Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live

きよの漫画考察日記1199 極楽大作戦18巻

$
0
0

{1629DBD2-6148-4834-A465-E14042CE1095:01}

お月様

さてアシュタロスに魂を奪われた美神さん、たどり着いた先は三途の川。
{C304EA52-1DE4-4E51-93D3-46C4E907C737:01}
三途の川の渡し賃は昔っから六文です。1文ってのは現在の価値に換算するとだいたい20~30円らしいので、三途の川は200円もあれば渡れるということですな…
ちなみによく聞く通貨単位「両」ってのは約4000文です。だとすると1両ってのは80.000円~120.000円くらいの価値だったということになるんでしょーか?結構お高いよな…

さてさて魂を失い意識が消えゆく美神さん、そんな彼女の意識を引っ張り戻したのは横島くんのこの一言。
横島「だめだ死ぬなッ!この…」
{582F77CB-74ED-44C3-A16E-A8825608D097:01}
シリコンが入っててもね、男はそんなに気にしないもんですよ(笑)ただ叶姉妹みたいな違和感ありまくりの胸には嫌気がさすというだけのことです。


さてそんなわけでアシュタロスの切り札であるエネルギー結晶を手にした横島くん。破壊すればアシュタロスを倒せるけれども、破壊すればルシオラを再生することもできなくなるわけで…究極の選択です。
{A7511EBD-4EBA-4EBA-8E94-BA709895D43D:01}

美神さん「もういい…!まかせるわ。横島クンしだいよ。ここまでやれたのは横島クンのおかげだしね。ほかの全部をひきかえにしても守りたいものがあるなら…私にはもう何も言えないわ!正しいと思うことをしなさい、横島クン!」
横島「…なんで…!なんで俺がやんなきゃダメなんスか…!」
{0884B5D8-4AC2-4418-98F5-3843E924D559:01}

アシュタロス「恋人を犠牲にするのか⁉︎寝ざめが悪いぞ!」
横島「…今、おまえを倒すにはこれしかねえ…!どーせ後悔するなら…」
{E28E394F-080B-4AA2-9BC8-2677DC86B9C7:01}
ここは漫画家の腕の見せ所です。世界中の人間とたった1人の女の子、それを天秤にかけさせてどちらを選ばせるか…これはもうどちらでも正解です。その心の葛藤をいかに描くかだけの問題ですよ…

きよの漫画考察日記1200 天空の城ラピュタ 第1部

$
0
0

さて記念の第1200回。引退を発表した宮崎駿監督に敬意を表してこの超名作を頑張ってみましょーか。
{29CF6728-032A-46AE-9A62-8320C8F40278:01}
天空の城ラピュタ!
俺が9歳の時の作品ですがね、間違いなく俺が人生で最も多く観た映画です。金曜ロードショーとDVDを通算したら20回は観てるんじゃないでしょーか。いわゆる冒険活劇としてはインディージョーンズと並んで滅多にお目にかかれない超名作です。まぁ20代30代の日本人でラピュタ観たこと無いなんて奴はまず存在しないでしょーから、多くを語る必要は無いでしょーがね…

お月様

さてこの天空の城ラピュタ、一番最初に登場するのはこれです。
{8087673A-648F-4667-A88A-BE624AC0472A:01}
タイガーモス号!
勘違いされてるところもありますが、タイガーモス号は飛行機ではなく「飛行船」です。両翼のプロペラの角度を変えることにより上昇と前進の双方を行う、最近流行りのオスプレイみたいな推進構造ではありますが、基本的には船内にガスを充満させて浮揚させている飛行船なんです。

さてそんなタイガーモス号からドーラ一家はこれで飛び立ちます。
{6CDAC7CB-61AC-4BA6-BFB4-D4CF2D270BCE:01}
フラップター!
俺はパズーがフラップターでシータをかっさらってくシーンが大好きなんですがね、これもやはり少年心をくすぐるマシンですよ。というのもね、今の人間社会は航空社会といってもよいほど飛行機技術は進歩してるのに、その全ての機体が「固定翼」なんです。鳥や昆虫は翼を羽ばたかせながら飛んでるのに、人類はあの翼の仕組みを未だに再現できていないんですよ。翼を羽ばたかせて飛ぶタイプの飛行機を「オーニソプター」と呼ぶんですが、こーゆー飛行技術が実用化されても面白いとは思いますがね…

つーわけでドーラ一味の狙いはこの子。
{10E58443-DB8F-4786-80F4-A7981C3CD28E:01}
シータ!
後ろの黒眼鏡ズについては後述しますが、俺はラピュタの主人公はシータなんじゃないかと思っています。天空の城ラピュタとはシータの成長の物語なのではないかと思ってるんですよ。何の文句も言えずに黒眼鏡ズに拉致されるしかなかったおとなしい少女が、最終的にはムスカに対してたった1人で強く立ち向かう、その心の成長を描いたのが天空の城ラピュタなんじゃないかなぁ…
そんなシータの声はね、もちろんドラミちゃんと同じ声です。若い奴は分からんであろうところでいうならこれも同じ声です。
{D8A82AD6-7657-4437-B8A3-6F9602BB787F:01}
にこにこぷんのぴっころの声はシータだったんですよ。
ちなみにぴっころの本名は「ふぉるてしも・ぴっころ」じゃじゃ丸は「ふくろこうじ・じゃじゃ丸」ぽろりは「ぽろり・カジリアッチⅢ世」じゃじゃ丸の声はスネ夫で、ぽろりの声はばいきんまんです。シータ・スネ夫・ばいきんまん…今振り返ると凄いトリオだなぁ(笑)

つーわけで突入するドーラ一家、食い止める黒眼鏡ズ…そしてジブリの歴史に名を刻むこのスーパースターが登場!
{AA751AC1-2B86-49EE-99B3-F6B293D2CBEC:01}
ムスカ大佐ぁ!
宮崎駿が世に送り出した数多くのキャラクター、その最高峰であることに疑う余地は無いでしょ。たった2時間の映画の中で4つも5つも名言を残してるそのボキャブラリーはもはや神域。パズーやシータのセリフを全て暗記するのはちょっと難しいですが、ムスカのセリフなら俺は60%は暗記できてると思います。

そんなムスカ、いきなり失神(笑)
{AD676A28-3579-43F8-A238-DDE5C41BFF9D:01}
一歩間違えれば死んでます(笑)さすがムスカ、こんなところで死ぬような運命ではありません!

さて逃げるシータ。
{EF2BEFD5-4EF1-4332-83E7-C0D2A01BFC2A:01}
飛行船の窓って開くんだ(笑)まぁ高度が低ければ大丈夫だろうけどさぁ…


さてここでもう1人の主人公が登場します!
{C4601338-9EFE-4C71-A778-A29A496CB954:01}
パズー!
説明不要です。基本的にヒロインが強いジブリアニメにおいて唯一頑張ってる男の子がパズーでしょ。
そんなパズーの声、これも説明不要ですな。クリリンでありルフィです。


さてそんな感じで肉団子をGETしたパズー。
{996FBE60-F511-44E9-A4B1-23E6100EB6DB:01}
なんてこたぁないワンシーンなんですが…パズーに声をかけたこの女性の声、実は綾波レイと同じなんです。つまりは名探偵コナンの灰原哀です。これはさすがに気付きませんわ…


つーわけで誰でも知ってるワンシーンへ。
{4327FBC0-F34E-4C84-91A1-D9D0101A4AED:01}
ラピュタといえば思い浮かぶのはまずこのシーンでしょうな。シータが海に落ちなくてホントよかった(笑)


つーわけでナイスキャッチ。
{3FB7FA2A-E9E4-406D-82EA-1A727E447297:01}
この体勢から持ち直せるパズーの背筋力は異常です。


ただパズーは仕事中なんで、シータにかまっちゃいられません。
{D658E203-714C-4456-A1FB-55A15299F4E5:01}
この年齢にしてこのジェントルマンっぷり。パズーは大人になったら女泣かせな色男に育ちそうです。


さて翌日。朝っぱらからラッパを吹き散らかす近所迷惑なパズー。
{588F797D-94E0-4263-AB79-F6277933DADF:01}
パズーが吹いてるのは「ハトと少年」っていう曲なんですけどね、これも着メロにしてたなぁ…

そして目覚めたシータ、パズーにこれを見せてくれます。
{C54C2C5E-D3CE-4530-830E-C1DC9D7EB749:01}
飛行石!
原理としてはどーゆーことになるんだろうかね?重力を遮断したり調整したりできるという考え方だとラピュタが浮き続けている事やシータの落下速度が変化した事を説明するのは難しいんじゃないでしょか。それなら考える方向としては「磁力」の方が説明がつきやすいと思うんですよね。ラピュタが真上にくると石がざわつくというポムじいさんの発言にも符合しますし。ま、空想することは自由ですよ…

つーわけで飛行石を装備したパズー、しかし見事に墜落。
{D8F7DD1D-5219-497F-9C17-83683A1A510F:01}
屋根から飛び降りてレンガを貫通してさらにこの高さから落下してますからね、一生車椅子生活になってもおかしくないですよ(笑)


そしてトドメ。
{A0976EAD-B60F-4058-AD48-61898CE4C476:01}
この落ち方から尻で着地できるというのはちょっとアクロバティックです。


さてシータが気になったのはラピュタの写真。これを撮影したのはもちろんパズーの父親。
{A3AFD250-4243-4747-8AC9-700BC2FFD651:01}
こんな飛行船で竜の巣を突破したのには驚かされますが…よーく見てみると親父のゴーグルとパズーのゴーグルは形が同じです。パズーが付けてたのは父さんの形見だったのかもな…

さてさてここでシータを狙うドーラ一家再び。まず登場するのは…
{19F4D3E3-3075-4BEC-B5CE-7421494212EF:01}
ルイ!
ルイはドーラの次男で25歳です。だけどがっつりロリコン疑惑があります(笑)25歳の海賊がシータにホレちゃあ犯罪ですよ…
ちなみにルイの声は雲のジュウザと同じですね。

さて逃げるパズーとシータ。この人の所まで逃げれば安心です。
{2DEBAC9D-DF5C-4DB2-9C1D-E08DA20AB19D:01}
ダッフィー!
腕力ならジブリ最強でしょう。もののけ姫の乙事主すら受け止めそうです(笑)

そしてダッフィーに立ち向かうのはもちろん…
{0E129611-88F5-4EB5-8754-6D1CB83BDA4D:01}
シャルル!
シャルルがドーラの長男で30歳。なんとなくルイの方が兄貴っぽくもあるんですがね…
ちなみにシャルルの声は怪物くんのオオカミ男です。ウォーでガンス。


さてその間にパズーは裏口から逃走。
{60C8EA12-2C43-414A-8227-AC4CD34626BB:01}
おかみさんは会話もせずにシータの何を見て「いい子」と判断したんでしょーかね?
そんなおかみさんはね、となりのトトロでサツキが通う小学校の担任の先生の声で再登場します。

そんなおかみさん、もちろん旦那にこの一言。
{27538ED8-CA27-49D0-9DA1-80E6C0BD9B5D:01}
いやいや、ここまで破れたらもう廃棄処分でしょ。こんなの縫い繕ったってどーにもならんて。

そしてドーラの息子で最も影が薄いのが…
{349BCB96-D045-4ED7-9A03-1A95D844A3C3:01}
アンリ!
勘違いされがちですが、ドーラの息子はシャルル、ルイ、アンリの3人です。他の奴らは単なる乗組員なんです。


さて逃げるパズー&シータ。
{0A49C38B-B951-4241-8887-6967824B47A0:01}
この運転手さんの声はね、スラムダンクの安西監督の声だそーです。スラムダンクを俺は見てないので何とも評価しづらいな…

つーわけで助けを求めるパズー。
{6EAC5AA6-299C-4957-8E42-0DBD972D880B:01}
「悪漢」って(笑)そんな言葉、久しぶりに聞いた。


そしてついにこのばーちゃんが行きます!
{DEAEE3B5-9D10-4207-96A4-340CF9067AB2:01}
ドーラ!
まぁドーラあってこそのラピュタでもありますからね。まだまだ子供な主人公を導く頼りがいのある大人、これはジブリ映画の定番キャラです。ナウシカのミト様、魔女宅のおソノさん、耳をすませばの聖司のじーちゃん、ゲド戦記のハイタカetc…子供は出会いによって成長していくもんなんですよね…


さてここで現れたのが…
{F165B2A7-5D57-4F96-9346-D1A3CC0042D2:01}
装甲列車!
実際にも装甲列車というものは第2次大戦までは運用されていたそうです。まぁそんなことよりも問題なのはこいつの重量ですよ。ドーラ一家のオートモービルが走っただけでぶっ壊れていくこの高架線路、こんなの走らせたらかなり危険なような気がしますが…

つーわけで前も後ろも塞がれたパズー&シータ。
{17AD0524-8284-4E1E-A31A-B68DF228078E:01}
何が凄いってこの高さに線路を架けた人たちが1番凄い。黒部ダム級の高難度工事でしょ(笑)


さて坑道まで落下したパズーとシータ、ここで遅い朝御飯。
{5212148B-7EBA-43B1-A9D8-6221631DD94C:01}
これをカバンから出したパズーはドラえもんを超えた(笑)相当に黄身を固めに焼いてあったんでしょうな…

そして問題のこのシーン。
{420FF4D1-05AE-4D5F-9C6B-73B101DE3B4A:01}
シータのこの食べ方の可愛らしさ、反則(笑)


つーわけでここでシータの身の上話。シータは一人ぼっちでこいつらと暮らしてたんです。
{631F002F-9268-48BC-970F-D64DD00D8A6F:01}
ヤク、冷静に見るとかなりデカい。こんなもん暴れ出したらお手上げです。


そしてここでこのじーさんが名言と共に登場。
{C3867025-93F6-454B-8B1A-B065ACEEA44D:01}
ポムじいさん!
ポムじいさんの特徴はなんつってもその声です。セリフの内容も手伝ってか、完全にまんが日本昔ばなしにトリップしてしまいます。このポムじいさんと市原悦子だったんですよ、まんが日本昔ばなしのナレーションは…
ちなみに俺たちの世代なら誰でも歌えるまんが日本昔ばなしのED曲「にんげんっていいな」この編曲を担当したのが久石譲だという事実は何かの偶然か…

つーわけで坑道から出た2人、ここでシータが秘密公開。
{540BD1B5-A5E2-4B6B-8225-DFFEF89A53DE:01}
シータはラピュタ人です。それにしてもラピュタ人と普通の一般人、科学レベルにちょっと差がありすぎます。大航海時代のヨーロッパ人とアメリカ原住民でさえこれほどの科学技術の開きはないでしょう。そこからすると実はラピュタ人は種族自体が違うのかもしれませんな。宇宙からやって来た一族なのかも…

きよの漫画考察日記1200 天空の城ラピュタ 第2部

$
0
0

そんなこんなでシータを確保して砦に戻ったムスカ、そんなムスカが気に食わないのはこのお方!
{31E2D094-DFA5-4CC7-B51F-8B84C9B7FDD6:01}
モウロ将軍!
頭が噴火しそうです(笑)シリコンでも入ってるんでしょーか?
そんなモウロ将軍の声はもちろん磯野波平ですな。モウロ将軍が「ムスカ~!」って呼ぶのは波平が「カツオ~!」と呼ぶ時と全く同じです(笑)

さてムスカ大佐、シータが絶対に着なさそうな洋服をプレゼントするというダメ親父っぷり(笑)
{1C6541E2-588C-49C1-BA60-E4E99600B2ED:01}
さすがムスカ大佐、皮肉は一級品です(笑)
そしてこの「流行りの服は嫌いですか」これはムスカ語録その①でしょう。いや、他の人が言ったならなんてこたない言葉ですけど、ムスカ大佐が言うと何故か名言になっちゃうんですよね…

つーわけでラピュタの世界観を構成する重要な要素の一つであるロボット兵登場!
{EAD44ED7-9C43-4667-8DC0-8821A09DD3E7:01}
いやいや、金属か粘土かくらいは分かるでしょうよ。電流流してみりゃいーじゃねーか(笑)

そんなわけでシータをソフト尋問するムスカ。
{456B309C-6B48-4E7C-91EF-DCBB1C72F558:01}
ラピュタはシータの成長の物語だと言いましたが、この時点でのシータはまだ弱いでしょ。なすがままでしょ。だけどこの後に自分の身を犠牲にしてパズーの解放を選ぶんです。ここでちょっぴり見せたシータの強さが、パズーと触れそしてドーラ一家と触れることによって大きく育っていくんですよ…


つーわけで失意のままに帰ってきたパズー、この子が迎えてくれます。
{768AE661-2DBC-4291-8A5D-812282D427DD:01}
マッジ!
この子がストーリー上必要だとは思わんけども、ここで彼女を登場させたことが次回作のメイちゃんに繋がっていったんでしょな…
そしてもちろんマッジの声はTARAKOです。TARAKO=ちびまる子ちゃんというのもそろそろ大山のぶ代の域に達しているのかもしれませんな。ルパンやカツオが声の引き継ぎに成功しドラえもんが声の引き継ぎに失敗した今、まるちゃんの声はいかにして次の声優に引き継がせていくのかねぇ?

さてパズーの家ではドーラが食事中。
{CBF1BF84-D387-4E5F-BBFD-8CCE31D40E86:01}
俺もね、昔誰かから貰ったハムを切るのがめんどくさくて丸ごとかぶりついたことがあります。ただね、この食べ方には問題があります。それは「美味しくない」んです。不思議なものでハムはスライスしないと全然美味しくないんですよ。あれは不思議な経験だったなぁ…

さぁシータを助けに行きますか。
{CB4C3BAB-E1BF-4879-B43E-CA335E1357AE:01}
ドーラ「甘ったれんじゃないよ。そういうことは自分の力でやるもんだ。」
パズー「そうさ、ぼくがバカじゃなくて力があれば守ってあげられたんだ。」
{AA1D63F2-FA80-40A8-846A-FF267E784C7D:01}
う~ん、真っ直ぐに澄みきった瞳です。俺の瞳はいつから濁っちゃったのかなぁ…

つーわけでドーラはパズーを連れていくことに。
{4FBF5DC1-B9A5-41B0-B47B-B346F442DC8E:01}
「40秒で支度しな」これも名言です。子供といえども一切甘やかさない、ドーラらしい言葉ですな。まぁ実際パズーは40秒でゴーグルを取ってハトを逃がしてますからね、ハトを餓死させる覚悟さえあれば15秒で支度できますよ(笑)


つーわけでシータ奪還に向かうパズー、その頃砦にはこれが到着。
{483F91AD-5005-417B-AC2B-70096FB10AD1:01}
ゴリアテ!
ゴリアテとは旧約聖書に登場する巨人の名ですな。ちなみにちょっと脱線しちゃいますが、第二次大戦期にドイツ軍もゴリアテという名称の兵器を実戦投入しています。それはこんな兵器です。
{601CB43F-90C6-44B8-9F6F-3140276D8A91:01}
簡単に言えば「動く爆弾」です。爆薬を搭載して敵陣までリモートコントロールで走行していって爆発するという兵器だったんですが……そのコントロールが有線式だったためにコードをちょん切られると終了だったという残念な兵器です(笑)でもね、この発想は現在なら面白いのではないか。もちろん今なら電波誘導できるし、熱感知センサーと自動小銃を搭載すれば何気に市街戦なら使えるんじゃないかね?

脱線してしまいましたが、ラピュタのゴリアテにはとある秘密があります。
{19D23C5C-6649-4FD3-83A6-708B7F654520:01}
ラピュタのDVDのパッケージなんですがね、これに描かれているゴリアテをよーーーく見てください。
{790B7474-864D-4E26-8082-388AB48D332C:01}
トトロがおるんです(笑)
まぁジブリマニアには常識の話なんですが、知らない人も多いんですよね…


さて囚われのシータ、子供の頃を思い出します。
{A0CE788A-3465-46BA-8184-9E4AF0D01ED3:01}
そのもの青き衣をまといて金色の野に降り立つべし…

そしてシータのおばあちゃん登場。
{C26E9036-6BB3-4C12-ADA6-110730591871:01}
「リテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール」これを暗記できてないような奴を俺はジブリファンだとは認めない。こんなの暗記するのが常識です。
ちなみにこの呪文、意味はもちろん「我を助けよ、光よ蘇れ」ですが…文法的に考えるとどーなるでしょーかね。「バル」という単語と滅びの言葉「バルス」の類似性に注目してもし両者に関連性があると仮定するならば「バル」とは名詞で「光」バルスは動詞で「光り弾ける」的な感じでしょーかね?
だとすれば「ウルス」「アリアロス」の両単語は「バルス」と「~ス」繋がりで動詞の可能性が高い。であるならば「ウルス」は「助ける」で「アリアロス」が「蘇る」ということになるでしょーか。
そこまでいくと「リテ・ラトバリタ・ウルス」「我を助けよ」の部分は、さすがにラトバリタの部分が一人称を示す単語だとは思えない。一人称にしては単語が複雑すぎる。だとすれば「リテ」が私、「ウルス」が助ける、だとすれは「ラトバリテ」とは「~を欲する」とか「~を命ずる」みたいな助動詞的意味合いですかね?
さらに「アリアロス・バル・ネトリール」「光よ蘇れ」の部分。「アリアロス」が「蘇る」で「バル」が「光」だとすると主語と動詞が倒置されています。これを英語と同じ感覚で命令形の形だと推察するのであれば「ネトリール」が余っちゃいますな。ならば「アリアロス・ネトリール」の熟語で「蘇る」っていう意味にしちゃえばいい。「アリアロス」をGET的な単語と捉えて「手に入れる」そして「ネトリール」を「再生」みたいな意味にして、両者を合わせて「蘇る」
どーでしょうか、この解読。他にもっと文章があればもっと深く考察できるんですがね…

ちなみにシータのおばあちゃんの声はキャプテン翼の立花和夫です。弟の方ですな。


つーわけで封印が解けた飛行石、風を巻き起こします。
{3599E6AD-F945-4809-AD63-F461A9575A15:01}
素晴らしいのはお前の生え際です(笑)
ここまで進行するともうリアップやスカルプDでは対応しきれませんな…

つーわけで動き始めたロボット兵。
{47BAC9D8-4106-4F36-A7F8-143FCDA5E62E:01}
ロボット兵の動力源が何かは別として、駆動方式がここから幾つか分かりますな。各駆動箇所にモーターを設置してるのではなくワイヤーの伸縮で動いておるわけで、しかもそのワイヤーは油圧方式ではないということはここから分かりました。極端なことを言ってしまえば「操り人形」方式ですな。

そんなロボット兵、もちろん飛べます。
{7BA57D45-A244-44FE-8581-4DEED6654F6E:01}
これも斬新よね。鉄人28号と鉄腕アトムのイメージがあまりにも強すぎて、推進装置は身体の背面か足の裏に配置するというのがロボットの常識だと思い込んでおるもんね…

さーてロボット兵、シャッター閉められちゃったのでビーム発射。
{B85AEC4C-D26E-4867-9868-0BD2EC27136F:01}
このシャッターは木造っぽくも見えるんですが、ドロドロに溶けてる描写をみるとやはり鉄製なんでしょう。鉄の融点は1.538℃、恐るべき破壊力です。
ところでこのビーム、少なくともレーザー光線ではありません。レーザー光線だとするとこのシーンの説明がつかない。
{C15E7E5A-362B-4C50-ABDA-CC60A6BE789B:01}
シータを抱きかかえたまま暴れ回るシーンですが、仮にレーザーであるならばその速度は299.792.458m/s、つまり光速でなければなりません。つまりレーザー光線ってのはほぼ発射と同時に着弾するもんなんですよ。このシーンでの発射と着弾のタイムラグを見る限り、これはレーザー光線ではなく「粒子ビーム」と考えるべきでしょう。ガンダムのビームライフルみたいなもんです。

つーわけで砲撃をくらったロボット兵はKO。
{C0FF0D99-1B9B-4091-BB81-43197FD212C0:01}
女の子のおさげを引っ張っても許されるのは小学校までですよ…
ちなみに男はおさげ髪が好きなことは言うまでもない事実ですが、何がいいって「おさげ」っていう言葉の響きが良い。何でもかんでも横文字の世の中で「おさげ」という言葉には安らぎがあります(笑)

さてそんなロボット兵にとどめをさしたのはゴリアテでした。
{6D000203-906C-42B1-A836-EB1FDC2EDEAD:01}
脅威的な精密爆撃!間違いなくレーザー誘導です(笑)


そんなこんなでロボット兵は死亡、シータの周りは火の海…さぁ行けぃパズー!
{B7206310-02AD-435D-8BA8-9B626F15591F:01}
操縦桿が固くて上がらないなんてことは実際にあるんでしょうかね?まぁそもそもフラップターには補助翼や昇降舵がありませんからね、この操縦桿がどういう仕組みになってるのかがよく分かりませんが…

そんなわけで俺、ここからのシーンが一番ワクワクして好きです。
{CFB39CA1-AC9F-4AF4-81B9-52CC983930AB:01}
この「すり抜けながらかっさらえ!」ってセリフが好きなんです。ラピュタ観てる時はいっつもこのセリフをハモっちゃいます(笑)

そんなわけですり抜けながらかっさらいます。
{C393425B-9627-4FFA-A99E-824B0703A513:01}
シータの飛び出しのタイミングも見事ですが、この体勢でシータを抱え続けたパズーも見事。パズーは足首を手すりに引っ掛けてるだけですからね…
と思ってよーく見たらドーラがパズーのベルトを掴んでました。この辺りの描写の細かさ、さすがスタジオジブリですよ…


そんなこんなで海賊船に乗ることになったパズーとシータ。
{6A6766A2-B092-4388-B598-40891DCA642A:01}
ミンス・ミートパイってのはドライフルーツとかが入ってるミートパイのことだそーな。う~む、肉と果物を合わせるという考え方は俺には未だに理解できぬ…

つーわけでドーラ一家入りしたパズーとシータ、まずはこのじいちゃんから。
{243C638E-9ED4-4019-AEB0-430783352BB5:01}
ハラ・モトロ!
映画では「老技師」とクレジットされていますがね。千と千尋に登場した釜爺とは間違いなく親戚でしょう。右腕のこの跡はハンコ注射の跡でしょーか(笑)
じっちゃんの声はね、レレレのおじさんと同じですな。

さらにドーラ一家には5人の子分も。
{A97246ED-1DB2-4C91-BD6D-2264FE149154:01}
褐色の肌に眼帯が特徴のこいつ、エジプト人で名前は「キ」

{049B187D-EE11-48AD-B3AB-30C6937B8D16:01}
1番前にいるモシャモシャ髭が5人の子分の中で最も印象が薄いポルトガル人の「カ」おそらくセリフは一つもありません。


さてシータはドーラの部屋へ。
{CAEC88BB-6914-45E4-8122-F3CE337260E4:01}
皆さんもちろんご承知でしょうが、ここには若き日のドーラの写真(肖像画?)が飾られております。
{61ECEAD7-98A6-4576-9D83-D7914591C064:01}
たしかにシータに似てる。あと40年経てばシータもドーラのようになるんでしょう…

つーわけでシータの仕事場は厨房、もちろんジブリ女子としてのスキル発動。
{B3CB9A2F-5BCC-4D2A-9063-6C9C55B751E8:01}
ジブリ映画でヒロインになるためにはやはり家庭的という要素は無視できません。ジブリ女子の特徴はとにかく芯が強くて家庭的でエコロジスト、これに尽きます。

そんなシータの手伝いに一番最初に現れたドスケベはこいつ。
{C7136095-C0B6-4AAC-BA11-E762EC6A77A3:01}
ドジョウ髭、そして死人のような顔色が特徴的なのがセネガル人の「コ」
ちなみにコの声はこの人と同じです。
{BAD55964-9A8F-4118-821D-02394C3FAB79:01}
花園薫!
俺の先輩に武内さんという花園薫のクローンとしか思えない人がいるのはまた別のお話(笑)

つーわけで8人の乗組員中6人も集結。
{FC1CA4E2-3F78-4179-A65A-570703DEA022:01}
右側ですりこぎ使ってるのは日本人の「ケ」タイガーモス号に日本人が乗り込んでいたという事実はほとんど知られていませんからね…

そしてラスト。
{232531E6-C4F2-4A27-B44B-3FC1E8E8BA1C:01}
左端で壁をタワシで擦ってるのが中国人の「ク」
以上10人でドーラ一家です。「カ」「キ」「ク」「ケ」「コ」は出身地と共に混同しやすいのでしっかりと覚えておくことが肝心です。

きよの漫画考察日記1200 天空の城ラピュタ 第3部

$
0
0

さてそーゆーわけでラピュタを目指すパズーに対し…
シータ「でもわたしのためにパズーを海賊にしたくない。」
{C424BE68-8CCA-4171-8F8B-5258A098449C:01}
後に同じ声で「海賊王に俺はなる!」って言い出すんですけどね(笑)



そんなわけでゴリアテ発見。ドーラはシータに戻ってくるよう言いますが…
{934AD2B6-F70C-4371-82B1-78AD486FF26F:01}
俺も山育ちですが、やっぱ視力は良かったですよ。だけど上京したら一気に視力が落ちましてね、以前なら楽勝で見えてた看板の文字とかがさっぱり見えなくなっちゃったんです。だけど視力検査を受けると結果はいつも1.5。元々の視力どんだけ良かったんやとは思いますね…

そしてやっとこさここまで到達しました。
{7971ED16-3C4B-46F4-8638-3A42285622CF:01}  

気象すら操るとは恐るべしラピュタの科学力。どーすればこれは可能だろうかね、ラピュタの周囲の大気をひたすら加熱→冷却していれば気流が発生して雲も形成されるでしょう。あとはこの気流を高速で渦状に制御すれば龍の巣は作れるか…

そんなこんなでついに到達。
{80A0B267-5A50-43BB-89E4-07CD57E33F3C:01}
ラピュタ!
ところでラピュタを「La puta」と記載するとスペイン語で「売春婦」という意味になってしまうそうなので、天空の城ラピュタは外国では「Castle in the Sky」という題名になっとるそーです。でもこれじゃ「空の城」であって「天空」感が出てねぇなぁ…



ちなみに他のジブリ作品の洋題はこんな感じです。
・風の谷のナウシカ→「Nausicaa of the Valley of the Wind」忠実ですが…ofを2回重ねちゃうとテンポが悪い。
・火垂るの墓→「Grave of the Fireflies」ファイヤーフライの墓(笑)
・となりのトトロ→「My Neighbor Totoro」まぁ…そのまんまか…
・魔女の宅急便→「Kiki's Delivery Service」全然面白くなさそうだし、エロティックな香りがする(笑)
・おもひでぽろぽろ→「Only Yesterday」大胆にきましたな。まぁこれはそもそも訳しにくい。
・紅の豚→「Porco Rosso」そのまんまイタリア語で「赤い豚」です。英語で「Red Pig」だと酷いもんねぇ…
・平成狸合戦ぽんぽこ→「Pom Poko」これは英検1級でも英訳できねえわ(笑)「TANUKI WARS」だとスターウォーズのパクリっぽいし…
・耳をすませば→「Whisper of the Heart」心が囁いたんです。さすがに「Country Road」とするのはやり過ぎかな…
・もののけ姫→「Princess Mononoke」伝わってるのかね、もののけ感。単なる人名だと思われてそう。
・千と千尋の神隠し→「Spirited Away」金獅子賞&アカデミー賞ですからね、題名も良かったということでしょう。
・ネコの恩返し→「The Cat Returns」家出した猫が戻ってくる話にしか思えない(笑)
・ハウルの動く城→「Howl's Moving Castle」これはもうこれしかないわ。
・ゲド戦記→「Tales from Earthsea」これは原作そのまんまです。
・崖の上のポニョ→「PONYO」う~ん、削ったねぇ。
・借りぐらしのアリエッティ→「The Secret World of Arrietty」借りぐらし…さすがに訳せねえか。
・コクリコ坂から→From Up On Poppy Hillポピーなんか咲いてたっけ?
・風立ちぬ→The Wind Risesう~ん、立ちぬっていう古語風味は伝えらんねえよな…





さてここで再びロボット兵登場。
{2F112994-503B-4DC3-8296-48A45BB8683D:01}
砦で大暴れしてたロボット兵との違いに気付きますか?こいつにはね、翼が出てくる腕のトゲトゲ部分が無いんですよ。ムスカが起動させた他のロボット兵にはちゃんとトゲトゲが付いてるので、こいつは純粋な陸上専用タイプなのかもしれません。ガンタンクみたいなもんか(笑)

さてロボット兵の目的はこれ。
{212DFF27-27F8-43C2-9123-DE6022E51170:01}  
ヒタキという鳥がどのような生態なのかは不明ですが、小型の鳥で原っぱのど真ん中に巣を作るのは非常に珍しいんじゃないでしょうかね?ヘビやネズミといった捕食者が全くいない環境なのかもしれませんな、ラピュタってのは。

そんなラピュタ、他にも謎が。
{AEDACE14-89CF-455C-BAD7-A8973A22687F:01}  
この水中都市ってのも不思議なところですよ。当初から水中に建造されたようには見えません、それならば気密性が甘すぎる。都市の風化を防止するために意図的に水没させたという考え方もできるでしょーが、やはりラピュタが滅んだ後に自然と水没したと考えるのが普通でしょう。700年もあれば都市なんて簡単に水没しますよ。だけどそー考えると新たな疑問が。それは「ラピュタに雨が降るのか」という点です。ラピュタは雲の上にありますからね…でも700年経っても水が存在してる点、及び植物が育成していることからすればまぁ降ってるんでしょーけどね…

つーわけでラピュタの中央部まで到達。
{CCD62233-4BDB-48A7-8AD2-B267EF40409B:01}  
この~木なんの木気になる木~ですな。小林亜星を思い出します(笑)
ちなみに現実世界で最も高い木はアメリカにあるこれだそーです。
{9FC25F5F-F8CE-4CFE-91A6-F32401F5D87F:01}  
デカーい(笑)
ジャイアントセコイアという木だそーですが、最もデカいのはなんと115m!これは神戸のポートピアホテルとほぼ同じ高さです。そりゃデカい!全国的に分かりやすく言うならば…通天閣よりもちょっとデカいくらいです。アメリカはなんでもデカいな…
さらに脱線すると、地球上の全ての生命体で最も長く生きているのはこれだそーです。
{EB6BCE7C-5CAC-4788-B1C3-3D1A83C93351:01}  
やはりアメリカにあるプリストルコーンパインという木、なんか悪魔的な外観ですがこいつはなんと5.000年近く生き続けてるそーです。あの縄文杉ですら3.000歳くらいですからね…


脱線してしまいましたが、そこに現れたロボット兵。
パズー「君、一人ぼっちなの?ここにはもう他のロボットはいないのかい?」
{F9CCAF80-0D59-451E-8CFB-33A005BA8012:01}  
キツネリスですな。別にナウシカの世界とリンクしてるってわけじゃないんでしょーが、リンクしてるんだと頑なに考えるんであればラピュタの世界の数千年後がナウシカの世界でしょーか?

そんなロボット兵の姿を見たシータ。
{F50CCA46-8256-4810-9703-0B970282FA2A:01}  
ジブリ系女子になるためには芯が強くて家庭的でエコロジストでなければならぬと言いましたが、人外のものに対しても優しくなれるというのも重要な要素ですな。それが蟲であろうがロボットであろうがトトロであろうがしゃべる豚であろうがカオナシであろうがシシ神様であろうともね…

さてパズーとシータは捕えられたドーラ一家救出へ向かいます。
{97B97107-6B71-40EC-9D80-B121D19D3BFF:01}  
6mは飛んでますな(笑)いや、凄いことは飛んだ距離ではなくそのシチュエーションです。だってこの高さですよ、たとえ2mだって飛びたくはありません…

つーわけでここでムスカの裏切りが露見したので…
{6FD66ACA-386B-4F81-8B23-C2DBD55E17E4:01}  
そこまでやらんでもえーだろうに(笑)

つーわけで突き進むムスカ。
{1136B89F-1517-42C7-ACC5-84D03886B09C:01}  
可哀想な黒眼鏡ズ…これで給料安かったらホントやってられませんよ(笑)

そしてついにラピュタの力を掌握したムスカ。
{7364DA4B-E351-4655-A86B-97835DD020E9:01}  
シータの本名にあった「トエル」つまり「真の」の部分がムスカだと「パロ」になっています。このパロというのはギリシア語で「従属」という意味だそーです。王家でありながら従属的な立場にあるムスカ、現代日本でいうならば秋篠宮様みたいなもんですかね(笑)

そんなわけでムスカはラピュタ王に就任。
{F319B43D-B364-4794-9C46-C1595365058F:01}  
ここからはもうムスカ全開です。これ以降のムスカのセリフはほとんど暗記できてますもんね…


さぁ大佐、ラピュタの力をみせてやれぃ!
{9C6AE636-6D78-4CEC-94AF-97C1D895B002:01}
この威力はちょっと凄すぎますな。ロボット兵が発射してるのが荷電粒子砲だとしても破壊力が違いすぎる。ここまでの熱量を着弾と同時に放出するのであれば、もはやこのラピュタの雷は反物質粒子砲もしくはプラズマ砲だと考えるべきか…

つーわけでモウロ将軍はもう用済み。
{02D47688-C5AC-443C-94A5-97BCBA3AF0A6:01}
この人を見下した目、さすが大佐です(笑)まぁ漫画では対戦相手を見下した奴はかなりの確率でしっぺ返しをくらうんですがね。「このザコがぁ!」なんて言っちゃったらほぼ100%死亡フラグです。

つーわけでモウロ将軍、退場。
{78AFC98B-E763-4012-8CBC-8D77BA080A64:01}
お疲れ様~(笑)

さらにトドメ、ムスカはロボット兵を起動。
{B23C155F-E2B2-4D1E-AAE8-66A90241D53F:01}
注目したのはロボット兵にコードが接続されていたという点です。他のロボット兵を見てる限りだと命令等を外部から電気的にプログラミングする必要はなさそうだし、700年動き続けてるなら充電の必要だってないでしょう。だとすればこのコードの用途は?考えられるのは……他のロボット兵と情報を共有しているのかもね…

さてそんなムスカをなんとか止めようとしたシータでしたが…
ムスカ「私をあまり怒らせないほうがいいぞ。」
{11B53E1D-9CF7-48B3-BE3B-D75B408E3E0A:01}
お前はその間に少女に何をするつもりだぁ(笑)

そんなわけでゴリアテ撃沈。
ムスカ「素晴らしい!最高のショーだと思わんかね?ほう!」
{FBD3C565-D77A-4A2D-BA5D-2DA294A63466:01}
「流行りの服は嫌いですか」に続くムスカ語録その②「見ろ、人がゴミのようだ」ですね。これは日常生活でも使えます。展望台に上がったら必ず言いたくなる名言です。

そんなムスカから飛行石を奪い取ったシータ、さぁ逃げて~!
{B6620EE2-964D-4177-9986-A98CF3B225ED:01}
ムスカ語録その③「どこへ行こうというのかね」これだけ名言を連発できる偉人がかつていただろうか?

きよの漫画考察日記1200 天空の城ラピュタ第4部

$
0
0

さて逃げるシータ、追うムスカ。
{FEDDE3BE-0C04-4531-AEBD-A980CC15A316:01}
ようやく走り始めたムスカ大佐、余裕ぶっこいてないで最初っから走って追いかけてれば世界の王として君臨し続けることができたかもしれません。痛恨のミスです(笑)

さらに逃げるシータをムスカはよく分からない方法で制止します。
{0586E09B-1467-4715-8BF2-802FDD8E3957:01}
まるでシータの足を撃ち抜いたかのように見えるシーンですが、もちろんシータに弾丸は当たっちゃいません。にも関わらず何故シータはばったりと倒れたのか?音にビックリして倒れたという考え方もあるでしょう、張り詰めていた緊張の糸が銃撃音と疲れで切れてしまったという考え方もあるでしょう。がしかし俺の考え方は違います。おそらくムスカの放った弾丸がシータのこめかみの近くを至近距離で通過したために軽い脳震盪状態になったんですよ。大佐の超人的射撃能力なら不可能ではありませんよ。


つーわけでここからがラピュタの見せ場です。
ムスカ「終点が玉座の間とは上出来じゃないか。ここへ来い!」
シータ「これが玉座ですって?ここはお墓よ、あなたとわたしの。」
{BD08ED0E-ED6A-42F9-9A58-B216ABE2A8DB:01}
シータ「あなたはここから出ることもできずにわたしと死ぬの。」
{2960954D-BBB1-48FB-A7D8-37826E3CA1E6:01}

{DF6A5159-8B15-4BFA-A986-AFF8E22E1B73:01}
深い。「人は土から離れては生きられない」高層マンションでの生活に憧れる若者に対するアンチテーゼですよ、これは(笑)


これに対しムスカ大佐は…
{16D42F4B-095A-403B-AA97-521A0EDE8BA3:01}
ムスカとシータとの距離はざっと20m。拳銃で、しかも片手打ちで、しかも薄暗いのに色眼鏡をかけたままシータのおさげを撃ち抜いた大佐の射撃技術、ゴルゴ13レベルです(笑)

ムスカ「ラピュタは滅びぬ、何度でもよみがえるさ。ラピュタの力こそ人類の夢だからだ。」
{F15EE609-92B3-4E8B-B7D0-B55B61BFACB6:01}
ムスカ語録その④は「次は耳だ。ひざまずけ!命乞いをしろ!」です。俺の友達にムスカのマネをするのが大好きな奴がいてね、そいつがよく言ってましたよ「次は耳だ」って(笑)

そこにようやくパズー登場。
{1A4E6C85-BC3D-4B21-A2CD-806813D42522:01}
ドーラは40秒しか待ってくれませんでしたが、大佐は3分も待ってくれます。さすが大佐、優しさも一級品(笑)

さて与えられた3分間でパズーとシータは悪だくみ。{C0E8AA38-51F9-4583-86C4-BF192DA5CBD0:01}
シータがパズーに滅びの言葉を教えるのはいいんですが…教えたその瞬間に発動してしまうのではないでしょうかね?

まそんな疑問はさておき、あまりにも有名すぎる滅びの言葉がついに炸裂。
{A52CBD67-5687-4840-9CEC-6FE1CCC0287E:01}
有名すぎてコメントの必要もありませんが、このバルスは今や別の意味合いから注目されています。とゆーのもね、金曜ロードショーでラピュタが放送される度にこのシーンに合わせておバカちゃん達が一斉に2チャンネルに「バルス!」と書き込むことによる高負荷によってサーバーがダウンしてたんです。韓国からのサイバーテロでも落ちなかった2チャンネルのサーバーが落ちた、これがいわゆるバルス祭り」なんです。
そしてこの祭りは拡大し、2011年12月9日にラピュタが金曜ロードショーで放映された時、バルスのシーンでのツイッターの秒間ツイート数が25.088ツイートを達成し世界記録を樹立!当時の世界記録がビヨンセが妊娠を発表した瞬間の8.868ツイートだったことを考えるとバルスの破壊力は絶大です(笑)世界的にも「おい、いったいバルスって何なんだ?」と話題になったそうです。
そして去年2013年8月2日、再びラピュタが放送され、またしてもバルス祭りが発動しました。Twitterのサーバーは落ちることなく耐え切りましたが、その際の瞬間ツイート数は143.199(笑)ぶっちぎりの世界記録です。なんて暇なんだろうか、日本人って…

つーわけでバルスの光をモロに浴びちゃった大佐、最後の言葉ももちろん名言です。
{C47A2A6F-1800-495A-A336-B39FC60AFB19:01}
「目が…目がぁ…!」(笑)
パズーやシータの目はなんともなかったのにね…

そーゆー感じでラピュタ崩壊。
{2ADA232D-8E4F-45EF-B41B-2BE0C5D393E6:01}
このシーン、まぁ時間にすれば1秒足らずのシーンなんですが、実は重要なシーンなんですよ。1番大きな破片の右上に注目してください。
{A4DB629E-7598-4C1E-AEFD-00D24B5F1CD8:01}
分かりますかな?ほんの一瞬見えるこの茶色の物体、これは落下中のムスカ大佐なんです!
これはね、動画ではさすがに一瞬過ぎてよく分かりません。静止画でなけりゃ確認は無理です。まぁラピュタにとどまることなく落下したということはムスカの生存可能性はゼロではないということです。限りなくゼロに近いだろうけどもゼロではないんです。だから我々は願っています、サイボーグ手術を受けたネオムスカ大佐がいつの日か復活することを(笑)


そんなこんなでパズー&シータはラピュタ脱出。
{3F7ADA14-95F5-44C7-B323-C46E09D08219:01}
エンディングを見た子供たちからね「ラピュタは宇宙まで行っちゃったからキツネリス達は死んじゃったの⁉」という質問が殺到したそうです。それに対するスタジオジブリの返答は「宇宙までは行っておらず空気のある高度で飛び続けている」だったそうです。でもエンディングを見る限りだとラピュタは間違いなく成層圏エリアくらいまでは上昇してます、そして成層圏下部の気温は-50℃です。子供達にはこう伝えましょう、キツネリスは窒息する前に凍死したんだよと(笑)

そして飛び去っていくラピュタ、それを見つめるパズーとシータ…
{E505E2BC-98E5-4985-878E-6E7CFB1B8A1A:01}
うん、2人ともいい顔してます。シータも強くなりました、きっと1人でも生きていけます。パズーももう一人前の男ですよ…

つーわけでラストカット。
{16C259C3-56B8-4EE4-8A5F-FD33B00CC978:01}
………やっぱラピュタに勝てる映画作品は無いわ。俺も何百本と映画を観てきたけれども、ラピュタに勝てる映画は無い。俺はこのラピュタの素晴らしさを後世に伝えるために、友達に男の子が産まれたら毎回ラピュタのDVDを贈ることにしてるんですよ。ラピュタのDVDを通算10枚以上購入してる俺は、スタジオジブリの運営にけっこう貢献してるよな…

きよの漫画考察日記 ゴルゴ13第32巻

$
0
0
{542C94D2-D6F9-45F9-BB2D-511245BE377B:01}

お月様

第123話「タンブル・ウィード 根無し草」
この123話、始まり方が凄いです。
{19FC0AFE-90A2-4E07-898C-8B3E4FE01C90:01}

{C27B0923-B465-45DF-958C-4B9FBF8F2583:01}
なんと丸ごと4ページぶち抜いておいて一台の車がやってくるだけ(笑)これを演出と思うか、紙の無駄遣いと思うかは人それぞれか…

さて題名になっている「根無し草」とはこれのことです。
{86AE47A8-7804-45FC-8773-0D5E03132578:01}西部劇でアメリカの荒野を転がっているイメージの丸い草のかたまりみたいなやつです。ちなみに和名は「オカヒジキ」(笑)

ゴルゴが殺した人
ゴルゴが抱いた女


第125話「チチカカ湖はどしゃぶり」
舞台はここです。
{9F8B3501-C320-4667-B814-0ED31E83DF75:01}
ボリビア!
昔は太平洋に面していたのに、戦争で負け続けている間にいつの間にやら内陸国になってしまっていたという哀しきボリビア(笑)その首都ラパスの標高が3700mというのは異常です。富士山のてっぺんに首都があるようなもんですからね。空気が薄すぎてタバコの火が自然に消えちゃうらしいですよ…

ゴルゴが殺した人
ゴルゴが抱いた女


第127話「タラントゥーラ=舞踏蜘蛛」
次の舞台はここです。
{99FCB774-CFC0-47C4-9289-04D4DDE830E0:01}
ユーゴスラビア!
「7つの国境・6つの共和国・5つの民族・4つの言語・3つの言語・2つの文字・1つの国家」と呼ばれた複雑すぎる多民族国家でしたが、見事にセルビア・クロアチア・スロベニア・モンテネグロ・マケドニア・ボスニアヘルツェゴビナの6つの国家に分裂してしまいました。ここからさらにコソボが独立しようとしてますが…どーもこの辺りの民族主義は日本人には伝わりにくい。そもそもセルビア人とクロアチア人の見分けなんてつかんぞ!

ゴルゴが殺した人
ゴルゴが抱いた女


第128話「おろしや間諜伝説」
ゴルゴのルーツ話第3弾、ゴルゴはロシア人男性と日本人女性の間に生まれたハーフではないのかというストーリーです。題名にある「おろしや」とは「ロシア」の古い呼び名です。「めりけん」「えげれす」「ぎやまん」みたいなもんです。

そしてここで俺が気になったのは幕僚庁特別調査局の能代三尉。
{A111AD39-9442-4D33-AA29-B73BA02DA74B:01}髪型が衝撃的(笑)

さて逃げる容疑者、追う公安。
{88535705-1202-42EE-9508-1F99D0318C17:01}
この時代には銀座線と丸の内線しかなかったのか…
ちなみにこの銀座線と丸の内線、私鉄と相互乗り入れしていません。とゆーかできないんです。銀座線と丸の内線は他の路線とは違って、電力をパンタグラフからではなく地面に敷設された別のレールから取っておるんです。つまり…銀座線と丸の内線の線路に落ちると、そこには感電の危険があるということですな。


ゴルゴが殺した人
ゴルゴが抱いた女


通算
ゴルゴが殺した人ドクロ×696
ゴルゴが抱いた女ドキドキ×62


きよの漫画考察日記1202 デスノート第8巻

$
0
0


{321C3880-4C95-4D92-945C-93BB9C4B4093:01}

お月様

さて殺人ノートを日本警察から奪ったメロ、最も問題だったのはその運搬方法でしたがこれを使ってあっさり解決。
{41AFF7EC-FA5F-4FC1-B59E-63CE0D229748:01}
ミサイルって個人で所有できるんだね…

そんなわけでニアとメロの存在を知った月。
{95E83CF7-498B-4544-89FC-40500F1B6978:01}
何故だかね、自分を狙う輩がいるとワクワクする部分は男にはありますね。「やれるもんならやってみやがれこの野郎」的な高揚感を感じます。


さて互いの居場所を探り合うニア、メロ、月、最初にメロの居場所を掴んだのは月でした。
{1FADFD28-E80A-4419-9B78-E639625592CE:01}
まぁ冷静に考えてみればこの戦いは月が最初から完全に優位に立っておるんよね。結局この優位性を最終的に崩された月の完全敗北ということですな…

きよの漫画考察日記1203 はじめの一歩第20巻

$
0
0


{32A6062E-F121-40C9-AC6D-BA6D038AD8E0:01}

お月様

さてヴォルグは倒したものの入院しちゃった一歩、しかし入院先の病院でこの子と再開。
{1488F471-7F6B-4B13-9297-A717F21A09B8:01}
なんだかんだいったところで看護婦さんのポイントは高い、それは今も昔も変わりゃしません。だけど今は看護婦と呼ばずに看護士と呼ばないといけないそうです。保母さんは保育士と呼ばないとダメだし、スチュワーデスはキャビンアテンダントと呼ばないとダメだし、婦警さんは女性警察官と呼ばないといけないそうです。めんどくせえ世の中じゃのう!

そんな久美ちゃんと同僚看護婦との合コン、ついにこの人物が登場!
{DE5F98F3-2D9D-48F0-B479-0508584D95B9:01}
トミ子!
俺は漫画家ではないけども、ブサイクな女を描くというのはそれなりに難しいことなんじゃないのかね?とりあえず鼻を低くしてエラを張らせるくらいしか描きようが無いよね…

そんなこんなで暗い帰り道、一歩に家まで送ってもらった久美ちゃん。
{46BFA150-D9E3-4381-9C29-D23EA0C7388F:01}
久美ちゃんのこのバッグの持ち方、これもポイント高し。こーゆー仕草を無意識でできる女の子こそが「小悪魔」なのかもしれませんな…


さてここからは伊達さんの昔話。リカルドに完敗した伊達さんは家族のためにボクサーを辞め、サラリーマンとして3年の月日が過ごしていましたが…そんな伊達さんをリングに戻したのは妻の愛子さん。
{E81EB071-938E-4994-847A-FCCB2AF2D353:01}
旦那の夢を応援してくれる嫁、まぁ探せば山ほどいるでしょうよ。だけどもそのために安定した生活を捨てるという決断を下せる嫁がいかほどいることでしょうか。旦那のために自分の生活ランクを落とせる女はなかなかいないと思いますけどね…

つーわけでカムバックを目指し伊達さんの辛いトレーニングが続きますが…
伊達「今度の戦いは相手を倒すための戦いではない。自分自身への挑戦だ。」
{A4E1941C-310D-4022-B15E-ECD014A72D97:01}
「オレがオレであるために」この言葉かっちょええんよね…ちなみに尾崎豊の「僕が僕であるために」これもまた名曲なんです。


さてチャンピオンカーニバル、まず登場するのは鷹村でしたが減量に失敗してコンディションは最悪。がしかし…
{6CC2F637-0C87-47E8-9C07-20EF9B781670:01}
まぁこの言葉の意味は試合が始まってみなきゃ分かりませんが、一歩vs伊達戦のキーワードです、これが。

そしてこの言葉通り大逆転する鷹村。
鷹村「チャンピオンってなあ背中に色々なもン背負ってんだ。何人もの人間が拳にしがみついてんだ。」
{99E97C4D-022E-4C92-A4E5-52FBF269412C:01}
科学的に考察すればチャンピオンの拳だろうが挑戦者の拳だろうが同じ物ですよ。だけどそこには確かに違いがある、その違いを生み出してるのは「魂」以外には無いでしょう。魂が入ってるか否かでここまでの違いが生じるスポーツってのはボクシングの他には野球くらいのもんですよ、サッカーやバスケだと魂込めてる暇が無いもんねぇ…


きよの漫画考察日記1204 はじめの一歩第21巻

$
0
0


{CA1FA55A-55CD-413B-824E-5751EF9526FC:01}

お月様

さて始まります日本フェザー級タイトルマッチ、挑戦者幕之内一歩vs王者伊達英二!
序盤は一歩が接近戦で攻勢にでます。
{300C0CEA-A9EA-41BD-8282-50C289216034:01}
有効な打撃を与えるためには打撃面を加速させる必要があるのは当然のことです。野球もゴルフもスイングによって加速させますし、サッカーのシュートもバレーのスパイクも振りかぶることにより加速させています。もちろんボクシングも拳を加速させればそれだけダメージ量は増えることになりますが…超々接近した状態からの一歩のこの打ち方は別方面からのアプローチなわけです。つまり拳を加速させるのではなく、下半身で生み出したエネルギーをそのまま拳に乗っけるわけです。拳を加速させてダメージ量を増やす打ち方は近代的であり科学的、すなわち欧米的という感じがしますが、下半身で生み出した力を拳に伝えるという打ち方は中国拳法的な感じがしますね…

そんなわけで接近戦での打ち合いは一歩有利、離れて戦うという選択肢も伊達さんにはありましたが…
伊達「あいにく退くワケにはいかないんだよ。笑われちまうからな…」
{F94CAD9D-BCB4-4A04-967F-ED4E0A7334C3:01}
あえて相手の得意分野でねじ伏せる…これこそ男の戦い方です。殺し合いなら別ですよ、殺し合いなら相手に何もやらせずに殺すのが最良のやり方でしょうが、どちらが強いのかはっきりさせたいという格闘技の話であればこういう戦い方もアリでしょう。まぁ相手に何もやらせないという戦い方も強さの証明ではあるんですけどね…

そんなわけで攻めまくる一歩でしたが…伊達さんは一歩の強打をこれで封殺します。
{023EF3EB-CFFF-4DD2-9D72-F5D283117095:01}

{515FEBB3-7679-455F-81D7-A31F75C21218:01}
スリッピング・アウェー!
「今から平手打ちするから歯ァくいしばれ!」と言われると、大抵の人は歯を食いしばるよりもスリッピング・アウェーすることを選択してるんじゃないでしょーか。殴られた瞬間に首を捻じればダメージは激減します、そんなことは誰でも分かることだけども、それをプロのボクサーのパンチに対してやるには超絶的な反射神経が必要ですわな…

PR: DYNAMITE 6 CAMPAIGN

きよの漫画考察日記1205 はじめの一歩第22巻

$
0
0

{0B376C68-B103-4057-B491-A191D5A2D361:01}

お月様

さて一歩vs伊達、第4Rまで終わりましたがさすがに強いチャンピオン。
{06F2436E-4965-4A46-B47E-BC64D9329C84:01}
毎度毎度のことですが、一歩の試合はボロボロになってからがスタートです。ここまでの展開は前フリみたいなもんですよ。

そして第5ラウンド、2度目のダウンを喫した一歩でしたがここから怒濤の反撃。伊達さんをコーナーに追い詰めて起死回生のリバーブロー!
{081E319F-A45D-431F-A298-AF4797989678:01}
…に対してカウンターでのハートブレイクショット!
う~む、伊達さんお見事。ついに幕之内一歩に黒星を刻んだという点も見事なんですが、最も驚嘆すべきは一歩と正面から打ち合いながら最後まで一度もダウンしなかったという点です。千堂だろうが島袋だろうが耐えられなかった一歩の拳を耐え切った精神力、それこそがフェザー級チャンピオン伊達英二ですよ…

きよの漫画考察日記1206 ドラゴンボール第16巻

$
0
0
{1515305E-8A41-4EA2-A5AF-FC79BD8CEC21:01}
あらためて見るとベジータの髪型も凄いな…

お月様

さて圧倒的実力差でナッパをいじめる悟空。
{BF7A1FA6-E09C-4D61-9B94-A39096BC5759:01}
餃子はたしかに死にましたが、ナッパ自身は餃子に対して何も危害を加えてはいないんですけどね(笑)

さらに言われのない恨みをぶつけられる可哀想なナッパ。
{8BC958DE-C2B3-42A3-99FE-108435939938:01}
ヤムチャを殺したのは栽培マンですから~(笑)

そんな悟空の八つ当たりに対してナッパも反撃。
{6291973A-8B89-4407-A67B-8DD2BBB51DA3:01}
口から気功波、特殊な技のような気もしますがピッコロさんもベジータも悟飯もドドリアさんも口から気功波を撃ったことがあります。この撃ち方の1番の利点は「気をためてるのを相手に察知されない」という点に尽きますね…

そんなこんなでナッパも死んだところで雑魚は退場。
{B3F028AD-AECD-4E85-B9CD-0B9ADC4CFEBE:01}
やっぱ悟空とクリリンは親友です。じゃあ悟空とヤムチャは………顔見知り?


つーわけでついに始まります、サイヤ人最強決定戦!{153B428A-8188-4970-A727-6CD2C356B837:01}
ドラゴンボールにおけるベストバウトというものはあまり議論されないイメージがあります。その原因は「脇役があくまで脇役」だからでしょうね。例えばキン肉マンであればロビンやウォーズマンクラスなら単体で名勝負を繰り広げることが可能ですが、ドラゴンボールの脇役陣はあくまで悟空を際立たせるための脇役ですからね。つまりドラゴンボールにおけるベストバウトとは結局悟空が誰と戦った時が1番面白かったかという話に帰結してしまいます。そー考えるとマジュニア戦かベジータ戦じゃないのかね…

さてベジータの戦闘力は18,000、これに対し悟空の戦闘力は8,000。普通にやっても勝てないので…
{B15215AC-F4DF-4073-9756-EF76984DCF42:01}
界王拳!
「超サイヤ人化=身体に負担の無い50倍界王拳と同程度」という設定により途中から使われることのなくなってしまった界王拳ですが、サイヤ人以外の人間にとっては非常に有益な技ですよ。ヤムチャがもし界王拳を習得できていれば人造人間ごときに遅れはとらなかったものを…

つーわけで3倍界王拳で悟空の戦闘力は24,000!
{213F2A6D-C803-4EBB-9B77-3E51B4268303:01}
この辺りの悟空の戦闘を眺めてると、左腕で攻撃している描写がかなり目につきます(ナッパ戦での餃子のうらみ、ヤムチャのうらみ、どちらも左腕での攻撃)そういわれてみるとこの戦いでの最初の悟空とベジータの構えのシーン、悟空は右足を前に出して構えるサウスポースタイルです。だからって悟空は左利きだなんて事を主張するつもりはありませんが…

そんなわけで怒ったベジータ、地球なんて破壊しちゃおうとします。
{7F839B14-5B14-4367-82AD-8D7B9C26A8A9:01}

サイヤ人は宇宙空間では生存できません。にもかかわらず何故ベジータは地球を破壊するという暴挙に出たのか?
これをドラゴンボールの矛盾点と言ってしまうのは誰にでもできることです。まぁ矛盾が無いように繋げるのであればこれはベジータのブラフだということになるでしょうね。本当は地球を破壊するつもりなんかないんだけど、渾身の一撃を悟空がよけることができないようにこの一言で悟空の行動を縛ったということにしておきましょうか…

つーわけでベジータの必殺技といえばこれです。
{BCD734B2-7B32-4143-A9F3-1B1BF0FFEF24:01}

ギャリック砲!
ベジータはね、気功波のネーミングセンスが中学生っぽい(笑)このギャリック砲しかり、ビッグバンアタックやファイナルフラッシュしかり…まぁかめはめ波と元気玉しかレパートリーが無い悟空よりもマシなのかもしれませんが…

さてこのギャリック砲に対し悟空は4倍界王拳かめはめ波!
{07E1F42D-DF65-4D5D-A485-00C74B9E2685:01}

う~む、戦闘力のインフレ現象は気功波の破壊力のインフレをも生じさせていますね。どどん波ごときに苦戦してた頃が懐かしいです。

そんなわけで渾身のギャリック砲すら押し返されちゃったベジータ、プライドズタズタです。
{F3586D05-1E95-436D-9EE5-7CE3BC3AB9C6:01}

このポージングで「ちっくしょう!」と叫べる奴はなかなかいない(笑)さすがベジータ、さすが王子。

つーわけでベジータは最終手段に出ます!
{6DDDB8C9-2236-4CED-BA32-4F9B26ACD815:01}

大猿になると戦闘力が10倍になるそうです。……ん?だとするとベジータの戦闘力はおよそ18万。おいおいベジータ、ギニュー隊長よりも強いじゃねーか(笑)

つーわけでこうなったらもはやこれしかありません。
{76447152-5395-4717-B3A8-9E51606581A9:01}
大地も海も生きちゃいねえじゃないかと思ってしまいましたが、これはこれでいいそうです。元気玉とは人間や動物、草木だけではなく、太陽や大気、果ては物のエネルギーすらも集めてしまう技なんです。物のエネルギーって…どーゆーこと?

さてベジータの大猿状態は尻尾を切られて即終了。
{6F91F94B-7CCD-4C41-B6E6-3815667E7FD8:01}

悟空や悟飯が巨大化すると服は破れるんですが、ベジータの場合は鎧だけでなくシャツ・ズボン、手袋、ブーツ、全て破れていません。伸縮性がハンパない素材だからということで説明されてますが、だとすれば大猿状態の時はパツンパツンのボディコン状態なんでしょーか(笑)それに肩当ての部分まで肥大化していることはどう説明すればいいのやら…

PR: 新生活の最強ネットはWiMAX(ワイマックス)

きよの漫画考察日記1207 修羅の門第29巻

$
0
0

{E8BEAFE9-0D34-4B07-B131-B5F7E4D9C946:01}

お月様

さて九十九vsイグナシオ、どうにかしてイグナシオを投げようとする九十九は…
{7ECEF3FB-973D-4BAD-9E1B-F2F09EC5B5ED:01}
背負いにいきながらヒジ、たしかにこれは効くでしょう。だけどもこれで投げれるかといえばそれは疑問。とゆーのもね、この九十九の背負い投げは回転が逆なんです。右組み手の状態から背負い投げにいこうと思えば反時計回りに背負う他ないんですが、この九十九は時計回りなんです。引き手を切って釣り手一本での背負い投げというのはよくある技ですが、逆回転したこの形では釣り手に力が入りません。この形で相手を背負うのは無理だと思うけどなぁ…

さて九十九の狼牙をくらいつつも倒れないイグナシオ、飛田にはその意味が分かりません。
飛田「なぜ倒れない…⁉︎」
{0AC77CCA-54D0-4266-B91B-FEEDD45A2647:01}
館長代理「飛田君にはわからないみたいね…でも私達にはわかるわ…それはね飛田君…」
{4A3887C2-F999-499B-94AA-6C2ABF61FDE9:01}
総合的な強さというものを追求するのであれば投げ技・寝技・関節技・絞技の習得は必要なことでしょうよ。だけどもあえてそれをやらないのが空手家です。例えばボクサーが寝技の練習をしないのはその必要性がないからですが、空手は違います。必要性はあるんですよ、だけどもあえてそれをやらないのが空手なんです。立ったまま相手を倒す、相手が投げ技や関節技を使ってこようが立ったまま相手を倒す、そこへのこだわりに美学を見出すのが空手です。人間は二足歩行の動物ですからね、やっぱり立ったまま戦う方が美しいですよ…

つーわけで何やっても倒れないイグナシオ、これに対し九十九が決め技として選んだのは…
{B12C4B14-40A8-4A2C-9F2A-D92C16890989:01}
方羽絞め!
両手で相手の襟を持って締め上げれば「送り襟絞め」になりますが、方羽絞めは一方の手を相手の脇の下に通します。これにより相手の腕の自由を奪うと同時に、この手で相手の後頭部を押すことによって首への圧迫を強くする、これが方羽絞めです。もちろん上着を着ていない相手には使えませんがね…

そんなわけでイグナシオはウォーズマンのごとく立ったまま失神KO。敗れはしましたが…
{D79DF882-86B1-46BD-91CA-DC3F78F7C68C:01}
総合格闘技のルールで総合格闘家以外の選手が勝つことは難しいと言わざるをえません。がしかし、決して倒れることのない空手家が存在しえたならば…たしかにこれは光の道かもしれませんね…


そして準決勝第2試合はジョニー・ハリスvsレオン・グラシエーロ。
マッイイツォ「決勝の相手…どっちがいやだ⁉︎」
九十九「弱い方がなにかの手違いで勝ち上がってオレの前に立つのがいやだ。が…心配はいらないさ…」
{A66684C3-A8BA-4FB3-B788-60B81D2108F2:01}
まぁどんな勝負にもマグレってのはあると思いますが。じゃなきゃ世の中退屈でたまりませんよ…

さて試合ではレオンがアキレス腱固めにいきますが…
{9BE79E35-B70B-48A3-AAD2-AEA83459361B:01}
これはムチャでしょ。足首の力だけで70kgくらいのバーベルを挙げることができなければ折れちゃうということです。とんでもなく太いふくらはぎが必要になりますね…


さて関節技ではハリスを倒せないと判断したレオン、ハリスの右ストレートをかわして…
{1EC0610D-DEBE-4DAC-B3AD-555AE7C7647B:01}
柔道でいうところの引き込み返しです。柔道では相手の帯を背中越しに掴んで投げるんですが、レオンはハリスのパンツを掴んでますな。ゴムが伸びちゃうよ(笑)

そして引き込み返しからこの形に見事なる移行。
{08B777E9-CB96-4EE3-A8BF-762EAB96728E:01}
マウントポジション!
総合格闘技はマウントポジションの取り合いの様相を呈しています。まぁこれほどリスク無く相手を攻撃できる体勢は他に存在しないでしょうけども…そのおかげでちょっと戦い方がワンパターンになりすぎちゃって、総合格闘技人気が下火になる原因となったのかもしれませんね…

PR: 新生活の最強ネットはWiMAX(ワイマックス)


きよの漫画考察日記1208 はじめの一歩第23巻

$
0
0

{96B59879-35A1-49AD-840E-33AA52C2929E:01}


お月様

さて敗戦した一歩を元気付けるために久美ちゃんが連れて来てくれたのはここ。
{C5FD2408-6AFF-472E-AB66-D2A58F5023BC:01}

後楽園遊園地!
俺がここに初めて遊びに行った頃はまだ後楽園遊園地でしたが、今では東京ドームシティに名前が変わってしまいました。だけどほとんどの人間は未だに後楽園遊園地って呼んでるんじゃないでしょーか…

さて伊達戦のVTRを初めて見た一歩、自分の敗因を悟ります。
一歩「…確かにすごい打撃戦でお客さんに喜んでもらえる試合だ。いい試合だって言ってもらえるのもわかる気がする。ボクもいい試合をしようと思って…でも…それだけだった!伊達さんは違う、何がなんでも勝つんだって、絶対に勝つんだって、あの眼にはそういう決意が込められている。この差だ…今見れば惜しい試合だった…実力がはるかに及ばないという試合ではなかった。」
{563ABC51-C5B8-4BE7-B3AB-78EEEC5305B5:01}

試合に挑むにあたって勝つことを考えてない奴なんていないでしょーがね、やはりそこに邪念が入ってしまうことはありますわな。個人成績を気にしたり、カッコつけようとしたりすることはありますよ。俺が野球をしてる時に考えてることは個人成績60%、カッコいいとこを見せる20%、チームの勝利20%くらいのもんですからね…

そんなわけで伊達さんがタイトルを返上し、空位のフェザー級王座を賭けて争うのは2匹の獣!
{C478C4A9-6B43-4D4F-9E40-14E2FB76236D:01}

浪速の虎千堂武士vs北欧の狼ヴォルグ・ザンギエフ!
はじめの一歩もね、徐々にキン肉マン状態に突入していきます。キン肉マン状態とはすなわち「主役以外の戦いの方が盛り上がる」という段階です。鷹村、宮田はもちろんのこと、千堂、間柴、ヴォルグあたりの試合の方が一歩の試合より面白かったりするんですよね…

さてさて互いに必殺の一撃をくらいながらも倒れない千堂とヴォルグ。
一歩「2人の目が伊達さんの目とそっくりなんだ。負けることなんて考えちゃいない、必ず勝つ!アレは…そういう決意の目だ。」
{99964592-80D2-45DF-AA4D-F56EF5C8E766:01}

「断固たる決意」と聞くとやはりスラムダンクを連想してしまいますが、この言葉を先に使ったのははじめの一歩です。まぁパクったってわけじゃないんでしょーけども…

さて第7ラウンド、押されっ放しの千堂がついに反撃。
{8AA06858-9E8A-4970-83AB-BDCF44D452B6:01}

右利きの人間は右足を引いて構えます。その方が右パンチの破壊力が増すからなんですが、千堂は左足を引いたサウスポースタイルからの…

{D6DA02B9-3929-4D83-8DD5-A9DB37D4F845:01}

右スマッシュ!
これも実際にはなかなか当たりづらいパンチだと思いますけどね。どうしてもパンチの軌道が相手の左ガードに引っかかりがちになっちゃうでしょうから。対サウスポー用としてならアリなのかなぁ?

そんなスマッシュをくらってさすがにダウンしたヴォルグでしたが…
ヴォルグ「終わるワケにいかナイ、ボクシングを好きだと気づかせてくれタ…彼ともう一度戦いたいんダ…もう一度…」
{6F21849D-047B-4BC4-A042-F83809047813:01}

今ではIBFジュニアライト級王者になってしまったヴォルグ、もし一歩との再戦があるとするなら…連載が200巻突破しちまうな(笑)

きよの漫画考察日記1209 天第17巻

$
0
0

{CAA22618-5E63-463B-A409-B2197555BC52:01}


お月様

さてさて自殺を決意した赤木に対し5人目の説得者は僧我。
僧我「何も死ぬ事はない…!少しぐらい分からなくなったって…死ぬことはないっ…!ぼけたっていいじゃねえか…!残った意識の中で…人生を楽しめる…!」
赤木「ククク…茶でも飲んでろってか…」
僧我「そうさっ…!そういう幸せもあるっ…!」
赤木「ククク…いらねえよ…!そんな幸せ…勝負ができなきゃ…無意味だっ…!」
僧我「無意味…?」
赤木「そうさ…勝負が…」
{B5DCC87F-8F3E-44BC-9588-BFF37E00EA30:01}
僧我「おいおいっ…!何言うとるんやっ…!そんなメチャクチャあるかい…!」
{81DEA4C4-A25D-4ECC-9EAF-8DC0D5FD7135:01}
僧我「え…?」
赤木「休みってこと…!あんなものは勝負と勝負の間の息継ぎに過ぎないっ…!」
僧我「おいおいっ…あ…赤木っ…!それは違うっ…!メチャクチャ偏った考えや、それは…!」
赤木「その通り…!俺は偏っているっ…!俺は…」
{54503176-E293-4198-A15D-98AF25B3B5E8:01}
う~ん、これぞ赤木しげるですわ。世の中に自称ギャンブラーは腐るほどいるでしょうが、赤木しげるの領域までたどり着ける奴は1人もいません。それはここまで偏った考え方をできる奴がいないからですね…

そんなわけで赤木に「9」で挑んだ僧我、しかし結果は9戦全て引き分け。
僧我「確かにおどれが朽ちて死ぬなんて似合わん。おどれはわしら凡人の感覚や理性を超えて生きてきた人間…天外の人間や…!天外者は天外者のまま死ぬがふさわしい。認めてやるわ…それがおどれの自然だと…!死ねっ…!赤木…!」
{D401AF6C-2055-4FF0-AE7D-99DEACC99240:01}
ちなみにこの「9」をやって、全て引き分けで終わる確率は1/362,880。まぁ赤木しげるならこれくらいの確率はクリアできますわね…

きよの漫画考察日記1210 はじめの一歩第24巻

$
0
0

{C8EE22DE-4516-4F78-8734-7F100D5857C1:01}


お月様

さて復帰戦に挑む一歩、今回のトレーニングメニューはディフェンス力強化。
{32A8AC39-0E03-4526-B569-5775B16A6065:01}

これが一歩の代名詞であるあの技へと繋がっていくわけです。鷹村とは違い、一歩が試合の中で見せる技術は全て練習により培われているんだということです。

つーわけで一歩の復帰戦の相手は…
{7EB67675-722B-45AF-9643-5A96C9A0A45B:01}

ポンチャイ・チュワタナ!
尋常ではないタフネスを誇るポンチャイ、その設定自体がすでに咬ませ犬でした。一歩の対戦相手の中でもかなり印象は薄い部類に入りますね…

さて一歩の強打をものともしないポンチャイに対し、第2ラウンドへと向かう一歩。
{5E00DB4C-2D39-431E-8B84-D9A89D33FA57:01}

この言葉通りKO勝ちを収める一歩。一歩は2014年現在KO率95.8%ですが、伊達戦を除くと平均3.7ラウンドで相手をKOしている計算になります。つまり一歩相手に4ラウンド以上戦うことができればまぁ善戦したと言えるんではないでしょーか。それを踏まえてKOに要したラウンド数を対戦相手別にみてみると…

1R 藤原義男・速水龍一・沖田佳吾・李龍洙・小島寿人


2R ジェイソン尾妻・ポンチャイチュワタナ・ハンマーナオ・唐沢拓三

3R 小田裕介・間柴了・千堂武士(1回目)

4R 小橋建太・冴木卓麻・ジミーシスファー

5R ヴォルグザンギエフ・真田一機

6R 武恵一

7R 千堂武士(2回目)・島袋岩男・沢村竜平

8R マルコムゲドー・ウォーリー

一歩と対戦して最も長くリングに立ち続けていられたのは、ゲドーとウォーリーというディフェンスの天才2人だったわけですね…


そんなわけでポンチャイを粉砕した一歩の必殺技といえばもちろんこれ!
{4AF47B2C-4006-4B15-BA42-DB66548268C1:01}

左フックの…
{8DF650D6-A412-48CA-8D9A-689AF4DC6326:01}

右フックからの…

{71AD07FE-3E10-49DB-8CEA-3FA4E5F68F08:01}

デンプシーロール!
要は左右のフックの連打です。むしろ単なる左右のフックの連打を見ただけで「今のデンプシーロールっぽいな」と思ってしまう技です。技というよりもむしろシフトウェイトという概念すらない時代に生み出された「フックの新しい打ち方」と把握する方が正しいのかもしれませんね…

そんな一歩の復帰戦に駆けつけていたのは千堂。
{F4B0F028-AA7D-4CFD-A064-AB2BD1EDFE41:01}

ラッシャー板前なら誰でも知ってるんでしょうが、ラッシャー木村は最高のレスラーでしたよ。下手すれば子供にとても見せれるもんじゃないプロレスというものを、そうじゃなくてプロレスは楽しいもんなんだと我々に教えてくれたのは馬場さんとラッシャーさんなのかもしれません。あのコワモテであんな事言われたら誰だって笑うもんね…


きよの漫画考察日記1211 はじめの一歩第25巻

$
0
0


{6568CBD5-0D8F-41CB-B8DE-FF2D2774B5D6:01}


お月様

さて25巻はこの2人がボクシングを始めたきっかけ話。
{FE5F2854-AF84-42C4-94F4-A8B940F00D1F:01}

漫画にバイクが出てくるとどーしても車種が気になってしまうんですが、木村の乗ってるバイクは即答でR1-Zです。非常にフレームが特徴的なバイクだったのでこれは一目で分かります。木村がスコンスコンいわせてるのからも分かるように当時のネイキッドバイクには珍しくセルが付いてなかったんですよね…

さて怖いもの無しだった青木と木村、しかし運悪く鷹村と出会ってしまうんです。
{13FCFBE4-71E3-4C6B-A1A9-D8C602678485:01}

高校生でもプロボクサーにはなれます。17歳以上でジムに所属してて健康診断さえパスできれば誰でもプロテストは受験できます。まぁそれを高校側が認めてくれるかは別問題でしょうが。

そんなわけで鷹村に対し木村はボクサーが嫌がる攻撃に出ます。
{77601536-9B26-4F90-A0FA-D823A8ED2A58:01}

前にもどっかで書きましたが、俺は酔っ払って後輩に「水面蹴りの手本を見せてやる」と飲み屋の看板に水面蹴りをやらかし、踵を負傷したことがあります。2,3日痛くてまともに歩くこともできず、10年ほど経った今でも寒くなると痛むことがあります。俺の踵の骨、ヒビくらいは入ってたんでしょう(笑)

さて鷹村を倒すためにボクシングを始めた2人、毎日毎日やられてばっかしでしたが…
青木「今までなかったな、こんなの。」
木村「ガラじゃねえけど、なんかこう…」
{5226DDF4-0D9A-4E3C-97B0-E7A92BD97E8A:01}

なんだかんだいって「ドキドキする」ってのは大切なことなんでしょうな。30歳過ぎるとなかなかドキドキできるものにも出会わなくなりますからね…

そんなこんなでプロでの初勝利を飾った2人。
木村「オレ達つっぱって、いつも人を見下して、それでいいと思ってた。まともに卒業できるとも思ってなかったけど、成人して久しぶりに仲間に会って…「オレも落ちついたよ」なんてキマリのセリフはいて、結構平凡にやってたかもしれねえ。あのままだったらきっとそうなってたよ。どうせ平凡なレールにのっちまうからって、あきらめて、メチャクチャやってたんだよ。なあ青木、もうやめられないよな、オレ達…やっかいなもンにハマっちまったぜ。」
{1EFA5357-97DB-4914-AFE4-9F0BEEE5D34C:01}

そーゆーものに10代で出会えるのは幸せなことなんでしょう。俺も野球だけはやめられませんね、50代になっても野球だけは続けてやる!


さてさて舞台は日本フェザー級タイトルマッチ。スピードスター冴木が挑戦しますが…
{41296C32-DDCE-4E24-ABDC-9B750B3DB648:01}

王者千堂が1Rで粉砕!
冴木は一歩にやられ千堂にもやられ板垣にもやられ…はじめの一歩屈指のやられキャラですね…

きよの漫画考察日記1212 はじめの一歩第26巻

$
0
0


{7491FF1D-7703-468F-852A-6BC293E0C853:01}


お月様

さて冴木を倒した後も過密日程で防衛戦を組む千堂、この王者に例えられます。
{290DD091-8F36-4654-AFFE-9C17D447B8F5:01}

この記録はその後90戦まで伸びます。デビュー以来90戦無敗というとんでもない記録を残したそのボクサーとはもちろん…
{7FFDC7CF-2708-4C5A-866A-325B7ED5E74A:01}

フリオ・セサール・チャベス!
メキシコ人の名前を挙げてみろと言われたら、出てくる名前はチャベスとリカルド・ロペス、そしてホルヘ・カンポスにミル・マスカラスくらいのもんでしょう。史上最強のボクサーとして必ず名前が挙がるスーパーチャンピオンです。その戦績は116戦108勝(87KO)6敗2分、こんな成績を現代ボクシングで打ち立てたのは奇跡ですよ…

さて夏になり鴨川ジムは合宿。そこでこの人物が登場。
{FAFCB864-5019-4E15-8B6F-4D022E0EE757:01}

猫田銀八!
100巻を越えるはじめの一歩、そりゃ脇役陣が充実してなきゃここまで続きません。ここまでは鴨川ジムのメンバーで基本的にやってきたはじめの一歩ですが、この辺りから鴨川ジム以外の人物もいい味出し始めるんですよね。

さて合宿中に熊に遭遇した青木と木村、翌日からは熊よけを用意しますが…
{DBEEC42A-2CAD-4C56-80D8-90B46F0F6C8A:01}

ウィリー・ウィリアムス、誰でも知ってる極真の空手家です。大山倍達が牛殺しならウィリーウィリアムスは熊殺しとして有名です。まぁウィリーウィリアムスが実際にグリズリーと戦っている映像はあるんですが…あれは熊にあらかじめ薬物かなんか盛ってると思う。爪も牙もきれいに切ってあると思う。あの映像で騙されるんだから当時の日本人は純朴やったんやねぇ…

そしてさらに新キャラ登場。
{962538B3-B329-437B-8528-BF52F4406642:01}

ハチ!
漫画に犬は定番ですからね。あだち充のパンチ、めぞん一刻の惣一郎さん、アルプスの少女ハイジのヨーゼフ、アンパンマンのチーズ、忍者ハットリくんの獅子丸、クレヨンしんちゃんのシロetc…流れ星銀はやめとこう、キリがねえから(笑)

さてこの合宿で一歩が学ぶのはフェイント。
{6C8826A2-6C35-416E-9699-F8B02B4F100F:01}

発想が他のスポーツとは違いますな。サッカーにしてもバスケにしても、フェイントとは相手を騙すための技です。そこに必要とされるのはリアリティであって魂や殺気を込めることはありませんからね…

さて鴨川会長と猫田さんは戦後の拳闘出身。
{733AFD1C-5C70-4137-9A61-D1570B51F589:01}

ピストン堀口とは太平洋戦争前後を通じ138勝24敗14分の成績を残した「拳聖」と呼ばれる伝説の拳闘家です。ボクサーじゃないですよ、拳闘家です。戦争がなければ日本人初の世界チャンピオンは白井義男ではなくピストン堀口だったのかもしれませんね…

そしてここではじめの一歩における伝説のマッチングが実現!
{3DD917DC-5473-4DBE-A7B7-134C526F0DA4:01}

鷹村vs熊!
人間が300kgや400kgもあるヒグマやホッキョクグマに勝つことは不可能でしょう。がしかし50kg程度しかないマレーグマなら十分に勝てます。問題はツキノワグマやパンダといった100kgくらいのサイズの熊に勝てるか否かというところでしょう。爪と牙さえなんとかなるのであれば勝負にはなるような気もしますけどね…

そんな熊に対し…鷹村は真っ向勝負!
{EC6208DD-CA5C-45B2-8ECB-736E58506112:01}

熊や虎はもちろん強いですがね、立ち上がった状態ではどうなのかなと思わせるシーンです。奴らは元々が4足歩行ですから立ち上がった時の頭と前足の位置関係が良くない。このあたり「腕」と「前足」というものはやはり違いますね。この鷹村vs熊、荒唐無稽な戦いだとも思えますが、立ち上がっての戦いということであれば実はリアリティがあるのかもなぁ…

さて合宿から戻って来た一歩の前に、千堂の次の防衛戦の対戦相手が登場。
{68457827-6B61-4D87-BAB9-41961DCA77FF:01}

茂田晃!
まぁ千堂に挑戦するという時点で咬ませ犬なんですがね。だけど俺がコンバーテッドサウスポーというものを初めて知ったのはたしかこの茂田だったかなぁ…

さてこの茂田相手に全くリズムがつかめない一歩、その理由は茂田がサウスポーだから。
{F13CBF3C-54F7-4B7E-8FDF-656E793C0991:01}

ボクシングにおいてサウスポーはとにかく有利です。何が有利か、それはとにかく「やりにくいから」というところに尽きます。やっぱ日本人世界チャンピオンでもサウスポーは多いですよ。海老原博幸・大熊正二・具志堅用高・渡辺二郎・小林光二・新垣諭・浜田剛史・レパード玉熊・川島敦志・山口圭二・飯田覚士・セレス小林・長谷川穂積・越本隆志・亀田興毅・西岡利晃・粟生隆寛・下田昭文・山中慎介・五十嵐俊幸・三浦隆司。69人の日本人世界チャンピオンの内21人がサウスポースタイルという比率はやはりサウスポーの優位性を示してますよ。特に亀田興毅なんかは強いから勝つというよりも、対サウスポーのやりづらさというものを最大限に活かした戦い方で勝つという感じですからね…
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>