Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live

きよの漫画考察日記1612 ハンター×ハンター第11巻

$
0
0

{A2C2F426-E62C-44E5-BD73-8FD2DA418BCE:01}

お月様


さてクロロの念能力その1。
{9BE24E72-E65C-4C57-8196-A6F0727C05A3:01}
密室遊魚(インドアフィッシュ)!
念魚を具現化する能力です。誰から盗んだのかは知りませんが、魚なんかを具現化しようと考えた元の持ち主は相当に特殊な性格ですよね…


つーわけで団員を暴れ回らせるクロロ。
クロロ「ウボォーさん 聞こえますか?」
{C43321E2-4E3D-4B47-BF58-675690242094:01}
鎮魂歌と書けばもちろんレクイエムです。ただ他にも覚えておかなきゃいけない音楽関連の読み方はたくさんあるんですよね、ちょっと整理しときましょーか。
円舞曲ーワルツ
輪舞曲ーロンド
協奏曲ーコンチェルト
狂詩曲ーラプソディ
交響曲ーシンフォニー
行進曲ーマーチ
小夜曲ーセレナーデ
奏鳴曲ーソナタ
遁走曲ーフーガ
夢想曲ートロイメライ
夜想曲ーノクターン
覚えるのが大変とかどーとか言う前に、これらの違いが全く分からないのが問題なわですけどね…


さてマフィアを殺しまくる旅団員、マチはお約束のこれ。
{F9C9A674-6DF4-41FA-8947-1A0CCB8AD5B3:01}
いわゆる京本政樹ですな(笑)今の若い子たちは必殺仕事人を知らないのかもしんないけどねぇ…


さてここではこの旅団員とその能力を紹介。
{182F5BD8-6E9F-45BA-B0CE-829976D35962:01}
シャルナーク!&携帯する他人の運命(ブラックボイス)!
旅団員の戦闘能力を測るとさ、さすがに低そうなのはコルトピとパクノダとシズク、そしてその次に弱そうなのがやはりシャルナークですわな。どーしても操作系能力者には限界があるとは思いますが、アンテナを刺しさえすれば操れるというのは実は強力な能力なのかもしれませんけどね。もしアンテナを刺しさえすればネテロだろうがメルエムだろうが操れるというんであればシャルナークのブラックボイスは最強の能力です。


そしてついにクロロの特質系能力が発動。
{2233430F-6BAC-45C1-8B5B-5519869FEF18:01}
盗賊の極意(スキルハンター)!
相手の念能力を盗んで使用することができる能力です。具現化系は良いとして、強化系や変化系、操作系や放出系の能力までも盗めるのかという疑問もありますけどね。少なくともウボーギンやゴンの能力は単純すぎて盗めないだろうしな…


さてそんなクロロと戦うゼノじいちゃん。
{42B42F01-36AF-4BD3-B440-3956058B9B7E:01}
このじいちゃんは変化系なんですが、見てると放出系にしか見えません。まぁ身体からオーラが離れてはいないから、放出とはまたちょっと違うんでしょーけども。

そんな頃、十老頭の元にはこの人が。
{8439718D-362A-48F4-9E2D-052170EF3315:01}
マハ=ゾルディック!
ネテロ会長と同い年、キルアから見れば曽祖父なのかなと思いきや実は高祖父にあたります。マハから見ればシルバは曾孫ですからね…

そんなわけでゼノとシルバの依頼人である十老頭は死亡。
{B7836B05-7726-4DB4-AB0E-C4D60969DD70:01}
このあたりはゴルゴとは違うところですね。まぁどちらが普通かといえばゼノの方が普通であって、依頼人が死亡しても依頼を遂行するゴルゴの方が変わり者ですよね…

さらにこの旅団員登場。
{133FAD4B-EDA1-4C1C-B8BC-6A9F6D61839E:01}
コルトピ!
腕相撲は旅団で最弱、どう見ても戦闘要員という感じではありません。ただ補助要員としては優秀ですね、アジトは作れるわ追跡もできるわ死体の偽装もできるわ、他の団員ができないことを見事に補完してます。これぞチームプレー。

そんなコルトピの念能力。
{4C169DD8-363C-4E11-8D42-271FEA326D5C:01}
神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)!
左手で触った物体の複製を右手で具現化する能力。コピーした贋作は作成から24時間後に消滅するというのが致命的な難点ですがね…ちなみにシャルナーク曰く「パクとシズクの能力はレア」だとすればコルトピのこの能力はそれほどレアではないということでしょうか。たしかに具現化系能力としてはベタな部類に入るかもしれませんしね…


きよの漫画考察日記1613 日本沈没第3巻

$
0
0

{6C0E5438-F059-4773-B45E-387836AC0CB0:01}

お月様

つーわけで大晦日を一緒に過ごした小野寺と玲子ちゃん。そんな中しゃべり方のニュアンスから玲子ちゃんが関西人だと知った小野寺。
{CC0E9B23-CF1F-43B3-8345-327E7E50EBDB:01}
俺も当時神戸に住んでましたからね、神戸の大震災はモロにくらいました。でもそれ自体は別にいいんですよ。良い思い出ではないけども、今となっては貴重な経験であったのかもしれないとも思えるようになりましたし。ただ、あれを経験していない人間がズカズカとあの思い出に土足で踏み込んできやがるとイラっとはします。神戸の震災のことを神戸の人間に尋ねるのは構いませんよ、しかしそこには最大限の配慮を忘れないでほしいとは思いますね…

さて初日の出を見に来た2人、しかしここで大災害が発生します。
{1FE7E39F-E91B-4EDA-9EF2-2B6C9EE6E663:01}
三原山の噴火は記憶に新しいところではあります。それに加えて御嶽山の噴火で日本人は改めて噴火というものの恐ろしさを知ったような気がしますが、それでも基本的には他人事ですよね。都市部に住んでいる人間にとっては最も縁遠い災害だろうからね…


さて皆が呆気にとられる中、この後起こる事態を想定できている小野寺。
{66935419-55FF-494E-8BE9-65EA5B19AEF1:01}
これができる奴は強い。何か災害が起こった時にその二手三手先に起こることを読める奴は危機管理能力に優れた人材です。


もちろんこの後の事態に気付ける人間は他にもいるわけですが…
{066AAA1C-86FF-471B-A726-2F4B7A29C332:01}
これはその通りだと思いますね。大勢でいるとさ、その事に安心しちゃって避難しようという意識が薄れちゃうってのはあるでしょうね…

つーわけでこの大災害が発生してしまいます。
{80A6FD2C-C92E-48CB-9501-C1339AED9F0D:01}
相模湾地震大津波!
東北のあの大津波、あれを見てしまうとこれに関して簡単にコメントすることはできませんね。もしあの時俺があの場にいたら素直に退避できたか、もしかしたら好奇心で海岸にとどまっていたかもしれないという可能性は否定できません。ただ日本人はあれを映像で知った以上、次に同じような津波が起こった場合の対応を間違えてはいけませんね。今後の教訓とならないんであれば東北の津波の犠牲者が浮かばれませんよ…

さて、相模湾の大津波は過去に現実に発生しています。
{29E5F7C3-DBB6-4AEA-9B4B-1C308DAFC6C6:01}
これは有名な話です。だから鎌倉の大仏様には屋根が無いんですよね…

さて津波が去ればそこは当然悲惨な状況しか残りません。
{8FDDF003-1948-4EE4-AE68-8D500019B3BE:01}
地上波でさ、死体の映像を流すことがマズいのは分かります。ちぎれた死体なんてなおさらでしょう。だけども、だからこそ報道すべきだったんじゃないかなとも思いますよね。もちろんその映像に不快感を感じる人もいるでしょう、親族の遺体を報道されることに憤る遺族もいるかもしれません、でもそれ以上に伝えなきゃいけないことがあったんじゃないのかと思ってしまいます。死体を映せとは言わないけども、報道ってのはこのままじゃダメになりそうで怖いんですよね…

つーわけで被害は甚大でした。
{7A79739A-3E7B-4F79-A116-EA2EB4F34844:01}
やっぱ津波の場合は死者数のケタが違います。神戸の震災での死者数は6434人、がしかし東北の津波での死者・行方不明者数は2万人弱。やっぱ巻き込まれた時の生存率が全然違うんでしょうね…
それにしても人口密度が違うとはいえ津波抜きで14万人もの犠牲者を出した関東大震災ってどんだけ凄かったんだとは思ってしまいます。想像するにとんでもない火の勢いだったんだろうなぁ…


そして最も恐ろしいことはこれかもしれません。
{D1337BF1-18F4-427E-9A8F-0480DC5FD997:01}
そーなんです、どんな大災害も自分の身に火の粉が飛んで来なければそれは他人事として処理されてしまうんですよね。かく言う俺だって東北沖震災の当日も翌日も翌々日も普通に仕事してましたもんねぇ…

きよの漫画考察日記1614 ダイの大冒険第9巻

$
0
0

{1BEED419-D10E-4C39-B6D0-F3245B374E93:01} 
ダイの出生の秘密が明らかになる第9巻

お月様


さてダイとポップは武器探し。
{DD78AEE9-C5B6-4A52-9B89-9C07D6B5F646:01} 
DQシリーズの定番ともいえる初期装備3点セットですね。ここに「たけのやり」を加えてあげるかどうかは難しいところです…
ちなみにDQシリーズにおける主人公の初期装備、これは以下の通り。
DQⅠー無し
DQⅡーどうのつるぎ&かわのよろい
DQⅢーどうのつるぎ&たびびとのふく
DQⅣーどうのつるぎ&ぬののふく&かわのぼうし
DQⅤーひのきのぼう&ぬののふく
DQⅥーひのきのぼう&ぬののふく
DQⅦーぬののふく
DQⅧー兵士の剣&布の服&バンダナ
ぬののふくすら着ていない素っ裸状態のDQⅠの主人公が不憫ですね…
ちなみにこのひのきのぼうこんぼう、こんなのストーリーが進めば不要だと思っている人も多いでしょーが、DQⅤにおいては重要な意味があるんです。とゆーのもDQⅤでは「ひのきのぼう」「とがったホネ」「しあわせのぼうし」「こんぼう」「のこぎりがたな」「みかわしくのふく」この6種のアイテムだけを順番正しく主人公に持たせると「味方の通常攻撃が全て会心の一撃になる」「仲間になりうるモンスターが必ず起き上がる」というとんでもない効果が発生する裏技があるんです。各アイテムの頭文字をとって「ひとしこのみ」と呼ばれる裏技なんですが、まぁゲームバランスを完全に破壊してしまうので遊びで使う程度にとどめておくのが良いでしょう。

さてこの武器屋における最強の武器が…
{2E7969FC-373F-47EE-B671-548041B25539:01} 
どたまかなづち!
まぁ珍妙な武器ではありますが、DQⅤのサンチョの初期装備はおおかなづち&ステテコパンツ&おなべのふた&シルクハットですから。彼の珍妙さには敵いません(笑)

さて武器の調達は死活問題。
{8ADE0D00-C3AF-4433-93C3-130035A8B867:01} 
はがねのつるぎ、どのDQシリーズにおいてもこれを入手するまでが序盤戦という雰囲気はありますかね。はがねのつるぎを購入するとさ、ようやくここからは中盤戦だなと気持ちが引き締まるもんねぇ…

さて装備を揃えにベンガーナ王国へ来た3人、移動手段はこれ。
{DAAAEE47-45A2-4478-8EA4-3F18DF967B00:01} 
馬車!
定番のような気もしますが、活躍するのはDQⅢ~Ⅴの天空シリーズくらいのものです。だけどやっぱり仲間を大勢引き連れて行動できるそのシステムは画期的だったなぁ…
ちなみにDQⅣのブライじいちゃんがこの馬車から全く出てこないのは有名な話(笑)一応レベルは上がっていくんだけども、外に出す機会が無いんですよね…


さて買い物が規格外なレオナ。
{274A4D0A-E412-41B8-80B7-04F24767DD82:01} 
相当な値段です。みずのはごろもを売ってもせいぜい7000~9000ゴールドくらいですからね…


そしてダイが見つけちゃったのはこの武器。
{EC80415E-7AF0-431E-9E68-14156D2F1C35:01} 
ドラゴンキラー!
DQシリーズにおいてはこのドラゴンキラーという武器は一貫して手に装着する形状になってます、これなら武闘家が装備できそうなもんですけど。おそらく鱗が硬いドラゴンという種族を斬るのではなくむしろ突き刺すためにこういう形状になったのかなぁ。


そこにさっそくドラゴン登場。
{6461227C-0D62-46E6-A389-B24387A2FE3A:01} 
ヒドラ!
ドラゴンクエストにおけるヒドラは5本首です。もちろん色違いのやまたのおろちも5本首なのでね、当時はツッコんだもんですよ。まぁDQⅢのグラフィックでヤマタノオロチを表現するのは無理だったでしょうけどね…


さて周りのドラゴン達に対してはポップがこの呪文。
{A877E3D1-3F60-46D0-AD6C-1EFC2E86DB9A:01} 
ベタン!
ダイの大冒険オリジナルの攻撃呪文です。クロコダイン戦の時点ですでにメラゾーマが火力不足に陥っていましたからね、ポップの存在意義を失わせないために必要な呪文です。いいと思いますけどね、重力攻撃って。

そんなこんなでベンガーナで装備を揃えた一行のステータス公開。
{C0088B17-20B0-45A5-8013-BB07156CD99F:01} 
ここからちからやすばやさのパラメーターも表示されるようになりました。ちなみにダイはヒュンケル&フレイザード戦の前と比べてレベル↑7、最大HP↑47、最大MP↑29。まぁ最大HP177ではまだ不安ですね、イオナズン一発で死にかねませんから。
{F3C5F296-F1FD-4DBE-A3F2-4B5AC91F0545:01} 
騎士の鎧を軽装化したことによりすばやさが↑50。守備力↓20は痛いですけどね…
{A16E1271-CFD3-43D7-9942-6949E96E5C77:01} 
ポップはレベル↑7、最大HP↑73、最大MP↑43の上昇。魔法使いとは思えないこの最大HP値の上昇はいったい?
ちなみにうんのよさのステータスに注目するとダイが61レオナが58なのに対してポップは桁が違う216!これはポップが元々有しているステータスなのか、それとも装備品により補正された数値なのかは難しいとこですね。後者だとすればやはりマトリフがくれたへんなベルトの力かな…
{6C998E78-0792-415D-9F80-86CD67E65B9D:01} 
レオナは9ステータス中ちから・すばやさ・たいりょく・かしこさ・最大HP・攻撃力の6項目においてポップを上回る能力値。しかしやはり注目すべきはトラマナを習得している点ですかね。このダイの大冒険の考察で俺は何度も言ってますがDQⅡってのは酷いゲームでね、他のシリーズだとバリア床を踏んでもダメージ量は1、7、15のいずれかなんですが、DQⅡだけはバリア床を踏むと30もの大ダメージをくらうんですよ。はっきりいってトラマナ無かったらお手上げですからね…


さてここで重要キャラが登場。
{1719FF1E-EDCE-40AE-9F10-61D9B655E445:01} 
ナバラ!&ミネア!メルル!
ナバラはともかく孫のメルルは厄介な娘です。この子の登場でポップ・マァム・ヒュンケルの三角関係が四角関係にこじれますから。まぁ最も厄介な子はこの四角関係をさらに五角関係にしてしまうエイミさんなんですけどね…
まぁそれは置いておくとしてもこのメルルを見ればほぼ全ての人間がDQⅣのミネアを想像することは間違いないでしょう。どーしてもクリフトには勝てないという残念なキャラではありましたが、お調子者の姉としっかり者の妹というコントラストは記憶には残りますよね…

つーわけでダイはこの問題に直面しちゃいます。{791E38D2-109E-4A4A-B08F-9D913A2992B0:01}
人間のコミュニティーの中に人間じゃない生物が混じっていてもそれは問題ないんですよ、犬とか猫とかそーだし。問題なのは人間の姿をしてるけど人間じゃないという存在に対し、人間は拒否反応を示してしまうという点なんですよねぇ…

そんなこんなでテラン王国へ。ここで両雄が対峙します。
{04A1135A-C6C7-4AD1-A1F4-72AD4187980D:01}
ダイの大冒険を章分けするなら①デルムリン島編→②ロモス王国編→③パプニカ王国編→④バラン編でしょうか。そしてこのバラン編までがダイの大冒険の序盤だと言えるでしょう、実際アニメ版はこのバラン編で完結したそーですし(笑)

つーわけでバランの口から語られる竜の騎士誕生の秘密。
{55393246-F6A6-4AB9-AC83-9720ACDD66DB:01}
竜の神と魔族の神と人間の神の三者会談、相当モメそうな感じはしますけどね。まぁイメージでいうとDQⅧの竜神王とDQⅥのダークドレアムとDQⅦの神さまが一堂に集介した感じですかね…

さてダイを連れて行こうとするバラン、それにはもっともな理由がありました。
{1AF985CC-51B2-4275-A2CE-89415CFB8C17:01}
人権なんていう概念がない時代にはこれが当たり前のことだったのかもしれませんけどね…

つーわけで圧倒的実力差を見せつけられつつも立ち上がるダイ。
{E1DA3364-7B07-47F9-94FE-DB627F16D189:01}
ダイ「そうだ…マトリフさんも言ってた…!おれに残された武器でおまえに通用しそうなものは…もう…」
{32AA9A0D-0B00-42D5-A06A-85B7BCD761FB:01}
とはいえさすがにこのバラン戦は負け確定バトルです。あまりDQには負け確定バトルは無いんですけどね、DQⅣのキングレオ戦、DQⅤのゲマ戦、DQⅥのドグマ戦、DQⅦのスイフー戦、イノップ&ゴンズ戦、ゼッペル戦くらいのもんでしょか。キ◯ガイみたくレベルを上げれば倒せる奴もいるみたいですけどね…

きよの漫画考察日記59 ダイの大冒険第9巻

$
0
0

{1BEED419-D10E-4C39-B6D0-F3245B374E93:01}
ダイの出生の秘密が明らかになる第9巻

お月様


さてダイとポップは武器探し。
{DD78AEE9-C5B6-4A52-9B89-9C07D6B5F646:01}
DQシリーズの定番ともいえる初期装備3点セットですね。ここに「たけのやり」を加えてあげるかどうかは難しいところです…
ちなみにDQシリーズにおける主人公の初期装備、これは以下の通り。
DQⅠー無し
DQⅡーどうのつるぎ&かわのよろい
DQⅢーどうのつるぎ&たびびとのふく
DQⅣーどうのつるぎ&ぬののふく&かわのぼうし
DQⅤーひのきのぼう&ぬののふく
DQⅥーひのきのぼう&ぬののふく
DQⅦーぬののふく
DQⅧー兵士の剣&布の服&バンダナ
ぬののふくすら着ていない素っ裸状態のDQⅠの主人公が不憫ですね…
ちなみにこのひのきのぼうこんぼう、こんなのストーリーが進めば不要だと思っている人も多いでしょーが、DQⅤにおいては重要な意味があるんです。とゆーのもDQⅤでは「ひのきのぼう」「とがったホネ」「しあわせのぼうし」「こんぼう」「のこぎりがたな」「みかわしくのふく」この6種のアイテムだけを順番正しく主人公に持たせると「味方の通常攻撃が全て会心の一撃になる」「仲間になりうるモンスターが必ず起き上がる」というとんでもない効果が発生する裏技があるんです。各アイテムの頭文字をとって「ひとしこのみ」と呼ばれる裏技なんですが、まぁゲームバランスを完全に破壊してしまうので遊びで使う程度にとどめておくのが良いでしょう。

さてこの武器屋における最強の武器が…
{2E7969FC-373F-47EE-B671-548041B25539:01}
どたまかなづち!
まぁ珍妙な武器ではありますが、DQⅤのサンチョの初期装備はおおかなづち&ステテコパンツ&おなべのふた&シルクハットですから。彼の珍妙さには敵いません(笑)

さて武器の調達は死活問題。
{8ADE0D00-C3AF-4433-93C3-130035A8B867:01}
はがねのつるぎ、どのDQシリーズにおいてもこれを入手するまでが序盤戦という雰囲気はありますかね。はがねのつるぎを購入するとさ、ようやくここからは中盤戦だなと気持ちが引き締まるもんねぇ…

さて装備を揃えにベンガーナ王国へ来た3人、移動手段はこれ。
{DAAAEE47-45A2-4478-8EA4-3F18DF967B00:01}
馬車!
定番のような気もしますが、活躍するのはDQⅢ~Ⅴの天空シリーズくらいのものです。だけどやっぱり仲間を大勢引き連れて行動できるそのシステムは画期的だったなぁ…
ちなみにDQⅣのブライじいちゃんがこの馬車から全く出てこないのは有名な話(笑)一応レベルは上がっていくんだけども、外に出す機会が無いんですよね…


さて買い物が規格外なレオナ。
{274A4D0A-E412-41B8-80B7-04F24767DD82:01}
相当な値段です。みずのはごろもを売ってもせいぜい7000~9000ゴールドくらいですからね…


そしてダイが見つけちゃったのはこの武器。
{EC80415E-7AF0-431E-9E68-14156D2F1C35:01}
ドラゴンキラー!
DQシリーズにおいてはこのドラゴンキラーという武器は一貫して手に装着する形状になってます、これなら武闘家が装備できそうなもんですけど。おそらく鱗が硬いドラゴンという種族を斬るのではなくむしろ突き刺すためにこういう形状になったのかなぁ。


そこにさっそくドラゴン登場。
{6461227C-0D62-46E6-A389-B24387A2FE3A:01}
ヒドラ!
ドラゴンクエストにおけるヒドラは5本首です。もちろん色違いのやまたのおろちも5本首なのでね、当時はツッコんだもんですよ。まぁDQⅢのグラフィックでヤマタノオロチを表現するのは無理だったでしょうけどね…


さて周りのドラゴン達に対してはポップがこの呪文。
{A877E3D1-3F60-46D0-AD6C-1EFC2E86DB9A:01}
ベタン!
ダイの大冒険オリジナルの攻撃呪文です。クロコダイン戦の時点ですでにメラゾーマが火力不足に陥っていましたからね、ポップの存在意義を失わせないために必要な呪文です。いいと思いますけどね、重力攻撃って。

そんなこんなでベンガーナで装備を揃えた一行のステータス公開。
{C0088B17-20B0-45A5-8013-BB07156CD99F:01}
ここからちからやすばやさのパラメーターも表示されるようになりました。ちなみにダイはヒュンケル&フレイザード戦の前と比べてレベル↑7、最大HP↑47、最大MP↑29。まぁ最大HP177ではまだ不安ですね、イオナズン一発で死にかねませんから。
{F3C5F296-F1FD-4DBE-A3F2-4B5AC91F0545:01}
騎士の鎧を軽装化したことによりすばやさが↑50。守備力↓20は痛いですけどね…
{A16E1271-CFD3-43D7-9942-6949E96E5C77:01}
ポップはレベル↑7、最大HP↑73、最大MP↑43の上昇。魔法使いとは思えないこの最大HP値の上昇はいったい?
ちなみにうんのよさのステータスに注目するとダイが61レオナが58なのに対してポップは桁が違う216!これはポップが元々有しているステータスなのか、それとも装備品により補正された数値なのかは難しいとこですね。後者だとすればやはりマトリフがくれたへんなベルトの力かな…
{6C998E78-0792-415D-9F80-86CD67E65B9D:01}
レオナは9ステータス中ちから・すばやさ・たいりょく・かしこさ・最大HP・攻撃力の6項目においてポップを上回る能力値。しかしやはり注目すべきはトラマナを習得している点ですかね。このダイの大冒険の考察で俺は何度も言ってますがDQⅡってのは酷いゲームでね、他のシリーズだとバリア床を踏んでもダメージ量は1、7、15のいずれかなんですが、DQⅡだけはバリア床を踏むと30もの大ダメージをくらうんですよ。はっきりいってトラマナ無かったらお手上げですからね…


さてここで重要キャラが登場。
{1719FF1E-EDCE-40AE-9F10-61D9B655E445:01}
ナバラ!&ミネア!メルル!
ナバラはともかく孫のメルルは厄介な娘です。この子の登場でポップ・マァム・ヒュンケルの三角関係が四角関係にこじれますから。まぁ最も厄介な子はこの四角関係をさらに五角関係にしてしまうエイミさんなんですけどね…
まぁそれは置いておくとしてもこのメルルを見ればほぼ全ての人間がDQⅣのミネアを想像することは間違いないでしょう。どーしてもクリフトには勝てないという残念なキャラではありましたが、お調子者の姉としっかり者の妹というコントラストは記憶には残りますよね…

つーわけでダイはこの問題に直面しちゃいます。{791E38D2-109E-4A4A-B08F-9D913A2992B0:01}
人間のコミュニティーの中に人間じゃない生物が混じっていてもそれは問題ないんですよ、犬とか猫とかそーだし。問題なのは人間の姿をしてるけど人間じゃないという存在に対し、人間は拒否反応を示してしまうという点なんですよねぇ…

そんなこんなでテラン王国へ。ここで両雄が対峙します。
{04A1135A-C6C7-4AD1-A1F4-72AD4187980D:01}
ダイの大冒険を章分けするなら①デルムリン島編→②ロモス王国編→③パプニカ王国編→④バラン編でしょうか。そしてこのバラン編までがダイの大冒険の序盤だと言えるでしょう、実際アニメ版はこのバラン編で完結したそーですし(笑)

つーわけでバランの口から語られる竜の騎士誕生の秘密。
{55393246-F6A6-4AB9-AC83-9720ACDD66DB:01}
竜の神と魔族の神と人間の神の三者会談、相当モメそうな感じはしますけどね。まぁイメージでいうとDQⅧの竜神王とDQⅥのダークドレアムとDQⅦの神さまが一堂に集介した感じですかね…

さてダイを連れて行こうとするバラン、それにはもっともな理由がありました。
{1AF985CC-51B2-4275-A2CE-89415CFB8C17:01}
人権なんていう概念がない時代にはこれが当たり前のことだったのかもしれませんけどね…

つーわけで圧倒的実力差を見せつけられつつも立ち上がるダイ。
{E1DA3364-7B07-47F9-94FE-DB627F16D189:01}
ダイ「そうだ…マトリフさんも言ってた…!おれに残された武器でおまえに通用しそうなものは…もう…」
{32AA9A0D-0B00-42D5-A06A-85B7BCD761FB:01}
とはいえさすがにこのバラン戦は負け確定バトルです。あまりDQには負け確定バトルは無いんですけどね、DQⅣのキングレオ戦、DQⅤのゲマ戦、DQⅥのドグマ戦、DQⅦのスイフー戦、イノップ&ゴンズ戦、ゼッペル戦くらいのもんでしょか。キ◯ガイみたくレベルを上げれば倒せる奴もいるみたいですけどね…

きよの漫画考察日記1614 メジャー第66巻

$
0
0

{6CE3E3B8-58CF-44C0-8FEF-EA7A8212FF60:01}

お月様

さて渾身の100マイルを打たれて鬱屈とした気持ちのままキャンプインした吾郎をサンダースが一喝。
{995A3A16-7DEF-4087-8077-E820D1EB37E9:01}
スポーツに限界はありません。だって50年前のスポーツ水準からすれば現在のスポーツ水準は夢の世界でしょうから。今から50年後は俺たちが想像できないレベルになっててもおかしくないよなぁ…

さてキャンプで吾郎のジャイロフォークを受けたキーン。
{CA01034B-DC89-40F6-B567-045A1EEBC3DA:01}
そりゃそーでしょうな。野球は打者を揺さぶってナンボですから。左右への変化で揺さぶり、縦の変化で揺さぶり、ストライクボールの出し入れで揺さぶり、緩急で揺さぶる、ピッチングというものはこれらの組み合わせですからね…

そんなわけでついに吾郎がメジャーのマウンドに立ちます!
吾郎「見てるかい、おとさん…これがメジャーのマウンドだぜ。生まれた時から野球を見て…ボールに触れて…」
{7566AE69-FD54-4FFC-B294-03CCC271C590:01}
ここまで来るのに66巻かかりましたけどね(笑)改めて振り返ってみるとメジャーっていう漫画は壮大な物語というか、寄り道が多すぎるというか…

さて初登板、ここでコジローは三塁線にセフティーバントを試みますが…
{3B05D786-A064-48F4-98E0-D0D79809EEE2:01}
左投手が嫌がること、それは三塁線へのセ-フティーバントなんです。捕球してから反転しなきゃ投げられませんからね、完全にランナーや一塁手も視界から消えちゃうので暴投もしやすいし。それを避けるためにとっさにグローブを外して右で投げた吾郎、元々右投げだったからこそできることですけどね…

さて試合途中ですがこの重要人物が登場。
{99ADC72C-A742-4FF3-9ABA-BBC9C860698E:01}
リチャード・ワッツ!
ホーネッツにはまともにストーリーに絡めそうな選手がキーンしかいないんでね、テコ入れキャラは必要です。

さてこの初登板のマウンドで吾郎はとんでもないことやります。
{09D21C8F-79D4-4421-A370-BA1BC0D3753D:01}
初登板初先発でノーヒットノーラン、そんな選手いるわけがありません。がしかし日本プロ野球界にはいるんです。
{47B335B6-BF76-4204-983D-8C5568569D67:01}
近藤真市!
俺が小学校四年生の頃の話なんですがね、高卒の新人だった近藤さんが初登板でノーヒットノーランを達成したんです。しかもその時の対戦相手が讀賣だったというのが非常に小気味良いですな。肩の怪我さえなければとんでもない投手になっていた可能性もあるだけにちょっと残念な気持ちはありますが、この記録を再び達成できる投手なんて現れる気がしませんね…
ちなみに我が阪神タイガースも近藤さんをドラフトで取りにはいってたんですよ、いってるんですけど当たらないんです。前年の清原に続きクジの外れた阪神の外れ1位指名が猪俣だったんですが、そんな猪俣が阪神を戦力外になり中日に移籍して背負った背番号が近藤さんと同じ13番だったというのか何かの縁なのかなぁ…

そんな吾郎だったんですが大ファールを打たれたのをきっかけに乱調、そして自分から降板。
{13C35FC2-8326-4FC9-8758-6FACA2069DEA:01}
ノーヒットのまま降板する、この話になると間違いなく日本シリーズの山井の話にはなるんでしょーけどね。だけど俺は落合さんは悪くないと思う。胴上げ投手は岩瀬でいくということはチームだけでなくファンにとっても規定路線だったはず。そこであんなピッチングをしちゃった山井が悪い(笑)

そんな吾郎に対し、ワッツがこの言葉を口にします。
{FD38FECB-E14E-48E7-B47C-DCE7B8EBFAD8:01}
イップス!
精神的なものを原因とする運動障害です。野球では多くの場合暴投癖としてこれが現れちゃうんですよね。うちの草野球チームのセカンドの小原くんも暴投癖があるんですが、彼はイップスだったんですね(笑)

きよの漫画考察日記1615 ゴルゴ13第57巻

$
0
0

{A1273DE3-F13D-4A2A-B235-9ACCE77CD980:01}

お月様


第218話「ロックフォードの野望 謀略の死角」
vsロックフォード第二幕、一流のプロになるために必要なものを尋ねられたゴルゴはこう答えます。
{9E44AF36-1640-4DF2-AB67-A3AAF28C6BAA:01}
「10%の才能、20%の努力、30%の臆病さ、40%の運」これはゴルゴ語録の中でも非常に有名な言葉です。才能と努力と運、この3つだけなら別にゴルゴじゃなくても言う人はいるでしょう、だけどもそこに30%の臆病さを加えているところがさすがゴルゴです。つまりは才能や努力よりも臆病さの方が重要だと言っているわけですからね…


ゴルゴが殺した人
ゴルゴが抱いた女




第219話「十月革命の子」
標的はソビエトのクレメンコ将軍。
{BE8BF5EF-4D46-4A9E-8101-901E91DAFB8B:01}
ソビエトは一党独裁ですからね、共産党員でなければ何もできないんですが、この共産党の中での最高意思決定機関が政治局です。もちろん日本の国会及び国会議員に相当する機関はソビエトにも存在していましたが、選挙で選ばれた議員はこの政治局の意思決定にただ追従する存在にすぎなかったわけですな。そりゃ崩壊もするわな…


ゴルゴが殺した人
ゴルゴが抱いた女


第220話「アイリッシュ・バディーズ」
この事件がモデルになってます。
{0818706E-C6E3-46B6-BB19-C76076537552:01}
サッチャー首相を狙った爆弾テロ、すなわち1984年のブライドン事件です。世界で最も死亡の危険性が高い職業はアメリカ大統領だそーですが、どの国も指導者ってのは殺されやすいもんですよね…


つーわけでイギリスという先進国にも関わらず首相を爆殺しようとする団体、それはゴルゴシリーズお馴染みの…
{1D8E551C-06E3-487E-AFA3-E1311E217FB9:01}
IRA!
正直言って俺はIRAの気持ちが分かります。アイルランド島の北部の一部のみを英国が領有しているというあの統治形態は誰が見たって不自然ですよ。イギリスはグレートブリテン島、アイルランドはアイルランド島、きっちり分ければ済む話なんじゃないのかね?


ゴルゴが殺した人
ゴルゴが抱いた女




第221話「シーザーの目」
舞台は日本、この会社の社員が活躍します。
{9656E408-906E-4BF2-BD4A-0C60FA1E18D6:01}
博通、こりゃもちろん電通のことですな。正直言って俺は広告業界のことは全く分かりませんが、市場で競合してるライバル会社が共に電通に広告を依頼してるという日本のこのシステムは正常なのかね?

そして舞台はここです。
{240AF45E-0394-4FD8-95A1-C830A38E97C0:01}
つくばExpoってやつですな。たしかに俺が小学生の頃ニュースで騒いでたのを覚えてますが、連れて行ってもらえるわけでもなし、基本的には無関心でした(笑)

ゴルゴが殺した人
ゴルゴが抱いた女



通算
ゴルゴが殺した人 ×1130
ゴルゴが抱いた女 ♥️×72

きよの漫画考察日記1616 美味しんぼ第73巻

$
0
0

{DE9BE090-3054-4CB0-B24E-4C2D3F3CB057:01}

お月様

第1話。究極vs至高、今回のお題は「チーズ」そこでまずこのチーズから。
{1E7C968A-B5FD-4AB8-99D4-C223578CEF92:01}
プロセスチーズ!
チーズを一度加熱して殺菌・均一化したものがプロセスチーズです。まぁチーズつったらこれですわな。クセが無くて一番美味しい気もしてしまいます。

がしかしプロセスチーズではつまらんということでやはりナチュラルチーズが出てきます。まずは…
{F5D8D489-116B-4B34-B661-771AC2902832:01}
コッテージチーズ!
発酵させてないチーズ、いわゆるフレッシュチーズというやつですな。ティラミスのマスカルポーネだとかもフレッシュチーズだそーです。

さらにもう1つフレッシュチーズ。
{C2FD5E8B-E67B-444B-BC06-FE572B37E045:01}
モッツァレラチーズ!
ピザといえばモッツァレラチーズですが、本来は水牛の乳から作るものだそーです。水牛なんてよく飼育できるよなぁ…

さて、軽いチーズから徐々に。
{E7ABF06B-6C7E-449B-8FDC-5CA9C67FD8E3:01}
エメンタールチーズ!
穴が空いてるチーズ、言われてみると認識度は高いのになかなか現物にお目にかかることはありませんね。漫画でチーズを描けと言われたら日本人は穴空きチーズを書いちゃいそうなもんですけどね…

はい次。
{2B488034-B2C7-465B-8F0D-C9C8965F2592:01}
パルメザンチーズ!
パスタにかける粉チーズ、あれがパルメザンチーズですな。俺はあれをドバッとぶっかけてしまうんですよね…

どんどんいきます。
{658C34D9-A0D9-43BC-893C-4527E1691B4D:01}
ラクレットチーズ!
ハイジがね、暖炉で溶かして食べてたチーズ、あれがラクレットチーズです。あれはたしかに美味しそうだったもんなぁ…

こんなチーズも。
{BF79CF68-B34F-437B-8373-4E1D421A0F65:01}
エダムチーズ!
エダム、ゴーダはオランダ産。カマンベールはフランス産。モッツァレラ、リコッタ、マスカルポーネ、パルメザン、ゴルゴンゾーラはイタリア産。うーむ、イタリア強し。

食の後進国イギリスも頑張ってます。
{3DD2B66F-DFC5-423C-9B42-7B32562D265A:01}
チェダーチーズ!
今や世界中で生産される非常に一般的なチーズだそーです。これをプロセスチーズに作り直すことが多いそうですね。

そしてここからは本格派。
{ADD99EEA-3CCB-4F9A-8768-7B934ED9BD0B:01}
カマンベールチーズ!
表面に白カビを付着させたチーズですな。理由は覚えてませんが俺はこのカマンベールチーズを丸ごと1つ食べたことがあります、だけど外側を食べ続けてるとちょっと気持ち悪くなった事を思い出しますね…

そして極め付け。
{6302B7EE-2224-4FAE-8BAF-1D241A45699D:01}
リバロ!
クサヤ級に匂いが強烈なチーズだそうです。一度挑戦してみたいですね、こーゆーのは。

そして強烈なのが出てきます。
{19045652-A941-496B-95D4-1F83FA9E2E20:01}
ロックフォールチーズ!
出ましたよブルーチーズが。俺、これダメです。何よりもさ、見た目が食欲を減退させると思うんですよね…

さらにこのブルーチーズ。
{B8A7F7D2-DD24-4BA4-AEC0-79068F575A00:01}
ゴルゴンゾーラチーズ!
だーかーら、ブルーチーズはダメだって!


第2話。和洋折衷アイデア料理ということで、こんなの出てきます。
{7D542D52-4500-4E90-B24B-0FF32CAD9E0D:01}
カレーにうどんが合うんだから、ビーフシチューにうどんが合わないわけがないんですよね。風味がどーだこーだとうるさい蕎麦に比べて、うどんは自由で可能性に満ちていますね…

第3話。この野菜です。
{EF9B353F-B0B0-484E-8A11-10E032A48284:01}
オクラ!
このオクラ、アフリカ原産の野菜だそうですが何に驚くかというと英語名です。オクラを英語で書くと「okra」なんです。いや~、オクラはてっきり日本語だと思い込んでましたねぇ…

第4話。この話、俺には相当に辛い話です。
{5F8BBD17-CC7B-4AE4-84A8-BDCA36844B44:01}
禁煙の寿司屋で平気でタバコを吸う人の言い分なわけです。さすがに俺だって禁煙の店ではタバコは吸いませんがね、でも心の中では同じ事を思ってはいますね…

そんなわけで喫煙家に対する総攻撃。
{838AFAFF-1A83-4C52-9C7A-F0CBBFDF4812:01}
違うねん、俺たち愛煙家はそんな事を思ってはいないのよ。俺だって子供や妊婦さんと同じ室内ではタバコは吸わないというルールは守ってますから。嫌煙家と愛煙家が共存できるように、全ての飲食店を分煙化して欲しいと願ってますよ…

しかし止まない攻撃。
{ABB9A6CA-1D55-49B0-9F92-751CBCA3FF9F:01}
いや、口臭の問題を突っ込まれると厳しい。かく言う俺もタバコ吸ってる女の口臭大嫌いですからね…

もう攻撃は止めて~。
{3FE6DCDA-EA14-448D-B279-B00F2B57EBA0:01}
グウの音も出ませんね。まぁ匂いという点に関して我々が迷惑をかけていることは否定はしませんよ、そこは認めますし反省します。だけど1つだけ反論させてもらうとね、だからって偉そうに「タバコは迷惑だぞ」と言ってくる輩に対して俺たちがカチンとくる気持ちも分かって欲しいわけです。これだけタバコが身体に悪いと言われながらも吸い続けてる人間っていうのはそれなりに反骨心が強い人間ということですからね、頭ごなしに押さえ付けられるのが大っ嫌いな性格なんですよ。タバコの匂いが迷惑ならそう言ってくれればいいんです、すぐに止めます。だけどそれを偉そうに言ってくんじゃねぇこの野郎というだけなんです…

第5話。これです。
{A2455EAA-E8FA-4643-9DEC-C53AEC1E01F4:01}
海鼠!
懐かしいです。小学校低学年の頃、家に帰っても親はおらず腹をすかした俺が冷蔵庫をあさって食べていたのは納豆・ちりめんじゃこ・キムチ・漬物、そしてナマコの酢の物でしたから(笑)理由は知りませんが我が家の冷蔵庫にナマコの酢の物が入ってないことはなかったですからね、子供の頃はホントにナマコをボリボリ食ってたもんなぁ…

きよの漫画考察日記1617 さくらんぼシンドローム第11巻

$
0
0

{72C6D963-A69D-4EF3-8D6D-60E817E6357E:01}
さくらんぼシンドローム、最終巻です。

お月様


さて麻生さんと別れ宣伝部に移った阿川くん。
{528EA4F2-A854-4380-94BF-32172FFEDFFB:01}
自分でも気付いていない自分の本質というものをさ、分かってくれている上司がいるってのは素晴らしい環境ですよね…

つーわけで1人暮らしに戻った麻生さん。
麻生さん「一人の生活に戻って、すべての部屋の…明かりを付けてまわるクセがついた…」
{2E525A10-9DF1-403D-A832-AA4586F71A51:01}
男と別れた後の女ってのは失った温もりを寂しがるものなのかもしれません。女と別れた後の男ってのは解放された自由を満喫するんですけどね(笑)

そんなこんなで島谷に拉致されたれな、頼みの綱の阿川くんは交通事故で重体。再び若返りの危機を迎えてしまいます…
{4896ADB8-021D-4CEF-B8EF-53C994572EA8:01}
れな「こんなになっちゃったけど、やっぱりキスしてくれる?」
阿川くん「あ…当たり前だろ!約束したじゃないか、オレは死ぬまで…」
{1AE135BB-E4F2-4803-B2A2-B09DF8415D21:01}

{BC1EBADE-ED08-4C89-BDFC-9E2F6C453313:01}
そんなわけで目覚めた阿川くん。
{954B68BF-0864-4AAA-BE4C-1BBEDC94488A:01}
れなの若返りを抑制する特効薬がギリギリで完成してましたとさ。
{F96C5AFD-7461-4B3A-97BA-FB490602FA81:01}
この絶妙な表情、お見事ですな。喜ぶべきことなんですよ、れながもう若返りの危険にさらされることがないということは。だけどなぜか生じる喪失感、それを非常に上手く表現できている表情ですよね…

つーわけで事故からのリハビリが待ってる阿川くん。
阿川くん「歩けるようになっても、今の職場に復帰できるかどうか…」
{08D53270-1759-4D2F-87CD-0FE469D600DE:01}
れな「ずっとずうっと…メンドウみてあげる。」
阿川くん「せっかくオレなしで、一人で生きていけるようになったんだから、自分の好きなことをやるべきだよ。」
れな「ううん、私がやりたいの。今まで私のために一所懸命つくしてくれたじゃない。今度は私の番だよ。」
阿川くん「れな。それは好きとは言わないよ。これまでは二人一緒にいなくちゃいけない運命だった。」
{49091983-1E4A-446D-85ED-9DCDB83016BC:01}
れな「え…」
阿川くん「これからキミは自分の足で立って、自分の力で運命を切り開くべきだ。」
れな「で…でも。でもっ…」
阿川くん「オレがこう言っても、まだオレのそばから離れたくないというのは、れな…」
{CC45C80F-00FB-45BA-8A65-02018318E2C5:01}
うん、いい感じです。この2人のハッピーエンドは別れしかありませんからね…

そんなこんなでカナダに留学することになったれな、阿川くんはひたすらリハビリ。
麻生さん「カナダに留学なんて、あんな子供のナリで大丈夫かしら。」
阿川くん「大丈夫でしょ。中身は、20…21歳の大人だ。」
麻生さん「また一緒に暮らしたいのにって、最後の最後まで言っていたわ。」
阿川くん「大きくなればすぐに恋をして、オレのことなんか忘れるさ…」
{B989973E-34DD-48D4-A08A-09BB3481F0F2:01}
阿川くん「大人になっていない人間が、他者を愛することなんてできないんだよ。そう、昔のオレのように他人から支えられていることに無自覚なまま一人前の大人をきどっているのも未熟なら、運命の愛だとかそんなものにすがろうとするのも、ただ自分が孤独になる勇気がなかったからだ。まだ大人じゃない証拠だよ。」
麻生さん「だかられなを…旅立たせたのね。キミも大人になったのね。」
{7B99DA13-3FD9-4274-85B7-84A11486AF4B:01}
麻生さん「また一緒に暮らそうか。」
阿川くん「でも、オレと暮らしてもいいこと…ないよ?」
麻生さん「いいか悪いかは、私自身が決めることよ。私は自分の足で立っている大人だから、いいの。」
{BDAB2EF8-126D-4362-BBB8-491FBE18CEB6:01}

{50631876-3F57-441F-B714-B4D967A4B876:01}
うん、これは非常にいいかも。どいつもこいつも結婚式では「運命」という言葉を使いたがりますがね、その相手が運命の相手かどうかなんて事が結婚の時点で分かるわけがないんです。麻生さんのこの言葉、名言殿堂入りで良いんじゃないかねぇ…

そんなわけで10年後、カナダから帰ってきたれな。
{13625B00-BD9A-425C-93F0-4D72E592CAD3:01}

{652190E7-3FEC-42ED-B360-534A648297F2:01}
黒くて長い髪にも、メガネにも、コンプレックスをもたない(でも高い背には少しあるのか、あまり高くないヒールの靴をはいた)、素顔のままで笑っているれなを描いてみました(作者談)。うん、まさにその通りだと思います。漫画のラストカットとしても100点満点だと俺は思いますけどね。読み終わった後に清々しさというか清涼感というか、爽やかな気持ちになれる最終回ですね…


改訂版きよの漫画考察日記61 ダイの大冒険第10巻

$
0
0

{6E52870A-2112-429A-AB7E-842BE9A9B962:01}
ダイvsバラン第1ラウンド!

お月様

さて息子相手にバランはむちゃくちゃな技を繰り出します。まずは…{46293409-98E7-4F4D-9C74-E90C9917942A:01}

ギガデイン!

とりあえずバラン以外には使用者が確認できない勇者専用の呪文です。特技というものが存在しなかったDQⅢ~Ⅴあたりでは非常に強力かつ使いやすくて重宝したもんですが、やはり特技が登場してしまうと他の呪文と同じように使われなくなってしまいましたな。だってギガデインよりも使いやすい特技がたくさんあるんだもんなぁ…


さらにバランはこのギガデインからの…
{B8FD5EB6-1C87-4333-B8AB-E2A54B943B45:01}
ギガブレイク!
息子を殺す気か(笑)まぁこのギガブレイクがDQ本編に逆輸入されてギガスラッシュになったんでしょう。このギガスラッシュが強力すぎてギガデインを使う事がなくなってしまったんですがね…
ちなみにDQⅧではギガスラッシュのみならずついにギガブレイクも登場します。DQ本編も結構ダイの大冒険の影響を受けているんですね…

つーわけでダイがやられて大ピンチ、しかしそこに頼れる援軍登場!
{CAF8EC7C-4AE8-45FD-8B58-2D7E80CC5F8D:01}
ヒュンケルだったらよかったのにね(笑)

そんなわけで獣王vs竜騎将。
{69FFFAA0-E91E-4702-8704-BD0944FE1B4F:01}
正確には呪文が効かないのではなく、並の呪文ではバランの竜闘気を貫通できないんです。メドローアやメガンテは通用しますからね。

つーわけで先に言ってしまいましたがバランの強さの秘密はこれ。
{D9AC0EBD-CA11-4A01-9679-DF1E30C47324:01}
竜闘気(ドラゴニックオーラ)!
クロコダインが全力で斬りつけてもノーダメージというのはちょっと反則です。まぁ作中においてバランと大魔王バーンの強さは群を抜いてますからね、決してクロコダインが弱いわけではない…ということにしておきましょう。

そして自分の仕事をきっちりこなす獣王。
{AB406F0B-1CBE-4638-912A-263BD916F42B:01}
さすがMr.噛ませワニです。ヒュンケル戦で噛ませてフレイザード戦でも噛ませてバラン戦でも噛ませてますからね、噛ませ皆勤賞です(笑)

つーわけで何もできなかったクロコダイン、意外にバランからは評価されてました。
{292ED7A2-3D1F-48CD-AB48-660BC71E33E8:01}
ドラゴニックオーラのこの性質をDQ的に言うのであればマジックバリア&スクルト重ね掛けでしょうかね。ちなみにダイの大冒険の連載時期はDQⅢ~Ⅳの頃なんですが、この時代のスクルトは最強です。スクルトってのは各作品ごとに守備力UPの割合が違いまして…
DQⅡ 8~17%UP 上限は元の守備力の150%
DQⅢ 50%UP 上限は1023
DQⅣ 100%UP 上限は999
DQⅤ 50% 上限は元の守備力×2
DQⅥ以降 25%UP 上限は元の守備力+200
このようにDQⅢとⅣにおいてはスクルト使えば物理攻撃なんて怖くなくなっちゃうんです。まぁDQⅣにおいてはクリフトはスクルト使わずにザラキばっか使っちゃうんですけどね…

さて右目を潰され右手も折られたクロコダイン…がしかしその闘志は折れません!
クロコダイン「な…なあに…まだ左腕が生き残っている。やってやれんことはない。」
{271BD3D3-7B4E-459F-9252-A8E9227E907D:01}

{7733FBCC-5D96-4E68-A444-93ADEB168FD7:01}

{218A76F7-84FC-42E9-8EEB-38B846CEF0B5:01}
改めてダイの大冒険を読み直してみるとクロコダインかっちょいいですな。噛ませワニなんて呼んでゴメンナサイ(笑)

つーわけで復活したダイのアバンストラッシュと連動してのこの一撃!
{348E324E-EB90-471C-9057-75161460DA05:01}
獣王会心撃!
非常に間違えやすい難問なんですが「快心の一撃」ではなく「会心の一撃」です。「快心」というのは「気持ちのよい」という意味なのに対し「会心」とは「期待通りにいって満足する」という意味になります。まぁどっちを使おうが意味は通じちゃうのが間違えやすい理由でもあるんですけどね…

そんなこんなでダイの記憶を奪って撤収したバラン。第2ラウンドに備えて最強の竜騎衆を呼び寄せます。まずは…
{5EDB8F9C-C4F8-4D8D-973A-735092A52537:01}
空戦騎ガルダンディー!
超竜軍団というのはあくまでもドラゴンの軍勢というだけであって、それを指揮する幹部は別に竜族というわけではないようです。ガルダンディーはどう見たって竜じゃなく鳥だもんねぇ…

さらに2人目。
{CF10C324-183E-4689-8959-F264E932BD98:01}
海戦騎ボラホーン!
まさかのトドマン登場です(笑)いや、キバだけ見ればセイウチなんですけどもDQ的に言えばこいつはトドマンです。セイウチだなんて認めません。

そしてラスト。
{BC1D58C7-34C1-4373-8AF9-C1EBC6C97899:01}
陸戦騎ラーハルト!
おそらく作中最強の素早さを誇るスピードスターです。前世はおそらくはぐれメタルだったんでしょう(笑)

そんなわけでレオナ達はテランの城を借りてバラン一行を待ち受けることに。
テランの王「あくまで戦うのか?竜の騎士さまと…?」
{47CC59B4-455B-4478-AF78-A815FF0B2725:01}
とりあえずダイを連れてポップのルーラでどこかに隠れるのが最善の一手だったと思いますけどね(笑)

さてここでメルルと対面したテランの王様は…
テラン王「…おまえはその力ゆえにこれから世にも恐ろしいもの、つらいものを見ることになるだろう。」
{8C18A6F1-C2D6-4AD2-9812-F40C792333C6:01}
テラン王もたいした預言者です。結局のところ最終的に世界を救ったのはメルルだと言っても過言ではありませんからね…

さてバランに加えて竜騎衆もテランへと向かっていることを知ったポップ、悪い虫が騒ぎ出します。
{DAB0724F-0580-47FE-B0B7-3C64AFC971A0:01}
そんなわけで逃げ出そうとするポップ。
レオナ「あなたダイ君の親友なんでしょ⁉︎こんなダイ君を放って逃げようなんて本気で言ってるの⁉︎」
{A786391B-A306-4DE3-A645-BDDF9AA98550:01}
まぁこんな事言ったら当然こーなります。
{A27A5942-C8CD-4D5B-8A6C-E2B4BDF40422:01}
グーパンじゃないだけマァムよりはマシか(笑)

そんなわけで一足先に逃げ出したポップ。
{AA0FFC07-8541-4571-AD68-196708DF6C8F:01}
レオナ「彼もアバンの使徒なんだからきっと最後までがんばってくれると思ってたのに…あんな自分勝手な人だったなんて…」
{03C38D0E-AE90-4CAE-8955-BF0EE9DDCBB5:01}
ポップとの付き合いがまだほとんどないレオナはいいとしても、クロコダインはそれなりにポップと死線をくぐってますからね、気付いてあげてほしかったな…

さらにメルルからも追い打ち。
{71CFF612-BEC9-4AD7-AA72-CCB561C7644F:01}
女の子が泣きながら「嫌い」と言う時は、「好き」の裏返しなんだという解釈は男の身勝手なエゴなんでしょうか(笑)

つーわけで全員に誤解されたポップでしたが、読者はちゃーんと分かってます。
{D8DB6365-98C4-48CC-A90D-14EEA77F3377:01}

{592489D0-F517-4AD7-A753-106879C66F59:01}
このポップの行動が賢明だとは思いませんけどね。1人で足止めするよりも皆でダイを護る方が賢明な行動のような気もします。だけどね、漢の魂が高ぶった時の行動ってのは賢明とは程遠いものであることがほとんどなんですよ!

そんなわけで最強の軍団の前に1人立つポップ!
{54961022-1E04-4DAE-B737-256EC33478AE:01}
漫画では鉄板なんですよ「ここから先は死んでも通さん!」的なシーンは。「死んでも通る」じゃなく「死んでも通さねえ」ってのは受け身的な発言ではあるんですけど、そこに込められた漢の熱い決意というのを感じずにはいられないんですよね…
ちなみに数あるここは通さんシーンの中でも最も秀逸なのはこれでしょな。
{D6FB258A-E393-48CD-9627-FF52077ADF2A:01}
やっぱこれでしょな。もしくは長坂橋での張飛ですかね(笑)

つーわけでポップ先制の重力呪文、しかし倒せたのはボラホーンの乗り物だけでした。
{F980FD41-AE3C-4955-A573-032DA5B51581:01}
これはガメゴンなんでしょう。正直言って俺はガメゴンを一度としてドラゴンだと認識したことはなかったんですけどね。ガメゴンはどう見たって亀だもんなぁ…

さてポップvsガルダンディー、しかしガルダンディーの前にこいつを倒さなきゃなりません。
{951ED6D5-50E4-4A40-B87F-C82D2FEF1E68:01}
スカイドラゴンのルードくんです。ドラゴンクエストにおけるドラゴンっていうのは西洋のドラゴンと東洋の龍がミックスされている感じはありますね。りゅうおうとかは西洋ドラゴンだけれども、スカイドラゴンは完全に東洋龍ですもんね…

そんなスカイドラゴンをなんとか倒したところでポップはもう限界。ガルダンディーに殺されかけますが、直前で援軍到着。
「大丈夫か、ポップ⁉︎」
{DADF7C22-86E7-4B7E-B9DE-34312194EC4F:01}
この野郎はいつもいつも最高のタイミングで到着しやがるんですよねぇ…どこかで隠れてタイミングを図ってるとしか思えませんよ(笑)

きよの漫画考察日記1618 グラップラー刃牙第24巻

$
0
0

{547B4776-A290-4CC7-ACB6-19C086A547E0:01} 

お月様

さてここからはCブロック。まず登場するのは…
{30260B28-1DFA-4FBB-A93D-350B0B929BBD:01} 
アイアン・マイケル!
地上最強の男、そう言われて即座に思い浮かぶのはやっぱりボクシングヘビー級チャンピオンですけども、それはやはりマイク・タイソンのイメージが尋常じゃなく強かったからですな。逆にタイソンを知らない世代にとってはヘビー級チャンピオンはそれほどのものでもないと思ってるのかもねぇ…

そんなマイケルに挑むのが…
{8FE06E38-409C-43B7-A4C2-BABE487D0567:01} 
李猛虎!
韓国の格闘技といえばもちろん国技のテコンドーです。まぁ韓国でそれほどテコンドー人気があるのかと言われると疑問ですが、源流である空手を差し置いてオリンピック競技に昇格した格闘技です。何気にオリンピック競技の格闘技ってボクシング・フェンシング・レスリング・柔道、そしてテコンドーの5種類しかありませんからね…
そんなテコンドーが空手を差し置いてオリンピック競技になれたのは、とにかくスポーツ化したからです。空手ももちろんスポーツ化はしてますが究極的にはやはり実戦格闘技です、これに対してテコンドーは実践性を捨ててでもとにかく安全でとにかく分かりやすいスポーツへとシフトしていったんです。まぁそのおかげでオリンピック競技にはなれましたが、果たしてそれがテコンドーという格闘技にとって正しいことなのかどうかは誰にも分かりませんな…

つーわけでボクシングvsテコンドー。
{A5D913A8-2162-4521-8D0D-F181C251B07A:01} 
確かにこーゆーことは言われてるけども、実際にはそんなことないだろ、ボクシングってのはもっと融通の利く格闘技だろとも思えます。だけどさ、あのモハメド・アリが猪木に対して何もできなかったことを考えるとさ、これもあながち間違ってはいないのかもなぁ…

さて攻撃範囲が狭すぎるという弱点がバレたボクシング、しかしマイケルはその枠を広げます。
{12B8586C-C76D-4741-8F47-0EA9502492BB:01} 
そりゃヘビー級ボクサーが弱いわけがありませんからね…
ちなみに少なくとも俺が生きている間に日本人が獲得することが不可能な物の1つが世界ヘビー級チャンピオンベルトですな。他には100m走や走り幅跳びの金メダル、NBAの得点王、この辺りは日本人には不可能です。バロンドールくらいなら可能性もあるけどねぇ。


さてここで選手控え室に現れた勇次郎、不運なことに標的にされちゃったのはこの選手。
{1F6FF0E6-2201-4C67-98BC-7CDCAB2C9CB4:01} 
ジャガッタ・シャーマン!
おそらく世界で唯一、目突き金的をルールに組み込んでいるトンデモ格闘技ムエカッチュアーの使い手です。ちなみにこの大会にムエタイ使いが2人出場していることからも分かるように、タイといえばムエタイです。タイの国技はムエタイだろと我々は認識しちゃってますが、実際には国技ってのはほとんどが適当です。ちゃんと国技を決めてある国は世界中で10ほどしかないんですよ。だから日本の国技も別に相撲だとは決まってないんですよね…

つーわけでこのジャガッタ・シャーマンをむちゃくちゃな方法で倒す勇次郎。
{B9E0A414-A7D2-4EC6-86BA-E031D6E1450E:01} 
相手の肩を掴んでそのまま圧し潰す…ちょっと勇次郎の腕力が人間離れしてきましたな…


さてと。次の対戦。
{69116703-83B2-4A8C-A90B-E697BFC67A7F:01} 
畑中公平!
モデルは…やはり井上康生でしょーかね。まぁやはりスタイル的に見て柔道が実戦で弱いわけはないんですよ。ただ昨今の総合格闘技ブームの中で上半身裸の相手に対してあまり優位性をアピールすることができなかったというのは柔道の痛いところではありましたね…

そんな畑中に挑むのは異色の漢。
{44B13233-DFD2-4285-B6B3-74A130575C88:01} 
柴千春!
格闘家に格闘家じゃない奴が挑む、これもまたグラップラー刃牙の魅力の1つでしょーか。技に対して力だけで挑む花山薫、技に対して根性だけで挑む柴千春、技に対して野生だけで挑むピクル…高等な技同士の応酬も楽しいんだけど、こーゆーのもまた楽しいもんなんです。

さて真っ向勝負じゃ勝てるわけありません。
{18E12F71-E5C7-4A91-9C32-7E5EFA2104A5:01} 
相手の前蹴りを背負うという発想はありませんでしたな。そもそも柔道家相手に蹴りを出すのは怖いですよね、ローキックならともかく足掴まれちゃったらもう終わりという強迫観念がありますよね…

さらに一瞬で畑中に左手を折られちゃいますが…{914FCDB5-467C-4BAC-9753-1EFC58049181:01}

{6046B151-BED7-49FF-9FA9-7CB6DBE48589:01}
何も間違ったことは言ってません。あまりにも当たり前すぎてなかなか言葉にする人間はいませんがね…

そして柴千春が見せた気合と根性とは…
{3C7A286A-5A20-487A-9E50-312EF1E8D757:01}
相手の頭にね、自分の顔面を叩きつけてるんです。この戦い方は刃牙にも勇次郎にも烈にもジャックにもできません、柴千春だからこそできる戦い方ですよね…

さて1回戦も11戦目、このファイターが登場。
{774127F0-824C-4446-ADB8-E095B5EDDB67:01}
マイク・クイン!
アメリカンプロレス、見ててあんなバカらしいものはないです。まぁバカらしいからこそ面白くもあるんですが、あれはホントにアメリカ人向けであって日本人向けではありませんね。そりゃ日本のプロレスだってショー的要素はありますが、あくまで勝負>ショーですからね…

さて対戦相手が…
{B3EC2E59-84B6-40EE-8FBB-FAB401A9548B:01}
三崎健吾!
少林寺拳法、ついに登場です。ちなみに間違えてはいけないことは、中国の少林拳とは別であり少林寺拳法はあくまで日本発祥の格闘技だということです。ちなみに日本のどこで発祥したのかというと我が愛する香川県、しかも多度津です。全国に組織や道場がありながら総本部を多度津に置き続けているというのは香川県民にとってはありがたいことですねぇ…

そんな三崎健吾、もう帰るところはありません。
{9DE4E4D0-DC6F-40EA-A8CC-4A8CB566538B:01}
少林寺拳法というのは対外試合が一切禁止されています。そもそも少林寺拳法の目的は強くなることではなく武道を通じた精神修練にありますから。他流と戦って強さを競う必要がそもそも無いんですよね…

そんな少林寺拳法の最大の特徴は…
{2720F532-0FD6-4C5B-95AD-932E049C773B:01}
打撃戦の中で瞬時に手首を極めて投げるという技術に関しては少林寺拳法はピカイチです。ただその技術が他の格闘技に対して通用するかといわれると疑問でもあります。少林寺拳法の大会とかを見てみてもそれはガチバトルではなく型ですからね、実戦性は甚だ低そうに見えるんですよね…

さてここで観客席に現れた勇次郎は…
{A4726C62-1F22-4817-8C83-3F45563CC435:01}
これは誰のことだったんでしょうか?やっぱ刃牙のことだったのかな?

きよの漫画考察日記1619 グラップラー刃牙第25巻

$
0
0

{55F3919A-9725-4A46-85D0-F280B02D4799:01}

お月様

さぁCブロック最後の試合に登場するのは…
{8D11857B-D2C2-4C8F-9352-DBCA6AB7CFFC:01}
ブラジリアン柔術、セルジオ・シルバ!
我々日本人の格闘技観を根底から打ち崩したもの、それはやはりブラジリアン柔術でしょう。なんでもアリの闘争であればやはり空手やキックボクシングといった打撃系、もしくはプロレスや相撲といった肉体系が勝つんだろうと大半の日本人が思っていたと思うんですよ、しかしその考えが間違いだったということを我々はホイスやノゲイラの戦いっぷりから知ってしまいましたからね。打撃無しであれだけ勝たれちゃうとさすがに考え方を変えざるをえなかったですよね…

しかーしそんなセルジオ・シルバ、一撃でKOされちゃいます。
{5D97D190-910F-41BC-9714-1842BD459B23:01}
首が千切れなかった事を喜ぶべきですかね…

そんなわけで試合会場に乱入した勇次郎、この男に詰め寄ります。
勇次郎「ステロイドか。」
{6C7499FB-C782-4B99-8DF8-B38F324A324E:01}
「アンタは違うのかい。」
{0C7B25A1-31BD-46AF-BABA-1A866BC79A87:01}
ジャック・ハンマー!
恥ずかしながら俺はこの時点では気付けませんでした。感の良い人なら気付けたんでしょーけども、まさか名前に秘密が隠されているとは思わねぇもんなぁ…

さてここからはDブロック、まず登場するのは…
{1BD6D058-5609-4471-831F-E25F2366639A:01}
シュートレスリング、山本稔!
こりゃやっぱりモデルは船木誠勝でしょな。一時期はパンクラスとか熱かったですけどね、やはり一番の問題点は「地味でテレビ的ではない」という欠点を克服しきれなかった点でしょーな。玄人ウケはするんだけども、興行的にはそれじゃ難しいもんねぇ…

そんな山本稔の対戦相手はジャガッタ・シャーマンだったんですが、この選手に変更です。
{842F5EE7-C520-493B-AEAD-D6F3C61D3FE1:01}
天内流格技、天内悠!
天内流格技というのもよく分かりませんが、天内の肩書を見てみると「ボディーガード」になってますからね。まぁこの地上最強トーナメントにはいろんな肩書の選手が登場してるんですけどね、喧嘩師とか暴走族とか。まぁやはり笑えるのは夜叉猿の肩書「魔獣」と鎬紅葉の肩書「アスリート」ですかね(笑)

そんなわけで天内の戦い方は…
{1591C8D7-907F-492C-B3AC-E56BABA5160F:01}
驚異的な跳躍力で飛び上がり着地せずに蹴り続ける、全出場選手中最もムチャクチャな戦い方をします。足首の力だけで垂直跳び50㎝くらい飛べるなら可能かもしれませんけどね…

がしかし、この天内の攻撃はなかなかに強力なんです、何故ならば…
{74ACD45B-1666-41E0-85D3-D940BAD820A5:01}
真上からの踏み付けってさ、確かに反撃する方法が思いつきません。こちらからの攻撃は届かないわ、後ろに引いてダメージを軽減することもできませんし。さらに言えば人間の身体の構造的、上への攻撃よりも体重を乗せることができる下への攻撃の方が絶対破壊力は高くなりますからね…

さてDブロック第2試合、このおじさんが登場。
{316611EF-880E-4560-9E81-CCBDC79F7E80:01}
バウンサー、リチャード・フィルス!
バウンサーとはバーやクラブで酔っ払った客をつまみ出す用心棒のことです。日本ならともかくアメリカの酔っ払いなんてとんでもない輩がいますからね、そこでなんと2000回喧嘩して無敗というとんでもないバウンサーがこのリチャード・フィルスなんです。

そんなフィルスと正面から殴り合う独歩、この構えを披露。
{3170A8EC-5D4F-4F83-B8D7-DE56F5076909:01}
三戦!
あらゆる打撃に耐えうるそーです。そんなわきゃねーだろと思いますけどね(笑)

さて15試合目、今大会の最年長選手が登場。
{A90F57F6-5FB3-43B4-860B-C92D90617058:01}
渋川剛気!
実戦に初めて合気道を持ち込んだ大先生です。郭海皇と同様に「技」というものを極限まで極めた人物の一人ですね。正直言ってまさかベスト4まで残るとは思ってなかったもんなぁ…

そんな渋川先生と対戦するのが…
{8BE7A87F-3E7F-4815-9BFA-56122B15AF1C:01}
アマレス、ロジャー・ハーマン!
今大会6人目のレスラーですが、ショー的な技に特化したプロレス、関節技に特化したキャッチ・アズ・キャッチ・キャンとは異なり、アマレスはとにかく相手を投げて抑え込むという技術に特化したわけです。相手を投げて背中から落とすという技術なら柔道が一番なんでしょうが、どんな形だろうが相手を倒すということに関してはアマレスが最強でしょう。だって吉田沙保里を投げられる柔道家なんていないでしょ?

そしてようやく1回戦最後の試合が…
{AEB43413-B283-44CF-9577-9A5520071E8D:01}
鎬紅葉vs鎬昂昇!
基本的に兄弟対決ってのは弟が勝つパターンの方が多いような気がしますけどね。兄が勝ったパターンは…ラオウvsトキくらいのもんでしょか。でも結局ラオウも弟に負けたもんなぁ…

きよの漫画考察日記1620 ブリーチ第39巻

$
0
0

{6673D0A9-8012-4966-995C-28DD0F60EE4F:01}

お月様

さてバラガン配下の従属官も残りは破面No.26ジオ=ヴェガ1人だけ。そんなジオ=ヴェガの帰刃は…
「食い千切れ…」
{CCB4D625-8BD3-474D-9268-FC6A5ADB23A3:01}
虎牙迅風(ディグレストーク)!
やっとこさ虎が出てきましたな。十刃の帰刃形態で動物型なのは狼・鮫・蝙蝠・蟷螂・豹ですからね、虎もここに入っても良さそうなもんなんですけどね…

つーわけで砕蜂を助けに入った大前田でしたが…
砕蜂「教えた筈だ。仲間がやられたら好機と思え。間に入るな。後ろから刺せ。それすらできぬ程相手との力量が隔たっているなら、その場で仲間は見殺しにしろ。」
{C409F0F0-2861-4E7E-AC67-F41864C2D977:01}
かっこいいですな、隠密機動。まぁ我々の世代は隠密と言われると隠密同心が思い浮かんでしまうんですけどね。とはいえ大江戸捜査網を覚えてる世代はもう40代以上かもしれませんがねぇ…

さてお次はハリベル配下の従属官の登場です。
{DFD5FBF4-EA5A-4453-9C16-ABC781AE940F:01}
左からから破面No.54エミルー・アパッチ、破面No.55、フランチェスコ・ミラ・ローズ、破面No.56シィアン・スンスン。女性3人組ユニットですね。若い子が連想するのはPerfume、おっさん達ならキャンディーズ、我々世代ならうしろ髪ひかれ隊でしょーか(笑)

さ、1人ずつやってきますか。まずはアパッチの帰刃。
「突き上げろ…」
{867C34B9-EFA3-4AFC-B576-140136D919E5:01}
碧鹿闘女(シエルバ)!
鹿ですね。奈良公園の鹿程度なら素手で倒せる自信はありますが、ヘラジカなんてどーやったって勝てませんからね、鹿もバカにはできません。

次はミラローズ。
「喰い散らせ…」
{7DC91E10-E1AF-4464-92CB-77B35E20950E:01}
金獅子将(レオーナ)!
ライオンですな。ちなみに金獅子将と金獅子賞、非常に似てますが関係は無さそうです。


はいラストはスンスン。
「絞め殺せ…」
{263872CB-2210-4AD8-A9FB-66300799B675:01}
白蛇姫(アナコンダ)!
これだと分かりづらいですが、下半身が完全にヘビになってます。下半身が魚ならまだアリかなと思えるんですが、下半身ヘビの女はさすがにナシですよねぇ…

ただ問題なのはこの3人ではありません。問題なのはこの3人のペットです。
{249FD1F1-06AF-466C-A876-8E8E60092499:01}
アヨン!
鹿とライオンとヘビの特徴を受け継いでいますが、そんなの全く関係無いほどに強い化け物です。描写を見てる限りだとグリムジョーくらいの強さは持ってそうですね…

そんなアヨンに瞬殺された乱菊と雛森、助けに来たのは…
{68B6DD84-E621-403C-A5B0-FCD495DAC338:01}
お前たち、柱の守りはどーしたの?

がしかし瞬殺される檜佐木、ようやくこの人が助けに来てくれます。
{080E343C-7027-4800-9F2A-34E29F6468B1:01}
ついに山本総隊長参戦!
まぁ山本総隊長が戦えば破面なんて瞬殺できちゃうんですけどね、やはり指揮官は前線には出ないのが基本ですからね…

そんなこんなでついにこの女が本領発揮。
「アパッチ…スンスン…ミラ・ローズ…」
{841600E5-C8C6-47B1-BF75-47DAAD0D96A4:01}
破面No.3、ティア・ハリベル!
乳をさ、下からはみ出させるのは反則ですよね(笑)なかなか日本人にはできない技かもしれませんが、こんなのされると男は弱いんだわ…


そして全部脱いじゃうハリベル。
日番谷「てめえ程の力で…まだ三番目か…」
{2959612C-55A2-418F-A6A8-786B9F45E559:01}
ちくしょう、ヌーブラ的な物を装着してましたか(笑)

そしてこの人でようやく全十刃の序列が判明。
{1E28AF56-B768-42FC-B77F-E78D72AFAF40:01}
破面No.1、コヨーテ・スターク!
あんまさ、No.1っぽくないNo.1です。戦闘能力でいえばバラガンじいちゃんやウルキオラの方が強そうに見えてしまうんですけどね…

さてその頃虚圏ではルキアが葬討部隊隊長の破面No.61ルドボーン・チェルートと交戦中。
「生い上がれ…」
{012A6A39-1441-4EAE-B7FD-43D76A58C10B:01}
髑髏樹(アルボラ)!
右肩にはえた枝の先にある髑髏から無限に兵士を生み出せるという能力です。100人程度生み出したところで十刃には勝てないでしょーが、1億人くらい生み出せば圧殺できちゃうんじゃないかねぇ…

きよの漫画考察日記1621 ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン第6巻

$
0
0

{D51EC019-BCA4-429A-9B73-F0FCC323DEA3:01}

お月様

そんなこんなて徐倫はラングラングラーを粉砕。
{B211DFF7-F019-4DCA-9826-C8AA94D316EB:01}
改めて見てみるとストーンフリーって気持ち悪い色してますな(笑)

さてここでプッチ神父の行動の意味が明らかに。
{D74E05CE-720F-4285-BE38-911C22F635F9:01}
第6部にもDIOが登場です。やはりジョジョの奇妙な冒険という漫画はDIOがいてこその漫画ですね、直接的か間接的かという違いこそあれDIOはジョジョ全シリーズに登場する名物キャラクターですから。第3部で死んだのに、それ以降も物語に影響を与え続けてますからね…

つーわけでDIOだけが知っていた「天国へ行く方法」それが記されたノートがあったんですが…
{D60231B0-A1C2-4990-809F-32432858083B:01}
なるほど、それでプッチ神父は承太郎の記憶を狙ったわけですね…
それにしてもDIOはどーやって天国に行く方法なんてのを知ったんでしょーか?こんなもの調べたって分かるもんじゃないですしね…

さてピンチの徐倫、ここでウェザーリポートが空から降らせたものは…
{3349B21F-AF46-42C2-9BCB-BC64C676F690:01}
ヤドクガエル!
ウェザーリポートの能力がよく分からんと言ったのはこーゆーところなんです。確かに空から魚が降ってきたというニュースはありますし、それは竜巻によって巻き上げられたという気象により説明することができるのかもしれません。がしかしピンポイントでヤドクガエルだけを大量に降らせるというのはもはや気象を操作できるというウェザーリポートの能力では説明つかないと思うんですよね…

そんなヤドクガエルに襲われるプッチ神父でしたが、こちらもちょっとムチャクチャなホワイトスネイクの能力で回避。
{574AB112-9DD8-4E28-9E0E-B3BB71E2EBFD:01}
ホワイトスネイクはDISKを他の人間に埋め込むことによって支配することができます。それは良い。がしかしヤドクガエルに対して出した命令は「破裂しろ」であり、そしてこの命令通りヤドクガエルは破裂してしまうんです。そんな命令も実現できるんなら何だって出来ちゃいますよねぇ…

さてここからはエルメスの出番。彼女は殺された姉の復讐のために刑務所に入ったんです。全てはこの男に復讐するために。
{1E797E7A-153E-4826-B47C-FC390284134B:01}
スポーツ・マックス!
まぁたった1話でエルメスに殺されてはしまうんですが、スポーツマックスの真骨頂は死んだ後ですからね…
彼のスタンド、リンプ・ビズキットは面白いスタンドですので考察は次巻で。



俺的スタンド強さランキング



SSS スタープラチナ・ザワールド

SS ゴールドエクスペリエンスレクイエム

S クリーム・マンインザミラー

A ハングドマン・デス13・クレイジーダイヤモンド・レッドホットチリペッパー・ヘブンズドアー・キラークイーン・ホワイトアルバム・キングクリムゾン・ホワイトスネイク

B マジシャンズレッド・ジャスティス・ザフール・アヌビス神・アトゥム神・ザハンド・バッドカンパニー・ハーヴェスト・ハイウェイスター・ゴールドエクスペリエンス



C エンペラー・ゲブ神・ホルス神・アクアネックレス・ボーイⅡマン・ストレイキャット・スティッキィフィンガーズ・ソフトマシーン・セックスピストルズ・エアロスミス・パープルヘイズ・ビーチボーイ・ザグレイトフルデッド・ベイビィフェイス・グリーンデイ・ストーンフリー



D ハイエロファントグリーン・シルバーチャリオッツ・タワーオブグレー・ハイプリエステス・エコーズACT2・ラット・エコーズACT3・エニグマ・リトルフィート・スパイスガール・メタリカ・オアシス・グーグードールズ・キッス



E ホイールオブフォーチュン・オシリス神・サーフィス・ラブデラックス・アースウインドアンドファイヤー・ブラックサバス・ムーディーブルース・クラフトワーク・クラッシュ・ハイウェイトゥヘル・バーニングダウンザハウス・マリリンマンソン・ジャンピンジャックフラッシュ



F ダークブルームーン・ストレングス・ラバーズ・ジャッジメント・バステト女神・セト神・ザロック・エコーズACT1・アクトンベイビー・パールジャム・シンデレラ・アトムハートファザー・スーパーフライ・チープトリック・ミスタープレジデント・トーキングヘッド・ノトーリアスBIG・シルバーチャリオッツレクイエム・ローリングストーンズ・マンハッタントランスファー


きよの漫画考察日記1622 ベルセルク第28巻

$
0
0


{3DF616EA-630E-4648-AC35-1C77C0A1DE18:01}

お月様

さて髑髏の騎士から語られるグリフィスの現在位置。
{F56120B9-2868-4644-BD1B-4FACEECB3C93:01}
物語の外に在る者か…もしグリフィスを倒す者がいるとするなら、それはひょっとするとキャスカだったりするのかもしんないなぁ…

そしてガッツ達が目指す妖精郷にいる花吹雪く王について髑髏の騎士から一言。
髑髏の騎士「その者の力を以てすればおそらく可能だ。お前の連合い…」
{83F797EE-EAF7-492F-B5CA-47AA0511F091:01}
これはどーなんでしょね?今更キャスカの記憶が戻ったところでストーリーが進むのかつったらそーでもないでしょう。むしろ停滞してしまいそうな気もします。難しいところですよねぇ…

そしてその頃キャスカが浜辺で見つけた謎の少年。
{E2A757D4-086E-46D4-9ACC-9D0393E3A088:01}
この少年の正体は未だに明らかにはなっていないんですが、普通に考えればこの子が花吹雪く王ですけどね…

さてその晩、ガッツ一行を襲うのは…
{21945693-EAB3-4CAF-A74A-CE35015DBE48:01}
ワニ!
ファンタジー風に言えばリザードマンですな。獣王痛恨撃とか使わないんでしょーか(笑)

さてこーゆー動きの遅い敵には相性の良いガッツ。
{6BE834E1-8075-4F47-A6D7-43522947588C:01}
高い防御力に任せて突っ込んでくる系統の敵はガッツの餌食です。ガッツを倒すのならばパワーよりもスピードですよね…

がしかーしここで新たな使い魔が登場。
{8947CF2E-AA69-49EE-9E8E-CC4EF454E320:01}
海中最大の生物である鯨と陸上最大の生物である象の合体したような魔物です。こんな奴がいたら制海権はクシャーンに完全に握られちゃいますよね…

さてここで狂戦士モードに突入したガッツ、ここからはワニ祭りです。{27E00D2B-CCA9-4786-8824-8C69EA5679FF:01}
まずはワニの開きです。口から包丁を突っ込んで一気に背開きにするのがコツです(笑)

さらに…
{A27E948D-775C-4E56-9A49-90D52A528284:01}
ワニの串刺しです。このまま炭火で炙ればシシャモみたいになるんじゃないでしょーか(笑)


さて暴走するガッツの矛先は仲間にも向いてしまいますが、それを止めたのは…
{CBC2DC37-813F-46F7-8613-99204D6FCCF7:01}
う~む、やっぱこれが花吹雪く王でしょう。クリオネっぽいですけどね…

さてこのワニ軍団の指揮を取っていたのがこの術師です。
{BE076CFE-31BE-4ABB-A2A8-F28C7B7465DD:01}
仙将ダイバ!
クシャーン帝国の妖術師長であり妖獣兵団団長。はっきり言ってクシャーン帝国はガニシュカ大帝とこのダイバの2人だけで保っているといっても過言ではないでしょう。使徒にならずして使徒クラスの戦闘能力を身に付けるに至っていますからね…

そんなこんなでヴリタニスに到着した一行。
{2A9DA042-4A29-48FE-8290-4725D0A8DBF8:01}
この気持ち、よーく分かります。田舎の人間は人混みに酔ってしまうんですよ。俺も東京暮らしは長いですが、人の密集度が高いところは未だに苦手ですね…

そしてここで2人の少女が出会っちゃいます。{0665A3A5-DD56-4A99-A02F-3E922FD32562:01}
シールケとソーニャ、この2人の出逢いは後々大きな動きをもたらすことになりそうな気がします。ソーニャに引かれてシールケがガッツ一行を抜けるか、もしくはシールケに引かれてソーニャが鷹の団を抜けるか、そんな展開がちょっぴり見えますけどねぇ…

きよの漫画考察日記1623 デスノート第11巻

$
0
0

{9FE5FC8D-6030-45E8-B204-CCB446C18A97:01}

お月様

つーわけでニアも日本に到着、隠れて捜査してても煮詰まっちゃうので最後は直接対峙ということになります。
{75750FF4-2FC4-42CF-9244-FBE2E22FF4AB:01}
月もだんだん悪役顏になってきましたな。人間の顔なんてその行いで変わるもんです。

さてニア側がキラに勝つために取り得る手段としてまず思い付くのはこれ。{1E6A860D-E24C-4B88-9C79-48293DC28CE7:01}
俺ならこーやりますけどね。だってこの方が楽チンだもんねぇ…

がしかしニアが選んだ手段はこちら。
{799D7215-8791-44E0-8886-B4E3084A0CA2:01}
なかなかに難しい条件です。キラ側はただ名前を書くだけで勝利ですからね、勝利するための条件のハードルの高さがそもそも違いますね…

そしてニアはこんな方法で魅上を見つけます。
{52F0B44B-8A09-4217-8392-BC2197D450D3:01}
一度に複数のテレビを観ることは可能です、昔俺は部屋に3台テレビを置いてましたから(笑)だけどここに音声が混じると絶対に聞き取れません。訳が分かんなくなってすぐに音声は消すことになります。聖徳太子が何人もの人の話を同時に聴き分けたなんて言いますが、それはウソだと思いますけどね…

きよの漫画考察日記1624 その後のクローズ

$
0
0

{FB67CD8A-9503-4549-B40E-D3E70C9C2DC4:01}

お月様

まず登場するのは武装戦線のニューフェイス。
{3243AF5C-BA7E-4677-B121-CE4075B35DBA:01}
戸川将太!
鉄生と清広の陰に隠れてあまり目立ちはしませんが、6代目武装の重要な一員です。

さてある日の鈴蘭。
{3D7AFBD2-5468-4D78-A3CB-15ADD3DA8E4C:01}
紅孔雀、これは俺もアガったことありません。緑一色はあるんですけど、緑一色に使用できる牌の総数は28枚なのに対し紅孔雀は20枚ですからね、これは相当に難しい枚数です。字一色に使用できるのが28枚、清老頭が24枚といえば紅孔雀の難しさが伝わりますかね?

そして武装にニューフェイスがいれば当然鈴蘭にもニューフェイスが。
{910133A7-4937-4048-A1C1-76F5B509224C:01}
黒澤和光!
秀吉・マサ→黒澤→銀次と連なる京華中出身者でトレードマークはバンダナ。これほどにバンダナを巻き続けているのは黒澤の他にはマーシーくらいのもんですかね…


そしてついにこの人物が登場。
{F296127D-2622-4110-9AF7-763ADE123107:01}
河内鉄生!
後の武装戦線6代目頭であると同時に、歴代武装戦線の中でも最も記憶に残る男なんじゃないでしょーか。その登場も、その生き様も、そして散り方もね…


そして鈴蘭では昨年に続き一年戦争勃発。
{051F07A6-7441-40AA-8E4E-1E30F86830CD:01}ブッチャーと原田はワーストの方で紹介すればええか…

さらにこの新入生。
{244EFA58-1ED2-4920-A4EE-0525BFA182ED:01}
亜久津金次!
クローズとワーストという作品を繋いでいるのはゼットンや武田ではなく、亜久津兄弟なのかもしれませんね…

そしてなんとあのゼットンを打ち破る新入生が入学。その名はもちろん…
{54775E3E-6879-434F-9759-33EF59DB1817:01}
花木九里虎!
クローズ及びワーストで最強の登場人物となるとリンダマン・九里虎・ビスコ、この3人の誰かということになるんでしょう。もちろん木津京介や村田十三あたりも負ける描写は無いんですけど、やっぱこの3人が群を抜いてますよね。その中でもやはり花木九里虎が果たした役割は大きいですね…

そんな九里虎、もはや人間ではありません。
{AAB06FE4-84EF-434D-BE1A-C200E91CCD01:01}
17人倒す、これはもうムチャクチャです。例えばヒョードルみたいな最強の格闘家がいたとして、ストリートファイトで同時に何人倒せるかつったら10人が限界でしょ。腰の引けた連中ならもっと倒せるかもしれませんが、向かってくる奴らを同時に凌ぎ切れる限界は10人くらいかもしれませんよね…

そして締め。
{E435C48C-84F4-41DA-9CCD-CDE68240AFA5:01}
そして不良漫画も絶えることなく続いていくわけですね…

改訂版きよの漫画考察日記62 ダイの大冒険第11巻

$
0
0


{8A5B4AED-7045-4A30-AE96-C2BE57E5A7B5:01}
11巻はヒュンケルvs竜騎衆!

お月様

まずはポップvsガルダンディー、残された最後の魔力でポップが放ったのは…
{6174571C-6951-4CEB-983A-556CD8151888:01}
イオ!
もちろんイオ系の基本呪文でありその破壊力はダメージ20程度の爆発呪文です。だけどもイオ系呪文の最大の特徴は敵全体にダメージを与えるという点ですからね、0距離で敵に密着して放てばその威力は当然上がるはずです。おそらくガルダンディーにも100くらいのダメージは与えたんじゃないでしょーかね…

そしてここからはヒュンケルのターン。
{3D68683E-3724-4338-BB75-25C49709DFC7:01}
弟弟子とか兄弟子って漢字で書くと変な感じになってしまうんですよね(笑)

さて竜騎衆の二番手はボラホーン、その得意技は…
{F9040AF2-9634-495F-BA5B-AF73A52FE4CC:01}
凍てつく息!
DQ的にいえば「かがやくいき」くらいの威力があると思いたいところなんですが、ラーハルト曰くこの凍てつく息はマヒャド並みの威力があるとのこと。裏を返せばマヒャド程度の威力しかないということです。だとすればかがやくいきではなく「こごえるふぶき」あたりが関の山かな…

そんなわけで三番手はラーハルト、こいつはロンベルク作のこの武器を使います。
{9FB3B002-5AC6-49B1-A6C0-35ECC621C9DF:01}
鎧の魔槍!
ヒュンケルの鎧の魔剣に比べれば相当軽装です。まぁスピード重視のラーハルトにはうってつけなんですが、はたしてこれで対呪文絶対防御という特徴を出し切れるのかね?

そしてラーハルトの必殺技。
{3B7CFBEE-6E96-4C07-8644-8A2D446A976A:01}
ハーケンディストール!
ラーハルトは槍使いなんですが、これは完全に斬撃ですよね(笑)

さてここでラーハルトの口から語られるバランの昔話。ついにダイの母親が登場します。
{9D24C836-3E87-4B74-8A11-1055BEC7F29C:01}
ソアラ!
この子はアルキード王国の王女様、つまりダイは王子様だったということです。まぁ出生が謎の奴ってのは80%どっかの国の王子ですからね(笑)


がしかし人間達はバランを拒絶。
{E9318862-A132-42B4-A79A-59736BA6E20C:01}
王女様が結婚もせずに妊娠だなんて、とんでもないゴシップネタになってしまいますねぇ…

つーわけで喜んでるのか驚いてるのかよく分からんバラン。
{56B40682-B456-4352-87D4-894BB0CEA565:01}
普通こーゆー生命体を作り出す時には生殖能力は無くしておくもんなんですけどね。じゃないと繁殖して力を持っちゃうと危険ですから。

がしかし人間に追われ続けたバランは投降し自ら処刑されることに。がしかしそれをかばってソアラが殺されちゃったもんだから怒ったバランは…
{1BA901D7-F3FD-49D0-B75B-B7C674FF9878:01}
核兵器ですね、間違いなく(笑)

そんなこんなでヒュンケルvsラーハルト、ハーケンディストールに対してヒュンケルはグランドクルスでカウンター。
{4245AEB1-344A-4E8A-A463-08AEAD4F8113:01}
ヒュンケルがカウンターに利用したのはアバンの印でした。
{721F0570-AD33-41D3-BEF3-4C661889A3C3:01}
そんな理由で切れないなんていうのは非科学的過ぎますね。きっとこの鎖はオリハルコン製なんですよ(笑)

がしかしここでボラホーンに捕まっちゃったポップ、もちろん自分の命よりも敵を倒すことを優先します。
ポップ「魔法力がカラッポのオレとおまえとじゃどっちがダイの役に立てるかぐらいわかるだろうが!」
{A682A5AF-BB63-4AAF-9F7E-0FA20C142413:01}

{2C1C4D97-A861-4FB8-AC36-01B01B9CE888:01}
現代人ってのは傲慢でさ、愛する女性を幸せにできるのは自分だけだと思いがちなんですよね。ポップのように愛する女性の幸せを願って他の男に任せることができることができる男が何人いることやら…

しかしヒュンケルはポップを救うために武器を捨てます。
{295384E3-E9D2-47E5-95FD-2F37904AE145:01}
大丈夫です、あの世に行ってもアバン先生はいませんから。今頃破邪の洞窟を探索している頃ですかね…




そんなこんなで鎧の魔槍はラーハルトからヒュンケルへ。{2E3FED26-E6C7-44F9-AB94-8814197551A7:01}
うん、ヒュンケルといったらこっちのイメージの方が強いですわな。まぁ鎧の魔剣はごちゃごちゃしてて描き辛かっただろうしね…

さてその頃バランと対峙したクロコダイン、逃げ出したと思っていたポップがたった一人で足止めに向かっていたことを知り…

{2BC1B049-535C-4186-AEE5-681C79C82158:01}
涙を流しながら大笑いしてるリザードマンを見かけたらさ、そりゃ「く…狂ったか⁉︎」と言ってしまうのも納得です(笑)

さてそんなバランの竜闘気を込めた一撃をなんと受け止めるクロコダイン。
{B605D155-8947-4702-B0A3-08F3A15ED98B:01}
肉体の強さならやはりクロコダインですから。バランの防御力の秘密は竜闘気だしミストバーンは凍れる時の秘宝、ヒュンケルやハドラーは闘気で補強しているような感じですからね、純粋な肉体的防御力ならクロコダインですよ。まぁオリハルコン連中にはかなわないですけども…

そんなわけでギガブレイクを二度も受け止めたクロコダイン、その狙いは後に来る仲間のためにバランの魔法力を減らしておくことでした。
{27FBFDE9-5F9B-4BDF-ACFB-4713BBAACDB5:01}
熱いですね、クロコダイン。ただの噛ませキャラで終わるのではなく、意味のある噛ませっぷりです。このあたりがヤムチャ等とは違うMr.咬ませ犬たる所以ですね…

そんなわけでヒュンケル&ポップが到着、そしてついにバランがその真の力を解放します。
{ED762E29-B091-4785-B496-AC4E4E61EF15:01}
竜魔神!
ダメだ、こりゃ強そう。見ただけでこいつは強いぞというのがヒシヒシと伝わってきます。おそらくこの姿で冥竜王ヴェルザーを倒したんでしょうからね、その戦闘力は神々に匹敵するということですよね…

つーわけで圧倒的に強いバラン、その描写のために使われるのは…
{0AA6AE08-3087-4B68-BBA6-51A9EFD8AD6D:01}
やっぱりクロコダインです。さすがMr.噛ませワニ(笑)



きよの漫画考察日記1625 バスタード第9巻

$
0
0

{87C833B1-A230-49EA-82FE-C2E2443A87A8:01} 
この画像は自己規制しましたが、さすがに表紙で乳首を出すのはPTAからの苦情が激しかったんでしょう、世にも珍しい表紙差し替えとなりました
{F6860CEC-6BAE-4E62-A1F4-D8F03E3FC691:01} 
どっちにしろ裸なんだけどね(笑)

お月様


さてカル=ス政権に反乱を起こす市民、これを弾圧するのが…
{4DB732D9-B1CC-4D5A-B738-B540512BF0A8:01} 
リザードマン!
まぁ獣王クロコダインの仲間みたいなもんです(笑)

そしてこのリザードマン部隊を率いるのが…
{2A8CA258-79C5-4B87-9B5B-C3F2C95925A7:01} 
マカパイン・トーニ・ストラウス!
12人の魔戦将軍の中でも珍しく目的のためなら手段を選ばない狡猾な男です。なのに憎めないのは何でだろな…
ちなみにマカパインは人類史上初、生身で地獄に落ちます(笑)

そんなマカパインと戦うのが…
{CEB0170B-C2AD-4010-BB94-73CA77FD1B35:01} 
ヨルグ・フィシス!
ここでは三下キャラですが、箱舟ではそれなりに見せ場を作ります。実質的には侍のNo.3なのかも。

つーわけでマカパインに立ち向かうヨルグ。
{D11906A3-B923-464C-B0BC-FAED05433259:01} 
口ほどにもねぇとはこのことですな(笑)

さて切り裂かれながらもマカパインの使う武器を見抜いたヨルグ。
{6DFC61DE-320A-4B97-972D-B7F253EFC107:01} 
これはダメです。何がダメかというとマカパインの妖斬糸の射程距離が100万kmになっていることです。射程距離ってのは2万kmあれば十分なんです、それだけあれば地球の裏側にいる相手を攻撃できるってことですから。100万kmつったら地球を25周しちゃいますからね、不必要な射程距離であると同時にそんな長さの糸が地球上に存在したら大変なことになっちゃいますよ…

つーわけでマカパインが武家屋敷制圧に連れてきたのが…
{8A4C1607-733D-493A-93F1-E43C6F731BBC:01} 
スフィンクス!
元々はエジプトの聖獣だったのがギリシア神話に編入された際に魔獣的な扱いをされるようになってしまったわけですな。エジプト人からしたら失礼な話です。

さらにマカパインについてきた魔戦将軍が登場。
{8D2EF06C-1BC4-4A72-BC84-E94C85327D8F:01} 
バ・ソリー!
これまた特徴的な魔戦将軍です。不死身度合いでいうならDSやダイアモンにすら匹敵します。まぁ初登場時点でギャグキャラに転落してしまったがゆえにその後のバ・ソリーの方向性は決定付けられてしまいますけどね…

そんなバ・ソリーの必殺技。
{5263E0EE-45A5-48B6-92E9-5A80866B9ED3:01} 
地球剣愛国富士山落とし!
1982年にとある8ミリのアマチュア特撮作品が撮られたそうなんですよ。スーパー戦隊シリーズをパロったその作品の名は「愛國戦隊大日本」というそうですが、その中で登場する巨大ロボの必殺技の名前が日本剣・愛國富士山返しだそーです。さすがにマニアックすぎて知らんわ…

そんなバ・ソリーと対戦するのはこの侍。
{C3D9A3EB-A5F3-48FE-9F20-AE4AFF30B90E:01} 
シェン・カー!
侍のNo.2にして影流剣法の使い手。妻を殺した兄に復讐するために戦ってるわけでして、その兄とは魔戦将軍のジオンだったわけですが、その設定は現在までのところ使いきれてはいませんね…

さてさて、スフィンクスを一頭仕留めたのは侍のアンガス・ヤーン。
{AB01C245-1314-4B7A-B0BD-B2F95B426F08:01} 

{8DDD10C2-4023-4294-BD0F-1CB55B11E223:01} 
アンガスは見事に死んじゃってますけど、アンガスの中身はあの人だったはずなんですけどね…ま、いっか。

そんなこんなでアンガスもヨシュアもシェンも死亡。追い詰められたヨーコさんは己の命と引き換えに仲間全員を蘇生させる伝説の呪文に挑みます。
{78C20529-1608-4622-AA82-FE95DED2B04B:01} 
いわゆるメガザルのような呪文です。だけどメガザルもメガンテも使った記憶がありませんね。そもそもさ、パーティーが全滅の危機に陥っているときにメガザルを使えるキャラクターは既に死亡していることがほとんどなんですもん。

そんなわけでヨーコさんの危機に2年ぶりに復活したDS、目覚めの一発。
{2A19977D-ADCF-455C-BB65-1EBF84E3870F:01} 
怒龍爆炎獄(ナパームデス)!
一瞬で10体ものスフィンクスを瞬殺してしまうかなり使い勝手の良さそうな呪文です。

さらにマカピーとバソリーに対しては…
DS「ゴート サイ クローソー 爆流よ嵐となれ」
{0499B4B2-7FEC-46F3-AE1E-A4B67B48D9FB:01} 
武帝焔怒(ヴァウ・ワーウ)!
この呪文を見てて思ったんですが、いつ頃から「ヴ」という文字が日本語として定着したんでしょうかね?俺が子供の頃はそれほど一般的ではなかったと思うんですよ、だってもし俺が子供の頃から「ヴ」が一般的だったら8時だよ全員集合のエンディングテーマはこうなっちゃってるはずですもん。
ヴァヴァンヴァヴァンヴァンヴァン アヴィヴァノンノン
ヴァヴァンヴァヴァンヴァンヴァン ハーヴィヴァヴィヴァ」(笑)

さてこれに対しバ・ソリーの反撃。
{C3EA81FA-9EA8-4A95-B906-02221FA26C54:01} 
剛力斥力鬣蛆!
鬣(たてがみ)、なかなか書けるもんじゃない漢字です。ちなみに常用漢字で最も複雑な漢字は23画の「鑑」。これを越える漢字には鷹とか鬱とかがありますが、実は日本における最も画数の多い漢字はなんと84画(笑)「たいと」という漢字なんですが当然パソコンでは変換できません。そりゃこんな漢字を1文字として表示するのは無理です。
{3F5C2E2A-9273-4691-9316-EB1C6B648D03:01} 
これで一つの文字だなんていうんだから、欧米人が見たらビックリしますよ…

そんな剛力斥力鬣蛆に対してこのカウンター。
{6A5CBA05-17DF-4953-8E1E-61A3195BF199:01} 
礫峰槍把(ドラシュ・ガン)!
やはりどんな漫画やゲームでは土系の魔法は地味です。火や水、風に比べちゃうと迫力に欠けちゃいますよね…

つーわけでDS復活。
{AA3914E9-C96A-4319-ACC2-DF1E1CA54D1F:01} 
女が股を濡らすほどのハンサム、さすがにそれほどの人物は現実にはなかなかいないでしょう。男前なだけじゃなく、性的な魅力も同時に出さなけりゃいけないわけですから。そんな人物は押尾学くらいのもんでしょーか(笑)

そしてマカピーに対してはこの呪文でトドメ。
DS「大いなる力の三角 六芒 五芒 光と闇 円盤に満つる月と 竜王の英霊に申し上げる」
{7D8C5AC1-77B7-4705-A02A-2F22393F9C5E:01} 

{DECD14D8-6F49-4D58-BA32-53040BDE33CD:01} 
皇龍破(マー・ノー・ウォー)!
召喚したキングギドラ三頭黄金龍のブレスで相手を滅ぼす必殺の魔法。描写だけ見るならその威力はハーロイーン級かな?


つーわけでDSとヨーコさん、久々に再会。
{EF74F28D-4940-411A-A880-B499F20599FD:01}
逆さに貼ってしまったのではなく、水面に映った2人だということです。まぁ日本人的な発想ですわな、直接的ではないこの間接的なこの表現は。


さて壊滅状態の侍たちの蘇生をDSに頼むヨーコさん。
{1D3EFD36-88A2-4AC9-81AE-C47EAF2E9E69:01}
そーなんです、男は悲しいんです。色仕掛けだと分かっててもさ、引っかからずにはいられないんですよ…


つーわけで侍復活、DSのノリも復活。
{9A0BC096-5ABF-42C2-96A2-B266B0753434:01}
「臆病マラ」(笑)実際には「マラ」という言葉を使う人にはほとんど会ったこと無いですけどね…


さて舞台はジューダス城へ。この魔戦将軍が登場します。
{7BC48568-90B0-43AB-A522-9DFE2440B962:01}
シェラ・イー・リー!
女性である事は秘密にしてる魔戦将軍。いやいや、一目瞭然とはこのことでしょ(笑)


そんなシェラが警備するカルの寝室に侵入者。久々のこの男の登場にはワクワクしてしまいますね!
{A5E3C7C5-FF3D-4195-A3AE-6481616150D9:01}
「地上最強の伯爵、DS様の第一の従者…」
シェラ「ばっ、馬鹿な…なぜお前がここに…!」
{E03FC91C-94F5-4A65-B322-8F41E3904020:01}
ダイ・アモン復活!
そですね、やっぱダイアモンは使い捨てにするには惜しいキャラクターでしたから。この先も登場してもらいたいところなんですが、悲しいことに魔神コンロンとキャラがモロかぶりしてしまったんでね、再登場は難しいかなぁ…

きよの漫画考察日記1626 聖闘士星矢第19巻

$
0
0

{676FD616-6F53-4190-AACE-8510A171B6D9:01}

お月様

そんなこんなでオルフェを仲間に加え、順番を全てすっ飛ばしてジュデッカに到着した星矢と瞬、しかし運の悪い事にこいつらも居ました。
{BA2BEBCF-9308-4D43-9A62-08EAAF942FAD:01}
冥界三巨頭!
アテナには12人の黄金聖闘士、ポセイドンには7人の海将軍、そしてハーデスには3人の冥界三巨頭が付き従います。じゃあどれが一番強いのかという話になりますが、ソレントを除いて青銅聖闘士に皆殺しにされた海将軍はどーしても見劣りしますよね…

そしてついに冥王ハーデスが登場、しかしその胸には瞬と同じペンダントが。
「し…しかもあの顔は…!」
{C46B5831-DDC9-4C1F-8201-528B0F317969:01}
ハーデスはね、本当の肉体を冥界の奥にしまってあります。そして復活する際には地上で最も心清らかな人間の肉体を依り代とするんです。アテナが城戸沙織の肉体を選んだように、ポセイドンがジュリアンソロの肉体を選んだように、ハーデスは皮肉にも瞬の肉体を選んだんです。決して車田正美がキャラクターを描き分けるのがめんどくさかったからではないと信じたいですね(笑)

さてショートカットできないカノンはいつの間にやら氷河&紫龍と合流して1つずつ地獄を進んでいきます。そして第三獄を守るのが…
{2064839F-9449-4E49-A801-3D799F3CB789:01}
天角星ゴーレムのロック!
出身地はマダガスカルだそーです(笑)もうこの設定要らないんじゃないの?
そんなゴーレムの冥衣。
{106CD4C7-AD65-416B-A137-2FE017205974:01}
牡牛座を上回る重装備ですな。これを装着できる人間は限られちゃうね…

さらにこの第三獄にはもう1人番人が。その冥闘士の名は…
{96C3B870-2999-4F41-AA16-6A9AFF2FC9C6:01}

{D2FC32B3-8CE4-4B4F-B06F-5ECE7D0961D6:01}
名乗る間も無く死亡(笑)登場してからたった5コマで死亡ですからね、聖闘士星矢におけるレオパルドンみたいなもんです(笑)
でもこれはさすがに車田正美も可哀想だと思ったんでしょうかね、だいぶ後に名前が判明します。それによるとこいつの名は天敗星トロルのイワン。トロルの冥衣はこんな感じ。
{EEE7A1DE-8611-498A-B8FC-530AFB5BB67A:01}
聞こえな~いのポーズ(笑)

そして第四獄、ようやく歯ごたえのある冥闘士が登場します。
{E9141102-C20E-4011-958B-D5A6A19F9FC5:01}
天罪星リュカオンのフレギアス!
紫龍と氷河を倒すもののカノンには惨敗。やっぱり一般の冥闘士では黄金聖闘士には太刀打ちできないようですね…
そんなリュカオンの冥衣。
{E320E157-ABE8-4245-A524-C11853D3AE77:01}
サバンナをうろついてるリカオンとは別物ですからね。

そして第五獄を護る冥闘士が…
{445E9FF0-D3DE-4308-90C1-46CBEFBE3434:01}
天醜星デッドリービートルのスタンド!
なんと身長258㎝体重240㎏、これは聖闘士星矢における登場人物の中ではぶっちぎりのサイズです。参考までに2m以上の巨漢を挙げてみましょーか。
203㎝ 曙太郎
209㎝ ジャイアント馬場
210㎝ ラオウ・アルデバラン・ドズルザビ
211㎝ ザンギエフ
213㎝ ジャック・ハンマー
217㎝ ロビンマスク
218㎝ チェホンマン
226㎝ ピッコロ
256㎝ デッドリービートルのスタンド
279㎝ マンモスマン
300㎝ ぬりかべ
アルデバランよりも46㎝もデカいですからね…

こんな巨漢にピッタリサイズの冥衣がこれ。{90590F2A-1E11-4828-A4BE-17B75BD39A0C:01}
色々調べました。だけどもデッドリービートルなんていう名前の昆虫は存在していないし、そんな伝説上の生物もいない。それにしても装着後の姿はクワガタなんですけど、装着前はゴキブリにしか見えません(笑)

つーわけでカノンvsスタンドかと思われましたが…
{E683A530-9D8F-4041-A021-E1CC0DB50376:01}
もう死んでました(笑)これだけヒョイヒョイと冥闘士を殺すんであれば、ミロにも活躍の機会を与えてやればよかったのに…

がしかしここでカノンvs三巨頭。さすがに劣勢のカノンでしたが…
{C319842B-C905-4A18-BB36-DFB5915A739F:01}
シルエットクイズ、この聖闘士はだーれ?


そんなわけで弟がピンチならポセイドン神殿だろうが冥界だろうが何処でも侵入することができる一輝、対戦相手は冥界三巨頭の1人です。
{ADF1C9BB-85BA-4D6B-B512-3757A9F924D7:01}
天雄星ガルーダのアイアコス!
三巨頭の名はそれぞれラダマンティス・アイアコス・ミーノス。これはギリシア神話における冥界の審判者の名前です。まぁガルーダってのは思いっきりインド神話ですけどね、東西神話の融合こそが聖闘士星矢ですから。
そしてガルーダの冥衣はこちら。
{86023615-F084-4194-9E6D-F0DD90611CDE:01}
インドっぽいポージングですな。まぁ過去にはクリュサオルの鱗衣なんてのもありましたし、そもそもシャカはどう見てもインド系ですからね、聖闘士星矢においてもインド系は受け入れられてるものです。

そんなアイアコス、得意技は投げ技。
{D53247B0-D34A-4AB0-AF27-CCE125AA320C:01}
ガルーダフラップ!
上空高く見えなくなるまで相手を放り投げる、赤ん坊にやってあげる「高い高~い」の完成系です(笑)

そして最強の技が…
{5C1B9CE1-D675-40C9-A62D-4DA144C8EEB2:01}
ギャラクティカイリュージョン!
どーゆー技なのかさっぱり分かりません(笑)とりあえず技の名前を叫んでおけば相手が吹っ飛ぶというこの手法、そろそろ限界かもしれませんね…

そんなこんなでアイアコスを倒した一輝でしたが、パンドラの力でジュデッカへと瞬間移動させられちゃいます。そしてこのパンドラと一輝は瞬の肉体を巡って幼少時代に対峙したことがあったんです。
{C427F9C8-F248-4666-9E90-379E31BDA7C4:01}
仮にこの時の瞬が満1歳だとしましょう、だとするとこの時の一輝の年齢は3歳ということになってしまいます。とても3歳には見えませんが、車田正美の行き当たりばったりなストーリー展開にツッコむのは不毛なのでスルーします。

そんなパンドラに対して一輝は…
{FCB93972-0453-4AFF-BCF0-DF20A8B189E1:01}
一輝は男だろうが女だろうが容赦しません。彼にとっては瞬こそが最優先される存在ですから、瞬を守るためならなんだってします。

そしてハーデスに肉体を乗っ取られた瞬に対しては…
{6BC02831-7701-4296-809A-1DB58050F95D:01}
あ、誰でもぶっ叩くんだね(笑)昔の体育教師のようです(笑)


そしてついに明らかになるハーデスの目的。ハーデスはこれを起こそうとしているんです。
{D98F7670-2782-462D-9024-3D6B90EF9E35:01}
グレイテストエクリップス!
要はこれが起こると常に皆既日食状態となってしまうわけですが…もちろん地球の気温は下がるとは思いますよ、だけど生物が死滅するほどの影響が出ますかね?地球全体が月の影にスッポリ収まっちゃうわけでもないからね…

きよの漫画考察日記1627 キン肉マン第48巻 前編

$
0
0

{ADD10404-3B05-4E71-B4C5-EEBAA7BA68DF:01}
表紙から今回の主役が分かりますな…

お月様

さてまずは登場人物紹介。
{0C6E3300-0766-45D2-9F7D-6D6879ACA2F0:01}
すでにロビンマスクが削除されちゃってるんですよね、まさかゆでたまごはもうロビンを復活させないつもりなのかな…

さて舞台はスペイン、サグラダファミリア。ここに復活したグリムリパーの正体が…
{DB1CB182-CDCD-42AE-A216-10E3E7D37A69:01}
完璧拾式、サイコマン!
まぁ只者ではないだろうと予想していたグリムリパー、その正体は相当に強そうです。とゆーか問題はこのグリムリパーを誰が倒すのかという点ですよね。素直に考えればバッファローマン、ちょっとひねって悪魔将軍でしょうか?

さてこのサグラダファミリアは、この地に隠されている何かを隠すために完璧超人始祖が建てさせたものでした。
{F4EF1E75-CB6E-4541-B40B-0E00D190FA62:01}
サグラダファミリアは一応2026年に完成予定だそーですけどね。

さて当然このサイコマンを殺しに向かおうとするバッファローマン、それに手を貸そうとするブロッケンJr。
ブロッケンJr「同じソルジャーチームで闘った仲間として、あまりにも水くさいじゃねぇか!」
バッファローマン「いや、今回はおまえらを巻き込むわけにはいかん。なぜならオレたちの目的はやはり和解ではない。あいつらの皆殺しにある。そんなことがおまえらにできるか?」
ブロッケンJr「グ…それは…」
{711B1D38-87B2-480C-8338-095C66A582C5:01}
もうここまできたら徹底的に悪魔超人vs完璧超人という構図でやっちゃっていいと思いますね。もうテリーマンとかの出番は無さそうだし(笑)

つーわけでバッファローマンを挑発するサイコマン、しかーしそこに悪魔六騎士到着。このサイコマンと戦うということは負け確定でしょうからね、誰が来るかは非常に重要なところです。ジャンクマンが勝利、スニゲーターが敗北、残ったのはプラネットマン・ザニンジャ・アシュラマン・サンシャインの4人ですからね、普通に考えれば負け役はプラネットマンでしょう。だけども、だからこそあえてここでアシュラマンやザニンジャといった人気超人を負け役に持ってくると非常に面白い。さぁ、サイコマンと戦う負け確定の悪魔超人はいったい誰なのか⁉︎
{8DCE393F-60B7-4C48-ACE6-63811893DA61:01}
ああぁぁ…こんなシルエットの超人は1人しかいないもんなぁ…残念です…

つーわけでサイコマンの対戦相手はこの悪魔超人!
{7E93C046-3F71-474A-9F69-6F7F40961C58:01}
プラネットマン!
俺はね、プラネットマン大好きっ子です。好きな超人を3人挙げろと言われたらロビンとカーメンとプラネットマンの名前を挙げるくらいのプラネットマン好きです。だけどね、改めてここで見ると何かが違う。ちょっとスタイリッシュになり過ぎなんですよ。俺が好きだったプラネットマンはこっちなんですよね。
{CAF81844-9F59-4854-A4B6-B10F88A6091F:01}
絶対こっちの方がカッコいい。手足なんて細い方がプラネットマンの戦闘スタイルには合いますし、何より木星と土星の部分がしっかりしてます。今のプラネットマンなんて土星ガラのパンツを履いてるだけですからね(笑)

さてバッファローマンとブラックホールはプラネットマンを応援しにスペインへ。
{03F91FBE-32AC-4CAE-8A7F-68119B2192C8:01}
相変わらずブラックホールのポージングは秀逸(笑)

さて完璧超人が下等超人を支配することに一片の疑念もないサイコマンに対し…
プラネットマン「誰も頼んでいないことを自分たちのルールで勝手にやって偉そうな顔してやがる。この世はおまえらのモノじゃねえ!」
{340B8C5B-035A-4683-B89F-AA56F814BB74:01}
やっぱり土星部分が気になります。これじゃただの縞パンですもん(笑)

さぁそんなわけでサイコマンvsプラネットマン。まずはお約束のこの攻撃。
{95049776-65F6-46FE-A75F-ACF0E5F650B3:01}
プラネットリング!
巷では気円斬とも呼ばれているプラネットリングですが、自動追尾機能付きです。ますます気円斬ですね(笑)

がしかしこのプラネットリングで自らの首を斬り落としちゃった苦い過去があるからでしょーか、今回はこのプラネットリングを投げません。
{83D1450D-86FE-4B34-8E1F-C56DB334ED1C:01}
リングストーン!
土星の環というと確かにそーゆーイメージです。細かな岩石が浮遊しているというイメージなんですが、実際には土星の環の99.9%は氷で形成されているそーです。プラネットマンは子供向けの理科の教材として非常にタメになる超人なんですが、騙されることもあるので要注意。惑星バルカンがホントに存在すると信じた子供は当時山ほどいたでしょーから(笑)

さらにいつの間にやら装着されていたプラネットマンの胴体部分のタスキのような装飾品、実はこれも武器でした。
{EB6A86C2-C1A5-4855-9871-E33D7DD17E00:01}
土星だけではなく木星にも環があります。さらに言えば天王星と海王星にも環があるんです。やっぱりプラネットマンは天体の学習素材としては優秀です。

さらにサイコマンを左肩に担ぐプラネットマン、そんなプラネットマンの左肩は火星なんです。
{09372DEE-582F-49F9-B392-0F0371D1123D:01}
エベレストの標高が8.848m、マントルから測るならハワイのマウナケア山が10200m、それを遥かに凌駕する巨大火山が火星のオリンポス山です。実際に見たら我々が山と認識できないほどの巨大な山なんでしょうな…

つーわけでこの新技。
{AF062097-7DC6-47CF-8297-6C7E0A1A3E23:01}
オリンポス・ボルケーノ!
いいねぇ、こーゆー新技。プラネットマンはこーゆー工夫がいくらでもできる超人ですからね、ここで殺すのは惜しいですよ…
ちなみにここでプラネットマンの左肩が火星だということが確定しました。胴体は木星、腰部は土星、頭部はバルカン、右足が海王星、左足が冥王星というところまでは確定しているので、残りは水星・金星・天王星の配置ということになります。これを推測するために参考になるのはキン肉マン戦でのこのシーン。
{0EFC559F-12C3-404B-88D1-C2D16F5E8B1C:01}
木星・土星・海王星・冥王星の並びから推察するにこの惑星直列は右から順にバルカン→水星→金星→火星→木星→土星→天王星→海王星→冥王星と並んでいると考えるべきでしょう。だとすればプラネットマンの惑星の配置はこーゆー事になります。
バルカンー頭部
水星ー右腕
金星ー左腕
火星ー左肩
木星ー胴
土星ー腰
天王星ー右肩
海王星ー右足
冥王星ー左足
これでほぼ間違いないでしょう。


さらにこの技。
{A929523C-D119-47FA-9EBD-0797AE6D7DF0:01}
氷点下首四の字!
太陽系の惑星でも最も太陽から離れた氷の星海王星と冥王星で相手を凍結させる…ベルリンの赤い雨級に俺の好きな技の一つです。ただ海王星や冥王星よりももっと温度が低い場所がありましてね、それは宇宙空間なんです。宇宙空間から考えると海王星や冥王星は暖かい星だといえるのかもしれませんね…

さてこの氷点下首四の字を見たバッファローマン。
{64E23C5A-DCAD-438D-9ADC-9E895B839BFC:01}
あれ?この後ろにいる2人組ってサンドイッチマンじゃねーの⁉︎
調べてみたところブラマヨの番組でサンドイッチマンとゆでたまごの嶋田先生が共演し、その縁でここでの登場になったそうです。羨ましいなぁ…

さてキン肉マンはこの氷点下首四の字をウルフマン張り手で脱出しましたが、サイコマンも同じように氷を内部から砕きます。
{7768F90E-198B-49CD-994C-FE013AFE48FC:01}
巨握の手!
サイコマンはこのとんでもない握力、もしくはドレスの裾で戦うというへんてこな戦闘スタイルです。がしかしそれ故に底が見えないんです。現状ではストロング・ザ・武道に次ぐ完璧超人No.2という立ち位置で問題ないでしょうね…


さらにこのままリングに叩きつけられるプラネットマン、しかしここで本領発揮。
{CEF90445-83F0-46FA-B265-76347647AF56:01}
地獄めぐりNo.2、宇宙地獄!
無重力+足場となるリングの消失という効果を有するこの宇宙地獄、一度発動すればキン肉マンにおけるほとんどの技を無力化できてしまうんじゃないかとも思える超絶必殺技です。キン肉バスターやキン肉ドライバーはもちろんのこと、地獄の断頭台であろうがこの宇宙地獄の中では無効です。打撃技も無重力じゃ意味がないですからね、関節技以外使えなくなっちゃうんじゃないでしょーか…

しかしプラネットマンだけはこの無重力空間をこの形態になることにより自由に移動できます。
{404FA63B-6B44-44FC-B866-3EF44D357EB7:01}
魔技グランドクロス!
キン肉マンにおいて「魔技」と呼ばれるほどの恐ろしい技は3種類しか確認されていません。ジャンクマンの魔技ダブルフェイスとこの魔技グランドクロス、そして残る1つの魔技もプラネットマンのあの技ですからね…

つーわけで無重力空間と重力空間を自在に切り替えてサイコマンを翻弄するプラネットマン。
{C7927E31-412E-4599-BC30-9DEAE22A8626:01}
どこのあたりが反則のラインなのかがピンときませんけどね(笑)キン肉マンにおいて反則負けになったのはラーメンマンしかいませんからねぇ…

しかーしサイコマンはこの力で宇宙地獄を破ります。
{0FE4BA02-F7AA-48D0-B734-F6D3337041DF:01}
マグネットパワー!
出てきましたか、この力が。こうなってくるとさ、サイコマンと次に戦う超人はネプチューンマンなんじゃないかという思いが湧いてきました。マグネットパワー対決なんてのがあるかもしれませんよ…

つーわけでネプチューンキングにマグネットパワーを伝授したのはサイコマンでした。
{EC13C3F1-CF6D-4D09-916A-326A91EC0000:01}
ネプチューンキングは数十万歳以上とのことでしたからね、若かりしネプチューンキングというのも違和感がありますが…やはり目を奪われてしまうのはネプチューンキングが連れていった手下達です。
{4D67A68B-CD79-4CC9-9C65-3F7BF4B9CA71:01}
スクリューキッド・ケンダマン・アモイマン・ビッグラジアル・カンデラマン・コンバットマン、アームストロング、木木人、このあたりはネプチューンキングの1000人の弟子としては定番で登場するんですが、やはり注目すべきは完璧超人としての地位がここで初めて与えられたマグニチュード1マン、ダイヤマン・スプレー魔人・テールランプの4人の超人でしょうね。特にマグニチュード1マン以外の3人はこれまで一度も本編に登場したことのない超人ですからね、ここでの初登場は感無量でしょう。それにしてもテールランプが完璧超人だったとはねぇ…
ちなみにこの超人だけ名前が分かりません。
{7C6C5E72-CDEB-4297-8C2A-C2802C1C8076:01}
見たことのあるような感じでもあるんですけどね…誰か知ってる人がいたら教えてちょーだい。


そしてその後はご存知の通り。
{F44861FC-1D5B-4D67-9B36-65F37E99C1F1:01}
改めて考えてみると、ネプチューンキングがマイルドマンに扮装してたのは完璧超人始祖にバレないようにするためだったのかもねぇ…


そんなわけでいつの間にか瀕死のプラネットマン、ついに最後の大技。
{0A573D12-31CE-4478-A6B6-E4F24CB47744:01}
悪魔霊術 霊波共鳴!
死んだ超人の魂すら操る、それが悪魔霊術ですな。まぁ悪魔霊術キズうつしは霊魂とは関係ありませんけど…

つーわけでプラネットマンの奥義炸裂。
{47F8B395-FA58-4591-BE1E-F1A6C291F820:01}
魔技、人面プラネット!
てっきり死んだステカセやスニゲーターが出てくるのかと思いましたが、悪魔超人側の死者はまだ6人ですからね。それに人面プラネットは呼び出すことによって力を得られるという類の技ではありませんからね…

さて人面プラネットを発動したプラネットマン、ここから何かするのかというと何もできはしません。
{2C498324-8986-4834-842A-56C61BB7A6B6:01}
人面プラネット、この技は単純に「人質を取る」という技にすぎませんから。これが通用するのは対正義超人だけであって、仲間意識の低い超人に対しては何の意味も無い技なんです。ここでもしミラージュマンやアビスマン、ペインマンといった完璧超人始祖の魂を使っていればサイコマンの対応も少しは変わったかもしれませんけどね…

つーわけで次々と破壊されていく完璧超人、残ったのは木星部分のターボメンと…
{9062AEE8-0DE4-4A1D-A8D7-7712DDD1256F:01}
喋る股間、ポーラマン(笑)前回股間に配置されたのはカナディアンマンだったんですけどね、死んだ後にこんな形で現世に呼び戻されたポーラマン、絶対成仏できませんよね(笑)

そんなポーラマンをも粛清するサイコマン。そこだけは、そこだけはやめてあげて~!!
{BC3C2D87-31A0-46A8-902D-8F81DDE666F8:01}
ちょっとズレましたかね(笑)ポーラマンの顔がもうちょっと下に付いてたらこの一撃でプラネットマンは死んでましたね…

そして最後に残ったターボメン、物語の核心に迫ります。
{F82A8979-DA35-4644-A27C-CA9EED5E14C6:01}
キン肉マンの読者が100万人いたとして、武道が魔雲天と共に谷底へ落下して死亡したと信じている読者は1人もいないでしょーけどね。いや、これで武道が死亡してたら最高に面白いんですよ、実はラスボスをすでに魔雲天が倒してましたなんていう展開だったら抱腹絶倒です(笑)

そして武道の正体に迫るターボメン。
{0EC1B9AF-E4EE-43EA-BC98-B6A1E4C623BC:01}
さんざん引っ張っておるけども、武道=超人閻魔ということでいいんでしょ⁉︎まさかここからのどんでん返しは無いでしょ⁉︎

つーわけで木っ端微塵に粉砕されたプラネットマン…
{7690FB85-05D3-4B9D-B6F5-292079572024:01}
う~ん、残念。つーか相手が悪いわ、さすがにサイコマンとの対戦が決定した時点でこの負け方は見えてました…
ところでバッファローマンはずーっとスプリングマンの頭部を抱えていたので、このプラネットマンの頭部もコレクションしていくのかと思いましたが、いつの間にかスプリングマンの頭部も持っていません。どっかに捨ててきたのかも(笑)

つーわけで完璧超人始祖、ようやく2勝目。
{00882503-FFB3-402C-AC11-7E351F9264BF:01}
この後の展開を俺なりに予想するならこんな感じですかね。
ストロングザ武道vs悪魔将軍
サイコマンvsシルバーマン
ガンマンvsネプチューンマン
ネメシスvsキン肉マン
ネメシスvs完璧超人始祖なんていう展開もあるかもしんないし…ちょっとこれは読みきれん。


Viewing all 1715 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>