが、シャアは所属がドズル配下からキシリア配下へと変わったんでね、副官も変わるということです。

そしてシャアはこれで移動。
{729FBE2E-FF19-4584-A725-030819D03D88:01}
シーランス!
海上を移動するのであればこーゆーホバークラフト式の船の方が絶対に速いんですよ、水上を高速で移動しようとすればするほど水の抵抗というものが障害になりますから。船体が浮き上がってしまうという問題点さえ解決できればの話ですけどね…

つーわけでマッドアングラー隊の別働隊を指揮していたのが…
{AF4FAD87-1989-460E-8C11-7C64F18AD41A:01}
フラナガン・ブーン!
フラナガン機関とは一切関係ないそーです。紛らわしいのぅ…

そしてこれが出撃。
{900DC992-5387-40AB-AF0F-0A6418059F1E:01}
MSM-03、ゴッグ!
ジオン初の水陸両用モビルスーツです。ポイントはですね、初めてメガ粒子砲を標準搭載した機体だというところでしょうか。まぁ水陸両用機体としてはズゴックとの競争に負けてしまうんですけどね…

さらにこのMSも出撃。
{314282D4-0636-451A-83B5-1B8C7D42D040:01}
MSM-10、ゾック!
ゴッグ・ゾック・ズゴックの水陸両用三兄弟は混同しやすいところなんですが、開発順でいえばゾックは次男といったところです。ただ次男だけは方向性が違うんです。ゾックはモビルスーツというよりもむしろ小型モビルアーマーという感じでね、腹部にメガ粒子砲を二門搭載してるんです。ゆえに重量が重くなりすぎて動きが鈍いので、格闘戦は度外視した動く砲台的運用なんです。だからゾックはあらゆる角度に撃ちまくれるように背面にも顔があるという珍しい構造なんです。

がしかし、ここベルファストでの戦いで重要なのはモビルスーツではなくこの子です。
{33D1F0DF-DF40-43AE-B4F7-C41197E1C0BD:01}
スパイ107号ミハル・ラトキエ!
う~ん、正直言ってミハルの事は忘れてました(笑)でもガンダムガールズの中で最も印象深い子はこの子ですわ、俺の中では。マチルダさんやリュウさん以上に戦争というものの無情さを痛烈に視聴者に伝えた子ですよ、この子が…
ちなみにミハルの声は意外にもこの声と同じです。
{733220D2-E92A-4625-8E50-5B97B215CAE5:01}
石野あらし!
ゲームセンターあらし…若い子は聞いたことすら無いかもなぁ…
ちなみに余談ですが、このミハルの声を担当した声優さんはその後古谷徹と結婚してます。つまりアムロと結ばれたのはフラウでもセイラさんでもなくまさかのミハルなんですよね…

つーわけでホワイトベースにスパイとして乗り込むことになったミハルは弟と妹を残して出発。
{64DF3EB3-A176-4BC8-A18C-6F5EBA0C7E99:01}
公式設定ではありませんが、小説版によるとこのミハルの弟ジルはその後強化人間の実験所に送られ、妹のミリーは誘拐されて消息不明。切ねぇなぁ…

さてホワイトベースを追うマッドアングラー隊、ゴッグどゾックに続いてこれが登場。
{E7787197-61D2-4B07-891A-578F01CBBCCE:01}
MAM-07、グラブロ!
背中に乗ってるガンダムとの対比でも分かるように、全長40mという水中用巨大モビルアーマーです。海から出られないのが玉に傷ですけどね(笑)
ちなみにこのORIGINには登場しないんですが、ビグロとグラブロとの区別が一瞬で付く人はそれなりのガンダム通でしょうな。細部の違いは色々ありますが、やはり腕の太さが最も大きな違いですかね。

さてガンダムの援護にガンペリーで出撃したカイでしたが、安全装置が働いててミサイルが発射できません。そこでミハルが安全レバーを切りに行きましたが…そこでミハルは発射ボタンまで見つけてしまうわけです。
{FA896156-CB0E-4F92-B7B0-63CB34B87E5A:01}
ミサイルが横にあるのに発射ボタンなんて押したら当然こーなります。
{0187D9EC-8438-4A80-BF4D-48FA9A502B9D:01}

{A69304BC-AEC0-4D67-B808-32D0F02B3CF1:01}
子供の頃はさ、このミハルの死に様を見て「なんてつまらない死に方をしたんだろう、こいつは…」と思ってました。がしかし大人になって改めて見てみるとやはり深いものを感じますな。リュウさんやマチルダさん、ランバラルやハモンさんのような軍人の死に方ではなく民間人が戦争に首を突っ込んだ結果無残な死に方を遂げたというこの結末、改めてガンダムという作品は単なるSFアニメではなく戦争というものをしっかりと捉えてるなぁと感じますね…

つーわけであっさり死んじゃったミハル。
{E0C2186E-F43A-4A00-94D0-7748EE944EA7:01}
ミハルの死は地球連邦vsジオンという大局で見れば全く無意味なものです。だけど彼女の死はカイ・シデンという1人の男を変えます。ミハルがいなかったらカイはジャーナリストの道を選んではいなかっただろうしね…

きよの漫画考察日記1685 花の慶次第16巻

$
0
0

{DA8C7E27-1E83-4231-BE83-002674AF72FC:01}

お月様

さて琉球編、捨丸たちの前に女海賊が登場。
{30888B03-8FA9-47A6-AB2B-C832C95359F3:01}
春麗!
チュンリーではありませんよ、念のため(笑)

そして大物も登場。
{EB14622E-132A-4AC2-A96C-3EDD5BB9D46C:01}
尚寧!
この尚寧の時代に薩摩藩が琉球へ進行しますが、琉球王国自体はその後300年近く存続します。現代人にはピンとこないところですが、歴史上沖縄が日本の領土となってからたったの150年ほどしか経っていないわけです。150年つったら4世代ほど遡れば辿り着けますからね、そんな短期間の間に独立国家としての誇りを潰され、日本に編入されたが故にアメリカに踏みにじられ、挙句に米軍基地を押し付けられる…そりゃ沖縄独立という話が出てくるのも仕方ないですよね…

つーわけで沖縄本島に上陸した慶次。
{03FE2101-09A2-444E-9051-AA352C5B20BC:01}
う~む、これこそ旅の楽しみ方なのかもしれませんね。ガイドブックなんて捨てちゃわないと、その土地のホントの姿は見えてこないのかもなぁ…

つーわけで利沙に会いに首里城へと乗り込む慶次。
{09B7DAD0-F12D-4723-ABBF-A7BDD9F43167:01}
「恋も喧嘩も命懸けでなくては燃えぬものよ」これもまた慶次の名言の一つでしょう。まぁ現代において命懸けで恋なんてしてたら笑われちゃうんでしょうけどね…


きよの漫画考察日記1686 ブラックジャック第14巻

$
0
0

{FEE5C81F-92ED-453E-81DF-D8E90A61D71A:01}
14巻はピノコ特集です。

お月様

第1話奇形嚢腫」
今回の患者は身元を伏せてます。
{0E5BB7EB-B04F-4862-BBD9-1BF4D275B69D:01}
匿名で医療を受けたいという患者がいることは否定できませんけどね。まぁプライバシー保護という点からすればそっちの方がいいのかもしれませんな。

そんなわけで今回の病床は奇形嚢腫。
{53614EEC-03D8-4BFD-8CA1-F814F0907F2D:01}
こーゆーことが起こるんだから人体というのは不思議なもんです。もういっそのこと人類は胎生ではなく卵生に戻ってしまえばいいのにとすら思ってしまいますね、それならこんな問題も起こらないだろうに…

さてそんな奇形嚢腫を全て切除したブラックジャック、今度はその奇形嚢腫を組み立てます。
{9CFF3CDF-422D-4BA5-837D-4F8B65FCC825:01}
別に神の領域を侵しているわけではありませんからね。人間を、人間として生きていけるように組み立てただけのことですから。

そして誕生したのがこの子です。
{692A4670-792E-424F-B233-9C6BE2083FDC:01}
まぁピノコの出生なんてのは誰でも知ってることでしょうけどね…


第2話「ピノコ再び」
そんなわけで生まれたピノコですが、養子に出されます。
{79E9F609-DF6A-4453-8298-0902B7E1C744:01}
この驚き方、一周回って斬新ですね(笑)


第3話「水とあくたれ」
グレちゃった水泳部員、理由はこの病気。
{6BCE6C38-AEF1-4633-A6D3-8999BE2785AD:01}
マリー症とは遺伝子が原因となって起こる筋萎縮だそーです。年寄りはまぁ仕方ないとしても、若くして歩行が不自由な子供を見かけるとやっぱり不憫だとは感じてしまいますね。事故や病原菌が原因ならまだしも、遺伝子が原因だと言われちゃったら親も辛いしねぇ…


第4話「山猫少年」
山ネコに育てられた少年の依頼でオペ。
{A13772EB-B74D-4047-8377-7AAF18D726F0:01}
獣医になるには獣医学科を卒業しなければいけないそーですが…獣医学科なんてなかなかあるもんではないですよねぇ…


第5話「殺しがやってくる」
重傷を負ったピノコを手術。
{8A1F9913-89BC-4E93-A60C-ED1BC11AEDC0:01}
こーやって簡単に自分の身体を開けられたら便利そうです。蒸し暑い熱帯夜とかはついつい外したまま寝ちゃいそうだけど(笑)


第6話「されどいつわりの日々」
有名女優が交通事故。
{61A15191-CBF6-44C2-8B7D-6A999C1B850C:01}
この話が描かれたのは昭和55年、俺が3歳の頃なんですが、昔は車のナンバープレートの地名表示は漢字一文字だったんですよ。練馬なら「練」大阪なら「大」とかだったんです(ちなみに島根ナンバーは昔「嶋」だったそーな)。
ちなみに2015年現在、ナンバーの地名は以下の種類があります。一度も見たことのないナンバーもあるねぇ…
札幌・函館・室蘭・帯広・釧路・北見・旭川・青森・八戸・岩手・盛岡・平泉・宮城・仙台・秋田・山形・庄内・福島・会津・いわき・水戸・土浦・つくば・宇都宮・那須・とちぎ・群馬・前橋・高崎・大宮・川口・所沢・川越・熊谷・春日部・越谷・千葉・成田・習志野・袖ヶ浦・野田・柏・品川・世田谷・練馬・杉並・足立・八王子・多摩・横浜・川崎・湘南・相模・山梨・富士山・新潟・長岡・長野・松本・諏訪・富山・石川・金沢・福井・岐阜・飛騨・静岡・浜松・沼津・伊豆・名古屋・豊橋・三河・岡崎・豊田・尾張小牧・一宮・春日井・三重・鈴鹿・滋賀・京都・大阪・なにわ・和泉・堺・奈良・和歌山・神戸・姫路・鳥取・島根・岡山・倉敷・広島・福山・山口・下関・香川・徳島・愛媛・高知・福岡・北九州・久留米・筑豊・佐賀・長崎・佐世保・大分・熊本・宮崎・鹿児島・奄美・沖縄
ナンバープレート見て何県なのかくらいは日本人なら瞬時に判断できてしかるべきですけどね。難しいのは北見・庄内・越谷・袖ヶ浦・野田・長岡・春日井・一宮・和泉・筑豊あたりですかね?


第7話「弁があった!」
今回手術するのはキリコの父親。しかしキリコはオペ中に父親に毒物を注射し安楽死させちゃいます。
{D2A1A4DA-B98E-44F4-9374-17A4D4683B09:01}
まぁこれも難しい問題ですよ。本人の明示的意思表示があるのならば安楽死は認められてしかるべきだと思いますが、その意思表示を果たして家族が代行できるのかどーか。人間の命というところに直結する問題ですからなかなか法整備もできないところですしねぇ…


第8話「終電車」
西武新宿線の終電車でブラックジャックが出会ったのはこの人。
{F820B87F-D931-4761-9C4D-712448F5164E:01}
ブラッククイーン、桑田このみ先生が2度目の登場です。1度登場した人物が再登場するのは非常に難しい漫画ですからね、この再登場は価値あり。

そんなこのみ先生、勤務先はここ。
{199CC67C-B625-4324-8D03-266246448555:01}
下落合か、渋いなぁ(笑)しかも改札前の風景が今とは全然違いますね…

さて結婚したものの旦那とはすれ違いの生活が続いたこのみ先生は…
{13E67F66-67E3-4C54-9C0C-F5372082E62F:01}
ブラックジャック、かっちょいい。「好きじゃなかった」と拒絶することは簡単です、しかし好きだったことを認めた上で拒絶するのはなかなかできる事じゃありませんからねぇ…


第9話「一ぴきだけの丘」
今回ブラックジャックがオペするのはまたしても動物。
{416D2C68-CB68-431B-B7AC-BCFAABE0DAAC:01}
山ネコにしろクマにしろ、内科治療はいろいろと難しいかもしれませんが外科治療はなんとかなるんでしょうね。やっぱり哺乳類から離れていくほど手術は難しくなるもんでしょう、無脊椎動物の手術は難しそうだもんなぁ…


第10話「おとうと」

きよの漫画考察日記1687 キャプテン翼第21巻 前編

$
0
0

{7277C13D-5E6F-434E-BACA-06CC9083FFDB:01}
キャプテン翼もついに完結です。

お月様

さて決勝戦も大詰め、西ドイツ最後の攻撃はやはりシュナイダー。
{FAD36BEC-BDC4-43A1-A891-C2482C388AFC:01}
結局この試合を通じて全日本DF陣がシュナイダーを止めれたのは石崎くんの顔面ブロック1回だけでしたかね…

つーわけでラストファイヤーショット!
{AC0AA92A-4464-4209-9156-1E69AD4D8970:01}
これに対し若林は掟破りの三角飛び!
{905C9B54-DA8B-4753-8F6E-F1BAFE4353BB:01}
高く飛び過ぎたGKというのにもなかなかお目にはかかれませんね(笑)

がしかし、ここから若林が奇跡のセービングを見せてくれます。
{582B2EBC-826E-4794-A4A6-A1AFB849D1AE:01}
まさかまさかの四角飛び!
三角飛びはもしかしたら実際にやるGKがいるかもしれません。がしかし四角飛びは絶対無理です。そもそもゴールバーを蹴ること自体神業ですからね…

そしてボールは若林から岬くんへ。
{546C2BC7-BD8E-4459-B8C8-E05354F3ADF6:01}
翼にボールを送ることこそがボクの使命だと言っておきながら、岬くんがセンタリングを上げたのは日向小次郎(笑)しかしさすがの日向といえどもここはさすがにスルーします。
{10FF71C5-440F-464B-AAA1-2FB49E085A5E:01}

{7D1D1549-0DF8-4A4A-BD0E-5FF858753A80:01}
そりゃそーでしょうな。ここで翼くん以外の人間が決めたら暴動起きますよ(笑)

がしかーし、敵陣ゴール前からとんでもない速度で戻ってきたシュナイダーがブロック(笑)
{E09EE79E-3042-4D31-9229-1903BE0E9953:01}
まぁこの辺りはお約束です。ここからどーゆー展開でミューラーの牙城を崩すのか、ポイントはそこです。

つーわけで真上に跳ね上がったボールに再び飛びつく翼とシュナイダー。
{A73CA021-224F-4D8F-B0C5-DBB263EA76ED:01}

{2770F535-DD7E-43A4-9922-699E46240CEB:01}
ジャンピングドライブシュート!
ドライブシュートはボールに縦回転を加えるだけですから、別にジャンプしてようが撃てます。空中で撃つのが難しいのはカミソリシュートやイーグルショットですかね。

つーわけでゴールバーに嫌われたジャンピングドライブシュート、しかしこれは布石でした。長かった戦いに終止符を打つそのシュートは…
{FB3A2216-D37F-433F-83E3-371F3283C4B5:01}

{5672B1A2-9714-48D2-92E7-54DED7E01EB0:01}
超低空オーバーヘッド!
第1巻でロベルトが翼に教えたこの技、たしかに連載の最後を締めくくるに相応しいかもしれませんね…

つーわけで翼くんの放った超低空オーバーヘッド、とんでもない軌道で飛んでいきます。
{C49509B2-3000-4FF0-A011-8FAECA583D5C:01}

{BD29926B-1B37-4C14-B11A-B2728C51E8C0:01}
キャプテン翼はヨーロッパでも人気な漫画なわけですけど、日本が優勝するという展開だからこそヨーロッパ人にも受け入れられたんでしょな。これがもしドイツが優勝する展開だったらイタリア人やフランス人はイラッとしてるだろーし。日本がひたすら勝ち続ける展開なのに諸外国に受け入れられたのは、日本がサッカー後進国だとみなされているからですよね…

さて負けても紳士的なシュナイダー。
{F717FCE3-7540-4307-9ED8-9EE4E2485F84:01}
現実的にはW杯でドイツなんかと出会っちゃったらけちょんけちょんにされますけどね(笑)

そして表彰式。
{D53E1E29-945A-4D7C-A403-ABF8AD9AF698:01}
文句無しです。イタリア戦1得点1アシスト、アルゼンチン戦5アシスト、フランス戦2得点、西ドイツ戦1アシスト1得点。4試合で7アシスト4得点って怪物です(笑)

お次は日向。
{0CC3E1D5-AEDE-4566-BD67-EA69725F7FD3:01}
イタリア戦1得点、アルゼンチン2得点、フランス戦1アシスト1得点、西ドイツ戦1アシスト1得点。4試合で2アシスト5得点という数字は完璧なエースストライカーです。地味に2アシストというのも光りますよね…

3人目はもちろん岬くん。
{99C424EE-A8F5-49F1-A781-8E5162DF502F:01}
イタリア戦1アシスト、アルゼンチン戦1得点、フランス戦1得点、西ドイツ戦1得点1アシスト、4試合で2アシスト3得点というのは少ない感じもしますけどね。それでもやはり決勝での1アシスト1得点が効いてますね…

そしてもちろん若林。
{214F4748-8663-45C6-B732-6D364A1868B4:01}
1試合に出場して2失点、まぁシュナイダーの全試合ハットトリックを防げたのは若林のおかげです。

ここから一気にコマが小さくなります(笑)
{2B9D0515-5DF1-42C8-B6B5-D9CF9F477D4D:01}
松山は全試合フル出場でしたしアルゼンチン戦では見せ場もありましたが、さすがにDFとして活躍するのは難しいです。

さらに続くDF陣。
{A3E18F50-70E9-4BD4-A1CB-D8AE6E35330C:01}
相手FWに抜かれるのが仕事だったような2人ですが、次藤は全試合フル出場に加え立花兄弟の発射台としてもよく頑張りました。

忘れちゃいけないこの男。
{485971D9-FE04-46A0-9671-420C3454DFF5:01}
フランス戦のPK戦での若島津は見事でしたが、3試合で9失点というのは大問題です(笑)

ここからはまとめて。
{89BD0C1C-7621-4B09-8C32-0372723FE8C1:01}
タケシは西ドイツ戦で1アシスト、新田はゴールバー直撃の惜しいシュートなどがありましたが、佐野に関してはどこで出場してたのかすら思い出せません(笑)

そして名脇役たち。
{199F8CC9-097F-434F-ABBE-FFC6F9D8D6E1:01}
立花兄弟と三杉くんはどちらもアルゼンチン戦で1得点、どちらも印象的なゴールでした。がしかし、やはり俺が注目してしまうのは井沢です。井沢の空中戦無敗伝説は未だ継続中ですからね…

そして戦力になれなかった5人。
{79641D5E-A5A6-4FFD-A949-F049B68F7F08:01}
反町はフランス戦で1度ボールに触ったことが確認できていますけどね(笑)それにしても南葛のメンバーの不遇っぷりといったら…まぁ来生や滝はもう使いどころが無いですからねぇ…

そして翼くんから優勝スピーチ。
{F763453E-7E21-4915-97E0-9EF6B9461A68:01}

{275532F9-E674-4395-8E2C-E1C09C019616:01}
いい事言います。ブラジルW杯の時に日本の選手たちは皆「W杯優勝」を公言してたけど、それに対して冷ややかなサッカー解説者やコメンテーターも多かったです。でもさ、夢ってのは言葉にしないといつまで経っても実現しませんからね!とりあえず予選リーグ突破が目標なんて言ってたんじゃ日本は永遠に優勝できません!

きよの漫画考察日記1687 キャプテン翼第21巻 後編

$
0
0

つーわけでジュニアユース大会優勝を果たし、ここで連載を終わっておけばよかったんですが、ここから蛇足が入ります。
{3527FF0C-F668-4C30-BBB2-D3F1E1787D9E:01}
翼くんの後輩の久美ちゃんです。そーいや居たねぇ、こんな子も。

さらに翼くんに恋敵が登場。
{FD2789BD-7356-45E0-B859-989CB28A2439:01}
神田幸志!
ボクシングの腕はプロ級という中学三年生です(笑)そーいや高橋陽一はボクシング漫画も書いてたような記憶がありますね…

つーわけで神田くんに告白された早苗ちゃん、断った理由を翼くんの前で語ります。
{66E4C795-140F-4612-8ADF-3C3FB7447167:01}
う~ん、これは卑怯(笑)これ言われちゃったら翼くんはアクションを起こさざるをえませんからねぇ…

そんな翼くんに神田から突き付けられた果し状(笑)もちろん翼くんは受けて立ちます!
{97D94D27-C9F3-49BE-85D4-D60DED3408E1:01}
中坊が何を言うとるんだか(笑)

さて神田に殴られ続けた翼くんでしたが、一撃で逆転。
{61FF0B59-DDC9-4C08-9F7B-F02C41DB8A36:01}
翼くんの蹴ったボールに当たったとしても死にかねませんからね、直接蹴られたりしたら即死です(笑)

がしかし、なんとか生きてた神田(笑)
{C0FADD3E-1487-44F8-A75D-58074106A3E9:01}
「日本一の世界を制したシュート」というのは文法的に下手くそですね。ここは「世界を制した日本一のシュート」にすべきです。

つーわけで告白。
{E5F7464F-1CED-48F8-9C87-B36EBF118ABA:01}
う~ん、やっぱ蛇足(笑)高橋陽一はサッカーだけ描いておくのが無難です。


さて翼達が卒業した後の南葛中学サッカー部を偵察に来た日向。
{857A8439-B220-4E02-81AC-C6E63C895485:01}
服がダセぇ(笑)Vネックのノースリーブは許せるとしても、ズボンが致命的にダセぇ…

そして日向に帯同していた若島津とタケシ。
{829C5F9B-56F6-4862-97DA-FDC69F42770B:01}
若島津はサスペンダーか…こいつもダセぇか、もしくは一周回っておしゃれ上級者のどちらかですな(笑)

その頃ドイツでは…
{1E2E6020-4CFA-454D-97B3-9FBBAC37A9AF:01}
奥寺康彦・尾崎加寿夫に続く3人目のブンデスリーガー、それが若林源三です。ちなみに現実には日本人3人目のブンデスリーガーはサッカー解説でおなじみ風間八宏さんです。4人目が高原ですからね、ずいぶん期間が空いちゃったもんだわ…

さて最終回も近くなったので各メンバーの近況。
{610132AC-8062-4B29-840C-F58C26DEDD06:01}

{30011D1C-F269-45C3-8BFF-4A8FFA77CFA9:01}
松山と早田はともかく、小田くんや中西の進学情報は不要です(笑)

さて全日本入りなんてまだ無理だという翼を叱咤する片桐さん、その秘密が明らかに。
{466EC737-2927-47FC-81BC-2D62B61368AC:01}
常にサングラスの片桐さんにはこーゆー理由があったわけですな。まぁサングラス外しちゃうと若島津と見分けがつかないという理由もあったとは思いますが(笑)

そんな片桐さんの夢を背負い、全日本の合宿に殴り込む翼。その前に立ちはだかったのは全日本監督の…
{B58E6533-11DD-415B-9382-56E153213810:01}
奥寺康彦!
ついにキャプテン翼の世界にも現実の選手が登場です。しかしここで奥寺さんというのが時代を感じますね…

そんなこんなで翼くんが認められます。
{C346AD64-7415-490B-B12F-7FA65CB8F464:01}
現実には市川大祐の17歳というのが日本代表の最年少出場記録です。現代では世代別に代表が細分化されてますからね、この記録を更新するのはなかなか難しいかもな…

そしてここでまたしてもどーでもよい蛇足が入ります。
{B6625C5A-E9D8-4DA9-9B5D-6356BE92D685:01}
帰国した藤沢と松山との再開、ホントどーでもよい(笑)だけどもこの藤沢が後にとある事件を巻き起こすわけですけどね…

さて終わりそうに見えてなかなか終わらないキャプテン翼、ここで舞台は再びドイツへ。
{ADF76F5C-E6FD-45F9-81F4-2CF514D478E0:01}
ラストファイヤー!
このシーンは重要です。これまでシュナイダーは右足でファイヤーショットを打っていたんです。左足でシュートを放つときはノンファイヤーだったんです。それが左足でラストファイヤーということは、左右とちらの足でもファイヤーショットを打てるようになったと考えられます。まぁ今更シュナイダーの成長なんてどーでもよいことなんですけど(笑)

そして翼くんの全日本デビュー戦。
{30F533B3-96DE-4FD3-8E55-63810B77FF00:01}
やっぱ日向ダセえ(笑)胸元に缶バッジたくさん付けちゃダメだって…

そしてここで衝撃的事実が判明。
{A6013D91-A674-4FD8-967B-0953CA5CAB73:01}
岬くんはまさかのメガネっ子でした(笑)


そんなこんなで蛇足が長々と続いた後、ようやくブラジルへと旅立った翼。
{E5B0779B-4D33-4A39-851E-68F5CCC33EA0:01}
中学生の息子がいるのにお盛んなことで(笑)

そして翼は若林家へ寄り道。
{16E57E5B-9BD6-4E34-BBC1-0292B5700DD6:01}
ジョンを描くのはいいんですけど、よーく見るとこのジョンには眉毛があるんですよね(笑)

そして翼くんを見送りに来た早苗ちゃん。
早苗「翼くん…夢を…」
{E2F8A8DD-E184-46F8-9052-29CC849DBB49:01}

{71242D71-1ABE-4BE3-AB7A-BAC1A5F5355F:01}
軍人か(笑)

つーわけでブラジルへと旅立った翼。
{A71554C2-6D1E-4697-B9EA-E66BCFC79BFE:01}
ここで突然の松山千春(笑)
これは笑った。でもさ、あの松山千春がキャプテン翼のためにこの曲を書き下ろしてくれたと思うと、やっぱキャプテン翼ファンの心には染み渡りますねぇ…
…なんて感慨にふけっていたところ、この松山千春の「空ー翼を広げて」という曲はスキーのジャンプチームの応援のために作られた曲だということが判明しました。キャプテン翼とは何の関係もないんか~い(笑)

つーわけでラストカット。
{28ADD8E3-9AA6-4DFD-BF87-9223A48D9368:01}
ふぃ~、ようやくキャプテン翼完結!

…やっぱね、改めて読み直してみると面白い漫画ですよ、西ドイツ戦後は蛇足ばかりでしたが(笑)名作であるということに異論を唱える奴はいないでしょーね。ただ…この後のワールドユース編の考察をやっていくかどうかは思案のしどころです。ワールドユース編以降のキャプテン翼は急激に面白くなくなってしまったというのが俺の評価ですし世間一般の評価でもあるでしょうし。でも新たな発見があるかもしれませんからね、頑張って続けていきますか…

きよの漫画考察日記1688 げんしけん第11巻

$
0
0

{73B222A8-CB5F-4495-A770-FD34492E1918:01}

お月様

げんしけん11巻、正直言ってなかなか元ネタが分かるところが少なくて困ります。俺が分かるネタだけ抜粋していきますか。
{E654D8ED-1B35-4472-9784-446FCE772CC4:01}
委員長、さすがにこれは分かります。

{792A4696-0CE6-4277-99F7-079F99A82E25:01}
朽木くんがこっそり発言してる「やってくれた喃」これは岩本虎眼ですな(笑)まさかシグルイがネタにされるとはな…

さてここで新キャラ。
{15B4C1DB-1E1B-4423-B10B-B59609338729:01}
中島裕子!
初代げんしけんでもチラッと登場してましたが、二代目げんしけんではストーリーのターニングポイントを運んできそうな感じのキャラです。

と、その取り巻き。
{8854704F-04DE-4260-8565-95C8B3F60C00:01}
重田三菜!
貧乳巨乳コンビの巨乳側です。まぁストーリーの大筋には絡んではこないでしょーけどね…

あ、あとこの元ネタも分かる。
{837C9F27-1BD1-4DD0-97E9-70ECDF0E02BC:01}
かってに改蔵の坪内千丹です。げんしけんに久米田ネタはところどころ出てきますね…

あとこれも分かる。
{1A1A3910-86A2-49EF-975F-4B04E682FCB8:01}
これはポニョですな。

そんなこんなでコミフェス。
{E90145D1-FFAF-4FA1-837D-02DB038932C2:01}
東京でモノレールと聞くと大多数の人間が羽田空港に行くモノレールを連想すると思いますが、これは多摩モノレールのことですな。まぁモノレールというものが存在しない北海道東北・北陸中部・四国の人間にとってはかなり斬新な乗り心地はしますよね…

あとこの元ネタも分かります。
{078D31E7-5799-4645-A344-78709B3B62AB:01}
もちろん仙道彰です。

そしてラストのおまけ漫画。
{C0993C42-B14E-4848-8904-84ED21EBC427:01}

{F5176E5E-7263-4ACC-ACF6-6CD8BC4C3492:01}
G(ゴキブリ)ダッシュ、流星拳、百烈拳はもちろん分かります。つーかこの会話にのってこれる女の子がいたら、俺はかなり好きになるかも(笑)

そんなスーの正体は…
{1ACC7D3A-1707-4C7D-B06E-9D973CAA7DF8:01}
これはFateですな。他にもたーくさんネタが満載の11巻なんですが、やはり最近のアニメが元ネタの物はほぼ分からないのでコメントしづらい。ただ俺は最近ケーブルテレビに加入しましてね、たまにアニメを観るようになりました。キン肉マンや聖闘士星矢やCityHunterを普通に放送してますからね、ついつい録画してしまいますよ(笑)

きよの漫画考察日記1689 美味しんぼ第76巻

$
0
0

{BB0F1D40-5DC0-4BE0-B696-56A4B40D43C4:01}

お月様

第1話。子供ができたのでとーぜんこういう話になります。
{E370819D-40B7-4375-96BF-098666ABB81C:01}
よくよく考えてみると母乳だけ飲んで育つ赤ん坊というのも不思議な気がします。ビタミンとか鉄分とかはどこから摂取してるのかなぁ?
と思い調べたところ、母乳にはビタミンとかミネラルも全て含まれているそーです。なるほど、やっぱ人体というものはよく考えられて作られておるんだなぁ…


第2話。この魚です。
{7C4703B2-E095-425C-82C3-FFB23233BE27:01}
鯉!
俺は食べた記憶が無いですね。俺が子供の頃ダムの近くで遊んでたりするとよくネコに食い散らされた鯉の死骸は転がってました、でもやっぱ汚い水で生きている魚という印象が強いですから食べようとは思いませんでしたね。こう言っちゃなんですが新鮮な魚が手に入りづらかった内陸部の人たちの食べ物という印象があることは否めない…

第3話。中国人が支那そば屋に連れて行かれて怒る話。
{977977BC-D044-4BA0-861A-899D5C2A023E:01}
これは石原慎太郎のことでしょうか(笑)まぁ一般人レベルで言えばこーゆー蔑称を使う奴は山ほどいますけど、やっぱ幼稚で未成熟でみっともないわな。身を粉にして働いて日本の高度経済成長を支えてきた尊敬すべき世代が、今となっては日本の国際協調を妨げている老害になってしまっているのは皮肉なことだわ…


第4話。まずはこれから。
{67170926-484E-4333-AA26-42915B2E678E:01}
豆腐の油揚げ&生揚げ!
俺は生揚げとは言わずに厚揚げと呼んでますけどね、そちらの方が一般的なような気がします。まぁどちらにせよ油揚げも厚揚げも家で揚げて作る人はほとんどおらず既製品を買ってくる人がほとんどなんでしょうな。ゆえに油揚げが豆腐から出来てるってことを知らない子供は多いんじゃないかな…

さてここで大事件が起きます。
{2DDFCA26-7681-4F20-9DB4-5114A57A5CDB:01}
海原雄山が交通事故で危篤状態に!

さてこの事態に美食倶楽部へ乗り込んだ山岡さん。
{F2B83F16-5D79-4DBE-B7D5-1D4B204F7F3D:01}
いつの日か山岡さんが美食倶楽部を継ぐという未来もあるのかもな…

さて意識の戻らない雄山の元へ山岡さんを無理やり連れてきた栗田さん。
{260D9615-E095-4109-AD5C-D4EFDEF7845B:01}
自分の父親の事を「お父さん」なんて呼ぶのは俺には無理です。「おやじ」と呼ぶのも無理です。俺は「おとん」以外では自分の父親を呼ぶのは絶対無理ですね…

さて栗田さんがいいこと言います。
{09CA9D15-130B-4B85-BE52-F4636E256663:01}
「愛する人の励ましの声は届く」もちろんこんな事に科学的裏付けはありません。信憑性は薄いと言わざるをえないのかもしれません。でも…人の生命力というものは科学や医学を超越したところにあるのかもしんないしなぁ…

つーわけで拒絶しまくった山岡さんでしたが、さすがにここは折れます。
{72D859AF-79F1-4684-83E1-311E5EF3B1CA:01}
父と息子、その和解への道のりはこの辺りから加速していくように感じますね…

つーわけで意識が戻った雄山、絶対安静を無視して美食倶楽部へと向かいます。
{E461AEFA-9F7A-439D-9508-8774D821ADE9:01}
「命にかからわない真剣勝負はない」これも隠れた名言かもしれません。世の中いろんなところで真剣勝負と銘打った戦いが行われていますが、そのほとんどが竹光ですよね。真剣での命を賭けた争いなんてものはなかなか無いんですよ…

さて雄山と山岡さんとの合作となったマトン料理、ソースの決め手はこの食材。
{DBEC447A-5822-4EF2-B167-457D4083C1D9:01}
腐乳!
俺、これは好きですよ。ブルーチーズは苦手なんですけど腐乳はイケます。ブルーチーズと違って視覚的に美味しそうに見えるんですよね…

第5話。こんな料理。
{3A1BB48C-DDDD-4E78-A107-F97C46C5889A:01}
野菜のプティングのスープ!
プティングと聞いただけで「この洋風かぶれが」と嫌悪してしまう俺は考え方が古いんでしょーな(笑)でも仕方ないとも思いますよ、昭和を生きてきた世代にプティングと言ったところで、イメージできるのはプリンの味だけですからね…
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live