Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live

きよの漫画考察日記1466 クニミツの政第21巻

$
0
0

{322E5FF5-479B-49F4-BC2F-1E567E7D7B16:01}

お月様

さていつの間にか農業漫画に変化していたクニミツの政。
{28F7F893-5528-4BEF-84BC-E6BDAD58A14B:01}
同じ野菜でもさ、農薬が直接かかるかそうでないかは重要だと思うんですよね。白菜やキャベツあたりの葉野菜はそこに直接農薬がかかっちゃうわけだけども、ゴボウや玉ねぎみたいな根野菜的なものは農薬が直接かかんないからあんま気にしないもんね…

さて坂上先生の選挙政策として龍馬そばというネーミングを思いついた国光。
{46E7B013-5413-4E8F-8001-7E9068EDA7D0:01}

マツモトキヨシは全国に680店舗を展開しておるそうですが、我が愛する四国には1軒たりとて存在しません。関東の企業はこれやから嫌いやねん!

さて国光と論戦をかわした不破先生、国光のことをこう評します。
{97F9B68B-5543-4D5D-8376-15999104ABA1:01}
我々は田中角栄を知らない世代です。大政治家として一番に名前が思いつくのはどーしても小泉純一郎になってしまいますよね…

がしかしここでヤミ金に引っかかる猿渡秘書。
{1EC76CFC-5835-4C06-8B15-460E84AC4A7F:01}
1日6割は凄い。10日で10%のトイチや10日で50%のトゴどころの話ではなく10日で600%ですからね(笑)

さらに残された金を増やそうとベンツを購入した猿渡秘書でしたが…
{7A4A4DD5-F4AC-462B-8A3C-31700BC28249:01}
最近の女子高生は親友のことを「ニコイチ」と呼ぶそーです。本来の意味、知って使ってんのかねぇ…

きよの漫画考察日記1467 クニミツの政第22巻

$
0
0

{2B729BE2-D2E4-4199-8F59-B6FAA0FDBD0F:01}


お月様

さてまずはヤミ金退治。
{57EB3C0D-8080-462B-84B8-B74B1136B7BA:01}
民法708条不法原因給付、民法かじった人なら誰でも知ってる有名な条文です。簡単に言えば、賄賂だとかそーゆー違法な目的で貰った金は返さなくてもよいという条文です。返還請求できなくすることによって違法行為を抑止しようとする意図で制定された条文ですが、ヤミ金業者にとっては天敵ともいえる条文ですね…

さて問題ばかり起こす猿渡さんでしたが、チームにはそういう人物も必要なんです。
{4DBEFE6A-9499-4E0B-A496-4B201282A499:01}
昔からなんですが8番は意外性の打者と言われ続けています。まぁ実際には打てない打者を置いてるだけのことなんですけどね(笑)

さて動き始めた龍馬そばプロジェクト、その販売方法は…
{DD241AFF-10C7-4179-949F-A1BCC3496AB8:01}
飲食物を販売するのに免許が必要なのはよく分かる、だけども規制ばかりして屋台の一つも出せないような街はつまらんわな。最近は都市圏で大規模なフードイベントを開催したりもしてますが、ちょっと駅前にでも屋台が出てたりしたら楽しいのにねぇ…

そんなわけで龍馬そばをファミレスに売り込みに行きますが…
{79ED7A46-50B2-44C0-AD2E-84E61D5DBE78:01}
これは良い言葉ですね。できそうもないことでも「やります やれます やってみせます」を言ってこその社会人ですよ 。本当に出来ない時には上役が止めてくれますからね…

きよの漫画考察日記1468 ベルセルク第25巻

$
0
0

{A988A042-DC53-4650-BCDA-1EE504520A5F:01}

お月様

さて獣鬼vsガッツ。獣鬼は集団でガッツに襲いかかりますが…それはガッツに対しては最も愚策です。
{74FF6EDC-4353-4EB0-AAC0-FE7B3B6E186C:01}

1人で戦い続けてきたガッツにとって、まとめて斬り払うというのは得意技ですからね…


さて魔術を使おうとするシールケ、それを阻止しようとする神父、それを見たファルネーゼ…
ファルネーゼ「…この男、同じだ。」
{FA478922-311E-4D2C-AE58-9CBA7E617DF8:01}
信仰というのも良いもんだとは思いますよ。世界中にこれほど宗教というものが広まっていることからしてそれは明らかでしょう。だけどもキリスト教圏とイスラム教圏との争いが1000年以上経っても終わる気配が見えないという事実は、宗教というものが包含する危険性をも示唆していますな。信仰に従い命を投げ出すという行為が尊い行為だと認識されている限り、宗教というものは更なる次の高みには進めないのかもしれませんね…

さて魔術を発動させたシールケ、魔術師と一般人との違いはここにあります。
{FE5E74E1-414C-40F7-865B-55C054C03505:01}
目に見えないものを、そこにあると信じて疑わない……難しいように思えますがそんな事もない。世界には目に見えないけどそこにあるものはありますからね。例えば電波や磁力。こーいったものは目には見えないけどそこに存在していると認識できているわけですからね、そーであるならば目に見えない精霊や神の存在を疑う余地なく認識することも可能かもしれませんね…

がしかーしここで新手の魔物が出現。
{3B156FBA-59CD-481E-AFF3-F6407D5799A2:01}
巨鬼(オーグル)!
日本人的には「オーガ」の呼び名の方が一般的でしょーか。結局のところ西洋でのオーガ=日本での「鬼」みたいなもんです。

さらに新手がもう一匹。
{E63F93B2-E3D7-41D5-94E9-F42A362832A2:01}
川馬(ケルピー)!
上半身が馬で下半身が魚、そう描かれることの多いケルピーですが、ベルセルクにおけるケルピーは馬8にカエル2くらいの割合でしょーか。まぁこちらの方がまだリアリティはありますね、馬と魚のミックスはちょっと無理があるもんなぁ…

さてここでシールケが召喚したのが…
{813F1CB9-AF7D-42DC-AD94-C3779CFA7729:01}
水底の貴婦人!
シールケはもちろん魔術師ですが、その性質はFF風に計れば黒魔道士というよりむしろ召喚士&風水士といった扱いでしょーか…

さてさて獣鬼に連れ去られたキャスカとファルネーゼを救うため、一行はここへ向かいます。
{37D68C02-C106-4E0D-A8C2-FF12F7877878:01}
クリフォト!
物質世界と精神世界の狭間である幽界の中でも闇が集まった領域、それがクリフォト。このベルセルクの作者はさ、こーゆーおどろおどろしい世界を描いている時が一番楽しいんだろなというのが伝わってきます…

きよの漫画考察日記改訂版1469 キン肉マン第7巻 前編

$
0
0

{26E365CD-D784-46BA-B619-AC34A34F0E05:01}


お月様


さて久々に帰国したキン肉マン、しかしキン肉ハウスにはこいつらが住み着いていました。
{7377E20B-C5C6-41B1-B588-F1E8739CA982:01}
ゴキブリかぞく!
キン肉マンのキャラクター人気投票でこのゴキブリかぞくに票が入っていたことを思い出します。相当なセンスがないとここに入れようという発想にはならないですよね…

つーわけでキン肉マンはゴキブリかぞくに牛丼をオゴります。
{59D6C8DF-877E-4956-A6FF-B98B9CC86645:01}
キン肉マンが左利きなんだよなぁ…

さてここで地球防衛軍登場。
{CBEA3429-EAAF-4030-BFD7-EF1C4B7D2AD0:01}
防衛軍たのきんトリオ!
地球防衛軍自体は1話から登場してるんですが、第2次怪獣退治編ではこのたのきんトリオがメインになります。超人オリンピックザビックファイト編序盤まではこの3人も登場してたんですけどね…

そして第2次怪獣退治編で2番目に登場した怪獣が…
{B3AB4AE7-6A7C-4639-B3C8-DE1CE00C997A:01}
モンスター・ターキー!
怪獣退治編から超人オリンピック編に移って人気が出たキン肉マン、その後アメリカ編で本格的なプロレス漫画を描こうとして人気を下げてしまい再び怪獣退治編に戻ったわけなんでね、登場する怪獣にもゆでたまごの迷走が感じられます(笑)

さて巨大化しようにもニンニクを忘れたキン肉マン。
{4C1C32F2-AE0B-4EA5-972E-0E2A813A8303:01}
ワサビ、カラシ、ショウガ、ニンニクのチューブつったらS&B一択です。それは当時から変わってないんですね…

さてキン肉マンはキン肉星に帰省。将来の義父となるこの超人が登場。
{44890ABF-7C51-423A-B9A4-1AD155C5D7E4:01}
ホルモン・ヤーキ!
キン肉星のホルモン族の長老です。キン肉星にはキン肉族・ホルモン族・バーベキュー族・シュラスコ族の4部族が存在します。ミートくんはシュラスコ族なんです。

そんなホルモン・ヤーキの娘が…
{CE71607E-4DDE-4B52-BD37-8451BD58D624:01}
ビビンバ!
後の第58代キン肉星王妃であり、キン肉万太郎の母となる超人です。しかしそれほどの重要人物でありながらアニメ版には登場しません。アニメ版ではマリしゃんがいましたからね、キン肉マンのアニメで育った我々にとってビビンバは少々受け入れ難いところはありますよ…

そんなホルモン族の下男が…
{AF8DA319-D7B3-42D8-AB51-7DB7E080404F:01}
タンジオ!
戦えば相当強そうな感じですけどね。ホルモン族最強の戦士なのかも。

そして故人ではありますがビビンバの母親の名前も判明してます。
{BE32155B-DC09-4309-8127-58FFFB39C08D:01}
ミートくんの姉であるミディアムレアーの恋人の名前がサラミ。ビビンバの母親はハラミ。非常に混同しやすい難問です。

さてここで扉絵でキン肉マンの秘密公開。
{90A95A59-803D-4E7D-9B4A-80D56C7C1A5F:01}
重要なのはキン肉マンの誕生日が4月1日だと判明した点です。4月1日生まれは大人物が多いんですよ、桜木花道や岩鬼正美、御坊茶魔やパタリロなど。ちなみにあまり知られていない事実ですが4月1日生まれは早生まれになります。つまり4月1日生まれと4月2日生まれとでは学年が違うということになるんですよ、不思議ですねぇ…

そしてキン肉マニアの中でも評価の高いこの超人が登場。
{EC178003-9006-4044-B268-50CCF8AFEACA:01}
シシカバ・ブー!
公式戦でキン肉マンを倒したのはカメハメとミキサー大帝だけですが、公式戦以外でキン肉マンを倒した超人が多いのかといわれるとそーでもない。シシカバブーはキン肉マンを破った超人としてもっと注目されてもおかしくはないんですがね…

つーわけでキン肉マンvsシシカバブー。
{449ECF10-DCFD-435F-8AAB-8DA5C81E1321:01}
スリルタワー、これは昭和42年に発売されたおもちゃだそーです。さすがに知らんわな…

そして決着。
{F8996E65-86BA-494C-A08C-18379B3C91B9:01}
キン肉カッターが脱着可能だと判明したのはこれが初でしょーか。まぁ当時はキン肉マンがマスクマンだという設定がなかったですからね…

さて次の話の扉絵。
{BAB1B989-C009-4D16-8145-AE805CB3446C:01}
ここにキン肉マンが何人隠れているでしょーか?という問題なんですが、私真剣に取り組みました。おそらく7人、これが正解ということで間違いないでしょう。

さて地球にやってきたビビンバ。
{FDDEF0E6-9E40-417D-A34A-49D2D84457CD:01}
そんなとこに座れるのはビビンバかラムちゃんくらいのもんです。

そんなわけでこの怪獣が登場。
{58E150BC-78B3-463C-8649-08D24D902A00:01}
ゴンタ!
兄であるゴリザエモンは身長2m体重2t。弟のゴリザエモンは身長40m体重20,000t。これを兄弟と呼ぶことが可能ですかね?

さてクイズ番組に出場したキン肉マン、最終問題は「山本山を逆から読むと?」
{E716CE43-ADE5-4231-BDDD-9B75D756BC04:01}
若い子は知りませんかね「上から読んでも山本山、下から読んでも山本山」のCM。30代以上の人なら誰でも知ってるんですけどね…


そしてここからはラッカ星編。まずこの超人が登場。
{25C95136-E565-4E09-B3DD-C3007FC65AF4:01}
ビーンズマン!
超人強度は驚愕の10パワー。全宇宙の超人の中で2番目に超人強度が低いのがこのビーンズマンです。もちろん1番超人強度が低いのがあの超人であることは今更述べるまでもないことでしょう。

そんなビーンズマン、力不足を埋めるためにこれを使います。
{DB1E0F62-7845-4955-AE6E-3C178B4A08D9:01}
モンスター1号!
よくよく見てみると、ほっぺたから腕がはえてるという奇抜なフォルム。頭頂部の膨らみはシリコンでも入ってるんでしょーか(笑)

さてこんなビーンズマンの好物がこちら。
{A214D202-EA2B-4DDC-A1BD-4E151A310B5D:01}
おたふく豆、何のことか分かりませんでした。調べてみたところソラマメの一種で、それを黒くなるまで甘く煮込んだものをおたふく豆というんだそうです。食べたことないし、見たことも聞いたことも無いわぁ…

さて6人の助っ人超人を集めるビーンズマン。テリー・ラーメンマン・キン肉マンときての4人目が…
{6C8326F1-9CB5-447E-A665-2332FE5C0421:01}
プヨプヨ!
アパルトヘイト真っ盛りの南アフリカ共和国出身。プヨプヨも相当迫害されたんだろうなぁ…
そんなプヨプヨ、全宇宙で3番目に低い超人強度25パワー。4番目に低いルピーンが1万パワーであることからすれば超人強度が低い超人ワースト3だけ全然ケタが違います。とゆーか単にゆでたまごが「万」を書き忘れただけなのかもな…

そして5人目は…
{77BD7101-55C7-4FD1-8FC4-BBA46E3DB1F6:01}
クリスタルマン!
南極の氷の下で10万年以上眠っていた超人です。キン肉マンにはたまに超高齢超人というものが登場するんですよ。ベンキマンは2000歳、スプリングマンが4000歳、そしてクリスタルマンは10万歳以上ですから。これを上回れるのは数十万歳以上といわれるネプチューンキングだけだったんですが、第2シリーズの敵である完璧超人始祖の面々は全員が50億歳以上(笑)そんだけ生きてれば100年も生きない超人なんてゴミにしか見えませんよね…

そして6人目。ついに…ついにこの超人が登場!
{D52A02D0-CE22-4EC1-B9FD-ECEB1F8B6323:01}
誇り高きゲルマン戦士、ブロッケンJr!
ここはさすがに説明不要でしょう。「~ジュニア」って言われたら千原ジュニアよりもケングリフィーJrよりも先に我々の世代はブロッケンJrですから!
ちなみに日本のアニメは世界中に進出してますが、キン肉マンももちろん海外で放送されたことがあります。がしかしフランスではキン肉マンの放送が途中で打ち切られてしまったんですよ。その原因はこのブロッケンJrです。ナチス色満開のブロッケンJrが放送コードに引っかかってしまう国は結構あるんですよねぇ…

さて一行はラッカ星に到着。それを待っていたラッカ星の長老が…
{5D0DD5D4-A848-4657-AA6B-4A1EE6E94E4B:01}
インゲン!
脳天を矢が貫通してるのに死なない超人なんてインゲンの他にはサンシャインくらいのもんです(笑)

ここで唐突に扉絵でミートくん特集。
{1A069537-34BB-4496-AC5E-9406076F352C:01}
ミートくんの誕生日が1月1日と判明。キン肉マンは桜木花道と同じ誕生日なんですが、ミートくんは流川楓と同じ誕生日なんです。これは偶然の一致か⁉︎

さてラッカ星で超人たちが戦う相手はこいつらです。
{4770DB2B-1BD2-46DF-9202-7D6A08CFC0EB:01}
宇宙野武士!
この宇宙野武士編、通常アニメではカットされているんですが…アニメスペシャルとして90分の特別編が放送されたことがあるんです。この時ビーンズマンはプヨプヨとクリスタルマンの代わりにロビン、ウォーズマン、ウルフマンを連れていくという鉄壁の布陣。がしかし結果は以下の通り。
テリーマン⚪️-⚫️ブラックトマホーク
ラーメンマン⚫️-⚪️ブラックカンフー
ロビンマスク⚪️-⚫️ブラックナイト
ブロッケンJr DRAW ブラックファイター
ウォーズマン DRAW ブラックキラー
ウルフマン⚫️-⚪️ブラックスモーマン
キン肉マン⚪️-⚫️ブラックキング
ブラックカンフーとブラックスモーマンがまだ残っているのになぜか平和になってしまったラッカ星にラーメンマンが永住するという衝撃のラストを迎えます(笑)

さてさて、このラッカ星でこの技が初披露。
{7FB37FAF-3487-49D3-A753-76C9423C724C:01}
ベルリンの赤い雨!
キン肉マンにおいて俺が最も好きな技かもしれません。なんつってもそのネーミングセンスが抜群。まぁこの時のブロッケンのベル赤は、どー見ても肘関節が外れてるとしか思えない伸びっぷりですけど(笑)

がしかしあっさりやられるブロッケンJr。
{B3D1B61E-2E71-41B6-92FD-701E391E8C73:01}
普通に名前間違ってます。これはラーメンマンが間違えたと考えるべきなのか、それともゆでたまごが間違えたと考えるべきなのか、判断が難しい…

きよの漫画考察日記改訂版1469 キン肉マン第7巻 後編

$
0
0

つーわけでラッカ星編が終わったところで「第2次怪獣退治編」が終了。そしてここから始まるのがキン肉マン第5部「超人オリンピック・ザ・ビッグファイト編」!
{F5BA85FE-B722-4620-AD2A-04E34B472C74:01}
キン肉ポストのセンスの良さが光りますが、ミートくんが下駄を履いているというのにも注目しなきゃいけません。

さて前回優勝者にも関わらず予選から出場という待遇に不満のキン肉マンはとりあえず一般人をジャイアントスイング。
{AC7CBF10-6ED5-4962-B4EE-FFAD7F3C37CB:01}
ジャイアントスイングの時の擬音が「ミスミス」なのはキン肉マニアには常識のことなんですが、正直これはサンシャインの専売特許かと思ってました。一番最初にミスミスジャイアントスイングを披露したのはキン肉マンだったんですね…

そしてブロッケンJrに続いてこの超人が登場!
{7C32FDD3-6FAA-4E1E-96E6-27D76F40DF9D:01}
ウルフマン!
誰でも知ってることですが、アニメでは千代の富士に配慮して「リキシマン」まぁどちらで呼んでも伝わるんですが、俺はウルフって呼びますけどね…
そんなウルフの声はランバラルと同じです。となりのトトロに出てくるカンタの父親、あれも声だけみればウルフマンです(笑)

そんなこんなで始まる超人オリンピック・ザ・ビッグファイト、まずはこの超人が開会挨拶。
{433D3AFC-A48F-485C-BBC0-AB9276BAC9F0:01}
グレイト・ダンテ!
超人協会名誉会長兼顧問というのは相当に高い役職なのではないかと推察されますがね。少なくともキン肉星の大王よりもこの時点では威厳はありそうです。

さて1次予選は「超人ふるい落とし」!
{966269BD-8E8C-4BC9-95F2-F0F0ADFA5F59:01}
このブタは…イクエちゃんかね?

そして第2次予選はガソリンプールでの「恐怖の火炎地獄 50m力泳」まず挑戦するのはこの4人の食材超人。
{7D488292-FAA5-4C49-B489-71E2190F6038:01}
奥からウナギマーン、サザエキング、イカデビル、ザ・ダンシャク。注目すべきはウナギマーンですかね。普通に考えれば「ウナギマン」で良いと思うんですよ、だけども記載が「ウナギマーン」になってるからさ、読者としてはこの記載を信じてやっていく他ないもんねぇ…

そして3次試験は「新幹線アタック」一番手に登場したのが…
{9CEE6214-2B23-4316-B5C4-DD111176A378:01}
フランス代表、タイルマン!
身長225cm体重5tという恵まれた体格、さらに新幹線を博多まで走らせるという規格外のパワーを持ちながら、超人強度はたったの20万パワーというアンバランスな超人です(笑)
ちなみにタイルマンの大きさを測るための比較材料としてキン肉マンと共にカナディアンマンも描かれていますが、実はカナディアンマンの身長は265cmでタイルマンよりデカいんです(笑)キン肉マンには意外にデカい超人が結構いるもんなんですよ、例えばプラネットマンが身長254cmだったり。そしてキン肉マンには身長3m超えの巨大超人が3人います。300cmのゴーレムマン、同じく300cmのサンシャインを抑えて頂点に君臨する身長304cmの超人とは………この超人なんです。
{081BFE83-F831-4A00-9400-9C8C4AD3D136:01}
プリズマンってそんなにデカかったのかぁ…

さらにこんな超人も登場。
{2C7E2F8E-D24A-46FF-8900-2A8948744E15:01}
ジョーズマン!
新幹線アタックで新大阪という好記録を叩き出したジョーズマン、その最大の悩みは「アトランティスと間違えられる」これに尽きます(笑)素人さんの80%は間違えるでしょーし、プロでも間違えてますから。
{1245B68F-8BC9-44DF-8930-B5FBD84AC244:01}
ロビンマスクにアトランティスドライバーをかけるジョーズマンのキン消しが存在してるくらいですから(笑)

さらに名前だけ登場する超人が3名。
{B6818E95-C34C-410C-B81E-5A62980A04E3:01}
キャッサバピーマン、この2人は農作物超人として適当に名付けられたっぽいですが、やはり問題は暫定51位のプリプリ男なる超人です。やはりどーしてもプリプリマンを想像してしまいますが、俺は全くの別人だと考えています。プリプリマンはキン肉マンにおいて1回、キン肉マンⅡ世において3回登場してるんですが、そのどれもが悪魔超人的な立ち位置で登場してますから。正義超人しか出場できないはずの超人オリンピックに出場しているこのプリプリ男とプリプリマンとは別人だと考えるのが筋なのではないかと。きっとブロッケン一族と同じようにプリプリ一族みたいなのがいるんですよ(笑)

さて新幹線チャレンジ最後の挑戦者はテリーマンでしたが、自分で押した新幹線を…
{92B485DF-03D4-4440-9C87-52A668DD51BD:01}
新幹線を東京駅から押して西日本まで走らせるというこの競技自体が物理的にはむちゃくちゃです。その新幹線に走って追い付くという行為もむちゃくちゃなんですが、前提がむちゃくちゃなもんだからどうでもよくなってきますね(笑)

つーわけで子犬をかばって失格になってしまったテリーマン。
{18ABF22D-6A4D-4382-BA01-CBC02B68213A:01}
「世の中には勝利よりも勝ちほこるにあたいする敗北がある」フランスの哲学者ミシェル・ド・モンテーニュの言葉だそーです。ただこの言葉がテリーの人生に重くのしかかり、以降なかなか勝てなくなってしまうんですよね…


さて最終予選の前に読者投稿超人の紹介。
{9D8E45BB-DA32-46DF-9722-C53DB49B9914:01}
本編に登場しなかった超人が9人います(Ⅱ世で登場するけども)。最後だから1人ずつ紹介しといてあげようか…
{BC039EBE-0FC9-4C34-A1F8-14A5308E484A:01}
スマイルマン(ケニア)
ウォーズマンを活躍させるかスマイルマンを活躍させるか、ゆでたまごが最後まで悩んだという超人です。アニメでは大々的に登場するんですが、原作ではⅡ世の壁紙超人として1度描かれたのみ。だったんですが近年読み切り版で再登場を果たします。往年の読者にとっては嬉しい演出です。

次。
{6B273AB9-278B-4622-9497-CC02CAE24706:01}
チューリップマン(オランダ)
こちらもⅡ世で壁紙超人として1度だけ採用。レゴックスの登場までオランダ超人界を1人で支えていたのはこのチューリップマンです。風車とチューリップというオランダの名産品を、パチンコ台の風車とチューリップになぞらえたそのデザイン、よくよく見てみると深い。

次。
{D307DADD-19E4-41A9-9770-C5DBD21AA70C:01}
レッドマスク(スイス)
赤いマスクをかぶっておるんでしょーが、白黒ではさっぱりわかりません(笑)キン肉マン35年の歴史において、1度たりとも本編には登場していないと思います。おそらく。

次。
{A39C5010-2E32-440C-96AF-2485CA680FD2:01}
ワフーマン(アメリカ)
こちらも本編への登場回数はゼロ(たぶん)。そもそも名前の意味からして全く分からん謎の超人。外見からして和風マンではないだろうし(笑)何なの、ワフーって⁉︎

次へ。
{7EC412F3-5965-4CD5-B29C-7CC4DB65FD57:01}
グレダー(ドイツ)
ご存知ヘルミッショネルズの原型となった超人。こちらはⅡ世で登場します。

次。
{7847E104-CC67-4B3B-9BFE-E7A08A7092C7:01}
シルバーリキ
キン消しが20万円で買い取ってもらえるとの話で知名度が増したシルバーリキ、ちゃんとⅡ世で登場します。

次。
{021B0D0A-BB6E-4A29-91CF-C3B4DC98B5A3:01}
ヘルブロック(イギリス)
これはレア。こいつの姿だけ見てヘルブロックだと即答できる奴はなかなかいません。同様に2世で初登場を果たしますが、視力の悪い奴には探しきれないでしょうね…

次。
{00418C70-2295-4EC2-959F-F8074EBD104F:01}
サボテンマン(メキシコ)
スカイマンよりもメキシコっぽさを正面に打ち出してるサボテンマン、Ⅱ世で2度ほど登場します。まさかあの超人とタッグを組んで登場するとは想定外でした…

そしてラスト。
{A4A04CFD-A0B9-45CD-ADC3-59050D0BD7EE:01}
大国魔人(日本)
35年間通じて一度も登場したことは無し。それより問題なのはこいつのネーミングなんです。七福神の大黒様をモチーフにしてるんなら大「黒」魔人となるべきところが大「国」魔人なんですよね。何かそこに意図が隠されているのか、それとも単なる誤字なのか…




PR: フォード・エコスポーツを買うなら今がチャンス!

きよの漫画考察日記1471 キャプテン翼第17巻 前編

$
0
0

{264A10F8-C598-4C0E-8496-ED86ABB58417:01}

お月様


さて日本vsイタリアはイタリアが1点リード、そして後半からついに岬太郎を投入。
{B66F7B3E-616A-4D13-A2CD-78DC0E9233AF:01}
シャンパンサッカーとは1980年代にプラティニを中心としてシャンパンの泡のように華麗にパスを繋ぐフランスサッカーを指した言葉です。まぁ現代フランスサッカーがシャンパンかといえば、決してそうではないんですけどね…

つーわけでドリブル突破した岬、飛び出すヘルナンデス、当然ここはラストパスです!
{479E01F8-0A50-4261-B7FA-214BC23C3213:01}
つーわけでこのパスをオーバーヘッドにいく翼、しかしヘルナンデスがとんでもない速度で戻ってきたので…
{2EC42D1C-CBA5-42F6-A8A0-15F9DF4A28B9:01}
パスに切り替えてラストは岬くん。がしかーしこれにも反応するジノ・ヘルナンデス!なんかどこかで見た記憶のある展開ですね…
{8001CD3C-543E-497D-94C2-4897BF4CB664:01}
翼くんからのパスをさらに折り返す岬くん。翼くんはオーバーヘッドキックでパスを出したにも関わらず…
{BCE95858-4C07-462F-8722-CF0D4CD6C8D8:01}
もちろんキャプテン翼の読者なら誰でも思い出せます。修哲小vs南葛小の対抗戦であのSGGK若林源三からゴールを奪った時のパターンとほぼ同じ、岬のクロス→翼折り返し→岬ダイビングヘッドで折り返し→翼ダイビングヘッドというゴールデンコンビの完成形が、時を経て再び復活したわけですよ。これはミューラーでも止められないんじゃないでしょーかね?


さてこれで1-1の同点。勝ち越したいイタリアは思い切ってシュートにいきますが…
{5E02C59F-CA2D-438A-A511-22A921D95186:01}
打ち返します(笑)改めて読み返すと若島津って相当面白いプレーヤーですよね…


つーわけでピンチをしのいだDF陣。
{4D7EF00F-BDD6-4258-9461-C60EF1F370F5:01}
その他大勢というのは新田と沢田のことですね(笑)


さて反則覚悟で止めにいくイタリアDF、しかしそれでも翼くんは止められません。
{87795E7E-D5D7-411D-8C88-310F27E63CFD:01}
公正な戦いを良しとする日本人にとってユニフォームを掴むというプレーはなかなかできるもんじゃありません。子供の頃からこーゆープレーを教えるかどうかは指導者次第なんでしょーがね…


そして最後のDFに対してはヒールキックでボールを浮かせて…
{A6542303-E623-46F3-B619-766BD2EFAF8E:01}

{8EF4EA20-A583-4AAE-BDC6-C60DCBEAFA10:01}
2段技の18番からさらに18番のオーバーヘッドへと繋いだので…
{9AE6D6CB-AEFB-4DA7-91AC-4EF78CFFB6F3:01}
三十六番3段攻撃(笑)
くだらねえと言ってしまえばばそれまでなんですが、キャプテン翼の読者層を考えればこれくらいの方がちょうどいいのかもね…


さてこのオーバーヘッドシュートを弾くヘルナンデス、そのこぼれ球に対し翼くんの渾身のシュート炸裂!
{DED98F23-1A65-43B4-A6F3-B4FF2971BEBE:01}
あっぱれ、ジノ・ヘルナンデス。はっきり言って若林やミューラーと比較しても遜色ありません。再登場に期待が持てるプレーヤーです。


つーわけでここでゲームセット、日本vsイタリアは1-1で引き分け……
…と思いきや、このこぼれ球に走り込む男が1人、その男の名は日向小次郎!
{05C22ABF-0954-40B0-9645-2A9A619CB8D3:01}
ネオタイガーショット!
タイガーショットと何が違うかって威力が増しただけなんです。がしかし当時の子供たちにとって「ネオ」という響きは鮮烈だったんですよ。ネオジオンだとか…ネオソフトだとか(笑)

そんなネオタイガーショットすら止めにいくジノ・ヘルナンデスの黄金の右手でしたが…
{C5C3E7E0-8B72-4ED6-A89F-DD3A4AD1A24E:01}
ネオタイガーショットはヘルナンデスだけにとどまらずミューラーの右腕まで粉砕します。さらにいえば日向小次郎は中国肖俊光の足、メキシコエスパダスの腕まで粉砕しますからね…


さて第2試合はシュナイダーのハットトリックで西ドイツがカナダを粉砕。そして第3試合、再びハットトリックを達成したのがこの男。
{CBA29161-68F9-46D8-B4A7-2252097402EF:01}
南米の黒豹、ラモン・ビクトリーノ!
愛すべき咬ませ犬です(笑)その役割はただ1つ、デューター・ミューラーの能力値を印象付ける事だけです。何か必殺シュートの1つでもあれば別の未来もあったんでしょうが…まぁ少なくとも新田や反町よりかは優れたFWです。


さて4戦目はイングランドvs地元フランス。先制点を奪われ動揺するフランスでしたが、途中出場のナポレオンのこのシュートで同点!
{236E2FAF-B656-4965-9B50-787A6FC69692:01}
キャノンシュート!
パワー系のシュート御三家はタイガー・ファイヤー、そしてこのキャノンシュートでしょう。直線で飛んでいくという点では隼シュートやイーグルショットもそうなんですが、この御三家はコースに関わらずGKを吹っ飛ばしてゴールに突き刺さりますからね…


さて全日本の次の対戦相手はアルゼンチンJrユース。強敵を前にして心一つになったJボーイズ。
{52EF6160-BE3A-4EC4-B9CC-006818C8D414:01}
我らが日本Jrユース21人の勇姿…と思いきや18人しかいません。三杉くんはまぁ仕方ないとして、ここに描かれない来生と滝は惨めとしか言いようがありません(笑)

きよの漫画考察日記1471 キャプテン翼第17巻 後編

$
0
0

つーわけでここからは日本vsアルゼンチン。ちなみにアルゼンチンはディアスだけのチームではありません、この名脇役がいます。
{E1860F63-8855-4D51-A2CA-C130D6A12B6D:01}
アラン・パスカル!
名前からしてパスを出すために生まれてきたような選手です。ただアルゼンチン黄金コンビの残念なところは翼・岬の黄金コンビとは異なりディアスの本気にパスカルがついていけないという点ですな。どちらかといえば東邦黄金コンビに近いのかも(笑)

とはいえパスカルも相当の能力を持ってはいます。
{5B26A048-2133-4C8E-A80F-F74BD287F8D3:01}
次藤の股間を滑り抜けるディアスに続けて…
{B73C5405-C25C-491C-A9FF-816D13E539A0:01}
何をしとんだ次藤は(笑)

そして開始1分でディアスがとんでもないシュートを決めます。
{8757327B-299C-439F-A079-2866C890EA55:01}
側転バク転バク宙オーバーヘッド!
これはやろうと思えば実現できるシュートです。内村航平が200回くらい挑戦すればできるんじゃないでしょーか(笑)

さらに止まらないファン・ディアス。
{E36A7E07-27C4-4DFB-A3A0-B2AA6ED8338C:01}
前転シュート自体は翼くんも小学生時代に決めておるんですが、ディアスはこの前転シュートでカーブをかけるという一歩上の技術をみせてくれます。

これで2-0、さらにディアスはドライブシュートで3点目を決めて開始10分で…
{1C6A4A84-1D43-46B1-B400-D79655E9AF9F:01}
決勝の相手は西ドイツじゃなくてアルゼンチンでよかったんじゃないの?と思わせるくらいの天才っぷりです。ちなみにディアスはこの大会において2試合で9得点という化け物のような数字を残しますから。シュナイダーやピエール以上の怪物です、それがアルゼンチンの至宝ファン・ディアスです。

さてと、こーゆー展開になったからには日本が4点取るという展開になるということは子供でも分かります(笑)問題はそのバリエーションをどーするかという話なんですが、まずは翼くんのドライブシュートから反撃開始。
{D7E2E77E-891B-4EF7-9187-3C7ADBC533FC:01}
ここで初めて披露されたドライブパス、こんなの受け手にとっては合わせづらいことこの上ないですけどね…

つーわけでドライブパス→タイガーショットの夢の共演!
{7E484FBA-76E8-48DA-B5FD-665F8C1679F2:01}
ドライブタイガーショット!
ドライブパスにタイガーショットを合わせるのが「ドライブタイガーショット」なんですが、翼と日向がツインシュートにいく場合は「ドライブタイガーツインシュート」になります。似たようなネーミングですが両者は全くの別物なわけです。

これでスコアは1-3、さらに追いかけざるを得ない全日本は新田がランニングボレー隼シュート!
{D193D60B-A12D-4C0D-9851-0C2D77D784DD:01}
やっぱダメか(笑)この程度の演出ではゴールは割らせてもらえません。ドライブタイガーショットに匹敵する演出が必要だということですね…

まぁそーゆー理由もあったので、全日本の2点目は絶対に実現不可能な超絶必殺技です。この必殺技を知らない男は俺の世代には1人たりとていないはずです。その主役は…立花兄弟&次藤!
{3549570A-6AF0-4E11-8AF0-CB53A10D8957:01}
ファミコン版だとさ、次藤がセンタリングを上げてさらに立花兄弟も飛ばすという離れ技もできた記憶がありますけどね…

そして3人でタイミングを合わせます。
{5D26B0E2-EFF4-4092-BC3C-9DC66AD01453:01}
「タイ!」(笑)改めてキャプテン翼を読んだ時にね、笑かせてくれるのは若島津と次藤ですね。気になるのは井沢ですけどね…
つーわけで…発射!
{3E952B4E-D086-427C-BFB5-E4522515F1F5:01}
人間2人を軽々飛ばす次藤洋、我々は彼のことを「発射台」と呼んでいます(笑)仮に立花兄弟の体重がそれぞれ50kgだとしても、それを片足で飛ばすんですからね…

そしてここから繰り出されるのがキャプテン翼における空前絶後の最大必殺技。
{704C5A16-D270-4094-AC00-B2F3E4D0039E:01}
スカイラブツインシュート!
さすがの我々といえどもこれを実行してみようとは思いませんでしたね。そもそもスカイラブハリケーン自体がプールの中じゃないとできない技なんですよね、それよりも難度が格段に高いスカイラブツインシュートを実現できる場所があるとすれば、それは無重力空間しかありません(笑)

がしかし、このスカイラブツインには欠点があります。
{EBF75E35-AB0E-4569-89B4-B480379B99A1:01}
毎回ね、立花兄弟が2人そろって負傷するんです(笑)これぞ本物の双子のシンクロニティーですよ…

つーわけで3-2に追い上げたところで後半へ。点を取りに行く翼、それを徹底マークするディアス。
{FB913DDE-52B8-4E1D-9A5A-14598A5A23D2:01}
インドかどっかでゴールを決めた後にバク転した選手が着地に失敗して死亡するという事故がありました。バク転やっちゃダメとは思いませんが、せめてグラウンドが芝じゃないとね…

そして岬くんが上げたセンタリングに翼は側転バク転バク宙オーバーヘッド!
{B6985D05-F8A9-444C-BE3C-7A50E042FE36:01}
このアルゼンチン戦、実は翼くんは1ゴールも奪うことができません。翼くんのシュートはことごとくディアスに止められちゃうんです。その代わりに1試合5アシストという驚愕の数字を叩き出すんですけどね…

さてアルゼンチンの選手で覚えておくべきなのはディアスとパスカルの他にもう一人。
{075ACD78-A7B7-4173-883C-2185FFFD8070:01}
ガルバン!
キャプテン翼には時々どー考えてもサッカー選手だとは思えない巨漢が登場します。このガルバンもその中の一人ですね、なんつっても掛け声が「うおりゃおりゃっ」ですから(笑)

さてダメ押しの4点目を取りに行くディアス、再び前転シュートにいきますが…同じシュートを2回もくらうのは森崎だけです!
{C53E5F36-7CEF-453E-B6AD-E7CE70535F10:01}
縦回転ニールキックでディアスを粉砕(笑)う~ん、まさにサッカーは格闘技だ…

さて若島津が守ったボールを松山→日向→翼と繋ぎますが、やはり翼のシュートはディアスがブロック。がしかし全日本にはもう1人、点を取れる男が残ってるんですよね…
{75EF881B-3AB9-437D-8CE9-6A03C70779DE:01}
この岬くんの跳躍力(笑)8mくらい飛べてるんじゃないでしょーか…

つーわけで追い上げる日本の3点目は岬太郎!
{55BF43A0-C3BB-4657-AE3D-9C1EE5E10BF6:01}
岬くんには必殺シュートがありませんからね、これも致し方ないところか。将来的にはブーメランシュートとSSSという必殺シュートを会得しますが、むしろこれは不要感があります。岬くんは永遠に翼くんの影でよいと思いますし、その方が岬くんの個性が目立ちます。


つーわけで3-3の同点に追いつかれたアルゼンチン、普通ならここで終わりです。日向あたりに逆転ゴールをくらって終わりのはずなんですが…それを阻止したのはパスカル!
{35A2993F-B3F4-4A5E-9DE9-FA8513F10275:01}
パスカルも地味にいい仕事はしてるんです。攻撃面はディアスとパスカルで充分ですからね、あとは守りに何人か良い選手がいればアルゼンチンは西ドイツだって倒せますよ…

そしてアルゼンチン必死の守りからボールはついにディアスへ。ここからキャプテン翼の歴史に燦然と輝くファン・ディアスのスーパープレーが始まりを告げます!
{89E98E32-5A87-4160-B7BB-1294584198B2:01}
まずは「全日本の隼」新田と「軽わざ師」佐野を突破。


さらに…
{ADB48CD1-C65E-4F01-B15D-263CFF213F41:01}
うひゃひゃにひひ「鋭利なMF」井沢くんだって(笑)腹痛え…


さぁ止まらないディアス。
{C2E54E75-31B1-4959-AAFA-32E5541C3932:01}
「ガッツマン」石崎を抜き去り…
{AFB88E96-9F96-4792-A8E0-52158CB97A83:01}
くっくっくっにひひ「動く岩石」だって(笑)それは何なの、褒めてんのけなしてんの?

残りDFは2人。
{5B6A2D77-39D1-4C37-9353-BCECCBC5019F:01}
「エース殺し」早田くん、この大会では全く相手エースを殺せていないですけどね…


そしてラスト1人。
{25BABD95-1200-445F-A84C-5D24BAF80369:01}
松山の愛称は「ねばりのディフェンススイーパー」でした(笑)


そしてさらにさらに…
{4247A4EB-C426-48E1-8014-298C335CD4F5:01}
手刀が地面に「ズゴッ」と刺さってます(笑)



そーゆーわけでファン・ディアスが成し遂げたのは奇跡の8人抜き!
{A2476CCF-9AC7-4F88-BC30-62208CE9D6AC:01}
これは少年心に焼き付いたビッグプレーです。まぁ後に翼がスペイン2部で11人抜きというトンデモ記録を作ってしまうんですが、リアリティがかろうじて残るのはやはりこの8人抜きまででしょうかね。ファン・ディアスこそがキャプテン翼における最高のドリブラーだと断じてしまって構わないと思えるほどに、当時の少年たちの心にこの8人抜きは刻まれました!

きよの漫画考察日記1472 クローズ第19巻

$
0
0

{7D3E2CB4-8911-4034-BA3C-7EDA9ABA17F7:01}


お月様


さて敵地に乗り込んだ一同、チーム名決定。
{2E30DD5C-7403-40EB-81D0-EBC983DBB103:01}
P・A・D!
クローズやワーストは多くのグッズ展開がなされていて、PAD関連商品も広くラインナップされてます。それはなぜかというと、購買層が子供ではなく大人だからです。お金を持ってる大人の購買意欲に訴えかけてくるんですよね…

つーわけでタヤスと2人で逃げる春道、白華高校の面々に囲まれますが…
{5A2CF500-29D6-4BB5-B872-46A293F7BE4E:01}
こんなセリフ吐いてみたいもんです。相手が3人いたらもう腰が引けちゃうもんなぁ…

つーわけでついにスネイクヘッズの大ボス登場。
{BEA191D3-10BA-45EE-A6F1-7DC645294EEB:01}
陣内公平!
登場時期は短かったんですが読者には強烈なインパクトを残しました、一応作中では無敗ですし。それにやっぱり死んじゃうとそのキャラの印象値は二階級特進するんですよね…

つーわけで袂を分かつ公平とテル。
{9DB1C660-CD2D-4B2A-A328-5CFE9983BC86:01}
正論です。結局最後はそーなります。だけどもあえてこの考え方に至らない男というのが本当にかっこいい男なんですよね…


PR: 心を豊かにするマイレージ

きよの漫画考察日記1473 クローズ第20巻

$
0
0

{60F7F70A-1B89-467C-B6EA-306F4CC969C4:01}

お月様

さてスネイク本隊に突撃したPAD、もちろん勝ち目は無いわけですが…
パルコ「これで勝っただろうなんて思わねーことだな。この先いずれてめえの前に黄金色の狼が現れる、頭はよくねーがメチャクチャすげえ狼だ。」
{F14794D1-3258-4CC0-B641-7C52D48B2CB4:01}
まぁ春道の本当の実力を知っているのはキーコだけのはずなんですが。それに結局春道と公平は対決しないんですけどね(笑)

つーわけでまず倒れたのはテル。
{5A0466CF-90F0-4153-A5E5-BCBE03448F3C:01}
何日も一緒に暮らしてて名前知らないって(笑)

そしてここでスネイクヘッズ最強の男が登場。
{4462E30D-69AD-4473-B0DF-7CF59D15A0FD:01}
真弓鉄次!
春道ランキングによると龍信や美藤クラスには及ばないものの、キーコやマコに匹敵する強さとのこと。クローズにおける強さTOP5には入れないけども10傑には食い込めるあたりの猛者です。まぁ顔だけ見たならTOP3クラスの顔ですよ…

つーわけでさすがに3人だけではどーしょうもない龍信、この人に電話。
{09BCD4FF-B53B-4CE3-BA9F-394E8D600F89:01}
四代目武装戦線副ヘッド、村田十三!
続・外伝を読まないと村田十三の凄さは伝わりませんがね。村田十三→柳臣次→清広義巳→藤代拓海と繋がる武装戦線副頭ラインもまた渋いもんですよ…

さらにこの男も登場。
{A500B7F5-8983-42EE-B511-913BDDCB6E52:01}
鮫島義一!
この風体でケンカが弱いわけがありません。外伝を読んでる限りだと、武装戦線の歴史においてもTOP3に食い込む男なのかもしれませんね…

きよの漫画考察日記1474 クローズ第21巻

$
0
0

{D4295C8D-3EF0-4999-8D8B-1B2EAD95DB33:01}

お月様

つーわけでスネイクヘッズvsP・A・D、まず登場するのは…
{0E351B30-A3ED-4E40-8799-D6AD53E5B054:01}
志賀幸夫!
いわゆるハイトップフェードと呼ばれる髪型です。なかなか日本人でこの髪型が似合う奴はいませんね。関口メンディーくらいのもんです(笑)

つーわけで受けて立つのは美藤竜也!
{CF4BB8C7-A00F-4BF1-A3B2-BE418DC75884:01}
ケンカで眼鏡を外す理由は失明の危険があるからだけではありません。メガネはね…壊した時に弁償しろと言われると驚くほど高くついちゃうからという理由もあるんですよ(笑)

つーわけで幸夫くんは勝つために手段を選びません。
{9B21E7E3-8FE5-468A-AB29-5352340B3A9C:01}
特殊警棒です。まぁこれで殴られたことはないのでどれくらい痛いのかは知りませんが、日本の警察官はこの特殊警棒で相手の頭だけは殴るなと教えられるそうです。頭にいっちゃうと過剰防衛になりかねんということですね…

一方龍信と対戦するのが…
{AA1A6D83-5850-431D-9981-54F4AF621EDF:01}
大島智之!
こいつの何が凄いかというとその掛け声です。普通なら「そりゃ!」ですよ、なのにこいつは「そりぁ!」ですからね(笑)

そんなこんなで幹部たちを撃退、そこに現れたのは…
{2914081F-B21E-4821-B0E5-6B14A40B7064:01}
香月ゲン!
ライダースゴーグルをひたいに付ける、俺も高校生の頃やってましたわ(笑)恥ずかしい~

つーわけで集結。
{7C38C772-A7EB-4973-A4AA-4B7BDE5CCA45:01}
四代目武装戦線!
頭に九能龍信、副頭に村田十三、さらに鮫島義一・香月ゲン・国武亮太・三島文太・中地哲也・三富豊・藤永新吾らを要する少数精鋭のチームへと変貌を遂げた四代目武装戦線、さすがに好誠たちを連れてはきていないようですがね…

さらに…
{6F4172CC-AB28-4D7D-8B50-195132345D83:01}
大所帯であるがゆえに層の薄さを感じる鳳仙学園、そもそも鳳仙に入学して高校三年間をつるっぱげで過ごすくらいなら鈴蘭に入学しますわな…

これに加えて鈴蘭メンバーも合流、一気にパワーバランスが逆転しますが…
鉄次「おもしれーじゃねーか。」
{B6E32FFE-2E65-4587-A3B0-555002754F3F:01}
真弓鉄次、彼は大物になりますね。まっとうな道ではないでしょーが、それはそれでいいんじゃないでしょーか。人が輝ける道は人それぞれですから。

そんな鉄次を病院へ行かせ、たった1人残ったのは陣内公平。
春道「おめーいい兄弟分持ったな!」
公平「ああ、最高だ!その鉄次に後でいろいろ聞かれるだろうからな、みっともねーマネはできねー、きっちりカタつけねーとな。タイマンか、それとも全員でふくろか…」
{248FBBAF-652A-4E8C-BE5B-45AE9234434C:01}
うん、いいキャラです。正直殺すにはもったいないですが…公平を殺しとかないと木津京介の出番が生まれないからなぁ…

きよの漫画考察日記1475 さよなら絶望先生第8巻

$
0
0

{D433A5E7-6FBE-4CDF-9E5C-CD68F793B4EC:01}  

お月様

第71話「義務と兵隊」火野葦平「麦と兵隊」より。
義務にも色々あるだろうという話。
{A6FE3618-5268-46EB-8F19-4EBAD095B464:01}  
中尾彬のネッカチーフ、別に誰も期待しちゃおらんのに当人にとっては義務と化しておるんでしょーな。だけどあれをやめちゃったらもう中尾彬ではないもんなぁ…

とはいえ誰からも期待されてないのに義務だと勝手に思い込んでるものもあります。
{FCF83F86-BAE7-45DB-AAA6-249C099DC123:01}  
モスの生産者表示(写真入り)、あれも消費者としてはどーでもよい事です。どーせやるなら野菜じゃなく肉の生産者を表示した方が良いと思いますが、まぁ出来やしないでしょう。


第72話「数と共に去りぬ」もちろんマーガレットミッチェル「風と共に去りぬ」
今回は携帯会社を変えても番号そのままという番号ポータビリティ制度。
{614E5DE3-B774-4C16-A871-30A5F65186D9:01}  
アダ名ポータビリティ制度、たしかにあります。特に長~い間会ってない友達は昔のアダ名のまま思い出が固定されちゃってますからね…

さらに…
{CE378F85-9683-4412-A1A8-D245831BEF4E:01}  
髪型ポータビリティ制度、もちろん片山さつきですな。まぁ髪型どーこー言う前にあんな女に票を入れてる有権者の見識を疑う。

さらに…
{8471986B-4F4F-4AFE-91CA-A8216AFE3F13:01}  
たしかにつらいわ(笑)いや、夢を持ち続けるのは良い面もあるんですけど…若い奴が語るべき夢をおっさんが語ってると痛々しいんですよね…

さらにこんなのも。
{6FC33B3D-6460-4526-9813-FAB9F00141CF:01}  
32年にもわたる中日のパリーグ苦手意識ポータビリティ、日本シリーズでの敗戦に限って言えばこれは正解です。中日は日本シリーズに10回出場してますが日本一になれたのは1954年と2007年の2回のみ。とにかく日本シリーズでは弱いんですよね…
ちなみに日本シリーズで最も強い球団は意外にも横浜と楽天。横浜は2回出場して2回日本一、楽天も1回出場して1回日本一、確率100%です。ちなみにこんな順位になってます。
1横浜 2/2 1.000
1楽天 1/1 1.000
3ヤクルト 5/6 .833
4ロッテ 4/6 .833
5巨人 22/34 .647
6西武 13/21 .619
7広島 3/6 .500
8ソフトバンク 5/14 .357
9オリックス 4/12 .333
10日ハム 2/6 .333
11中日 2/10 .200
12阪神 1/5回 .200
13近鉄 0/4 .000

意外なのはロッテとソフトバンクです。ロッテは日本シリーズに強いけど、ソフトバンクは思ってる以上に日本シリーズで勝ててないんですね…


他にも持ち越されている物はたくさんあります。
{E4AD429E-55CA-4ABB-8650-1392A660773C:01}  
ジョジョとディオの関係、これは持ち越され過ぎです。別世界でのスティールポールランにまで持ち越されていますからね。もしかするとジョジョリオンにもディオが登場するのか?


第73話「七五三四郎」夏目漱石の「三四郎」ですね。
今回のネタはズバリ「通過儀礼」
{6EE332F6-96EB-475E-AD1F-4C056FFA15BD:01}  
たしかに看護婦さんは絶対に一度は彼氏の前でコスプレさせられてますよ、間違いない(笑)
そして定番の通過儀礼。
{9E3D73E0-D916-44EA-A3D9-937FA74F8C48:01}  

{1043D880-A3F8-45BC-B842-2FB92D69407F:01}  
ぼんたん飴、懐かしい。最近はめっきり見なくなりましたが、俺の目にとまらないだけかね?まぁ包み紙ごと食べられるというあの斬新さは誰にも真似できない唯一無二のお菓子ですよ…

他にも食には通過儀礼がつきもの。
{BFF32CE8-1FA5-457D-A66B-696A81911C4A:01}  
ハイチューで銀歯がとれる、これはホントそーです。俺も4回くらいはやられてますよ…まぁその後治しに行かないもんだから奥歯ガッタガタですけどね…

そしてもちろんダメ通過儀礼もあります。
{44EF9D4C-AA61-46DE-9BBA-75470597D7F1:01}  
インドの通過儀礼→犬、停電、荒れたピッチ、これはサッカーアジア杯予選ですな。インドってさ、12億の人口を抱えててGDP世界10位なのに五輪ではホッケーと射撃以外で金メダルを取ったことがない完全なるスポーツ後進国なんですよね。インドが本腰でスポーツに力入れ始めたら恐ろしいと思うけどなぁ…



第74話「十七歳ね、自分のシワをつかんでみたくない?」大江健三郎の「セヴンティーン」より。
今回のお題は「年忘れ」年を忘れてしまっているのは高齢者に限らないんです。
{9DB2C7A0-8879-4CAF-ABDE-FA6250F35366:01}
加護ちゃんに限ったことじゃありませんが、俺は未成年者が喫煙飲酒しようがどーでもよいと思ってますよ。ただそーゆー未成年者はテレビには出せないというだけの事です。あーだこーだ批判する必要はないです。


つーわけで若者の年忘れ。
{3BEC0910-7C0E-4225-817F-4A938673D3F0:01}
えなり君は俺の8つくらい年下ですが、趣味がゴルフとアマチュア無線というのは渋い。さらに好きなゴルファーが杉原輝雄というのは渋すぎる(笑)


つーわけで老いも若きも年忘れ。
{25240D9F-D6D4-48D0-8F69-625916401467:01}
駒大苫小牧の居酒屋、これは田中将大が2年生の時の事件ですね。卒業式を終えた野球部の3年生が居酒屋行っちゃったせいでマー君たち在校生は選抜を辞退するハメになったという事件です。だけど卒業式の後に飲みに行くのを止める資格は俺たちには無いもんなぁ…


つーわけでここではこの子が登場。
{DC53FF63-54DF-454E-A632-E1D80778F0F9:01}
出席番号15番、大草麻菜美!
多重債務の主婦高校生(笑)高校生が入籍したら学校側はどういう処分を下すんですかね?まさか強制退学にはできないよなぁ、世間的に。


さてポジティブ可符香ちゃん。
{2832F71D-D770-4005-8B16-3EC2874BA7D5:01}
村田兆治の凄さを思い出すとさ、改めて山本昌の凄さがよく分かります。49歳で我が阪神を5回零封しちゃうんですから。2015年注目の選手は?と聞かれたら俺は山本昌だと答えちゃいますよ…



第75話「風邪の又三郎」もちろん宮沢賢治「風の又三郎」より。
人は風邪のウイルスだけでなく色んな物に感染してしまうという話。
{C7A0C2FD-1250-491C-8C1C-86BAFFD40658:01}
たしかに電気屋さんのメロディーはことごとく感染してしまいます。ビックカメラの感染力なんてバイオハザード級ですよ…


そして感染は映画界にも。

{8FAE1ED9-0EC7-434A-9BE1-FAFE2CCF7421:01}
明らかにそーでしょーね(笑)


さらにこんなウイルスも感染。
{2A24F850-3AB4-4EFF-A8CB-B715F441F5C2:01}
中村紀洋がメジャーで通用しないんじゃ正直日本野球の未来は暗いと思っていたことはあります。投手はいくらでも通用するんですよ、だけど野手としてメジャーで成功できる日本人は10年に1人くらいと考えてよいでしょーね。中村紀洋だけでなく松井稼頭央ですら生き残れないんですからね、ハードルは相当高いよ…




第76話「天平のいらね」これは井上靖「天平の甍」より。
今回はこーゆー話。
{CEBEE173-295D-4911-92A7-DFA463CE1C49:01}

{9CB2D2F0-49BF-4C4E-A8E6-E9DF5B589096:01}
CDに入ってるカラオケのボーナストラックはたしかに要らないと言いたい。B面のカラオケに至っては誰が必要としてるのかって話ですよ…




第77話「亀の詐欺にて」これは志賀直哉の「城の崎にて」より。
だまし絵の展示場に来た一同。
{629DC58B-AB2C-4915-BD16-EE0C31C6D2C1:01}
世界バレー女子MVPってのは2006年の竹下佳江の事です。この大会、日本は6位だったのに竹下がMVPに選ばれちゃったもんだからふざけんのもいい加減にしろよって話になっちゃったんです。国際バレーボール連盟が放映料の絡みから日本を優遇しているのは見え見えなんですが、こんなあからさまにやれば批判されるってことが分からんかったのかね?




第78話「或る女役」これは有島武郎「或る女」から。
特に気になるコマは無いんですが…
{F3954082-377F-436F-94E6-EABE02E45FC5:01}
一番右端にこっそり描かれているのが絶望先生における義務その11「闇の目」です。義務も増えてきたんですが、普通に読んでたら見つけられて2コか3コくらいですね…




第79話「碁石を飲んだ赤ちゃん」これも有島武郎の「碁石を飲んだ八っちゃん」から。
クラスの緊急連絡網、だけどそれは本当の緊急事態なのかという話です。
{1D81D15C-A179-4055-9FF0-627C4C9695AD:01}
冬山で遭難して「焼肉のタレ」しか持ってなかった、これは2006年に六甲山で起こった事件です。神戸市民の俺から言わせてもらえばなんで六甲山ごときで遭難するねんとも思いますが、22日後に生存が確認されたことで焼肉のタレって凄えんだなと騒ぎになったんですが……実はこの男性は焼肉のタレを一口しか舐めておらず、低体温のまま一種の冬眠状態にあったことが後日判明してしまったんです。やっぱさ、20日以上も焼肉のタレだけで生き延びるなんて無理なんですよ(笑)


第80話「狭くない門」アンドレジッドの「狭き門」より。
題名通り入試がネタです。
{9B881B08-E47B-49F1-BD13-D09D119D920B:01}
六波羅短期大学(笑)こーゆーのは地味に面白いんですよね…


つーわけで争いを避けるために競争率1倍以下を探そうという話。
{9728E524-6CDB-4957-A59E-40D22B3C4FA7:01}
競争率1倍以下の恋は楽で良いです。3倍くらいだともうやる気を失ってしまいますもんね(笑)

つーわけで競争率1倍以下は結構あります。
{CF42986F-67A6-4C21-BAFA-AA96A5837608:01}
クラブW杯チケット「オークランド×アルアハリ戦」これはさすがに1倍以下になるでしょーな。いかにクラブW杯とはいえ、これじゃJリーグ観に行った方が楽しいですもんね…

きよの漫画考察日記1476 ゴルゴ13第48巻

$
0
0

{AC6FA016-97CD-49B4-B37D-0CC7A4C41CB1:01}

お月様

第181話「里通外国」
中国政府高官の通訳の華楊、情報目当てで彼女に近付くアメリカ人のトニー。
{DD5A584F-719F-4E0B-862B-7CD3E227E6BF:01}
これは偏見なんですが、アメリカ人と中国人の男女のカップリングは信用できんね(笑)

ゴルゴが殺した人 ドクロ
ゴルゴが抱いた女


第184話「テレパス」
ゴルゴの読者なら誰でも知ってるであろう有名な人物が登場します。
{707FF718-B008-42BD-8AAC-2DE134ABBF93:01}
アンナ!
KGBのエスパーです。ゴルゴの狙撃のタイミングを察知でき、さらに3km以内にゴルゴが接近するとその正確な位置を特定してしまうという厄介な相手。ゴルゴを苦戦させるのはこーゆー軍人以外の人間なんですよね…

さてこのアンナ、ゴルゴの歴史に名を刻む大仕事をやらかします。
{11D88A23-74E1-4686-A9A0-888F62F92C2C:01}

{01402AD0-1529-47DB-B845-47F0069A0B5D:01}
まさかの2連続狙撃回避!
ゴルゴがスコープを覗いたうえで発射した弾丸をかわしたのは史上2人のみ、その1人がこのアンナです。貴重すぎるゴルゴの狙撃失敗例であり、依頼失敗例でもあります。


そんなアンナ、テレパスであるがゆえの悩みも。
{1C46A808-F9ED-4FF6-9D54-29BC65CC74AF:01}
まぁ否定はしないでおこうか(笑)

つーわけでゴルゴの気配を感じ取るアンナにゴルゴが対抗して採った手段、それは「爆睡」(笑)
{09352AB2-C310-4D6C-A23E-0B45961BF9C6:01}
アンナに探知されない爆睡状態から一気に覚醒して狙撃するというちょっと強引な方法です。この両者の対決はもっと引っ張っても面白かったかもしれませんがね…

ゴルゴが殺した人ドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女



第185話「予期せぬ人々」
強い男に憧れていたジル、ゴルゴに連れていってくれと懇願しますが…
{D99A0E26-CF80-4196-874B-A15B3AD7B664:01}
こりゃ渋い。世の中結婚してナンボみたいなことを言われますが、そーではないということをこのゴルゴの発言から知ることができますね。「女と暮らしてもいい」という発言は、女は足手まといにしかならないという思いの現れですよ…

ゴルゴが殺した人ドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女ドキドキ




第186話「アメリカンドリーム」
今回ゴルゴが狙撃するのはこの人のペンダント。
{182EAEE4-BED2-49BA-837C-9E213AAA8AD5:01}
エルマン・プレイリー、もちろんモデルはスーパースター、エルビス・プレスリーです!
…とは言いつつ、エルビスの凄さは我々には全く伝わってないんですけどね。カラオケでビートルズやマイケルジャクソンを歌う奴はいてもエルビス歌う奴は見たことないでしょ(笑)


ゴルゴが殺した人
ゴルゴが抱いた女




第189話「リトル・ハバナ」
舞台はここです。
{3F96FD9F-1507-4117-8F92-EE19127D74B4:01}
マイアミ!
マイアミと聞くとビーチの綺麗な観光地というイメージを持ってしまいますが、実際には全米でも有数の治安が悪い地区です。とにもかくにも全人口の65%がヒスパニック系移民っていうんじゃ高い犯罪率は仕方ない…


ゴルゴが殺した人ドクロ
ゴルゴが抱いた女




通算
ゴルゴが殺した人 ×1048
ゴルゴが抱いた女 ❤️×70

きよの漫画考察日記1477 キン肉マンⅡ世第24巻

$
0
0

{E71D6303-8215-46ED-9F61-A947ADDECC6B:01}

お月様

さてイリューヒンvsメルトダウン。イリューヒンのステルス戦法に対し、メルトダウンは超人ナビゲーションシステムでイリューヒンの位置を捜索。
{E0E38BD6-AC95-47A4-8553-584D2F5D9235:01}
新旧正義超人54,000人、その中からよくぞこの超人を選んだなという超人が描かれていました。ちょっと左奥を拡大してみましょう。
{BF70BD97-2C0D-4DBA-BFD2-81CE95B044D1:01}
こりゃ相当渋いですよ。ヒョロヒョロマン・マシンハンセン・ビッグラジアルは以前に登場したことがありますが、さらにその後ろにいる2人の超人が衝撃的です。まずヒョロヒョロマンの後ろにいるのが…
{9496D8CD-CE7E-4018-8748-211DEBC0E0DD:01}
マグニチュードⅠ(ワン)マン!
ハワイはマウイ島出身の106歳の高齢超人(笑)ザ・魔雲天が死火山ならこちらは活火山という感じでしょーか。それにしても…せめてマグニチュード6くらいにできなかったんでしょーか。マグニチュード1って微震でしょ(笑)


さらにマシンハンセンの後ろにいるのが…
{9B7B6E53-6824-4EB9-B5FD-AC89D9CB330C:01}
大三元!
三人一組の大三元から中だけが登場(笑)まぁ撥はともかく白が登場しちゃうと誰だこいつはという話になってしまいますからね…
ちなみに三人一組の超人にはこの大三元の他にバミューダⅢという三人組がいます。3対3の変則的な試合というのは王位争奪戦でやっちゃいましたけども、はたして大三元とバミューダⅢのどちらが強いのかという疑問はやはり生じますよね…


つーわけで超人ナビゲーションシステムでイリューヒンを捉えたメルトダウン、その秘密は対正義超人専用軍事衛星!
{C0392646-0BED-47D2-A37A-4628E04CA17B:01}
渋い人工衛星を作ったもんです。こいつら…将軍様のことナメとるよな(笑)

さて劣勢のイリューヒンでしたが…ここで新技炸裂!
{EE5F0437-9CD8-4D2A-8F59-DE4F26F6A4CC:01}
レニングラードの黒いトゥネーリ!
ベルリンの赤い雨、ハンブルグの黒い霧、カイロの紫のバラに続く「地名+色+名詞」系の技です。どーもロシアの超人は地面を掘るのが好きなようで…


つーわけでトゥネーリとはこれのことです。
{D1B5D828-B98E-45DA-BDF4-BFD52ED6ADB9:01}
最近はトンネルだろうが地下鉄だろうが「こんなトコも⁉︎」と思うほど電波が入ります。だから電話出なかった時の言い訳が難しくなってしまいましたよ、すいません地下に居たんでとか言えないもんなぁ…


つーわけでイリューヒン最後の変身は…
{687CA11F-8989-4390-8FAA-CAF26968325B:01}
MIG23フロッガー!
有名なのはMIG21フィッシュベッドなんです。その後継機として登場したのがこのフロッガーなんですが、その能力はフィッシュベッド以下だったという哀しい機体です(笑)




さてvsデーモンシード第4戦の舞台は函館五稜郭。ここでバリアフリーマンと戦うのが…
{D039CED2-F9B6-477E-8241-3DBF13AEF3C8:01}
ザ・タトゥーマン!
和の要素をこれでもかというぐらい詰め込んだ、いなせな超人です。「大江戸」っておもいっきり書いてありますが、出身は北海道だそーな(笑)


そんな2人が戦うリングは…
{A378EBBB-6B2E-4BD0-B6D4-BB0311424E16:01}
ジェネラル・フィンガー!
まぁこれまでのリングに比べれば随分と普通のリングです。それにしてもコーナーポストが多い(笑)


さてここまで特徴的な笑い方をみせてくれるデーモンシードの面々。コンステレーションは「カラカラカラ~」ゲッパーランドは「ゲッパゲッパ」メルトダウンは「ブロ~ンブロロ~ン」でしたが、ザ・タトゥーマンの笑い方は…
{26167B79-33AD-4F27-BB01-2EB0062BA954:01}
もはや何でもアリです(笑)


さてそんなザ・タトゥーマン、基本的な戦闘スタイルはこれを使います。
{5CD4E51B-AF0E-4707-8B20-F9DF05913986:01}
さまざまなからくり人形を用いて戦うという他に例をみない戦闘スタイルです。つーか道具を使って戦うのはどうかと思いますけどね。ステカセのランドセルやカーメンのストローはまぁ許せるとして、このからくり人形はちょっと超人レスリングの範疇から逸脱してる気もしますけどね…

そしてバリアフリーマンのジージョマン部分にもニルス部分にもダメージを与えるザ・タトゥーマンの必殺技がこちら。
{CC242723-ACFF-449E-9674-D656F7A997F9:01}
「風雲!」と言われると「たけし城」しか出てこないのが我々の世代ですね(笑)


きよの漫画考察日記1478 モンキーターン第30巻 前編

$
0
0

{FBF11585-454B-4BC8-9038-94D5F1F3E7F2:01}  

モンキーターンもついに終わっちゃいます。俺は青島優子の魅力を十分に伝えられたのだろうか…


お月様

さて澄ちゃんと別れた憲二、当然澄ちゃんのおかんから文句言われます。
{70623450-75D6-4CFD-995B-492481DC879F:01}  
こーゆーめんどくささを考えると幼なじみと付き合うというのは避けた方がよいのかもしれませんな…

そして競艇場に行けば洞口からも文句が。
{E3928BD1-7575-47B4-8036-0A6B5B7EBB11:01}  
長年付き合ってきたからって別の女に乗り換えちゃいけないという理由にはならないと思いますがね。長年付き合ってもその程度の愛しか生まれなかったということでしょ。

つーわけで日本ダービーで洞口vs波多野。
{6915EDF0-6F27-4291-9F2B-394FF498BA95:01}  
風間やんわりの「食べれません」のキャラクターが登場してますな。とは言いつつもこの「食べれません」の題名が分からずにネットで調べてしまいましたよ。面白いし読んでたけども、題名は調べて初めて知りましたね…

そんなこんなでダービーも終わり、波多野と青島がここで会います。
{959ABFC3-6A03-4A28-8551-AEDCFD55A54E:01}  
長崎です。現在日本で路面電車が走っているのは北海道・東京・愛知・富山・福井・京都・大阪・岡山・広島・高知・愛媛・福岡・長崎・熊本・鹿児島の15都道府県。俺もそうなんですが、路面電車が走ってない地域で育った人間が車を運転してて路面電車に出くわすとビビりませんか?電車と車が同じ車線を走るということに慣れてないから恐怖心を感じてしまいますよね。

つーわけで九州娘の青島。
{54A327E0-29CB-4D49-BC28-AF0649216D20:01}  
俺も高校の修学旅行の行き先は長崎でした。神戸→屋久島→長崎→神戸というルートだったはずですが…凄いことに長崎でどこに行ったかこれっぽっちも覚えていません(笑)ハウステンボスだったのか平和公園だったのか、それすらも全く覚えてないんです(笑)よっぽどつまらなかったんでしょーな…


つーわけで波多野は青島とデート。
{2CA6DC3E-9631-4503-94DC-C47505A7D9D2:01}  
中華街があるという点で、長崎は我が街神戸に似てます。まぁ俺も昔は同じ港町であり中華街のある横浜をライバル視していたことがありましたけども、初めて横浜に行った時に即座に白旗降参しました。横浜の規模には逆立ちしても勝てないということが分かったので、神戸っ子として横浜をライバル視することはやめて長崎相手に優越感に浸るというスタンスを確立しました(笑)


そして2人はここへ。
{725D6637-FA6A-4A30-83CF-B949439A3D2D:01}  
大浦天主堂です。洋風建築としては最初に国宝に指定された日本最古のカトリック教会です。さらに日本最古の木造洋風建築物がこの後登場するグラバー邸です。これに対抗したかどうかは別として、日本最古のイスラム教のモスク寺院は神戸にあるんですよ。神戸には他にも日本最古の民家、日本最古のゴルフ場もありますからね。長崎には負けん!


さらに青島はここにも行こうとします。
{FEBCD7D4-CA57-4ADC-BCEB-8D4C3DD4B841:01}  
長崎と神戸はその観光システムも似てますね。外国人が居留してた旧住宅で客を呼ぼうとするのは神戸の異人館も長崎のグラバー邸も同じやり方ですが…俺はね、神戸の悪口は滅多に言いませんが異人館だけは行っちゃダメ。異人館行くならホテルで寝てた方がまだマシです(笑)行ったことないけどたぶんグラバー園もクソつまらねえんでしょうなぁ…

しかしここでついに憲二が話を切り出します。
憲二「俺はすべての競艇選手の中で2番目におまえを尊敬してる。1番目は小池さんだけど。人は自分より厳しい環境でがんばっているヤツを見た時…言葉で伝えられる時よりもっと多くのことを教わると思うんだ。オレはおまえからいろんなことを教わった。だから尊敬してるんだ。」
青島「そんな…私だって波多野くんの走りを見ていろいろ教えられた。」
憲二「そうか、それならいいんだけど…」
{62A283D8-BCC4-446C-8A39-CA86AAB08017:01}  
憲二「おまえはどうだ?青島。競艇の世界に入って良かったか?」
青島「うん…良かったよ…本当に…」
{42792136-9D2E-47C6-94D6-BC6A859E7DDD:01}  

{3B222DD8-80EE-48DE-9574-23534F573CC6:01}  
澄ちゃんとしてはさ、レースに勝てばまた何か高価な物をおねだりできるとか考えてたんじゃないでしょーか(笑)

そして波多野の結論は…
{B02B94F3-00FF-453F-A753-47F7F0F51A06:01}  

{50BBC0BC-C02F-40EE-A6FF-08A30EF7BA3A:01}  
うむ、たしかに悪いのは憲二ですよ。がしかしその罪悪感を自ら認めて清算を図れる男がどれほどいるでしょうか。大半の男は罪悪感を感じつつも二股を継続しようとしますからね、むしろ憲二のこの潔さは褒めてあげないと…

そして優しい青島は…
青島「ううん…それは違う。波多野くんが悪いんじゃない。」
憲二「えっ?」
青島「私は波多野くんに澄さんという人がいることを知っていて告白したんだもの。私は波多野くんと澄さんの絆が深いのか浅いのか知らないのに…告白して何が起こるか自分でわからないのに、告白してしまった。」
{C31EE252-D16C-4959-A1EC-59366127ED20:01}  
憲二「そんな…おまえはちっとも悪くないよ。ぜんぶオレが優柔不断だったから…」
{C3247238-F4A0-48A1-B4C4-B64C6EE59205:01}  
なんて良い子なんでしょ、青島優子。俺が選ぶ理想の漫画ヒロインランキング、堂々の第2位が今ここに確定いたしました!なかなか理想の漫画ヒロインに青島の名前を挙げる奴はいないでしょーが、この娘は絶対上位にきますって!


…ちなみに俺の理想の漫画ヒロインランキング1位は管理人さんです。さすがの青島優子も管理人さんにだけは敵いません。3位にツルモク独身寮のみゆきさん、この3TOPは崩せへんわぁ…


さらに青島の魅力は止まりません。
青島「…波多野くん、ひとつだけ聞いておきたいの…私のことを好きって言ってくれたのは…私が父親を早くに亡くして苦労していたから?」
波多野「違うよ。それでもがんばるおまえが……カッコ良かったからだ。」
青島「ホントに?良かった…」
{6386EB2C-3F52-4EE4-8190-BDBD111242C7:01}  
青島「波多野くん。もう一つお願いがあるの。」
波多野「なんだ?」
{255791C7-82BD-4543-895C-9CF9F00ABA24:01}  
波多野「うん…わかった。長崎中を回ろう。」
青島「うん。」
波多野「あっ…」
青島「なに?」
{475CFC2C-694F-482A-8D28-77461656378C:01}  

{6363ABED-3008-48C7-9488-99B52FCB12F1:01}  
ねっ、この子非の打ち所がないでしょ?世間一般の認知度が低いだけでさ、巷の人気漫画ヒロインと比較しても全く見劣りしないと思うんですがね…

そして舞台はここへ。
{FD139C54-44EE-48BD-BAEA-57544C0D7E5A:01}  
大村競艇場!
1955年に第1回モーターボート記念が行われて以来次にSGが開催されたのが2010年、実に55年間SGが開催されなかったという哀しい競艇場です。まぁ鳴門競艇場や江戸川競艇場に比べればまだマシですけどね。これらの競艇場は設備がショボ過ぎてSGが開催できないんですよ…

つーわけでこの大村競艇場での競艇祭で波多野vs青島。結果は波多野がVモンキーを繰り出し勝利。
{3CEDBD45-1025-4196-87F5-6165B96D95ED:01}  
波多野の二股問題、どーなることやらと思いましたがなんとか収束させましたね。洞口と澄ちゃんがくっつくというドロドロ四角関係の展開もちょっと見て見たかったですけどねぇ…

きよの漫画考察日記1478 モンキーターン第30巻 後編

$
0
0

さて東京に戻ってきた波多野、青島と別れたことを澄ちゃんに告げます。
{45311898-0110-4B09-8190-79E796D08A68:01}
男の身勝手を許してしまうのが女の性です。と信じているのは男のエゴなんでしょうけどね…

さて悩む澄ちゃん、相談したのは亜紀さん。
{67F981D4-FE29-4BD2-8A68-F63895699EB0:01}
男女のもつれを人に相談するのはいいけどさ、男の立場としては自分と接点の無い人物に相談してくれよとは思いますよね…





つーわけでモンキーターン全30巻の総決算となる賞金王決定戦、選りすぐられたメンバーはこの6人!
{04AC93A4-3F74-43E0-A6A0-0306E901110A:01}
まぁ妥当なメンバーでしょう。そして勝つのは憲二という事で確定です。じゃなきゃ連載が終われません(笑)


つーわけでついにスタート!
{73FD5BB5-5D20-43A2-84D4-C0885B56B531:01}
伊峡くん、ここで脱落。まぁメンバー的にここは仕方ないね…


そして第1マークを回って先頭争いは蒲生と榎木。
{A00615E0-CE9C-484A-BC6B-E4281729173A:01}
潮崎さんもここで脱落。残りは4人!


そして第2マーク、先頭を争う洞口と榎木に突っ込んでいったのは憲二!
{7987A253-3DAD-4470-A325-88F96AD16C96:01}
蒲生さんもここで脱落。登場は遅かったもののモンキーターンにおける主軸キャラにまで成長しました。そんなのは蒲生さんくらいのもんです。


そして2周目1マーク先頭の洞口に突っかけたのは帝王榎木!
{06BB1DC5-161F-4633-8B01-B2E1FA7A5F09:01}
敗れてなお帝王です。榎木という壁なくして洞口と憲二の今はありませんからね…


つーわけでもちろん残ったのは憲二と洞口。Vモンキーを抑え続ける洞口に対し憲二は劣勢、そんな中、昨晩憲二が語った「究極の目標」を浜岡さんが語り始めます。
憲二「オレね、浜岡さん、SGでも一般戦でもいいから、観てるお客さんがずっと憶えてくれるような…ずっと語り草にしてくれるような、そんなレースをできるだけ、たくさんやりたいんです。」
{907294A2-E99B-4A56-AF91-A016AC425163:01}
たしかに競馬ではそーゆーレースはいくつかありますね。逆に競艇は…直線ごぼう抜きとかできないからね…


つーわけで最終ターンマークへ飛び込む両者、見守る関係者。
{FA9F2EAA-9FC4-4C15-A2A6-911E25289C37:01}
河野さんの存在なんて忘れてたな(笑)


そしてここで憲二の究極のターンが完成!
{9552642F-1309-4AB6-9B8E-ADC05D001714:01}
この世界から遠心力というものが消滅すればこーゆーターンも可能だとは思いますけども(笑)

そんなこんなでついに決着!
{5892FE82-8C11-4E4E-9A0D-51A49E5283B4:01}
賞金王決定戦の優勝賞金は1億円。2着の洞口が4500万円。どんじり6着の伊峡くんであっても賞金1600万円!これぞまさにドリームレースですね…

つーわけで負けた洞口の前には青島優子。
{10295A39-12B9-4120-9F2B-06B1810DFFEB:01}
洞口が負けたレースを「今まで見た中で最高のレース」だと言う青島、これは洞口に対して厳しくもありそして優しくもある言葉ですよ…


さてさてウイニングランの最中、観客席に澄ちゃんの姿を見つけた憲二。
{EB502FA3-A987-4A12-9082-B15AF13E4BE9:01}
憲二「でも競艇も好きだ!これからも水の上と丘の上を行き来する生活を続けたい!一年の半分以上水の上だ!その間、丘の上のおまえを待たせちまう!」
{5B917BAE-F926-4088-9014-6CF594BAF8EE:01}

{ABF1BF5D-EA76-429C-90AD-CC5A0019A15D:01}

{7E4A1CC7-B19E-4371-A42A-9EDC9F720183:01}
うん、最後は上手くまとまりましたな。憲二と青島がくっついて洞口と澄ちゃんがくっつくという大どんでん返しも展開としてアリっちゃアリだったんですが、さすがにそーゆームチャクチャな展開は少女漫画や韓流ドラマの領域ですわな…

つーわけで大団円。
{0A2EB28F-FCD7-435B-9063-E1F1AB0FDFC6:01}
河合克敏のことだからこのシーンにも隠れキャラを隠してるんじゃないかと思い1人ずつ確認しましたが、さすがにこのシーンにはいませんでした。帯ギュの杉あたりが隠れてそうな気がしたんですけど(笑)

そして3ヶ月後の総理大臣杯。
{FB4A790F-45A2-4A66-8333-341F23E25FC0:01}
ついにありさちゃんの車がフェラーリにまでランクアップしました。どーでもいいっちゃどーでもいいところなんですが、長期連載を支えた各登場人物に対する作者からの気遣いを感じますね…

つーわけでラストカット。
憲二「今年もSGが始まるな。さあ、いってみようか洞口。」
洞口「フン。勝手にしろ。」
{328C8E5E-6DDA-4203-92ED-A9F89AFCE0BC:01}
偶然なのか意図的なのかは知りませんが、河合克敏作品は帯ギュもモンキーターンも30巻で完結するんですよ。やっぱね、面白い漫画ってのは30巻前後で完結するのが多いような気はします。あんま短すぎると読み応えが無いし、かといって長すぎても飽きちゃうし。そういった観点から観てみると…
全35巻 シティーハンター
全34巻 魁!男塾・H2・うる星やつら・俺たちのフィールド
全33巻 うしおととら・WORST
全32巻 沈黙の艦隊
全31巻 スラムダンク・修羅の門
全30巻 帯をギュッとね・モンキーターン・さよなら絶望先生
全29巻 YAWARA
全28巻 聖闘士星矢・るろうに剣心・かってに改蔵
全27巻 鋼の錬金術師・北斗の拳
全26巻 タッチ
全25巻 のだめカンタービレ
うん、やっぱ30巻から上下5巻あたりで完結するのが良いよーな気はします。まぁ長期連載もそれはそれで面白いんですがね…


…ふぃ~、やっとこさモンキーターンも終わった。次は「とめはねっ」かぁ…

きよの漫画考察日記1479 ワンピース第47巻

$
0
0

{4B9DFD41-2FA5-47BE-8644-A84B92E89F89:01}

お月様


さてまずはこのゾンビが登場。
{D90B4B7F-4FC0-41EC-BEA8-03ADC3608C67:01}
剣豪リューマ!
尾田栄一郎の短編漫画「MONSTERS」の主人公だったリューマが死体となってONE PIECEにも登場。まぁ今の流れなら麦わらの一味はワノ国にも行くことになりそうですけどねぇ…


さらにこのゾンビも登場。
{CCD834E4-84CE-42ED-B8BE-A12DDF2412EF:01}
求婚のローラ!
イボイノシシのゾンビでありながら階級は将軍。イボイノシシの肉体が強靭だったからなのか、中身のローラが強かったからなのかは分かりませんがね…


その頃ナミ・ウソップ・チョッパーの前にはこの集団が登場。
{898A9356-BA81-4F9D-9318-2747E35F104F:01}
動物ゾンビ!
扉絵を見てても分かるけど、尾田栄一郎はホント動物を書くのが大好きなんでしょーね。


一方ルフィ・ロビン・フランキーの前に現れたのは…
{67C5E797-E4F1-4AC7-A3E9-B43B839773F1:01}
将軍ゾンビ!
将軍ゾンビで名前が判明してるは、リョーマとローラの他には風のジゴロウ・タララン隊長・キャプテンジョンの5名だけ。結構良さげな風貌の奴が何人かいるので、もっと掘り下げてみても面白かったのかも。

さて橋から落下したロビンとフランキー、飛びます。
{2D5C8ED0-CB75-41D2-A14B-56990903B979:01}
これで滑空することは可能でしょう。だけどこれを羽ばたかせるのはさすがに無理か、重量が重すぎますね…

さて逃げるウソップたちはクマシーの体内へ避難。
{62AC767D-1830-4845-B417-EB160C641D68:01}
敷グマの時もそーだったんですが、このクマシーの体内構造ではっきりしたことは「カゲカゲの実の能力により影を入れることができるのは死体に限られない」ということでしょう。クマシーの肉体はどう考えたって死体ではなくぬいぐるみですから。そうであるならばパシフィスタ級の人形を大量生産してそこに影を入れていくというプランもアリっちゃアリなんでしょうか?

さてロビンとフランキーはブルックと再開。
{25A8F2EC-F400-46F0-BD17-278B92E0E283:01}
「やめなさい すでに死んでるわ」の二段押し、やはり麦わらの一味で一番面白いのはロビンです。

つーわけでブルックの口から語られるスリラーバーグの秘密。
{AEDAE16C-08B5-407E-98C2-B29001881DA8:01}
ブルックとロビンが意気投合するということはなかなか難しいですが、そこが逆にいいんでしょう。

そんなこんなで…王下七武海の5人目がようやく登場!
{037FAD43-12B9-48BA-8B59-5F94DB3ECC60:01}
ゲッコー・モリア!
ルフィ戦・ジンベエ戦・ドフラミンゴ戦と負けシーンが多いがゆえに個人の戦闘力としては他の七武海に一歩劣るような感じもしないではないですが、モリアの真骨頂はその組織力と遠隔戦闘能力ですからね。特にドッペルマンと自身との位置を取り替えるというあの能力は上手く使えば自然系並に攻撃を無効化できますし。矢面に立って戦うのには向いていないというだけで、総合的な実力はやはり王下七武海としてふさわしいんじゃないでしょーか。

つーわけでルフィも影を奪われます。
{62423A70-1AB9-4F3A-BDDB-6F7B44F1FBD0:01}
戦闘力というものを測るのは難しいですよね、悪魔の実の能力は除いての能力値ということですから。まぁその意味で戦闘力が高いと言えるのはミホーク・レイリー・ジンベエ・ルッチ・ガープといったところですか…

そしてルフィの影が入れられるのはこの死体。
{5DBDB881-3413-4D88-8B4F-1783C2F098AA:01}
魔人オーズ!
500年前に死亡した伝説の魔人です。世界政府が成立したのが800年前、そして巨人族の寿命が約300年であることを加味すると、もしかするとオーズは空白の百年の真実を知っていたのかも…

つーわけで眠らされた麦わら一味の主力3人。何をされても目覚めない3人を反応させたのはウソップのこの言葉「美女の剣豪が肉持ってやって来たぞ!」
{DBB75C5D-C24B-4609-BA1E-A96429418C6F:01}
眠ってても反応してしまう言葉はありますね。やっぱ「家事だ!」と「地震だ!」は一撃で目が冴えますよ…

さてフランキーから語られるのはブルックの真意。ブルックは50年前に必ず帰ると約束して置いてきた仲間に、約束を果たせなかった事をきちんと伝えに行きたいんです。
ブルック「無責任に死んでしまった我々を彼が許してくれるとは思いませんけど、身勝手な約束をして声も届かない遠い空から死んでごめんじゃないでしょうに…!」
{98A53B86-670A-44DD-8E0B-F3DB73396A83:01}
男にとって約束というものは重いんです。口約束なんて反故にしちゃえばいいというのが今の世の中ですが、口約束ほど重いものも実はなかなか無いんですよ。その重さはたとえ死んだからって逃れられるものでもないということですよね…

そんなブルックが置いてきた仲間とは…
{910E234A-4AF3-4F95-A28B-E35971C79EBB:01}
ここでラブーンかぁ…尾田栄一郎はキャラクターの再利用が上手だわ…

きよの漫画考察日記1480 ダイヤのA第6巻

$
0
0
{F81D8F32-47FD-4FAB-A38B-13EC4A5CE997:01}


お月様


さて予選に向けた合宿、沢村と降谷は先輩たちの部屋へ。
{A112B108-609A-465B-8FC7-0F357A175CBB:01}
チームワークが必要ないように見えて実は大事、それが野球です。俺はね、サッカーやバスケよりも野球の方がチームワークを必要とするスポーツだと思いますよ…

さてピッチング練習、沢村の球を受ける1軍の二番手捕手が…
{8EC3448E-277D-4D8F-AA13-A172896DC020:01}
宮内啓介!
控えの捕手ってのは大変なんですよ、兎にも角にも出場機会に恵まれないですから。サッカーのGKと同じでね、スタメン争いに一度敗れるとなかなか次の機会が与えられない厳しいポジションなんですよね…

さて降谷に変化球を覚えさせようとする御幸。
{B280B18A-37A0-4BB1-BE03-AA4F4E8E3FAC:01}
一升瓶を指にはさんで持ち上げてたのはもちろん村田兆治さんですな。まあ村田さんに限らず、一級品のフォーク系の球を投げる投手の指の力はおそらく想像を絶しますよ。

さて大阪桐生高校との練習試合、先発の降谷は4回11失点ながら、ようやくバックを信頼して投げると言うことを覚えます。
{291F2909-E438-4148-A741-A744EEC24D35:01}
独り相撲に陥る投手というのはいます。だけどもそうなりたいと思っている投手なんて1人もいないのも事実。無意識的な物であるがゆえに、それを解消させるのも難しいんですよ…

さて対戦する大阪桐生の先発は…
{14CE7402-48CE-4DCE-B61D-61C740577CCF:01}
舘広美!
言うまでもなくその名前のモデルは舘ひろしですな。それにしても「舘」って漢字、舘ひろし以外に使うことってありますかね(笑)

さて降谷にフォークを要求した御幸でしたが、その変化はまさかのSFF。さすがの御幸も捕球できません。
{B835FDBB-FA54-4D8B-8E7D-252D14BE3032:01}
テレビを観てると変化球を取ることなんて簡単に見えてるかもしれませんが、これがまた難しいんですよ。プロの捕手であってもノーサインで初見の変化球を投げられたらまず間違いなく取れませんからね。結局はあらかじめ変化を予測できていなければミットの動きが間に合わないんですよね…

さて降谷にホームランを打たれて落ち込む舘でしたが…
{4AAC1FEC-3FBD-4739-A529-1FED3A8E0828:01}
まぁ舘ひろしつったら柴田恭兵ですからね。つーか別作品でもいいからまた共演してくれないもんかねぇ…

さてここからは御幸の青道入学以前の話へ。
{F5C08BB9-1867-4E1A-A482-53FCB2716254:01}
そーなんです、キャッチャーミットってかっちょええんですよ。ちなみに俺が使ってるキャッチャーミットはこのモデル。
{8440D81C-726A-4B30-A8E9-112D20AC1894:01}
ミズノのプロオーダー、嶋タイプ。お値段は42,000円と相当に高額な逸品。さすがに皮の質はピカイチですが、ちょっと重めなのがネック。ゆえに試合ではもっと軽いミットを使用しており、なかなかこいつを実戦デビューさせる機会がないんですけどね…

つーわけで自分から進んで捕手を選んだ御幸。
御幸「野手とのセットプレーに投手へのリード、グラウンドでの監督的役割…」
{F4878D76-EF35-439D-A425-1552B4B89996:01}

その通りです。野球において最も面白いポジションは捕手だと俺も思っています。守備の時に1人だけ向いている方向が違うというのは相当に面白いんです。グラウンド全体を見回しながら守備で試合の流れを引き寄せる、捕手ほど楽しい仕事はありませんよ…まぁその分しんどいけども(笑)

きよの漫画考察日記1481 美味しんぼ第67巻

$
0
0

{A1484081-6E97-4A28-845E-8D1476B9E707:01}

お月様


第1話。まずはこの料理から。
{0064CCE9-6E37-4C82-B808-AFD1D3CFFB87:01}
山芋の短冊切りっていくらでも食えちゃうんですよね。ただ…酢醤油じゃなくてわさび醤油でしょと俺は思いましたけども。

つーわけで今回はうどんの麺について。
{1AE3D2AC-9E26-418A-9065-09F9FBD67AFE:01}
断面が丸いか四角いかはそこまでたいした問題ではないけども、やはり太さは気にかかります。基本的には直径1.7mm以上であれば「うどん」なんですが、やっぱ細いうどんを食べると何か物足りない印象は受けます。口当たりの問題というよりかは麺の弾力の問題なんでしょーけどね…



第2話は中松警部が大嫌いなこの食べ物。
{07CD0130-4C60-4CB0-A8D7-9E85C112AF2C:01}
ジャガイモ!
さつまいもの「さつま」はもちろん薩摩ですが、ジャガイモの「ジャガ」っていったい何の事なんでしょーね?調べてみたところジャガというのは意外にもジャカルタの事だそーです。へぇ~



第3話はこの魚。
{C8708896-F548-47CA-B728-AD981D33FC26:01}
キンキ!
この魚の名前と「近畿」を間違えるという話なんですが…近畿と関西の違いが人によって全く違うのがちょいと気にはかかります。関西2府4県に三重や福井を加えたのが近畿だという話を散見するんですが、神戸出身である俺の感覚だとあくまでも近畿が2府4県です。じゃあ関西の範囲はどこなのよと言われると、それは測れません。俺の認識では和歌山や奈良、滋賀や兵庫県北部は関西じゃないと思ってるんですが、そこの線引きは人それぞれでしょう。まぁ少なくとも福井と三重を近畿に入れるのは違うと思うし、福井県民も三重県民もそれは望んでないと思いますがね…


そんなキンキ、当然煮付けで食べます。
{E855D3B8-C7BC-4D1A-8C9D-36331E622492:01}
たしかにそーですわ。俺も最後の晩餐はおかんの作るカレイの煮付けがいいと思ってるんですが、結構濃い目の味付けやもんね…



第4話。まずはこれ。
{F4830860-7F58-4BA5-B807-F7630E3934B4:01}
スダチ!
四国を愛する俺にとってスダチは特別な食べ物です。生産シェアのほぼ100%を徳島県が占めているスダチは、もはや徳島県の名産品にとどまらず四国を代表する農産物です。正直言ってスダチの無いサンマなんてサンマじゃないし、唐揚げとかに添えてるレモンなんてスダチに変えちまえばいいのにと常々思ってますけどね…


そんなスダチに対抗して出てきたのがこの柑橘類。
{09031CB4-528E-4DAE-95E9-FD1815FA3185:01}
カボス!
スダチの生産シェアのほぼ100%を徳島県が占めているのと同様に、カボスの生産シェアは大分県が97%を占めています。四国vs九州の構図になるんですが…ただカボスはデカすぎて日本人のわびさびの心に欠けるよーな気がするんです。焼きサンマの横にちょこんと添えるならやはりスダチですよね…


だけどもそんなスダチやカボスをも上回る柑橘類が…
{6E749A00-150F-43D2-AAF2-EFC74D456976:01}
橙!
鏡餅の上に乗っかってるの、あれが橙です。やっぱ大きくなるほど加工しやすいという利点はあるんでしょーが、夏みかんとの見分けがつかんのよねぇ…


そしてここで海原雄山から痛烈な質問。
{4134A95D-EE28-43CF-87C3-2352D57DE83E:01}
言われてみると確かにそーです。ポルトガル語で「柑橘類」という意味だそーですが、意味も分からず使ってる言葉はたくさん身近にありますね…

つーわけでポン酢について講釈する栗田さん。
{3309145F-F3EA-4554-A77C-6A8895A8DD9E:01}
昔の人間はこのCMソングを覚えてるはずです。「幸せって何だっけ何だっけ♫ポン酢しょうゆのある家さ♫ポン酢しょうゆはキッコーマン♫キッコーマン♫」たしかに昔はポン酢しょうゆって言っておったわぁ…


第5話。若い子がこれを知らなかったことに愕然とする山岡さん。
{3DA03DCF-CD89-4974-93BB-16420B78FE93:01}
煮干し!
まぁたしかに煮干しでダシをとるのを目にする機会は少なくなってしまったでしょうからね。俺の家ではダシを取った後の煮干しを犬のご飯にしてましたけどねぇ…

つーわけで日本の国際化のためにはまず日本の文化を知ることが大切だと主張する山岡さん。
{1A67D1F2-2612-4077-9495-009A712E6CDC:01}
ここから日本全県味めぐり企画が始まるわけですが…2014年現在9府県しか達成できていません。47都道府県の制覇は多分無理だろうなぁ…


第6話。ごぼうといえばこの料理。

{F93B3EEB-EF45-409F-A811-9321DB66689E:01}
きんぴらごぼう!
俺はきんぴらごぼうよりもきんぴら大根の方が身近な料理でしたけどね。きんぴら大根だけは毎回食卓にあがっていたような記憶がありますもんね…




Viewing all 1715 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>