Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live

きよの漫画考察日記1627 キン肉マン第48巻 後編

$
0
0

そんなわけでイタリア→スペインときての次の戦いの舞台は…
{308B873D-1700-4034-89A9-CD1C67FDA7B8:01}
自由の女神!
初代キン肉マンがマジソンスクエアガーデンで試合をしたことはあるんですが、自由の女神を会場にするのは初めてですね。つーかキン肉マンの連載が再開してからの試合会場ってのはワールドワイドです。明治神宮→クレムリン→ブランデンブルク門→万里の長城→テムズ川→両国国技館→グランドキャニオン→鳥取砂丘→超人墓場→ピサの斜塔→サグラダファミリアときての自由の女神ですからね。あと残ってるのは…エアーズロックとかタージマハルとかかねぇ?


そんなわけでここに到着した悪魔六騎士はこの超人!
{C061F6E1-E839-4EB7-98AE-24E1D3AB9591:01}
このシルエットを見て誰か分からないバカは地球上に存在しません。次の悪魔六騎士はザ・ニンジャ!


…と世界中のキン肉マン読者が思ったはずですがね、実はこの後どんでん返しが待ってました。
{2672F3B7-02AB-4A72-951A-AF43672A3A8F:01}

{5808E1BF-325B-4CEE-9B0C-284F1FE88227:01}
サンシャインだったんか~い(笑)
ちくしょう、ゆでたまごに見事に騙された…つーかこの読者騙し、要るか?


そんなサンシャイン、到着早々襲いかかります。
{9C89A850-5AB6-4B7E-994E-E6F079A4ED61:01}
サンシャインのしゃべり方もちょっとおかしくなってきましたな(笑)


つーわけでこのニューヨークでサンシャインと対戦するのが…
{7DC9F8A5-B0B6-4529-91A6-5AFAED2B638B:01}
完璧捌式、シングマン!
ダイの大冒険のハドラー親衛騎団にこんな奴いたような気が(笑)まぁ見た目からして超絶に硬いか超絶に柔らかいかのどちらかですね。


そんなシングマン、自由の女神の由来を知らない人間たちに怒り心頭。
{7E62AFBE-F51B-4134-8425-69C07A2352F7:01}
「無知蒙昧極まれり!」さすがに何億年も生きてる完璧超人始祖ともなれば難しい言葉も知ってるもんです。

さてこの自由の女神リングに突如砂嵐を呼んだシングマン。
{43002333-70A2-4BCA-AEE8-3EB6F9C1C6B2:01}
サンシャインには砂ソムリエの資格を贈呈しましょう(笑)


そんなこんなで悪魔超人vs完璧超人始祖、第6戦はサンシャインvsシングマン!
{B006BBDB-E90F-4080-B3B0-A14A2F82F45F:01}
出ましたお約束の「ミスミス」ジャイアントスイング(笑)キン肉マンにおいては定番の擬音なんですけど、やっぱサンシャインが一番似合うなぁ…


さらにさっそくこれを使っちゃおうとするサンシャイン。
{0E6FBEDF-35C1-4AC5-9610-A96937B13CF0:01}
呪いのローラー!
あのカメハメの命を奪ったサンシャインの必殺技です。だけどこの呪いのローラーに頼るよりも凱旋門やピラミッドに変化する方が俺としては好きなんですけどね…

がしかし、シングマンはサンシャインの身体にこれを塗り込むことによって砂地獄を封じちゃいます。
{AFC39FF7-18B4-421A-979C-48FC140C61DB:01}
コンプリートコンクリート!
地球上で初めてコンクリートを使用したのは完璧超人始祖だそーです。まぁ確かに物理攻撃が通用しないサンシャインを倒そうと思ったら、その身体を固めちゃうしかないもんなぁ…

これで砂に変化することができなくなったサンシャイン、ここでシングマンは定番の音攻撃。
{E93251F1-2E71-49E5-9D5D-1709B6CB2C6D:01}
シングマンは「マッ」というのが口癖なんです。ちょっとここで完璧超人たちの笑い声、口癖をまとめてみましょうかね。
ストロングザ武道「グロロ~」
マックスラジアル「バルルーン」
ターボメン「ボシュー」
クラッシュマン「ギガギガ」
ダルメシマン「ウォンウォン」
マーリンマン「ピョピョー」
ピークアブー「ホンギャー」
マーベラス「キュワキュワ」
ジャックチー「ジャジャー」
ポーラマン「パキャパキャ」
ミラージュマン「ゴバッゴバッ」
アビスマン「モガッモガッ」
ペインマン「テハハハ」
ガンマン「シャバババ」
シングマン「ギラギラ」
カラスマン「カラララ~ッ」
サイコマン「ニャガニャガ」
やっぱ印象に残ってるのはターボメンかなぁ…

そして身体を固められたサンシャインは音により崩れ去ります。
{668E6D05-52D1-4C15-8D22-4336417C16BD:01}
この展開、これならサンシャイン勝てますな。序盤から中盤にかけて試合を優勢に進めると必ず逆転負けをくらうというのがゆでたまご作品の絶対のルールですから、サンシャインとしてはここで死にかけるのは理想の試合運びです(笑)





きよの漫画考察日記1628 ダンジョン飯第1巻

$
0
0

さて、こんな新タイトルやってみます。{51F1379F-6CF7-46C7-A0C7-0930D09FB28D:01}
ダンジョン飯!
まぁタイトルからどんな作品か分かりそうなもんですが、とりあえず読んでみましょう。

お月様

まずは主人公。
{E17214C0-6E5D-490F-9D5A-8E834CBADDC9:01}
ライオス!
それなりに戦闘能力は高そうですが、このダンジョン飯という作品においてそんなものに大した意味はありません(笑)

そんなライオス、ダンジョンの最深部で全滅の危機に瀕します。
{E2478847-D3DF-454F-9DE3-673FE63459C6:01}
襲ってきたのが炎竜、食われたのがライオスの妹のファリン。この炎竜がおそらくラスボス的な立ち位置になるのかもしれませんね…

しかし食われ際にファリンが唱えたリレミト的な呪文でダンジョンから脱出したライオス、残った仲間は…
{0E6D3242-4C61-42E9-B5D8-6EB4D92F58D0:01}
マルシル!
エルフの魔法使い、ファンタジーの定番ですな。まぁこの作品においてエルフという種族には何の意味もありませんけどね…

そしてもう1人。
{FF6A204B-A0C1-4C63-9D02-39A76C6F860B:01}
チルチャック!
人間よりも感覚が鋭敏なハーフフットという種族です。まぁそんなこともこの作品では意味のないことですね…

そんなわけで一行はファリン救出へと向かいます。
{97EC37A0-A2C8-4FF9-809A-5FF01BF08F85:01}
ダンジョン飯の世界においては死亡しても蘇生が可能です。つーわけでファリンが完全に消化されてしまうまでの1ヶ月、これがダンジョン飯におけるタイムリミットということです。

がしかし持ち物をほとんど失った一行、経費節減のためライオスが選んだ手段は「自給自足」
{322AB1A4-7579-4C38-91F4-CFAFDA0F181C:01}
ダンジョン飯という漫画は「人間がダンジョン内で自給自足可能か?」という点だけを描く漫画です。ファンタジー作品ではありますが、アドベンチャーものでもバトルものでもありません。あえてジャンルを分類するならファンタジーグルメとでもいうんでしょーか…

つーわけで地下1F、ライオスが捕まえたのが…
{DDA76DBF-39E9-43B9-8FF2-BF0064D68505:01}

{ED1C7C24-28B0-4E7B-8467-DB03B322613F:01}
こーゆー漫画です(笑)モンスターを殺して食う、やってることはトリコと変わりませんが、トリコはモンスター自身が美味な食材であるのに対して、ダンジョン飯はどーやっても食欲をそそらない気持ち悪いモンスターをなんとか食えるようにできないかと工夫する、そんな漫画です。


そしてこのパーティーにおいて最も性格に問題があるのは主人公のライオスでした。
{010248AF-0FE1-42FC-BF81-AED9FD2CBA84:01}
主人公がサイコパスという漫画はなかなかに少ないとは思いますがね…

さて今日の獲物の歩き茸を捌くライオス。
{180A4E24-4955-4363-9A74-9837B8A72AFE:01}
「キノコ系のモンスターは上段から斬り落とせば簡単に裂けるんじゃないか?」なんていうどうでもいい事を子供時代に想像しながらゲームをしてた人間はさ、このダンジョン飯を読めばハマると思いますね。

さてこの歩き茸を大サソリと共に煮てみますが、その味は激マズ。そこに現れたのが…
{9F203666-0DB3-483E-AD18-556303F69439:01}
センシ!
基本的にこのダンジョン飯という漫画における登場人物は、センシを加えたこの4人だけです。新キャラを出したりして盛り上げる必要がないんですよ、なぜならグルメ漫画だから(笑)

そんなセンシは魔物料理の達人。
{9BEBF0FF-37B8-47C5-B89F-13CF24F85D87:01}
作者の想像にすぎないんですよ、こんなのは。だけどさ、大サソリを仮に食べるとしたら…っていう想像それ自体がすでに楽しいことなんですよねぇ…

とここでマルシルがスライムに襲われますが、センシはこれをナイフ一本で撃退。
{D41E94C5-A96A-4A82-9540-BFF05C0AE800:01}
スライムの体内構造、こーゆーのを真面目に想像するのも楽しいもんなんですよ。ファンタジーの世界の物事を真面目に考えるなんて不毛だと思うかもしれませんが、不毛だからこそ逆に面白いんです。

つーわけで倒したスライム、これも食えます。
{6915DFE1-8ECE-4E8B-A959-F545C8D772EF:01}
「干しスライムの名産地 春の風景」ちょっとニヤリとしてしまいます。立ち読みはしない方が良い漫画ですね、立ち読みでニヤけてる奴はこの上なく気持ち悪いですからね…

そんな干しスライムのために…
{9C6258E6-EDB6-412F-8960-EDE2898AF527:01}
この「特許出願中」とかさ、なかなかに笑いのツボを知ってる作者ですよ。それにしてもこのダンジョン飯という漫画、我が家に腐るほど並んでいる漫画ライブラリの中で初めての女性作者の漫画です、たぶん。

そんなこんなで完成したのがこれ!
{017F6836-5F2E-4D8B-8966-E0EF2BBD0987:01}
大サソリと歩き茸の水炊き!
まぁ確かに料理の基本つったら丸焼きか水炊きでしょう。がしかし注目すべきは干しスライムの千切りがマロニーちゃん的な役割をこなしている所ではないでしょうか(笑)マロニーちゃん入ってない水炊きなんて認めらんないもんなぁ…

そんなわけで炎竜を倒しファリンを救い出すための旅に同行してくれることになったセンシ。
{E248F589-8554-4192-AD01-3FFA24AB2CCE:01}

{F7AD2156-D6AE-444A-A82E-68BA4AEA428D:01}
という第1話です。なんとなくさ、第2話も読んでみたくなるでしょ?まぁそれは次の展開云々ではなく、次の食材が気になるということなんですけどね(笑)


さて第2話。何が食べたいかと聞かれ「何でもいいよ」と答えたマルシルでしたが…
{EA987CE7-FE76-4A31-964C-360C6898398D:01}

{C552A1D3-6B04-4AE7-ADB9-95EDA2B17843:01}
たしかにいますね、こーゆー子(笑)

つーわけでマルシルの希望通り、今回は木の実を食べることにしましたが…
{EA31CFCC-388F-4DB5-9586-8D640B9AC0FD:01}
そりゃそーなりますわな…

そんな人喰い植物の実の皮をフライパンに敷き詰め、果肉とスライムとサソリ汁を混ぜ合わせて加熱、最後に木の実を散らせば…
{8AAD8E72-C488-43C8-9EAA-286B3B8B77F9:01}
人喰い植物のタルト!
まぁ全ての植物は人間の死体を養分として成長できないことはないでしょうから、その意味では全ての植物が人喰い植物だと言えるかもしれませんからね…

さて第3話。そろそろ脂分を肉体が欲し始めます。さらに卵も食べられれば栄養的には満点だということで、次の獲物は…
{A706CE03-FAE0-44EC-88E0-636E13F48DAE:01}
バジリスク!
うん、これは美味そう(笑)鳥タイプの味は鉄板ですよね…

そんなバジリスク、挟み撃ちで倒します。
{8157B36C-DD1E-4EA1-A9F0-CD29DC112B25:01}
スライムだとか大サソリだとかバジリスクだとかの倒し方を真剣に考える、このくだらなさが良いんですよね…

そんなわけでバジリスクに薬草や毒消し草を詰め込んで焼き上げれば…{37C312A6-218D-4AB1-9E30-768E2A5BE0E7:01}
ローストバジリスク!
うん、やっぱり鳥肉は間違いありませんね。問題なく美味そうです。

さて次は野菜不足なのでマンドレイクを収穫します。そのやり方は…
{2A2F9093-5FDF-4C9E-ADA8-F7FDF5D07705:01}
有名なやり方ですね。マンドレイクを引き抜く時の悲鳴を聞くと人間は死んでしまいますからね…

ここで素朴な疑問。
{CE084D32-657F-42EC-B27E-BAAEF1FB6522:01}
たしかにその通り。わざわざ犬を犠牲にする必要は無いですよねぇ…

そしてベテランのセンシはさらにその上をいきます。
{8D014894-5B69-474A-BDD0-2E217D3770DB:01}
抜く前に首を落としちゃえば叫ぶこともない…これも正論です。そもそも犬に抜かせるなんていう方法が非効率的過ぎますよね…

しかし自分の方法が正しいことを証明したいマルシル、犬の代わりに大蝙蝠を使ってマンドレイクを引っこ抜きます。
{7FB19F48-1349-43FA-8AB1-275261D68F69:01}
ちなみにマンドレイクとは実在する植物です。日本に自生してはいませんが、その根には神経毒が含まれています。

さてこのマンドレイクと合わせるのはバジリスクの卵なんですが、その卵は鶏の卵よりも蛇の卵に近いんです。その理由は…
{327834ED-B10B-492B-A2F0-B4B81AC37619:01}
う~ん、斬新な解釈です。我々はバジリスクを先入観で見てしまっているんですよね。尻尾が蛇なんだという先入観さえ捨て去ってしまえば、尻尾が鶏なんだという解釈は十分成り立ちますからね…

そんなわけで今回の料理は…
{9AB7C3A6-CBDF-401A-8E67-D2310E231F2F:01}
マンドレイクとバジリスクのオムレツ!
ここに米があればオムライスにしたんでしょーけどね。まぁ卵は栄養豊富ですからね…

そしてオチは…
{F3503883-9C12-4A1E-B5C0-4BC5FDF9BB1F:01}
タイムボカンシリーズや藤子不二雄作品を彷彿とさせる落とし方ですね…


さてさて、ダンジョンといえば定番なのは冒険者を待ち構える罠。その罠の中に煮えたぎった油を噴射する罠があったので、センシはその油で揚げ物を試みます。
{17F81906-BF8F-49FB-AEC7-E37B300F447F:01}
「案ずるな。」「案ずるわ!」こーゆー掛け合い、良いんですよね。飾らないツッコミというのか、率直でシンプルだからこそ小気味良い感じが出て好きです。

そんなわけで油の罠が発動。
{7D9EA6E2-E17B-4241-919E-A5FC4184DD4F:01}
センシとチルチャック、良いコンビですね。ただ登場人物が少ないがゆえに、このダンジョン飯という漫画を長期連載していくのならばこの辺りの掛け合いがマンネリ化しないように頑張らないといけませんね…

つーわけでダンジョン内で揚げ物完成。
{0D004C50-5F1E-47CD-92B5-A11CC5F7DD4C:01}
マンドレイクのかき揚げと大蝙蝠天!
確かにかき揚げにしてしまえばどんな野菜であろうとも食べられる感じはしますね。雑草でも美味しく食べられそうだもんな…




そしてラストに登場するモンスターは動く鎧。そもそも動く鎧がどーやって動いているのかという素朴な疑問が生じます。
{F7F9ACF0-693A-4B11-839D-93E924E9E510:01}
「動く鎧は魔力で動いている」と言ってしまうのは簡単ですけどね、それじゃあまりにもつまんないし、そもそも術師はどこにいるんだということにもなります。生物が動くからにはそこに筋肉的なものが存在してそれを伸縮させながら動いていると考えるべきですからね…

つーわけで動く鎧を解体してみたライオス、鎧の中身は何も無かったんですが…鎧の隙間にやはりいました。
{29FC29A3-BC41-4A6A-8BB6-5CDA540A517D:01}
なるほど、動く鎧というのは各パーツがそれぞれ独立した生命体であり、それが集合して形成されているモンスターであると。確かにそれならバラバラになっても動き回ることを無理なく説明できますね…

しかしセンシも調理したことの無い食材、そもそも食べられるのかが問題ですが…
{DCB2AC4D-1D71-4757-A887-1B3661C97748:01}
軟体生物ってのは食べるのに勇気がいりますよね。カタツムリやナマコを初めて食べた人類は相当の勇者ですよ(笑)

つーわけで動く鎧も食っちゃいます。
{1C53508E-773C-4C8D-AC15-CD4C30CB5561:01}
動く鎧のドワーフ風炒め!&動く鎧の蒸し焼き!&動く鎧のスープ!&焼き動く鎧!
焼き動く鎧っていうのはナイスなネーミングです。おそらく人類の歴史で初めて使われた言葉だと思いますよ、焼き動く鎧って(笑)




そして巻末には今回食べたモンスターのよもやま話が掲載されてます。まずは歩き茸ですが、愛好家もいる食材でした。
{1DAF1542-AC81-4C61-9062-E457CE263AC0:01}
たしかにマタンゴって結構なホラーなんですよね。身体がキノコになっていくのは相当に恐怖ですよ…

お次はマンドレイク。
{1FD343BB-41E2-49E3-93DE-3688B54C205E:01}
最初から人の形をした鉢で育てれば簡単なような気もしますけどね…

ラストは動く鎧。
{3C8A6FA4-CF69-4118-A712-B75A7304CF8E:01}
うん、よく考えられてると思います。これから動く鎧に関してはこれをスタンダードにしてもよいんじゃないでしょーか。




以上、ダンジョン飯第1巻。久しぶりに「これ面白いな」と思う漫画に出会いました。「ハルタ」という年10回刊行される雑誌に掲載されている漫画らしいので知名度は相当低そうですが、個人的にオススメの一冊です。

きよの漫画考察日記1629 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN第14巻

$
0
0

{360FAA9B-055C-4DC6-95FD-7BD5A0FA6366:01}

お月様

さてルウム戦役、レビルの乗る旗艦アナンケを沈めたのはオルテガの一撃。
{67E3823A-4FC2-4EBE-AD47-4C0F05348F8F:01}
子供の頃はで戦うザクを見てダセぇなぁなんて思ってたもんですが、今考えるとなるほどなと思えますね。ザクってのは対MSではなく対戦艦を想定して作られていますからね、剣よりも破壊力のある斧を標準装備するのは当然のことですね…
…と納得したところで新たな疑問が生じました。それは「宇宙という無重力空間では武器の質量によって攻撃力が変化するのか」という点です。まぁ俺は物理は苦手ですので深くは考えませんけど。

そんなわけで勝利したジオン、地球との交渉の全権委任大使にマ・クベを任命。
{169D6C04-79A6-444E-9D1A-B47C5299C01A:01}
地球連邦から見ればジオンは新興国家ですからね、新興国家には新興国家なりの問題点もあるということです。我々日本人はそんなの気にしませんが、アメリカとかは歴史が浅いですからね、文化的な歴史が足りないという苦悩は抱えているもんなんですよね…

さて連邦のモビルスーツ開発を阻止する指令を受けたシャア、そんなシャアにドズルからプレゼント。
{7992FABF-86E6-4AB8-808E-1EA8388AC253:01}
シャア専用ムサイと呼ばれることもありますが、正式名は「ファルメル」といいます。普通のムサイとどこで見分けるのかというとブリッジです。ここにシャアのヘルメットのように角が付いてるのがファルメルです。

つーわけで艦長になったシャアでしたが…
{656542BE-DB31-46FD-BBF4-F55D2EA15283:01}
あくまでもシャアはMSパイロットですからね。まぁ優れた船乗りってのはMSパイロットとは全く別の人種ですよね、ブライトさんやマリューラミアスは見事な艦長っぷりだもんなぁ…

きよの漫画考察日記1630 アカギ第9巻

$
0
0

{2045EC6C-FA80-4F93-BE26-1346AD23F2A4:01}

お月様

さ、鷲巣麻雀1回戦東四局から。テンパイ気配の鷲巣に対し平然と7索を叩き切るアカギ。
{217F7621-FA8A-4698-B70F-F9A84F5353E6:01}
鷲巣麻雀は牌が透けて見えるが故にその待ちは当然ある程度読めます。これなら本命47索・58索、対抗が47筒・58筒、大穴で5萬36筒、これ以外のアタリ牌はありません。7索は間違っても切れる牌ではないんですけどね…


さらにアカギは5筒も通します。これはこの男の手牌を見ていたから。
{A2B62584-9ABF-4AD9-AE64-0AA16DF790E0:01}
鈴木!
この鷲巣麻雀が何年も連載継続してるので自然とこの鈴木もメインキャラへと昇格してきた感じすらあります。すくなくとも安岡よりかはよっぽど良い仕事してますよ…


さて鷲巣の強運麻雀にもめげずになんとかアガリを拾っていくアカギに対して…
{581D03CB-36F9-4A27-BAE4-C15FAE52489B:01}
まぁこれは鷲巣に限ったことではないでしょな。食われそうになった動物や昆虫が必死に抵抗している姿を見るのはちょっと楽しい。人間の本質は残虐なものですからね…


さて南二局で点差は8,800点。ここは是が非でも鷲巣の親を蹴らなきゃいけないアカギ、58筒待ちの満貫をテンパったので安岡は即座に8筒を切りますが…
{75960EDB-47EF-4248-A799-1116D532BC89:01}
このアガリ見逃しによって待ちは25索しかありえないと鷲巣にミスリードさせたわけです。牌の透ける鷲巣麻雀ならではの技ですが、ここは素直に差し込みを受けてても良かった気もしないではないですけどね…


つーわけで鷲巣が手を回してる間に…
{396EF426-0D5B-4C47-952C-A9678C178B85:01}
アガリ見逃しのツモ、まぁこんなのは実戦ではよくやることです。特にこの麻雀においては安岡と鈴木がアガるということはまず考えられないですからね、鷲巣さえオロしてしまえば後はツモるだけです。


そんなわけでようやくアカギという男が分かってきた鷲巣。
{607CA0F4-AC23-43A6-8E07-1EBE22F682A0:01}
たしかに鷲巣の言う通り。命知らずという言葉は自分の「不利」に目をつぶっているだけで、手にした「利」はなかなか手放せませんわな。つーか人間である以上それはできないんですよ、普通は。

そしてオーラス、アカギはついに鷲巣に手を曲げさせることに成功します。
{0EDD2B7A-BD88-4ACC-8F4C-BFA2F1F0E08E:01}
これは分かりますね。バカヅキしてる人間に正攻法で挑んでもやっぱ勝てないもんなんですよね。だけどどこかで手を曲げさせるとツキの流れも変わるもんなんです。だから一番手に負えないのは初心者のバカヅキなんですよ、手を曲げることを知らない奴のツキを変える術がないですからねぇ…


そんなわけで1回戦はアカギの勝利。ようやく鷲巣もアカギの本質を悟ります。
{A6D21C5A-8CA4-41C4-9DEE-0E914CC347EE:01}
アカギと戦うためにはまずこの事を理解しなくちゃいけません。アカギは狂人なんです、狂人を常識では測れないんです。まずはそこをキッチリ把握しておかないとどーしようもありませんからね…

きよの漫画考察日記1631 修羅の門第弐門第3巻

$
0
0

{42CA3DC8-4DC8-440B-A329-C12644849860:01}

お月様

さて毅波vs九十九戦。毅波が圓明流もどきの技を使っていたのはこの人に教わったからです。
{487DDD34-60C0-49FC-9F58-C1AEE478624B:01}
なるほど、それじゃたしかにこの人は不破ではありませんな。1582年に不破圓明流が誕生してからの400年余りで、不破の名を継げなかった男たちが何人いたことだろうかね…


つーわけで4年前のリベンジのために帰ってきた毅波。
{4B075FDF-C0FA-45BA-9199-42AA98BF1738:01}
男が戦う以上負けることはあります。そこで終わる男と終わらない男の差がここにあるわけですよね…

さてスピードとスタミナで九十九を上回る毅波、怒涛の攻めを続けた末にミドルキックが九十九を捉えますが…
{38CF7815-FF10-4028-86DE-E188426CD755:01}
ミドルキックとローキック、もちろんミドルキックの方が効きます。がしかし九十九にとってはこれで充分なんです。
{727383E8-61F8-49DD-AFDB-C8E1AC5E6AE8:01}
九十九と毅波、何が違うかというとパワーがまるで違います。そして打たれ強さも段違いです。ローマンやイグナシオといった超ヘビー級ファイターと正面から打ち合える男ですからね…

さてここから神威の流れに持ち込む毅波、しかし毅波に神威は撃てないと判断した九十九は毅波の巴投げを潰しにかかりますが…
毅波「そうだ…神威など出せない…だから…」
{8A90442D-1A50-46F2-9F1A-AA9CA30F3337:01}
毅波「だからお前は避けられない!」
{F7D02512-0552-48AD-B5EC-46920D29646C:01}
頭突き!
頭突きはね、決まります。頭突きがくるというのは予期できないんです。なぜなら頭突きを練習に組み込んでいる格闘技なんてほとんど無いですから、頭突きへの対応というものがほとんど研究されていないんですよね…

つーわけで試合時間は残り20秒、このまま何も起こらなければ毅波の判定勝ち濃厚という状況で、攻撃を止めて待つ九十九。
九十九「来いよ馬鹿石。お前の石はオレが割ってやる。」
{6CEA46AE-4C1B-495B-9445-1CB5C111457B:01}
何もしなけりゃ毅波は九十九に勝てたんですけどね…まぁそんなルールの上だけでの勝利を求めるような奴は、そもそも陸奥の前に立つ資格がありませんかね…

つーわけで最後の激突は4年前と全く同じ、毅波の金的を九十九がブロックしてからの…

{5C72DEE9-540E-4D45-B6BE-ED6FA1A2D67D:01}
当然4年前と同じく、九十九が毅波の足首をへし折ります。
{FFC59E16-27F9-44C8-BFAF-921E11DFADE4:01}
基本的に「首」という単語が付いている箇所は折りやすいんですよね、首はもちろん手首と足首は折りやすいんです。なぜかというと普通に「折る」というのに加えて「ねじり折る」という折り方もあるからです。膝や肘もねじれないことはないですが、ちょっと難しいですからね…

つーわけでここまでは4年前と同じ結果になりましたが、これは毅波も覚悟済み。
毅波「折ったことで…オレが終わった…と…」
{CCFDF676-8429-4744-AC01-42BFF8298844:01}
骨を折らせながらの攻撃、これは飛田や龍造寺厳と同じ発想です。ただこの両者は陸奥のボディーへの攻撃でしたからね、ボディー攻撃で九十九は倒せんですよ…

つーわけで右足を捨てて渾身の一撃を叩き込んだ毅波、しかーし最後まで立っていたのは九十九。
{92427A27-C679-4E1F-8F82-4BBB5B2597E6:01}
ちょっと九十九は打たれ強すぎますよね。打撃で倒せる気配がしませんわ…

そんなわけで足がおかしな方向にねじれちゃった毅波、それでも九十九に立ち向かいます。こいつも軽く狂ってますね(笑)
{E05BCAA0-74EA-472A-BB15-740BCF8064EF:01}

{596F129B-1071-4C22-9431-27E555C333AA:01}
つーわけで決着の一撃は…
{4F825E06-B965-49C4-BC62-426DCADE8662:01}
虎砲!
やっぱ最後は虎砲ですね。70kg級の毅波の体格では虎砲を耐え切ることは不可能ですからね…

つーわけで毅波戦決着。
毅波「やっぱりオレは…勝てない…のか、何者にもなれぬまま…オレの四年半は…何だった…」
{06E68056-03E7-446A-B827-FD1D7737BE0F:01}
毅波「あんた…人じゃない…くせに…やさしい…事を…言うじゃ…ないか…」
九十九「お為ごかしに決まってる。」
{942B3C10-7981-4154-A35B-9DF054E8323C:01}
さすがに毅波では陸奥圓明流1000年の不敗の歴史に終止符を打つことはできませんでした。がしかし毅波は九十九に恐怖を感じさせましたからね、これができる日本人は海堂・片山・飛田・不破北斗・龍造寺厳・龍造寺徹心くらいのもんです、ここに名前を連ねただけでも立派なもんですよ…


きよの漫画考察日記1632 クニミツの政第24巻

$
0
0

{1E688830-4F98-4D14-BD9E-9FC73EFAF535:01}

お月様

さて医療問題に取り組む国光。
{FA7B7ED5-9BA0-4E07-8C3F-1D9E33C20E64:01}
医師国家試験の合格率は80%後半です。まぁ誰でも受験できる司法試験とは違い、競争の激しい医学部に入学して6年間カリキュラムを全うして初めて受験できる試験ですからね、その合格率だけを比較するのはナンセンスですが…まぁこの合格率を下げてしまうと医者を目指す人間が減りかねませんからねぇ…


さて佐和ちゃんとすれ違う国光、その間に急接近する星久仁子。
{7601D39F-BDD2-4B46-A1A4-40EACFBF874F:01}
そーなのよ、こういう羨ましい奴っているのよ。俺が揉んだりしたら凄え怒られるのに…


つーわけでまんざらでもない国光。
{2C3C980C-9398-4AFE-995B-008B6437FD6A:01}
ウグイスの谷渡り、これは四十八手の1つですな。どーゆー体位かは自分で調べてください(笑)


そんなわけで佐和ちゃんに気持ちを伝えたいもののやり方が分からない国光、背中を押してくれたのは桃奴。
{044F94BF-1748-405A-8577-AE5DEF62B714:01}
いや、そーは言っても俺らしさを前面に出すと女の子は嫌がるんですよね、デリカシーが無いって(笑)


つーわけで告白の場所は定番の砂浜です。
{03B8BAFE-CC75-40B3-A2DC-3DE6ED44A941:01}
恋心ってのはとどのつまり独占欲の裏返しですよね。逆に言うとさ、独占できないのならそこに愛なんてものは生まれないんじゃないでしょーか。

がしかしやっぱり口論になっちゃう2人。
{784BFE6F-D306-47DF-A63D-8BEB4CDBFB0F:01}
佐和「負けず嫌いでああ言えばこう言うし、ジャーナリストは冷静でなくちゃとか言ってるくせに気分で記事書いちったりしちゃうし、言ってることとやってること全然違う…君の言うとおりだよ。」
{BB0892B2-7ECF-4734-A756-C1C48A3B8728:01}
まぁ高学歴の女ってのはえてしてそーゆーもんです。まぁ俺はどちらかといえばインテリな女の子の方が好きですけどね、バカな子も嫌いではないけども、頭が悪いくせにそんなの気にもしてないバカ女を見てると「恥ずかしくねえのかこいつは?」と思ってしまうんですよね…

これに対して国光は…
国光「オレッチは江戸ッ子よ、だからオレの言うことは逆さに聞いておいて丁度いい!痛くもかゆくもねえって言ったらけっこう痛えって意味だし、悔しくなんかあるか!って大声出したら悔しくてたまんねえって意味だし…」
{8AEB163E-F154-47AD-A8F7-EA6BF6713B5F:01}
いや、別にこれは江戸っ子の専売特許というわけではありませんけどね。男という生き物は本来こーゆー生き物なんですよ、痛いとか悔しいとか可愛いなんて口に出すくらいなら反対の事を言うもんなんです。だって、それは男の美学ですから。

まぁここまででも告白としては十分なんですが…
国光「オレッチはいつかぜってー政治家になってみせる!ニッポンイチの政治家にな。」
{0A01E1C6-B650-4637-B24F-7F7940B86264:01}
国光「覚悟しとけ、こんちくしょう!」
{49FE2D3A-46B1-446C-BF02-F1B39DE7C86B:01}
気持ちは分からんでもない。女に向かって好きだなんて叫ぶのは男には無理です。海に向かって叫ぶくらいが限界ですよね…


そして佐和ちゃんのリアクションは…
{F9B536CA-0C81-4375-965A-7997DAF36147:01}
高波でもきてさらわれちゃえばいーのにね(笑)

きよの漫画考察日記1633 亜人第2巻

$
0
0

{459CF7D6-B2B3-4C53-A163-954993511C48:01}

お月様

さて別の亜人と合流した圭、しかし人間社会と決別できていないと判断された圭は捕らえられ、裏切られ、人間に引き渡されます。
{D40742B0-76E7-49E2-B806-EAF91B2D4203:01}
終わりですね。診療台の上に拘束されるなんてさ、人生で最も経験したくない物事の一つかもしれませんよ…

つーわけで実験開始。
{95CC15FB-2346-4490-9859-C803E7E03FEB:01}
残酷に思えるかもしれませんが、人間は動物に対してならこれ以上の実験を繰り返してますからね。要は実験対象を人間と見做すか見做さないか、それだけのことです。

さて黒い幽霊を出しさえすれば研究者たちを殺してこの実験から逃げ出すこともできる圭でしたが、それをしません。
{8B7F9067-BB31-4EE0-B101-390D0015875F:01}
圭に残された数少ない人間との繋がりがカイとの友情なわけですね。とゆーことはさ、物語の展開上この友情は一度断ち切られる感じがするねぇ…

つーわけで同じ亜人である圭を人間に引き渡したサトウとヤマダ、なのにやることは圭の奪還。
{5E6F1DF6-7B77-4737-8361-443B5FDE8A40:01}
い幽霊が登場してスタンドでの戦いっぽくなっていましたが、結局戦うのは生身の人間です。

さて侵入するサトウ、いくら死なない亜人でも麻酔銃だけは天敵なんですが…
{7F2C577D-5E75-4FC3-9A86-633D106C6F73:01}

{F29D6D4B-AE69-4489-9F39-0644061F8C16:01}
なるほど、麻酔が回る前に当たった箇所を斬り落としてしまえば済むわけですか。たしかにこれは盲点でした。

がしかし斬り落とすことのできない胴体部分に麻酔銃をくらったサトウ、さてどーする?
{8C31471A-8D32-48E3-992D-C18F020AC6F3:01}
即座に自分で自分の脳を撃ち抜いちゃうわけです。そして…
{C7A5D471-E618-4D89-8216-22B6AF8C1C26:01}
即座に蘇生。う~む、亜人という性質を最大限に活かした戦い方ですね。これを捕まえるにはまず武器を無効化する必要がありますかね…

きよの漫画考察日記1634 グラップラー刃牙第26巻

$
0
0

{6B587CF8-D7FC-4A2A-B56D-721176CAFCAB:01}

お月様

さて鎬紅葉v鎬昂昇。昂昇の紐切りで視力を失った紅葉でしたが…
{3C2F413A-452F-40B9-80F4-7DFB393E2720:01}
視神経ってそんな簡単に繋がるもんなんだ。つーか視神経って首筋にあるの⁉︎

つーわけでようやく1回戦16試合が終了、ここから2回戦。
{E49566CD-094B-4769-B99B-8A94E5BDF306:01}
刃牙vsズール!
この漫画の主人公が刃牙でないのであれば、どっちが勝つのかなぁなんて考えるんですがね…

さて刃牙と戦うズール、狩猟生活で生計を立ててます。
{B73DE4B1-C43D-48FE-9D71-0996613BE1A1:01}
ヒョウやヘビはともかくワニを素手で倒せるズールって凄えよなぁ…

さてルールなんて把握してないズールは試合開始前に刃牙に襲いかかり…
{57515D84-C9CA-4238-8574-CB65EDC41B4B:01}
刃牙がまさかの失神KO負け。もちろん試合開始の合図の前に襲いかかったズールは反則なんですが、そんなことは問題になりません。戦いの場に立っている以上、油断した刃牙が悪いんです。これはスポーツではなく格闘ですから。

つーわけでズールの勝ちということになりましたが、さらに襲いかかるズール。
{287099FB-E341-4FF7-BC1F-26FCF9EDC07A:01}
何故か分かりませんが、ズールって常に白目なんですよね(笑)

つーわけで再開した刃牙vsズール。この戦いではグラップラー刃牙ではあまり登場しないこの技術が登場します。
{4C46B2EB-AA24-49DD-BB30-B4970A276F43:01}
実際には非常に有効的なマウントポジションなんですが、さすがに格闘漫画でこればっかし描くわけにはいきませんからね…

きよの漫画考察日記1635 ブリーチ第40巻

$
0
0

{15325CC9-EC70-4B24-A8C4-DAA1506B42B0:01}

お月様


40巻は丸ごとこの対戦です。
{B4120AC0-2428-4465-9C4B-042640E72647:01}
一護vsウルキオラ!
前々から思っていたことなんですが、一護の戦いはつまんないんですよね(笑)まぁそれは一護だけではなく、基本的に連載が長期化すると主人公の話ってのはつまんなくなっていくんですよ。例えばキン肉スグルの試合とジェロニモの試合ならジェロニモの試合の方が面白いし、聖闘士星矢は青銅聖闘士より黄金聖闘士が戦う方が盛り上がるし、刃牙でも刃牙以外のキャラ同士の戦いの方が面白い。はじめの一歩なんて一歩の試合は読む気が無くなるもんなぁ…

さてその戦いの横で破面No.33ロリ・アイヴァーンが帰刃。
「毒せ…」
{ED0BB4C7-6773-4711-8628-FA52A040CC27:01}
百刺毒娼(エスコロペンドラ)!
ムカデですな。地球最強の生物はムカデだなんて意見も聞きますけどね、ヤミーに一撃でやられてしまいました。


そしてついにウルキオラも帰刃。
「鎖せ…」
{F7178622-C726-4A05-B473-1F71F1141ACC:01}
黒翼大魔(ムルシエラゴ)!
顔の模様、そしてこの翼…どー見たってこのヒーローのパクリでしょ。
{F2F2F598-1091-49C5-8877-99A6C5CD52FA:01}
まぁそもそもデビルマンが破面だったという解釈も成り立ちますかね…

そんなわけでべらぼうに強いウルキオラ。
ウルキオラ「何故剣を放さない。これだけの力の差を目にしても、未だ俺を倒せると思っているのか?」
一護「……力の…差か……それが何だ?」
{4BDA5F76-43EF-46DC-B0E1-5BD2556130AA:01}
少年漫画の主人公に諦めるという選択肢はありませんからね…

つーわけで怒ったウルキオラ、さらにパワーアップ。
{2127194C-2134-4A14-A12E-949083CFA746:01}
刀剣解放・第二階層!
破面の刀剣解放にはさらに上が隠されていたようです。とゆーことはグリムジョーもいずれこれを覚えて再登場するのかも。

がしかしそれでも諦めない一護。
一護「別に…勝てるつもりで戦ってるわけじゃねえよ…」
{C90670DF-7E88-4692-A522-57F97FB9DDF5:01}
圧倒的戦力差のある相手にも挑まなきゃいけない状況というのはあるんですよね、そこで早々とモチベーションを断ち切るのも現代的な発想といえばそーなんですが…やはり最後の最後まで諦めないという日本人的な美学はありますから。

がしかしやられちゃった一護、助けに来た石田も瀕死。
織姫「どうしよう黒崎くん どうしたらいいかわからないよ なにも なにもわからない」
{B1B96EB0-0543-4554-AFFC-767270D33B41:01}

{B42139BA-94CB-41AB-9687-219FBF07A67D:01}
ちょっと主人公補正が強すぎるような気もしますけどね。一護パワーアップ→さらなる強敵の前に瀕死→一護パワーアップの繰り返しですもんね、これじゃどこぞのサイヤ人ですよ(笑)

きよの漫画考察日記1636 キャプテン翼第20巻

$
0
0

{B6465EAA-7B7A-4D2E-ACFA-8B990F421927:01} 

お月様


さてついに始まった西ドイツとの決勝戦、オープニングシュートは日向のタイガーショット!
{7CB33556-E0A8-4ACF-B4E3-BC792BF1DE09:01} 
西ドイツ戦、まずはミューラーのスペックの高さの紹介ですね。タイガーショットをここまであっさりとキャッチできるGKはなかなかいませんからね…

さらに翼くんのドライブシュート!
{E541534E-F05E-4C13-B6B8-E4944926020E:01} 
ミューラーの凄さ、それは圧倒的パワーです。キャプテン翼におけるシュートの50%くらいはパワーでむりやり押し込んでますからね、ミューラーにはそれは通用しないということです。

そして3発目は決まる気のしないこのシュート。
{22A73204-8FC8-49D0-91A3-7934907643E7:01} 
「コーナーを狙えばその巨体、動きはにぶいはずだァ!」まぁ新田くんの着眼点は悪くないんです。ただこの後の実況に俺は笑ってしまいました。
{FBA478DB-0261-4B0D-BCBF-A4075D6A77BD:01} 
「だめだ!にぶくな~い!」(笑)この解説者、顔は出てこないけど好きだわぁ…

さらにイーグルショット、カミソリシュートもキャッチするミューラー。キャッチ後に勢いあまって日向がシュートしちゃいますが…
{7646EF5F-F804-47E2-BA7C-E022D3AFC002:01} 
これは凄いことです。脚の筋力は腕の筋力の4倍と言われていますからね、ミューラーの腕力は人間離れしているということですね…

そしてここで一気に西ドイツのカウンター、ミューラーからのパスが一気にシュナイダーへと繋がりますが…
{126A3232-370C-4BEB-964A-158ABF2E4A06:01} 
若林はこの止め方が好きですな。同じように日向のシュートも止めてたもんね…

さてロングシュートはミューラーには通用しないということで翼くんはドリブル突破から1対1に持ち込みますが…
{F6EB7544-91CC-4DF9-A1B9-E0DAC1710735:01} 
ロングシュートは通用しない、1対1になっても抜けない、こんなGKから全日本は3点奪います。そのどれもが思い出深いゴールですよね…

さて西ドイツの反撃、ボールを持ったシュナイダーに対して早田がカミソリタックル、上空にかわしたシュナイダーに対して…
{7DDFDAA9-E126-4B57-AD36-4236541C0739:01} 
ニールキックだとぅ⁉︎う~ん、サッカーは格闘技だなぁ(笑)

つーわけでこの二段ディフェンスすらかわしたシュナイダーのファイヤーショット!
{36EAA322-0BE7-4DE6-B7D8-ED2BABBCBC11:01} 
若林の背番号22というのが良いですな。俺も草野球では背番号22ですから。多分若林も田淵さんが好きなんですよ(笑)

さて日本に与えられたフリーキックのチャンス、日向はストライカーのカンでミューラーの股を狙いますが…
{00637DC1-4819-4626-8041-1EBB83834528:01} 
股間はね、どんな人間でも反応は遅れます。サッカーでキーパーの股間を狙うのは当たり前のことですからね…

そしてドイツの反撃、ゲームを組み立てるのは司令塔シェスター。
{85424EB0-313F-438D-9F90-1970F7AC9D5D:01} 

{26839D79-F43B-4CFE-8113-6AA1FA286486:01} 
さすがにこの試合ではあまり目立てませんが、ドイツのキーマンはやはりシェスターです。シェスターがパス、カルツがドリブル、マーガスがポストプレーでシュナイダーがシュート、西ドイツは役割分担がきっちりできてるバランスの良いチームです。

さてシェスターのパスを競り合うマーガスと次藤、そのこぼれ球にオーバーヘッドシュートにいくシュナイダーでしたが…
{D2EF5E70-EC55-47EB-B617-A2B1C927E68B:01} 
オーバーヘッドでのシュート、オーバーヘッドでのパス、これはキャプテン翼の世界においては頻繁に起こるプレーですが、オーバーヘッドでトラップしたのはシュナイダーが初ではないでしょーか。

そして着地したシュナイダー、もつれて倒れるマーガスと次藤の影から…
{01185B36-D5AE-438C-8346-BB5C59172AE6:01} 
さすがの若林くんもこれは止められません。キーパーにとって最も取りづらいシュート、それは蹴った瞬間が見えないシュートですから。野球もサッカーも同じでさ、結局タイミングを狂わされちゃうと何もできないんですよね…

さて1点を追いかける全日本は新田が隼シュート!
{594BDB92-E587-4844-8D29-368A8AB606F4:01}
これは新田には屈辱。つーかもう新田はシュート打っちゃダメ、だって。高橋陽一には新田にゴールを決めさせる気が無いんだから(笑)

がしかーしこれで燃えた全日本、ミューラーに対し作中最強との呼び声高いこのシュートがついに炸裂!
{98EC08CD-7501-4540-B1A5-563E31734417:01}
ドライブタイガーツインシュート!
シュート力ってのは単純な足し算じゃ測れないってのは分かってますよ、だけどそれを差し引いてもこれは作中最強のシュートでしょ。翼くんのドライブシュートと日向くんのタイガーショットの合体ですよ、これ以上のシュートなんて考えられないでしょ⁉︎

さてここでミューラーの修行風景へ。その練習方法とは、崖の上から落石と一緒に落とす3つのボールを全てキャッチするという常軌を逸した練習でした(笑)
{AAF3AA8F-99A9-4CBB-919F-CBFEE3035AC8:01}
この練習がどれ程役立つかは微妙なとこですけどね…

だけどここで問題が発生します。3番目のボールが巨大な落石の後ろに隠れちゃってたんです。そこでミューラーがとった手段は…
{CC93FEA4-BEF8-4753-8B32-11144F3777F4:01}
ぶははっにひひ空手キーパー若島津といえどもこの岩を砕くなんて事は不可能でしょう。ミューラーは格闘技でもやれば世界の頂点に立てますね…

つーわけでドライブタイガーツインシュートvsミューラー!
{7AAB7D3C-EDF6-4298-A59C-89D90038B17D:01}
キャプテン翼に最も多く登場するセリフはおそらく「なにィ!」なんだと思いますが、ここは読者も「なにィ!」と叫んでしまいますよ。ミューラーがワンハンドキャッチしたのはドライブタイガーツインシュートですからね!これが通用しないんじゃどーやってゴールを奪えばいいのやら…

そんなわけで突き放しにかかる西ドイツはゴール前ノーマークからシェスターがシュート、しかーし日本のGKもミューラーに負けちゃいません!
{CFA55ECC-C9C0-45C7-A739-B39E4122966C:01}
小学生時代にも同じようなことをやってましたね。ミューラーは確かに鉄壁のGKですが、若林はチームの攻撃に勢いを生み出すGKなんです。

そしてこの若林からのロングフィードを…
{554CD31F-71E3-4259-934F-A5A505DA0FAF:01}
東邦黄金コンビのオーバーヘッド&ジャンピングボレーシュート!
タケシはね、オーバーヘッドができないのでジャンピングボレーになるんです。現時点の全日本でオーバーヘッドができるのは翼・岬・日向・三杉・佐野の5人だけですから。松山もできるのかもしれないけど見たことないですからね…

さてこの東邦コンビによるシュート、日向の方がキック力が強いがゆえにミューラーの手前で急激に曲がります。そこに合わせたのは…岬太郎!
{0F69A5D8-2344-453A-B36F-100F3A5C09CB:01}
まぁミューラーの牙城を崩すのに岬くんではちょいと役不足ですからね…

がしかーし、どんな状況でも相手が求めている事に応えられるのが黄金コンビです。
{B09B3C64-1D5B-461A-A4B4-77C16A07AE09:01}

{D8812881-37D4-490F-9618-F6E2D3353182:01}
まぁ有名なゴールであるがゆえに、現実にこれをやったらファールになっちゃうよねなんていう議論を散見します。でもさ、そんな議論は無意味じゃないかね。だってこんなプレーを現実にできる奴は存在しないんですから。絶対に実現不能であるがゆえに当時の子供達の心に深く刻まれた得点シーンなんですよね…

つーわけで1-1の同点、燃えてきたシュナイダーのファイヤーショットに身体ごと突っ込む若林!
{BCB4B169-B5CD-4F85-8D97-951497820CC4:01}
んなバカな(笑)帽子が粉々に千切れ飛ぶなんて機関銃でも使わない限り無理ですよ…
ちなみにこの千切れ飛んだ帽子、adidas製ではありません。若林くんといえばadidasだと思われがちですが、この決勝戦で若林くんがかぶっていた帽子はadmiral製なんです。スポンサー的な問題なのかもな…

そんなわけで1-1のままハーフタイム。
{2D53E065-F8A4-4C5F-AA02-4F2B31EBD87E:01}
次藤の返事が「タイタイ!」ってのが笑えて仕方ないです(笑)

さて後半、西ドイツの怒涛のシュート攻勢を止め続ける若林。しかしここで技師カルツが魅せます。
{83EA36D4-5A8C-45B0-99AA-C5B6DFEC5912:01}
若林の手が絶対に届かない絶妙な位置に蹴ったカルツのシュートでしたが、若林はそれでも止めてしまいます。
{71582B75-BFC2-41B2-BD33-9810A4B9E99C:01}
そんなのはナシです。これを現実にやると一発レッドです。キーパーが帽子をかぶるのは別に反則ではありませんが、それを使ってボールを止めちゃさすがにダメですね…
ちなみにこの帽子はadidas製です(笑)

さて日本の反撃、岬くんのシュートのこぼれ球に対し西ドイツゴール前で翼くんとシュナイダーが激突!
{24B537BD-20EB-41EF-9683-E4AC0877BD4D:01}
ボールがギュルンギュルンいってます。両方向からとんでもない力をボールに与えればこうならないこともないですけどね…

つーわけでカルツがこのボールを取りに行きますが、不規則な動きゆえに足元に収まらず。そしてこのボールを奪ったのは…
{97D8A68C-A786-4D0A-97CC-23F88A6BAD48:01}
大空翼の最高のスキルはやはりそのドリブル能力なんじゃないでしょーかね。もちろん決定力もあるしディフェンスもできるしゲームメイクもできるけども、ボールを足元で動かす技術は天下一品ですもんね…

そんなわけで翼はミューラーと1対1、しかしシュナイダーとの激突で足がしびれてた翼はここでバックパス。
{D64190E2-1C51-4A59-9251-0ACD62A80AA8:01}
ここで猛虎日向小次郎か…つーかここまでお膳立て整えてもらっておいてミューラーからゴールを奪えないんじゃ日向はストライカー失格です。それじゃ新田です(笑)

つーわけでシュートにいく日向、ブロックにいくシュナイダー。
{3ECE9587-F4D1-48EE-9C86-CD5FCC0754B8:01}
本来ならシュナイダーは同じFWである日向をライバル視してもよいところなんですけどね。シュナイダーにとってのライバルは翼と若林ですから、なかなか日向を好敵手として認めてくれる選手は現れませんね…

そんなこんなでついに炸裂。
{2A351A5D-840A-43C0-A971-01EE668F11DB:01}
ファイヤーショットとネオタイガーショット、どちらが優れているのかというのは難しい問題ですが、描写を見る限りスピードならファイヤーショット、破壊力ならネオタイガーショットでしょうか。まぁシュートに破壊力を求めてしまうのはキャプテン翼の世界だけの話なんですけどね…

さてこの至近距離からのネオタイガーショットにも反応するミューラーでしたが…
{36D7B82F-F83E-40DF-B81C-62F0BDF89A5E:01}
よく分からんけどもボールが手を貫通しました(笑)まぁミューラーの弱点としては、身体が大きすぎるがゆえにシュートをワンハンドでキャッチすることが多いというところですかね。両手でいっていれば止めれたかもしんないからねぇ…

つーわけで全日本勝ち越し!
{96EABDEB-13E4-42B5-94DB-5A93D7364A6D:01}
FWの選手はそーでしょーね。そうなるとさ、DFの選手のモチベーションってなかなかに難しいですよね。もちろんチームの勝利を目指している点ではFWもDFも同じですけど、得点という明確な目標を定めづらいDFは毎試合モチベーションを高めるのが大変ですよね…

つーわけで勝ち越された西ドイツの反撃。
{42D05D47-288F-49E5-88B5-769093EAEAD6:01}
この「HA!」発言といい、シュナイダーはドイツ人っぽくないんですよね。まぁそもそもファイヤーショットという名称が完全に英語ですからね、これをドイツ語にすると「フォイアーアプフォイエルン」とでもなるんでしょうか…


そんなわけでシュナイダーvs岬くん。
{9802E6AF-9358-425C-B567-E9AE9BE31CA8:01}
確実に左ストレートが炸裂してるでしょ(笑)

そしてここからファイヤーショット、しかしゴールは許さない若林。
{6A9C6CE9-2458-45E0-912B-97BF3F32D398:01}
お兄ちゃんが2人もいたのか(笑)

そして後半も20分を経過、ここでついにあの男が本気になります!
{AA186764-90FB-4653-866E-6802C60FB263:01}
ついにあのカルツが楊枝を吐き捨てて本気になりました(笑)まぁここまで楊枝を咥えながらプレーしていたのが奇跡なんですけどね…

そんなわけで西ドイツの猛攻。
{142AC7A1-5DB8-489D-9EDE-C8D2FC24459E:01}
ヤマト魂とゲルマン魂、両者に共通するのは第2次世界大戦における敗戦国というところなんでしょうな。そこから這い上がって先進国へと上り詰めたその魂が似通ってくるのは当然のことなんでしょうね…

そんなカルツに立ち向かうのは沢田タケシでしたが…
{A8A4AEAD-91D7-4574-8434-0109C75ADC15:01}
ハリネズミドリブル!
これ、流行りました。当時の小学生はみんなハリネズミドリブルやってました。とゆーのもね、キャプテン翼には様々な必殺シュートや必殺タックルが登場しますが必殺ドリブルってのはこのハリネズミドリブルくらいしか存在しないんですよ。だからみんなドリブル突破するときには「ハリネズミドリブル!」って叫んでました(笑)


そしてここから→シェスター→マーガス→再びカルツへと繋いで、ラストはノーマークのシュナイダー!
{E9DED65B-9ED6-41BD-8BDE-3AE7123EE506:01}
頼りになるDFですよ、石崎って。この至近距離でファイヤーショットを止めるのは翼や岬にもできないことですからね…

そしてこの顔面ブロックのこぼれ球をクリアーしようとする松山くんでしたが…
{81ECC0E4-E11D-4D4D-940F-D5D7F3304B21:01}
決勝戦での西ドイツの2得点、実はこのマーガスが2アシストなんです。隠れた功労者なんですよ、マーガスって。

つーわけでボールは再びシュナイダーへ。これをブロックにいくのは大空翼!
{D955690A-0F4B-49FF-B664-E09AC86B1107:01}
冷静にブロックをかわしたシュナイダー、改めて必殺のファイヤーショット!
{E9B0A2ED-276C-4DF2-B6AF-A8FF4FC37A9F:01}
こんな体勢でファイヤーショットくらったら首が折れそうですけどね(笑)

がしかーし冷静なシュナイダーはここでファイヤーショットを中断。
{06D098C9-0CD3-43C8-B18D-145A9B2CCBD9:01}
そして左足での…
{6611DAD6-FE10-4D0D-ADF7-78DEC05428D6:01}
ノンファイヤー!
これもね、マニアックなんですけど流行りました。基本的に必殺シュートを撃つのは右足ですからね、左足でシュートを決めた時にはみんな言ってました「今のはノンタイガーだ」とか「今のノンイーグル見たか?」とか(笑)

つーわけで2-2の同点、さらに顔面ブロックにいった石崎からは遺言が。
{120DA2EF-181F-4568-A591-F11FBBCDBA87:01}

{7FED3DC3-3BB3-4359-B1C7-42B09C4E7629:01}
石崎了、西ドイツに死す(笑)

そんなわけで勝ち越しを狙う西ドイツ。{433B51E2-0717-4A99-9646-8728A1605B2B:01}
ボ…ボールがみえん!」(笑)シュナイダーのファイヤーショットは時速300㎞/sくらい出てるんでしょーか(笑)

つーわけで人間の目では追えないこのファイヤーショットを…
{2964578F-2E10-4575-B4B8-E7EE6A8843D0:01}
結局若林はPA外からのシュナイダーのファイヤーショットは全て止めます。SGGKの看板に偽り無し。もしこの試合若島津がGKだったら6失点くらいでしょーか。GKが森崎だった場合は…いや、考えるのはよそう(笑)

これに対して日本も日向のネオタイガーショットで反撃、右手が痺れちゃってるミューラーでしたが…
{0CA7A99B-16CC-40D6-9554-A28D547C1D4E:01}
ミューラーの凄いところはこの巨体とこのパワーにも関わらず身が軽いという点なんです。若林とミューラー…う~ん、甲乙付け難し…

きよの漫画考察日記1637 ワンピース第51巻

$
0
0
{37DA2E32-9852-482E-AB27-18885F3F98CC:01} 

お月様

さて人攫い屋のトビウオライダーズのアジトに乗り込む麦わら一味、これを待ち構えるのが…
{30D13A92-EA38-439B-9001-009B94146C5A:01} 
鉄仮面のデュバル!
鉄仮面といえば我々の世代はやはり北斗の拳のジャギ様です。「俺の名前を言ってみろ!」は100年後も残る名ゼリフでしょーが、インパクトだけでいうならこっちの鉄仮面も相当のもんでした。
{4D87D74E-F08C-4515-A260-4D7BF9F7DC29:01} 
二代目スケバン刑事、麻宮サキ!
子供の頃からずーっと鉄仮面をかぶったまま成長してきた麻宮サキ、この鉄仮面のまま普通に高校生活を送っています(笑)当時のドラマは何でもアリでしたが、その中でもやはりぶっ飛んだ設定ではありましたね。「おまんら、許さんぜよ」も100年後まで残る名ゼリフですし(笑)

そんなわけでハチを餌にケイミーを捕まえようと目論むのはこの3人。
{5C1BDE9B-902F-4E2B-9026-198E63953DB1:01} 
マクロ一味!
ギャロがデメキン、タンスイがアロワナなのはもちろん分かります、問題はマクロがマクロファリンクスの魚人である点です。そんな魚聞いたことないと思い調べてみたらとんでもないのが出てきました。
{75BB269B-6601-421A-B069-D44C520AB784:01} 
これがマクロファリンクス、日本名フクロウナギだそーな。もはやエイリアンの世界ですね…

つーわけで戦闘。
{01066020-18BE-4664-BC49-A9FB6214EBC0:01} 
ゾロが純粋な剣士ならブルックは魔法戦士といったところでしょうか。剣術+付加効果で戦うタイプですね…

さて海に引きずり込まれたサンジを助けるのはケイミー。
{2FCC7B40-9E94-4D8D-B55A-58499C041396:01} 
泳ぐ速度というものに関して哺乳類は魚類を上回れません。哺乳類最速のイルカで時速80kmくらいのもんですがカジキは時速100kmを超えますからね、それを上回る人魚って相当凄いですよ…

さて襲いかかるトビウオライダーズに対してはこの秘密兵器。
{D5ED6EEB-0EFF-4CD8-9EB6-1C2AE348BCBE:01} 
こーゆーギミックはたまりませんな。やっぱり船首には砲門を取り付けるのが男ってもんですよ…


そんなこんなでハッちゃん救出、たこ焼きパーティー。
{AF37342F-8626-4857-A8A6-138DB7C13A92:01} 
ダシ入りのたこ焼きはもちろんOKです、つーかそもそもたこ焼きとは小麦粉をダシで溶くものですからね、わざわざダシ入りなんて言うのはおかしいんですが。そしてさらにおかしいのはモチ入りたこ焼きですよ。こーゆーのね、関西人からするとイラッとします。モチやチーズを具材にしようという発想がまず許せません。たこ焼きが愛されていない地域、つまり関東でたこ焼きを売ろうとするから具材を多様化して多角的に販売しようという発想になるんであって、たこ焼きが愛されている関西圏ではタコ以外の具材を使う必要はありませんからね!
それともう一つ関東人に言っておきたいことがあります。たこ焼きの生地に刻みキャベツを混ぜるんじゃない!お前たちはたこ焼きとお好み焼きの区別もつかんのか⁉︎

つーわけで一味はここに到達。
{16730986-92BA-4CFE-89A4-B7ED53345F63:01}
シャボンディ諸島!
この諸島はあっさりクリアーして次は魚人島、そーゆー流れだと思っていました。がしかしシャボンディ諸島に上陸したのがこの51巻、そして次の魚人島に到達できたのは61巻のことですからね、ここからの10巻分の寄り道は大変です…
さてシャボンディ諸島は聖地マリージョアから近いがゆえに、天竜人が登場しちゃいます。そんな天竜人の正体は…
{2FDDFAEF-D89B-45D5-A224-D91690B88FBE:01}
なるほど、だいぶONE PIECEにもゴールが見えてきましたな。倒すべきは黒ひげや海軍ではなく、この天竜人達による支配体制なのかもしれませんね…


さてこのシャボンディ諸島は初登場の人物が非常に多いんですが、まずはこの人から。
{465C7F46-E0A4-402F-9CFF-EB0FEFAFB80C:01}
シャッキー(シャクヤク)!
気になる名前です。だってシャクヤクってどー考えても花の名前ですから。そして花の名前といえばもちろん九蛇海賊団ですから。何か関連性があるのかもな…


さてこのシャボンディ諸島には麦わらの一味と同じ8組のルーキー海賊団が集結してました。
{1C0971D2-A130-4DA9-84D5-086C9FF33702:01}
考えてみるとルフィが選んだ航路はサボテン島→リトルガーデンと繋がっていたわけですが、ここから麦わら一味はアラバスタへの永久指針に切り替えていますからね、違うルートに入り込んだ可能性は十分にあります。さらに空島を経由した際にもログポースは途切れてますからね…


そんなわけでこの2人が登場。
{D2E1A90A-A5BB-4D87-8C24-3E70333482AA:01}
キッド海賊団船長ユースタス・キッド!&殺戮武人キラー!
2年後には懸賞金4億7000万ベリーにまで到達する大物ルーキーです。じゃあ麦わら一味とぶつかるのかというとその可能性は低そうですよね。新世界編でキッドはアプーとホーキンスと同盟を組んだ模様ですが、この同盟がぶつかる相手といえばやはり四皇ということになるんでしょうしね…


さらにこのルーキー。
{1B877DD9-4AD4-47BA-A286-13A53F4B15CE:01}
トラファルガー・ロー!
説明不要ですな。問題はただ1点、ドフラミンゴとの戦いでローが生き残るか否か、ただそこだけでしょう。


さてここでヒューマンショップに売られちゃったケイミー。
{E9662E49-57C9-466E-BE61-0EF6C8537953:01}
巨人族と人魚族、ブッチギリの高値が付いてますが、気になるのはやはりミンク族蛇首族でしょーか。蛇首族らしき人種はまだ登場していませんが、ミンク族ってのはベポやペコムズみたいな種族ですかね?

そして最後に超大物登場。
{B2867E22-96F6-42D6-8F7E-1E6966DBDE61:01}
冥王、シルバーズ・レイリー!
グランドライン前半部分に限ればこの人より大物はいないんじゃないでしょーかね。実力は黄猿と互角、さらに空白の100年の秘密もラフテルもワンピースもDの意思も全て知っている超重要人物です。だけど新世界編では出番は無いのかもね…


きよの漫画考察日記1638 リアル第2巻

$
0
0

{005C5CAA-408D-4799-A879-F6F557C68BAE:01}

お月様

まずはもう歩くことはできない事を知らされた高橋から。
{2259FB00-892D-497D-B241-827AF51E62FD:01}
高橋が直面するリアル、こりゃ重い。仮に俺が歩けなくなったとして諦めはつくかもしんない、だって今まで思う存分走り回ってきたから。だけど高校生にこのリアルを突き付けるのは酷だねぇ…

その頃野宮は西校バスケ部の試合を観戦。
{4A84278D-4219-4ED4-B75B-FA55B79C2D5C:01}
もちろん高橋も野宮もいない西校は惨敗。
野宮「終わっちまったっ…!」
{5AE8FA18-6E28-4295-9951-2056DBF71148:01}
引退後もそのスポーツをできる高校生なんてほとんどいません。大多数の人間はそこで引退です。もちろん卒業後も趣味として続けることはできるけども、部活ほどの熱量を感じられる場所は他にはありませんからね…

さて次は戸川の中学時代。陸上がやりたかった戸川でしたが、父親からはピアニストになるための教育が。
{E4A8122D-C126-4367-8B43-5CB54DC42B54:01}
俺の指もピアニスト向きではありませんね。とてもじゃないけどあんな繊細な動きができる指じゃありません。

つーわけでピアニストに挫折した父からピアニストを強要される戸川。
{78ADCFF6-2912-4C19-B24E-92AEDDB1224E:01}
うん、言われてみると確かに「父さんのようにはなるな」という言葉は使っちゃいけないのかもしんない。息子に自分を越えてほしいと願うのは親の勝手だけども、それが子供の心を苦しめちゃ意味ないですよね…

そんなわけでスプリンターとしての素質が開花し出場したインターハイ、戸川を待っていたリアルは…{18177F0A-699A-4C81-87EA-A9119F142AFF:01}
むしろ井上雄彦がこれをよく描く気になったなと思いますけどね。世界にどれだけの骨肉腫の患者がいるのかは知りませんが、一歩間違えればそういう患者たちの心を傷つけることになりかねない題材ですから。漫画家としてここを選択するのは勇気ある決断ですよ…

きよの漫画考察日記1634 ワンピース第52巻

$
0
0

{ED46F779-FD6B-4BA8-8218-B2B4805E39C6:01}

お月様

さて天竜人を殴り飛ばしたルフィ、期せずして共闘。
{07D41211-133E-4B01-A135-C34E54A60237:01}
前フリかもしれませんね。新世界編で再びこの3人が並び立つのかもしんないなぁ…

さてまずはローの能力。
{EEC3C39D-E366-45CA-B042-43FAE891BD91:01}
オペオペの実!
実は究極の悪魔の実とも呼ばれていたオペオペの実、その詳細はパンクハザード編で。

さらにキッドの能力。
{3798C161-7754-462D-8826-5E2067433452:01}
能力名は不明ですが、磁力を操っていることは明白です。あまりパッとしない能力のようにも思えますが、とりあえずゾロやミホークといった剣士には天敵ですね。パシフィスタやフランキーといったあたりもどーしようもできませんね…

そんなわけでレイリーと仲良くなった麦わら一味。
{77204C77-6407-45F2-9616-E3D0DCF29903:01}
まぁそうでしょう。少年漫画の主人公たるものは支配欲・金銭欲・性欲を全て捨て去らないと務まりませんからね(笑)

んがしかし、ここでついに2人目の海軍大将が登場!
{6E3A010C-12CE-4348-997F-42F84F5CCD2B:01}
黄猿!
青キジを見た時に誰がモデルなのか分からなかった人は結構いると思うんですよ、若い世代は松田優作の作品なんてほとんど目にする機会がないでしょーから。そんな奴らでもこの黄猿のモデルはさすがに分かるでしょーな。食べる前に飲む!


さてここからはルーキー達が大暴れ。1人1人紹介するのはめんどくさいのでその能力だけいきます。まずはジュエリー・ボニー。
{A0FE1004-158F-43AD-8F97-F0DBB2984859:01}
非常に伏線の多いジュエリーボニー、この能力と何か関係しているのかもしれません。ボニー自身見た目通りの年齢かどうかも分かりませんしね…

次はカポネ・ギャング・ベッジ。
{4040718C-ED7F-4979-9F75-F3C4AD9F7E00:01}
兵隊や兵器を体内に圧縮収納できる能力です。これ…何の実だろう?

次はホーキンス。
{448B1A91-40E1-4A18-896E-30EE6629800E:01}
ワラ人形を用いてダメージを他人に肩代わりさせる能力です。ワラワラの実でしょうか、他にも色々できそうですけどね…

お次はウルージさん。
{D86FC6A1-FFF9-4CE5-A56A-C50AFD33AD7F:01}
ダメージを蓄積すればするほどパワーアップする、そんな能力でしょうか。戸愚呂弟のようですけど(笑)

さらにX・ドレーク。
{DA739892-C6F1-44A1-A471-09955618B7EE:01}
うまい具合に影になってますが、動物系古代種の悪魔の実だそーです。古代種なんてものが恐竜の他に出てくるとすると…マンモスやサーベルタイガーくらいのもんですか」?

ラストはアプー。
{F0D18FC2-BF3A-4A39-A750-CB557909D53E:01}
身体を楽器のように鳴らしてその音で攻撃する、やっぱオトオトの実でしょーか?

さーてそんなルーキー達の能力を軽~く凌駕する大将黄猿の能力は…
{781F187C-49A4-40C9-9860-E0EC56928152:01}
ピカピカの実!
移動は光の速度、そしてレーザーで攻撃、当然物理攻撃は無効、ちょっと手がつけられそうにない能力です。だって光の速度ですよ、秒速30万kmですよ(笑)

さらに麦わら一味を追うこの人物が登場。{448E7186-DF69-4D7D-BAD3-8B7CC9A9C9CE:01}
戦桃丸!
まだまだ底の見えない人物ですが、少なくとも中将クラスの戦闘力を持っていることは間違いありませんな。それに雉と猿と犬が出てきて桃が弱いわけがないもんね…

つーわけで黄猿&戦桃丸&パシフィスタの攻撃に壊滅状態の麦わら一味、大ピンチに駆けつけたのは…レイリー!
{F74197F9-2222-4822-BD17-EA55D73A59DE:01}
ついに生身で自然系に対抗できる猛者が現れましたね。完全無欠すぎる自然系に対抗しうる「覇気」の存在が、この巻あたりから描かれ始めます。まぁそーしないと海軍大将が強すぎますからね…

きよの漫画考察日記1635 美味しんぼ第74巻

$
0
0

{3E700129-01A8-4ECC-AD4A-F91923BB984B:01}

お月様

第1話。ワインの中でもこーゆーワインが出てきます。
{5DB1856C-ED4F-439D-8CFF-7877683E394B:01}
貴腐ワイン!
まぁカビがはえることによって美味くなるというのは理解できます。味噌も醤油もカビですからね…


さて高級ワインに舌鼓をうち安物ワインを飲んでいる輩を笑う自称ワイン通の人間を叩き潰す山岡さん。
{4E1BFD09-17CF-471B-B413-49D0CF3394D6:01}
俺はワイン嫌いです。俺の舌には合わないというのもありますが、こーゆー通ぶった奴が幅をきかせてるのが気にいらんし、そんな奴らの言うことに従って自分が飲む物を選ぶ気にはとてもなれんし、そんな奴らが勝手に付けた高い値段を支払う気にはとてもなれん。

さてそんなワインが日本料理に合うのかを検証。

{DF48DA85-2A8D-457C-A7BF-71F9B0804BA7:01}
そもそもさ、ブドウから作った酒が日本料理に合うわけがない。まぁ俺はそもそも料理を食べながら酒飲むのが嫌いなんですけどね、とゆーのも白米と合う酒って無いと思ってるんですよ。米を食わないのなら酒飲みながらでもいいんだけどね…


第2話。料理、特に煮込み料理の三原則を教えてくれます。
{D6186C5B-9DC4-4088-AF27-258E560474AD:01}
ふーん、あの落としぶたっていうのはこのためのものなのかねぇ?

はい2点目。
{8F76BB01-84E8-418B-8764-6B3D6F94D1E9:01}
どーしても一旦煮立たせてしまいますけどね…

そして3点目は、味は温めると染み出し、冷やすと染み込むということ。
{D78590F8-7326-42EA-8F28-6DADDEDC9C6C:01}
なんとなくグツグツ煮込んでると味が染み込んでいってるような気がしてましたが、あれは錯覚なんですな。たしかに一晩冷蔵庫に寝かせたおでんはよーく味が染みてるもんなぁ…


第3話。この食材です。
{5643F97A-8DD4-491E-851C-A62CE208DB42:01}
椎茸!
キノコの中で一番美味しい、その意見に俺は全面的に賛成します。トリュフやマツタケをありがたがる気持ちが俺には理解できませんもんね。それなのに椎茸は食べられないという人が多いのには驚いてしまいます、そいつらは舌がどうかしてんじゃないのかなぁ…


そんな椎茸はもちろん菌を飛ばして自生もしてます。
{8F327B4C-1E61-4B8E-A9BB-12E3ECD917F1:01}
椎茸の菌の大元が奄美大島だけというのはよく分からん話ですな。奄美大島以外では自生していないというのなら分かりますが、日本全国で自生してる椎茸の菌の大元が奄美大島だというのはおかしいでしょうよ。そんな事言い出したらエノキだってシメジだって大元が無いとおかしいですからねぇ…


そんな椎茸はもちろん養殖されているわけですが…
{852623BE-3B7E-4D1B-9FE6-70BFD8F8EAC5:01}
確かにイメージ的には椎の木よりもクヌギにはえてるという印象はありますね。まぁ自生してるキノコを採って食う勇気は俺にはありませんけどね…

改訂版きよの漫画考察日記64 ダイの大冒険第12巻

$
0
0

{965EE59A-C73D-46A6-83E4-5EFEE7BCB223:01}
ダイvsバラン、ついに決着!


お月様


さてバランに連れていかれそうになるダイ、立ちはだかるのは当然この男です。
「ダイに出会えておれたちの運命は変わった…!ダイのおかげでおれたちはここまでがんばってこれた…!ダイはおれたちの心の支えなんだ!そのダイが…人間の敵になっちまうなんて…おれたちの目の前から消えちまうなんて…」
{45778232-BD06-4E5B-B663-B3AE75EF1463:01}
ダイvsバランは実はダイvsバランではありません。ダイを連れて行こうとするバランとダイを護ろうとする人間、どちらがよりダイの事を理解しいたわってやれるかという心の凌ぎ合いなんです。


つーわけでここからはダイの大冒険におけるTOP5に入るであろう名勝負、バランvsポップ!
{64A45ABE-10A5-41F6-ACF5-C837E4D4D50F:01}
相手はね、地上最強の竜の騎士ですよ。それに挑んでるのはひ弱な1人の人間ですから。勝ち目なんてあるわきゃありません、ここにこそポップの魂の色である「勇気」が現れていますよね…


つーわけでポップの狙いはアバン先生と同じく自己犠牲呪文。
{0CA68BFD-E6A6-4F15-AF0B-D3155C6527EF:01}
アバンの使徒の中で最もアバンの魂を受け継いでいるのはポップなのかもしれませんね。日頃は飄々としていながら、護るべきものを護るためなら命をも捨てる…2代目アバンを名乗るのに相応しいのはダイでもヒュンケルでもなくポップなのでは。


つーわけで別れの時。
{1A71DC3B-6948-4FAC-935A-291080F99E08:01}
ポップ「マァムには…うまく言っといてくれや…」
ヒュンケル「ポップ!」
{6DA8B3A8-F524-41F5-8110-02A6A565A55C:01}

{E8F758C7-8A27-4D73-90F8-670477E75050:01}
ダイ「あ…うわぁぁっ…!」
ポップ「あばよ…ダイ…おまえといろいろあったけど…楽しかったぜ…でも…」
{D36DB87D-FE92-45CC-9735-285559A912DD:01}
連載当時はね、編集部の方から「ポップは要らないから早く殺せよ」という声があったそうです。なんて見る目のない編集部なんでしょうかねぇ…


つーわけでポップ爆死。
{BE31693E-15BF-42EC-9D4F-D4E35B793AB9:01}

{4177B1AF-355D-4EC0-8B62-8D3CE1387DED:01}
週間少年ジャンプにおいてもさ、伝説的なシーンの1つだと思うんですけど。クリリンが死んだ時とスラムダンクが終わった時、そしてこのポップのメガンテ、この3つが掲載された月曜日はクラスがざわめきましたからね(笑)

がしかしこのメガンテを回避したバラン、再びダイを勧誘しますが記憶の戻ったダイはこれを拒絶。
ダイ
「…たしかに人間はたまにひどいことするよ、勝手なことをしたりいじめたり仲間はずれにしたり…でも中にはそうじゃない人間もいるんだ!おくびょうだけど一生懸命がんばって正しい事をしようと努力している…それが…
{1B114834-CAAC-44F6-A0CE-8507764D2709:01}
そーなんです、だから我々はポップが好きなんです。真面目で非のつけどころのない優等生的なキャラクターであるダイが活躍するだけの物語なんて面白くもなんともありませんからね…

そして再びダイの記憶を奪おうとするバラン、これを逃れるために…
{E3E65AD2-A068-4E4B-8BE8-121EBBB01986:01}
うん、作画的にもこっちの方が良いかもね。毎回毎回額に紋章が出るんじゃ描きづらいでしょうしね…



さてこの紋章の力でバランの紋章閃を弾き飛ばすダイ。
ダイ「…本気でやれよ。」
{686063AF-4717-4729-A51B-80CB2D82D446:01}
息子にマジギレするお父さんの図ですね(笑)

そんなわけで本気でダイを殺しにかかるバラン、この最強呪文を披露。
{D32556F1-7C86-4163-B052-EC272C3FBA62:01}
竜闘気砲呪文(ドルオーラ)!
おそらく作中においては破壊力No.2の呪文でしょう。1位メドローア2位ドルオーラ3位カイザーフェニックスってとこですかね。



んがしかしこのドルオーラすらも耐え切ったダイ、逆転のアバンストラッシュにいきすがパプニカのナイフが燃え尽きてしまいます。本気を出した竜の騎士の力に耐えられる武器は世界に1つだけしかないんです。
{FF112513-71D4-4FCC-980C-82F81425A4AD:01}
真魔剛竜剣!
オリハルコンを神々が鍛えたとされる最強の武器です。こうなってくるとDQシリーズ最強武器との比較が気になるところなんで、ちょっと各シリーズ最強武器について考えてみましょう。
DQⅠ ロトの剣
DQⅡ 破壊の剣
DQⅢ 王者の剣
DQⅣ はぐれメタルの剣
DQⅤ メタルキングの剣
DQⅥ ラミアスの剣
DQⅦ グリンガムのムチ
DQⅧ 竜神王の剣
印象としてはDQⅡにおける「はかぶさのけん」の破壊力が鮮烈でしたけどね…



さてその頃レオナは死んだポップにこの呪文。
{D652F1D6-2654-40F6-829C-33C2BED86977:01}
ザオラル!
成功率50%の蘇生呪文なんですが、50%も無いと多くの人が感じていたはずです。まぁ成功した時よりも失敗した時の方が印象に残りやすいからそう感じているだけかもしれませんが、それにしたって5連続で失敗したりすると「誰か成功率を操作してやがるな」と疑わずにはおれないんですよね…



そんなわけでバランにはかなわない事を知りながらも立ち上がるクロコダインとヒュンケル。
{573AECE1-5F64-41D0-9789-8FB6DA59885C:01}
死に様で仲間を立ち上がらせるポップ、さすがです。キルバーンも言ってたことですが、ポップのようなムードメイカーが実は敵に回すと一番恐ろしいんですよね…


さてここで必殺のギガブレイクにいこうとするバランでしたが…
{3434CE75-27C1-4EC6-BE87-3387540AE346:01}
クロコダインが何度かギガブレイクに耐えていましたが、あれは無駄じゃなかったんですね…


そんなわけで…
{3EBCA0DC-58C5-4F7D-BAFA-D6417024B834:01}

{BEEE1CF5-10AB-4683-9693-B35EEA62EC9B:01}
ダイの力+アバンの技+ヒュンケルの剣+ポップが取り戻してくれた思い出か……クロコダインも入れてあげて~(笑)




さてここで舞台はあの世へ(笑)死んだポップの前に現れたのはゴメちゃん。{585147A4-C3B6-400E-A6EF-A6B402EDCEBD:01}
{AB046BBF-2A12-409E-A66A-D3B2EECFB812:01}
そんなわけで奇跡発動。
{C630086E-8E4C-4830-8253-F9E764B64E82:01}

{68D81048-98AA-44F7-98AD-D514A974D030:01}
これをゴメちゃんが起こした奇跡だと言ってしまうのは簡単ですけど、やはりそうは思いたくない。ゴメちゃんはきっかけをくれただけです。奇跡を起こしたのはやはりポップ自身の魂ですよ。

つーわけでなんとかバランを退けたダイでしたが…
{36F8F797-145B-4C84-9A17-42269496D52F:01}
ダイ「そっ…そんなバカな!だ、だって…さっき呪文を…!」
{3A5CE052-79CA-4DDB-A628-26DA52C9C46C:01}
もう一度ザオラルをかけてやりゃええんじゃないでしょか(笑)


がしかしそんなポップを生き返らせてくれたのはまさかのバラン。
{72537A45-3CF7-4FD5-B00E-3717E8A27E27:01}
まぁ死んでいれば呪文なんて唱えられないのは当然のことなんですが…何事にも例外はあります。例えばしりょうのきしはホイミを唱えますし、スカルナイトはルカナンを唱えます。つまりゾンビとしてなら心臓が止まっていようとも呪文を唱えることは可能なんです。ポップが起こした奇跡の秘密はアンデッド化なのかも(笑)


改訂版きよの漫画考察日記72 ダイの大冒険第13巻

$
0
0




{A19C4058-01AD-4755-B285-B7DA7E1C47D9:01}
13巻ではあの子が再登場!


お月様


さてバランが魔王軍を離脱しご立腹の大魔王バーン。

{5C2DF3BB-FE3F-4EB9-98A3-816BBFA0658F:01}
まぁバーンの実力を知ってる読者からすれば、たとえバランといえどもバーンにだけは勝てないと感じてしまいますけどね…


さて激戦をくぐり抜けたダイ一行、見張りに立つポップの前に現れたのはマァム。

{704C1D81-7537-4C19-A6E9-E7A6651A9F2F:01}
小指を掴まれちゃったらそりゃドキドキしちゃいますわな。ただ忘れてはいけないのはこのマァムはザボエラがモシャスで化けているという点です。ザボエラのじじいの演技力、抜群(笑)


そんなわけでザボエラとともにダイ一行を暗殺しに現れたハドラーをポップが一喝。

ポップ「み…見そこなったぜ…ハドラー!」
ハドラー「なっ…なにッ⁉︎」
{A5995B32-5E22-4907-962C-3E7C24BF35FB:01}
ハドラー「だっ…だまれェッ!もはやオレには失敗は許されんのだッ!手段を選んでる余裕はないッ!」
ポップ「クロコダインのおっさんも以前おんなじようなことを言ってたぜ。だが最後にはわかってくれたさ…」
{EF5EA4B9-5D39-4183-A0F9-3622C01C44ED:01}
クロコダインとバランだけではなく、ハドラーの心の琴線にも響くんですよね、ポップという男の言葉は…


さーてこのピンチに登場したのはマトリフ、ベギラマを唱えながら同時にこの呪文も唱えます。
{F163FED4-C297-4713-AAF6-8CB4E3E546DB:01}
キアリー!
言わずと知れた解毒呪文です。ドラクエⅤ以降は毒状態でどんだけ歩き回ろうがHP1以下にはならなくなったんですが、初期作品では普通にフィールド上で死んでましたからね。MPが尽きて毒消し草も薬草もキメラの翼も無く、フィールド上で全滅という事態もありましたからね…


さてここでマトリフが持ってきてくれたのが…
{A085B032-3017-4F98-9EFF-6E3493DA1B0C:01}
アバンの書!
中にはこんな事が書かれていました。
「傷つき迷える者たちへ…
敗北とは傷つき倒れることではありませんそうした時に自分を見失った時のことを言うのです
強く心を持ちなさい
あせらずにもう一度じっくりと
自分の力量を考えなおしてみなさい
自分にできることはいくつもない
1人1人がもてる最善の力を尽くす時
たとえ状況が絶望の淵でも…
必ずや勝利への光明が見えるでしょう…」
敗北とは傷つき倒れた時に自分を見失うことを指す言葉のようですね。まぁDQやってて自分を見失うのは間違いなく冒険の書が消えた瞬間です。ちなみに俺は買ったばかりのちからのたてを間違えて捨ててしまい自分を見失ったことがありますけどね(笑)



さーてダイとポップは武器を探しにロモス王国主催の武術大会へ。そこに居たのは…
{2209E82F-7056-4FAA-B8D5-94E3CD453747:01}
マァム復活!
結構早く戻ってきましたね。まぁ再合流させるタイミングはここしかなかったのかもしれませんね、なんつってもマァムはルーラが使えないもんなぁ…


そんなマァムの兄弟弟子が…
{B434839A-8AD5-4AE9-A306-5461A7F01E14:01}
空手ねずみのチウ!
なぜここでわざわざこんなに弱い奴をパーティーに加えるのか、理由は2つあると考えます。1つ目はポップの精神的成長に伴いギャグパート要員が不足したこと、そしてもう1つはたとえ戦力にならずとも戦うことには意味があるということを示すためですかね…


さてこの武術大会の開催をロモス王に進言したのが…
{BF5B51BB-FE87-44D4-B87F-AC60286AFC4A:01}
ザムザ!
DQシリーズというかほとんどのRPGに共通してることなんですが、王の側近はかなりの高確率で魔物です(笑)王自身が魔物のパターン、王妃が魔物のパターンなどもありますが、やはり一番多いのは側近ですかね…


さてここで岩をも砕くチウの奥義が披露されます。
{DA3B9C80-4C6F-43F0-A2CD-9EC4B7A5075E:01}
窮鼠文文拳!
チウはモンスターの分類でいうとおおねずみになります。一応ねずみ系モンスターの序列としてはやまねずみ→おおねずみ→おばけねずみなので中位モンスターということになりますが…攻撃力が高いという印象は残りませんよね…


つーわけで急に天下一武道会みたいなノリになりましたが、マァム以外の決勝進出者7人が決定。
{B70C2A1D-389E-4BBC-B115-67329A52E26D:01}

{CCCA750B-5F49-46E1-9C26-1F5877F8C1F2:01}
スタングルが使う「万能ムチ」というのが気になりますね。万能包丁や万能鍋なら分かるけども、万能ムチっていったい(笑)


さらに…
{176579DB-B889-41EC-8A7F-CEFF5D1B32E8:01}
ここで初登場、ゴーストくん!
弟子の成長を確かめるために正体を隠しての出場、まんまジャッキーチュンのノリですが、注目してほしいのはちゃんと毛が3本はえてる点です。毛が1本なら磯野波平、2本なら磯野海平、3本ならオバQですからね…

きよの漫画考察日記1637 キン肉マンⅡ世〜オール超人大進撃〜第1巻

$
0
0

さーて、こんな新タイトルに着手します。
{9181685C-85B6-4F36-9407-07C07A371650:01}
キン肉マンⅡ世~オール超人大進撃~!
キン肉マンⅡ世の考察が終わったので次はキン肉マンⅡ世の第2部である究極の超人タッグ編に進みたいところなんですが、まずこっちを終わらせちゃいましょう。このオール超人大進撃はどーゆー作品かというと、そもそもキン肉マン2世はプレイボーイで連載されていたんですが、もっと低い年齢層のためにVジャンプで連載され始めたのがこのオール超人大進撃なんです。まぁⅡ世の話と矛盾する点が多々あるストーリーなんでね、これはこれとして全く別の物語として楽しむのがよいのかもしれません。

お月様

さて第1話なんですが、いきなりとんでもない超人が登場します。テリーザキッドとガゼルマンを破るという快進撃を見せるその悪行超人の名前はキン肉マンの読者なら誰でも知ってます!
{D98F4C1C-BB3D-4F66-9FC8-F021ABC7CFA5:01}
プリプリマン!
第1話からこれかよ(笑)先行きが不安になりますね…
ちなみに誰もが気になるプリプリマンのステータスは以下の通り。
出身地ーカメルーン
超人強度ー97万パワー
身長ー191㎝
体重ー136㎏
なぜカメルーン出身なのかはゆでたまごにしか分からない事ですね…


そんなプリプリマン、予想通りの技を繰り出します。
{B20DD2C7-5E68-4134-967E-07DED35D4D21:01}
ガス・エクスプロージョン!
プリプリマン曰くこの発射口は「肛門ではなく口」だそーです(笑)まぁエクスプロージョンとは言いながらも爆発してはいないんですけどね…


そんなプリプリマンの必殺技が…
{4BF0D99F-2202-4180-9680-0B244A31CE67:01}
オケツドライバー!
パンツをさ、完全に降ろさずにそこに引っ掛けておくのがたまらなくエロティックですな(笑)


これに対して万太郎は…
{D76997D7-BEE6-41F8-B97A-92AE4CEDA893:01}
父親は「目には目、歯には歯、ダイヤモンドにはダイヤモンド」という名言を残しましたが、息子はまだまだですかね…


そしてトドメはもちろん…
{DA43591C-2934-408B-BABA-9ED3EF44CD3A:01}
首折り・股裂き・背骨折りというのがキン肉バスターの効果ですが、プリプリマンには首は無いね(笑)

さ、どんどんいきます。次の悪行超人は…
{E1479718-3B7B-476C-8283-F63308205365:01}
ザ・犀暴愚!
王位争奪戦の頃に紹介された読者投稿超人ですな。ちなみに出身地はあの伝説超人キンターマンと同郷の中央アフリカです(笑)


さてキン肉ハウスにやって来たテリーザキッド。
{BD75B3F2-C9A4-4AF3-95ED-CD3CB82EE5C3:01}
「そんなに青スジたてて怒らんでもええやねん」これはアニメ版キン肉マンを見て育った世代には何気に懐かしいセリフですね。だけどこれが原作において登場したのはこれが初めてなんじゃないのかね?

そんな中キン肉ハウスに潜入していた悪行超人が…
{F3090407-914B-4466-A085-C15DA518196D:01}
シュモクーン!
ジョーズマン、ザゴッドシャークに次ぐ3人目の鮫超人ですね。だからどうだってわけでもないんですが。

さて次は脇役中の脇役ガゼルマンの少年時代の話。
{B55615F0-BE4E-41CD-B155-8BBAB0CC3E69:01}
タンザニア超人小学校なんですが、左から2人目の少年がウォーズマンっぽいんですよね…

そんなわけでガゼルマンの幼なじみだった悪行超人登場。
{4B177386-375E-43AF-A402-96EAD96506F5:01}
ザ・ファックス!
出ました電化超人が(笑)ステカセキングやミスターVTRはもちろんのこと、モーターマンやバイクマンも括り方によっては電化かもしれません。Ⅱ世になってからもテルテルボーイやプリクラン等の電化超人は登場してるんですが、共通項として皆打たれ弱いイメージはあります。精密機械は衝撃に弱いということですかね…

そんなザ・ファックスがfax機能で召喚した超人が…
{6B0418CA-B847-4CBE-9E34-EC7C1CD7B374:01}
ペーパーミイラ!
キン肉マンには元々ペーパーミイラという名前の読者投稿超人がいました。キン消し化もされています。がしかしそのペーパーミイラとこのペーパーミイラとでは外見が全く違います。名前は同じだけど別の超人だと考えておいた方が良いのかもね…

さて次の話は悪行超人留置所から出所するケビンマスクを万太郎が迎えに行くという話なんですが…万太郎はケビンをこの超人と勘違いしちゃいます。{79C65849-A9FA-4350-98DE-0FA92B046CC5:01}
ヘナチョコマスク!
このヘナチョコマスク、覚えておかなくてはいけない超人です。なぜかというとこのヘナチョコマスクの超人強度が相当のもんだからです。2パワーのカニベース、10パワーのビーンズマン、25パワーのプヨプヨ、この3人はまぁ論外だとして、それ以外で超人強度10万パワー以下というのはこれまで8万パワーのキューブマンと1万パワーのルピーンの2人しかいなかったんですよ。そこにこのヘナチョコマスクは超人強度3万パワーという数値で食い込んできますから。つまり俺が把握してる限りでは、このヘナチョコマスクは超人強度ワースト5入りという快挙を果たしているんです。



さてここからは万太郎・キッド・ガゼルマンの3人がdMp本部に侵入するという話。ここでまずガゼルマンと対戦するのが…
{A5E7D416-3180-45D3-98B8-CAE9B8BD4B05:01}
夜叉夢!
こいつも読者投稿超人ですが、その時の名前は夜叉「武」。なぜここだけ改訂したのかは分かりませんけどね…


そしてキッドと戦うのは…
{1BC925E0-82DA-480B-8C2A-2A2924A902D6:01}
レックス・キング!
ここはⅡ世と変わらないんですね。Ⅱ世の方でもオール超人大進撃の方でも活躍の場を与えられた敵キャラってのはこのレックスキングと後述のチェックメイト、それにジェイドの3人くらいですかね…


そんなわけで万太郎の相手は…
{1FAE8B06-95AC-4554-BB1B-EB9D3C94E526:01}
チェックメイト!
Ⅱ世でもオール超人大進撃でも良い立ち位置にはいるんですけど、ブレイクするには至りませんでしたね。まぁキッドやジェイドもブレイクできませんでしたが、それはやはりケビンの存在が大き過ぎるからかもねぇ…

そんなチェックメイト、幼少期から師匠サンシャインによる厳しい食事制限を受けていました。
{9AC9F0CA-45EF-4C6A-9D6B-2C2C6ABCAA73:01}
ゆで卵の白身と鶏肉だけをこんだけ食わされたら気が狂いますけどね(笑)

さーて、ここでdMpの首領が登場します。悪魔超人部門の首領はサンシャインなんですが、残虐超人部門の首領はこの超人です。
{3FA6A94E-1363-4C54-9E6D-0F4CBC3B945C:01}
屍魔王!
この屍魔王、知る人は知ってます。何故ならこの屍魔王の超人強度は6800万パワーというとんでもない数値ですから。この数値、完璧超人無量大数軍や完璧超人始祖であっても上回れる奴はいません。神以外でこの数値を上回っている超人は7800万パワーという規格外の超人強度を有するマンモスマンだけですからね…

さらに完璧超人部門の首領も登場。
{D61A8C85-FCD1-4CE9-9A5E-A1BF74D31C9C:01}
麒麟男!
この麒麟男、なんとそのマンモスマンすら上回る7900万パワーというメチャクチャな超人強度の持ち主です。神を除いてこの麒麟男を上回る超人強度を有する超人はいないんです。超人強度のインフレーションが限界まで高まったのがこの麒麟男なんですよね…


(なんて事を書きましたが、その後皆様からのご指摘により超人強度8600万パワーのオメガマンを失念していたことに気付きました。キン肉マニアとして恥ずかしい…)

きよの漫画考察日記1638 ドラゴンボール第19巻

$
0
0

{44381993-942A-4D6F-9B35-93769ED7771A:01}

お月様


さーて、ついにこの5人が登場。
{FD0C6F12-896B-41F4-BB43-53A53EE5BB8F:01}
ギニュー特戦隊!
このギニュー特戦隊が登場したときにですね、たぶんクラスの誰かが言ったんですよ「ギニュー特戦隊の隊員の名前って乳製品なんじゃね?」って。それを聞いた時の俺の衝撃ったらなかったですよ、そこから一気に発展してサイヤ人の名前が野菜だったという事実にまでたどり着きましたから。当時はネットなんて無い時代でしたから、クラスの誰かが気付いて初めて俺もそれを知るということが多々あった時代でした。それを思い出させてくれるのはギニュー特戦隊ですね…


さてまずはこいつから。
{8CFC79AE-9036-49F3-8A8F-D518AC419C64:01}
グルド!
かなり特徴的なフォルムの宇宙人ですが、これを醜悪だと感じてしまうのは地球人が地球人以外を知らないだけのことですね。宇宙のスタンダードで見れば何が美かなんて全く分かりませんからね…
ちなみにグルドの声は魔人ブウと同じだそーです。


そんなグルド、得意技はもちろん時間を止めることですが…
{286A4575-A420-4761-8F40-E4FEC574E16A:01}
グルドはギニュー特戦隊で唯一スカウターを付けていないので、敵を目で探さなくちゃいけません。たぶんね、顔の構造上スカウターを付けられないんですよね…

つーわけで最長老様に力を引き出してもらってたクリリンと悟飯。
{076B62D8-69BE-4C01-A279-7A65AC47BD7D:01}
戦闘力10000オーバーはなかなかのもんですよ。今のクリリンはナッパ程度なら瞬殺できるということですから。


そんなわけでグルドを倒しての次の相手は…
{83C459CF-1F4D-4E95-BF37-66B45D6356EC:01}
リクーム!
実はこー見えて最も人間っぽいのがリクームです。ジースも見た目だけなら人間ですが、肌の色が赤ですからね…
そんなリクームの声はなんと神龍と同じです。鳥山明作品で言えば則巻千兵衛ですし、他作品で言えばラオウだということです。


さてリクームに立ち向かうベジータは…
{B3996CD5-2DFC-4754-8212-7C8D21B7DC7D:01}
ベジータの戦闘力はもうちょっと上がるはずです。というのも戦闘力29,000のザーボンさんを倒しているからです。おそらく30,000は超えるはずですが、リクームの戦闘力は50.000オーバーだと推測されているんですよね…

そんなリクームの必殺技が…
{A21195C3-AF5D-48E2-884D-A677CB8D9AF9:01}
リクームイレイザーガン!
やっぱ俺は口から気功破を撃つキャラクターが好きです。まぁリクームやナッパができるんなら悟空やベジータにもできるっぽいですけどね…


そこにようやく到着、孫悟空。
{C880725F-403F-436B-BE49-4F755E0AE35E:01}
戦闘力が平常時で5,000、とんでもない怪物になって登場しました。ラディッツ戦でのピッコロ渾身の魔貫光殺法が1,500にも届かなかったことからすると、もうこの時点で戦闘力のハイパーインフレは始まっていたんですね…


つーわけでリクームvs悟空、リクームの最大必殺技が発動します!
リクーム「リクーム…ウルトラ…ファイティング…!」
{0C7B36B5-843D-4140-8813-C0F4B7A3779F:01}
技名を叫んでる途中に攻撃、基本的にこれは禁じ手です(笑)対戦相手の変身中や合体中、巨大化中はひたすらじっと待つ、善悪問わず守らないといけない少年漫画のルールをあえて悟空に破らせるところがさすが鳥山明です。

さーてギニュー特戦隊3人目は…
{FE1147E8-1778-41CA-9933-F1292D237CA2:01}
バータ!
やられシーンでなんですが、他に見せ場が無いので仕方ない。宇宙一のスピードの持ち主とは言ってますが、どー考えたってフリーザとギニュー隊長の方が速いしね…
そんなバータの声はスラムダンクの魚住と同じだそーな。

つーわけでバータ、瞬殺。
{F06AE18C-3AF2-4FDC-9581-0973F0D6A454:01}
改めて見ると、バータかなりデカい。悟空との比較で見ると身長3mは確実にあるでしょうね…

つーわけでついに隊長出陣。
{7246EC54-4046-44A6-9D85-507BA958F8A4:01}
ギニュー!
相当強いはずなんです、最大戦闘力は120,000もありますから。この戦闘力ならリクームなんざ片手で倒せるはずなんです。がしかし、悟空の能力を見るやすぐにチェンジという選択肢を選んでしまったが故に、その強さが全く印象に残っていないんですよね…
そんなギニュー隊長の声はウォーズマンであり北斗の拳のリュウガでありフェニックス一輝であり剣桃太郎だそうです。名優ですね…

きよの漫画考察日記1639 キン肉マンⅡ世 オール超人大進撃第2巻

$
0
0

{F4E3AB43-8AF8-4722-9586-893E2C0F42F4:01}

お月様

さて2巻では屍魔王と麒麟男に改造されたヘラクレスファクトリー二期生が敵になります。まずセイウチンと対戦するのが…{761BBDF6-8CE3-4414-BAEA-954CE2E7CFB6:01}
バス・ザ・シャワー!
ステカセキングを彷彿とさせるフォルムではありますな。特に腰から足にかけての形が他人とは思えないんですよね…

そんなバス・ザ・シャワー、攻撃方法は…
{E3B494CC-38CA-41F9-B716-606ACC82A5FC:01}
自分の身体に入浴させてデトックスさせてしまう「地獄のクアリゾート殺法」。ちょっとベンキマンっぽいのはどちらも水回り超人だからですかね(笑)

さ、次。チェックメイトと対戦するのが…
{8FDFA7EE-ACB3-4489-A3A7-53680407EFEE:01}
キャプテン・マッコウ!
フォルム的にはこーゆー超人好きです。まぁ自分の足元が一切見えないという欠点はありますが(笑)

そんなキャプテン・マッコウの必殺技、このネーミングセンスは秀逸です。
{9860BA81-63C3-4A5E-899E-9A41436F056D:01}
竜田揚げ落とし!
鯨肉の竜田揚げ、これはもう給食のド定番でしたからね。ちなみに唐揚げと竜田揚げは何が違うのかというと、小麦粉をまぶして揚げる唐揚げに対しみりん等で味付けして片栗粉で揚げるのが竜田揚げです。鯨肉はクセがあるので唐揚げよりも竜田揚げにした方が食べやすかったんでしょうね…

そして3人目、万太郎と対戦するのはジェイド。このジェイド、Ⅱ世では使わなかった技をこのオール超人大進撃では使います。
{4565A1C9-B206-41EE-A0E0-A8569A308C68:01}
ヘルム・シュバンツ!
ヘルメットの後部が伸びるという技なんですが…この技には大問題があります。とゆーのもね、シュバンツというのはドイツ語でチ◯コという意味なんですよ(笑)

さらにオール超人大進撃でのジェイドが使うベル赤もちょっと違ってます。
{0546B036-B59E-443D-A2A1-C287EED4B37D:01}
ベルリンの赤い雨という技は鍛え上げられた手刀により相手を切り裂く技だったんですが、ここではジェイドの手自体がすでに刃物状に変形しています。はたしてこれをベル赤と呼んでよいものか…


そんなわけでdMp編も終わり、ここからは原作での超人オリンピックに該当する「超人一等祭」が開催されます。非常に多くの背景超人が登場するんで大変なんですが、頑張っていくしかないね。
{82424AAE-DF59-4137-8260-A7311D6F2683:01}
ジェイドと対峙してるのがマカオ代表スロットマン、セイウチンと対峙してるのがスーダン代表デンタマン、キッドと対峙してるのがイギリス代表プレシオマン、ガゼルマンと対峙してるのがイギリス代表ロコモマン、そしてケビンと対峙してるのがペーパーミイラに似てるけどギリシャ代表デスファントム

そんなわけで予選競技は巨大雲梯にぶら下がり続けるというもの。
{4093F03B-0290-4FB2-B8F7-780BA0EE7CDB:01}
上のコマにいるのがコンゴ民主主義共和国代表アブソープションスネーク、下のコマはアルジェリア代表スコーピオンとチェコ代表キャンドルマン

そんなわけで始まった生き残りサバイバルの模様。
{CF29CD4A-8CA8-4A5E-9212-7CCCFC11C90E:01}
ノルウェー代表トラップ・ザ・ジャック
{F09FA533-10C4-4854-9A37-71D0DB7CAE58:01}
オランダ代表センプー鬼
{5A04246C-C375-40CE-B6B0-B61E90D30811:01}
メキシコ代表サボテンジャ・ネーヨ

さてここからは一応本編に登場していることが確認はできるけども、あまりにも小さく描かれている背景超人たち。
{89E5AA52-96E6-4CD7-A6E5-792F36B06D91:01}
パラグアイ代表、キングダム。ダム超人だけあって「森林伐採」と刻まれています(笑)

{AE32A150-6DB3-4319-865E-D24066F9F508:01}
アルバニア出身、ザ・コマンド。必殺技は白兵戦だそーな(笑)
{33C88A0D-97A7-4385-BD9C-4E3F14A9C6AB:01}
シンガボール代表、アイス・クリーチャー。腕にdMp、生粋の悪行超人ですね。

{8FCED6DB-97FD-4126-940B-E6745667809B:01}
ポルトガル代表、ウエキ・バッチー。ほぼほぼミキサー大帝です(笑)
{F870F4DD-EEE3-4A18-BA4D-23C869977EA4:01}
エジプト代表、アヌビ・クレア。非常に珍しい女性超人です。女版ミスターカーメンといったところでしょーか。
{262CD3F8-B346-4463-9D76-97F423AF3229:01}
イギリス代表、ジキル
{19B9A46D-3AAF-4500-9298-81D5D4B2D900:01}
日本代表、キューブ・リッカーソン
{69B167C8-BBCF-4D18-9A66-E66A0DB1EBC7:01}
フランス代表、ベビーファイス。これが後にピークアブーへと進化していったんでしょう。
{F67D49E7-A33C-4E74-BEF7-32CE11091D0F:01}
ブラジル出身、タートルマン
{BC03BAB2-480D-4F74-9B7F-9A9EEDC0F291:01}
牛肉マン。こいつは出身地不明。
{E448D16C-2E59-4E82-AEFC-5D010A5BA6C4:01}
中国代表、武威

ふぃ~、めんどくさかった。そもそもこいつらを紹介して俺に何かメリットがあるんでしょーか(笑)

さてここからは決勝トーナメント、舞台は新宿伊勢丹の屋上リング(笑)まず登場するのはジェイドを雲底から叩き落とした…{1F43B165-6675-4757-A268-B8DAEA1DAC3C:01}
イラク代表、ドゥームマン!
オーバーボディの匂いがプンプンしますな(笑)

このドゥームマンに対するのが…
{F65C1D97-0E28-4FA3-80B3-8DDDF40D9D24:01}
ルーマニア代表、フィオナ!
ゆでたまご曰く実験的に出してみたという女性超人。ま、実験で良かったと思いますけどね(笑)やはりキン肉マンのリングに女性の存在は不要ですし、出すとしてもリングサイドまでですよね…

舞台は変わって新宿伊勢丹地下食料品売り場特設リング(笑)万太郎の登場です。
{F484967D-1D62-410C-BEC4-F1C2ACF86887:01}
神輿を担いでるキッド・ガゼルマン・セイウチンは全員雲梯から落下して予選落ち(笑)不甲斐ねぇなぁこいつらは…

そんな万太郎の初戦の相手は…
{05E95359-6107-40FA-9936-6372AA48C879:01}
ロシア代表、OKAN!
一応こいつも女性超人です。う~ん、やっぱキン肉マンに女性超人は不要ですね…

そんなわけでドゥームマンと万太郎が勝ち上がり、第3試合はケビンマスクvs…
{E587FA54-5EE4-4129-818A-0EBBD63D6778:01}
スリランカ代表、ナンキーマン!
カレー超人はインド代表カレクックだけではないということです。カレクックが日本風カレーライスなのに対し、ナンキーマンはその名の通りナンとキーマカレーという本格派カレーです。好みが分かれるところではありますね…

きよの漫画考察日記1640 さよなら絶望先生第12巻

$
0
0

{D599DFCD-3BA7-4337-887F-8A0AEDAB4487:01} 

お月様

第111話「一見の條件」五味川純平「人間の條件」より。
こーゆー話です。
{F14ECF94-2A37-44BD-B858-33A025BC266A:01} 
一見さんお断り、まぁいってみれば会員制みたいなもんですわな。まぁそーゆー店に行ってみたいとも思わない俺は欲望が足りないのかなぁ…

さてさよなら絶望先生を初めて読む一見様が登場。
{A55E185F-3E97-473D-9333-E7BD06B8964F:01} 
絶望先生における「義務」の意味を説明しようと思っても難しいですよね。作者の遊び心と読者の探究心が上手い具合に一致してるんですけどねぇ…

そんなわけで一見様は辛いので、さよなら絶望先生を読み込んでいる百見様が登場。
{81F12B3F-5C6F-4D8A-9510-562BD7D4AEBD:01} 
漫画作品に対してあまりにものめり込みすぎている奴もどうかなとは思いますよね。まぁかく言う俺もキン肉マンに関してなら相当読み込んでいる自信はあるけども、俺なんて問題にならないほどのマニアは山ほど存在してますからね…


第112話「大導寺信輔の音声」芥川龍之介の「大導寺信輔の半生」より。
最初の1コマ目。
{B201D2F4-6D12-4701-B87A-C6DC8011D75E:01} 
寄席の提灯に書かれている落語家の名前、ここも当然色々と手が込んでます「名探亭故難」「キュー亭ハニー」「バグっ亭ハニー」「シ亭コネクション」「ナンテッタッ亭愛$」etc面白いのも色々あるんですが、やはり一番目を引いたのは一番左端の「海に捨て亭」ですかね(笑)よくここでシータのセリフが思い付くよなぁ…


第113話「痴人のアリ」谷崎潤一郎「痴人の愛」より。
本来ナシなものが勢いだけでアリにされちゃう風潮に警鐘を鳴らします。
{1F8C0A77-DB45-4ED0-867B-BB4DB1F1724B:01} 
確かにCHEMISTRYの川端のメガネのかけ方はナシでしたよね、冷静に考えると(笑)

つーわけで冷静に考えればナシなんです。
{65C420BC-261E-404F-8A9C-B7905820620E:01} 
どれもこれもナシなんですが、エリカ様のキャラだけはあれはあれでアリかも(笑)

そんなわけで人は周りからアリだと言われるとアリなのかなと思ってしまう生き物なんです。
{3BE0CEEE-53B9-41BB-8411-E372C256CB6B:01} 
見逃してはいけません。左端にブチャラティが隠れています。アリアリアリアリアリーヴェデルチ!


第114話「大人の決行」太宰治「女の決闘」です。
「はじめてのおつかい」ならぬ「はじめての大人扱い」を受ける交くん。
{76745841-900A-43EA-A951-7C3B1CF80A29:01} 
たしかにコーヒーを飲ませるのは大人扱いですよね。別に子供が飲んでもおかしくはないとも思いますが。

さらにたたみかける大人扱い。
{54840AE3-6EAC-4384-809E-5E282FC7FD83:01} 
ほやを食べさせる、これはちょっと笑っちゃいました。たしかにほやを食べる子供って想像がつきませんもんねぇ…


第115話「ダブルンの市民」これは「ダブリンの市民」。
あっちを立てればこっちが立たない、二重に拘束されている状態をダブルバインドと呼びます。
{F9B2EBC4-34B4-43B3-AB4E-89778240F10A:01} 
参拝したら文句言われるが参拝しなくても文句言われる、これはご存知靖国神社ですな。基本的に靖国に参拝してる政治家って票が欲しいだけにしか見えません、戦没者に哀悼の意を表したいのであれば他にいくらでも方法はありますからね…


第116話「最後の落葉」オー・ヘンリー「最後の一葉」より。
秋、葉っぱが落ちるなら気持ちも落ちます。そんな絶望先生は落ちゲーを勧められますが…
{D32D22DF-DF68-4C4A-A96C-BA78A1CDAD12:01} 
「うわー!もう無理だ!」の画面、これはミシシッピー殺人事件ですな。あれ、独力でクリアーできた人っているのか⁉︎

さて落ちた先には底があるものですが、底だと思ったらまだ二番底が待っていることがあるんです。
{4D567B9C-7B18-4975-A86A-33D9F9FEB960:01} 
「そこが底だと思うなよ」つまんない事を面白く描ける、それが久米田康治ですねぇ…

つーわけで底と二番底。
{11DD88B4-7EA3-4346-8A70-52C7E7960BA1:01} 
底が44980円、二番底が39980円というのはプレステ3ですな。俺は買ってはいませんが、本体価格44,980円は高すぎると思いますけど。とはいえプレステ1も発売当初は39,800円だったそーですからね、あまり変わらんといえば変わらんのですけども…


第117話「がっかりの葡萄」スタインベックの「怒りの葡萄」です。
森の中で泉を見つけた2のへ一同、そこはダメオーラの泉でした。
{78938398-7E8F-4AE2-9331-22C70063B8FE:01} 
白人のアジア人蔑視オーラ、たしかにこれはあると思います。まぁ奴らにとってアジア人や黒人なんてのは植民地の原住民ですからね、蔑視するのもまぁ理解できますけどね。ただ同じアジア人でも文化レベルには大きな差があるということを欧米人には理解してほしいところです。アジア人として蔑視されることよりも、先進国の国民も途上国の国民もまとめてアジア人と扱われる方がイラッときますもんねぇ…

第118話「蘇る勤労」大藪春彦「蘇る金狼」ですね。
勤労感謝の日ということで、ニートを引き連れて労働者に感謝させて周る千里ちゃん、しかしニートから反論。
{84C4499F-163D-4C71-A0EF-0028E4FEAE0F:01}
昔は深夜アニメなんか無かったんですよ、だからニートもいなかったんです。深夜アニメを全て放送禁止にしたらニートも減るんじゃないですかね(笑)




第119話「様々なる一周」小林秀雄「様々なる意匠」より。
一周回って戻っちゃってるんじゃないかという話。
{3CBD9C72-45E8-498A-89AD-4A8853448435:01}
萌え路線を経て墓場の鬼太郎へ、たしかにゲゲゲの鬼太郎はおかしな路線に走った時期がありました。結局のところ一周回って水木しげる的な鬼太郎がいいという話になるんですよね…


だけどホントにお前は一周したのかという奴もいます。
{95E807E2-4C16-44A8-AC34-ADCDB4F47F49:01}
「~が一番。」と評価することは自由ですけどね、それはどれほど他を批判できるのかという点に帰結します。我が家には漫画が3000冊近くありますが、そんなの日本にある漫画の1%くらいしか満たないでしょうしね…



第120話「聖夜一夜物語」これは「千夜一夜物語」ですな。
普通の日常生活がクリスマスだとかわいそがられるという話。
{4BB23E71-A9FA-4260-AD3D-24DD65598AD2:01}
たしかにこーゆー風潮はありますね…
{68FD9AC4-4B7E-4B8E-ABBA-383873C8B5AF:01}
こーゆー風潮も無いとは言い切れません。日本人ってこーゆーとこがおかしいんですよね…

つーわけでクリスマスは人を傷つける夜なんです。
{D0B092E7-FED8-48E4-BECB-1098EA9D6BEC:01}
ファミレスのクリスマスディナーは確かに傷付くわ。だけどクリスマスを祝おうなんて幸せな奴らはファミレスなんか来ないだろうし、あのメニューはクリスマスにファミレスなんかで飯を食う客とそこでバイトしてる連中を傷付けてるだけなのでは?

そしてラストには…
{CB7C908C-8F9A-4884-8339-0C53360C53B3:01}
絶望先生の義務その13「きよ彦」です。少年マガジンの別冊紙であるドラゴンマガジンに4ページだけ書かれた絶望先生の登場人物だそーです。さすがに読んでないので分かりませんけどね…
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>