Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

きよの漫画考察日記1822 美味しんぼ第83巻

$
0
0
{3F74E4CB-B1ED-43AF-B205-D42D2C79DCB8:01}

お月様

第1話はこの貝。
{E7C55045-A441-43F3-965F-9953365D3378:01}
赤貝!
刺身で食べることを念頭に置くと、赤貝の旨さはアワビを越えてますよね。煮たりしたらもっと美味くなりそうだけども、それはさすがにもったいないわな…

そんな赤貝、偽物だらけです。
{D325D26E-D45F-422B-B861-BA2DAE9B5A6C:01}
このサトウ貝やサルボウ貝を赤貝と偽らなければならないほど赤貝の漁獲量が減ってしまったのが根本的問題なんでしょうが、漁獲量減少による価格高騰に目をつけてサトウ貝やサルボウ貝を赤貝だと偽って売り始めた奴らが一番の悪人なんでしょね…

つーわけで偽物食材特集、次はキャビア。
{0E976857-0357-4522-8102-D6B7F42261B2:01}
そもそも本物のキャビアの味をよく分かっとらんからねぇ…

さらにこの魚。
{6E73BEA7-89B3-49AF-9185-973C80704BE4:01}
子供の頃、アコウダイは食べてた記憶があります。だけどもしかしたらこのメヌケを食べてたのかもなぁ…

さらに山の幸にも偽物が。
{C0760255-E2E7-400C-A2D2-50913CD15D27:01}
最近ではヒラタケをシメジとしてではなくヒラタケとして売っていることが多いそうです。まぁそれが当たり前の事なんですけどね…

さらに身近なこの食材。
{EB763BE0-37FA-4ED1-A34B-F179989AE36B:01}
片栗粉!
まぁこれは仕方ないことでしょう。要はでんぷんを粉にしちゃえばいい話ですからね、わざわざカタクリを使うことはないわなぁ…


第2話は最高の豚肉。つーわけでまずはこれ。
{7FE56708-976F-4ED0-8E77-7693E12CDB80:01}
黒豚!
黒豚といえばもちろん鹿児島ですな。ちなみに鹿児島県は豚の飼育頭数、鶏の飼育頭数が日本一。さすがに牛に関しては北海道の方が多いんですが、黒毛和牛の飼育頭数なら鹿児島が日本一。まさにお肉の三冠王ですよ、鹿児島県って…

そんな鹿児島県産黒豚に満足できない山岡さん、最高の豚肉を求めスペインへ。もちろんこの豚が目的です。
{8C6FE990-E588-4877-9B58-CAE23FF1B027:01}
イベリコ豚!
牛肉は和牛が最高、鶏肉は地鶏が最高なんて言いながら豚肉はスペイン産が最高という風潮はよく分からん気もしますな。まぁ国産豚とイベリコ豚の味の違いが分かる日本人なんて1%もいないんだろからさ、偉そうにイベリコ豚がどーだとか言わない方が賢明だと思いますけどねぇ…

がしかし、やっぱ肉の食べ方は欧米人が一枚上手です。
{28900E7B-2F02-4204-AF8A-03F1044FD76A:01}
もちろん日本人も何年もかけて醤油や味噌を作りはしますが、食肉の加工にかける情熱ではさすがに勝てませんね…

そして山岡さんが出したのは豚のこの部位。
{6F373751-1E98-4DCD-956E-B76468E9CE83:01}
豚の頬肉!
うん、間違いなく美味いでしょーな。でも一度も聞いたことありませんね。牛の頬肉は見かけるのにねぇ…

さらにこれ。
{5D1944D0-7C1B-4314-A7CE-A03092EA47CC:01}
豚の霜降り肉、面白そうな食材ですけど難しそうでもありますよね。ステーキにした時に豚肉をレアで食べるわけにもいかないからどうしても牛肉に比べて固くなるっていうイメージがありますからね。肉を食べて「とろける」という感想は牛には使えても豚には使わないもんねぇ…


第3話。歩きタバコ反対という話。
{1DDE9835-F2FC-4FA7-A034-4ADD85101964:01}
俺は歩きタバコします。だけど子供とすれ違う時は火のついたタバコを掌の中に隠した後、その手を背中に回して絶対に子供に当たらないようにしてます。だからって歩きタバコを正当化するつもりは毛頭もありません、だけど頭ごなしに偉そうに歩きタバコを注意されるとカチンとくるんですよ。お前らの下手くそな自転車の運転と危険度は大して変わらんやろがいこの野郎と思ってしまうんですよね…

そんなわけでこの食材。
{8A323C1F-30EE-4F83-B96D-A672AA5FF527:01}
タケノコ!
正直竹の種類なんて考えたこともありませんでしたが、日本には真竹、孟宗竹、破竹など様々な種類の竹があるそうです。身近であるがゆえに見落としがちなところですね…


第4話。このおやつ。
{0C91FCC0-BE58-4833-9F3A-51BCF17187C7:01}
干しイモ!
さすがに俺は干しイモを食べて育った世代ではありませんが、優しい甘さのする日本らしいおやつですよね…


第5話はこの野菜嫌いの男の話。
{C919B8ED-35FD-4E6C-81CC-667FAE5822DA:01}
たまにいますよね、玉ネギ嫌いの人。まぁ野菜の好き嫌いはどんな人でも多少はあるでしょうから。セロリやゴーヤ、パクチーやトマト、ナスあたりは苦手な人がいても仕方ないでしょうね…
ここで俺が好きじゃない野菜ワースト3を発表。
第3位 カリフラワー 食べれるけど3個も4個も食べようとは思わぬ。
第2位 ふき 味がエグい。
第1位 とうもろこし 見るのも不愉快。
好き嫌いなんてないよという人もいるでしょうが、嫌いな野菜が1つくらいあった方が可愛げがありますよね…

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

Trending Articles