そんなわけでイタリア→スペインときての次の戦いの舞台は… ![{308B873D-1700-4034-89A9-CD1C67FDA7B8:01}]()
![{C061F6E1-E839-4EB7-98AE-24E1D3AB9591:01}]()
![{2672F3B7-02AB-4A72-951A-AF43672A3A8F:01}]()
![{5808E1BF-325B-4CEE-9B0C-284F1FE88227:01}]()
![{9C89A850-5AB6-4B7E-994E-E6F079A4ED61:01}]()
つーわけでこのニューヨークでサンシャインと対戦するのが…
![{7DC9F8A5-B0B6-4529-91A6-5AFAED2B638B:01}]()
出ましたお約束の「ミスミス」ジャイアントスイング(笑)キン肉マンにおいては定番の擬音なんですけど、やっぱサンシャインが一番似合うなぁ…

自由の女神!
初代キン肉マンがマジソンスクエアガーデンで試合をしたことはあるんですが、自由の女神を会場にするのは初めてですね。つーかキン肉マンの連載が再開してからの試合会場ってのはワールドワイドです。明治神宮→クレムリン→ブランデンブルク門→万里の長城→テムズ川→両国国技館→グランドキャニオン→鳥取砂丘→超人墓場→ピサの斜塔→サグラダファミリアときての自由の女神ですからね。あと残ってるのは…エアーズロックとかタージマハルとかかねぇ?
そんなわけでここに到着した悪魔六騎士はこの超人!

このシルエットを見て誰か分からないバカは地球上に存在しません。次の悪魔六騎士はザ・ニンジャ!
…と世界中のキン肉マン読者が思ったはずですがね、実はこの後どんでん返しが待ってました。


サンシャインだったんか~い(笑)
ちくしょう、ゆでたまごに見事に騙された…つーかこの読者騙し、要るか?
そんなサンシャイン、到着早々襲いかかります。

サンシャインのしゃべり方もちょっとおかしくなってきましたな(笑)

完璧捌式、シングマン!
ダイの大冒険のハドラー親衛騎団にこんな奴いたような気が(笑)まぁ見た目からして超絶に硬いか超絶に柔らかいかのどちらかですね。そんなシングマン、自由の女神の由来を知らない人間たちに怒り心頭。
![{7E62AFBE-F51B-4134-8425-69C07A2352F7:01}]()
さてこの自由の女神リングに突如砂嵐を呼んだシングマン。
サンシャインには砂ソムリエの資格を贈呈しましょう(笑)

「無知蒙昧極まれり!」さすがに何億年も生きてる完璧超人始祖ともなれば難しい言葉も知ってるもんです。

そんなこんなで悪魔超人vs完璧超人始祖、第6戦はサンシャインvsシングマン!

さらにさっそくこれを使っちゃおうとするサンシャイン。
![{0E6FBEDF-35C1-4AC5-9610-A96937B13CF0:01}]()
がしかし、シングマンはサンシャインの身体にこれを塗り込むことによって砂地獄を封じちゃいます。
![{AFC39FF7-18B4-421A-979C-48FC140C61DB:01}]()
これで砂に変化することができなくなったサンシャイン、ここでシングマンは定番の音攻撃。 ![{E93251F1-2E71-49E5-9D5D-1709B6CB2C6D:01}]()
そして身体を固められたサンシャインは音により崩れ去ります。
![{668E6D05-52D1-4C15-8D22-4336417C16BD:01}]()

呪いのローラー!
あのカメハメの命を奪ったサンシャインの必殺技です。だけどこの呪いのローラーに頼るよりも凱旋門やピラミッドに変化する方が俺としては好きなんですけどね…

コンプリートコンクリート!
地球上で初めてコンクリートを使用したのは完璧超人始祖だそーです。まぁ確かに物理攻撃が通用しないサンシャインを倒そうと思ったら、その身体を固めちゃうしかないもんなぁ…

シングマンは「マッ」というのが口癖なんです。ちょっとここで完璧超人たちの笑い声、口癖をまとめてみましょうかね。
ストロングザ武道「グロロ~」
マックスラジアル「バルルーン」
ターボメン「ボシュー」
クラッシュマン「ギガギガ」
ダルメシマン「ウォンウォン」
マーリンマン「ピョピョー」
ピークアブー「ホンギャー」
マーベラス「キュワキュワ」
ジャックチー「ジャジャー」
ポーラマン「パキャパキャ」
ミラージュマン「ゴバッゴバッ」
アビスマン「モガッモガッ」
ペインマン「テハハハ」
ガンマン「シャバババ」
シングマン「ギラギラ」
カラスマン「カラララ~ッ」
サイコマン「ニャガニャガ」
やっぱ印象に残ってるのはターボメンかなぁ…
そして身体を固められたサンシャインは音により崩れ去ります。

この展開、これならサンシャイン勝てますな。序盤から中盤にかけて試合を優勢に進めると必ず逆転負けをくらうというのがゆでたまご作品の絶対のルールですから、サンシャインとしてはここで死にかけるのは理想の試合運びです(笑)