Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

きよの漫画考察日記1026 ドラえもん第3巻

$
0
0

photo:01


お月様

さていきなりですが、コアなドラえもんファンなら誰でも知ってるこのキャラクターが登場!
photo:02

オシシ仮面!
のび太たちがハマってる「ライオン仮面」という漫画に登場したキャラクターなんですが、たった2コマのみの登場にも関わらずそのインパクトは強烈。どれくらい強烈だったかというと…
photo:03


なんとフィギュア化されるほど!これは凄えな…


ちなみに中身はたむけんではありませんよ(笑)


さ、早速いきましょーか。

photo:04

ひみつ道具45、日づけ変更カレンダー!
使用者の周辺の日付けを変える道具…というよりかは使用者の周辺の人物に対して日付けを誤認させる道具に見えます。そもそも日付けなんてものは人間の認識次第のものですしね…


さ、どんどんいきましょう。
photo:05

ひみつ道具46、家族合わせケース!
これに写真を入れると家族を取っ替えることができるんです。う~ん、俺は親や姉妹とは驚くほど仲が悪いですが、だからといって別の家の子供になりたいと思うこともなかったですけどね…

つーわけで源家の息子になったのび太。
photo:06

いや、しずかちゃんが人形を集めるのはもちろん女の子らしくていいんやけども、奥にこけしが見えてるのはどーなんでしょか(笑)


さ、次は…
photo:07

ひみつ道具47、ホームズ・セット!
手掛かりが見える手がかりレンズ、推理力が冴える推理ぼう、犯人の方角を示すレーダーステッキ、犯人を探し出す泡を作るズバリパイプの4点セット。ズバリパイプがあるのならばレーダーステッキは不要な気もするが…


ノンストップでいきます。
photo:08

ひみつ道具48、スケジュールどけい!
スケジュールを絶対に順守させる、かなり厳しい時計型ロボット。そしてその犠牲になったのはドラえもん。
photo:09


それにしてもドラえもんの排泄機能はどうなっておるのかね?まぁ俺もいい大人なんで深くは考え込みませんが。


さ、振り返らずに進みましょう。

photo:01

ひみつ道具49、うそつ機!
ネーミングがそのまんまですな(笑)これを付けて嘘をつくと相手が必ずその嘘を信じてしまうという道具。ドラえもん史上最強のひみつ道具として恐れられている「ソノウソホント」と形状的には酷似してますがね…


さてテレビのヒーロー、スーパーダンに憧れるのび太、そこで…
photo:02

ひみつ道具50、スーパーダンのふろしき!
20世紀のテレビのキャラクターが22世紀になっても人気者ということはあり得るのかね?ミッキーマウスだって100年経ったら居なくなってると俺は思うけどね…


さてのび太のパパのボーナスを増やそうと考えたドラえもん。
photo:03

どんな超絶金利だ(笑)いや、70年代初頭の金利ってのはそれくらいあったのかも?

つーわけでパパのボーナスを勝手に預金。
photo:04

これはちょいと無理があります。そもそも5年以上取引をしなかった銀行口座は休眠口座として払い戻しを請求する権利が消滅してしまいます。まぁそれでも払い戻しを請求すれば銀行側が応じてくれることがほとんどなんですが、100年は無理でしょう。


ハイペースでいきましょう。
photo:05

ひみつ道具51、ミチビキエンゼル!
迷った時に相談すれば常に適切な行動を指示してくれる道具。こんな道具があったら人間は瞬時にダメになりますな。間違った選択肢からこそ人は学ぶことができるのですよ…


サクサク進みます。
photo:06

ひみつ道具52、そっくりクレヨン!
ふと思ったが、クレヨンとクレパスって同じ物なのかね?俺はずーっとクレパスって呼んでおったが…


さてここでかなりメジャーな道具が登場。
photo:07

ひみつ道具53、きせかえカメラ!
かなり重用されてる道具ですがね、その原理は衣服をいったん分子的に分解した後に再構築しておるそーです。これが実現できればアパレル産業は全滅ですな(笑)


さ、次の道具は…
photo:08


ひみつ道具54、キューピッドのや!
その名のとおりこの矢が刺さると刺した相手に惚れてしまうんですが…ドラえもんのひみつ道具には愛情を自在にコントロールする道具が様々存在してます。愛という感情は単なる脳内の電気信号にすぎないと考えるならば、愛情を自在に操作できるようになるのもそう遠い未来の話ではないのかもしれませんな…


さてここでドラえもんの特殊機能が判明。

photo:08

ドラえもんのしっぽを引っ張ると透明になるんです。がしかし藤子不二雄はこの設定をあっさりと失念し、しっぽを引っ張ると機能停止するという設定に変更されました。ドラえもんにおける設定の変遷はホントに多いですからね…


さぁ次の道具は…
photo:01

ひみつ道具55、ポラロイドインスタントミニチュアせいぞうカメラ!
ポラロイドカメラとインスタントカメラって同じ意味でしょ?どっちか片方だけネーミングに入れれば充分だと思いますが…

そしてこのカメラで作ったミニチュアの街で遊ぶための道具が…
photo:02

ひみつ道具56、ガリバートンネル!
スモールライトがあればこれ要らなくね?と思うのは素人です。このガリバートンネルはね、スモールライトと違って持続時間の制限がないんですよ。さらにスモールライトとは異なり縮小比率が常に一定だという利点もあります。スモールライトは使い方を誤ると危険なんでね…


さて泳げないのび太は部屋で練習。
photo:03

そりゃドラえもんがなにやってんの?と言いたくなる気持ちも分かります。むしろ床の上を泳ぐほうが難しいと思いますがね(笑)

つーわけで空中で泳ぐ練習をするための道具が…
photo:04

ひみつ道具57、ソウナルじょう!
これを飲むと想像したことがその通りになります。マイナスのイメージすらも具現化してしまうがゆえに常にポジティブな考えで居続けなければなりませんが…


さてのび太のパパとママはのび太に家庭教師をつけるために節約を検討。
photo:05

昔の人はね「美容院に行く」とは言わずに「セットに行く」と言うんです。俺のおかんもそー言うとったもんなぁ…

つーわけでのび太の家庭教師に選ばれたのは中学生ののび太。
photo:06

おぉ…なんか凛々しくなってます。やっぱ男の子は中学生になると変わりますね…

しかしここで高校生ののび太も登場。
photo:07


あれ⁉なんか急にニートっぽくなりました(笑)自分のことを「ぼく」ではなく「おれ」と呼ぶあたりに男としての成長が見られますが、体型がちょっとね…


さてドラえもんとのび太はパパの少年時代へタイムスリップ。

photo:01

熱中症という言葉が生まれたのはここ数年のことであり、昔は皆日射病と呼んでましたね…
ところでパパが少年のこの時代は昭和20年6月10日。昭和20年は1945年なんで終戦の2ヶ月ほど前ということになります。この話をアニメ化するのは無理ですね、なぜならのび太のパパの年齢を80歳くらいに引き上げなければ矛盾しちゃいますからね…

さてパパに化けるために坊主にしたのび太に対し…
photo:02

ひみつ道具58、30分できく毛はえぐすり!
微妙な時間です。毛が薄くて悩んでる人はその30分の間にどれほどのワクワク感を味わうのでしょーかね(笑)

さらにとんでもないひみつ道具が登場します!
photo:06

ひみつ道具59、だっしゅうざい!
………ひみつ道具でも何でもねえ(笑)


さてセワシくんがのび太に贈ってきてくれたのが…
photo:03

ひみつ道具60、おはなしバッジ!
このバッジを付けると昔話の出来事が自分の身に起こるんです。まぁ子供の遊び道具です。


さて死んじゃったしずかちゃんの飼い犬のペロを生き返らせるためにドラえもんはこれを出します。
photo:04

ひみつ道具61、万病薬!
あらゆる病気を克服するという人類の長年の夢は22世紀においては実現しておるようです。
と思ったら…
photo:07

効かねーこともあるんかいな(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

Trending Articles