つーわけで例会第2ラウンド勝ち抜けを賭けた苑原×越山ペアへの問題は…
画数が一画の漢字、そりゃもちろん「一」と「乙」です。
じゃあここで俺から問題「画数が二画の漢字を12個全て挙げよ」
正解はね、「二」「七」「八」「九」「十」「入」「人」ここまではすぐ出てきます。「丁」「力」「刀」「又」頭を捻ればここまでは出ます。一番出てこない二画の漢字、それは「了」でしょうな…
ちなみに常用漢字でもっとも画数が多いのは29画。もちろん「鬱」です。次に画数が多いのが23画の「鑑」であることを考えるとぶっちぎりの画数ですな…
つーわけで第3ラウンド、まずは多答クイズ。
う~ん、ユダ・パウロ・ベテロ…他は分からぬ!
正解は向かって左側から1バルトロマイ2小ヤコブ3アンデレ4ユダ5ペテロ6ヨハネ。イエスがいて7トマス8大ヤコブ9フィリポ10マタイ11タダイ12シモン。あれ、パウロっていねぇんだ…
悪魔くんに登場した十二使徒なら俺言えるんだけどね。メフィスト2世、ユルグ、ヨナルデパズトーリ、幽子ちゃん、妖虎、象人、百目、ピクシー、家獣、鳥乙女、サシペレレ、こうもりねこ!う~ん、完璧…
そしてここからは早押し問題。「1950年の今日6月3日、エルゾーグ…」
アンナプルナ、答えを聞いてもわけわからん。調べてみたところ標高世界10位の山だそーです。
ちなみに標高TOP3は①エベレスト②K2③カチェンジュンガだそーな。K2はエベレストよりも登頂するのが難しい山だそーです。まぁ俺には縁がねぇな…
さて笹島部長は圧倒的強さで勝ち抜けます。
何だ、ライナスの毛布って?
気になると眠れないので調べてみたところ、ライナスの毛布とは「子供、特に幼児が特定の人形や玩具を離さずに持ち続け、それに執着することで安心感を得ている状態のこと」だそーです。これに由来してるんですって。
この少年がライナスくんだそーです。
そんなこんなでAブロックを勝ち抜けたのは文蔵笹島、神南花房、開城近衛の3人。
天然悩殺系ですな…
さて第3ラウンドBブロック、多答クイズはこちら。
五臓六腑、よく聞く言葉ではあるものの、半端な知識では正解にたどり着けません。正解は肝臓・心臓・脾臓・肺臓・腎臓が「五臓」、「六腑」は胃・胆・小腸・大腸・膀胱・三焦。三焦ってのは実際には無い臓器だそーです。これは知識が必要ですね…
さてここから早押し問題、場をかき乱す苑原弟。
きゃりーぱみゅぱみゅに本名があったということに驚きです。本名は「きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ」だそーです。うるせぇこの野郎(笑)
つーわけで巻末にはお約束のこれ。
今回はキリスト教関連問題です。うわちゃぁ…これは苦戦しそーだぁ…
問1.旧約聖書でアダムとイブが神の命令に背いて追放されてしまった楽園はどこ?
そりゃエデンの園でしょ。
A.エデンの園
1問目はこんなもんか。
問2.旧約聖書でノアの方舟が流れ着いたとされる、現在のトルコ共和国の最高峰はどこ?
候補はアララト山とシナイ山…こっちがアララト山だったっけ?
A.アララト山
うっし。
問3.旧約聖書でエジプト軍の追撃から逃れるために、モーゼが2つに割って道を作ったとされる海はどこ?
地中海は渡るには遠いよな…紅海?
A.紅海
キリスト教問題、結構いけるな俺。
問4.旧約聖書に登場する、人間が天に届こうとして築き始めたものの、神の怒りに触れ、言葉を混乱させられたために建設できなくなってしまったという巨大な塔は何?
バベルの塔。
A.バベルの塔
す~なのあ~ら~しに~か~こ~ま~れた~♫
問5.旧約聖書で、妻デリラの策略によって、怪力の源である髪の毛を剃られ、捕らえられてしまった英雄は誰?
急に難しくなった。ギリシア神話ではなく旧約聖書の英雄かぁ…ヘラクレスじゃないもんね…
A.サムソン
サムソン・ティーチャーなら知ってる(笑)
問6.旧約聖書で、後にイスラエルの王となる少年ダビデが石投げで倒したといわれる、ペリシテ人の巨人兵士は誰?
…ゴリアテ?
A.ゴリアテ
ラピュタを観てれば分かります。
問7.ヘブライ語で「神は癒された」という意味の名を持つ、旧約聖書の外典「トビト記」に登場するキリスト教の大天使は誰?
四択ですけどね、癒し的な意味を感じるのはラファエルかガブリエルやね…ラファエル!
A.ラファエル
う~ん、絶好調。
問8.フラ・アンジェリコやエル・グレコなどの作品に描かれている、大天使ガブリエルがマリアに神の子を身ごもることを告げる場面を何という?
受胎告知。
A.受胎告知
結構点取れそーな気がするな…
問9.新約聖書でイエス・キリストの誕生の地とされる、エルサレムの南にある町はどこ?
イエス生誕の地…ニブルヘイムってこれだっけ?
A.ベツレヘム
おお…なんかニュアンスは近い。
問10.新約聖書で、イエス・キリストがヨハネから洗礼を受けたとされる川はどこ?
川⁉キリスト教関連で川…分からん。淀川。
A.ヨルダン川
ふ~ん…
問11.ヘブライ語で「油を注がれた者」という意味がある、「救世主」を指す言葉は何?
メシア。
A.メシア
そりゃそうです。
問12.イエス・キリストが嵐をしずめたり、湖面を歩いて渡ったなどの逸話で新約聖書にたびたび登場する、イスラエル北部の湖はどこ?
キリスト教関連で湖…分からん。十和田湖。
A.ガリラヤ湖
知らん。
問13.縦6.77m、横9.94mと、ルーブル美術館所蔵の絵画の中では最大のサイズである、イエス・キリストが水を葡萄酒に変えた奇跡を描いたヴェロネーゼの作品は何?
う~ん…最後の朝食。
A.カナの婚礼
誰ですかカナって。
問14.元々は徴税人であったが、イエス・キリストの召命によって弟子となった、漢字で「馬太」と書く十二使徒のひとりは誰?
うまふと…まふと…なるほど、マタイか。
A.マタイ
馬太とはあまりにも酷い(笑)
問15.ドイツの画家グリューネヴァルトの「イーゼンハイム祭壇画」では、磔になったイエス・キリストの側にその姿が描かれている、キリストの愛弟子は誰?
愛弟子か。パウロかペテロのどっちかなんでしょ。パウロが一番弟子っぽいけど。
A.ヨハネ
なるほど、こいつが愛弟子なのね。
問16.新約聖書で、銀貨30枚と引き換えに、祭司長たちにイエス・キリストを引き渡した十二使徒のひとりは誰?
これはユダ様でしょ。
A.(イスカリオテの)ユダ
この人だけは間違えませんな。
問17.「頭蓋骨」という意味がある、イエス・キリストが十字架にかけられた、エルサレム郊外の丘はどこ?
ゴルゴダの丘。
A.ゴルゴタの丘
ゴルゴタ?ゴルゴダ?
問18.十字架上のイエス・キリストの死を確認するためにキリストの脇腹に突き刺された「聖槍」のことを、槍を用いたローマ兵の名をとって「何の槍」という?
ロンギヌスの槍でしょ。
A.ロンギヌスの槍
もはや一般常識ですな。
問19.新約聖書「マタイ福音書」第7章に記されたイエス・キリストの言葉に由来する、「競争が激しく入学や就職が困難なこと」を指す言葉は何?
…ん?敷居が高いとかそーゆー感じ?
A.狭き門
なるほどねぇ…
問20.新約聖書「マタイ福音書」第9章に記された、「新しい考えを表現するためには新しい形式が必要」という意味のイエス・キリストの言葉。「新しい酒は新しい何に盛れ」?
酒を盛るんでしょ…盃?
A.革袋
そんなもんに盛りはせんよ。
問21.新約聖書「マタイ福音書」第11章に記されたイエス・キリストの言葉に由来する、「どんなに手を尽くしても相手がそれに応じてくれないこと」を例えた言葉は何?
何なのこのマタイ福音書推しは。えーっと…のれんに腕押し。
A.笛吹けども踊らず
何のこっちゃい。
問22.新約聖書「マタイ福音書」第19章に記されたイエス・キリストの言葉。「富める者が天国に入るよりは、何が針の穴を通る方が易しい」?
相当デカいものなんでしょうな。えっと…丸太。
A.ラクダ
その発想は日本人には無いわ…
問23.新約聖書「使徒行伝」に記された一場面に由来する、「何かがきっかけとなって急に物事がよくわかるようになること」を例えた言葉は「目から何が落ちる」?
これはさすがにウロコでしょ。
A.うろこ
そりゃそーです。
問24.新約聖書「ヨハネの黙示録」第13章で「獣の数字」として記されている3桁の数字はいくつ?
もちろん666。
A.666
オーメンですね。
問25.ヘブライ語で「まことに」という意味がある、キリスト教でお祈りや賛美歌などの最後に唱える言葉は何?
アーメンですかな。
A.アーメン
アーメンにも意味があったんですな…
問26.キリスト教の儀式などを行う建物で、「教会」は英語で「チャーチ」といいますが、「礼拝堂」は英語で何という?
……礼拝堂がチャペルなのか?
A.チャペル
そーゆーことだったのね。
問27.新約聖書の「福音書」のことで、音楽の一ジャンルとして、黒人音楽にジャズやブルースの要素を加えた宗教音楽を指す言葉は何?
…ゴスペルなんじゃなかろうか。
A.ゴスペル
太っちょの黒人のおばちゃん達が揺れてるやつね。
問28.ミケランジェロの「最後の審判」をはじめとする優れた壁画や天井画で有名な、バチカン宮殿内の礼拝堂は何?
礼拝堂っつったら…システィーナ礼拝堂?
A.システィーナ礼拝堂
これしか知らんもん。
問29.フランス語で「われらの貴婦人」すなわち「聖母マリア」を表す名前がつけられた、パリ・シテ島に建つカトリック教会の大聖堂は何?
大聖堂っつったら…サンピエトロ大聖堂?
A.ノートルダム大聖堂
そっか、こっちがあったか…
問30.フランス・ノルマンディー地方のサン・マロ湾に浮かぶ小島に築かれた、カトリックの巡礼地として知られる修道院は何?
あれだよ、あの…あれ。…モンサンミッシェル!
A.モン・サン・ミシェル
からくりサーカスで戦ったとこだもんね。
問31.16世紀、イグナティウス・ロヨラらとともにイエズス会を設立し、日本に初めてキリスト教を伝えたスペイン人宣教師は誰?
フランシスコ・ザビエル。
A.フランシスコ・ザビエル
これは小学生レベル。
問32.1517年、教皇庁による免罪符発行を批判する「九十五か条の意見書」を発表し、宗教改革を行ったドイツの神学者は誰?
マルティン・ルター。
A.マルティン・ルター
常識です。
問33.1563年、「ドン・バルトロメオ」という洗礼名を受け、日本初のキリシタン大名となった戦国武将は誰?
うわぁ…誰だっけかこれ…大友宗麟でよかったんだっけ?
A.大村純忠
あちゃあ…そーだよ、この名前を忘れちゃいかんわ俺…
問34.信仰する「イエス・キリスト(Jesus)」と「日本(Japan)」を指す「二つのJ」という思想で知られるキリスト教伝道者は誰?
そもそもキリスト教伝道者なんてザビエルしか知らねえんだよね…うーん、クリスティアーノ・ロベルト(笑)
A.内村鑑三
日本人かーい!
問35.本名はアグネス・ゴンジャ・ボヤジュ。貧しい人々の救済にあたり、1979年にノーベル平和賞を受賞した、マケドニア生まれのカトリックの修道女は誰?
そりゃマザー・テレサ。
A.マザー・テレサ
本名じゃなかったのね。
問36.カトリック教会の一派の修道服に似ていることからその名がついたとされる、エスプレッソに泡立てたミルクを加えた飲み物は何?
そりゃカプチーノでしょうよ。
A.カプチーノ
髭に泡がくっつくからカプチーノは嫌いです。
問37.その花がイエス・キリストの受難を連想させることから、「受難」を意味する名前がつけられたトケイソウ科のトロピカルフルーツは何?
トロピカルフルーツと言われた時点で俺の中ではマンゴーかドリアンの二択。う~ん、マンゴー!
A.トロピカルフルーツ
なんじゃそりゃ…
問38.イエス・キリストの弟子であるヤコブのシンボルであったことから、フランス語では「聖ヤコブの貝」という意味で「コキーユ・サンジャック」と呼ばれる貝は何?
貝?貝…そりゃやっぱホタテなんじゃないのかね?
A.ホタテガイ
そーなるよな。
問39.イタリア語で「敬虔な心」という意味がある、聖母マリアがイエス・キリストの遺体を膝に抱いて嘆き悲しむ姿を表した絵画や彫刻を何という?
絵画彫刻問題は勘弁だわ…
A.ピエタ
何だよピエタって。料理の名前にしか聞こえない。
問40.バチカン市国の国旗にも描かれている、イエス・キリストが最初の弟子に与えた「天の国の鍵」のことをその弟子の名をとって何という?
さっぱり分からぬ。最初の弟子って…パウロ?
A.ペテロの鍵
答えを聞いても何のことやらよく分からん。
問41.日本語では「聖譚曲」と訳される、ヘンデルの「メサイヤ」やハイドンの「天地創造」などに代表される宗教音楽を何という?
宗教音楽…聖譚曲…いやダメだ、ゴスペル以外何も出てこない。
A.オラトリオ
聞いたこともねーぞ!
問42.シューベルトやグノーの楽曲の題材としても有名な、カトリック教会で「天使祝詞」と呼ばれる祈りの言葉は何?
祈りの言葉?アーメンじゃないんでしょ…
A.アヴェ・マリア
これ、人名なんじゃないの?
問43.中世イタリアのカトリック修道会で起こった事件を描いた、ウンベルト・エーコの世界的ベストセラーといえば「何の名前」?
………罪の名前。
A.薔薇の名前
はい、知らん知らん。
問44.1971年にブロードウェイで初演された、イエス・キリストの最後の7日間を描いた、アンドリュー・ロイド・ウェバー作曲のロックミュージカルは何?
ミュージカルなんてライオンキングしか知らん!
A.ジーザス・クライスト・スーパースター
ミュージカルなんか一生観ねえよ!
問45.紀元前を表す「B.C.」は「ビフォア・キリスト」の略ですが、紀元後を表す「A.D.」は何という言葉の略?
アフター………ダイ?
A.アンノ・ドミノ
何よこれは。英語でもねーだろこりゃ。
問46.8世紀初頭から1492年のグラナダ陥落までおよそ800年続いた、イベリア半島におけるキリスト教徒たちの国土回復運動を何という?
レコンキスタ。
A.レコンキスタ
キリスト教関連でも世界史の教科書に載る言葉ならなんとかなるけどね…
問47.313年にローマ皇帝コンスタンティヌス1世とリキニウス帝が発布した、他宗教と同様にキリスト教を公認した勅令は何?
勅令といえばミラノ勅令?
A.ミラノ勅令
教科書に載ってればなんとかなるんです。
問48.ラテン語で「鍵がかかった」という意味がある、ローマ峡が退位した際に行われる枢機卿による教皇選挙会議を何という?
コンクラーべ。
A.コンクラーヴェ
最近やってましたからね。
問49.日本語では「政府協約」や「宗教協約」などと訳される、ローマ教皇庁と国家との間で結ばれる協定のことを何という?
何だっけかな…これ何だっけかな…
A.コンコルダート
そう!コンコルダートですよ…これが出てこねえかなぁ俺の脳よ…
問50.1947年から1956年にかけて、旧約聖書の写本を含む「死海文書」が発見された死海西岸にある遺跡はどこ?
死海文書、エヴァンゲリオンですな。遺跡といえば……ポンペイ遺跡…
A.クムラン
知らん!
…50問中27点でした。識くんは35点だったようです。ちくしょうっ!