Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live

きよの漫画考察日記1067 ジョジョの奇妙な冒険第41巻

$
0
0

photo:02


お月様

さて仗助は未起隆を使って露伴相手に小遣い稼ぎ。
photo:03

いわゆる「チンチロリン」ですが、関西では「チンコロ」と呼んでましたな。つーかチンコロのルールなんて俺はいつの間に覚えたんやろなぁ?
photo:04

このあたりのルールはそれぞれなんでしょな。俺はピンゾロ以外のアラシは全て3倍付けでやってたよーな気がします。それにしてもロクゾロをオーメンと呼ぶのは初めて知りました。確かに666ではあるんよね…


さてジャンケン小僧編、未起隆編に続いて連続登場する露伴、そんな露伴を襲ったスタンドが…
photo:01

ハイウェイ・スター!
スタンドには射程距離があります。遠距離でも操作できる遠距離操作型のスタンドの場合は本体が攻撃されにくいというメリットがある反面、力が弱いというデメリットもあります。がしかし遠距離操作でありながら力も強いという反則スタンドが存在してます。それが「自動追跡型スタンド」です。4部のハイウェイスター、5部のブラックサバス、ベイビィフェイス、ノートリアスBIG、6部のヨーヨーマッ、この5体が自動追跡型スタンドだといえると思いますが、どのスタンドも本体の位置さえ突き止められなければまず無敵です。自動追跡であるがゆえに細かいコントロールが一切できないという不都合はありますが、そんなの気にもならない圧倒的戦闘力が自動追跡型スタンドにはありますからね…
つーわけでハイウェイスターはかなり強いです。まぁ追跡が発動するまでは完全に「待ち」のスタンドである点を考慮し評価はB。

そんなハイウェイスターに捕らえられた露伴、命を助けてやるから嫌いな仗助をおびき出せと提案されますが…
露伴
「あ…あいつをひき込めば…あいつを差し出せば…」
photo:05

ハイウェイスター「ああ~約束するよ~っ。やつの「養分」と引き換えのギブアンドテイクだ。呼べよ…早く呼べ!」
photo:06

出ました名言「だが断る」!
ジョジョの読者の間では非常に有名な一言です。ただ単に断ってるわけじゃないんですよ。相手の提案が非常に魅力的なものであり、その提案を承諾する方が明らかに賢明であることを理解した上で「だが断る」んです。だからこの「だが断る」の後に露伴はこう繋げるんです。
露伴「この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは、自分で強いと思ってるやつに「NO」と断ってやる事だ…」
これぞ男の美学です。この美学が詰まってるんですよ、この「だが断る」の一言にはね…

つーわけでバイクで逃げる仗助でしたが…
photo:07

これは結構知られていない事実なんですが、バイクには燃料ゲージが無いんですよ。だから燃料を入れた際に走行距離メーターをゼロにしてだいたいの燃料残量を計算しながら走らなけりゃいけないんです。
こー言うとさ、バイクはめんどくせえなぁと思う人はいるでしょう。だけどね、燃料メーターが無いのが逆にいいんだということを知ってもらいたい。燃料メーターに限らずオーディオやクーラー、いろんな物が付いている車はそりゃ便利ですよ。だけどそーゆーいろんな物を極限まで削ぎ落としたバイクはスタイリッシュでしょ⁉それを知ってもらいたいんよね…


俺的スタンド強さランキング

SSS スタープラチナ・ザワールド

SS

S クリーム

A ハングドマン・デス13・クレイジーダイヤモンド・レッドホットチリペッパー・ヘブンズドアー・キラークイーン

B マジシャンズレッド・ジャスティス・ザフール・アヌビス神・アトゥム神・ザハンド・バッドカンパニー・ハーヴェスト・ハイウェイスター

C エンペラー・ゲブ神・ホルス神・アクアネックレス・ボーイⅡマン

D ハイエロファントグリーン・シルバーチャリオッツ・タワーオブグレー・ハイプリエステス・エコーズACT2・ラット・エコーズACT3

E ホイールオブフォーチュン・オシリス神・サーフィス・ラブデラックス・アースウインドアンドファイヤー

F ダークブルームーン・ストレングス・ラバーズ・ジャッジメント・バステト女神・セト神・ザロック・エコーズACT1・アクトンベイビー・パールジャム・シンデレラ・アトムハートファザー

きよの漫画考察日記1068 ドラえもん第5巻

$
0
0

photo:03


お月様

さて何をやるにもゆっくりしてるのび太に対し…
photo:01

酷い言いようです(笑)

つーわけでひみつ道具。
photo:02

ひみつ道具85、クイック&スロー!
のんびりでもせっかちでも、別にどっちでもいいと思うんですよ。だけども同じタイプの人間が2人集まるととたんにウザくなるのは何故なのかねぇ?


さて子供たちでクリスマスパーティーをすることになりました。
photo:04

ひみつ道具86、インスタントツリー!
パーティー会場に持って行ってから種を蒔いた方が良かったんじゃないかと思いますが。じゃなくちゃインスタントの意味がねえ(笑)

さて今年のクリスマスパーティーの会場に選ばれたのはのび太の友達のあばら谷くんの家。
photo:05

名前があばら谷の時点で想像はできていましたが…

でもこんな小さな家に小家族でこじんまりと暮らしているんだなと思いきや…
photo:06

三男三女の母子家庭でした(笑)いやいや、それはさすがに生活が成り立たんでしょに。

そんなわけでこの道具。
photo:07

ひみつ道具87、重力ペンキ!
この重力という力、何故発生するのかというのは意外にも未だに解明されていません。当たり前の概念だからこそ、逆にその本質を探るのは大変なのかもしんないね…


さてお次は…
photo:08

ひみつ道具88、地球セット!
地球の誕生、成長を観察することができるキット。地球が出来たのはおよそ45億年前だそーですが…ケタがデカすぎてよー分からん。


どんどんいきます。
photo:09

ひみつ道具89、フエルミラー!
いわゆる物体複製機です。物体の形を複製するっていうのは3Dプリンタで実現されているわけですからね、あとは材質すらコピーできるようになれば世の中は激変するね…


さて突然現れた記憶喪失のおっさん、そこで…
photo:10


ひみつ道具90、記憶映写とんかち!
…そもそも「とんかち」というネーミング自体が古い。「かなづち」と呼ぶ人も少なくなったんじゃないでしょーかね。今の世の中「ハンマー」一色ですわ。


次の道具は…

photo:02

ひみつ道具91、ばっ金箱!
誰かが怒られた場合にその人から10円を強制的に徴収する機械。怒られた上に金も取られるんじゃふんだりけったりです(笑)


さてのび太の宿題をやることになったドラえもん、2時間後4時間後6時間後8時間後の自分を連れてきて5人がかりで宿題を片付けますが…8時間後のドラえもんは合計4回も宿題を手伝わされることになったのでついにブチ切れました!
photo:08

これほど怒ったドラえもんは滅多に見れません。つーかこれじゃチンピラです(笑)


さて毎度おなじみ、仲間外れにされるのび太。
photo:03

自転車に乗れない奴って現実に存在してるのかね?そんな奴見つけたらたぶん目が点になっちまいますよ。考えられませんわ…

さて意外にものび太は自転車を所有してました。
photo:04

サドルが高すぎます(笑)こんな自転車、怖くて俺も乗れませんよ…

つーわけで…
photo:05

ひみつ道具92、四次元三輪車!
ジェット機並みのスピードは出るわ、物質は透過できるわ、透明にもなれるわでまさに完璧な三輪車。がしかし、この四次元三輪車の最大の魅力は他にありました。
photo:06

鉛筆が削れるんです(笑)この発想は凡人には出てきませんわ…


さてお小遣いが尽きたのび太、ドラミちゃんに宝探しの道具をねだりますが…
ドラミちゃん「せっかくですけどね。」
photo:07

ドラミちゃんの発言は正論なんだけども、不真面目すぎるのび太には伝わりません。のび太みたいな奴が成長して、楽して稼げる方法を探してオレオレ詐欺に加担したりするんでしょな(笑)

さてジャイアンが試していたのはダウジング。
photo:09

俺はダウジングを信じる気にはなれません。ダウジングだけでカンボジアの地雷地帯を歩けるような奴がいるのなら信じる余地もありますけどね…

つーわけで結局道具を出しちゃうドラミちゃん。
photo:10

ひみつ道具93、ここほれワイヤー!
地底の埋蔵物をその形状も含めて発見できる道具です。これがあれば糸井重里も徳川埋蔵金も見つけられたでしょうに…それにしても横穴を見つけては大騒ぎしてたあの番組はいったい何だったんでしょうな(笑)

さて地底に遺跡を発見したのび太とドラミちゃん、もちろん突入します。
photo:11

ひみつ道具94、地底探検車!
ドラえもんが持っている同タイプのひみつ道具「穴ほり機」とは性能が段違いです。簡単に地球の裏側まで掘り進んじゃいますからね(笑)

さてこの地底探検車、故障して制御不能に。
photo:01

顔が青ざめているのを表現したいんだなというのは分かります。分かりますけど…ドラミちゃんが気持ち悪い(笑)

つーわけで2人がたどり着いた地底遺跡はメキシコの遺跡だったというオチ。
photo:03

日頃がマジメでしっかり者あるがゆえに、ドラミちゃんのやっちゃった顔はバカ丸出し感がありますな(笑)


さて次の道具は有名です!
photo:02

ひみつ道具95、ヒラリマント!
大長編の戦闘シーンにおいてほぼ毎回登場しているマストアイテムです。原理的には電磁波の反発を利用しておるそーですが…この辺りの説明は適当以外のなにものでもないですな。


あともーちょいだ…
photo:04

ひみつ道具96、バッジ製造カメラ!
現実にあればちょっと流行しそうな気もしますね。バッジ…今更かなぁ…


さてプールに行きたいのび太としずかちゃん。
photo:05

俺は田舎者だからなのかもしれませんが、東京サマーランドで泳ぐ奴らの気がしれん。あんなに人が密集したプールで何が面白いのか、理解に苦しみますよ…
ちょいと地元トークになってしまいますが、俺の実家から車で15分ほど走った山の中に箕谷グリーンプールってのがあってね、子供の頃は夏になるとそこで泳いでました。朝から行くとそこらじゅうでミズカマキリが泳いでるという豪快なプールでした(笑)流れもしないし波も無いし、ウォータースライダーなんてあるわきゃないプールだったけども、でも十分に楽しかった。都内の行楽地ってのは入場制限をもっとやった方がいいんじゃないでしょうか?

そんなわけで狭いお風呂でもプール感覚で楽しめる道具がこちら。
photo:06

ひみつ道具97、シネラマン!
飲むと周りが広がって感じられる薬です。確かに風呂場では効果絶大かもしれませんな。広い風呂は気持ちええもんねぇ…


もうひと頑張り。
photo:07

ひみつ道具98、つづきスプレー!
絵や写真の続きが見れる道具ですが…たいした需要はなさそうな気がしますね。


さてここで非常に問題のある道具が登場。
photo:08

ひみつ道具99、うつつまくら!
この枕で夢を見るとそのまま夢が現実になるという道具なんですが…このストーリー自体が禁断の夢オチで終わったために、実際にはこのうつつまくらはドラえもんのひみつ道具としては存在していない可能性もあります。最後のラストのシーンが現実なのか、それとも夢が現実化された世界なのかはっきりしないんでね…


さて記念すべき100個目。
photo:09

ひみつ道具100、ブラックベルト!
またマイナーな道具が100番目にきたもんだ(笑)ちなみに柔道においては白帯に始まり、初段~5段までが黒帯です。さらに6段からは紅白帯、9段以上は赤帯になりますが、そんな高段者はまず見かけません。それに紅白帯は黒帯よりも弱そうに見えちゃいます。柔道の帯は黒で十分です。


あともう少し。
photo:10


ひみつ道具101、おしかけ電話!
電話というよりかは完全に移動道具の一種ですが…残念なことにワイヤレスじゃないので糸がつながっている必要があります。それじゃちょっと不便すぎるな…


そしてこのおしかけ電話によりジャイアンのとんでもない秘密が判明します!

photo:01

ジャイアンはままごとが好き!
う~ん、この設定はいらんかな(笑)
それにしてもドラえもんのひやかしのセリフ「やあやあ」ってのはよく分からん。「やーいやーい」ならまだ意味合いは伝わるけど…


さてラストは名作「ぞうとおじさん」!
つーわけでのび太の叔父さんが登場。
photo:02

野比のび郎!
のび太の叔父さんで名前が判明しているのはこののび郎おじさんと玉夫おじさんの2人です。加えてもう1人の叔父さんと2人の叔母さん、3人のいとこの存在は確認されています。やはり日本人である以上、野比家の家系と磯野家の家系はきっちりと抑えておきたいところですな…

そんなわけでのび太とドラえもんは戦時中の動物園へ。
photo:03

戦時中に動物園の象を餓死させたノンフィクション作品「かわいそうなぞう」として有名な話ですな。俺も子供の頃にこれを見て可哀想だなと感じた記憶があります。低年齢の子供達に戦争の悲劇というものを伝える非常に良い題材だと思いますよ。
がしかし、戦争の悲劇というものを教育の一環として用いるのであればもっと衝撃的な内容の物があっても良いと思うんですが。中国や韓国から歴史認識問題をごちゃごちゃ言われる筋合いはないけども、戦争の真実から目をそらした反戦教育もいかがなものかと。戦争の結果として日本国民が悲しみに暮れる反戦映画は世の中に溢れてるでしょ、逆に今の日本に必要な反戦教育とは日本国民が戦争という状況下でどれほど残虐な行為を行ってきたかを伝えるものではないかと。中国や韓国目線ではなく、あくまで日本人目線から日本の犯した過ちを正面から捉える作品が必要なんじゃないでしょーかね…

まぁドラえもんさえいればこんな悲劇は簡単に回避できます。
photo:04

ひみつ道具102、ゆうびんロケット!
外国郵便なら便利でしょーな。国内なら郵便局で十分でーす。

きよの漫画考察日記1076 ゴルゴ13第25巻

$
0
0

photo:06


お月様

第99話「60日間の空白への再会」

舞台は1965年、独立まもないこの国です。
photo:01

モーリタニア!
……砂しか無ぇじゃねーか(笑)まぁそれも仕方のないことで、モーリタニアは国土の90%が砂漠だそーです。そんなんでよく国家として成立してるなぁ…
ちなみにモーリタニアとはここにあります。
photo:03

東側のマリとの国境線が特徴的ですな。なぜこんなに直線的な国境線になるかというと「砂漠しか無いから」川も山も何も無いから、緯度や経度で国境線を引くしかなかったわけですな…
ちなみにモーリタニアには我々日本人の生活に深く関連しているものがあります。それはタコ。日本が輸入しているマダコのおよそ35%がモーリタニア産です。そんな遠くから運ばれてきてんのかぁ…

ゴルゴが殺した人ドクロドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女


第100話「芹沢家殺人事件」
さて久々に舞台は日本。
photo:04

当時防衛庁(現在は防衛省ですが)は六本木にあったんです。今の東京ミッドタウンがある場所です。俺が初めて六本木に行った時はもう移転済みでしたね…

さて戦後間もない昭和21年、暗殺一家の五男坊として生まれた当時8歳の芹沢五郎は父親と4人の兄を射殺、さらに15年後に妹と婆さんも殺害。そして海外へ旅立ちます。
photo:05

この芹沢五郎こそがゴルゴなのではないかという東研作編に続くゴルゴのルーツ第2弾です。この説も面白いんですが…俺にはゴルゴが純粋な日本人だとは思えませんわ…

ゴルゴが殺した人ドクロ
ゴルゴが抱いた女


通算
ゴルゴが殺した人ドクロ×557
ゴルゴが抱いた女ドキドキ×54

PR: 若い世代につなぐ-北方領土返還運動-政府ネットTV

$
0
0
若い世代にも重要な問題である北方領土問題について、教育現場での取組み等をご紹介

きよの漫画考察日記1077 修羅の門第26巻

$
0
0

photo:01  


お月様

つーわけでバーリトゥードも準々決勝、第1試合はラモン・グラシエーロvsイグナシオ・ダ・シルバ!

さて優勝候補のラモン、イグナシオの打撃をかわし組み付いて足を掛けます。もうこーなればラモンの勝利は確定なんですが…
photo:03  

なんとこの体勢から蹴り一発でラモンを振りほどくイグナシオ!
これはね、無理です。考えてみてください、80kgの人間が片足にしがみついてる状態ですよ、そこから足を上げるなんて人間の筋力では不可能です。イグナシオ、こいつは人間じゃありません。

つーわけで腕をへし折られたラモン、だけどもタオルは投げてもらえません…
ビクトル「立ていラモン!まだ負けたわけではないぞ!」
photo:04  

グラシエーロ柔術が強すぎたために恐怖を知ることなく成長してしまったラモン、初めて知った恐怖に負けてしまいました。まぁいってみればイグナシオ用の噛ませ犬になってしまいましたね…

さて準準決勝第2試合、ジョニー・ハリスの対戦相手は…
photo:05  

トーマス・ムーア!
テコンドー使いが登場しましたが…基本的に異種格闘技戦でテコンドーは通用しないというのが定説です。テコンドーが弱いというのではなく、むしろ他の格闘技とはジャンルが違うというべきでしょう。
そもそもテコンドーと空手、何が違うかというと「防具を付けるか否か」です。そしてテコンドーにおいて有効とされる攻撃は1胴体への蹴り2胴体への突き3頭部への蹴り、この3種類しか無いんです。つまり防具を付けていない場所への攻撃、例えばローキックとかは反則になってしまうんですよ。つまり極論を言うとテコンドーとは「ひたすら相手の防具を蹴り続けてポイントを稼ぐスポーツ」だと言えるかもしれません。ゆえにテコンドーの選手は相手にダメージを与える事が苦手。ダメージをくらう事も苦手。相手をKOしようとする他の格闘技とは根本が違うんよね…

そして第3試合はレオン・グラシエーロvs…
photo:06  

ペーター・ベルカンプ!
柔道も空手もやってるベルカンプ、強いです。組まれても大丈夫という自信があれば打撃も活きてきますからね。複数の格闘技をマスターしてる奴はやっぱ強いですよね…

さてこのベルカンプを相手にして、レオンは実戦感覚を取り戻すために手加減しまくりでまさかの練習。もちろんナメられて黙ってらんないペルカンプは右ストレートにいきますが…
photo:08  

photo:09  


こんなカウンター関節が取れるならそいつは無敵です。正直言うとレオンvsイグナシオという対戦が見てみたかったですな。あのイグナシオをレオンがいかにして関節に引き込むのか、興味深いとこですよ…


そして準々決勝最後の対戦は陸奥九十九vsブラッド・ウェガリー!
ハイレベルな打撃戦が繰り広げられますが…

photo:01

陸奥圓明流において最も注意すべき技は虎砲です。一撃必殺の威力がありながらモーションが極端に小さいという反則技ですから。陸奥圓明流と対等に対峙するためにはこの虎砲に最大限の注意を払うというのが最低限の条件です。

つーわけでウェガリーの攻撃をかわし続ける九十九。
photo:02

下から飛んでくるバックブローをスウェイバックでよけるのは神業。もうこれは完全に「勘」でしょう。

がしかしよけたはずのバックブローで切り裂かれた九十九の右眼!
photo:03

ブラッド・ウェガリー、凄い発想します。これこそホントのバーリトゥードなのかもしれません。最強の格闘技は何なのか、この議論は実は暗黙の内に軍隊格闘技を除外しておるんよね。互いに武器の使用を前提とした制圧術と殺人術から構成される軍隊格闘、そこから見れば格闘技なんてしょせんはスポーツか…

つーわけで右眼を潰された九十九。
ウェガリー「アマちゃんにはちょっとこたえたかな…」
九十九「ちょっと…な。だけど…こういう戦いならオレの方がなれてる…なにしろ…」
ウェガリー「へえ…」
九十九「千年こういう戦いを練ってきた。」
photo:04

こーなった九十九は強いですよ…

PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!

きよの漫画考察日記1078 ジョジョの奇妙な冒険第42巻

$
0
0

photo:01


お月様

さて仗助はハイウェイ・スターの追跡を逃れつつ、ついにスタンド使い本人の下へ到達!
photo:02

噴上裕也!
この辺りからね、ジョジョに登場する人物の苗字が非常に個性的になっていきます。「矢安宮(やんぐう)」「噴上(ふんがみ)」「鋼田一(かねだいち)」「乙(きのと)」とか。この辺りもジョジョワールドです。


さて次に登場するスタンド使いはジョジョの長い歴史の中でもかなーり特殊な部類に入ります。そのスタンド使いは人間でもなければ動物でもなく、幽霊でもありません!
photo:03

猫草!
ジョジョ第4部を読んでいない人にこの猫草が何なのかを説明するのは難しい。猫草は猫草だとしか説明しようがないんですもん。

つーわけでこの猫草のスタンドが…
photo:06

ストレイ・キャット!
能力は「周辺の空気を操る」なんだけども、これがスタンド能力なのかどーかはよく分かりません。スタンド像は見えないし、光合成をエネルギーにしとるし、なにより猫草という生物自体が未知の生物であるがゆえにこの空気を操るという能力もスタンドではなく猫草固有の能力だとも考えられます。まぁスタンド能力だとして応用範囲はかなり広そうな能力です。評価は…Cにしとこうか。


さてなんとか猫草をなだめた吉良、川尻浩作としての生活を続けますがやはり別人になりすますのは難しいもんです。
photo:05

椎茸を食べられない大人ってなんであんなに多いのかね?理解に苦しみます。たしかに独特の風味と食感はあるけども、食べられないなんていうほどのもんじゃないと思うけど。トマトが食べられないとか、セロリが食べられないとか、レバーが食べられないとか…俺にはその「食べられない」という言葉の意味が理解できない。「嫌い」って言うんならまぁいいんですよ、人それぞれ嗜好がある以上好き嫌いはあるのは当然です。だけど「食べられない」という言葉はプラスチックや鉄に対して使う言葉であって、一般的に食卓に上る肉や野菜で食べられないもんなんてあるわきゃ無いんですよ。いい歳こいた大人が「食べられない」という言葉を使うのは非常に情けなく見えちゃうんですがね…


俺的スタンド強さランキング

SSS スタープラチナ・ザワールド

SS

S クリーム

A ハングドマン・デス13・クレイジーダイヤモンド・レッドホットチリペッパー・ヘブンズドアー・キラークイーン

B マジシャンズレッド・ジャスティス・ザフール・アヌビス神・アトゥム神・ザハンド・バッドカンパニー・ハーヴェスト・ハイウェイスター

C エンペラー・ゲブ神・ホルス神・アクアネックレス・ボーイⅡマン・ストレイキャット

D ハイエロファントグリーン・シルバーチャリオッツ・タワーオブグレー・ハイプリエステス・エコーズACT2・ラット・エコーズACT3

E ホイールオブフォーチュン・オシリス神・サーフィス・ラブデラックス・アースウインドアンドファイヤー

F ダークブルームーン・ストレングス・ラバーズ・ジャッジメント・バステト女神・セト神・ザロック・エコーズACT1・アクトンベイビー・パールジャム・シンデレラ・アトムハートファザー


PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!


きよの漫画考察日記1079 鋼の錬金術師第21巻

$
0
0

photo:01


お月様

さて最終決戦を目前に控えてやっと出会えたエドワードとウインリィ。
photo:02

そりゃね、仮に日本国内が戦場になるんであればとりあえず身内は国外に逃がしますよ。そんなもん守りながら男は戦えません!

だけどもそんなエドをウインリィはモンキーレンチで殴打(笑)
ウインリィ「逃げろってなによ!身内だけ逃がしてどーすんのよ!あんたはこの国がどーにかなっちゃうのを止められないの⁉」
エド「止めてやるよ!止めてやるけど万が一って事があんだろが!」
ウインリィ
「万が一も億が一も無いの!」
photo:03

これは男女の考え方の差でしょーか。確かに男はまずマイナスのイメージから入る奴が多いような気がします。最悪の状況をまずシュミレーションしてからそれを避ける手段を講じつつ理想を目指す、男はそんな考え方の方が多いような気もします。だけども女は逆にプラスのイメージから入ってる感はあります。最高の結末だけを見据えて失敗した時の事は考えてない的な。まぁ全てが全てそうだとは言いませんが、そーゆー傾向はあると思いますよ…

そんなこんなで父親と合流したエド、そこにアルフォンスも合流して全員揃ったかと思いましたが…
「そちらに付いたのですか、グリード。またそんな人間に身体を乗っ取られるなんて…」
photo:10

人間に身体を乗っ取られたグリードを魂が弱いと吐き捨てたプライド、最終的には人間の身体を乗っ取ろうとして失敗します。実は1番魂が強かったのは人間ベースのホムンクルスであるラースであって、人間よりも上位種であると信じて疑わないホムンクルスの魂は実は脆弱だったのかもしれませんな…

さて完全な闇を作り出されて攻撃方法を失ったプライド、その隙に本体のセリムを攻撃するのは夜行性のハインケル。
photo:05

ん?ライオンって夜行性だっけ?狩りの映像はほとんどが昼間のものやから勘違いしやすいけども、ライオンもネコである以上は夜行性かぁ…

さらに暗闇の中で襲撃してきたグラトニー、夜目の効かない一行はピンチを迎えますが…
photo:06

リン「…息災で何より!」
photo:07

ここでランファンが機械鎧を装着して復活!
……それにしてもこの機械鎧というものはどーやって動かしておるんでしょか?神経を繋いでる描写はあるんですがどこにもモーターらしきものは見当たらない。モーターでないとするならば…人工筋肉以外にはあり得ないよなぁ…

さて追い詰められたプライド、この難局を乗り切るために…グラトニーを捕食します!
photo:09

暴食のグラトニーが喰われて死ぬ……このシーンを読み返してみて初めて気付きましたが、ホムンクルスの死に様には各々の特質が現れているんですな。色欲のラストは色男のマスタングに殺され、嫉妬のエンヴィーは人間を妬みながら死んでいき、強欲のグリードは欲しいものを手にいれて満足して消えていった。怠惰のスロウスは生きていることすらめんどくさがり、傲慢のプライドは自らの傲慢さを放棄したことにより敗れた。う~ん、鋼の錬金術師、よく考えられていますわ…

きよの漫画考察日記1080 ゴルゴ13第26巻

$
0
0

photo:01


お月様

第101話「ハロウィン・ニューヨーク」
ファミリーのボスをゴルゴに殺害されたマフィアの一団、復讐の舞台に選んだのはここ。
photo:02

ナイアガラの滝!
毎分110,000m³の水が流れ落ちておるそーです。これがどれくらいの量かというと…およそ1分ちょいで東京ドームを満たせる量です。あれ?想像してたよりも少ない。東京ドームなら20秒とかからず満杯になるくらいの水量があるイメージがあったけどね…

ゴルゴが殺した人ドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女


第102話「死者の唄」
舞台はスペイン、時代はこんな感じ。
photo:03

スペインの歴史も面白いもんでね、第二次世界大戦期にスペインを支配していた独裁者フランコ総統は、戦後に独裁を強化するのではなく逆にスペインに王制を復活させたわけです。そして権限の委譲を受けたファン・カルロス一世がスペインの政治を民主化したわけです。独裁政治から民主政治への移行がこーゆー形で行われたのは世界的に稀有な事例でしょう。

ゴルゴが殺した人ドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女ドキドキ


第103話「配役」
さてゴルゴを盗撮して映画に出演させようとする映画スタッフ、声の録音に成功。
photo:04

宮崎アニメはさ、初期は声優を使っておったけど最近は俳優を使うわな。たしかにね、声優の声よりも俳優の声の方がスターの声だと思います。ただね、俳優を使い出してから宮崎アニメが面白くなくなっていったこともまた事実ではないかと。俺はね、二次元の登場人物の背後に三次元の人物のイメージを浮かばせるべきではないと思うんですがね…

ゴルゴが殺した人ドクロドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女


第105話「落日の死影」
さーて舞台はここです。
photo:05

パラオ共和国!
無論この時点ではまだ独立はしてませんがね。第1次世界大戦から太平洋戦争終結までの30年ちょっと、パラオを統治していたのは日本でした。その影響が強くて今でもパラオの全人口の1/4は日系だそーな。なんか日本人が移住するには良さそうな感じがしますね。

ゴルゴが殺した人ドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女ドキドキ


第106話「焼けただれた砂」
さて今回のゴルゴのターゲットは正体不明の人物バンバー。ゴルゴはまずバンバーの女に接触し、そしてバンバーの意外な正体を見抜きます。
photo:06

凄まじいまでの洞察力です。レズビアンだという事を隠していても、ゴルゴのベッドテクニックにかかっちゃえばバレバレなんです。おそるべし、ゴルゴ…

ゴルゴが殺した人ドクロ
ゴルゴが抱いた女ドキドキ


通算
ゴルゴが殺した人ドクロ×583
ゴルゴが抱いた女ドキドキ×57

きよの漫画考察日記1081 ゴルゴ13第27巻

$
0
0

photo:04


お月様

第104話「スキャンダルの未払い金」
さて銃を突きつけられたゴルゴでしたが、そいつがうんちくたれてる間に逆転。
photo:05

まぁね、人間は優位に立つと饒舌になってしまう生き物やからねぇ…

さてゴルゴに依頼しておきながらゴルゴを殺そうとしたために逆に追い詰められた依頼人の閣下、反撃に出ます。
photo:06

跳ね返ったナイフが最愛の孫を直撃(笑)
閣下「き、き、きさま!よ、よくも!」
完全に逆恨みしつつも槍を振り回す閣下、体勢を崩して自分の胸に刺さっちゃいます。
photo:07

爺さん、パニクりすぎ(笑)

ゴルゴが殺した人ドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女


第107話「行方不明のH氏」
さて今回のゴルゴの標的を警護してるのはKGBのコワルスキー大佐。
photo:03

ここは猿の惑星か(笑)

ゴルゴが殺した人ドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女ドキドキ


第108話「帝王の罠」
ゴルゴを狙う石油会社の帝王ドーソン、自社ビルの屋上にゴルゴを誘い込んでおいてのビル完全封鎖。ゴルゴが脱出するための手段はエレベーターしか無いんやけども、下には警察が待ち構えてるという状況の中…ゴルゴは逆にエレベーターを上手く活用してビルを脱出!
…これを読んでて俺はこのファミカセを連想しました。
photo:01

エレベーターアクション!
懐かしいね…あのね、一世を風靡したインベーダーゲームってあったでしょ、あれを生み出したのがTAITOです。他にも電車でGO!やアルカノイド、たけしの挑戦状といった個性的なゲームを生み出してきたメーカーですが、そんなTAITOが3番目に世に送り出したファミカセがこのエレベーターアクションです。ちなみにTAITOが発売した1番目のファミカセはもちろんスペースインベーダー、そして2番目は…
photo:02

ちゃっくんぽっぷ!
うわあぁぁぁこれも懐かしわぁぁ!

ゴルゴが殺した人ドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女


通算
ゴルゴが殺した人ドクロ×629
ゴルゴが抱いた女ドキドキ×58

きよの漫画考察日記1082 花の慶次第4巻

$
0
0

photo:01


お月様

さて侘助を匿う慶次、そんな慶次の命を狙うのは…
photo:02

前田玄以!
秀吉政権下において五大老に次ぐ実力者がこの五奉行だったんでしょう。ちなみに五奉行とはそれぞれ司法・行政・土木・財政・宗教を担当しておったそうです。ここに宗教が挙がることが当時の日本社会をよくあらわしてますね…

さらにここに参戦した家康、侘助とはこの一件で顔見知りでした。
photo:03

いわゆる「神君伊賀越え」ってやつですな。たしかに大阪から愛知まで帰るのに見つかるわけにはいかんとなれば伊賀を越えていくしかなかったんでしょうけども…海路という発想はなかったのかね?

つーわけでこの伊賀越えに貢献したのが利休。
利休
「必要とあらばこれより浜松のお城までの道、黄金を敷きつめてごらんにいれましょう!」
photo:04

ん?これは完全に茶谷四郎次郎と利休が入れ替えられておりますよね。花の慶次でここまで歴史が改変されるのは珍しい…

そんなわけで慶次は侘助をこの人に預けることにします。
photo:05

摩利支天のおばば!
仏教がイマイチよく分からない原因として「神様が多い」って点が挙げられるんじゃないでしょーか。摩利支天の他に梵天・帝釈天・弁財天・大黒天・吉祥天・韋駄天・歓喜天・金剛力士・四天王・鬼子母神・十二神将…AKB48級に覚えられん(笑)

つーわけで摩利支天のおばばは侘助を連れていくことに。
photo:06

摩利支天「そして神仏に使える者は、慈悲の心を表に現わし強い勇気を心の底に貯えておらねば道を極めることは叶わぬ。」
photo:07

うーむ、深い。対極の精神を持つ武士と神職、その根っこは同じだと。勇気と慈悲の心、どちらか一方だけでは足らんのですな…

さてそれでも諦めない前田玄以、400人の傾奇者と鉄砲で慶次を包囲しますが…そこに現れたのは奥村助右衛門!
家康
「友とはかくありたいものだな。」
photo:08

うーむ、深い。ホントその通りだと思います、携帯のメモリーに何人の名前が入ってようが関係ないんですよね、本当の友達ってものは…

さて慶次&助右衛門のタッグに対し、傾奇者達もバカではありません。
photo:09

ボクシングと同じ発想ですな。右利きの相手に対しては相手の左手の方に回りながら、つまり右回りで戦えというのはボクシング業界における常識中の常識です。馬に乗ってる奴が相手ならなおさらだな…

つーわけで慶次&助右衛門はこの弱点を補うために合体!
photo:10


強すぎる(笑)横山光輝三国志における絶好調時の張飛クラスの戦いっぷりです。



さてお次はこんな場面から。

photo:01

世にいう聚楽行幸です。秀吉が後陽成天皇を自分の家に招いたようなもんですな。それにしても日本の歴史で凄いと思うのは、日本の権力者が誰一人として天皇家を断絶させようとはしなかった点です。京都を焼け野原にして皇族を皆殺しにして日本の頂点に立とうとした奴が1人くらい居ても不思議じゃないと思うんですがね…

つーわけで権力を掌握した秀吉に切腹を命じられた少年水沢隆広、彼は慶次に憧れておったので慶次は思わず偽名を語ります。
photo:02

有名な慶次の偽名ですな。俺もね、ファミレスや飲み屋の順番待ちで名前を書いてくれと言われると思わず偽名を書いてしまいます(笑)いや、偽名を使わざるを得ない理由は何一つ無いんですが、無意識のうちにやってしまうんですよ…

まぁこんな慶次の偽名を信じる奴は誰もいません。
photo:03

いた(笑)


さてここで大問題発生。秀吉が利家に慶次と会わせろと要求します。おまつ様から笑わせてあげればよいと気楽に言われた慶次ですが、人前で笑い者になるわけにもいかず、かといって断るわけにもいかず…結局出した結論は…
慶次「死んだ魚は水をはねない。誰も水にぬれなくてすむ。」
捨丸「だ…旦那、そいつはまさか…」
photo:04

つーわけで次巻はついに慶次vs秀吉!

きよの漫画考察日記1083 キン肉マンⅡ世第5巻

$
0
0

photo:01


お月様

さて新世代超人入れ替え戦も準決勝、万太郎の対戦相手のクリオネマンは華麗に入場。
photo:02

素っ裸のクリオネマンが一番のシャレ者とはどーゆーことか(笑)

さて万太郎をその体内に取り込むクリオネマン、しかしそれは自分の臓器を危険に晒す諸刃の剣でした。
photo:04

う~ん、そうでしょうか?少なくとも悪魔将軍とプリズマンに臓器の存在は確認できません。構造的に考えてもスプリングマンやステカセキング、パルテノンやチエノワマンやミキサー大帝に臓器があるとは考えにくいけどね…

つーわけで劣勢の万太郎、そんな万太郎を立ち上がらせるのは仲間からの声援。
ジェイド「師匠…これはどういうことなのですか?声援とかエールというものはそんなに心の支えになるものなのですか?」
ブロッケン「あれはただの声援やエールではない。あれは力なのだ…」
ジェイド
「エエッ⁉」
photo:05

数ある漫画の中でもさ、これほど「友情」という言葉を多用する漫画はキン肉マンの他にはないでしょ。数えるつもりにはなれませんが通算1000回近く使ってんじゃないの?


さて準決勝2試合目はスカーフェイスvsジェイド、その戦いの舞台はコンクリート・デスマッチということになった途端に苦しみだすブロッケン。
photo:06

そーいやそうでしたな。まぁリングがコンクリートどころかダイヤモンドになったことすらありましたからね…

つーわけでトラウマに苦しむブロッケン。
photo:07

いや、本当にショックを受けた試合はモーストデンジャラスコンビでの敗戦だと思いますよ。ウルフマンにいたってはあの敗戦以降失踪しちゃったからね…

さてそんなブロッケン師匠をバカにされたジェイド、コンクリートなんて溶かしちゃいます。
photo:08

ブロッケンのそれとは異なり、ジェイドのベル赤はもはや「発火能力」です。ベル赤の魅力はそーゆーことじゃないんだけどなぁ…

つーわけで奮闘虚しくジェイドは失神KO。
photo:09

右腕をもがれちゃいましたけど、まぁゆでたまごの手にかかればすぐにくっつくんでしょうよ。

そんなこんなで入れ替え戦決勝は万太郎vsスカーフェイス。その決勝戦の立会人として現れたのは伝説超人のウルフマン、ジェシーメイビア、そしてバッファローマン。
photo:10

ぶははっにひひおるよな、こーゆーおっさん(笑)

きよの漫画考察日記1084 キン肉マンⅡ世第6巻

$
0
0

photo:01


お月様

さて新世代超人入替戦決勝、入場時に「ブタ」と罵声を受けた万太郎は…
photo:02

気付ける人は気付けるんですが、渡辺絵美はキン肉マン再登場です。超人オリンピックのキン肉マンvsラーメンマン戦で人気絶頂時の渡辺絵美が登場してるんです。まぁあれから30年以上経つからね…

そして観客席にはこの2人の姿が。
photo:03

体格や佇まいが父親にそっくり、まぁその前に仮面を見れば親子なのは一目瞭然ですが(笑)

つーわけで万太郎とスカーフェイスは互いにバスター使い。まずはキン肉マンがキン肉バスターにいきますが…
photo:04

まぁ一番メジャーな返し方でしょうが、ここで初めて名前が設定されました。その名も「ネックエスケープキン肉バスター破り」!

さらに万太郎はめげずにキン肉バスターを続けますが…
スカーフェイス
「6を逆さにすると…」
photo:05

この返し方は「リベンジバスター」といいます。この返し方をするためには技の掛け手の10倍の超人強度が必要だったはずですが、その設定はゆでたまご的にはほぼ放棄されていますな(笑)

つーわけで完全に粉砕されたキン肉バスター、がしかーしここで万太郎がキン肉バスターを進化させます!
photo:06

ターンオーバーキン肉バスター!
これはそこそこ衝撃を受けました。キン肉バスターがあまりにも完成された必殺技であるがゆえに、この形は想定した事がなかったわ…

そしてついに万太郎がオリジナルの必殺技を完成させます。父から受け継がれた技ではなく、万太郎自身が試行錯誤して生まれたその必殺技が…
photo:07

マッスル・ミレニアム!
………いやいや、キン肉マンの読者なら全員気付くよ、この技見たことあるなあって。
photo:08

完全に同じ技です(笑)まぁゆでたまごも大変でしょうよ、なかなかキン肉バスターを上回る必殺技は考案できねえだろからね…


さて入れ替え戦も無事に終わり、ここで1世と2世を繋ぐ重要人物が登場。
photo:09

マリしゃん復活!
俺の世代はキン肉マンのアニメにハマった世代なのでマリしゃんへの思い入れは深いんですが、原作ではアメリカ遠征編以降は全く登場しません。完全にゆでたまごにより消去されたキャラだったんですが30年の時を経てここに復活!

つーわけでマリしゃんの義娘であるこの子が2世におけるヒロイン。
photo:10

二階堂凛子!
時代を反映してか凛子ちゃんはコギャルです。プレイボーイという掲載雑誌も影響してかパンチラ要員です。


さてそんな凛子ちゃんを人質に万太郎を襲うのが…
photo:01

THE・リガニー!
ミスターアメリカン級にアメリカを愛してることがこのTHEリガニーのタイツからは伝わってきます。ところでさ、俺は子供の頃からずーっと思っておったんやけど……ザリガニってカニなの?むしろエビじゃね?

つーわけで万太郎参上。
photo:02

自分の両親の馴れ初めだとか、どこに惹かれたのかなんて、とてもじゃないけど聞く気にゃならん。まぁ見合い結婚だし、面白いエピソードも無いやろけどね…

きよの漫画考察日記1085 キン肉マンⅡ世第7巻

$
0
0
photo:05

表紙を見るとケビンがついに出てくるのか⁉と思っちゃいますが、この第7巻にはケビンは一切登場しません(笑)

お月様

つーわけでミート君が語り始めたのは29年前のお話です。フェニックスを倒したキン肉マンがついにキン肉星に帰ることになった日の話です。
photo:04

ウォッチマン・タイルマン・キン骨マン・イワオ・ルピーン・ブラックシャドー・プリプリマン・ビューティーローデス・カレクック・クリスタルマン・キューブマンなんですが、これを見てマニアックな超人だなぁなんて思ってたら今回の話にはついてこれませんよ。はっきり言って今回登場する超人のマニアック度はキチガイですからね…

つーわけでこのキン肉マンコールは何なのかというと…
photo:06

うわぁ降参(笑)いや、分からないからじゃないんですよ。俺もキン肉マニアを名乗ってる以上、見れば名前は分かります。ただね……細かすぎてもう俺の視力じゃ見えないんですよ!

なので保留して次のコマへ。
photo:01

左端にはジャンヌスティムボードゴーリキー、そして真ん中にいるウナギーマンの後ろにはまさかのアポロ・ザ・ジャイアント!もはや超人ではなく怪獣ですからね、うーん、マニアック…

さらに騒ぎ立てるマニアック超人たち。
photo:07

上段はフィッシャーズ1号2号、オイルマン、サボテンマン、下段はマシンハンセン、ベンキマン、ダイナマイトバイパー。まぁこの辺りは本編に登場してる超人ですからね、名前と出身地くらいは抑えてて当然です。

さらに…
photo:08

横にザ・ダンシャクがいますが、注目すべきなのは後ろにいる超人です。彼の名は棒棒人!
カナディアンマン・アームストロング・ストロングマン・ブルドーザーマンを生み出した超人大国カナダ出身の超人です(笑)ゆでたまごのカナダのイメージは木こり一色なんだろうなぁ…

さて当然ラーメンマンも見送りに来てました。
photo:09

ちょっと左端を拡大してみましょーか。
photo:10

画像が悪くなってしまいましたが、前で泣いてるのはゴリザエモンゴンタの怪獣兄弟、その右後方にいるのが同じく怪獣のエラギネス。目一杯ガッツポーズしてるのがシルバーリキで、その横にいるのはウォーズマンスマイルの元になったスマイルマンですな…

じゃあ右側も拡大してみましょう。
photo:11

左側にはドーロフレアースチャボケロリ、右側にはジョーズマンがいますが、注目すべきは真ん中の「影」と書かれた覆面の超人。彼の名はダークⅡ世!
……ダークⅡ世を知ってる人はまず居ないでしょーがね。でもちゃんとキン消しにもなってるんですよ。
photo:12


この「影」という文字とダークⅡ世という名前がフィットしないんですよね…どうせならシャドーⅡ世にすればよかったのに。ちゅーかそもそも何がⅡ世なのやら(笑)


ふー、全然ストーリーが進まねえなぁ…

photo:01

ラーメンマンの後ろににデビルマジシャンが隠れてますが…ちょっとブロッケンの後ろを拡大してみましょう。
photo:02

ジェシーメイビアの後ろにザ・ターボマンカンデラマンが参列。君たちはネプチューンキングの1000人の弟子ではなかったのかね?
そして左端で見切れてるのがマップマン。マップマン…そんな超人覚えてる奴は奇跡です。

そんなこんなでキン肉星に帰る前に挑戦状を叩きつけたテリーマン。
photo:03


この一コマはマニア垂涎のレア超人が勢揃いです。 バッファローマンの脇にいるのがプレーヤーマン、ロビンの後ろにいるのがギリシャ出身のアンモナイトス、テリーの後ろにいるのが沖縄出身のゴッドシーサー

さらに拡大してみましょう。

photo:04

最前列にいるのがアメリカ出身サイボーグ・キッド、その脇にはヘルミッショネルズのモデルとなったことで有名なドイツのグレダー、さらに後ろにはチューリップマンとイギリスのヘル・ブロック、一番後ろには僅かながら底無し星人の姿が見えます。これが全部理解できる奴はバカだな…

そんなわけで試合は4日後に決定。
photo:05

これは拡大しても辛いかもなぁ…
photo:06

右からスフィンクスマンキンターマンゾローマンスカルボーズ銅ベルマン、そしてゴクウマンです。ゴクウマンは激レアですね…

ふぃ~、これを踏まえて保留していたシーンに戻ってみましょう。
photo:07


どーやっても俺の老化した視力では辛いので、わざわざ100均に足を運んで虫眼鏡を買ってきました(笑)

これで細かく検証した結果、ここまでに羅列した超人の他にタザハマさんオカマラス・キングコブラ・ポルターガイスト・カニベース・イカデビル・トールマン・ペンタゴン・スカイマン・カナディアンマン・スペシャルマン・チエノワマン・ティーパックマン・サザエキング・ガニアマスク・ゴッドフォンエリック・プヨプヨ・ビーンズマン、そしてアイドル超人の姿を確認しました。分からない奴も何体かいましたがね、虫眼鏡でガニアマスクを見つけた時はちょっと感動してしまいましたよ(笑)


さてさて試合へ向けてアメリカで特訓するテリー、がしかし試合前日にナツ子さんが交通事故で重体に。

photo:08

「オーマイガッ!」まぁバッファローマンはスペイン出身のはずなんですがね(笑)

まぁ悩んでもしょーがないのでとりあえず病院に泊まるバッファローマン。
photo:09


ぶははっにひひこれは悶えた

大学生の時にこの1コマを見て即座に友達に知らせた記憶があります。「バッファローマンのサポーターは枕にもなるねんぞ」って(笑)

つーわけで試合当日、開始時刻になってもテリーマンの姿は無し。だけどやっぱりテリーは約束を破らないんですよ!

photo:10

魔雲天戦後のシーンと全く一緒なんですよ。左手にシューズを持ち、ミート君の腰を抱えてたんですよね、あの時は…

さてなんとか間に合ったものの…
photo:01

もう完全に「超人は飛べない」という設定に切り替えられておりますな。そー考えるとペンタゴンの飛行能力はとても希少なものかもなぁ…

つーわけでキン肉マンvsテリーマンは引き分け。試合時間がたった10分しかなかったんでね…


そしてここからは新章突入、キン肉星に帰った万太郎は超人評議会の四大長老の下へ。
photo:02

シャミカバ・ブーの息子がシシカバ・ブー、ホルモン・ヤーキの娘がビビンバですな。ミンチの息子は……おっと、まだそれは言えません!

さらにキン肉星の王に仕えてるのが…
photo:03

ギアラとは牛の第4胃袋です。俺は高校時代焼肉屋でバイトしてましたが、牛の胃袋は1番目がミノ、2番目がハチノス、3番目がセンマイ、4番目が赤センマイです。この赤センマイというのを関東だとギアラと呼ぶんですよ。

そしてここに現れたのがこの伝説超人!
photo:04

キン肉アタル!
まだソルジャーの服装してるんだ(笑)気に入っちゃったんだね…

つーわけでこれからの戦いに向けて万太郎に火事場のクソ力を会得させようとするソルジャー、その方法は3人の悪行超人NO RESPECTを倒すこと。そして万太郎が最初に選んだのが…
photo:05

フォーク・ザ・ジャイアント!
キン肉マンにおいてね、機械をモチーフにした超人は概ね雑魚です。ウオッチマン・ステカセキング・ミスターVTR・モーターマン・ミキサー大帝・バイクマン…やっぱ勝率は低いです。シンプルな人間タイプの超人には敵わないんですよね…

きよの漫画考察日記1086 ベルセルク第19巻

$
0
0
photo:01


お月様

さてカルト教団の魔女として祭り上げられたキャスカ、ニーナはもうこの子を世話するのはやめようと言いますが…
ルカ
「まっぴらだね、途中でほうりだすのは。エレーンもあんたもね。あんたの言う通りあたしには高飛車で人を見下したふうな所もあるかも知れない。」
photo:02

ルカ「一度運命共同体だって大口たたいちまったからにはそれを引っ込める気はないよ。たたいた大口に後から自分を追っつけるのがあたしのやり方なのさ。その分痛い目を見て来たけどね。」
photo:03

ベルセルク史上最も強い女性ではないでしょーか、ルカ姉は。男でもこんな事言える奴はざらにはいません。口だけ偉そうで態度が伴わない奴ばっかですからね…

そして聖鉄鎖騎士団に捕まったのはペペ。馬上から鞭打つ指揮官に対し飛び出したのはやはりルカ姉。
photo:04

社会において警察権というものは不可欠なものやけども、歴史上民衆を最も苦しめてきたものもこの警察権なんでしょう。恣意的な警察権行使に対する監視と抑制、これが機能していない国家はやはり先進国とは呼べない。中国がアジアを代表する国であると世界から認められるためにはまずここからだろうな…

つーわけでやっとガッツ到着!
photo:05

聖地なんてものは信仰心の無い奴には何のこっちゃ分かりませんわな。エルサレムだろーがメッカだろーが、他の都市と何ちゃ変わりませんよ、日本人にとってはね…

さてガッツとすれ違いでカルト教団に拉致されたキャスカ、ここで俺が大好きなこの人物が登場!
photo:06

雄山羊様!
ベルセルクの登場人物で人気投票したら…まぁTOP10はガッツ・キャスカ・グリフィス・ファルネーゼ・セルピコ・イシドロ・シールケ・パック・ゾッド・骸骨の騎士あたりになりそーですが、俺なら雄山羊様に一票を投じます(笑)俺の好きなキャラTOP3は雄山羊様・ラクシャス、そしてやっぱりワイアルドでしょーかね。「エンジョイ&エキサイティング!」

そんな雄山羊様、唯一のセリフがこれ。
photo:07


最後までかぶりものを取らなかったのは雄山羊様の評価できる点ですな。カルト教団の教祖ってのはだいたいが酷い顔してるもんですからね。まぁ誰の事かは言いませんが(笑)


そしてついに…

photo:05

雄山羊様覚醒!
身体は山羊、股間は蛇というちょっと鵺っぽい生物として生まれ変わった雄山羊様、俺はホント好きですドキドキ同意してくれる人は少ないでしょーが。

そんな雄山羊様、キャスカとまぐわろうとしますが…もちろんこの男が阻止!
photo:06

感慨深いシーンですよ、ガッツがキャスカに会えたのはこれが2年ぶりですからね…

そんなこんなでガッツに叩き殺された雄山羊様しょぼん合掌…
だけどさらにガッツの前に障害が。
photo:01

セルピコ「ぼくは抜かせないのが信条です。」
一本道でどーやってセルピコが先回りできたのか、そんなことは気にしませーん。


さてカルト教団の次は教会に捕まったキャスカとニーナ、まずはニーナから魔女としての拷問にかけられますが…
photo:07

いや、これは仕方ないと思いますよ。爪を剥がされる痛みってのはとんでもないもんね。俺も爪が半分めくれちゃったんで残りを無理やり引っぺがした経験がありますが、あんな痛いとは思わんかったもんなぁ…

つーわけで次はキャスカへの拷問。
photo:02

鉄の処女、アイアンメイデンですな。拷問器具としては非常にメジャーな器具ですが…拷問器具じゃなく完全に処刑器具ですよね。

つーわけで処刑寸前のキャスカ、だけどもここで魔が溢れます。
photo:03

ベルセルクはホント1コマ1コマしっかりと描き込まれておるよね。これは週刊連載では到底無理だわ…

一方ニーナの救出に向かったルカ姉、手引きしてくれたのはジェローム。
ルカ「ごめんよジェローム、こんなことに巻き込んじまって。」
ジェローム「ほんと、焼きが回ったぜオレも…でもま、いいわな。どうにもいけ好かない任務だったし、これでふん切りもついたぜ。」
photo:04

惚れた女のために己の地位や名誉や権力を捨てる、できそうでなかなかできることじゃありません。ジェローム、漢だわ…

きよの漫画考察日記1088 ジョジョの奇妙な冒険第44巻

$
0
0

photo:01


お月様

さて今回のスタンド使いは乙雅三。彼はとにかく自分の背中を人に見られたくないという変な人物。背中を見たい露伴の視線はこーやってブロックします。
photo:02

もうジョジョには変態しか登場しないと思って読み進める方が楽です(笑)

つーわけで乙の背中を見ちゃった露伴、このスタンドに取り憑かれちゃいます。
photo:03

チープトリック!
これまたかなり特殊なスタンドです。「自我を有する」「スタンド使い本人による制御が不能」これだけでもかなり稀有なタイプのスタンドなんですが、チープトリックの最大の特徴は別にあります。本来なら「スタンドを使える人間がスタンド使い」なんですが、チープトリックの場合だけは「チープトリックが取り憑いた相手がスタンド使い」になります。つまりチープトリックはスタンドであるにもかかわらず、その宿主を代えながら存在し続けるんです。完全にスタンド使いから自律して行動するスタンドではありますが、本体が死んでも存在し続けるノトーリアスBIGやアヌビス神とは違い、チープトリックはあくまでもスタンド使い本人の存在を前提としてます。このタイプのスタンドは他に例をみません。
まぁチープトリックに取り憑かれた人間にメリットなんて一つも無いので評価はもちろんぶっちぎりのFランクです。自分が死ぬことを前提にして相手に取り憑かせる、そーゆー使い方しか無いんですもん。




俺的スタンド強さランキング

SSS スタープラチナ・ザワールド

SS

S クリーム

A ハングドマン・デス13・クレイジーダイヤモンド・レッドホットチリペッパー・ヘブンズドアー・キラークイーン

B マジシャンズレッド・ジャスティス・ザフール・アヌビス神・アトゥム神・ザハンド・バッドカンパニー・ハーヴェスト・ハイウェイスター

C エンペラー・ゲブ神・ホルス神・アクアネックレス・ボーイⅡマン・ストレイキャット

D ハイエロファントグリーン・シルバーチャリオッツ・タワーオブグレー・ハイプリエステス・エコーズACT2・ラット・エコーズACT3・エニグマ

E ホイールオブフォーチュン・オシリス神・サーフィス・ラブデラックス・アースウインドアンドファイヤー

F ダークブルームーン・ストレングス・ラバーズ・ジャッジメント・バステト女神・セト神・ザロック・エコーズACT1・アクトンベイビー・パールジャム・シンデレラ・アトムハートファザー・スーパーフライ・チープトリック

きよの漫画考察日記1089 ジョジョの奇妙な冒険第45巻

$
0
0

photo:01

いよいよ第4部も大詰めです…

お月様

さて息子の早人を殺してしまった吉良、そのピンチが逆にキラークイーンを進化させます。
photo:02

キラークイーン第3の爆弾、バイツァ・ダスト!
これがまたえげつない能力でね、このバイツァ・ダストも爆弾で吹っ飛ばすのが能力なんですが、その吹っ飛ばす対象とは物ではなく「事実」なんです。
……上手く説明できませんよ、こんなの。早人に近付いて吉良の正体を探る者を爆破し、早人と接触したという事実すらも爆破。事実がなくなってしまったために早人は過去に戻らされるんですが、その者が爆破されるという運命だけは変わらない…う~ん、ジョジョを読んでないのにこの説明で理解できる人は皆無でしょーな…
極力簡略化してバイツァ・ダストの能力を説明するのであれば「早人に近付く者を確実に始末し、その過程や痕跡、経過や時間すらも消滅させた上で、始末したという結果だけを残す」こんな感じでしょーか?


さてこのバイツァ・ダストで露伴・承太郎・仗助・億泰・康一を吹き飛ばした吉良、だけどもうっかり仗助の前で名乗ってしまって全てが台無しに…
だけどもめげない吉良、奥の手の空気爆弾で億康を爆破!
photo:03

キラークイーンは触れた物を爆弾にすることができます。つまり相手に触れてしまいさえすれば勝利確定というスタンドなんですが、実際にスタンド同士の直接戦闘になるとそれほど強くはないんです。時間を止めたDIOのザ・ワールド、時間を吹き飛ばしたディアボロのキング・クリムゾン、時間を加速させたプッチのメイド・イン・ヘブンといった各シリーズのラスボスと比べるとキラークイーンの戦闘力はちょっと見劣りしてしまいます。だからこそシアーハートアタックやバイツァダスト、さらには猫草といったオプションに頼らなければラスボスとしての風格が保てないんですよ…



俺的スタンド強さランキング

SSS スタープラチナ・ザワールド

SS

S クリーム

A ハングドマン・デス13・クレイジーダイヤモンド・レッドホットチリペッパー・ヘブンズドアー・キラークイーン

B マジシャンズレッド・ジャスティス・ザフール・アヌビス神・アトゥム神・ザハンド・バッドカンパニー・ハーヴェスト・ハイウェイスター

C エンペラー・ゲブ神・ホルス神・アクアネックレス・ボーイⅡマン・ストレイキャット

D ハイエロファントグリーン・シルバーチャリオッツ・タワーオブグレー・ハイプリエステス・エコーズACT2・ラット・エコーズACT3・エニグマ

E ホイールオブフォーチュン・オシリス神・サーフィス・ラブデラックス・アースウインドアンドファイヤー

F ダークブルームーン・ストレングス・ラバーズ・ジャッジメント・バステト女神・セト神・ザロック・エコーズACT1・アクトンベイビー・パールジャム・シンデレラ・アトムハートファザー・スーパーフライ・チープトリック

きよの漫画考察日記1090 さくらんぼシンドローム第6巻

$
0
0

photo:01


お月様

さて6巻の阿川くんは女性関係で大混乱です。まず1人目は…
後藤翔子!
photo:02

「…えっち。」この言葉は非常に良いですね(笑)ところでさ、アサヒビールのCMで松下奈緒が「リッチしよっ」って言うやつがあるでしょ、あれを聞くたびにちょっと興奮しているのは俺だけですかーっ⁉

そんな後藤さんは28歳、仕事と恋愛のどちらに比重を置くべきか悩む年頃のようです…
photo:03

まぁ世間一般にいえば28歳ってのはそんな年齢なのかもしれません。がしかし35歳の俺から見れば28歳なんて小娘ですよ。女の子が結婚に悩むのは30代中盤からでいいんじゃないかね?貰い手がいるかどーかは別として(笑)


さらに続く女難、次はこの子。
photo:04

加護智絵!
加護ちゃんです(笑)それにしても10年前にはさ、加護ちゃんが喫煙で叩かれ矢口が不倫で叩かれ、辻ちゃんだけが生き残るとは誰も想像していませんでしたね(笑)

そんな加護ちゃんには略奪癖があり、阿川くんを自分の部屋に誘います。
photo:05

自分はタバコ吸わないけどさ、喫煙男子が部屋に来たときのために灰皿を用意しているような女の子は素晴らしいです。「外で吸ってね」なんて言われるとカチンときちゃうからねぇ…

さて加護ちゃんは食事中に下着姿で阿川くんを誘惑。これに対し懸命に耐える阿川くん。
阿川くん「…せ…せっかくのご飯が…さめるよ…」
加護ちゃん
「女がこんなカッコしてるのに、ご飯を食べようって言った男の人、初めてドキドキ
photo:06

何を言うとんだか、この子は。でも嫌いではない(笑)

さて加護ちゃんの押しを耐え切り帰ろうとする阿川くん。
加護ちゃん「私、男の人のためになんでもしてあげられるんだよ?」
阿川くん
「う、うん、加護ちゃんはかわいい彼女になれると思うよ。」
photo:07

阿川くん「うん、そこまで言ってくれて嬉しいよ。ありがと。」
photo:08

うん、良いと思いますよ。もちろん女の子の立場からすればあまりいい感じはしない考え方かもしれません。愛は男女2人で築くもの、愛は与え与えられるものなのかもしれませんよ。だけど「男の心の在り方」としては愛はただ無償で与え続けるものであってもよいのではないかと、いや、あるべきなのではないかとも思うわけです…

きよの漫画考察日記1091 キン肉マンⅡ世第8巻

$
0
0

photo:01


お月様

さて万太郎のKKD修練、NO RESPECTの2番手として登場したのは…
photo:02

鬼畜超人ハンゾウ!
日本超人が登場かぁと思いましたが、ハンゾウの出身地は惑星IGAでした(笑)素直に日本でよかったんじゃないかなぁ…

そんなハンゾウとの戦いの舞台は京都の清水寺。だけどもそこに現れたのは万太郎ではなく…
photo:03

ここで出ましたザ・ニンジャ!
…ゆでたまごはさ、たぶんウォーズマンやジェロニモよりもザ・ニンジャの方が好きなんじゃないかと勘ぐってしまいますな。じゃなけりゃただの悪魔超人がここまで長期に渡って活躍したりはしませんよね…
ちなみにニンジャの年齢を計算するとこの時点で56歳。もう還暦間近ですよ(笑)

さてさっそく順逆自在の術から忍法クモ糸縛りへと繋ぐザ・ニンジャ、これに対してハンゾウは空蝉の術!
photo:04

この仏像どこから持ってきたのさ(笑)

そんなこんなでやはり年齢には勝てなかったザ・ニンジャに対し、万太郎はギブアップを勧めますが…
ニンジャ
「フフフ…お…おぬしら新世代超人ならではの合理的考えでござるな。し…しかし拙者ら旧世代の正義超人のか…考え方は違う…」
photo:05

そもそもキン肉マンにおいて試合がギブアップで決着するケースなんてまずありません。テリーがロビン戦でやったのが唯一でしょ。サンシャインがギブアップしかけたことはあるけどね…

さらにハンゾウの追い打ち。ハンゾウは自ら造り出した人型にニンジャの弟子のコクモの顔の皮を貼り付けます。
photo:06

コクモがハンゾウに殺されたのは10年前、それからずーっとハンゾウはコクモの顔の皮を保存していたということになりますな。うん、腐ってますな(笑)

つーわけでハンゾウのこの技で決着!
photo:07

釣鐘割り!
おぉ…これはなかなか斬新な形では。キン肉マンはあくまでプロレス漫画なんでね、その必殺技のパターンは限られます。タワーブリッジやパロスペシャルのような「関節系」クロスボンバーなベル赤のような「打撃系」そしてキン肉ドライバーやマッスルリベンジャーのように「相手をリングに叩きつける系」さらにアパッチのおたけびやレインボーシャワーのような「その他系」に分類できると思うんですが、キン肉マンにおける最も特徴的な技として「バスター系」の存在が挙げられると思うんですよね。この釣鐘割りという技はバスター系の亜種と呼べる技ではないでしょーか。

さらにハンゾウはトドメをさします。
photo:08

ここまでやられちゃもう復活はできませんね…
ちなみにザ・ニンジャはブロッケンJr戦で死亡し、いつの間にか生き返った後サタンクロス戦で死亡し、フェイスフラッシュでさらに生き返った後さらにハンゾウ戦でも死亡したという悲し過ぎる戦歴を誇る超人ファイターです。今WEBでやってる悪魔超人vs完璧超人シリーズ、ここでザ・ニンジャの初勝利はあるんでしょーか?


そんなニンジャの死に様を見て逃げ出した万太郎、そこにさっそく現れたのはニンジャの霊。
ニンジャ
「これを見ろ。」
photo:09


キン肉マンの公式記録は23戦なんだ…
多分ね、タッグマッチを含めると23戦では絶対収まらないんですよ、ってことはシングルマッチに限定したとして…
○カレクック
○ラーメンマン
○ロビンマスク
×プリンス・カメハメ
○ジェシー・メイビア
○キングコブラ
○ベンキマン
○ウルフマン
○ウォーズマン
○ステカセキング
○ブラックホール
○アトランティス
○バッファローマン
○スニゲーター
○プラネットマン
○アシュラマン
○悪魔将軍
○ザ・ホークマン
○ミスターVTR
×ミキサー大帝
○キン肉マンゼブラ
○サタンクロス
○キン肉マンフェニックス
この23戦でしょーかね。マッスルブラザーズやマシンガンズでの試合、オメガマン戦やグランドキャニオンでのロビン戦は除外しないと23戦にはなりませんね…


そしてこの23戦で一度も対戦相手を殺めたことがない、これは嘘です。少なくともスニゲーター・プラネットマン・キン肉マンゼブラの3人は確実に殺してるし、ステカセ・ブラックホール・アトランティスもキン肉マン戦後に死亡してます。

つーわけで役目を終えたザ・ニンジャ。
ニンジャ

photo:01

今生の別れっぽく演出しつつ、すぐにまた化けて出てくるんですけどね(笑)


つーわけで始まる万太郎vsハンゾウの舞台は畳デスマッチ!
photo:02

袖吊り込み腰ですな。こーゆーのを見ると帯ギュを思い出してしまいますが、袖吊り込み腰の最大の特徴って何か分かりますか?それは「回転が逆」だという点です。つまり右組み手の人間が背負い投げや体落としにいく時には上半身は反時計方向に回転しますが、袖吊り込み腰の場合は時計方向に回転して投げるんです。この万太郎の投げは払い腰っぽくも見えますが、左組み手で組んで反時計回りだから袖吊り込み腰になるんです。

さて万太郎が柔道ができる理由、それは父親にありました。
photo:03

後ろでウォーズマンとラーメンマンも柔道着を着てますが、やはりロビンの柔道着姿はレア。やっぱり鎧は脱いでいるのでしょうかね?

そして万太郎がハンゾウに立ち向かえた最大の理由はその魂にあるとミンチは推理。
photo:04

初代キン肉マンは産まれてすぐに地球に放り出されて日本で育ちましたからね、日本超人だといえるでしょう。だけど万太郎は生まれも育ちも生粋のキン肉星だということを忘れてはいけません。超人オリンピックでは普通に日本代表で出場しちゃいますけどね…

さてここでハンゾウがとっておきの忍術を披露してくれます。変身するんですよ。まぁキン肉マンにおいて変身すること自体は珍しくはないことです、スニーカーに変身した超人もいましたし、通天閣に変身した超人もいましたし。だけどこのハンゾウの変身は脈絡が無さすぎて笑っちゃいます。
photo:05

なぜにここでカブトガニ(笑)

そんなこんなで瀕死の万太郎の前にまた出てきたザ・ニンジャ。
photo:06

キン肉マンは一度も死ななかった、これも嘘です。悪魔六騎士スニゲーター戦において試合後に死亡してます。ニンジャの言ってることは嘘ばっかし(笑)

つーわけで復活した万太郎、ロープは切断されているがために使えないと思われたマッスルミレニアム、それをリングに空いた穴へと方向転換!
photo:07

なかなかね、新必殺技というものは読者に浸透しません。たしかに振り返ってみるとキン肉ドライバーやマッスルスパーク、ロビンスペシャルといった「新」必殺技の浸透度はイマイチなんよ。一度読者に染み付いたイメージはなかなか払拭できません、よっぽど斬新な技じゃないとね…


さてここでストーリーは一時中断し、キン肉マンⅡ世におけるキャラクター人気投票へ。その結果は…
1位 ケビンマスク
2位 ジェイド
3位 ?
4位 キン肉万太郎
5位 ブロッケンJr
6位 スカーフェイス
7位 チェックメイト
8位 キン肉スグル
9位 キン肉アタル
10位 テリーザキッド
10位 セイウチン
問題なのはほとんど登場していないこの超人が3位にくいこんだことです。
photo:08

「おぉ…」じゃねーよ(笑)なぜここで背景にこの4人の超人を使ったのか、その意味が俺には分からん。まぁプリプリマンはインパクト重視だとしてもよ、なぜにここでビッグラジアル?
「おぬしにサラバを言うのは二度目だが…これが本当の別れじゃ。」
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>