Image may be NSFW.
Clik here to view.![お月様]()
Clik here to view.

さてさてロビンを連れて正義の門へ向かうスパンダム、彼の秘密兵器は…
象剣ファンクフリード!
悪魔の実を食べた物は3種類確認されてます。イヌイヌの実モデルダックスフンドを食べた銃のラッシー、ゾウゾウの実を食べた剣のファンクフリード、そしてサラサラの実モデルアホロートルを食べたゲル状有毒ガスのスマイリー。共通してるのは全て動物系の実を食べさせているという点であり、自然系や超人系の実を食べた物は登場してません。ここから推察するに、物に悪魔の実を食べさせることはできるけども、その結果意思を持つようになるためには動物系の実である必要があるとの仮説は成り立ちますね…
そしてCP9登場、まず1人目は…
チャパパフクロウ!
ONE PIECEには不思議な身体の人間がたまに出てきますがね、TOP3を挙げるならフォクシー海賊団のハンバーグ、ゲッコーモリア、そしてフクロウでしょうか。まぁこの中ではフクロウは全然人間っぽいけども…
そんなわけでロビンを救うにはCP9それぞれが持つ鍵が必要になるわけで…
「死んでも勝つ」意味が通らない言葉だといえばそーだけども、まぁ気合はノるんですよね…
つーわけで対戦カードはルフィvsルッチ、フランキーvsフクロウ、サンジvsカリファ、ナミvsクマドリ、ウソップvsジャブラ、そして…
ゾロvsカク!
敵組織のNo.2はゾロが斬り倒す、これはもう定番中の定番ですから。バギー海賊団→バロックワークス→エネル一派と続いてきた流れです。まぁそろそろその流れを切り替えてゾロが敵ボスを倒すという展開があってもよいのかもしんないけどね…
さて2人目のCP9。
ジャブラ!
道力2180、ほぼカクと互角と考えてよいんでしょうが…もっと弱く感じてしまうのは仕方ないところか。
ちなみにCP9の年齢はこーゆーことになってます。
カク 23歳
カリファ 25歳
ルッチ 28歳
フクロウ 29歳
ブルーノ 30歳
クマドリ 34歳
ジャブラ 35歳
そりゃ23歳のカクに負けちゃ35歳のジャブラは立場がありませんわな…
そんなジャブラの能力は…
イヌイヌの実、モデル狼!
ダックスフンド→ジャッカルときてついに狼。さらにこの後ダルメシアンとチワワの存在も確認されることになるイヌイヌの実シリーズ、この先考えられるのは…キツネとタヌキ、そしてやはりケルベロスか…
さらにカクが食べた悪魔の実の能力が…
ウシウシの実、モデル麒麟!
ウシウシの実シリーズは野牛→麒麟。さらにホルスタインの存在も確認できます。他にウシ科で考えられるのは鹿か羊くらいのもんでしょうか。戦闘向きではないか…
さてその頃サンジはカリファに敗北。
ナミ「相手はあの女でしょ…あんた女に弱いもんね。」
サンジ「…!鍵のことは…すまなかった…」
ナミ「違うわよ!そんな騎士道持ってる為にあんたの命まで取られちゃうって言ってんの!こんな目にあってもまだ貫くの⁉︎死んだらどうすんの⁉︎」
サンジ「…!別に…死にてェとは思わねェ…ただ女を蹴ったらいかんもんだとたたき込まれて育った、だから…」
別にサンジに限った話ではなく、女の子は蹴っちゃダメです。仮になんかしらの打撃を女の子に与えないといけない状況になったとしても、ほっぺたを叩いてやれば済む話ですから。足蹴にしちゃいけません。
つーわけで選手交代。
この組み合わせは必然。敵に女が含まれていた場合にそいつを倒すのはナミの役目…
とは言い切れない部分もあるのかもしれませんな。ペローナを倒したのはウソップだし、ゾロに至ってはミスマンデーとモネを倒しておるもんね…
さてフクロウvsフランキー、ここでフクロウが六式の中でも最も凄い技をみせてくれます。
「紙絵」軟泥!
六式の全てを極限まで極めてるルッチならこの軟泥も使えるんでしょーけども…似合わないね…
そしてCP9のラストはこの人。
クマドリ!
各々が動物をモチーフとしているCP9、ルッチ-豹・ジャブラ-狼・カク-麒麟・ブルーノ-牛・フクロウ-梟・カリファ-羊、じゃあこのクマドリは何なんだろうかという話になりますが、結論から言えばライオンでした。よく考えてキャラを作っていますね…
そんなクマドリに苦戦するチョッパー、3つ目のランブルボールで暴走。
チョッパーの暴走、これがインペルダウンで登場する獄卒獣と同じ性質のものかどうかは分かりませんが、動物系の悪魔の実にはまだまだ秘密がありそうですね。動物系悪魔の実にはそれ自体意思があるのかもしれませんし、そのあたりはカイドウが登場すれば明らかにされるのかもね…
さて戦闘直前に悪魔の実を食べたカリファも能力者になってました。
アワアワの実!あらゆる物をそぎ落とす泡を出せる能力です。直接的な攻撃力はありませんが、対象の無力化はいかなる攻撃にも勝るという発想からすれば、アワアワの実、ホロホロの実、ウォシュウォシュの実、そしてホビホビの実、これらは強力な武器になりそうです。
そんなカリファ、1人だけ動物のモデルが設定されてないのはこーゆーことでした。
あの羊の角の部分は何だろか?と思い次巻以降を確認すると普通にカリファの腕でした。ちょっと位置がおかしくねぇか?