Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live

きよの漫画考察日記1482 バスタード第6巻

$
0
0

{AB302DF1-DD62-4AF7-9F54-F78CD950F684:01}

お月様

さてサイクロプスをぶっちめるDSの禁呪はちょっと詠唱が長め。
DS暗黒よ 闇よ 負界の混沌より禁断の黒炎を呼び覚ませ パーラ・ノードイ・フォーモー・ブルール・ネーイ・ヴァセ・イーダーイー・エイター・ナール・アイドール・ヘーブン・ン・ヘイル・イアイアンンマ ダイオミ ギーザ オージ
{46BA5BE1-1616-431A-93DB-D01D9F1E2CB1:01}
死黒核爆烈地獄(ブラゴザハース)!
その反応温度は摂氏数億度にも達するという、DSの呪文の中で最強と呼んでもよい最強の禁呪です。これ以上の呪文はウリエル戦くらいまでいかなければ登場しませんね…


つーわけで不死の軍団の大トリを飾るのはこの魔物!
{B5AA338F-2005-49AB-ADD7-EF570FE70670:01}
エデ・イー!
俺が少年ジャンプを読み始めた頃(中学1年生くらいかなぁ)、ちょうどこのエデ・イー戦だったことを覚えています。つーか楽天のEDYカードを見てるとエデ・イーを思い出すのは俺だけでしょうか(笑)

その頃DSはヨーコさんに耳そうじしてもらってました。
{800AF49B-38D5-4220-B9D1-5228EE8FD572:01}
女子高生が耳そうじしてくれるという店があるというのは聞きます。だけどさ、見ず知らずの人間に自分の耳の穴を託すのは非常に怖い気もしますけどね…

つーわけでこのエデ・イーの得意呪文も印象的です。
エデ・イーサー・イー・コール・サー・イー・コール、地より成る物は腐れ落ち 大地に還らん」
{A64ABC9B-04D5-4F2A-8488-79A63E1B413E:01}
腐灰閃潰燼解瘡(ズオサイダル・テンデン・ジア)!
漢検1級であっても絶対に書けません(笑)

さてエデ・イー戦に向けて自信満々のDS、心配するネイでしたが…
DS「アーシェス…全世界の奴が「違う」といってもオレのゆーコトだけは絶対に正しい!そのワケが解るか?」
ネイ「…?」
{20F91BDF-8CFA-41F0-A95B-BBCE1DA1D7B3:01}
まぁ確かにそーなのかも。ハンサムは苦境にめげないという印象はなくはない。まぁ一番ないのはハンサムという言葉を使うことなんですけどね(笑)

さてここで2人の異変に気付いたネイ。
{0CD79FF8-F6B7-4672-B5D2-078079B2B2F2:01}
生理だけならいいんですけどね、そこで匂いを嗅がれるとさすがに女性は嫌がります。それを平然とこなすガラ、漢です(笑)

さて切り札の重轟場暗黒洞(ギラン・イーラ)を繰り出したエデ・イー、さぁどーなるDS!
{4C29DB18-B8BB-4508-B6AB-BBE5867B8D19:01}

{8B593799-8F70-482D-9192-96B4056F31E5:01}
ムチャクチャします、萩原一至(笑)冨樫義博が下書きのまま連載したのが可愛く見えちゃいます、しかも単行本化に際して修正するわけでもなし。まぁ一回乗り切ってしまえば後は逆に笑い話や武勇伝になるんですけどね…


つーわけでエデ・イー戦が続いてる頃、メタ・リカーナ城内にはこの男が侵入!
{2CEA2405-CAB5-4ACF-B2C1-37D123BB769B:01}
冥界の預言者、アビゲイル!
実は秘密いっぱいのアビちゃん、その秘密量はカルなんかメじゃありません。それでいてガラ以上にギャグパートもこなせるユーティリティキャラクターです。アビゲイルが動く時、それはバスタードのストーリーが展開していく時ですからねぇ…

さてさて重轟場暗黒洞に吸い込まれて消滅したDSとネイ。もはやエデ・イーの進行を妨げる者はいないかと思いましたが…
「まちなー!おっちゃんっ!」
{157B0C2B-C530-4BF4-B0C3-D38E7CE62AA2:01}
つーわけでここからはガラvsエデ・イー。星幽体に近い身体を持つエデ・イーに物理攻撃は通用しませんが…ガラの持つ刀はただの刀じゃありません!
{2F5D9DBB-1F08-4A71-9D1B-FEBCFD75B57E:01}
ムラサメ・ブレード!
混同してる人が多いように思いますが、「村正」「村雨」はちゃんと区別しときましょう。村正は徳川家に災いをもたらすと言われた実在する刀です。妖刀と呼ばれていたのはこの村正。一方村雨は里見八犬伝で登場した刀ですが別に妖刀というわけではありません。むしろ水を操る追加効果が付与された刀です。どーもごっちゃにしてしまいがちなんですよね…

つーわけでムラサメブレードの力を借りてのこの一撃。
{C6A16592-B688-4F1C-852F-342D8F32CEA4:01}
慶雲鬼忍剣!
なぜか漢字がエフェクトとして使われるこの慶雲鬼忍剣、使われた漢字は天・氣・殺・羅・鳳・神・覇・帝・崩・激・超・斬・剣・破・滅・真・烈・死。こーして並べてみるとやっぱ漢字はかっちょええです。アメリカ人が意味も知らずにタトゥーに使う気持ちも分かりますよ…

PR: フォード・エコスポーツを買うなら今がチャンス!

きよの漫画考察日記1483 あひるの空第20巻

$
0
0

{4EC0CE6F-C70C-441A-9DC6-9D5838C7E446:01}


お月様


さてモンスターバッシュ、菊川高校チームを引っ張るのはニノ。
{A1B4FF6A-E787-4C54-B291-53263E159901:01}
これはかっちょいい。ローポストのプレーヤーにボールを預けてゴール下に突っ込むというのは定番のプレーなんです、まぁこのプレーはどうしてもゴール裏に身体が入ってしまうがゆえにそこからパスの捌きも視野に入ってくるんですが、そこからローポストのプレーヤーに再び戻すってのは相当のテクニックがなきゃ無理です。これ、今度やってみよう(笑)

つーわけでクズ高vsゴリラズ、空とマッチアップするのは五十嵐。
{F0966F32-C547-4B91-9B88-C122354290DA:01}
相手をドリブルで抜く時の方法としては大きく分けて2つあります。1つは左右に揺さぶって抜く方法、そしてもう1つは緩急で抜く方法です。ロッカーモーションってのは後者の部類に入るドリブルで、ロッキンチェアーに座ってるかのように上体を前後に揺らして緩急をつける技です。まぁ意図的にやろうと思ってやる技ではないですけどね…

さて残り30秒でクズ高は1点ビハインド、ここで空にかわされた五十嵐がとっさにやっちゃいます。
{D324A83C-E3D7-4060-93D8-2AA0567CF29E:01}
昔は「インテンショナル(意図的な)ファウル」と呼んでいたんです。いつの間にか「アンスポーツマンライクファウル」という呼び方に変わってました。バスケはね、よくルールが変わったり呼び方が変わるスポーツなんです、まだまだ発展途上なのかな…

つーわけでクズ高1点リードに変わりましたが、残り3秒で五十嵐が逆転のシュートを決めます。
{A9FC8E2E-8572-4B05-8D80-F329CB72C5B4:01}
残り1秒まで一瞬たりとも油断できないスポーツもあれば、時間なんて何の関係もないスポーツもあります。前者の例はもちろんバスケやサッカー、後者の例は野球やバレーボールです。どちらが楽しいか、それは人それぞれでしょうがね…

つーわけで当然千秋のパスの先には…
{6EA0C505-9701-4290-8BE7-00F3D7A9C479:01}
バスケにあって他のスポーツには無いプレー、それがブザービーターでしょう。試合終了のブザーが鳴り響く中ボールがリングをすり抜けていくあの快感は他のスポーツでは味わえません。伝説的なブザービーターもいくつか存在してますからね…

つーわけでクズ高奇跡の逆転勝利、その影にはナオちゃんの隠れたファインプレーが。
{155ED3CE-5572-4EEB-AD1D-60F4E17B36D9:01}
バスケでは相手にシュートを決められた瞬間にタイムアウトを取ることができます、そして残り数秒で逆転シュートを決められた時にはタイムアウトを取るのが常套手段なんです。なぜならとりあえず時間を止めることができて作戦も立てることができる、さらにボールをハーフラインまで運ぶ時間も短縮できるからです。がしかしクズ高はそのメリットよりも逆転したことにより相手チームの緊張が緩む瞬間を狙っていたわけです。そんな選手の意図を理解してタイムアウトをわざと取らなかったナオちゃん、名将の仲間入りですよ…

さて2回戦で苦戦する菊川、ここでニノから驚きの提案が。
{BA73E59E-5E91-4C84-93D4-94BBD0C0F117:01}
う~ん、軽い。俺もこれくらい軽く女の子をデートに誘ってみたいもんです(笑)

そしてこれを承知したナオちゃん、微妙なのは空。
{89C230AE-5931-4D74-9CF3-4DB94118415D:01}
空の恋愛対象としてはマドカ、ナオちゃん、そして新見ちゃんの3人が考えられますが…果たしてどーなるでしょうかね?さすがにマドカは無いでしょーが…本命は新見ちゃんかねぇ…

さて14点ビハインドからニノが再び魅せてくれます。
{B3D7F406-BA3A-4F39-8EA3-327247C45BC5:01}
パスと見せかけてボールは上、というストリート以外ではまずお目にかかれないトリックプレーです。こんなもん試合でやったら瞬時に交代させられちゃいますが、こーゆープレーもバスケの魅力の1つなんですよねぇ…

つーわけで見事勝利したニノに対し、今度は空が賭けを持ちかけます。
{8BCCEA31-850F-41B1-BCF9-02EADABE4892:01}
うん、いーですねこーゆー展開。結局のところスポーツに何を賭けると盛り上がるかというと女の子を賭けるのが一番盛り上がるんです。間違いない。

さてコンビニバイト中のトビと千秋、偶然マドカちゃんの彼氏の話を聞いてしまいます。
{6CF0E5DD-74C9-4865-B1C7-673EB0D2AF32:01}
う~ん、こいつらを悪いと決めつけることは俺にはできん。男はどーしたって自分の女の話を周りに吹聴してしまう生き物ですからねぇ…
…まぁ最近はそんなレベルではなく画像の流出ばかりが問題になってますけども(笑)

つーわけでクズ高vs菊川、空とニノの1on1。
{3301FDB7-7E72-4708-8182-2B707A033F24:01}
相手に抜かれた後に後ろからボールをはたく、バスケではよくあるプレーですが…俺はこれが一度もできたことありません。クイックネスが足りないのが最大の要因ですが、身長のある人間にはちょっと辛いプレーなんですよと言い訳もしておきます。

がしかーしここでトビに事故発生。
{9830A684-8CD4-4EDB-9669-D4C03AB546E7:01}
野球選手にとって肘のケガは避けられないように、バスケット選手にとってヒザのケガも避けられないもんです。まぁ膝のケガの多さでいえば相撲や柔道の方が上でしょーが、なかなか鍛えられない部位であるがゆえに予防方法がこれといって無いんですよねぇ…

きよの漫画考察日記1484 ハンター×ハンター第5巻

$
0
0

{DDDC4129-A0A1-4BB9-B39F-2EB594109C2B:01}

お月様

つーわけで5巻の中心になるのはゾルディック一族。まず登場するのは…
{65808B59-5E89-4FBC-AD23-E05C3DE7AE8B:01}
イルミ・ゾルディック!
ゾルディック5兄弟の長男だけあってその戦闘力は作中でも上位にランクインするんですが…いかんせん念能力が操作系というのが痛い。操作系にはあんまり強そうな能力がないんですよ、シャウアプフの麟粉乃愛泉(スピリチュアルメッセージ)やシャルナークの携帯する他人の運命(ブラックボイス)、ザザンの審美的転生注射(クィーンショット)やヴェーゼの180分の恋奴隷(インスタントラヴァー)やギドの舞闘独楽etc、モラウの煙を操作する能力以外はどれもこれもイマイチ感があるんですよね…

つーわけでイルミには逆らえないキルアはハンター試験を自ら失格になりますが、キルアにだって欲しいものはあります。
{9AB9CB99-BC11-41AB-826E-D882DC0FA905:01}
キルアは11歳の遊びたい盛りですからね、そりゃ友達の1人くらいは欲しいでしょうねぇ…

そんなこんなでハンター試験終了、合格者はそれぞれの道へ。
{F48815C3-8B22-418E-B673-C9817573AF70:01}
その結果がアレです(笑)

さてキルアを連れ戻しに向かう一行、その行き先は…
{BAE1FB26-4F6A-4B2D-B037-5CFEE042BC49:01}
ハンター×ハンターの世界における世界地図、よく見れば左上に日本があるのには気付けます。さらにじーっと見てるとほとんどの大陸が実際にある大陸であることに気付きます。キルアが住む一番左上の大陸はアフリカ大陸(ちゃんとマダガスカル島もある)を90°左回転させたものですし、日本の左にある大陸は南米大陸を上下逆さまにしたものです。ヨークシンや東ゴルトーがある左下のヨルビアン大陸はカナダとアラスカを上下逆にしたものですし、中央下ではオーストラリアとニュージーランドが逆さまになってます。カキン国がある右側のアイジエン大陸はヨーロッパ~東アジアを90°右回転させて2分割してるわけです。だから何?と言われると苦しいですが、そーゆー視点から見てると中央上部にポツリと浮かぶ謎の島が非常に気にかかるんですよね…

さてククルーマウンテンへと向かうバスの車内。
{FD547C91-DD7E-4040-B123-0599915201DE:01}
ん?ゾルディック家に祖母もいたとは気付きませんでした。ゼノの奥さんということですからね、おそらく相当な人なんでしょうけど。

さてゾルディック家に入るためにはクソ重い試しの門を開けなくてはいけないんですが…
{CF0C4658-7BD3-4A01-8E14-956989460EEA:01}
とゆーことは1の扉を開けるには4tを押す力が必要だということですな。分かりやすく言えば小錦を15人まとめて土俵の外に押し出すような感じです(笑)

とゆーわけで規格外に重い試しの門。
{4F03F31A-3669-4F16-A114-E02A1799F7C1:01}
とゆーことはこの扉を全開させようと思ったら256tの力が必要だということです。分かりやすく言えば、キングザ100tを2人半ですね(笑)

そんなゾルディック家を守るのは番犬のミケ。
{98C79FA0-A8C8-4958-8D40-33E64E39EBB0:01}
ボルゾイですな。日本でもたまーにボルゾイを散歩させてるのを見かけることはありますが、あいつらは時速50kmで走れるらしいですからね…

そんなこんなでこの2人が登場。
{D5AA8985-EBB8-4F91-9404-F4DB369189F5:01}
キキョウ・ゾルディック!カルト・ゾルディック!
母親であるキキョウは操作系、その念能力を引き継いだのかイルミ・ミルキ・カルトはそろって操作系。これに対して祖父ゼノと父親シルバは変化系、同じ変化系のキルアこそがゾルディック家の血を最も濃く引き継いでるのかもしれません。だからこそキルアは将来を期待されているのかもな…

さらにゾルディック5兄弟の次男が…
{B05F3140-BA47-458E-8C87-8AF5DE75D9FE:01}
ミルキ・ゾルディック!
ゾルディック5兄弟の名前はイルミ→ミルキ→キルア→アルカ→カルト。真ん中は「ル」にしつつ、しりとりになっておるわけですな。

さらに祖父も登場。
{72E0BC8A-7344-4E6F-8785-2348C0B5DE70:01}
ゼノ・ゾルディック!
実力はクロロやピトーと互角あたりという認識でよいんでしょうかね。年齢は67歳だそーです、ビートたけしと同い年だということです(笑)

そしてラストに登場が…
{DED0FC1B-02F8-4EC4-B904-237C23F8C15A:01}
シルバ・ゾルディック!
イギリスのロックバンドにこんな親父いそーですがね(笑)ちなみに46歳だそーですのでイルミが生まれたのはシルバ22歳の時、カルトが生まれたのはシルバ36歳の時ということになります。ちょっとしたビッグダディですな(笑)

そして最後にゴトーさんも登場。
{9D653B53-BF9C-4BE8-8132-66BF1AE476FD:01}
そんな人がキルアのためにヒソカと戦って死んだりしないもんねぇ…

そんなこんなで次の舞台はここ。
{2A14CE75-5516-4A83-84C3-2BBA77D93396:01}
天空闘技場!
1巻~5巻までが「ハンター試験編」そしてここから7巻くらいまでが「天空闘技場編」です。その後~13巻までが「幻影旅団編」~18巻まで「グリードアイランド編」~30巻まで「キメラアント編」~32巻まで「会長選挙編」そして現在の「暗黒大陸編」へと繋がります。最初は結構いいテンポでエピソードを消化してたんですが、キメラアント編がぶっちぎりで長かったんですよね…

つーわけで天下一武道会っぽくなってきました。
{CF97BCB4-4CE0-4172-9A9C-570B34981D82:01}
悟空やクリリンも初めて天下一武道会に出場した時には自分のパワーに驚いてましたからねぇ…

きよの漫画考察日記1485 からくりサーカス第34巻

$
0
0

{2750F29E-E36A-4961-A970-F7B5FEDC893C:01}

お月様

さて勝vsシルベストリ。
{8D3D23EC-A6EB-4DF9-8DC2-CBEC55AC7CAF:01}
う~ん、何ででしょうね?まぁ俺も独身なので周りの奴からよく言われます「独身は寂しいでしょ」って。ところが俺は寂しいと感じたことが一度たりとも無いんですよ。まぁ酒を飲みに行く時とかは群れたがりますけどね…


さてここでコロンビーヌに人質に取られた菊さん、勝は菊さんに危害を加えたら自害するとコロンビーヌに警告。
コロンビーヌ「ちょ…ちょっと待ってよ、この娘のために自分が死んじゃったらモトもコもないじゃない!あんたはゲェムをしてしろがねを守るんでしょ⁉︎」
{2C5DB9A6-13A7-4DB1-8E24-66E9723E9984:01}
この勝vsシルベストリ戦はいい言葉が多過ぎてね、ちょっと考察が長くなっちまいますがご容赦ください。

つーわけで戦い再開。
{86BDAD53-55A5-4F67-8AC6-448891A9F43C:01}

{AFA130D5-14E6-4E9A-95D2-E4AA56B3328D:01}
藤田和日郎作品の読者なら当然気付きます、同じようなセリフを蒼月潮も言っていたことに。はぐれ外道戦で諦めかけた設楽に潮がかけた言葉が「勝てねえかもしれない…だけど負けねえ!」でしたねぇ…


そして勝はシルベストリの問いに答えを出します。
シルベストリ「君にわかるものか。たいした経験もなく、愚かで、はかない…子供の君に。」
「そう…でも人間はみんなぼくと変わらないんじゃないかな…」
{C4F5C52E-610E-40D2-ADE0-355CDCD7BA24:01}
シルベストリ「さ…さみしいだと…それは人間の「感情」だろう…自動人形の私が…!」
{F11812E4-AB06-44A8-93F6-9AB4FBF8BD5F:01}
まぁ確かに。俺だってこの地球上に俺しかいなくなったら1週間で死んじゃいますよ。食べる物も飲める水も、何も作り出せないもんなぁ…

そして勝からの口撃。
「そしてね、たぶん人間は頭だって思ってるほど良くないんだ。何が良くて何が良くないか、いっつもフラフラしちゃう…だからお互いにそばで見てもらわなきゃ。」
「ぼくはサーカスにいる。サーカスの団員は人に見られてはじめてがんばれるんだと思う…自分の芸をお客さんに見てもらって、喜んでもらって、それでお金がもらえて生きていける。サーカスの人達はそれが最高だと思うからフラフラしないんだよね。」
{DA190C04-E053-462C-B41C-A1838F96524C:01}

{F6AA4F63-FD90-4083-BFBF-C429B8FDD704:01}
「オジさんは変われるの?誰も見ていない暗闇でずうっと同じ芸を繰り返す自動人形は…」
{63A86077-F21B-4DC8-BCD9-16D3443BC843:01}
前巻で勝は「進化」の反対の言葉は「無変化」だと言ったんですがね、たしかに何もしないし何も変化しない人間ってのは誰からも見られてない人だわ。人は人から見られることにより、誰かを守ろうと思うことにより進化していく生き物なんですね…

つーわけで痛いところを突かれたシルベストリは勝を殺そうとします。
シルベストリ「君は私に負け、人間もまた弱さ故に自動人形に負け続けてゆくのが現実なのだ。」
{E3BC09F8-83C8-4E1A-9FCE-C53A3FB89A81:01}
なんかCoccoの歌でこんなのありましたね。あれは「強く儚い者たち」か。


がしかしまたしても勝からの口撃。
{A439B751-F853-446A-909F-9F2687B9DF01:01}
「この服は人間が考えて作った…おいしいごはんも、建物も…村も、町も…人間は作った物を全部次の人間に手渡して、渡された人間はそれを工夫して、繰り返し暮らしてきたんだ。もちろん人間は弱いから悪い歴史もきっといっぱいあった…でも…でも人間は今も地球の上に生きてる!それはきっと人間がなんとかやっていこうと思ってるから…」
{A7A5DC58-BB42-45B8-89F3-E2FB6FEEDBF6:01}

{C8831F58-635A-4A6C-9D5B-534AEA1ACB01:01}
原発の再稼働推進派と反対派の争いを見てるとこーゆーことを思ってしまいますな。正直なところ個人的には原発を再稼働させなきゃ日本経済の未来は苦しいとは思っています。だけど俺たちがいずれこの日本を手渡す次の世代のために、ダメなものはダメだと言う事も必要だと思うからねぇ…

つーわけでシルベストリの一撃に対し…
「そしてこれも人間の輪のひとつ!ぼくの中におじいちゃんが残してくれた人間の技だ!」
{B1873763-50C5-4F70-877E-2550DAE8CAF6:01}
たしかに今の世の中にあるあらゆる物事は、多くの先人達との輪の中で改良されながら受け継がれてきた物なんでしょう。郷土料理だとか伝統工芸だとか、そーゆーものに触れる時にはその奥にある人の輪を感じなきゃなぁ…

つーわけで敗れたシルベストリ。
シルベストリ「た…たしかに…人間は色々な力を一人の体に…秘めておるのだな…私には…何も…ない…あるのは…何もない部屋…ずっと…ずっと続く…何もない…部屋だけ…だ…」
{3B3AE945-B827-4DF5-BA08-8C95E6CB63E8:01}

{ACD025EC-BD00-41AB-8F27-97958CD44185:01}
シルベストリ「少年…よ、君の言ったことが…わかったぞ…」
{D7C7EC02-B2B3-44C2-8652-69D3C4234A98:01}

{3766CC86-6D57-44B5-B8B3-B7AFFD245D47:01}
「花…?あ、これ…」
{DE7C0032-9267-4A6C-8622-1D666E9E698B:01}
シルベストリ「スズランか…そんなに小さな花が…よりそって…ああ…なんて…きれいなんだろう…」
{84E826B8-B35D-4EA9-8C98-541CA6770F8C:01}
まるでスズランの花のように夜空に上がる花火、それが照らし出すのは繋げなかったシルベストリの手…この辺りはさすが藤田和日郎です。

そしてあのスズラン売りの少女は…
{5D3BB8CA-F6F5-445D-9AB6-FDD67FFE071E:01}
からくりサーカスにおける戦いの中ではこの勝vsシルベストリ戦がNo.1でしょう。潮vsサトリ、鷹村vsホーク、ダイvsハドラー、ケンシロウvsサウザー、ロビンマスクvsマンモスマン、ブチャラティvsペッシ&プロシュート、太尊vs川島、この辺りの超絶名勝負と比較したってこの一戦は引けをとらないと俺は思ってるんですがねぇ…


さて戦い終わった後…
コロンビーヌ「アナタ、シルベストリに言ったわね…「彼の手が剣じゃなかったら手をにぎれた」って。」
「うん…」
コロンビーヌ「見て、アタシの手…こんなに小さくてかわいいの。」
{3390A71C-3991-4C79-AA91-36F277E93548:01}
コロンビーヌ「アタシは機械の人形よ。アナタ達の血を飲んで動くの。形が似ているだけでアタシ達の体は全部アナタ達より優れてる。そんなアタシとアナタが手をつなぐワケないでしょ。」
{9F5EB375-2661-402B-9968-37739BCFF2CA:01}
コロンビーヌ「…あはは、何よそれ?聞いたコトもないわ!アナタ、本当にウソつきね…」
{48179DA7-16EB-4D02-B14E-A419DC75D8BA:01}
からくりサーカスの最終回のカーテンコール、敵も味方も人間も自動人形も皆が手を取り合っていたあのカーテンコールへと繋がる1シーンでしようかね…

そんなこんなで自分の弱さを知った菊さん。
{4CAEC67C-C0C0-4E08-9EDC-5DB97212A8F3:01}
人類が進化して太陽光からエネルギーを生成できるようになったりあらゆる病気を克服した未来には、もはや人の輪というものは存在しないかもね。弱いから群れる、その意味では人間も小魚も同じですよ…



つーわけで黒賀村三部作も完結、三姉妹全員をものの見事にオトしたプレイボーイ才賀勝(笑)
{E9EAA3E7-0E72-4CC3-B430-81E4CE795728:01}
小学五年生の男の子に告白する中一というのもどうかとは思いますがね(笑)

つーわけで百合さん陥落。
{AC5FA64F-219F-426F-9D0F-30E0086B420B:01}
さらに一番簡単に勝にすっ転んだ感のあるれんげさん。
{F9C3C3D1-C15E-4C0C-B3B1-925B2F127AD5:01}
眼がガチャピンみたい(笑)

つーわけでれんげさんも陥落。
{33042B2A-BAA5-4A1B-A396-696E8174F5D4:01}
そして一番の強敵だと思われていた菊さんも一蹴。
{E02D64F6-8A75-4362-A03F-A8509B1805FA:01}
中三と小五はさすがにマズいね(笑)

つーわけで菊さんも陥落。
{65240ABE-1362-4D05-B6E7-6229CCB9E855:01}
う~ん、幸せな時間だなぁ…

……と読者に感じさせる、これこそが藤田和日郎の罠なんです。主人公と読者を「幸福から不幸へと一瞬にして落とす」これはもう藤田和日郎の十八番でしょう。つまり藤田和日郎作品において幸せなシーンが描かれた後っていうのは要注意なんです。

そしてその予想通り、藤田和日郎はたった1コマ、たった一つの言葉だけで主人公と読者を絶望に叩き落すんです。
{035CE026-240A-4749-B2E8-B483336FF451:01}
鳴海が目撃してしまったあの地獄に、こんどは勝が叩き落とされるわけですよ…

そしてついに最終章への幕が開きます。
{A872A90C-87A2-4664-975F-AC11DD79D45A:01}
15秒の間に退場するも良し、しないも良し。まぁここまでからくりサーカスを読んできて、ここで退場したなんていう読者がいたらそいつは神です(笑)

つーわけで15秒待った読者に開かれる最終章の名は…
{44D3D0DA-786A-401C-B6D2-C7A5FE7881A8:01}

{C5E5D7BE-B875-4861-8070-7AFD0BFD3AE1:01}
デウスエクスマキナ!
そのまんま意味は「機会仕掛けの神」つまり演劇とかで機械に吊るされて登場する神様のことを指した言葉です。解決困難な局面に神様が現れて無理やりハッピーエンドにするその手法が転じて「脈絡もなく物語を収束させる行為」をデウスエクスマキナと呼ぶようになったんです。つまり水戸黄門の印籠だとか8時だよ全員集合のタライとか、あーゆーのがデウスエクスマキナなんです。

…まぁ最終章とは言いましたが、ここからまだ9巻も続くんですけどね(笑)



きよの漫画考察日記1486 グラップラー刃牙第11巻

$
0
0

{FCF1660A-9DE2-40EE-BC57-E457151E8FF0:01}

お月様

さてユリーに敗れた刃牙は山籠り。そこにいたのは…
{1D15C3EB-DECD-4C89-9E88-80A67A14AEEB:01}
安藤玲一!
こりゃデカい。つーかデカすぎ(笑)ガーレンやピクルよりもデカいんじゃないでしょーか?

そんな安藤さんよりもデカいこいつが今回の敵です。
{FFE265EC-7FD4-4D6E-8C0C-C541D7534D9A:01}
夜叉猿!
推定年齢200歳以上、もはや伝説の魔物です。人間が猿に勝てるのは人間の方が体重があるからであって、同じ体重なら間違っても猿には勝てませんよねぇ…

つーわけで夜叉猿を倒すため、刃牙はこの領域を会得しようとします。
{CC2892D0-6AC5-4CFB-913C-8F9506E4882F:01}
たしかに「やべぇ、死んだっ!」って思った時には時間の流れが遅くなるような気はします。バイク乗っててオーバースピードでコーナーに突っ込んじゃった時ってのは、ハンパない集中力が発揮されてるように思いますね…

つーわけで刃牙は夜叉猿と対峙。
{A85D1E8A-D44E-4935-8DC6-10DF080F46E0:01}
改めて見ても夜叉猿デカい。日本国内で夜叉猿に勝てる野生生物がいるとするならば、それは赤カブトだけです(笑)

つーわけでまずは刃牙の先制攻撃。
{A83ECC7D-1E47-4FA4-900C-C516550BC1B6:01}
人間相手に眼突きは躊躇しちゃう部分もありますが、動物相手なら思う存分やれますね…

きよの漫画考察日記1487 グラップラー刃牙第12巻

$
0
0
{0A39C3E2-3BBD-4BD4-B4F4-44D806B97D2E:01}

お月様

さて刃牙vs夜叉猿。夜叉猿の鋼の筋肉に対しコンビネーションは無意味だと悟った刃牙の攻撃は…
{53FFAD90-21D3-482A-8D36-CC57305139C1:01}

{F0ABC9CA-976F-43F7-8278-1151F7F1B194:01}

{80D152EF-650D-4B1E-9961-EAC685F4E6A4:01}
野球、バレーボール、サッカー、これらの動きは相手にダメージを与えるには実に合理的な動きです。がしかしこれらの動きと格闘技の動きは違う、その理由は「格闘技は相手からの反撃を想定している」からです。相手からの反撃を想定したうえで相手にダメージを与え得る動きを突き詰めたものが格闘技なのであって、反撃を考慮せずにただダメージを与えることだけを考えるのならその動きは変わってくるんですよね…

つーわけでエンドルフィンが発動した刃牙に対し夜叉猿のコンビネーション。
{EC390F41-EE9C-4F4C-94DF-1DCC55FA2F16:01}
まず噛みつきからの…
{7115761F-2137-41D2-9A7D-6CE6F7236C82:01}
引っ掻き。引っ掻いてから噛みつきにいくなら分かるんですが、噛みついてからの引っ掻きという攻撃は読めませんね…

そしてそのまま回転が止まらずに…
{C004F13A-AE97-49C1-B52A-AF3DB10AE0DE:01}
蹴り。がしかしこれで止まらないのが夜叉猿の身体能力。
{65371316-33FC-4C80-9582-B552B44813AE:01}
さらに2回転目の噛みつき。前方2回宙返りができなきゃこれはできませんね…

がしかしこれにタイミングを合わせてたのが刃牙。
{3CADE225-F5DA-411B-83D7-EAD4D9BB799B:01}
このカウンターで決着。まぁさすがの夜叉猿もこれは立てなくなるか…

さて刃牙が夜叉猿と戦ってる頃ヘビー級へとウエイトを上げていたユーリ、この選手に例えられます。
{54E55925-6A00-4B72-9282-5E4CAAF14391:01}
イベンダー・ホリフィールド!
ホリフィールドはあくまでクルーザー級からヘビー級へ増量したに過ぎないんですが、この増量はステロイドによるもので間違いないそーです。まぁステロイド使おうが使わまいが、面白い試合が観れればそれはそれでいいんですけどね…

そして山から帰ってきた刃牙は世界中のボクサーを敵にまわします。
{A9E5DD65-E01E-41B1-BDFF-E5B272B747CE:01}
おっしゃるとおりです。だけども不完全であるがゆえに分かりやすくて楽しめるという面もあります。なんでもアリの総合格闘技の方が面白いかと言われたら必ずしもそうだとは言えないだろうし、総合格闘技だってルールの範囲内で戦ってるわけだし。たしかにボクシングはあらゆる局面に対応できる格闘技でないことは事実でしょう、だけどもボクサーを弱いと言うことができるのはボクシングルールでそのボクサーを倒した時だけですよ。自分のルールにボクサーをハメ込んであーだこーだ言うのは違う。と俺は思ったりもするわけです。

つーわけでここからは刃牙vsユーリ。の展開になると思わせておいてのこの展開です。
{2E9AED8A-0069-45C4-A183-7C2EBAB29338:01}
花山vsユーリ!
どう考えてもユーリに勝ち目のない展開になってしまいましたねぇ…

きよの漫画考察日記1488 ブラックジャック第9巻

$
0
0

{371DDDEF-F391-4188-89BF-9A51C168C151:01}

お月様


「ナダレ」
題名にあるナダレとはこいつの名前です。
{2CDB896F-183C-417C-B9F8-9880670D28DA:01}
実験により脳が肥大化したシカです。なぜ身体まで大きくなったのかは俺は知りません(笑)


そんな脳の肥大化の手術を成功させた日本人の博士にはノーベル賞贈呈。
{E0BD038F-317C-409D-AA9D-D9EFF594865E:01}
ノーベル医学賞、日本人で受賞したのは利根川進博士と山中伸弥博士の2人だけです。もっと居ても良さそうなもんですがね…


そんな博士のこの発言。
{B2E072CD-6BEF-4C7A-B7D2-1CF176EB3A27:01}
こんなセリフを現代日本で使ったら各方面から袋叩きにされるんでしょう。俺が子供の頃は誰しもが普通に使っておったんですがね。つーか知的障碍者って言葉の方がより適切だとも思えないけども。


「海賊の腕」
とある少年が義手になってしまう話です。
{F12C071A-C667-42C6-A23B-A698AE8F0F42:01}
ブラックジャックではよく「壊疽(えそ)」という病名が出てきます。傷口から入った菌により手足が腐ってしまう症状ですが…消毒薬もない時代ならともかく、現代社会じゃなかなかお目にはかかれないのかもね…


「獅子面病」
こーゆー顔になってしまう原因不明の病気、それが獅子面病。
{273F47B4-1187-4A4E-BA7E-FA2621788447:01}
ブラックジャックには珍しいんですが、この病気は創作です。実際にはこーゆー病名は存在しません。だけども「あいつ獅子面病なんじゃね?」と思うようないかつい顔の人間はいますな(笑)

つーわけでこの獅子面病はブラックジャックの手術で完治、喜ぶ親父。
{201F8F79-F986-4AD0-936C-C32CE037DAAE:01}
自分の息子を「せがれ」と呼ぶ父親、正直言って見たことありませんけどね…


つーわけでブラックジャックに感謝する父親、がしかしブラックジャックは患者から大金を巻き上げてるので医師資格がおりない事を聞き…
{5CE0AB7E-5F28-4D11-B80C-C5E826817979:01}
とはいえね、やっぱり医者と弁護士は資格制度をきっちりしとかないとダメですよ、じゃないとインチキな連中がそこかしこに溢れる結果になっちゃいます。逆に言えば人の命に関与せず大金も動かない資格、例えば美容師なんてのは無資格で構わないと思いますけどね…



「誘拐」
とある国の大統領の手術を依頼されたブラックジャック、しかし大統領の手術を中止させたい暗殺集団はピノコを人質に取りブラックジャックを脅迫します。手術料20万ドルをとるのか、ピノコの命をとるのか、ブラックジャックの決断は…
{0F5C8D00-4D17-46CB-BDD0-47792DA550CC:01}
連載時のドル相場ってのはおそらく1ドル300円くらいだと思われます。報酬の20万ドルってのは6000万円くらいでしょーかね。6000万円貰えるなら娘の命を見殺しにする、そんな親は世界にいくらでもいるでしょーね…

がしかしブラックジャックは大統領を仮死状態にし手術を失敗したと思わせてピノコ解放に成功。
{5D082F26-A22C-480F-AF91-3BAA2F26FB44:01}
幼女にチューされてニヤけるブラックジャック、相当に危ない男です(笑)


がしかしその手術がバレて誘拐犯に襲われるブラックジャック。両手を上げて投降の姿勢のブラックジャックでしたが、その上げた両手がワナでした。
{1C2E498D-47A6-4CE1-B5F4-78D017DC9ABD:01}
常にコートを着込んでおると、こーゆー奇術師的なこともできるわけですね…


「本間血腫」
ブラックジャックに手術を依頼する堀医師、相当に強烈な外見です。
{5F260BDD-82F6-4284-990A-3F62669933B0:01}
アゴが地面に付きそうです(笑)二頭身のキャラというのは存在しますが、これは一頭身と呼ぶんでしょーか?


つーわけで原因不明の本間血腫の治療のためブラックジャックが開発したのが…
{E2A4950C-9D9C-4A19-9AB7-2537114696E3:01}
人工心臓です。こんなもんただのポンプだろとか思っちゃいますが、なかなか開発が進まないようです。心臓の機能を補完する補助人工心臓はそれなりに使われているそうですが、心臓丸ごと入れ替えちゃう人工心臓ってのは現実世界ではなかなか実用化に至らないようです。素人からすると簡単だろとか思っちゃいますけどね…


「通り魔」

「雪の夜ばなし」
シャチやコンピューターやミイラすら手術してきたブラックジャックですが…今回のクランケはそれ以上にぶっ飛んでます。
{8F84DB7E-7A76-4573-8643-0732C5D770BA:01}
患者が幽霊で見えないんです(笑)それでも手術しちゃうブラックジャックもたいがいのもんですけどね…


「銃創」
強盗に腹を撃たれたブラックジャックは近くにいた医者に手術を依頼しますが…
{84D5C915-1B4D-4117-A124-CE8A468FB1D5:01}
まぁそーゆー医者だっているんじゃないでしょかね。切るばかりが医者の仕事ではありませんからね、内科の先生なんて手術の経験はほとんど無いんじゃないのかね?


「二人三脚」
厳格な父親と反抗期の息子、しかし父親は死亡しブラックジャックは息子を手術。
{24E7F451-C98E-4C18-A27F-F678F1A99402:01}
なぜここで宍戸錠なのか、俺にはさっぱり分かりません(笑)

つーわけで命はとりとめた息子、その足には父親の足が移植されていました。
{D00598B4-EC3F-4448-9E4B-E9333FADECE7:01}
ちょっとホロリときてしまう名エピソードですね…


「助け合い」
さて命の恩人が北海道で重傷だということを知ったブラックジャック、高速道路を逆走した挙句に…
{53D6DDC6-88EA-4B53-B3DB-709B55EC1F9C:01}
即金で車を購入なら分からんでもありませんが、即金でモーターボートは凄い。やっぱブラックジャックは相当ため込んでます。


さて病院には到着したものの手術は担当させないという病院に対抗して…
{C844E79B-DAD4-435F-89CF-23080764F34F:01}
経営権ごと買い取ります!
まぁ私立病院であればこーゆー事も可能なのか…


つーわけで巨額の財産を失いながらも恩を返したブラックジャック。
{CCE89921-FEEF-49EB-A594-F4534AED275A:01}
このあたりにもゴルゴとの共通点が見られますな。受けた恩は何倍にもして返す、プロフェッショナルでありながら人情というものも忘れないのは必要ですよね…

きよの漫画考察日記1489 ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン第1巻

$
0
0

さてさて、ここから新シリーズ突入です。
{40A47061-E0D7-49D8-A60F-EDE3E6D6FE97:01}
ジョジョの奇妙な冒険、第6部は「ストーンオーシャン」!
63巻まで続いてきたジョジョの奇妙な冒険なんですが、このストーンオーシャンからはまた1巻としてカウントされることになりました。ただ1巻の下に(64)とカウントはされていくんですがね…


お月様


さて主人公は性別からして冒険してます。
{B480BDA9-3A41-4A14-83F0-DCC3D8419047:01}
空条徐倫!
ジョナサンの曾孫で承太郎の娘。ジョースター一族の血もジョージ・ジョースターから数えると徐倫で7代目。まぁここで途絶えてしまうんですけどね…

そんなジョリーン、当然ジョジョの奇妙な冒険の主人公なんですが…
{9BD375D7-DD65-4EA5-A071-B7FAA2512DE1:01}
つーか承太郎にしても仗助にしてもジョルノにしてもジョリーンにしても、ほっとんど「ジョジョ」と呼ばれることはないんですけどね…

そんなジョリーンの弁護人。
{7E790883-B4EE-45A4-B96C-DE41B23DDC77:01}
エルフの弁護士とは珍しい(笑)


そんなこんなで無実のジョリーンにかぶせられた罪は…
{B7274FA7-F349-43E7-9CF8-163EA615195D:01}
10代の子供にこの刑期は残酷なような気もしますが、そーでもしないと抑止効果が発揮できんわなぁ…
ちなみに刑期の長さのギネス記録はタイで下された懲役14万1078年だそーです(笑)


つーわけで収監されたジョリーン、相部屋の女がいきなりスタンド使いです。
{0F33A291-CD88-4081-B3ED-746732D4C62B:01}
グェス!
第6部の舞台が女子刑務所なんで、やはり女性のスタンド使いの比率が跳ね上がるのかというとそーでもないんです。女性スタンド使いの数は第3部では5人(ミドラー・ネーナ・マライヤ・エンヤ婆、空条ホリィ)、第4部は3人(山岸由花子・辻彩・静ジョースター)第5部は1人(トリッシュ)。そして第6部では除倫・エルメス・グェス・ミラションの4人のみ(FFは除外しました)。女性同士の戦いというよりも、女性が屈強な男に挑むという構図があるんですよね…


さてそんなグェスのスタンドが…
{318D99F8-49B8-42E6-8C1C-E6BFCABE8129:01}
グーグードールズ!
その能力は「相手の肉体を小さくしてしまう」第5部のリトルフィートと同じ能力ですが、最大の違いは「自分自身は小さくできない」という点です。この点ではリトルフィートの方が便利な能力ですが、相手を斬りつけることによって初めて能力が発動するリトルフィートに対し、グーグードールズの能力発動には発動条件が無いように見受けられます。どっちが使いやすいかは微妙なところですが、まぁ評価は仲良くDにしときますか。



俺的スタンド強さランキング


SSS スタープラチナ・ザワールド

SS ゴールドエクスペリエンスレクイエム

S クリーム・マンインザミラー

A ハングドマン・デス13・クレイジーダイヤモンド・レッドホットチリペッパー・ヘブンズドアー・キラークイーン・ホワイトアルバム・キングクリムゾン

B マジシャンズレッド・ジャスティス・ザフール・アヌビス神・アトゥム神・ザハンド・バッドカンパニー・ハーヴェスト・ハイウェイスター・ゴールドエクスペリエンス


C エンペラー・ゲブ神・ホルス神・アクアネックレス・ボーイⅡマン・ストレイキャット・スティッキィフィンガーズ・ソフトマシーン・セックスピストルズ・エアロスミス・パープルヘイズ・ビーチボーイ・ザグレイトフルデッド・ベイビィフェイス・グリーンデイ


D ハイエロファントグリーン・シルバーチャリオッツ・タワーオブグレー・ハイプリエステス・エコーズACT2・ラット・エコーズACT3・エニグマ・リトルフィート・スパイスガール・メタリカ・オアシス・グーグードールズ


E ホイールオブフォーチュン・オシリス神・サーフィス・ラブデラックス・アースウインドアンドファイヤー・ブラックサバス・ムーディーブルース・クラフトワーク・クラッシュ


F ダークブルームーン・ストレングス・ラバーズ・ジャッジメント・バステト女神・セト神・ザロック・エコーズACT1・アクトンベイビー・パールジャム・シンデレラ・アトムハートファザー・スーパーフライ・チープトリック・ミスタープレジデント・トーキングヘッド・ノトーリアスBIG・シルバーチャリオッツレクイエム・ローリングストーンズ

きよの漫画考察日記1490 ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン第2巻

$
0
0
{B157A343-2A02-43FF-9F42-9E1D989176F2:01}

お月様


さてグェスのグーグードールズによりピンチのジョリーン、しかしこの危機にジョリーンのスタンドが覚醒!
{9B569C80-2D6C-4151-8B96-9ADF914E0770:01}
ストーンフリー!
はっきり言って色がエグい(笑)
その能力はズバリ「糸」イメージ的には花京院のハイエロファントグリーンと似たような感じです。違うのは2m以内の肉弾戦なら相当強いという点と、ジョリーン自身の肉体も糸状にできるという点。スタンド使い本人の肉体を操作できるスタンドは使い勝手は良さそうなんですが、純粋な戦闘力という点ではちょいと見劣りしますかね。評価は難しいとこですがCあたりか…

つーわけでストーンフリーは糸なので金網越しでも殴れます。
{870BE0EA-7E6C-4BDF-BE24-566720570D47:01}
スタンドは精神エネルギーですからね、別にストーンフリーでなくともこのくらいのことはできそうですけどね。


そんなこんなで決めゼリフ。
{E5B9B969-160E-43DE-8E93-C764C8E56324:01}
承太郎が「やれやれだぜ」ならジョリーンは「やれやれだわ」まぁここまでくればバリエーションは無限です。「やれやれじゃん」とか「やれやれだっぺ」でも可能ですもんね(笑)

そしてお約束のラッシュ。
{5C1E32D8-D7E2-4C06-A50E-4BA98407EDFC:01}
さすがに承太郎の娘だけあってラッシュ時の掛け声は「オラオラ」。アリアリラッシュやボラボララッシュみたいな面白いのは6部に出てはこなかったかな…

さてストーンフリーの能力を分析するジョリーン。
{C4C020ED-57A3-432C-8128-B48AE5C3E209:01}
射程距離2mというのは相当短い。にもかかわらず鉄格子を破壊できないというのはあまりに非力。分類でいくとストーンフリーは近距離パワー型なんですけどね…


さーて、そんなジョリーンの前に謎の男の子が登場。
{5852BB3E-A2DB-4A8D-A4EF-2C7853F1A92A:01}
エンポリオ・アルニーニョ!
女子刑務所の中にたった一人で隠れ住みながら育った少年、のわりには異常に物知り。そもそも何故承太郎が面会に来ることを知っていたのか、プッチが承太郎の記憶を狙っていることをどうやって知り得たのか、いろいろと疑問点は多いですが…まぁ子供なので許そう(笑)

つーわけで承太郎登場。
{CBDFA799-BF72-420F-BF77-68B90967C148:01}
親父がこんな格好で面会に来たら、ジョリーンじゃなくてもそりゃ嫌がるわ(笑)

さてそんな承太郎とジョリーンを隣の男子刑務所から狙撃するのが…
{034C4DA9-5B0E-4FC9-A37C-4B2F0FAB56AB:01}
ジョンガリ・A!
盲目のスナイパーです。第3部に登場したゲブ神のンドゥールと似たようなタイプですが、ンドゥールが「音」で対象を探知するのに対しジョンガリAは「気流」で探知します。つーか基本的に漫画の世界における盲目キャラは強いんですよ、幽遊白書の黄泉・北斗の拳のシュウ・男塾の月光・シグルイの伊良子etc…他にアカギの市川も強かったし(笑)

つーわけでジョンガリ・Aから狙撃される承太郎とジョリーン。
{802B8FE6-3CE8-4BDD-AA07-2D1D92826496:01}
昔はスタープラチナで時を5秒止めれたんですが、第4部から2秒にランクダウンしています。まぁこの第6部で再び5秒止めれるようにはなるんですが、やはり5秒も止めちゃうと強すぎるというのが最大の理由ですね…

さてそんなジョンガリ・Aのスタンド、これは相当に微妙。
{3174FECA-0A0A-4EE8-B87D-153505B6BA03:01}
マンハッタン・トランスファー!
ただ空中を漂うだけというあまりに無力過ぎるスタンドです(笑)その能力は「気流の変化を探知して本体に伝える」「本体から放たれた銃弾を中継する」という、ジョンガリ・A以外の人間にとっては全く使えないスタンド。評価?どー考えたってFです。

つーわけて5週ほど戦ってジョンガリ・Aを倒すんですが…何かがおかしい事に気付いたジョリーン。なんとここまでの戦いは全て幻覚。
{2F9E4E75-817D-4E01-B1BC-0D71A3BEBD80:01}
夢オチなんて今の漫画家は怖くて使えないでしょう。これを使っちゃ周囲から批判されるのは避けられませんからね…

さて部屋の外へ逃げたくても身体が動かない承太郎とジョリーン。娘を部屋の外へと出すために父親がとった手段は…
{54E5CC05-2970-4F56-8D12-3629AAE82824:01}
う~ん、これぞ承太郎です!




俺的スタンド強さランキング


SSS スタープラチナ・ザワールド

SS ゴールドエクスペリエンスレクイエム

S クリーム・マンインザミラー

A ハングドマン・デス13・クレイジーダイヤモンド・レッドホットチリペッパー・ヘブンズドアー・キラークイーン・ホワイトアルバム・キングクリムゾン

B マジシャンズレッド・ジャスティス・ザフール・アヌビス神・アトゥム神・ザハンド・バッドカンパニー・ハーヴェスト・ハイウェイスター・ゴールドエクスペリエンス


C エンペラー・ゲブ神・ホルス神・アクアネックレス・ボーイⅡマン・ストレイキャット・スティッキィフィンガーズ・ソフトマシーン・セックスピストルズ・エアロスミス・パープルヘイズ・ビーチボーイ・ザグレイトフルデッド・ベイビィフェイス・グリーンデイ・ストーンフリー


D ハイエロファントグリーン・シルバーチャリオッツ・タワーオブグレー・ハイプリエステス・エコーズACT2・ラット・エコーズACT3・エニグマ・リトルフィート・スパイスガール・メタリカ・オアシス・グーグードールズ


E ホイールオブフォーチュン・オシリス神・サーフィス・ラブデラックス・アースウインドアンドファイヤー・ブラックサバス・ムーディーブルース・クラフトワーク・クラッシュ


F ダークブルームーン・ストレングス・ラバーズ・ジャッジメント・バステト女神・セト神・ザロック・エコーズACT1・アクトンベイビー・パールジャム・シンデレラ・アトムハートファザー・スーパーフライ・チープトリック・ミスタープレジデント・トーキングヘッド・ノトーリアスBIG・シルバーチャリオッツレクイエム・ローリングストーンズ・マンハッタントランスファー

きよの漫画考察日記1491 ドラえもん第20巻 前編

$
0
0

{79655DBB-0D9A-45BF-80AC-E2315CFA5988:01} 

お月様

この道具から。
{EE39DEE2-0DD5-46C0-98D7-D1A9F98B470F:01}
ひみつ道具393、設計紙!
いわゆる方眼紙というやつです。中学の頃授業で設計を教えられたけども、もう憶えちゃいませんな…

そしてこの設計紙をこの道具に突っ込みます。
{DE7FAD13-1A47-41B0-83CF-329CDEA63978:01} 
ひみつ道具394、地下工事マシン!
右側から設計紙、左側からコンクリートを流し込むと地下施設を作ってくれる便利な道具。いずれはさ、建築に関しても3Dプリンターのような物ができるのかもしれませんよ?

そして地下施設から地上へ向かうには…
{FEAA2EC8-9B53-4C50-ACE1-5E7DDD6521EF:01} 
ひみつ道具395、ぬけ穴ライト!
これで地上へ向かうには、勾配を計算しながら照らさないとなかなか思った所へは出られませんね…

さてこの地下秘密基地から地上を監視していたのび太、事件を目撃。
{242AB21E-4F2B-4A3F-81FA-5B156958F734:01} 
ぶははっにひひ小学生の女の子を遊びに誘う変態親父はいるかもしれませんが、それが高校生というのが衝撃的です。こいつはしずかちゃんをどこへ連れて行くつもりなんでしょーか(笑)

そして今話のオチは定番のしっぺ返しスタイル。
{CADAB0A7-7007-4CCA-90E0-88AEB5AFACD0:01} 
ドラえもんのこのポージングにセリフを付けるなら、いかりや長介風に「ダメだこりゃ」しか思い浮かばんね…


さ、記念すべき400個目のひみつ道具まであとわずか。
{63491E10-ED96-44EE-968D-3524F256D976:01} 
ひみつ道具396、ふくびんコンビ!
指定した相手に福ないし不運をもたらすコンビロボットなんですが…どことなくブラックマヨネーズっぽい(笑)


さ、次。
{73832ED4-8C84-40FD-A5BE-495CA681E480:01} 
ひみつ道具397、お医者さんカバン!
惜しい。結構頻繁に登場するイメージのある道具ですからね、400という数字を獲得させてあげたかったですね…

さてこのカバンでしずかちゃんを診察しようとするのび太。
{A0378B60-3CDB-4184-9D12-7A32A8313C16:01} 
いくら診察のためだとはいえ、クラスメイトの前で簡単に脱ぎ始めるしずかちゃんに問題がないとはいえません。でもまぁあれだけ入浴シーンを覗かれてたらもはや抵抗も無いか…


さ、次。
{2176C753-5CDD-4D4F-9518-FB5A8B97751F:01} 
ひみつ道具398、タスケロン!
飲むと人助けせずにいられなくなる薬。人助けの大切さを教えようとドラえもんが出した道具ですが、この効用を聞いて即座に周りの人間に飲ませれば便利だという発想にたどり着けるのび太が凄い。


もーちょいで400。
{D420750F-2577-47CD-86BA-DEE53BE27A03:01} 

{20C60C34-81A6-4DCD-9AD8-CD0ABD270627:01} 

{B097A4E8-4AF5-49FD-828B-36CD92A8417D:01} 
ひみつ道具399、大自然セット!
まぁ分割してそれぞれ1つの道具として扱うこともできるでしょーけども、まぁセットでの名前が付いてるんだからセット扱いで良いんじゃないでしょーか。


つーわけでやっと来ました記念の400個目!
{37B86BB9-7756-4BD6-902B-105504D737ED:01} 
ひみつ道具400、ゴルゴンの首!
こりゃまた凄い道具が400個目にきたもんです。箱の中に隠されたロボットから発する光線を浴びると筋肉が硬直して石のようになってしまうという道具なんですが、中身のロボットが逃げ出して誰彼構わず石化させる危険性をも有する危険な道具です。いうなればのび太の魔界大冒険に登場したメデューサ、あれのロボット版です。


さ、500個目へ向けて再スタート。
{F4044C2A-A7FD-40B4-B130-6A4BF328B923:01} 
ひみつ道具401、実物立体日光写真機!
被写体の3Dの複製が出てくるという点では立体コピー紙と効能は全く同じです。でも子供に写真の仕組みというものを教えてあげるという点で日光写真というものは良い教材です。まぁ今の子供たちにとって写真とは焼き付けるものではなく単なるデータなんでしょうけどね…

そんな実物立体日光写真機を使って、スネ夫は母親から金を巻き上げます。
{291165D6-A02A-443A-BE80-135E7D76DCEA:01} 
帯付きということは100万でしょーか。骨川家の金銭感覚がよく分からなくなってきます…

さて次の道具をひみつ道具と呼ぶべきなのかは疑問ですが…
{2B66BD86-CC32-488E-9B49-B41957A2AECA:01} 
ひみつ道具402、天の川鉄道乗車券!
この切符にハサミを入れると天の川鉄道が迎えに来てくれます。切符にハサミを入れるという表現、自動改札が当たり前の世代には伝わらんでしょうが。

つーわけで宇宙の端っこ、ハテノ星雲まで連れて来られた一同。
{11FC64B3-356D-4AD2-9C4D-9EFAC0A7FC5E:01} 
宇宙は膨張を続けているなんて言いますが、膨張してるからには端っこもあるんでしょーな。じゃあその外側には何があるのかと考えると、やはりそこには何かが存在してるんでしょう。宇宙よりも大きな何かが。

つーわけで取り残された一同でしたが、ドラえもんが迎えに来てくれます。
{A7A7B7D9-FFFA-4D93-BF43-1D41CD847210:01} 
のび太の宇宙開拓史において「どこでもドアの有効範囲は10光年以内」という設定が付与されるんですが…まぁ細かい矛盾点はいいっこなしです。


さて次の話はこんな始まり方。
{BF0DDF59-5B08-4F42-8287-ACCA3220B55E:01} 
出ましたよ伝説の「食パンダッシュ」(笑)
一体この表現を最初に生み出した漫画家は誰なのかね?

つーわけでこの道具。
{2D588429-DE1B-434A-A083-C80DB7859D41:01} 
ひみつ道具403、プッシュドア!
ドアの向こうが指定した場所に直結する便利な道具。こんなのできたら電車から飛行機から自転車まで、全ての移動手段が不要になりますね…

そしてのび太から素朴な感想。
{62C91C6F-D5F1-42F6-B68D-27C5763C20AF:01} 
手軽かね?どこでもドアの方が手軽なような気もしなくもないが、まぁコンパクトという点ではたしかに手軽か。

さて次。
{4F105571-DEC9-4BD5-B91D-E04E1E291E4D:01} 
ひみつ道具404、チッポケット二次元カメラ!
物体を写真の形で保存できる便利極まりない道具です。これがあれば駐車場なんて物はいらなくなるし、そもそも押し入れも不要になるか…

さてこのカメラを商売に使おうとするのび太。
{3387547F-434B-437E-9299-7F5199ED6040:01} 
それは俺のことですね(笑)2,000冊をオーバーした我が家の漫画の蔵書量、デジタル化してしまえば置き場所には困りませんが、やはり本棚に並べてないと楽しくない。おかげで俺の部屋の壁は本棚で埋め尽くされていますからね…


さて次。どら焼きでドラえもんの買収を試みるのび太。
{D45CFA28-F887-42A3-8216-54884615ED2D:01} 
舌を出しながらしゃべれるドラえもん…

つーわけでこの道具。
{06A11914-E73D-46BF-83C0-E6223DF66AEA:01} 
ひみつ道具405、ツモリガン!
これで撃たれると、やるつもりだった事柄をやった気になってしまうという道具。ドラえもんの銃タイプの道具にしては珍しくクラッシックなフォルムの道具です。

きよの漫画考察日記1491 ドラえもん第20巻 後編

$
0
0

さて次の話はこんな始まり方。
{A8935DDE-84F9-4A42-A564-279F4D977185:01}
俺は小学生時代に学校に金を持っていった記憶がありませんけどね。そんなことしてたら普通にクラスメートに盗まれますよ(笑)


そんなわけでこの道具。
{60636B8C-BD83-4509-9946-8A629D21B231:01}
ひみつ道具406、アヤカリン!
とりあえず語尾が「~リン」になってれば薬っぽく聞こえるのはバファリンの影響か(笑)

そしてここでのび太の新たな親族が登場。
{25EA1BD3-6C2E-4312-BC87-EEB20B7E9DBB:01}
顔から判断するに母方のいとこでしょう。のび太の母方のいとこには北海道のおばさんの娘のすみれさんと一人暮らしの五郎さんがいることは判明してますが、彼は謎のいとこです。年齢はのび太よりかなり上のようですから、のび太のママの弟である玉夫さんではなくのび太のママの兄の子供と推理するのが自然ですかね…


さてのび太はしずかちゃんに触ってあやかろうとしますが…
{2630470E-5067-4218-B243-0F7FCA193BB9:01}
どーでも良いことなんですが、規制の厳しいイスラム圏の国ではしずかちゃんの入浴シーンに対しても規制がかかり、毎回ウエットスーツのようなものを着て入浴してるんですよ(笑)




さて次の話。
{A3C2327D-59BC-4B22-8CEA-61FF9E4BCD35:01}
今の子供が言いそうなセリフですね。我々が子供の頃は水ばっか飲んでました。公園の蛇口からガバガバ飲んでましたからね、今考えると恐ろしいな…


そんなわけでこの道具。
{19D99688-C71F-4C4D-9A9B-12A8E1665538:01}
ひみつ道具407、イキアタリバッタリサイキンメーカー!
尋常じゃなく危険な道具です。人間が絶滅するとしたならば、一番に想定されるその原因は新種の細菌だと俺は思いますからねぇ…


つーわけで実演。
{1164A7A6-99B4-4D07-BA06-EF06E788A898:01}
のび太が頭の後ろで腕を組むのはいいんですが、左手が右耳の上まできちゃってます。実際にこーゆー組み方をやってみると背中がつりそうになります(笑)


そしてのび太が行き当たりばったりで作り出した細菌が…
{1530C08A-2D97-4330-8529-17345937916E:01}
ドラや菌!
まぁ藤子不二雄はこのダジャレが言いたかっただけなんでしょーな(笑)




さ、次だ次。
{2AD4A3CB-D942-4B9B-9A5A-745BFD6212F8:01}
ひみつ道具408、お年玉ぶくろ!
松は痛い目にあうとお金が出てくる「なぐさめ型」、竹は無駄を省いた分だけお金が出てくる「せつやく型」、梅は「ありがとう」と言われる度に10円出てくる「ごほうび型」。一番稼げそうなのは…ごほうび型かなぁ…


さてなぐさめ型の松を使ってみるのび太でしたが…
{CAADD7DA-6D64-4D4C-9610-E1529AD19574:01}
1284円で全治6ヶ月は全くワリに合いませんなぁ…


さらにせつやく型の竹を使ってみますが…
{5113C678-564F-4ED3-9017-3F78F9205A20:01}
これ、年寄りはやるよな(笑)俺たちの世代はそもそも鉛筆を使おうなんて発想がそもそも無いもんねぇ…




はい、次の道具。
{7042D64A-1701-4293-BDFE-9335B7DA9D7B:01}
ひみつ道具409、バランス注射!
やじろべえ型の注射器という発想もなかなか出てくるもんじゃないと思いますよ。やじろべえ型のひみつ道具を出してみようと思いつくことはあっても、それを注射器にしようと思いつく人は皆無でしょう。


つーわけでさっそくいい事が。
{93FF4D4B-7DEB-498A-8327-63BBB95C5E91:01}
山ざくらもも子、これは推測するに山口百恵・森昌子・桜田淳子の花の中三トリオを合体させたんでしょう。


だけどこんな時に限っていい事が起きてしまうのび太。
{64214916-D462-4AF4-8180-2F27491CE8D7:01}
視聴者プレゼントって本当かね?あんなもの制作会社や出演者、その他関係者に配ってるだけだろと俺は思ってますけど。バカ正直に視聴者にプレゼントするようなテレビ番組が存在してるとは俺には思えませんけどね…
さて次の話。
{91FAC50C-C6F6-44F6-A59D-66A2F34CCC83:01}
片ひざ付いてるドラえもんというのもレアです。つーかそもそもドラえもんに膝ってあったんだ(笑)

そんなわけでこの道具。
{97B81595-4B95-46F6-932B-4129883B6310:01}
ひみつ道具410、宇宙探検すごろく!
すごろくってのも見る機会が無くなってしまいましたね。人生ゲームか桃太郎電鉄くらいしか生き残ってないのかもなぁ…

さて次の道具。
{53B2AC06-B597-49E9-907D-51EC205C7106:01}
ひみつ道具411、ココロコロン!
人形遊びをしてる女の子を見るとバカだなぁなんて思ってたけども、俺たちが超合金ロボやソフビ人形で遊んでたのと同じ事だったんだなという事実は大人にならないと気付けませんね…

さらにこの道具。
{6B48A199-ECC2-4739-9E72-6FB70C39ADD5:01}
ひみつ道具412、オモイデコロン!
俺が子供の頃遊んでた人形にこもってる思い出なんて酷いもんだと思います。全身オレンジに塗装されたとか、猿に持って行かれたとか(笑)

さて次の話は有名な「雪山のロマンス」!
つーわけでのび太としずかちゃんの馴れ初めを探るドラえもんとのび太。
{33B8C76C-C176-4CE1-A55E-9561ACAD0197:01}
現在ののび太の年齢が微妙なとこなんですが、まぁ24~25歳あたりで2人は婚約するということです。うん、適齢期なんじゃないでしょーか。

さて年頃に成長したしずかちゃんは何をしてるのかというと…
{274A3E8F-2021-4011-9267-543D45677CC5:01}
登山をする人の気持ちは分からんでもない、頂上まで辿り着いた時の爽快感というのは何にも代え難いものはあるでしょう。だけど雪山に登る人の気持ちはさっぱ理解できん。ドMなのかねぇ…

つーわけでタイムふろしきで大人になったのび太が救出へ向かいます。
{BEAECBB7-EAEC-45AC-B547-3D67C8A9F9AA:01}
古典的でベタなんだけども何か面白い。

そしてトドメ。
{CBE276FE-113C-431E-9B79-EFA02C3C408A:01}

{09423A3D-930B-43A8-A725-55FF52BC3434:01}
期待を裏切らない男、それが野比のび太ですね。こんなにダメな男なのにこんなに日本人に愛されてるというのも不思議な話ですわ…

そして生還したしずかちゃんは…
{C0CE5459-6071-4FE2-BBC9-3518947D527B:01}
こんな母性あるのかね⁉︎

さて次はこの道具。
{C7D664E3-713C-463D-993B-D5589D8E8FED:01}
ひみつ道具413、イージー特撮カメラ!
映像に背景を合成しようと思ったら、未だに青い背景の前で撮影しなきゃいけないのかね?そんなもんパソコンでちょちょいとすればどーにかなりそうなもんですけども。


つーわけで映画を撮影することにした2人。
{41D4B346-1FA1-4B0A-9815-CE3467C48481:01}
ドラえもんにおける主役はドラえもんなのか、はたまたのび太なのか、これは難しいところです。タイトルからは判断できないと思うんですよ、天才バカボンの主役はバカボンじゃなくてバカボンのパパだし。まぁ普通にメディア露出の頻度を考えるのならドラえもんが主役なんですが、ドラえもんのストーリーは常にのび太を中心にして進んでいきますからね、その観点からすればのび太主役説も非常に有力だとは思うんです。

さてこのドラえもん20巻、よ~やくこの男が登場!
{383072DD-EAFE-4F89-92CA-35271C171701:01}
出木杉英才!
「出来杉」と誤表記されがちな出木杉くん、初登場が20巻というのは意外。1巻くらいから登場してて当然なキャラでもあるんですがね…
そんな出木杉くんの声、まぁもちろんドラえもんやのび太と同じように声優総入れ替えで変わってしまったんですが、我々が親しんでいた出木杉くんの声はこの男の声と同じです!
{E4BE4BB7-938C-4F9E-9F6A-16F3D3477C54:01}
中島弘!
出木杉くんの初登場が遅いという点にも驚かされますが、中島くんの下の名前が弘だったという事にはもっと驚かされます(笑)ちなみにカオリちゃんのフルネームは大空カオリだそーです、大空なんて名字が翼くん以外にもいたのかぁ…

さてカメラだけでは映画は撮れないので…
{133D18D2-FA5C-42B2-ADF5-5DF29C1C07FB:01}
ひみつ道具414、ラジコンねん土!
後にのび太の恐竜で再登場しますね、これは。

さらにこの道具。
{A4479052-6633-42B5-A603-ADEA0FB440A6:01}
ひみつ道具415、ポップ地下室!
こちらはのび太と竜の騎士で非常に重要な役割をこなす道具です。まさかこの道具から聖域が作られるとは…

そんなわけで知らぬ間に悪役として出演させられていたジャイアンが今回のオチ。
{59854710-F4F8-40EF-B6C7-4118A1399ECB:01}
「殺してやる!」のセリフだけじゃ普通はオチないんですよ、それなのにちゃんとオチてるのはジャイアンのこのポージングのおかげ以外のなにものでもありません。こーゆーところが藤子不二雄は絶妙なんですよね…

きよの漫画考察日記1492 はじめの一歩第50巻

$
0
0

{4B402010-B040-4BAC-BC8E-07D66A74C3B8:01}

やっと50巻。100巻まではまだ遠いなぁ…


お月様

さてここからはこのチャンピオンが登場。
{9827E76A-BFD5-4B61-9C7C-E74EAED7B12E:01}
日本ライト級王者、今江克孝!
後に王者から陥落し、さらには伊賀に1ラウンドでKO負けを喫します。つーか伊賀はいったい誰が倒すんだろうな?

つーわけで50巻からはこの戦いです。
{C74D2BCA-9D02-43CB-97FE-109537893407:01}
拳闘武芸帖!
悪くはない試合です。島袋戦と沢村戦を繋ぐ試合としてはもってこいです。

そんなわけで試合当日。勝つために愛する恋人と別れた今江。
{682FE572-DA3D-4FFE-AB6B-B596425D47C7:01}
これに対し…
青木「確信したよ。悪いがベルトはもらったぜ。」
今江「む…」
青木「なるほど、どうりでいつも切羽詰まった面してるハズだ。お前…」
{6E4ACA3B-6C89-4A7C-960F-9E77CE07CA0D:01}
難しいとこですな、これは。全てを投げ打って打ち込む人間と見守られてる人間、どちらが強いかと言われると何とも答えられませんよ…

さて試合は1Rから青木ワールド。
{BEC45053-8F0B-404C-ACB3-F0D649312ED6:01}
日本人はやはり世界的に見れば生真面目な国民です、そしてその国民性はボクシングにも現れます。やっぱり日本人には教科書に忠実なボクサーが多く、変則的なボクサーというのはだいたい外国人ですよね…

つーわけで1Rからカエルパンチにいく青木、しかし今江はこれをカウンターで撃墜。
{B406C36B-9076-45A9-B09D-15D2ECD406DC:01}
青木の試合はだいたいこーなります。まぁこーならないとそれは青木勝の試合ではないんですけどね…

さてリングサイドにはトミ子と板垣父の姿も。
{C2FF84AC-E236-49D2-8E50-8750F13CF7FC:01}
板垣父がリングサイドにいると真面目な試合にはなりませんね。逆にリングサイドに宮田がいれば真面目な試合にしかならないんですけども…

つーわけで足元がフラフラの青木に対して4ラウンドまでひたすら打ち続けた今江。KO目前かと思いきや…
{5A40EDBB-F658-458F-AA0F-F011F2A90974:01}
ボクシングで何が一番疲れるかというと、打たれる事ではなく打ち続けることですから。3分間打たれ続けるのと3分間打ち続けるのとでは天と地ほどスタミナ消費量は違うと思いますよ…

きよの漫画考察日記1493 はじめの一歩第51巻

$
0
0

{34A108E7-9D46-4D85-92C5-4CCD6675AFF4:01}


お月様

さてペースを一気に掴んだ青木、ついに新必殺技を披露する時がきました。
青木「大博打に出るぜ!願わくばトミ子!俺に…」
{1987D0CA-721C-4547-8BA7-581BE33D7D11:01}
青木の新必殺技に要求されるものはただ一つ、勇気だけなんです。だけど生半可な勇気じゃこの新必殺技を出すには足りないんですよね…

そしてついに新必殺技が発動。
{12CA0DF4-FAA8-4823-9408-E331DF276239:01}

{0BE92151-0E6E-4A3B-8F81-46E482E05AEE:01}
よそ見!
これはね、たしかにこーなっちゃいます。特にそこで身振り手振りが入ると100%同じ方向を見ちゃいますね。これは理屈ではなく本能としか言いようがありませんよ…

つーわけで人間の本能に訴えかける技、よそ見。
{54A7CA81-0E8F-4398-AA65-E3FD59213ABB:01}
できませんね。以前輪島さんが同じような原理の「アッチ向いてホイパンチ」なるものでタイトルを奪取したという話が出ていたので映像を確認して見ましたが、ごくごく普通のパンチでした。試合中に相手から視線を切るなんてこと、通常の神経ではまずできませんよねぇ…

そんなわけで追い詰められた今江、彼女であるサチ子と別れた事が間違いだったと気付きます。
{01B1B434-896D-41F2-A76D-97AAE9D9364A:01}
何かを犠牲にしなければ這い上がることはできない、たしかに俺もそう思ってました。何も手放さそうとせずに這い上がりたいなんていう奴は甘やかされて育ってきたバカだけだと思っていました。だけど…
{FA7E3BA5-72D2-42CF-A6A8-EC5BC761FC31:01}
そっか、何かを捨てて這い上がるんじゃなくて全てを抱えたまま這い上がる方がより困難で尊い道だと考えることもできますな。でもまぁやっぱり大切な物を捨てる覚悟は人生には必要だと思いますけどね…

つーわけで両者共にスタミナを使い果たし、勝負は終盤へ。
{F5E43F61-6751-4008-B2FC-75BA807CD125:01}
本来は泥「仕」合と書きます。相手の欠点をお互いに避難し合うような不毛な争いが泥仕合です。がしかしここで使われているのは泥「試」合。両者ともに体力やモチベーションを欠いてしまった試合が泥試合です。両者を混同してはいけません。

つーわけで最終10ラウンドまできた両者。
トミ子「かっこいい…」
鷹村「かっこいいだと?お前らの美意識の基準、どっか間違ってるぞ。」
{2E083EF3-B015-40A0-BF4B-5DA026076A60:01}

{2981F1A1-1DB4-4E4B-8D3D-381687A1E1C1:01}
う~ん、トミ子もいい子ですな。ブスは性格がいいとはよく言ったもんです…
でも俺はブスが性格がいいとは思ってませんけどね。ブスな女の性格は卑屈ですよ(笑)

つーわけでベルトの行方は判定に委ねられます。
{8A11AB25-874C-4FA9-836F-16C8FD8F2BE1:01}
ボクシングの判定の結果が出る瞬間って何よりも緊張するよな。あれよりもドキドキする瞬間って他に無いよーな気もします。

さて2人目のジャッジは青木95-94今江。1-1となって3人目のジャッジの判定は…
{DAB8EB85-5B07-43B3-B884-9C77F1762941:01}
引き分けの場合は王座防衛成功、これは当然のルールです。でもまぁ辛いのは挑戦者ですよ。ベルトも貰えない、かといって負けたわけでもないとくれば、その悔しさは負けた時よりも大きいんじゃないでしょーかね…


そんなわけでチャンピオンカーニバルも終わり、新キャラ登場。
{C798F6E5-2004-4743-9979-B3CC70CB4E68:01}
青木組!
細い方が赤松勇、太い方が黄桜大。赤松・青木・黄桜、キレイに信号機ですな。


そしてそして、この男がついに51巻で初登場!
{6866D6B8-66DC-4646-B657-56C323861ADD:01}
尾張の竜、沢村竜兵!
一歩が対戦したボクサーの中で俺が最も印象深いのは沢村です。ちょっと狂気の部分が出過ぎちゃってる感もありますが、これでこそボクサーだと思いますけどね。一歩は優等生過ぎますからね、こーゆー対戦相手とは逆に噛み合っちゃいますよね…

さらにさらに、沢村の登場と同時期にこのボクサーも再登場!
{2EAB1976-1305-4FAF-9511-26CC85DDB8EC:01}
ヴォルグ復活!
宮田、千堂、沢村、プォルグ、そして一歩。いよいよ国内のフェザー級戦線も煮詰まってきましたねぇ…


改訂版きよの漫画考察日記74 うしおととら第17巻 全編

$
0
0

{28866BAD-2FCB-4746-8B35-CE091994FFAF:01}
第17巻は白面への反撃開始!

お月様


第50章「とら」
こんな始まり方します。
{03E3FA0D-445C-4849-9AE9-A13EC56678EE:01}
じゃあ読むのやめますなんて奴はいません(笑)


つーわけで舞台は2500年前のインド、登場人物は…
{3FD67C9F-6643-41B8-ADFA-CF401530B256:01}
ラーマ!
なんとなく潮を連想させる瞳です。とらが潮に対して心を開いていけたのは、潮の瞳にラーマの面影を感じていたからかもな…

そんなラーマの姉、種モミ取られてイジメられます。
{2CDEACB6-5165-4B60-8A30-72F444111132:01}
北斗の拳のミスミ爺さんを思い出しますな(笑)



そんなラーマの姉、シャガクシャを変えていきます。
シャガクシャ「この私に種をまけとでもいうのか…種は何だ?」
「さあ…でも…」
{F9DBD15C-37AB-48EA-BEFB-1DE49EE43587:01}
うしとらの物語の根底にあるメッセージはこれなのかもしれませんね。白面の物を倒せる唯一の武器である獣の槍は白面への憎しみを糧にして絶大なる力を発揮してたわけですが、それでは白面は倒せない。憎しみではなく別の感情で戦わなきゃいけないんです、そしてそれができるのは潮ととらしかいないんです…


さらにこんな一言も。
{C141A37C-C441-4001-AE95-330F25B44C77:01}
がしかーし敵兵に襲われ命を落とすラーマの姉。
{0A56BB2D-4B35-42D5-93A4-AB1C2DE2E009:01}
ここがポイントなんですよね。とらが言う「お前を食う」っていうのは、実は「お前を護る」という意味合いがその深層意識の中に隠されておったわけですよ。そこを踏まえた上でうしおととらを読み返してみるとなかなかに深いですよ。


そしてついに…白面が誕生!
白面「くくっ…くくくっ…礼を言うぞシャガクシャ。」
シャガクシャ「な…何⁉︎」
白面「ついに現身を手に入れた。おまえの憎しみを喰らい!不信を、妬みを、利己の心を喰らいて…」
{967B6E3C-0107-433D-BEDD-8E6EC4E7EFAF:01}
白面の者の生涯を年表にするとこんな風になります。
・BC? 生誕(世界が形成された時に陰の気が集まってできた)
・BC1000年頃 殷の妲己に取り憑いて殷を滅亡させる
・BC500年頃 インドで受肉、マガダ国を滅ぼす。
・BC300年頃 中国でギリョウとジェメイの両親を殺害
・753年 大陸から日本へ
・1100年頃 人間妖怪連合軍に追われ沖縄トラフへ 以後800年間封印される
こーして白面の生涯を見てみると、そらほど悪い妖怪ではないんじゃないかなとも思えます。受肉して2500年くらい生きてるわけですからね、ホントに悪い妖怪なら世界はすでに滅亡してますよ…


そんなわけでラーマの姉を護れず、さらには自分の心が育ててしまった白面の者にラーマをも殺されて…
{01FFF85D-85AF-48D2-9547-26E7910282DD:01}
とらの顔に刻まれたくまどり模様、あれはシャガクシャが流した血の涙の名残りなのでしょーか…

そして400年後、ついに獣の槍を見つけたシャガクシャ。その半生を見続けてきた潮とも別れの時。
シャガクシャ「どこから来て…どこに帰るか知らぬが…その時が来たようだ。もしも機会があるならば…」
{4F44CF6F-FB54-4166-993F-FA2760433935:01}
つまり…潮ととらは初対面ではなかったわけですな。これでうしとらの伏線は全て回収されたといってよいでしょう、残るは白面との戦いと…あの因縁だけですね…



第51章「降下停止、浮上」


そんなわけで白面を憎むのではなく、自分自身の戦う理由を再確認した潮。
{B5F941B9-FCFF-4203-A661-ED45942ACB65:01}
少年漫画における戦いの動機、その1位は間違いなく「他の誰かを護るため」です。主人公がこーなると強いんだわ…

そーこーしてる間に日本各地を火の海にした白面の者、そんな白面に単身挑むのはもちろんとら!
{2370EEE1-0716-4FE9-A260-04FBEDA7EF0A:01}
「雄鳴雄鳴雄」と書いて「おおおおお」と読ませるこのカット、俺は好きですけども。

さてここからは最終決戦に相応しく、過去に登場した一発キャラ達が大集合。
{FB093007-4F20-414B-BC7E-3B1CD9EDC450:01}
あやかし編での中島タツヤくんです。「オレといっしょに母ちゃんにいいとこみせようぜ!」思い出しますね…

さらに…
{0D348BAA-BB48-430C-8538-30E315294D72:01}
なまはげ編での大谷詩織ちゃんです。「おまえはそこでかわいてゆけ」思い出しますね…

ノンストップでいきましょう。
{B4F819D9-C913-49AF-8580-99F537DAE2DE:01}
シュムナ編、思い出すのはやはり徳野さんです。「オレは…まっすぐ…立ってるか…?」

さらにまとめて登場。
{2BE1ECC6-9C65-4DF2-B1B8-0197261F5CFC:01}
左上には潮のクラスメートの横尾厚池、右下には三上理恵子古尾めぐみ、そして左下には俺が大好きな坂口つぁんがいます。坂口つぁんの「オレは人間だからよ!助け呼んでる者ほっとけねえって。」は隠れた名言ですよ…

さらにさらに…
{119DFF72-E5B2-432A-9B7A-BFECDEDC6D7D:01}
桧山勇羽生礼子間崎賢一香上片山伏戸歩、この辺りは一発キャラではない連中が集まります。

この後続くのは正真正銘の一発キャラたち。
{44B05597-FFB8-4006-ABEA-165E293EC9BF:01}
佐久間泰野村信一岡田先生折草浩設楽水乃緒、この辺りのキャラのフルネームがスラスラ出てくるのなら立派なうしとらマニアですね…


そしてラストに…
{572441E6-428F-4417-91C6-8E7AFA050B77:01}
仁礼裕美厚沢恭治、そして柏木実ですな。厚沢さんが記憶を取り戻したというのは白面への反撃の大きな一歩となりますね…


つーわけで人々の恐怖が薄れている原因が獣の槍の破片だと知った白面。
{697D0E27-5EE5-4794-87EF-266C030C4895:01}
白面の者を藤田和日郎以上に上手く書ける漫画家はいませんね…


改訂版きよの漫画考察日記74 うしおととら第17巻 後編

$
0
0

第52章「鳴動天 開門す」
さて人間たちと同様に潮の事を思い出した妖怪たち。東の長、神野、一鬼、イズナ、雷信、かがり、威吹、求嵐、皆が潮に対して謝罪するのに対して潮は…
{471BE4A4-582B-4A85-B575-8A9F006457EF:01}
イズナ「なんだようしお、おかしくなったのかよ。オレ達はこれからあの白面と戦うんだぜ。あんなに強えヤツとこんな不利な状態でよ…死んじゃうかもしれないんだぜ!」
{03963DE9-5ABB-41DD-8DF9-A848C67CD50B:01}
「みんな知らねーと思うけどお役目のおばさんっていたんだ…その人が言ってたんだ…みんな仲良くしろって…オレ、それ人間だけのハナシかと思ってたんだ…でもちがうんだ。人間だけじゃ白面にゃ勝てねえ…もちろん妖だけでも…白面は強いさ、ああ、獣の槍だって人間の自衛隊だってやられちまった…だけど…人間と妖が一緒に戦ったら…わかんねえよな…」
{E67F8B31-5359-4BF5-9A40-075401437689:01}

結界を張ることができる防御力と組織力に優れた人間、組織力は人間に劣るものの個々の戦闘力では人間を大きく上回る妖、両者が手を組んだら…そりゃ強いですよ!

つーわけでこんな事言われて奮い立たない奴はいません。
東の長「…気づいたか…西の…」
神野「ああ…東の…たった数言で妖どものおびえさえもぬぐい去ってしまいおった…」
東の長「後ろを見ずに前を向く…これが…闇に住む我々がついにはかなわぬ…」
{300EA820-7AF7-45D1-951F-9CC5930FC088:01}
潮のキャプテンシーが炸裂しましたな。どんな集団にも1人はいるんですよ、優れたキャプテンシーを持つ男ってのが。そして潮のキャプテンシーは種族の違いごときは簡単に乗り越えちゃうんですよね…

さてその頃岩手県。小夜さんが母親から伝え聞いたこの話を実行に移します。
{DE4CC8BE-7F62-4EE3-8E1A-DF5648CC8253:01}
ここで白い髪の一族と冥界の門が繋がりましたかぁ…おそるべし、藤田和日郎の構成力。

つーわけで小夜さんが冥界の門を開けます。
小夜
「おかあさん…あのね…私はこの世が好き…この世が私に笑いかけてくれるかぎり…小夜はやるわ…」
{BBDE5141-01AA-4D71-B8BB-06453965D8FE:01}
この門を小夜さんが開けていなければ、白面が勝利してたかもしれません。影のMVP、鷹取小夜です。

さーて潮の下へと集合しようとする獣の槍の破片、しかしそれが白面に阻止されたと思った瞬間…冥界から援軍到着!
{23602F80-3C73-4F4B-A3C8-CE709CBAF6D8:01}
勇雪丸かぁ!
いかん、ちょっとホロリときちゃった。勇敢なる海の男達の魂が帰ってきたと思うと、目頭が熱くなっちゃいますよ…

つーわけで勇雪丸が作ってくれた時間を使って、潮がいつものあのセリフを叫びます!
{A0888D5D-DE52-4CE3-A753-F4848C62111C:01}
いつものセリフなんですが、これも聞けるのが最後かと思うと寂しいもんですね…

がしかしコナゴナになってる獣の槍の破片、ここからどーなるのかと思いきや…
{F936FDA6-B96B-443C-86ED-ABB003C8ED2B:01}
さぁ、ここからどーなる⁉︎
{3EFF0A7C-6444-4D4E-88D3-B286FE1DD896:01}
全く意味が分からん(笑)
藤田和日郎の展開力は認めてます、伏線回収というものに関して藤田和日郎以上の漫画家はいません、だけどもこのシーンだけは全く意味が分かりません。とらの体内を経由することによりギリョウとジェメイの兄妹の化身ともいえる獣の槍がなぜ復元するのか、誰か理論的に俺に説明してくれ…


つーわけで復活した獣の槍と共に最後の戦いへと赴く潮。この戦いにより潮の魂は全て槍に吸い取られて獣と化してしまうことを知ってる潮ですが…
{1E9F22CA-7702-4E8E-85B5-607FA52EC485:01}
衝突を繰り返してきた2人ですがね、だからこそ繋がる想いってのもあるもんです。

つーわけでついに潮は封印の赤い布を全て引きちぎります!
{028E358F-DACD-421F-909B-BF1788A70286:01}
獣の槍が赤い布によって封印されて以来、この布は常に獣の槍の力を封印し続けていたわけです(オヤウカムイ戦でも半分くらいしかちぎってない)。つまり獣の槍の全ての力が解放されるのは実に2000年ぶりだということです!

つーわけでまず潮と対戦するのはうしおととらにおける最強妖怪の一角、シュムナでしたが…
{6E4FA753-6EC4-489D-955F-292F59163230:01}
瞬殺!
「霧は散るもんさ。」
{2198D35E-1A34-4D33-A9B8-453C1350873F:01}
見事なポージング(笑)ジョジョ立ちならぬ潮立ちですかね…

つーわけで潮vs白面、第2ラウンド!
{4C71DEA4-25BA-458D-89DA-CD6F7EE67094:01}
「冴」と書いて「ご」と読むのが正しいのかどうかは知りません。とりあえず意味合いが伝わるのならばそれはそれで良いのです。


そしてこの一撃と同時に結界発動!
{E9A9AFD6-4BCB-490A-BB00-75E7F101DF8E:01}
お役目になりたてのわりには真由子は頑張ってます。この辺りからうしおととらにおけるメインヒロインの地位が麻子から真由子へと移ります(笑)

がしかし白面本体は封じても尾を封じるのは忘れてたうっかり者のお役目とハマー。だけどもしかし、白面の尾はこいつらが封じます!
{CD58DF66-A5EC-4A12-85EE-886B904F8808:01}
二万体も作ってたとは驚き。おそらく華鎚製造工場の工員達が不眠不休で生産ラインをフル稼働させたんでしょう(笑)

がしかしそれでも動こうとする白面にトドメの結界!
{BAB11D40-4A9F-4BC0-923E-982CF90DF2DA:01}
見逃してはいかんのは、紫暮の後ろにちゃんと照道さんも参戦しておる点です。ここに参戦できないんじゃ光覇明宗の僧侶をやってる意味が無いですからね…

つーわけでさすがに劣勢の白面、ここでとっておきの手段に出ます。

{5234A04D-8048-4FB0-AEDC-532563612598:01}
くっくっく、残念だったな白面…紅煉は来れねーんだよ。なぜなら…なぜならヤツがいるんだからな!




第53章「約束の夜へ」

さて舞台は東京のとある母娘。
{8CD6AEA3-765F-49FD-9608-99933CAC3B09:01}
こんな母親がおったら髪の毛掴んで引きずり回すけどのぅ!

そしてそんな母娘の前に紅煉。
紅煉「ほほォ~人間はみな逃げたと思ってたら…こんなトコにいるじゃねえか!」
{4DBFD304-1A46-4B42-8009-773B34DFABE0:01}
そうはいかん。そう思い通りにはさせん。この男がそれを許さん!
「子供を喰うのかキサマ…やってみろよ。オレの目の前で…今一度…」
{616C2EE4-2483-42BD-95FA-D2AECF17F977:01}
あかん、白面との最終決戦よりもこっちの方が盛り上がっちまうわ。やっちゃえ鏢さ~ん!
とはいえさすがに作中屈指の力を誇る紅煉に対して劣勢の鏢さん。
紅煉「気分いいぜえ!ああ!まったくいい気持ちだ!おめえの無念さがオレを気持ちよくさせるのよ。オレに喰われた女房や娘の仇も討てず、おめおめ死んでく恨みが快感だぜ!」
「ふふっ…気が…合うな、紅煉。私もいい気分なのさ…私のこの…青い浄眼が…」
{2E97A326-9315-47C0-A490-A1D135197318:01}
「急々如律令」とは「律令のように迅速に行え」という意味で漢代の公文書の末尾に記載されていた文言です。それがやがて陰陽道における結びの呪文へと変化していったわけです。

さてさて見ず知らずの母娘をかばいながら戦っていた鏢さん。
「…その子は…いくつになる…」
母親「え…な、七歳くらい…」
「こいつと私が戦い始めてから…ずっと…」
{44DB0F34-93E4-47BE-82C6-B92DE6A86161:01}
親は子供を守るもんなんですが、実は子供だって親を守ろうという意思はあるということですかね。たしかに子供はいつも親のそばを離れませんが、それは守ってほしいからじゃなく守ってあげたいからなのかもしれないなぁ…

つーわけでようやく娘を愛することを知ったバカ親。
{438B017F-55D7-46EB-9335-D43B0A9971A8:01}
この戦い、鏢さんの勝ちです。理由は簡単ですよ、この母娘を紅煉に喰わせるなんてことを鏢さんが許すわけがないからです!

つーわけで鏢さんは紅煉の雷を左眼の青水晶で吸い込んでおいて…
{9DB10A07-AB6E-4330-9125-50E2A61E7C59:01}

{4583EE01-B39F-486B-84FE-8DBACE5FC03B:01}
作戦としてはアリなんです。あまりに強大な敵は外部からじゃなく内部から破壊してしまえというのは作戦としてはアリです。がしかし、この青水晶を起爆させる物がもう鏢さんには残っていないんです。一本の鏢も一枚の符すらも残っていない鏢さん、さぁどーする⁉︎
「天地より万物に至るまで…気をまちて以って生ぜざる者無き也。邪怪禁呪悪業を成す精魅…」
紅煉「けっ…ここへきてついにおかしくなりやがったか…!!
{89993837-7405-43C9-8EB0-417AC3B360A4:01}
自らの肉体に符を縫い付けていた鏢さん、これでこそ最強の符術師です。漫画やアニメには符術師がちょこちょこ登場しますが、ここまでの覚悟を秘めた符術師はいません!

そして…そして最後の一撃はもちろんこれ!
「天地万物の正義をもちて微塵とせむ。」
{E860E41D-5BF5-4A52-889D-2C82916829AE:01}

{AE007215-1AE1-47D8-A116-DE5FADB31DD6:01}
「禁」たった漢字一文字なんですよ、だけどもこの一文字に鏢さんの想いの全てが詰まってます。鏢さんの苦労の全てが詰まってます…

つーわけで別れの時。
{44501DD3-E4C7-4335-8DC0-D02A46FEF677:01}
「な…」
{7C87BB81-8090-42B1-AF1C-437FCE7CBCD8:01}
「今…帰ったよ…あけとくれ…」
{89F948A8-0E91-40EF-A50C-7884D18C9E3D:01}
何度も出てきたこの扉、何度も鏢さんが思い出していた血まみれの部屋、だけどやっと鏢さんも悲しみから解放されます。
{8DF8E04F-BC4C-44B1-B08B-CF3C1195A17F:01}
この「おかえりなさい」という言葉にはさ、復讐のためだけに修練を積み人を捨てて鬼と化した鏢さんが、死ぬ間際に再び人として戻ってこれたという意味合いもあるのかもなぁ…

そして旅立つ鏢さん。
{32472B4F-79C8-4EF9-9AC2-87AF61A9550E:01}
今この世に生きる全ての命を守るために戦う潮、今はもうこの世にいない人の尊厳のために戦った鏢さん、目的は違えどその崇高なる魂に違いはない。

…さよなら、鏢さんしょぼんしょぼんしょぼん



きよの漫画考察日記1494 花の慶次第13巻

$
0
0

{A135CFB9-EDA5-43BF-9FCB-418D9C41CDD3:01}

お月様

さて伊達家に乗り込んだ慶次、激怒する政宗の母保春院に対し自分のそそり立ったモノを見せつけます(笑)
{D46AA4D7-A543-4D20-80D5-89D69A4F7D0D:01}

まぁ女にとってありがたいものであるかどーかは別として、男にとってありがたいものであることは間違いない(笑)


さて政宗の弟の小次郎から強面の武芸者との戦いを強要される慶次でしたが…
{40839290-4D8E-45A0-BF2B-862929004478:01}
小次郎「ん?」
{F099D471-BCE0-4F63-BA70-9E33470E5EAB:01}
慶次らしい名言です。身も蓋もないといってしまえばそれまでですが、どんだけ身体を鍛えても人は猛獣には勝てませんから。その境界を越えれたのは範馬勇次郎くらいのもんですよ(笑)

つーわけで小次郎をお仕置きする慶次。
{3F0CB633-FB93-4894-A346-83F3B070EB11:01}
慶次は一物ネタが好きですな。まぁ男の股間にぶら下がってるものを「イチモツ」と呼ぶことも現代社会ではほとんど無くなってしまいましたけどね…

つーわけで切腹させられた小次郎、しかし慶次の計らいで生きてました。
政宗「…してこれからどうする?」
小次郎「とりあえず海へ。」
{2A928E8E-FE4D-45C1-B3F8-D476DE7BB1CF:01}
こーゆー死に方が人間の理想だと思いますけどね。やりたいことをやって、見たいものを見て、そして野垂れ死ぬ…寝たきりになって息を引き取るんじゃつまらなさ過ぎますよね…

さてここで新キャラ登場。
{50A8B118-F6FA-4FCF-9B87-795E22ADE1F0:01}
後藤又兵衛!
後に黒田家を出奔し、大阪の陣で真田と共に豊臣側に参戦することになる武将です。まぁ真田幸村と同様にアンチ徳川の人間によって美化された武将なんでしょうけどね…

つーわけで後藤又兵衛は露天風呂へと向かいますが…
{ED2AC5A6-AA36-45FC-A56C-88EBF62D806B:01}
これは贅沢。巷で流行ってる歴史好きの女性、いわゆる歴女なら卒倒しちゃうんじゃないでしょーか(笑)

この豪華メンツが浸かる温泉に現れた老人が…
{A208E22F-4EE0-4353-9510-229A35123A38:01}
マッチョすぎるって(笑)どーやってその腹筋を日々鍛えているんだか…

さてそんな太閤、慶次を100万石で登用しようとしますが…
{D2D2D107-F4AA-4024-98D4-F62C3D1326AE:01}
秀吉「ふっ、強情な奴め。心して飲め。」
{619216E3-3B8A-4D26-89C9-0C69A94A90EC:01}
ここもいいシーンです。「人は日に米は三合、畳は一畳あれば十分」これは現代社会に生きる我々に突き刺さる言葉ですよ。まぁせめて六畳あれば暮らしていくには十分です、よく豪邸拝見とかで見る20畳のリビングルームだとか、あーゆーのは不要なんですよね…


さてここからはガラリと変わって琉球編。まず登場するのが…
{68DE9438-CFBF-42D8-9243-54B5F2B35584:01}
与四郎!
父親である千利休の幼名も与四郎なんです。この幼名というシステムは良いと思いますけどね、改名により新たな人生がスタートするという気持ちになれるんじゃないでしょーか。親に付けられた変なキラキラネームに生涯悩まされ続けることもないし(笑)

さて若き日の利休と与四郎の母であるリサとの出会いは海賊船でした。
{39048D28-553D-435C-99ED-40CADC6B20E8:01}
昔はちょっと美人の女なんてこんな扱われ方をいたるところでされていたんでしょーな。まぁ従軍慰安婦の問題があるから深くは突っ込みませんけどね…

つーわけで琉球に匿われることになったリサちゃん。
{79034781-6126-4502-A21C-C779BB1CFBD5:01}
こーゆー事を言ってくれる外国人女性となら籍を入れてもいいなと男は思っちゃいますが、彼女達が本当に欲しいのは子供ではなくビザなんでしょーな(笑)

さてそんな与四郎の宿敵もまた日本に上陸。
{659EA622-1CB3-4817-82B3-DB998354791E:01}
カルロス!
イスパニアの兵隊です。スペイン語ではスペインはエスパーニャ(España)だけどこれが英語になるとスペイン(Spain)に変わるわけです。日本人にとって国名は英語読みというのが一般的ですが、あえて現地の言葉で呼ぶと通な感じが出ますな。ネザーランドとかUKとかジャーマニーとか…



つーわけで秀吉の朝鮮出兵すら己の野望のために使おうと画策していたイスパニア。
{AF01891A-502E-4B52-8646-E9A75B664D7F:01}
なるほど、確かに考えてみればキリスト教圏というものは結局のところヨーロッパの元植民地ですもんね。欧米に植民地化されたからキリスト教が広まったのか、キリスト教が広まったから植民地化されたのかは微妙なところでしょうが、結局のところ人民を支配するのに宗教というものは非常に有効なツールだということですよ。欧米がイスラム教圏を支配できないという事実がそれを示しておるもんねぇ…

きよの漫画考察日記1495 銀牙ー流れ星銀ー第10巻

$
0
0

{AB8DA827-EE33-4903-BA2F-8F9D77EBD84E:01}

お月様


さて八犬士vs帝国八犬士、まずは氷魔vsゴールドアイ!
{062D5CCD-5FBF-4028-BB37-39EF7E13BD3E:01}
当時の漫画は全部そーなんですけどね、とりあえず必殺技同士がぶつかる描写だけ描いて、砂煙でもあがった後にどちらかが倒れる…今読むと子供だましなんですが、それはそれで当時はワクワクしちゃったんですよね…


そして2戦目、赤目と戦うのはホワイトタイガー!
{3019129A-B5CD-4484-8AE6-5FE533D6CB98:01}
伊賀忍犬vs甲賀忍犬、ベタにも限度があります。もう完全にアイデアが尽きちゃってますね…


そして3戦目はベンvsグレートホーン!
{DDFF3B4C-C368-44BC-A001-4FA937C40C94:01}
赤カブトと戦ってる時は面白かった。八犬士が出てきた頃もまぁ読めた。だけどもこの帝国八犬士との戦いのくだりはあまりにも退屈。理由は簡単、敵があまりにも薄っぺらいんです。男塾もそーだったんですが、敵キャラ作りに手を抜き始めると作品自体が一気に劣化してしまうんですよね…

そーなってくるともはや新キャラでのテコ入れに頼る以外無く…
{10A3E8BB-9BC2-4461-9249-261F4C91B325:01}
呪牙!
もちろん呪と呪牙の区別はつきません(笑)もうちょっと描き分けできないもんかねぇ…


そしてついに流れ星銀における最終ボスが登場!
{F6C64DB6-C484-42F2-ADAF-F9CE8FC95184:01}
ガイア!
流れ星銀の読者なら100%赤カブトのことは覚えてるけど、ガイアなんて誰も覚えちゃいないでしょう。これほどインパクトの無いラスボスはなかなかいないですよ…


さて八犬士vs八犬士、第4戦目は銀vsブラックスネーク。もちろん絶天狼抜刀牙の打ち合いになりますが…ここで銀が抜刀牙を変化させます!
{9B173A5C-D796-45A6-9364-806FDED2C9BA:01}
縦回転と横回転、ぶつかり合ったら縦回転が勝るような気もせんではないですがね…


さて第5戦、ついに雷牙がこの抜刀牙を披露してくれます。
{A2BD0720-46E0-4473-A6DA-8C50F7ABE352:01}
斬 飛翔分身抜刀牙!
何が凄いかというと、この抜刀牙で敵側八犬士残りの4匹を全員倒しちゃいます(笑)なぜこんなムチャクチャな展開にしたのか、それはおそらく連載打ち切りが決まって駆け足でストーリーをまとめなきゃいけなかったからではないでしょーか?
ちなみに戦闘シーンが描かれなかったのはボブキャット、レッドブル・マウンテンパイソン・ピンクドラゴンの4匹。誰がどの抜刀牙を使うはずだったのかは分かりませんが、やはり問題なのは砕雷針抜刀牙です。氷柱を落下させて攻撃するというあの抜刀牙を打ち合わせることは絵的に無理だもんなぁ…


さてさて八犬士同士の対決もうやむやの内に終わり、後はガイアを残すのみというところで事件が起きます。
{D2C85DF2-AE23-41AB-B392-524964F2B8BE:01}
水牙が焼死!
決して死ぬはずのない八犬士、ということは水牙は真の八犬士ではなかったということでしょーか?まぁ先ほども述べましたが水牙の砕雷針抜刀牙は使い道がないですからね、作者的には殺しちゃった方が楽か…

そんなわけでガイアvs八犬士(水牙は除く)、先陣を切るのはやはりこの犬!
{D581FAAB-DECD-4DFE-B8DB-089EC3C4B5A1:01}
いいですね黒虎は。「どうせ死ぬなら前のめりで死ぬぜ!」このセリフは黒虎にこそ似合いますわ…
ちなみに「死ぬなら前のめり」という言葉が初めて使われたのは巨人の星だそーです。星一徹が「男なら死ぬときはたとえ溝の中でも前のめりに死にたい」という言葉を坂本龍馬の言葉として紹介したのが最初のようですが、実際に坂本龍馬がそういった言葉を使ったという記録は無いそーです。


そんなわけでガイア一匹に壊滅させられた八犬士、もちろん雷牙も瀕死です。
{765F376C-81E3-4ECF-8409-21C0416314CA:01}
雷牙の斬飛翔分身抜刀牙の秘密は、極端に身体の小さな左近右近の弟2人です(笑)こんな特殊な技を代々継承してきたということが奇跡ですな…


つーわけで反則的に強いガイア、しかしここで八犬士の中に割って入ったのはジョン!
{16D626A6-6CA3-40E8-B524-3BD6B2D0ED6D:01}
「尻の穴に指を突っ込んでよく考えろ」とは凄い比喩です。尻の穴に指なんか突っ込んだら何も考えられなくなっちゃいますよ(笑)


そんな無敵のガイアに対し…赤目が木の枝を突き刺します!
{B655F481-E7D0-462D-8325-696D6CC3BB1C:01}
これでガイアを討ち取ってたら最高に面白いんですけどね。最後の大ボスを倒したのが主人公の銀ではなく赤目だったら漫画界のレジェンドに残りますよ、例えるなら大魔王バーンをヒュンケルが倒すようなもんですから(笑)



つーわけでやっぱり赤目ではガイアには勝てず、舌を食いちぎられた赤目でしたが…
{B37A3C96-2B36-4B8D-A5B7-95A30DD009ED:01}
忍犬に犬死にはない…まぁ犬の死に方にも犬死にじゃない死に方と犬死にの2種類があるということですね(笑)

そんなこんなで決着の一撃は超至近距離からの…

{35D6684C-93D4-4340-9F78-477E4A06B42B:01}

{A2CDAD70-8FB2-458B-9C80-30632F14E049:01}
まぁ妥当な結末でしょう。つーか改めて読んでみると八犬士+霊魔+ジョンに対したった1匹で戦い続けたガイアの方がカッコ良かったりも感じます。圧倒的な力を持つボスを正義の味方が集団でボコるという展開、冷静に考えたら酷い話ではあるんですよね…

つーわけで最終回、竹田のじっさまが危篤に陥り夜空へ向けてライフルを撃つ秀俊先生。その音を聞きつけて山から降りてきた銀を胸に抱き…
{55A869AD-6EFE-41BD-9123-50000402EE74:01}
じっさまと赤カブトの因縁あってこその流れ星銀でしたね…

そんなわけでじっさまの葬儀の日には奥羽の犬たちが勢揃い。
{01048B6F-0997-4D6A-9DFA-40C1F208B046:01}
犬って生き物は基本的には飼い主よりも先に死んじゃいますが、飼い主が先に旅立った場合にはその意味を理解することができる生き物なのかもしれません。

そしてラストカット。
{A61662B6-8554-425F-BB03-7CFDC7033A49:01}
銀牙~流れ星銀~はここで完結。がしかしこの後も「銀牙伝説WEED」「銀牙伝説WEEDオリオン」と連載は続き、銀牙シリーズの総計はなんと110巻くらいまで続いています。分かりやすく言えばはじめの一歩と同じくらいの巻数ですからね…
ま、さすがに続編のWEEDを読もうとは思わないんですが(笑)

きよの漫画考察日記1496 ハンター×ハンター第6巻

$
0
0

{6A318D02-83D8-4C89-8621-E7A1F3CD34CA:01}

お月様

さて天空闘技場編、まずはこの少年が登場。
{1784A663-6C92-4A5B-A186-AADDDA5A96F6:01}
ズシ!
改めて振り返ってみると心源流拳法ということはネテロ会長のひ孫弟子にあたるわけですな。10万人に1人の才能を持つズシは将来的にはネテロ会長レベルにまで成長する可能性もありますが、致命的なのはズシの念能力が操作系だということなんですよね…

そんなズシの師匠、ネテロの孫弟子にあたるのが…
{B25FB50F-4EB4-4E86-9B59-13D0C8C9F5B7:01}
ウイング!
ウイングは強化系。やはり心源流は強化系がしっくりきますな、ビスケやキルアはやっぱちょっと違う感はありますからね…

つーわけでウイングの手によりゴンとキルアの念能力が開花します。
{4A539812-BD17-424E-80AC-0EE1010935A2:01}
200回で洗礼を受けたギドやリールベルト、それにキメラアント達はこーやって念能力に目覚めたわけですな。もともと肉体が強靭なキメラアントにはもってこいの方法ですね…

そんなわけで練をマスターしたゴンがまず対戦するのが…
{7EF247A3-705B-4E13-B35C-006F1EF5B129:01}
ギド!
その念能力は強化系の「舞闘独楽」。強化系は自分の肉体を強化するというイメージが強いですが、特定の物の能力を強化するパターンもあります。まぁこのタイプの強化系能力者はおそらくノブナガくらいのもんでしょうけど。

そしてここでヒソカと対戦するのが…
{A6EA6EC2-E77A-4BEB-85CE-3EA0121FE94E:01}
カストロ!
カストロもギド達と同様に洗礼を浴びたそうですが、特に目立った身体的欠損は見当たりませんな。ヒソカによる洗礼は優しかったのかもしれませんな…


さてそんなヒソカが扉絵に登場。
{BA32E834-472A-4216-B565-1CCA5C371D97:01}
昔のファイナルファンタジーっぽい(笑)FFⅣのケフカってこんなんじゃなかったっけ?

さてカストロの能力は…
{3E8B7E45-7B63-4080-BD42-48B9849FFCB6:01}
分身(ダブル)!
自分が強化系だということを知っていればこの能力を選ぼうとはカストロも思わなかったでしょう。カストロにはちゃんと念を教えてくれる師匠がいなかったのかもしれませんね…

さてここでヒソカがマジックを披露。トランプの手札どれか1枚を頭に思い浮かべてもらって…
{3ABC4376-38CC-4D85-819B-5387F28DB6A9:01}

{20C86C2C-92C1-4EE0-99BD-AEDA0461EF96:01}

{4D58BD5E-87FE-4EE1-AD10-63D1D551E990:01}
簡単なトリックです。ヒソカのマジックには{2(x+4)-6}÷2-x=1 という計算式が成り立つわけですから、これを展開すると(2x+2)÷2-x=1、つまりx-x+1=1という数式になります。つまりxがどんな数字だろうが答えは1になるということです。結局は最初に思い浮かべた数字を引くというのがポイントなわけですね…

きよの漫画考察日記1497 ゴルゴ13第49巻

$
0
0

{9559B2F3-7D68-4AF2-B59E-908A3A280B5B:01}

お月様

第187話「河豚の季節」
ゴルゴのルーツ話第6弾、舞台は第二次対戦期のユダヤ人移民計画。
{BD432FB9-0F0E-4857-8F7C-163A11EA8510:01}
リトアニアの外交官だった杉原千畝がユダヤ人難民に数多くのビザを発給しその命を救ったという美談はよく聞く話ですな…


そんなわけで頑張るユダヤ人。
{C999B442-A2A2-4B84-81AD-87A7A54C3DDD:01}
イギリスがパレスチナにユダヤ人国家建設を支援すると約束したのがバルフォア宣言。イギリスがアラブの独立を約束したのがフサイン・マクマホン協定。イギリス・フランス・ロシアで中東を分割しようと約束したのがサイクス・ピコ協定。そりゃこんな事やってたら中東がモメちゃうのも当然です。イギリスにはもっと責任取らせればいいんじゃないの?

その頃ゴルゴはカダフィ大佐から依頼を受けます。
{DE477A74-5C6C-48F1-8CC7-9C1EB3F6C830:01}
英雄としてどころの話ではなく、人民の敵として死ぬハメになってしまいましたな。歴史とは難しいもんだわ…

つーわけで上海に避難したユダヤ人女性ナタリアと日本人将校東郷明との間に生まれたのが英治・マインベルグ・東郷。その叔父であるマインベルグが今回のゴルゴの標的。
{A6560F41-21E0-423E-8184-BB94FC75DEB3:01}
ゴルゴのルーツとして日ユ混血の話はこれ1本だけ。他は全て純粋な日本人か日露混血説。日ユ混血説はちょいと弱いかな…

つーわけでマインベルグはゴルゴと接触。
{BB995CF6-FCB1-41D2-9D5B-E9DBB76E6525:01}
がしかし、ゴルゴは一言も発することなくマインベルグを射殺。
{563A3807-4DE3-453A-A8A0-6E18CF25BFF4:01}
最後まで一言もしゃべらなかったゴルゴ、いったい彼の正体は…?おそらく永遠に明かされることはないんだろうなぁ…

ゴルゴが殺した人
ゴルゴが抱いた女


第188話「アルヘンティーノ・ティグレ」
イギリス海軍がゴルゴに狙撃を依頼、そのターゲットは実在した人物です。題名のアルヘンティーノ・ティグレ、すなわちアルゼンチンの虎である…
{9B1EF0DB-A93E-4CE4-A82D-E992A8BD34F0:01}
フアン・ペロン!
アルゼンチン人で世界で3番目に有名な人物ではないでしょーか。2位がメッシ、1位がマラドーナでしょう。

そんなペロン大統領、公式には1974年に病死してます。がしかしそんなペロンが実は生きていたというのが今回の話。だけどゴルゴはペロンの生存を知らされても全く驚きません。
{279A1BCE-EBA0-4716-9100-253299CE758D:01}
まぁ確かに。少なくとも海外から配信されるニュースは信憑性を疑って見る方がいいですね。まぁ中国や北朝鮮から配信されるニュースはそもそも信用する前提にすら欠けていますが(笑)

つーわけでイギリス海軍がペロン殺害を依頼する理由は…
{6FF6E49E-B9B7-4D83-B6D3-ED29F8F243E1:01}
いわゆるフォークランド紛争です。1982年、イギリスが領有権を主張していたフォークランド諸島をアルゼンチンが武力支配したのでイギリスが奪い返した、簡単に言ってしまえばこーゆー紛争です。イギリスが南米の諸島の領有権を主張するってのがそもそも日本人的感覚からすると分かりづらい、大英帝国としての観点から見ないといけませんね…
まぁもちろんアルゼンチンは負けちゃうんですが、その4年後のW杯準々決勝でマラドーナが神の手と5人抜きでイングランドを撃破したわけですよ。これでアルゼンチン国民が熱狂せんわけがないよなぁ…

つーわけでゴルゴはこれでアルゼンチン領内に侵入します。
{3A21B306-71CD-4D5D-BF65-794755E7C94E:01}
BAeシーハリアー!
世界初の垂直離陸戦闘機であるホーカー・シドレー・ハリアーを艦載機にしたもの、それがシーハリアーです。狭い艦上での運用を可能にするため、翼が折りたためたりフックが付いていたり、カタパルト射出に耐えられる強靭な機体であることが艦載機には必要とされるわけですな…

がしかしこのハリアーの最大の弱点は燃費が悪いこと。そこでアルゼンチンへ向かう途中で…
{DA34D9E7-9F42-4A96-ACBB-1181E9DCD944:01}
空中給油です。これを最初に考えついた奴は凄いと思うけども、実際に始めてこれをやった奴も凄い。燃料は地上で積むものだという既成概念に捕らわれてちゃここにはたどり着けんよなぁ…

そんなわけで潜入したゴルゴはペロンを狙撃。
{856D3428-20D1-49BF-BE71-2D4CB23CE4DC:01}
実在した人物を、しかも一国の国家元首をゴルゴが殺害するというこのストーリーは衝撃的。つーかアルゼンチン人がこれを読んだら怒られるんじゃないか?

つーわけで脱出するゴルゴですが、途中でミラージュに追いつかれます。サイドワインダーを撃ってくる相手に対し、ゴルゴはシーハリアーを空中で静止させて…
{51E88203-F89D-4B04-A510-AC72C5826835:01}
サイドワインダーの速度はマッハ1.7。いくら直線的に飛んでくるからとはいえ、それを撃ち落とすゴルゴはまさに超人ですわ…

ゴルゴが殺した人
ゴルゴが抱いた女


通算
ゴルゴが殺した人 ×1051
ゴルゴが抱いた女 ❤️×70
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>