Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live

きよの漫画考察日記1092 花の慶次第5巻

$
0
0

photo:02


お月様

さて秀吉を殺すことを決めた慶次、聚楽第へ向かう途中で待っていたのは助右衛門。親友である慶次にかけた言葉はただ一言。
photo:03

まぁここなんですよね、慶次の良さは。傾くだけじゃないんですよ、傾き通すところなんですよ!

さて慶次を待つ諸大名、前田利家の横で待つのは…
photo:07

池田輝政!
播磨姫路藩の初代藩主であり、姫路城を現在の姿に造り上げた人として我々兵庫県の人間は必ず名前を知っています。つーか富士山が世界遺産だなんだと大騒ぎしてますが、外国人が見て1番感動する国内の世界遺産は間違いなく姫路城ですから!

つーわけで慶次は秀吉に謁見。もちろん頭を下げますが心は下げません!
photo:04

よく分からん理屈ではありますけどね。

そんなこんなで慶次が自分を殺そうとしてることに気付いた秀吉、その理由を尋ねます。
photo:05

秀吉「その意地、あくまで立て通すつもりか…⁉」
慶次「やむを得ませんな。」
秀吉
「立て通せると思うか!」
photo:06

人に頭を下げたり人の顔色を伺ったり、そーゆー生き方は否定的に捉えられてるけども、実は世の中ってのは人に頭を下げて周りの言う通りに生きていた方が楽なんですよね。己の意地を貫いて生きていくことは羨ましいことだけれども、それは困難で不確かな道でもあるわけだ…


つーわけでなんとか謁見を乗り越えた慶次、ここで超重要人物が登場します!
photo:08

直江兼続!
大河ドラマ「天地人」で妻夫木聡が演じておりました。まぁ俺は観ていませんが、上杉家の歴史に目を向けるのは良いことですな。織田家・豊臣家・徳川家・武田家・真田家、この辺りは皆知ってるけども、上杉家が戦国時代においてどーゆースタンスで生き抜いたのかを知ってる人は少ないもんね。武田信玄と戦ってたイメージが強すぎるからかもね…

さぁどんどん出てきますよ…
photo:09

上杉謙信!
俺の中では上杉謙信のイメージは完全に柴田恭兵です。やっぱ子供の頃に観た大河ドラマの影響はデカいよな…
まぁとにかく戦争やらせりゃ強かったようですな。武田と上杉の軍事力はやはり頭一つ抜けておった感じです。武田と北条を敵にまわして一歩も引かなかった謙信はやっぱかっこいいですし、最終的に織田や豊臣に恭順しなかったという点も謙信の株を上げる要因ですな…

さてこの時代に謙信は既に死んでます。謙信に扮装していたのはこの人でした。
photo:10


上杉景勝!
上杉謙信はね、当時の戦国大名としては異例中の異例なんですが生涯独身でした。その理由は色々とあるんですが、中には謙信は実は女だったなんていう説まであるくらいです。まそーゆーわけでこの上杉景勝は謙信の息子ではなく養子です。謙信には景勝の他に景虎という養子もいたんですが、謙信の死後に景勝が景虎を跡目相続で叩き潰します。この家督争いで上杉家は一気に疲弊してしまい、秀吉の軍門に下ることになってしまうわけです。謙信がちゃんと世継ぎを作っていれば日本の歴史は変わっていたかもしれませんよ…


そしてここでこの人物が登場!

photo:03

岩兵衛!
人の心は読めるし、捨丸よりも戦闘力も機動力も高そうです。これで社交性さえあれば捨丸はもう用済みなんですけどね…

きよの漫画考察日記1093 キン肉マンⅡ世第9巻

$
0
0

photo:01


お月様

さてKKD修練最後の地は沖縄。たまたまサミットの警護役として沖縄を訪れていたのが…
photo:02

ジャイロ!
いわゆるマイナー新世代超人1期生の1人です。万太郎・テリーザキッド・セイウチン・ガゼルマンが1期生四天王だとして、このジャイロ・バーバリアン・ナムル・アポロンマン・ジアダムス・ゴージャスマンの6人は単なる背景です(笑)

がしかしこのジャイロ、真っ二つに切り裂かれるという大役を見事に全うします。ジャイロを切り裂いたのはNO RESPECT♯3!
photo:03

超人ヒットマンボーン・コールド!
……俺、キン肉マニア失格です。この時点で気付けなかった俺はキン肉マニア失格です。この姿、そしてこの笑い声…注意深く読んでいれば気付けただろうに…反省。

つーわけで万太郎vsボーン・コールドの戦いの舞台は首里城、シーサーリング。堅い岩のリングに苦しむ万太郎に対し…
photo:04

受け身ね、中学生の時に嫌という程やらされましたよ。ただその技術を日常生活で使う機会が全くないんですよね…

さて自らを死神から遣わされた存在だと言い張るボーンコールド、これに対しミンチ様が反論。
photo:05

こう言われると意地でも否定したくなるので必死に記憶を辿りましたが、どーやっても見つからない。キン肉族以外にもテリー・ロビン・ブロッケンJr・バッファローマン・アシュラマン・カナディアンマン・スペシャルマン・スニゲーターは親子の存在が確認されています。ロボ超人のウォーズマンにも両親が存在していました。チエノワマンやサンシャイン、ミスターVTRに親がいるのか?という疑問はありますが、これを否定する論拠を発見することはできませんでしたね…

つーわけでここからは試合そっちのけで超人の親子関係について。ミート君はね、自分の出生をこう教えられておったんです。
photo:06

2人の姉、これはミディアム・レアーカルビ・レバーの事ですな。何に驚くかって、ゆでたまごがこの設定を覚えていたことに驚きです(笑)
ただ2世においてこの2人は名前がアレキサンドリア・レアーとアレキサンドリア・レバーに改名させられています。今更整合性を合わせようとするなんてゆでたまごらしくないですね(笑)

がしかしこれは嘘でした。ミート君の両親は健在で、宇宙の秩序を守るために仕方なくミート君を手放したんです。
photo:07

ミート君の可愛らしさが異常ですが、こーいう経緯だったとするとレアーとレバーの姉妹の立ち位置が難しくなりますね。この2人はミート君に自分たちは姉弟なんだという事実は知らせつつ、両親が健在だということは秘密にしておったということになりますからね…

つーわけでミート君を手放した父親、実は目の前にいました。
photo:08

ずいぶん歳が離れた父子だなぁと思いましたが、考えてみればミート君は30年間冷凍保存されてたわけですからね、納得です。

そんなわけでショックで参謀としての役割をこなすことができなくなったミート君。しかしミート君が参謀としての役割ができなくなったのは初めてではありません。悪魔七超人にバラバラにされた時もそーでしたから。
チェックメイト
「そ…その時どうやってキン肉スグルはその苦境を乗りきったんだ?」
photo:09


そーですね、あの時はテリー・ロビン・ウォーズ・ブロッケン、そしてモンゴルマンの仲間たちがサポートしてくれたんですね……


…………お~い、ウルフマン忘れてるぞ(笑)

ウルフがこれを聞いたら泣くぞ…

さて父親を失い哀しみにくれるミート君、しかしこの超人がミート君を立ち直らせます!

photo:10


そーなんです、冷静に考えてればすぐ気付いたはずなんですよ、キン骨マンとボーンコールドが親子だということに。マックスマン以降親子超人ってのは登場してなかったんでね、ちょっと油断してました。ボーンコールドが語尾に「~だわさ」って付けてくれれば良かったんですが…


さて歪みきってるボーンコールド、やはりキン骨マンとの親子関係は最悪でした。

photo:01

酷い父親です。いやいや、それ以上に気になるのはボーンコールドの母親の存在です。キン骨マンの嫁ということですからね、いったいどんな女性だったんでしょーか…
photo:02

上手く描けないからとりあえずフードで誤魔化したんでしょ、ゆでたまご大先生(笑)

きよの漫画考察日記1094 俺たちのフィールド第15巻

$
0
0

photo:01


お月様

さて舞台はW杯最終予選、日本vs韓国。
photo:02

FWの鷹木、まぁこのモデルが分からないような奴は俺フィーを読む資格は無いですね。
photo:03

アジアの大砲、高木琢也!
この前岡崎に抜かれはしたものの、日本代表でのゴール数27は未だに歴代5位の大記録。高原が23、ゴンが21だということを考えればそのゴール数は偉大。一試合の平均ゴール数にしてみても岡崎が0.524なのに対し高木は0.613。これはカズの0.617という数字とほとんど変わりません。得点能力という点に関して高木は日本サッカーの歴史において屈指の存在なんだと再評価しないといけないのかもね…

さてタクローを完全に押さえ込み続ける柳、自分の背後からのボールに対しても対応は完璧。
photo:04

「目は口ほどに物を言う」とはよくいったもんでね、人間が何か行動を起こすときのきっかけは必ず目に現れます。まぁだからといって1対1の状況で相手の目を見る余裕はなかなかないんですがね…

つーわけでタクローを抑えたかに見えた柳でしたが…だけどもそこはやはりトリックスター磯野タクロー。
photo:05

目線のフェイントってのは最強です。はじめの一歩で青木がやってましたが、よそ見されると人間は必ず同じ方向につられちゃいます。1対1で相手をかわさなけりゃいけないスポーツ、つまりサッカーやバスケ等において目や首のフェイントの効果は絶大です。

さて和也のマンマークについていた尹、ついにつぶれちゃいます。
photo:07

韓国の車監督、このモデルはもちろん車範根でしょう。韓国では伝説的ストライカーだったそうですよ。未だに外国人のブンデスリーガ得点数歴代3位だそうです(1位はペルーのピサロ、2位はブラジルのエウベル)
ちなみにJリーグでの最多得点外国人は誰だか知っていますか?3位がエジミウソン、2位がマルキーニョス、そして1位はウェズレイです。ALLブラジル、まぁそりゃそーでしょうな…

つーわけで韓国キャプテン柳は引き分け狙いに作戦変更。
photo:08

韓国人にとって日本に負けるということは誇りが許さんことなんでしょな。それは見てれば分かります。だけども日本人にだって韓国にだけは負けるわけにゃいかんという誇りがあります。まぁサッカーは負けてもいいかもしんないけど、野球だけは絶対に韓国には負けられんのじゃい!


さてW杯予選も3試合目、鹿野監督はまたしても先発メンバーをいじります。
photo:09


ドーハの時の日本代表のスタメンはGK松永、DF堀池、井原、柱谷、勝矢、MF森保、ラモス、吉田、FW長谷川、中山、そしてカズという布陣でした。まぁサブメンバーに都並や福田や武田、三浦泰年に北澤に高木もいたんですけどね…


つーわけで第3戦の対戦相手は…

photo:10

イラン!
イランとイラク、これはマナカナ級に区別しづらい(笑)日本人にとってはイラクがかなり印象が悪いのでイランはそーでもないのかなと思いがちですが、イランもイランでかなりパンチのキツい国家です。アメリカが未だに国交を断絶している国連加盟国は北朝鮮、キューバ、スーダンとイランだけですからね。逆に言えばアメリカとの対決姿勢を崩そうとしないイラン、根性あります。

さてイランのサポーターのお祖父ちゃんとタクシーで相乗りする愛子ちゃん、日本代表の試合が心配でたまりませんが…
photo:03

そーですな。応援してる側が心配なんかしてちゃいけません。俺たちはただひたすら信じていればそれでいーんです…

そして残り5分で試合会場に到着した愛子ちゃんが目にしたスコアは…日本1-2イラン!末次から2点も奪ったイランのFWはもちろん…
photo:04

アル・ダエイ!
まぁモデルは説明不要でしょう。イラン人のサッカー選手なんてこいつしか思いつかんわ!
photo:05

アリ・ダエイ!
ユニフォーム着てなかったらテロリストにしか見えない顔の怖さですな(笑)
だけども国際Aマッチ109得点という世界最多記録保持者です!試合数が違うとはいえ、ハンガリーの伝説プスカシュ、そして神様ペレの記録をも抜き去っているという事実は素直に評価すべきですな。見た目はテロリストだけども(笑)

さてロスタイムに突入してなお1点ビハインド、ここでさらにイランにPKの大チャンス!
…これはさすがに絶望的状況です。サポーターも選手も、そして和也でさえもこの試合の勝利は諦めますが…
photo:06

photo:07

ただ1人だけ声援を送る愛子ちゃんに対し和也は…
和也「勝てると信じろったって…そりゃ…正論だけどよ…現実は…サッカーはそこまで甘かない…」
そりゃそーです、この状況から勝てるわきゃありません。

そして和也は…
和也「末次…勝てる…なんてよ…おまえがPKを止めてそのうえ勝てるなんて…もう時間だってないってのに…信じ…られるか?」
photo:08

末次はね、自分の力を信じてるんです。なぜなら和也のお母さんに末次はこう約束したからです!
末次「高杉のオフクロが見ている今、この場で…」
photo:09

つーわけでダエイの蹴ったPKの行方は…!
photo:11


ちょっとウルッときてしまいましたしょぼん和也よりも騎場よりもタクローよりも、末次のプレーにはどーしても心動かされてしまいますよ、俺フィーの読者ならね…


そして末次から出たボール、ただ1人信じて前で待っていたのは和也!
和也「やめた…もう…あきらめるのはやめた!このまま黙って負けるなんてできるか!愛子…!」

photo:01

ロスタイムには奇跡が起こることがありますからね、諦めちゃいかんのです。それを俺たちに知らしめてくれたのはやはり「カンプノウの奇跡」です。あれほどドラマチックなロスタイムには今後100年はお目にかかれないでしょう。

そして和也からのダイレクトパスに詰めたのは騎場!これで同点!
photo:02

バカ騎場ぁっ!こんな最高の場面で外すのなんて柳沢以外にはいませんよ(笑)

まぁここから和也がさらに詰めてイラン戦はドロー、最終戦にW杯出場の全てを賭けます。そんな最終戦の対戦相手は…
photo:08

サウジアラビア!
サウジという国については前回考察しましたが、もう一つ覚えておきたいのはこれです。
photo:09  

サウジの国旗です。まぁ世界中見渡してもかなり特徴のある国旗なんで誰でも分かるでしょーが、このゴチャゴチャっとした文字、この意味を知っている人はほぼ居ません。「サウジアラビア」って書いてあるのかななんて思っちゃいますが、実はこれは「アラーの他に神はなく、ムハンマドは神の預言者である」と書かれています。他国の国旗を燃やしたりしてるニュース映像はよく目にしますが、サウジの国旗だけは燃やしたりしちゃダメです。殺されちゃいます(笑)

さてこの最終戦、主役は伊武さん。足を痛めてる伊武さんに対しベンチは交代メンバーを用意しますが…
photo:11  

尼崎と交代した森縞、もちろんモデルはこの人ですよ!
photo:10

ミスターセレッソ、森島寛晃!
「ミスター」という称号が本当に似合ってるのはミスターマリノス木村和司、ミスターレッズ福田正博、そしてモリシの3人だけだと俺は思ってます。モリシはセレッソにこだわってなけりゃタイトルもたくさん取れただろうし、もっと代表にも呼ばれただろうし…
だけど俺は本当モリシ好きでしたね。日韓W杯のチュニジア戦での先制点のシーン、あれほど日本中が盛り上がった瞬間を俺は他には知りませんよ…

つーわけで尼崎をボランチに据えて日本はフォーメーションチェンジ。
photo:12

無茶すなって(笑)

きよの漫画考察日記1095 ジョジョの奇妙な冒険第46巻

$
0
0

photo:01


お月様

さて仗助vs吉良、吉良は重傷の億泰を爆弾に変えちゃいます。触らなければクレイジーダイヤモンドでも治せない、でも触ったら爆発しちゃう、この問題を解決したのは早人!
photo:02

クレイジーダイヤモンドの「治す」という能力はジョジョ第4部における戦闘の展開の幅を非常に広げました。広げてしまったがゆえに、これ以降治療役のスタンド使いがいないと話が成り立たなくもなってしまったんですがね…

そして民家に逃げ込んだ仗助、自分の位置を吉良に知らせていた親父から携帯を奪い取ります。
photo:03

携帯がIDOです(笑)懐かしいね、今ではauになっているんでしょーか…

だけども結局は吉良の空気爆弾に苦労する仗助、しかしここで億泰が復活!
photo:04

億泰のザ・ハンドは使い方次第ではかなり強力なスタンドなんですよ。どんな物質だろうがザ・ハンドの右腕を止めることはできないわけですからね。シアハートアタックだろうがノトーリアスBIGだろうがザ・ハンドの右腕だけは止められません。純粋にスタンドが持つ「物理的破壊力」というものを考えると、ザ・ハンドに勝てるスタンドは存在しませんね…

そんなわけで完全に追い詰められた吉良、しかし救急隊員の女性を爆弾に変えて脱出を図ります。
photo:05

このド変態っぷりが吉良のいいところなんですよ。ディアボロやプッチ神父は最終ボスとしてスタンドは強かったですが、キャラクターとしての魅力は吉良吉影に遠く及びませんな…



俺的スタンド強さランキング

SSS スタープラチナ・ザワールド

SS

S クリーム

A ハングドマン・デス13・クレイジーダイヤモンド・レッドホットチリペッパー・ヘブンズドアー・キラークイーン

B マジシャンズレッド・ジャスティス・ザフール・アヌビス神・アトゥム神・ザハンド・バッドカンパニー・ハーヴェスト・ハイウェイスター

C エンペラー・ゲブ神・ホルス神・アクアネックレス・ボーイⅡマン・ストレイキャット

D ハイエロファントグリーン・シルバーチャリオッツ・タワーオブグレー・ハイプリエステス・エコーズACT2・ラット・エコーズACT3・エニグマ

E ホイールオブフォーチュン・オシリス神・サーフィス・ラブデラックス・アースウインドアンドファイヤー

F ダークブルームーン・ストレングス・ラバーズ・ジャッジメント・バステト女神・セト神・ザロック・エコーズACT1・アクトンベイビー・パールジャム・シンデレラ・アトムハートファザー・スーパーフライ・チープトリック

きよの漫画考察日記1096 ジョジョの奇妙な冒険第47巻

$
0
0

photo:01

ついに第4部完結です。ここまでで47巻かぁ…

お月様

つーわけで吉良吉影ついに死亡、復讐を果たした鈴美さんも成仏するので皆でお見送り。
photo:02

億泰の親父、外出歩いてもいいんだ(笑)

さらに集まります。
photo:03

小林玉美の頭身が…

そんなわけで第4部はこの言葉で締めくくられます。
「こうして一九九九年の夏は…ほとんどの人々にとっていつもの夏と同じようにあたり前に…すぎていった。」
photo:04

最後は何の脈略もないけど見事なるジョジョ立ち!!

…うん、良かったと思いますよ、ジョジョ第4部「ダイヤモンドは砕けない」世界中を旅した第3部も良かったですが、平凡な日常を舞台にしたこの第4部も魅力的です。音石明、そして吉良吉影というボスも良かったですからね…


だけどね、ジョジョは俺を休ませてはくれません。すぐに始まっちゃうんです、ジョジョ第5部「黄金の風」が!

つーわけで舞台はイタリアです。ジョジョ第5部の舞台は全てイタリア、登場人物もほぼイタリア人という異色の設定です。そんな中第5部の主人公を務めるのが…
photo:05

ジョルノ・ジョバーナ!
まぁ元々ジョジョの奇妙な冒険はイギリス人がイギリスを舞台に戦うという設定から始まってますからね、別に主人公がイタリア人でも驚きゃしません。むしろ主人公が日本人なのは第3部、4部、7部だけですからね…

さてそんなジョルノの出生の秘密が承太郎の口から明かされます。
photo:07

ジョルノはDIOの息子です!
まぁそんなDIOの肉体は首から下がジョナサン・ジョースターの肉体なので、ジョルノはジョースター家の血脈も引き継いでいるともいえます。仗助からすればジョルノはひい爺さん、承太郎からすればひいひい爺さんということになるのかもしれません。
…ところでこの写真、なにか違和感を感じませんか?そーです、花京院とイギーが写真に写っているんです。花京院がンドゥールにやられた後ジョースター一行に再合流したのはDIOの館への突入寸前、その時にはイギーの足はちぎれててこんな写真撮ってる暇はないでしょう。だとすると砂漠でイギーが合流した直後に撮られた写真だと解する他ありませんが…だけどイギーの顔が後期イギーなんですよね…

さてジョルノには夢があります。彼に人を信じるということを教えてくれたのは両親でも警察官でもなく、1人のギャングだったんです。
photo:08

ジョジョ第5部はどーゆーあらすじかというと、ジョルノのサクセスストーリーです。ギャングの下っ端がボスにまで上り詰める、ざっくりいえばそんな感じです。

そんなジョルノ、もちろんスタンド使いです。ここまできて波紋を使ったりはしません(笑)ジョルノのスタンドはもちろん…
photo:06

ゴールド・エクスペリエンス!
その能力はちょっと多角的なんですが①物を殴るとその物に命を与えることができる②その結果生まれた生物に対する攻撃は本人に跳ね返る③人を殴るとその人の感覚だけが暴走するというものです。だけど②の能力は物語が進むにつれ無かったものにされちゃいます(笑)③の能力も作中使われたのは1回のみ。この時点ではまだまだゴールドエクスペリエンスというスタンドの構想は固まっていなかったというべきでしょう。評価は非常に難しいとこですが…まぁBランクくらいが妥当かなぁ…

そしてさっそくジョルノを狙うギャングが登場。
photo:09

ブローノ・ブチャラティ!
ジョジョ第5部、もう1人の主人公です。ジョジョではたまにいるんです、主人公を越えてしまう脇役ってのが。シーザーや岸辺露伴のようにね…


俺的スタンド強さランキング

SSS スタープラチナ・ザワールド

SS

S クリーム

A ハングドマン・デス13・クレイジーダイヤモンド・レッドホットチリペッパー・ヘブンズドアー・キラークイーン

B マジシャンズレッド・ジャスティス・ザフール・アヌビス神・アトゥム神・ザハンド・バッドカンパニー・ハーヴェスト・ハイウェイスター・ゴールドエクスペリエンス

C エンペラー・ゲブ神・ホルス神・アクアネックレス・ボーイⅡマン・ストレイキャット

D ハイエロファントグリーン・シルバーチャリオッツ・タワーオブグレー・ハイプリエステス・エコーズACT2・ラット・エコーズACT3・エニグマ

E ホイールオブフォーチュン・オシリス神・サーフィス・ラブデラックス・アースウインドアンドファイヤー

F ダークブルームーン・ストレングス・ラバーズ・ジャッジメント・バステト女神・セト神・ザロック・エコーズACT1・アクトンベイビー・パールジャム・シンデレラ・アトムハートファザー・スーパーフライ・チープトリック

きよの漫画考察日記1097 修羅の刻第12巻

$
0
0

photo:01


お月様

さて織田信長編の第2幕、舞台はここから始まります。
photo:02

いわゆる第1次信長包囲網とゆーやつです。その1番手がもちろん朝倉義景なわけですよ。現代人の発想からすれば福井県の戦国大名なんてたいしたことなかろうがと思ってしまいますが、京の都への地理的利便性を考えれば当時の越前朝倉家は最重要国家の一つだったんでしょうな…

さてここで信長を裏切ったのがご存知浅井長政。そんなわけで浅井朝倉連合軍に対し殿(しんがり)を務めるのが…
photo:03

木下藤吉郎!
もちろん説明不要です。信長も家康も言ってみれば良家のぼっちゃんやからね、この2人とは違い0から関白まで成り上がった秀吉が一番好きだという評価も納得できるってなもんです。
それと余談ですが、竹中直人以外の役者が豊臣秀吉役を演じてももはや秀吉に見えないのは俺だけでしょーか?

そーゆーわけでこの退却戦が有名な「金ヶ崎の退き口」なわけです。歴史上は浅井朝倉連合軍の追撃を秀吉が見事に防ぎきったということになってますが…実はこれは狛彦と虎彦の功績なんです。
photo:04

馬上から飛び蹴りかまして再び馬の上に着地、しかもシンクロ。お前らはボリショイサーカスか(笑)

つーわけで信長包囲網を敷く浅井朝倉、比叡山、六角、三好…そして何より信長を苦しめたのが…
photo:05

本願寺顕如!
織田信長の生涯の宿敵といえばやはり本願寺勢になるんでしょうね。比叡山を焼き討ちしたり仏敵と呼ばれる信長ですが、俺は信長の行動に肯定的ですよ。宗教団体が権力を握った時にはロクな結果にならんことは歴史が証明してます。信長流の政教分離政策ですよ、これは。

つーわけで信長vs本願寺、しかし雑賀孫一の放った弾丸が信長の兜を直撃し、織田軍は敗走。
photo:06

photo:07

双子のシンクロニティ、この前ガリレオでもやっていましたが…どーもうさん臭い。言動や行動が一致することはあるでしょーが、双子の一方の身に起こった出来事を他方が感じられるなんてのはさすがに無いでしょ。だって三つ子とかだったらどーなんのよ、こんがらがっちゃうじゃねーか。

そんなわけで追い詰められた信長に対し最大の敵が登場!
photo:05

甲斐の虎、武田信玄!
俺が憶えてる大河ドラマは独眼竜政宗と武田信玄からです。小学生の頃に観た大河ドラマの影響はやっぱデカくてね、俺は武田信玄と聞くとどーしても中井貴一を連想してしまいますね…
ちなみに俺の脳内でこの人物はこの役者しかおらん!として確定してるのは、
伊達政宗=渡辺謙
上杉謙信=柴田恭兵
織田信長=吉川晃司
豊臣秀吉=竹中直人
徳川家康=津川雅彦
春日局=大原麗子
徳川吉宗=松平健
吉田松陰=石坂浩二
西郷隆盛=西田敏行
山本五十六=役所広司
この辺りでしょーかね…


そんなわけでこの武田信玄は虎彦が暗殺。一方狛彦は孫一と対峙、素手vp鉄砲という無謀な対決ですが…
photo:04

弾丸なんてかわしちゃいます(笑)
まぁ確かに銃口の向きと角度、そして撃つタイミングさえ分かれば理論的には弾丸なんて全てかわせますよ。当時の火縄銃なら弾丸の速度も遅いだろうしね…

つーわけで孫一の狙撃を三発ともかわした狛彦、懐に飛び込んでの…
photo:08

上段後ろ回し蹴りから金的へと軌道を変えるのが陸奥圓明流「紫電」なんですが、まぁこれも紫電の一種なんでしょう。

さらに孫一の腕を取り…
photo:09

武道館で北斗が龍造寺館長に対してやった「飛燕裏十字」です。

さぁピンチの孫一、だけども孫一の息子の小一は諦めません。
photo:10

現代人の感覚からするとピンとこないんですが、当時は火薬というものを弾丸にではなく銃身に詰めておったわけですな。いわゆる「前装銃」というやつです。連射性能が著しく悪いのはまぁ当然として、はたしてこれでどれくらいの飛距離と命中精度、そして貫通力を生み出せたんでしょーかねぇ?

PR: 今までにない部屋探しサイト「Nomad.(ノマド)」

$
0
0
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」

きよの漫画考察日記1098 極楽大作戦!第16巻

$
0
0

photo:01


お月様

さてアシュタロス一味の船に潜入した横島君、そこに居た3人の最強魔族が…
photo:02

向かって右からベスパ、ルシオラ、パピリオ。それぞれイタリア語でスズメバチ、蛍、蝶とゆー意味です。スクーターで有名なベスパってのはスズメバチのことなんですよ、そーゆーイメージ無いけども。

さてこの3人の寿命は僅か1年、それを知った横島君はルシオラに一緒に逃げようと提案。
photo:03

なぜか魔物に好かれる横島君の本領発揮です。

だけども逃げることはできないルシオラ。
ルシオラ
「でも、ありがと。一緒には行けないけどおまえはあとでこっそり逃がしてあげるから安心して。」
photo:04

photo:05

こんな事を耳元で囁かれちゃそりゃ出血もしますドキドキ

つーわけで悩む横島君。
photo:06

残念ながら少年誌ではヤれません(笑)たぶんダメでしょ、電影少女でもダメだったんだから(笑)

さて横島くんの寝室へ向かうルシオラ、それを阻止しようとするベスパ。彼女たちには人間と寝ると消滅するというウィルスが組み込まれているんです。
photo:01

なんとなく木村拓哉と常盤貴子の「ビューティフルライフ」を思い出してしまいました。あれは神ドラマやったねぇ…

さてその事実を知ってしまった横島くん、逃げ出します。
横島「は…恥かかせて悪いとは思うけどさ…でも約束する!」
photo:02

ルシオラ「な、何ムチャクチャ言ってるのよ⁉そんなことおまえに…」
横島「無理じゃねえッ!奴さえ倒せばあんたも…ベスパもパピリオも自由だ!そのあと必ず寿命のこともなんとかしてやる!俺にホレたんなら信じろ!今までずっと化け物と闘うのはほかの誰かで、俺はいつも巻きこまれて手伝ってきたけど…でも今回は俺が闘う!」
photo:03

横島「必ず迎えに行くから…!だから待っててくれ…!」
ルシオラ「バカね…ちょっと誘惑されただけでそんなに熱くなっちゃって…やりたいだけでそんな約束していいの…?」
photo:04

女のために闘う、少年漫画の王道です。がしかし女とヤるために闘うのは横島くんくらいのもんです。いや、そのまっすぐさが好きですよ。

さてこれを聞いたルシオラは…
photo:05


昔から何度も主張してますが、女の子が言う「バカ…」はたまりませんな(笑)


つーわけでアシュタロスの本拠地へ向かうGS一行。

photo:06

到達不能点とは、海岸線から最も遠い地点のことをいいます。到達が不能なのではなく、最も困難な地点ということですな。ちなみに日本の到達不能点は長野県佐久市で、海までは115kmあるそうです。北海道のど真ん中の方が海には遠そうな気がしますがね…

きよの漫画考察日記1099 ナナマルサンバツ第5巻

$
0
0

photo:01


お月様

つーわけで例会第2ラウンド勝ち抜けを賭けた苑原×越山ペアへの問題は…
photo:02

画数が一画の漢字、そりゃもちろん「一」と「乙」です。
じゃあここで俺から問題「画数が二画の漢字を12個全て挙げよ」
正解はね、「二」「七」「八」「九」「十」「入」「人」ここまではすぐ出てきます。「丁」「力」「刀」「又」頭を捻ればここまでは出ます。一番出てこない二画の漢字、それは「了」でしょうな…
ちなみに常用漢字でもっとも画数が多いのは29画。もちろん「鬱」です。次に画数が多いのが23画の「鑑」であることを考えるとぶっちぎりの画数ですな…

つーわけで第3ラウンド、まずは多答クイズ。
photo:03

う~ん、ユダ・パウロ・ベテロ…他は分からぬ!
正解は向かって左側から1バルトロマイ2小ヤコブ3アンデレ4ユダ5ペテロ6ヨハネ。イエスがいて7トマス8大ヤコブ9フィリポ10マタイ11タダイ12シモン。あれ、パウロっていねぇんだ…
悪魔くんに登場した十二使徒なら俺言えるんだけどね。メフィスト2世、ユルグ、ヨナルデパズトーリ、幽子ちゃん、妖虎、象人、百目、ピクシー、家獣、鳥乙女、サシペレレ、こうもりねこ!う~ん、完璧…

そしてここからは早押し問題。「1950年の今日6月3日、エルゾーグ…」
photo:04

アンナプルナ、答えを聞いてもわけわからん。調べてみたところ標高世界10位の山だそーです。
ちなみに標高TOP3は①エベレスト②K2③カチェンジュンガだそーな。K2はエベレストよりも登頂するのが難しい山だそーです。まぁ俺には縁がねぇな…

さて笹島部長は圧倒的強さで勝ち抜けます。
photo:05

何だ、ライナスの毛布って?
気になると眠れないので調べてみたところ、ライナスの毛布とは「子供、特に幼児が特定の人形や玩具を離さずに持ち続け、それに執着することで安心感を得ている状態のこと」だそーです。これに由来してるんですって。
photo:10

この少年がライナスくんだそーです。

そんなこんなでAブロックを勝ち抜けたのは文蔵笹島、神南花房、開城近衛の3人。
photo:06

天然悩殺系ですな…

さて第3ラウンドBブロック、多答クイズはこちら。
photo:07

五臓六腑、よく聞く言葉ではあるものの、半端な知識では正解にたどり着けません。正解は肝臓・心臓・脾臓・肺臓・腎臓が「五臓」、「六腑」は胃・胆・小腸・大腸・膀胱・三焦。三焦ってのは実際には無い臓器だそーです。これは知識が必要ですね…

さてここから早押し問題、場をかき乱す苑原弟。
photo:11

きゃりーぱみゅぱみゅに本名があったということに驚きです。本名は「きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ」だそーです。うるせぇこの野郎(笑)


つーわけで巻末にはお約束のこれ。
photo:09

今回はキリスト教関連問題です。うわちゃぁ…これは苦戦しそーだぁ…

問1.旧約聖書でアダムとイブが神の命令に背いて追放されてしまった楽園はどこ?

そりゃエデンの園でしょ。
A.エデンの園合格
1問目はこんなもんか。


問2.旧約聖書でノアの方舟が流れ着いたとされる、現在のトルコ共和国の最高峰はどこ?

候補はアララト山とシナイ山…こっちがアララト山だったっけ?
A.アララト山合格
うっし。


問3.旧約聖書でエジプト軍の追撃から逃れるために、モーゼが2つに割って道を作ったとされる海はどこ?

地中海は渡るには遠いよな…紅海?
A.紅海合格
キリスト教問題、結構いけるな俺。


問4.旧約聖書に登場する、人間が天に届こうとして築き始めたものの、神の怒りに触れ、言葉を混乱させられたために建設できなくなってしまったという巨大な塔は何?

バベルの塔。
A.バベルの塔合格
す~なのあ~ら~しに~か~こ~ま~れた~♫


問5.旧約聖書で、妻デリラの策略によって、怪力の源である髪の毛を剃られ、捕らえられてしまった英雄は誰?

急に難しくなった。ギリシア神話ではなく旧約聖書の英雄かぁ…ヘラクレスじゃないもんね…
A.サムソンドクロ
サムソン・ティーチャーなら知ってる(笑)


問6.旧約聖書で、後にイスラエルの王となる少年ダビデが石投げで倒したといわれる、ペリシテ人の巨人兵士は誰?

…ゴリアテ?
A.ゴリアテ合格
ラピュタを観てれば分かります。


問7.ヘブライ語で「神は癒された」という意味の名を持つ、旧約聖書の外典「トビト記」に登場するキリスト教の大天使は誰?

四択ですけどね、癒し的な意味を感じるのはラファエルかガブリエルやね…ラファエル!
A.ラファエル合格
う~ん、絶好調。


問8.フラ・アンジェリコやエル・グレコなどの作品に描かれている、大天使ガブリエルがマリアに神の子を身ごもることを告げる場面を何という?

受胎告知。
A.受胎告知合格
結構点取れそーな気がするな…


問9.新約聖書でイエス・キリストの誕生の地とされる、エルサレムの南にある町はどこ?

イエス生誕の地…ニブルヘイムってこれだっけ?
A.ベツレヘムドクロ
おお…なんかニュアンスは近い。


問10.新約聖書で、イエス・キリストがヨハネから洗礼を受けたとされる川はどこ?

川⁉キリスト教関連で川…分からん。淀川。
A.ヨルダン川ドクロ
ふ~ん…


問11.ヘブライ語で「油を注がれた者」という意味がある、「救世主」を指す言葉は何?

メシア。
A.メシア合格
そりゃそうです。


問12.イエス・キリストが嵐をしずめたり、湖面を歩いて渡ったなどの逸話で新約聖書にたびたび登場する、イスラエル北部の湖はどこ?

キリスト教関連で湖…分からん。十和田湖。
A.ガリラヤ湖ドクロ
知らん。


問13.縦6.77m、横9.94mと、ルーブル美術館所蔵の絵画の中では最大のサイズである、イエス・キリストが水を葡萄酒に変えた奇跡を描いたヴェロネーゼの作品は何?

う~ん…最後の朝食。
A.カナの婚礼ドクロ
誰ですかカナって。


問14.元々は徴税人であったが、イエス・キリストの召命によって弟子となった、漢字で「馬太」と書く十二使徒のひとりは誰?

うまふと…まふと…なるほど、マタイか。
A.マタイ合格
馬太とはあまりにも酷い(笑)


問15.ドイツの画家グリューネヴァルトの「イーゼンハイム祭壇画」では、磔になったイエス・キリストの側にその姿が描かれている、キリストの愛弟子は誰?

愛弟子か。パウロかペテロのどっちかなんでしょ。パウロが一番弟子っぽいけど。
A.ヨハネドクロ
なるほど、こいつが愛弟子なのね。


問16.新約聖書で、銀貨30枚と引き換えに、祭司長たちにイエス・キリストを引き渡した十二使徒のひとりは誰?

これはユダ様でしょ。
A.(イスカリオテの)ユダ合格
この人だけは間違えませんな。


問17.「頭蓋骨」という意味がある、イエス・キリストが十字架にかけられた、エルサレム郊外の丘はどこ?

ゴルゴダの丘。
A.ゴルゴタの丘合格
ゴルゴタ?ゴルゴダ?


問18.十字架上のイエス・キリストの死を確認するためにキリストの脇腹に突き刺された「聖槍」のことを、槍を用いたローマ兵の名をとって「何の槍」という?

ロンギヌスの槍でしょ。
A.ロンギヌスの槍合格
もはや一般常識ですな。


問19.新約聖書「マタイ福音書」第7章に記されたイエス・キリストの言葉に由来する、「競争が激しく入学や就職が困難なこと」を指す言葉は何?

…ん?敷居が高いとかそーゆー感じ?
A.狭き門ドクロ
なるほどねぇ…


問20.新約聖書「マタイ福音書」第9章に記された、「新しい考えを表現するためには新しい形式が必要」という意味のイエス・キリストの言葉。「新しい酒は新しい何に盛れ」?

酒を盛るんでしょ…盃?
A.革袋ドクロ
そんなもんに盛りはせんよ。


問21.新約聖書「マタイ福音書」第11章に記されたイエス・キリストの言葉に由来する、「どんなに手を尽くしても相手がそれに応じてくれないこと」を例えた言葉は何?

何なのこのマタイ福音書推しは。えーっと…のれんに腕押し。
A.笛吹けども踊らずドクロ
何のこっちゃい。


問22.新約聖書「マタイ福音書」第19章に記されたイエス・キリストの言葉。「富める者が天国に入るよりは、何が針の穴を通る方が易しい」?

相当デカいものなんでしょうな。えっと…丸太。
A.ラクダドクロ
その発想は日本人には無いわ…


問23.新約聖書「使徒行伝」に記された一場面に由来する、「何かがきっかけとなって急に物事がよくわかるようになること」を例えた言葉は「目から何が落ちる」?

これはさすがにウロコでしょ。
A.うろこ合格
そりゃそーです。


問24.新約聖書「ヨハネの黙示録」第13章で「獣の数字」として記されている3桁の数字はいくつ?

もちろん666。
A.666合格
オーメンですね。


問25.ヘブライ語で「まことに」という意味がある、キリスト教でお祈りや賛美歌などの最後に唱える言葉は何?

アーメンですかな。
A.アーメン合格
アーメンにも意味があったんですな…


問26.キリスト教の儀式などを行う建物で、「教会」は英語で「チャーチ」といいますが、「礼拝堂」は英語で何という?

……礼拝堂がチャペルなのか?
A.チャペル合格
そーゆーことだったのね。


問27.新約聖書の「福音書」のことで、音楽の一ジャンルとして、黒人音楽にジャズやブルースの要素を加えた宗教音楽を指す言葉は何?

…ゴスペルなんじゃなかろうか。
A.ゴスペル合格
太っちょの黒人のおばちゃん達が揺れてるやつね。


問28.ミケランジェロの「最後の審判」をはじめとする優れた壁画や天井画で有名な、バチカン宮殿内の礼拝堂は何?

礼拝堂っつったら…システィーナ礼拝堂?
A.システィーナ礼拝堂合格
これしか知らんもん。


問29.フランス語で「われらの貴婦人」すなわち「聖母マリア」を表す名前がつけられた、パリ・シテ島に建つカトリック教会の大聖堂は何?

大聖堂っつったら…サンピエトロ大聖堂?
A.ノートルダム大聖堂ドクロ
そっか、こっちがあったか…


問30.フランス・ノルマンディー地方のサン・マロ湾に浮かぶ小島に築かれた、カトリックの巡礼地として知られる修道院は何?

あれだよ、あの…あれ。…モンサンミッシェル!
A.モン・サン・ミシェル合格
からくりサーカスで戦ったとこだもんね。


問31.16世紀、イグナティウス・ロヨラらとともにイエズス会を設立し、日本に初めてキリスト教を伝えたスペイン人宣教師は誰?

フランシスコ・ザビエル。
A.フランシスコ・ザビエル合格
これは小学生レベル。


問32.1517年、教皇庁による免罪符発行を批判する「九十五か条の意見書」を発表し、宗教改革を行ったドイツの神学者は誰?

マルティン・ルター。
A.マルティン・ルター合格
常識です。


問33.1563年、「ドン・バルトロメオ」という洗礼名を受け、日本初のキリシタン大名となった戦国武将は誰?

うわぁ…誰だっけかこれ…大友宗麟でよかったんだっけ?
A.大村純忠ドクロ
あちゃあ…そーだよ、この名前を忘れちゃいかんわ俺…


問34.信仰する「イエス・キリスト(Jesus)」と「日本(Japan)」を指す「二つのJ」という思想で知られるキリスト教伝道者は誰?

そもそもキリスト教伝道者なんてザビエルしか知らねえんだよね…うーん、クリスティアーノ・ロベルト(笑)
A.内村鑑三ドクロ
日本人かーい!


問35.本名はアグネス・ゴンジャ・ボヤジュ。貧しい人々の救済にあたり、1979年にノーベル平和賞を受賞した、マケドニア生まれのカトリックの修道女は誰?

そりゃマザー・テレサ。
A.マザー・テレサ合格
本名じゃなかったのね。


問36.カトリック教会の一派の修道服に似ていることからその名がついたとされる、エスプレッソに泡立てたミルクを加えた飲み物は何?

そりゃカプチーノでしょうよ。
A.カプチーノ合格
髭に泡がくっつくからカプチーノは嫌いです。


問37.その花がイエス・キリストの受難を連想させることから、「受難」を意味する名前がつけられたトケイソウ科のトロピカルフルーツは何?

トロピカルフルーツと言われた時点で俺の中ではマンゴーかドリアンの二択。う~ん、マンゴー!
A.トロピカルフルーツドクロ
なんじゃそりゃ…


問38.イエス・キリストの弟子であるヤコブのシンボルであったことから、フランス語では「聖ヤコブの貝」という意味で「コキーユ・サンジャック」と呼ばれる貝は何?

貝?貝…そりゃやっぱホタテなんじゃないのかね?
A.ホタテガイ合格
そーなるよな。


問39.イタリア語で「敬虔な心」という意味がある、聖母マリアがイエス・キリストの遺体を膝に抱いて嘆き悲しむ姿を表した絵画や彫刻を何という?

絵画彫刻問題は勘弁だわ…
A.ピエタドクロ
何だよピエタって。料理の名前にしか聞こえない。


問40.バチカン市国の国旗にも描かれている、イエス・キリストが最初の弟子に与えた「天の国の鍵」のことをその弟子の名をとって何という?

さっぱり分からぬ。最初の弟子って…パウロ?
A.ペテロの鍵ドクロ
答えを聞いても何のことやらよく分からん。


問41.日本語では「聖譚曲」と訳される、ヘンデルの「メサイヤ」やハイドンの「天地創造」などに代表される宗教音楽を何という?

宗教音楽…聖譚曲…いやダメだ、ゴスペル以外何も出てこない。
A.オラトリオドクロ
聞いたこともねーぞ!


問42.シューベルトやグノーの楽曲の題材としても有名な、カトリック教会で「天使祝詞」と呼ばれる祈りの言葉は何?

祈りの言葉?アーメンじゃないんでしょ…
A.アヴェ・マリアドクロ
これ、人名なんじゃないの?


問43.中世イタリアのカトリック修道会で起こった事件を描いた、ウンベルト・エーコの世界的ベストセラーといえば「何の名前」?

………罪の名前。
A.薔薇の名前ドクロ
はい、知らん知らん。


問44.1971年にブロードウェイで初演された、イエス・キリストの最後の7日間を描いた、アンドリュー・ロイド・ウェバー作曲のロックミュージカルは何?

ミュージカルなんてライオンキングしか知らん!
A.ジーザス・クライスト・スーパースタードクロ
ミュージカルなんか一生観ねえよ!


問45.紀元前を表す「B.C.」は「ビフォア・キリスト」の略ですが、紀元後を表す「A.D.」は何という言葉の略?

アフター………ダイ?
A.アンノ・ドミノドクロ
何よこれは。英語でもねーだろこりゃ。


問46.8世紀初頭から1492年のグラナダ陥落までおよそ800年続いた、イベリア半島におけるキリスト教徒たちの国土回復運動を何という?

レコンキスタ。
A.レコンキスタ合格
キリスト教関連でも世界史の教科書に載る言葉ならなんとかなるけどね…


問47.313年にローマ皇帝コンスタンティヌス1世とリキニウス帝が発布した、他宗教と同様にキリスト教を公認した勅令は何?

勅令といえばミラノ勅令?
A.ミラノ勅令合格
教科書に載ってればなんとかなるんです。


問48.ラテン語で「鍵がかかった」という意味がある、ローマ峡が退位した際に行われる枢機卿による教皇選挙会議を何という?

コンクラーべ。
A.コンクラーヴェ合格
最近やってましたからね。


問49.日本語では「政府協約」や「宗教協約」などと訳される、ローマ教皇庁と国家との間で結ばれる協定のことを何という?

何だっけかな…これ何だっけかな…
A.コンコルダートドクロ
そう!コンコルダートですよ…これが出てこねえかなぁ俺の脳よ…


問50.1947年から1956年にかけて、旧約聖書の写本を含む「死海文書」が発見された死海西岸にある遺跡はどこ?

死海文書、エヴァンゲリオンですな。遺跡といえば……ポンペイ遺跡…
A.クムランドクロ
知らん!


…50問中27点でした。識くんは35点だったようです。ちくしょうっ!

きよの漫画考察日記1100 ドラえもん第6巻

$
0
0

さてやってきました記念の1100回。そろそろネタも尽きてきましたが、今回はこれでいきます!

photo:01  

ドラえもん第6巻!
ドラえもんの最終巻です。いや、ドラえもんは全45巻なんやけども、この6巻が最終巻みたいなもんです。のび太のあの名言を俺は忘れられません…

お月様

さて、パッパといっちゃいましょーか。
photo:02  

ひみつ道具103、ねむらなくてもつかれないくすり!
ネーミングに捻りが無さすぎるわ(笑)
ちなみにビンのラベルにフクロウの絵の他に何か文字が書いてあるんですが、解読はできませんでした…

つーわけで眠らなくなったのび太、でも1人は寂しいので…
photo:03  

ひみつ道具104、ムユウボウ!
眠ってる人を自在に操作できるひみつ道具です。同様の効果を持つ「ゆめふうりん」の方がメジャーな気がしますが、風鈴には季節感が必要ですからね、ムユウボウはオールシーズンOKです。

さてドラえもんの世界にもファッションの流行というものがあります。
photo:04  

このおしゃれな女の子の名前しゃれ子ちゃん(笑)藤子不二雄っぽいわぁ…
ちなみに日本で最初にミニスカートが流行したのは60年代終わりから70年代初頭だそーな。そこからロングスカートの時代が来たんでしょーね…

さらにミニスカートしか持ってないのび太のママも流行に遅れて八つ当たり。
photo:05  

ドラえもんのひげは周囲の物体を感知するレーダーひげなんですが…6本とも故障しているという設定です。

つーわけで流行を自在に操作できる道具がこちら。
photo:06  

ひみつ道具105、流行性ネコシャクシビールス!
たしかに昔はウイルスのことをビールスと呼んでましたね。それに「誰も彼も」を意味する「猫も杓子も」という言い回しをくっつけておるんですな。こんなの子供には分からんだろ…


どんどんいきましょ。
photo:07  

ひみつ道具106、室内旅行機!
室内の壁に様々な映像を映し出せる機械です。現代の映写技術ならできそうなもんですが、室内にいる人物の影が映ってしまうという問題をなんとかせねばなりませんね…

つーわけで映し出したのは温泉旅館。聞こえてきた曲は…
photo:08  

小柳ルミ子ですな(笑)


さて次の話はちょっと珍しい入り方をします。
photo:09  

いきなりどーしたのしずかちゃん⁉こんなのが1コマ目にきたら読者は心配しちゃいますよ。もちろんのび太もスネ夫も心配しますが…しずかちゃんの悩みとはまさかの「スキーに行きたい」
てめえぶっ飛ばすぞ(笑)

そんなわけでスキーに連れてくと約束しちゃったのび太。
photo:10  


バカボンのパパか(笑)


さてしずかちゃんをスキーに連れて行くために…

photo:01  

ひみつ道具107、はこ庭のスキー場!
…今の子供に「箱庭」なんて言っても伝わらんのだろうなぁ…


お次の道具はこれ。
photo:02  

ひみつ道具108、ほんもの図鑑!
俺は子供の頃図鑑が大好きでした。ウルトラ怪獣図鑑なんてものを全てのページがバラバラになるほど読み込んでいました(笑)

さてここで不思議な事が起こります。
photo:03  

何かおかしいと思ったらジャイアンの前髪が揃ってるんだ…


さて昭和25年にタイムスリップして絵を買いにきたのび太、だけども紙幣が通用しません。
photo:04  

のび太が昭和49年の世界から持っていった千円札はこれです。
photo:05  

懐かしい!この伊藤博文の千円札に代わって夏目漱石の千円札が登場したのは昭和59年、俺が7歳の頃だそーな。俺の世代がギリギリ覚えてるラインだろうな…
これに対して昭和25年の千円札はこれです。
photo:06  

いや、さすがにこれは知らん。それにしても聖徳太子はどの時代であってもお札の肖像画になっとるねぇ…


さ、次はこれ。
photo:07  

ひみつ道具109、こいのぼりそうじゅうき!
…東京でこいのぼりなんて見たこと無い。田舎じゃそこかしこではためいておるもんなんやけどね…

さてこのこいのぼりを動かすには餌が必要です。
photo:08  

こいのぼりの餌は柏餅です。俺はね、とにかくアンコに対するこだわりだけはあるんですが、柏餅に関してはつぶあんでもこしあんでもどちらでもいいのではないかと思っています。こしあんじゃなきゃダメなのはもみじまんじゅうやどら焼き系、つぶあんじゃなきゃダメなのは大判焼きやおはぎ系でしょ。餅の中に入れるのであればつぶあんこしあんこだわりません。


さてのび太たちは空き地で野球、いつも通りの結果になります。
photo:09  

俺たちが子供の頃野球してて家のガラスを割ったことなんて一度もないです。なぜなら「200mかっ飛ばしたとしても周りに民家なんてないから」(笑)テキサス州並みに荒野が広がってたもんなぁ…

つーわけでこの道具。
photo:10  

ひみつ道具110、ダイリガム!
言いにくいことを他の人が代わりに言ってくれるガム。まぁそれはいいとして、ガムは飲み込んじゃいけないものだということを俺が知ったのは中学生になってからのことでした(笑)


さて電車に乗り遅れたパパ、そんな時はこの道具です。
photo:01  

ひみつ道具111、どこでも大ほう!
どこでもドア使えばいいんじゃね?とも思いましたが、ここで俺は重大な事実に気付きました。てんとう虫コミックスのドラえもん第6巻までを読んでみて、どこでもドアはまだ一度も登場していないんです。ドラえもん三種の神器と呼ばれたタケコプターとタイムマシンは多数登場してるんですがどこでもドアだけは未だ未登場。まぁてんとう虫コミックスの掲載作品は時系列がバラバラなんですが、それにしても意外にどこでもドア使わなくても何とか成り立つもんなんやね…


さぁ次。
photo:04  

ひみつ道具112、エースキャップ!
パーマンバッジがくっ付いてるのかと思った(笑)
狙ったところに投げられる、野球好きには夢のような道具です。これはね、投手のための道具ではなく捕手のための道具ですよ。こんな道具があれば捕手はホント楽ですよね…


さて次は野比家の隣に住んでたこの女の子の思い出話。
photo:05  

ノンちゃん!
おじいさんが外国人なのは確定してるんでアメリカ人とのハーフかクオーターの女の子です。ちゅーか時代的に考察すると進駐軍兵士と日本人女性との間に望まず生まれた子供でしょうか(笑)

さてノンちゃんと遊ぶのび太をちゃかすのはやはりこいつら。
photo:06  

変わんねえなぁこの2人は…


さてのび太の家出シリーズ第1弾、自分一人の力で生きていくためにドラえもんからの手助けは一切拒否。
photo:07  

案外ドラえもんも器が小さい。

さてドラえもんの道具には頼らないものの、これだけは借りたのび太。
photo:08  

ひみつ道具113、風船いかだ!
まぁ確かに強度さえ保てるのであれば、いかだはゴムで作る方がいいような気もしますな。船をゴムにしちゃうと浮き過ぎて転覆しちゃうんだろうけど。

そしてついにここで初登場!
photo:11  

秘密道具114、どこでもドア!
やっぱり夢の道具つったらどこでもドアでしょ。だけど俺ももういい大人なんでね、子供目線ではなか大人目線でこのどこでもドアというものを考えるべきなんだと思います。
さてこのどこでもドア、原理的には2バターン考えられると思うんですよ。物体を別の場所に瞬時に移動させるのであればまず思いつくのはやはり「転送」です。ドアをくぐった瞬間に人体の全ての情報をスキャンして分解し、別の場所で再構築する、これがやはり最初に思いつく方法ではないかと。まぁザ・フライみたいになっちゃいそうで怖いし、そもそも人間の記憶までも再構築できるのかは分からない。さらにいえばどこでもドアの出口が突然何も無い空間に出現することを説明しづらい。だとすれば2つ目のパターン「空間を歪曲させる」これなんじゃないかと。どーやって空間を歪ませるのか、そんなこたぁ分からんけども、少なくとも自分の身体が一瞬分解されるよりかは安心できる方法よね…


さ、どんどん行こう。
photo:09  

ひみつ道具115、瞬間移動潜水艦!
水から水へと瞬間移動できる潜水艦なんですが、これもやはりどこでもドアと同じ議論が当てはまりますね。冷静になって考えてみると技術的にはかなり難しいことだよなぁ…


さてネッシーは実在するか否かで論争になったのび太とズル木くん。ズル木くんが出てくるということはこの子の出番です。
photo:10  


ドラミちゃんには悪いけどもネッシーはいません(笑)そもそも淡水の湖に首長竜というのはさすがに無理があったよなぁ…


お次はこれです。

photo:09  

ひみつ道具116、台風のたまご!
人間もさ、もう卵で産まれてきた方が良くない?哺乳類が胎生に進化したのは生存確率を少しでも高めるためでしょ、だけど天敵のいない人類にとってその理由はもはや失われておって出産のしんどさだけが残っておるもんね。女性的にはもう卵産んだ方が楽なんじゃないでしょうか。まぁ魚みたいに、産み落とされた無精卵に雄が精子をぶっかけて受精させるというシステムだけは嫌ですけど(笑)

さてこの台風のたまごから生まれたのが…
photo:01  

フー子!
フー子はね、後に大長編ドラえもん第23作の「のび太とふしぎ風使い」にも登場します。短編に登場してから大長編へと出世したという点ではピー助やキー坊に匹敵するキャラクターだといえますな。

さて迷惑ばっかかける問題児のフー子、だけども大型台風が東京を直撃し野比家のピンチの際に…
photo:02  

結局2つの台風は消滅、野比家は守られました。
photo:03  

このストーリーをその後大長編に焼き直したわけなんですが、やはり藤子・F・不二雄亡き後の付け焼き刃なだけあってストーリーが同じで全く面白くないんですよ。藤子・F・不二雄からドラえもんという作品を継承することはできないんだということを逆に証明してしまったんですよね…


さ、先へ進みます。
photo:04  

ひみつ道具117、ジキルハイド!
それほどおそろしい効能だとは思いませんが。


さて自分のおよめさんが誰なのかを知りたくなったのび太、タイムマシンで25年後へ。そして自分の家を覗きます。
photo:05  

ひみつ道具118、とうしめがね!
やはりその原理はX線でしょうか…

そんなわけで未来の野比家の中にいたのが…
photo:06  

のび太もおもわず「すごい!」と叫んでしまうんですが、彼女はスネ太郎くんのママです。このスネ太郎という少年がはたしてスネ夫の息子なのか、そしてこの女性がはたしてスネ夫の将来の伴侶なのかは明言されてはいませんが……まぁスネ夫は金持ちですからね、結婚くらいは失敗してもらわないと(笑)

つーわけでのび太は自分のおよめさんに出会います。
photo:07  

まぁのび太がジャイ子と結婚するという未来が瞬殺で打ち消される未来ですからね、この未来も変わる可能性はあるはずなんですが、どうやらそれについて検討するのはタブーのようです。

つーわけでのび太としずかちゃんの愛の結晶が…
photo:08  


野比ノビスケ!
しずかちゃんの面影が微塵もありません。おそるべし野比一族のDNA、石器時代から全く顔が変わってませんからね(笑)


そしてこのドラえもん第6巻の最後に収録されてる作品がもちろん…「さようなら、ドラえもん」!
言わずと知れたドラえもんの名作です。これを読まずしてドラえもんを語るなかれ!

さてあいかわらずジャイアンに追われるのび太、完全にドラえもんの道具に頼りきってるその姿を見たドラえもんは…
ドラえもん
「ひとりでできないけんかならするな!」

photo:01  

ドラえもん、帰っちゃいます。そりゃね、ドラえもんが側にいてダメにならない子供はいませんからね…

そんなわけで最後の夜を2人で過ごすのび太とドラえもん。
photo:02  

のび太、成長しました。だけどのび太はいつも口だけですからね…

そこに現れたのはジャイアン、おもわずドラえもんを呼んでしまいそうになるのび太でしたが…
のび太「ちょっとまった。」
photo:03  

交通事故級の吹っ飛ばされ方です。のび太、生きてるんでしょーか?

だけども立ち上がるのび太。
photo:04  

そしてなんと1時間以上も殴られ続けます!
photo:05  

何度倒されても立ち上がり続けるのび太、そんなのび太の口から至高の名言が!
photo:01

photo:02

photo:03

のび太あああぁぁぁ!!!
いや、ここはかなりの感動シーンだと思いますよ。どーやって喧嘩の途中に絆創膏を貼ってるのかは謎ですが(笑)

さぁそんなのび太の想いを知ったジャイアンはどーする⁉
photo:04

さすがジャイアンです、ブレません(笑)

そしてようやく到着したドラえもん…
photo:05

photo:06

photo:07

そりゃドラえもんも号泣しちゃいますよ。たまにこーゆーところをみせるからさ、俺たちはのび太のことを憎めないのかもしれませんね…

つーわけでのび太の成長を見届けたドラえもん。
photo:08

最後の最後に言葉なんてものはいらんのですよね…

そして迎えた朝、もうドラえもんは居ないけども普通に始まる日常…
photo:09

たった一晩できれいに消えたケンカの傷(笑)
photo:10

サザエさんやちびまる子ちゃんに最終回は無いんだろうけど、ドラえもんはこれが最終回です。藤子・F・不二雄が死去してドラえもんは永遠に完結することはなくなったけども、だけども最終回の形をこうして残していたというのはいいことなのかもね…


…こうして感動の余韻の中6巻で完結したドラえもんをあっさり7巻に繋げていくのがまた凄いんですけどね(笑)

きよの漫画考察日記1101 クロサギ第12巻

$
0
0

photo:01


お月様

さて最初の詐欺の手口はこれです。
photo:08

高価な印鑑を寄贈して、その印鑑が会社の実印として登録されたら同じ印鑑を使いまくるってな手口ですな。人から貰った印鑑を実印にすること自体が間違いなんですが、そもそも印鑑証明という制度自体がいかがなもんかと思います。不動産や車の購入時、サラ金で金を借りたりする時には印鑑証明を求められますが、この意義はつまり「公的機関による信頼性の担保」これに尽きるわけでしょ。そのために印影の一致という手段を用いるのは21世紀の社会においてはちょっとアナログ過ぎの感はあるし、グローバルさの欠片も無いもんね…

さてこの印鑑詐欺をやっていたシロサギの石垣、ただの詐欺師ではありませんでした。
photo:03

発想がエグいよな、整理屋って。普通詐欺っつったら財産を持ってる奴を狙うってのが普通の思考でしょ、でも逆に多重債務者の財産を狙うっていうんだから発想がエグい。

さてこの石垣の被害者であるさくらママ、実は桂木さんとはかつて男女の仲にありまして…
ママ「わたし、彼が好きだった。」
黒崎「…付き合ってたのか?」
ママ
「可愛らしい言い方…懐かしいわね、そういうの。たまに会って食事して、ベッドをともにして…っていうのが"付き合う"ってことなら…そうね、私たち…付き合ってたかも。」
photo:11

大人ですねぇドキドキ

きよの漫画考察日記1102 ゴルゴ13第28巻

$
0
0

photo:02


お月様

第109話「ハワード・ヒューズ氏の息子」
さてヒューズの遺産を狙うマフィア、それを阻止するためゴルゴに依頼したのが…
photo:01

一口にマフィアだっつってもいろいろあります。ロシアンマフィアがいれば中国マフィアもいるし。がしかしマフィアという言葉は元々イタリア人組織を指す言葉です。これに対してフランス人組織なら「ユニオン・コルス」になるんです。これが日本人組織なら「ヤクザ」になるわけですな…

ゴルゴが殺した人ドクロ
ゴルゴが抱いた女


第110話「プレイバック」
写真で見ただけのゴルゴに惚れちゃったDIAの女性捜査官ディアナ、彼女は娼婦に化けて念願のゴルゴに抱かれるんですが…結局正体がバレて射殺される、そーゆー話です(笑)

ゴルゴが殺した人ドクロドクロドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女ドキドキ


第111話「氷結海峡」
今回のゴルゴのターゲット、かなりの強敵です。
photo:03

超人イヌイット、ジョー・アガスラック!
彼らをイヌイットと呼ぶべきなのかエスキモーと呼ぶべきなのかは知りませんが、とりあえず俺が思ってしまうことは「なぜに北極圏で暮らすの?」ということです。せめてもうちょっと暖かいとこに行けばよくね?

さてそんなジョーとゴルゴの戦いの舞台はこちら。
photo:04

ベーリング海峡!
海峡が凍りつくというのはなかなかイメージできません。そもそも海が凍ることなんてあるのかというのが日本人としては率直な感想ですよ。瀬戸内海が凍ったりしたら楽しそうだけどねぇ…

さて真冬のベーリング海峡で戦ってはさすがのゴルゴといえどもジョーを捉えることはできません。そこでゴルゴがとった手段とは…
photo:06

ジョーの恋人のスージーを拉致!さらにゴルゴは暴挙に出ます!
photo:07

さすがのゴルゴといえどもね、一般女性を強姦したことはまずありません。依頼とは無関係な人物には極力危害は加えないのがゴルゴなんですけどね…

そしてこの時の音声をカセットレコーダーで流すゴルゴ。
photo:08


これで我を失って駆け出したジョーをあっさり射殺!
……ゴルゴ卑怯じゃね?と誰もが思ってしまう結末ですが、これこそがゴルゴなんです。依頼を遂行するためにこの方法しか無いと判断したのであれば躊躇せずその手段を選択する、それがゴルゴなんです。これを卑怯だなんだと感じているうちはまだまだプロフェッショナルではないということですよ…

ゴルゴが殺した人ドクロ
ゴルゴが抱いた女ドキドキ


第112話「アサシン暗殺教団」
依頼を受けたゴルゴが現れたのはこの街。

photo:05

イスタンブール!
世界史で受験した人間的にはコンスタンティノープルと言ってくれた方が分かりやすいですな。ちなみに俺はオリンピックは東京じゃなくてイスタンブールでいいと思ってます。イスラム圏で一度は開催しといた方がいいと思うけどね…

ゴルゴが殺した人ドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女


通算
ゴルゴが殺した人ドクロ×637
ゴルゴが抱いた女ドキドキ×60

きよの漫画考察日記1103 ゴルゴ13第29巻

$
0
0

photo:03

お月様

第113話「CHECK MATE」
さて武器商人ヌオールズから差し向けられた3人の殺し屋を一瞬で射殺したゴルゴ、さらにゴルゴに銃口を向けた少女も殺害!
photo:01


ゴルゴが子供を殺した描写はこれが初めてでしょうか。まぁそれは単に子供をターゲットとしてゴルゴに依頼する依頼人がほとんどいないからであって、依頼さえ受ければ子供だろうが赤ん坊だろうが何だって狙撃するでしょう。だってゴルゴはプロ中のプロなんだもの。

ゴルゴが殺した人ドクロドクロドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女



第114話「STALE MATE」
さて孫娘を殺されたヌオールズ、もちろんゴルゴに狙撃されますが…ヌオールズには必勝の策がありました!

photo:02


狙撃されると同時に自分の半径1.5kmの範囲を全て爆破!
…たしかに必勝の策です。半径1.5kmを爆破するのに必要となる爆薬の量はとんでもない量になるんでしょーが、ゴルゴの狙撃可能距離から考えてこれをやられちゃあゴルゴも間違いなく道連れで爆死です…

…と思ったらゴルゴはヘリから狙撃してました(笑)

ゴルゴが殺した人ドクロドクロドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女


第115話「神に贈られし物」
さて金属探知機によるチェックを避けるため、今回ゴルゴが使用したのはプラスチック製の拳銃。最近では流行りの3Dプリンターで実弾発射可能な銃も作れるそーですよ。だけどこの銃の最大の問題点は「機内に持ち込み自由」という点でしょう。こーなってくると手荷物だけにとどまらず人間に対しても全てX線で調べないといけなくなりますわな…

ゴルゴが殺した人ドクロ
ゴルゴが抱いた女


第116話「レイプ数え唄」
今回の舞台は…

photo:04

オーストリア!
まぁやはりオーストリアのイメージとしては音楽、そしてハプスブルク家でしょうか。世界史を勉強してると「オーストリアってこんなに強かったのか⁉」と驚いてしまいますがね。
そしてこのオーストリア、国家としての一番の特徴は「実はドイツ」だという点です。俺たち日本人はどーしても「一民族一国家」を想定してしまいがちですが、ドイツ民族は少なくとも3つの国を建国しているといってよいです。それがすなわちドイツ・オーストリア・リヒテンシュタイン。歴史的経緯を考えればオーストリアこそが本家ドイツなんですよ。同じ民族で、同じ言葉をしゃべってるのに別の国民ってのは複雑よなぁ…

ゴルゴが殺した人ドクロドクロドクロドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女


通算
ゴルゴが殺した人ドクロ×651
ゴルゴが抱いた女ドキドキ×60

きよの漫画考察日記1104 ゴルゴ13第30巻

$
0
0

photo:03


お月様

第117話「殲滅」
実際の事件「パトリシア・ハースト」事件が題材です。誘拐された大富豪の娘が、そのまま過激派グループに入っちゃったという事件ですな。ストックホルム・シンドロームというやつです。まぁ気持ちは分からんでもないがな…

ゴルゴが殺した人ドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女


第118話「大きな口の湖上」
さてゴルゴを追うカナダの狩猟管理官。
photo:01


カナダには女王がいます。もちろんそれはエリザベス女王のことです。エリザベス女王はイギリス女王ですが、同時にカナダ女王でもありオーストラリア女王でもありジャマイカ女王でもありパプアニューギニア女王でもあり…やっぱり英王室だけはちょっと他の王室とは格が違いますね…

ゴルゴが殺した人ドクロドクロドクロドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女


第119話「三匹の女豹」
舞台はギリシア、そこの秘密結社。

photo:04

あまり馴染みが無い事実ですが、ギリシアでは1967年に軍事クーデターが発生して1974年まで軍部による独裁政治体制だったんです。そーゆーイメージはギリシアにはなかったね…

さてゴルゴを狙う殺し屋メリナ、BARでゴルゴに近付きます。
photo:05

これはその通りのことだそうですよ。日本人の夫婦が交尾する回数は年間40回前後だそーですが、ギリシア人夫婦は年間140回くらいだそーな。凄えなぁギリシア人(笑)

ゴルゴが殺した人ドクロドクロドクロ
ゴルゴが抱いた女ドキドキ


通算
ゴルゴが殺した人ドクロ×674
ゴルゴが抱いた女ドキドキ×61

きよの漫画考察日記1105 魔法先生ネギま!第19巻

$
0
0

photo:01


お月様

さて麻帆良学園に新しい部活ができました。
photo:03

タイトルの「ネギま」とは「魔法先生のネギ」という意味です。まぁ「ネギ」だけだと締まらないんでね…
ちなみに「ネギマ」というと関西人は葱と鳥肉の焼き鳥を連想するんですが、関東人は葱とマグロの鍋物を連想するそーです。ネギマっつったら普通は焼き鳥でしょうよ…

つーわけで修行に励むアスナの肉体の秘密。
photo:04


これは言うまでもなくデビルマンのパロディですな。

ところで俺は子供の頃からずーっと腑に落ちないことがあります。それはデビルマンの主題歌の歌詞なんです。ちょっと歌ってみてもいーですか。
『あれは誰だ 誰だ 誰だ
あれはデビル デビルマン デビルマン
裏切り者の 名を受けて
すべてを捨てて たたかう男
デビルアローは 超音波
デビルイヤーは 地獄耳
デビルウィングは 空をとび
デビルビームは 熱光線
悪魔の力 身につけた
正義のヒーロー デビルマン デビルマン♫』
1番はね、問題ないんです。まさに名曲ですよ。がしかし腑に落ちないのは2番の歌詞なんですよ…
『はじめて知った人の愛
そのやさしさに めざめた男
デビルチョップは パンチ力
デビルキックは 破壊力
デビルアイなら 透視力
デビルカッターは 岩くだく
悪魔の力 身につけた
正義のヒーロー デビルマン デビルマン♫』

…ね、おかしいでしょ「デビルチョップはパンチ力♫」って日本語としておかしくね?「デビルキックは破壊力♫」って日本語としておかしくね?これだけは昔っから疑問でさぁ、そんでここがずーっと気になってると「デビルカッターは岩くだく♫」の部分も不自然に思えてくるんですよ。カッターなら砕くんじゃなくて切り裂けよと(笑)どーなんだろ、世間一般の人はこれが気になってないのかね?それともデビルマンの主題歌の2番の歌詞なんてそもそも知らないのかね?

ちなみにデビルマンというアニメはEDの歌も秀逸なんです。歌の題名は「今日もどこかでデビルマン」!
『誰も知らない 知られちゃいけない
デビルマンが 誰なのか
何も言えない 話しちゃいけない
デビルマンが 誰なのか
人の世に愛がある 人の世に夢がある
この美しいものを守りたいだけ
今日もどこかでデビルマン
今日もどこかでデビルマン♫』
『誰も知らない 知られちゃいけない
デビルマンの ふるさとを
何も言えない 話しちゃいけない
デビルマンの ふるさとを
もうこれで帰れない さすらいの旅路だけ
このやすらぎの心 知った今では
あすもどこかでデビルマン
あすもどこかでデビルマン♫』

…数あるアニメソングの中でもデビルマンの歌はOPもEDも歴代TOP10に入る名曲です。そーだなぁ俺が歴代アニソンTOP10を選ぶとするなら…


10位 名犬ジョリィ ED「ふたりで半分こ」
9位 デビルマン OP「デビルマンのうた」
8位 宇宙船サジタリウス OP「スターダストボーイズ」
7位 魔女っ子メグちゃん OP「魔女っ子メグちゃん」
6位 バビル2世 OP「バビル2世」
5位 デビルマン ED「今日もどこかでデビルマン」
4位 CITY HUNTER ED「GET WILD」
3位 がんばれキッカーズ OP「君は流れ星」
2位 とんでも戦士ムテキング OP「ローラーヒーロー・ムテキング」
1位 北斗の拳2 OP「TOUGH BOY」

こんな感じでしょーか。タフボーイのかっちょ良さはちょっと別格ですけどね…


脱線してしまいました。さてここでカモくんによるネギ先生への好意度ランキング公開。

photo:06

この時点で別荘内には13人が確認できます。とゆーことは…
13位エヴァンジェリン/12位朝倉/11位さよちゃん/10位パル/9位楓/8位千雨ちゃん/7位木乃香/6位刹那/5位茶々丸
とすると上位4名は明日菜、ゆえっち、本屋、くーちゃんとゆーことです。1位と2位の「色」のパラメータが突き抜けて高いことを考慮すると1位2位はゆえっちと本屋ちゃんでしょーか。


さてここからは各自の夏休み編。
photo:11

このペン回しという技、俺は全くできません。俺が高校生くらいの時からこれをする奴がちらほらと現れましたが、手先がぶきっちょな俺は何もできません。いや、別に回せる奴を羨ましいと思ったことは一度たりともないですが。

さてゆーなは女性と会う父親を尾行。
photo:08

ファザコンの女の子なんてホントにいるんでしょーか。うわべだけ仲良くしてる奴ならいますが…

龍宮隊長は映画へ。
photo:09

コマ劇前ですな。歌舞伎町も最近歩いてねえなぁ…

そして夏のシメはやはり花火。
photo:12

へび花火、いわゆる蛇玉のことですな。たしかに蛇玉は楽しかった。ちなみに100コ以上の蛇玉に一斉に点火すると悪魔が召喚されます(笑)

そしてこの19巻でやっと31人の生徒全員を紹介することができました。31番目は…
photo:10

出席番号28番、村上夏美!
好きな物 舞台、本番前の緊張
嫌いな物 自分、そばかす、赤毛、クセっ毛、アドリブ
所属 演劇部
人気投票 30位→27位→8位→5位→26位→25位→23位
クラスで最も地味な地味子ちゃんです。まぁそーゆー子はどのクラスにもいるもんです、目立つ子が必ずしも優れているわけではないでしょーが、学生時代からそんな感じだと将来が不安になりますね…

きよの漫画考察日記1106 美味しんぼ第35巻

$
0
0

photo:02

表紙は逆さ天ぷらそば。何なの逆さ天ぷらそばって⁉


お月様

第1話。まずはこの鳥から。
photo:01

うずら!
昔はお祭りに行くと金魚すくいの他にうずらすくいもあったけど、最近は見ませんな。動物愛護団体がうるさいからなんやろけど、あれが無いとうずらって永遠に見かける機会が無いよねぇ…

第2話。尾沢さんとおハルさんが再婚することに。熟年離婚だ熟年再婚だぁ当人同士がよければ別に構いませんよ。だけど70歳とかで若い嫁さんを貰うのだけはいただけませんな…

第3話。栗田さんが妊娠したとかで山岡さんと海原雄山があたふたする話(笑)

第4話。山岡さん家の隣に画家と小説家の夫婦が引っ越してくる話。おれはこーゆー芸術肌の人間は好かん(笑)

第5話。偏食の女の子がおマチばっちゃんの作った無農薬の野菜なら食べられるという、あいかわらず農薬を叩く話。

第6話。立ち食いそばです。
photo:04

これねぇ、俺理解できないんですよ。そばやうどんにコロッケを入れる奴の気が知れないんです。コロッケはさ、そばやうどんの汁に溶け込んじゃってその味を一気に変えてしまうでしょ。俺はそれは違うと思うんです。そばやうどんの具ってのは汁の味に影響を及ぼすべきではないと思うんですよ。天ぷらもワカメも油揚げも、汁の味を壊しはしないでしょ。そばにコロッケだけは入れちゃダメ!

第7話。新巻鮭。鮭がまるまる一尾贈られてきたら正直迷惑でしょう。お中元はビールに限ります。

第8話。ブラックさんとテルエさんが結婚することになったんですが、戦争を経験したテルエさんの親父はアメリカ人が大っ嫌い。そこにやってきたのはブラックさんの親父。
photo:05

これはいい話だと思いますよ。日中韓の険悪なムードを叩き壊す最良の考え方よな。まぁこの考え方を中国・韓国に押し付けるわけにはいかないけども…

そしてこれに対しテルエさんの親父が作ったのは戦時中のあまりにも惨めな食事。
photo:06

60年が経とうが日中韓は手をつなぐことができません。領海侵犯がどーだこーだと騒ぐ前に、俺たちはもう一度戦争の惨めさを振り返るべきなのかもしれませんな…

きよの漫画考察日記1110 シティーハンター第30巻

$
0
0


{131DAE08-D141-47F7-B210-46B7C37D3F11:01}


お月様

さて登場しますよ。ミックを殺した犯人が。そして第1巻で槇村を殺した犯人が。ユニオン・テオーぺの長老が!
{A0483F05-BFE8-4066-8A1B-896AAAAD3C3F:01}

海原神!
飛行機事故に遭った獠を育てた獠さんのおやじです。シティーハンターの大ボスです。


さて獠さんを息子同然に育てていた海原、しかし長い戦争の中で狂気に走った海原は1人の兵士にエンジェル・ダストを投与したんです。
{1334BEEC-9F7E-4697-A0B7-7E0A5B0EC912:01}

その兵士というのが獠さんだったわけですよ…
まぁ戦争と麻薬は切っても切れない関係でしょうな。今だって最前線にいる兵士たちは薬物をやってますよ、絶対に。

つーわけで海原の待ち構える船に2人で乗り込む約束をした獠さんと香ちゃん。しかし香ちゃんが目を覚ますと家のどこにも獠さんの姿は見えず…
「獠…やっぱりはじめから…ひとりで行く気…だったのね…
{C60F06D3-4289-45E3-B037-A4AAC5E10654:01}

シリアスの中にもコメディは忘れない、北条司イズムですな。

つーわけで船へと乗り込んだ2人、そこにはすでに海坊主の姿が。
海坊「別におまえらのためじゃねぇ…おれも海原には借りがあるんでな…」
{E14DB320-C4F6-4E88-8963-26ABC5AF42F6:01}

獠さんと海坊主の因縁がここで明らかに。自分の部隊を獠さんに皆殺しにされたんですよ、海坊主は。よく許したね(笑)

さて船内を進む海坊主と香ちゃん、ここで海坊主が人の気配を感じます。
{AC38C173-570E-4C00-9141-3B53245616EF:01}

ドラゴンボールでお馴染みになってはいますが、気というもので個人識別を行うことは可能でしょーか?付き合いの深い相手ならなんとなくできそうな気もするんですよ。気を識別するのではなく、自分と相手との間に存在する空気が変化するとでもいうんでしょーか、そーゆーものはあると思うんですがね…

つーわけで海坊主の前に現れたのはエンジェル・ダストを投与されたミック!
{648F3270-D522-4C5A-8D7C-6E05A79AAA6D:01}

飛行機が空中で爆発してなんで助かるんだとも思ってしまいますが、実は過去には上空10.000mで爆弾が爆発し空中分解した飛行機から生存した女性がいます。彼女が押し込められた飛行機の残骸がまるで木の葉のようにヒラヒラと落下し、山の斜面の木々の上を滑るように着地したから助かったという奇跡中の奇跡です。生存者の捜索は諦めたらいかんのやね…

そんなこんなで海原との一騎打ちに挑む獠さん。だけど海原はね、少年だった獠さんを助けるために左足を失い、それでもなお獠さんに笑顔を向けてくれた人物なんです…
「その時おれはあんたのおれへの愛情の深さを知った。そしておれはあんたをホントの父親と感じた。」
{DD9D2B43-D95E-4582-B389-87A0902EF5EF:01}

海坊主「何を言ってるんだ獠っ!こんな時に⁉そいつはにくむべき敵だ!おまえが倒すべき男だ、そんな感傷はすてろぉ!
海原「フフ…ファルコン君の言うとおりだよ。よくよくショーをつまらなくするのが好きなようだな。おまえはすでに勝負に負けている!」
「いや…その逆さ…あんたに勝てるのはこの俺だけだと言いたかったんだ。」
{D3396CAD-43E7-4031-A8DE-A7632708359A:01}

闘争に必要なものは怒りですよ、憎しみですよ。がしかし、愛しているからこそ勝てるというのもこれまた秀逸な発想です。ケンシロウがラオウに勝てた理由もまた「愛」だったからねぇ…

きよの漫画考察日記1111 キン肉マンⅡ世第10巻 前編

$
0
0

{E8A3ED75-71FD-48A3-953A-5B8CD2D3D31C:07}  

お月様

さて舞台はハラボテ星の超人委員会本部、ここには歴代超人オリンピックチャンピオンの写真が飾ってありました。
{26E0CDC6-B3EB-4AC2-85A5-A14CC22AF8D5:07}
右端の写真は第18回大会優勝のウルドラマンですな。ここでよーやく顔が確認できました…

さてここでハラボテ・マッスルが自分の息子に超人委員会委員長の職を譲ります。
{64FF7863-F74B-4385-AE21-9D263EE10718:07}
イケメン・マッスル!
額に刻まれた「面」の文字(笑)ちなみにね、委員長の額には「委」の文字が刻まれていた印象がありますが、あれはアニメ版のみ。原作の委員長の額には文字は無いんです。非常に間違えやすいポイントです。

そんなわけで各国で始まった超人オリンピック予選、まずはロシア予選にこの超人。
{C585C3D4-54FD-4FAF-BDCE-9530F0C3A176:07}
ザ・クラブマン!
このザ・クラブマンを皮切りにね、新登場した超人をどんどん紹介していきたいんですよ、キン肉マニアとしては新しい超人が登場したらやはり全員紹介したいんです。がしかしあまりに細かすぎる超人はちょっと割愛します。なぜならこの第10巻で新登場する超人はおそらく50人以上いるから!もう塵芥のごとく超人達が登場しますからね……まぁ細かすぎる超人についてはいずれどこかで紹介しませう。

そしてイギリス予選では…
{3AC25184-03A1-4A83-95CE-B98A16996461:01}
ビッグ・ボーン!
ちょっと不自然かな。明らかに巨大な角が特徴的な超人なんですが、それなら名前は「ビッグ・ホーン」の方がしっくりきます。ビッグ・ボーンだと「巨大な骨」という意味になっちゃうんでね。投稿超人として紹介されたときには「ビッグ・ホーン」だったんですけどねぇ・・・

さらにアイルランド予選。
{250CB12E-693E-48E6-A101-C2B3371A34BC:01}
シャークマン!
過去にはジョーズマン、そしてザ・ゴッドシャークという2人のサメ型超人がいましたが、彼はどちらかというとザ・ゴッドシャーク寄りのフォルムですな。

そしてアメリカ予選。キッドに敗れたのが…
{48FDDCF7-5091-4457-AB25-520458232CBD:01}  
スパイクマン!
なんかロックマンに登場してそうな感じの超人(笑)

さらにドイツ予選。
{6A119D03-9F6F-4C0A-9F5D-60BD7770B036:01}  
ホフマン!
ホフマンとはドイツでよくある名字の一つですな。日本風に言えば「伊藤」みたいなもんです(笑)

つーわけで万太郎も超人オリンピック日本予選に乱入、その対戦相手は…
{662A73C2-C7E9-4178-96F3-07C1A290EC4A:01}  
ザ☆農村マン!
キン肉マンや万太郎は日本代表ではありますが出身はキン肉星です。この農村マンのような生粋の日本超人は非常に珍しいんですよ。俺の記憶の限りだと初代キン肉マンにおいて日本出身の超人は「3人」しか登場してませんから。ウルフマンとザ・ニンジャはすぐ思いつくんですが、もう1人の日本超人が誰なのか分かる奴は滅多にいません。その日本超人とは…
{B2E19128-FE62-47A1-BD7C-435AC9C8C67B:01}  
ミキサー大帝は日本出身なんです!
ちなみにウルフマンは青森出身だということが判明しています。ニンジャはやはり三重県あたりの出身でしょう。ミキサー大帝は……千葉か埼玉あたりかな(笑)

さてこの農村マン、6人兄弟の長男です。
{1160A59D-3449-4D06-9386-8E9145530050:01}  
右端にいるのが花子で左端が竹子なんですが、これは非常にレアな女性超人ですよ。キン肉マンに登場した女性超人で名前がある、おまけにキン肉星関連ではないとなるとこれはもうツチノコ級のレア度です。セイウチンのおかんのスージーと妹のドロシーくらいのもんですからね…

そんなこんなで万太郎は農村マンを粉砕。
{36AE1226-9A92-44A9-BAC3-E6B94B9887D7:01}  
うーん、どう見てもドクターボンベの関係者だな…

そんなわけでついに始まる超人オリンピック・ザ・リザレクション。各地から代表が集まってきます。そんな中自家用ジェットでやって来たのが…
{60048802-D914-4639-B329-CC5D95D6CB32:01}  
エジプト代表、ホルスマン!
……まぁディナーを楽しむのはいいんですけど、ホルスマンには口が無い(笑)


つーわけで超人オリンピック、開幕!
{44B5B7AF-91E4-41C3-BDAF-2DC29183224C:01}  
オリンピックは常にギリシアから入場、これはお決まりです。いや、いいことだと思いますよ。ギリシアに敬意を払うのはいいことよな…
ちなみに旗手を務めているのはダーク・エンジェル。翼は完全にデビルウイングのパクリ(笑)

さ、ここから頑張っていこう。
{BC4DA2BD-32F6-40E0-8F67-9F385C0DAA29:01}  
アルバニア代表、リングマン!
オリンピックの開会式はね、常に英語順で登場するとは限りません。ソウルオリンピックの時はハングル順で入場してますからね…
ちなみに本来アルバニアはオリンピックでは3番目に行進します。1番目はギリシア、そして2番目はアフガニスタンなんです。アフガニスタン出身の超人はいなかったということです。

さ、どんどん入場してちょーだい。
{2CCB12D4-47A4-4B7C-9B77-9AB6D77983AF:01}
ヒカルドとレンゲマンは保留します。やはり目を引いてしまうのはブラジル代表、ジーコマンです。こいつどー見ても人間でしょ(笑)
そして一番後ろにいる中国代表の阿羅漢。この阿羅漢ももちろん読者投稿超人なんですが……この阿羅漢、実はお笑い芸人の鉄拳が投稿した超人なんですよ。最近テレビで鉄拳見ねえなとは思ってましたが、まさか超人を投稿してたとは(笑)

さ、止まらずに進もう。
{EEB3235B-FFBB-4810-B769-B00E3C0BD0E9:01}  
ホルスマンの後ろにいるのはエジプト代表、サンダー・ストーム。まぁそれはいい。問題はその後ろのフランス代表です。大国でありながらゆでたまごには冷遇されてきたフランス、過去にルピーン・ジャンヌスティムボード・タイルマン・ホークマン・モーターマンという欠陥超人ばかり輩出してきたフランス、ここにきてさらにこの扱いの酷さです。かろうじて読み取れるフランス代表の超人の名前が「マキシム」と「フォンド・ボー」って(笑)

ドイツはちょっと飛ばして、お次はこちら。
{5B69439B-DA1C-484B-93E2-E5D5A7B30A77:01}
このプラカードには「UK」と書かれております。イギリスの正式名称は「United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland」だからあってるんですが、オリンピックのような国際舞台ではもう「Great Britain」で一般化しちゃってます。だから入場の順序はドイツの後で正しいんです。
ちなみにケビンの左後ろにいるのがジェミニマン、右後ろにいるライオン顔がシシキング、最後尾にいるのがベクトルマン。う~ん、そろそろ疲れてきました(笑)

さ、次はアイルランド代表。
{7E5755BF-B741-4365-A7E7-0CE80473A1DE:01}  
ミスターシップ!
巨大オムツを付けているようにも見えてしまいますが、タスキがかけられないんだね(笑)

次はどこの国だ?
{BFF98206-D7D8-43FA-A897-6254C80F83AA:01}  
ここはコンキリエに注目します。コンキリエってどーゆー意味だろ?なんとなくこいつを見てるとパスタの名前なのかと思いましたが、調べてみたところ予想通りパスタの名前でした。

さてお次はちょっと気の荒い国家です。
{6F263F56-5460-4123-BFD8-09182211635A:01}  
ザ・カッター魔王はね、d.M.pの一員として登場してたんですがいつのまにやら正義超人入りです。


よーやく半分くらいかな…
{23D4C0B4-6681-41FA-8F9E-082B2545D998:01}  
チェックと共にモナコ代表に選ばれたのはスタンプ公爵!
顔におもいっきり「印」って書いてあるんでインド代表なのかなとも思いましたがまさかのモナコ(笑)モナコに2人も出場枠があるとはね…
ちなみに公爵は男爵よりもかなり偉い爵位です。つまりスタンプ公爵はじゃがいも超人のザ・ダンシャクや男爵ディーノよりは偉いんですが…さすがにミキサー大帝には負けますわ。


さぁ次はどこじゃい?
{A5ADB06C-22FC-4161-88A2-B4275F17CB89:01}  
イラク代表、アイロン・マスク!
アイロンマスクというよりも全身アイロンじゃねーか(笑)


さてその頃ようやく国立競技場に到着した万太郎、中に入れずに困ってましたが助けてくれたのは同じ日本代表のこの超人。
{30B9146C-E255-45F2-A060-8258415D087F:01}  
EZOマン!
地域密着型のローカルヒーローみたいになってきました。考えてみればさ、今流行りのご当地ゆるキャラってのは結構キン肉マンがベースになってるような気もしない?


さ、どんどん入場してちょーだい。
{1B59D6DC-5D95-42C3-AB5F-3260CB7392EE:01}  

日本人がオランダと呼ぶのは俗称の「Holland」からきてますが、きちんと「Nederland」と呼ぶのもアリなのかもね…


ちなみにレゴックスの後ろにいるのが同じオランダ代表のトルネード、一番後ろにいるのがペルー代表のナスカマン。これで何人の超人を紹介したんだろうか…



そしてここで超大国登場!

{F49EB02F-E991-4E74-9FE9-878D7C505612:01}  
ロシア選手団、イリューヒンは保留しときます。イフリートマンダークナイトもなかなかのフォルムなんですが、やはり最後尾に控える大型超人に注目せざるをえません。彼の名は…ザ・DIEオキシン(笑)これはなかなかのネーミングセンスですな。

あとちょっとか…
{060B36BA-2E83-450C-BF20-076FA58B4784:01}  
オリンピックの度に台湾代表に関しては表記をどーするだとか国旗をどーするだとかでモメてますが、正直そんなのはどーでもよい。俺が気になるのはザ・ヌードルマンの不気味さだけですよ(笑)


そしてよーやくここまで来ました。
{40B8596C-0099-4E81-B75B-1BF0B2DB5711:01}  
現実にもアメリカは大国ですが、超人界においてもやはりアメリカは大国です。アメリカ出身の超人はテリーやジェロをはじめとして20人を軽く越えます。日本やイギリスを抑えてダントツの多さです。
さてそんなアメリカ選手団、ザ・摩天楼は後述。キッドの左後方のキャプテン・スターはたいした特徴のない超人ですが、やはり注目はキング・ザ・バーガーです。顔はハンバーガーで身体はポテト、腕がジュースとホットドッグという、アンパンマンのように自分の顔を食べさせそうな気配がする飲食系超人です。同じアメリカ超人であるキング・ザ・100tとの名前の関連性すらも気にかかっちゃうのは俺だけでしょーか(笑)


アメリカ終わればもうゴールだ!
{8341EA3D-97BD-48A5-B3E9-8D9333181FA0:01}  
ザンビア代表はザ・スネークアイパチンカーZ。スネークアイとはボーリングで7番ピンと10番ピンが残ったスプリットのことです。パチンカーZはもちろんマジンガーZのもじりです。


はぁ……やっと終わった……Zまでいけばあとは開催国日本で終わりだ…と思ったらもう1つだけ残ってました。
{F3CB417B-1940-4949-A8F4-A5E49774D66B:01}
ぎゃはははにひひにひひにひひこりゃあかんよ、ゆでたまご先生。古代インカでこれだけはあかん。ツボにハマってまうわ・・・


きよの漫画考察日記1111 キン肉マンⅡ世第10巻 後編

$
0
0

さて入場行進が終われば次は聖火リレー。最終点火者はもちろんオリンピック二連覇を達成した伝説超人キン肉スグル!
{AD9E6D12-5997-4C80-AE98-AC44E33ED615:01}

アトランタ五輪の時の最終点火者がモハメド・アリだったときのあの衝撃を俺は忘れらんない。アルベールビル五輪の時のプラティニ、バンクーバー五輪の時のグレツキーもかっこよかった。それにひきかえ長野五輪の時の最終点火者は伊藤みどりですよ別に世界的なビッグネームじゃなくてもいいけどさぁ、もーちょっとなんとかならんかったもんかね…



さてここまで入場した超人は519人。そしてここでオーバーエイジ枠としてこの超人の特別参加が認められました!
{C2B6EE63-5761-4D30-BBF4-361D09986BBC:01}

出たぁカニベース!
まぁカニベースの2パワーという脅威的超人強度については何度も述べられています。そこでカニベースの弱さを推し量るもう一つのデータを公開します。カニベースはね…身長: 208cm、体重: 50kgなんです。これは脅威的なガリッガリです(笑)


そんなカニベース、辛い老後をすごしていたんです。
{E29D22B4-EF83-4BEA-9104-76E62EAF65F6:01}

カニベースは確かにキン肉マンにじゃいけんで連敗したけども、超人ビッグファイトの際はじゃいけんで負けたのが敗退原因ではなく超人ふるい落としで落とされたからなんですけどね…
ちなみにイタリア国民がカニベースに罵声を浴びせるのは筋違いです。なぜならイタリアという国家にはカニベースとゾローマン以外の超人がいなかったんだから。完全なる超人後進国なんですよ、イタリアって。Ⅱ世になってようやくスカーフェイスというイタリアの星が生まれたんですけどね…

そして第1競技は「あっち向いてホイ!」
有力超人は運だけで勝ち抜ける中、こんな技を使う超人もいました。
{B72FFEBA-E9CD-4AB5-94E8-AC9B15E8451B:01}
韓国代表、ポッサム!
ポッサムとは茹でた豚で野菜を巻いて食べる韓国料理のことです。掃除機との関連性は…ちと分かりかねます…


そして第2競技は「魔のだるま落とし」!
先陣を切って挑戦するのは…
{B15059D1-2D5D-4B50-81F4-857ED6B4263A:01}

左側がトルコ代表のオスマン、右側がイラク代表のジェノサイド。ジェノサイドは身体に傷がたくさんありますが、1000万パワーなのかどうかは不明。


さてこの第2競技を突破したのは195人。
{1B57FEC3-123A-424D-A21D-F01E2A04B6D5:01}

ザ・センセーション!
このセンセーションだけはね、どの国の代表なのかはっきりしませんでした。ただこの形状の差し込みプラグが用いられているのは日本か北米なんですよ。日・米・メキシコの入場行進の際に姿が見えなかったことを考慮すると、このザ・センセーションはカナダ出身なんじゃないかと推察するのが妥当なのではないかと。

そして第3競技は「ビーチフラッグスでイエイ!」
第1組に出場するのは…
{3C80AB70-342A-4533-BB4C-DE8E4B620C22:01}

バリアフリーマンは後述。ノルウェー代表ゴーストバイキングはまぁそのまんまですわな。そして一番上にいるのがサウジアラビア代表のパワーマン。なんて安直なネーミングなんだろうか……ハッ、そうか!きっとこのパワーマンを投稿したのが小学校低学年くらいの児童なんですよ!だから安直なのも仕方ないんだよ!
…と思って調べてみたところ、パワーマンを投稿したのは北海道在住の32歳のおっさんでした(笑)


そして第2組、入場行進から血の気の多さをアピールしてたこいつが登場。
{909D546F-B60F-4614-856B-AC9B84A47C62:01}

リビア代表、パワーコマンドージョー!
……レオパルドンの面影を感じたのは俺だけではないはず。断末魔が「ギャーッ!」なら完璧だったんですが、パワーコマンドージョーの断末魔は「グオッペ~ッ」でした(笑)


そしてかなりインパクトのあったこの超人も登場!
{8042C164-3F49-4267-A0D5-A0FA2FF1E794:01}

アルジェリア代表、マッド・ペンギン!
ぶははっにひひアルジェリアにペンギンはおら~ん(笑)

さてこのビーチフラッグスで特徴的な道具を使う超人発見。
{733C0BE0-CDAC-44D9-A8BE-ED002458FC6D:01}

中国代表、レンゲマン!
不思議なもんでそばやうどんにレンゲが付いてたら邪魔でしゃーないんやけど、ラーメンにレンゲが付いてないと不便でしゃーないんよね…

そしてついに万太郎の出番。対戦相手として選ばれたのは…
{4D7E91D8-8034-4D2E-804C-53A18737785F:01}

ザ・軍艦魔鬼!
もう完全にふざけてるよな(笑)ちなみによーく見てみると軍艦魔鬼の後方にザ・センセーションの姿が見えます。同じカナダ代表として応援に来たんだよ、きっと!

そして万太郎の対戦相手もう1人は…
{C4DB770D-22AC-4E71-A6F0-F2C28DA57934:01}

バナナマン!
台湾では実際にバナナ栽培が盛んだそーです。それにしても俺が好感を持ったのはこのバナナマンのしゃべり方ですよ。素直に「ハイ!」と返事できる超人は滅多にいませんからね。礼儀正しさを失わない好青年なんですよ、バナナマンは…
{27DB3673-A0DD-42BC-8C6D-78C6CD124A3F:01}

そんなバナナ(笑)

さてここでキッドとジェイドが同じ組に入るという運命の悪戯。そんな死の組に放り込まれた超人が…
{2DE3A9D0-BB42-473E-88D0-13CC1E4F1152:01}

ギリシア代表、バアロノス!
バアロノス、どーゆー意味だろう。ギリシア出身だからギリシア語っぽいなと予想して調べてみたらありました。βαρώνος、意味は「男爵」だそーです。なるほど、バロンの事だったのね。


つーわけで始まったキッドとジェイドのレース、がしかーし突然コースを外れるキッド!
{A1C0CC41-71A2-4847-A18F-025B5E441EA3:01}

もうこればっかしはテリー一族の宿命みたいなもんですから。
{1696D86B-F8C6-4EA0-BE1A-57ADA7E4F596:01}

たぶんテリー一族は超人オリンピックに何回出場しようが同じような結果に終わるんでしょうよ…


つーわけでまたしても一族の宿願を果たせなかったキッド、そんなキッドの前に現れたのは…
「キッド…」
{0FEDF483-330E-419F-AF9B-62434B3E69DB:01}

テリー「世の中には勝利よりももっと誇るに値する敗北もある。立派だったぞ、マイサン!」
{6504A771-EA67-4662-9EA0-797F5E22C35A:01}

モンテーニュの残した名言なんですが、もはやテリー一族の格言的使われ方です。名言泥棒だな(笑)


そしていよいよラストの第4競技は「二人三脚でZEI!ZEI!」
つーわけでパートナー選びが始まります。
{08F905A0-4850-4495-9DD8-05B5F251A5C4:01}

メキシコ代表、ビンゴマン!
俺、ビンゴ嫌いです。だって当たらねーんだもの!

さらに続くパートナー選び。
{1EF57E2D-2509-4701-B5B5-ECB9AF6E1839:01}

インド代表、ティーグル!
ティーグルとはTigre、これだとフランス語になっちゃいますね。地元インドでは虎の事を何と呼ぶのかというと「बाघ」と呼びます。発音のとっかかりすら無い言語って怖いねぇ(笑)

そしてケビンがパートナーに選んだのは…
{D4FCBC6C-5DFA-44F9-9C4C-8699E4289924:01}

クロエ!
ケビンの参謀役兼トレーニングパートナーであるクロエ、その正体は……いや、ここではまだ言えない!言いたいけどまだ言えないんだぁ!

………コーホー………


そしてEZOマンのパートナーが…
{15593E65-96D5-48F9-A2C0-F7941E510124:01}

おかんは確実に四国なんでしょう(笑)


きよの漫画考察日記1112 とある魔術の禁書目録第1巻

$
0
0

さーてさてさて、新タイトルいっちゃいます。

{04E073B1-AA86-4D1C-97E2-FF06B7423E59:17}

とある魔術の禁書目録!

俺は漫画好きだけれどもオタクではありません。秋葉原をうろついてるよーな小僧どもとは趣向が違う漫画好きです。北斗の拳や男塾、そーゆー漫画が好きなんです。じゃあこの「とある魔術の禁書目録」はどーなの?と聞かれると辛い。表紙からして目一杯萌えじゃねーかと言われると辛い(笑)あのね、表紙にとらわれないでください。このとある魔術の禁書目録は「萌え漫画」ではないんです。「バトルサイエンス漫画」なんですよ、俺の中では(笑)

お月様

さて主人公紹介。
{FE169BB5-8AA6-42A0-BD50-2C0D365A0528:17}

上条当麻!
もちろん主人公が何の能力も無い小僧じゃ話が展開しません。彼の右腕にはこんな力が秘められております。
{5ABFCF0E-D2FE-4235-97FF-C4C550E674D3:01}

幻想殺し(イマジンブレイカー)!
このとある魔術の禁書目録には「超能力」と「魔術」の双方が登場しますが、 どちらの力だろうが全て打ち消すといういわゆる「絶対防御」の能力です。バトル漫画の主人公は圧倒的攻撃力を持つ、王道だけれども悪くいえばマンネリな設定であって、これを嫌ってとある魔術の禁書目録の主人公の攻撃力はあえて「0」なんです。これは上手い設定なのかも。これによりバトル漫画が必ず突き当たることになる「強さのインフレ」というものを回避できますから。なんたって主人公を成長させなくていいんだから。

さてまずは超能力サイドのこの子が登場!
{0511C70B-0803-4978-AFD1-FCD72A3B536C:01}

御坂美琴!
通称は「常盤台の超電磁砲」このとある魔術の禁書目録の準ヒロインの1人でありますが、スピンオフ作品「とある科学の超電磁砲」では主人公にまで出世します。まぁスピンオフ作品の方が人気が出てしまった感はありますが。

さてこの御坂、中学生ですが学園都市第3位の発電能力者。そして必殺技が…
{E928BE16-2B3A-4A5B-A6A9-FC61EDA6A40A:01}

超電磁砲(レールガン)!
さぁ脱線しますよ。科学や物理、俺は学生時代苦手やったけども、それは単に勉強するのが嫌いだっただけで学問としては大好きです。文学や経済よりもよっぽど面白い。
さて問題のレールガン、これは実在してます。二本のレールを用意してそこに電流を流すと磁場が発生して中にある物体を押し出す力が生まれるんです。この説明だけを聞くとリニアモーターカーをイメージするでしょーな。まぁまるで原理は違うんですが、このリニアモーターカー、実は皆さん気付かぬうちに乗っています。それは都営地下鉄の大江戸線です。実は大江戸線は全線リニアモーター駆動なんですよ。もちろん大江戸線の車両は空中に浮いてるわけではなく車輪が付いてるんですが、その車輪を電力で回転させているのではなく、線路上に設置された電極のNSを切り替えることによって車両を磁力で引っ張っておるんです。その証拠に大江戸線の列車がプラットホームに入ってきても音だけでは全く気付けないほど静かですから。
ちょっと話がズレましたが、リニアは磁力によって物体を押したり引いたりするわけです。これに対しレールガンはどーゆー原理かというと……上手くは説明できませんがフレミングの左手の法則です。中指の方向に電流を流すと人差し指の方向に磁界が発生して、親指の方向には電流が流れている導体に力が発生します。この力がローレンツ力、そしてこのローレンツ力を利用して砲弾を撃ち出すのが超電磁砲です。アメリカ海軍は実用化までもう一歩のところまできているそーですよ。
まぁそーゆーわけで漫画に登場するビーム兵器ってのはそのほとんどが荷電粒子砲ですが、ここであえて電磁砲という概念を持ち込んだことに拍手です。




さてこーゆー漫画において主人公とヒロインの出会いは劇的なものでなくちゃいけません。当麻がどーゆー風にヒロインと出会うかというと…
{513BABF5-FEA8-4BDA-A040-35BF8DF3049C:01}

ベランダに引っかかってました(笑)
もう漫画における主人公とヒロインの出会い方は出尽くしておる感もありますからね、突飛な事を考えつかないとなかなか読者はついてきてくんないんでしょな…

つーわけでベランダに引っかかってたヒロインが…
{658A6DEF-FCC7-46B6-9D39-FD84AC7175E2:01}

インデックス!
本名不明、年齢不明。10万3000冊の魔道書を記憶している完全記憶能力者です。実際にそんな能力があれば…とりあえずクイズ王にはなれますな。

さて当麻に迷惑をかけないように立ち去ろうとするインデックス。もちろん当麻は引きとめようとはしますが…
インデックス「じゃあ…」
{05AC6143-4737-487E-A498-3FD844AE7265:01}
まぁこう言われて「いいよ」と答えられる男はなかなかいませんが……

さてそんなインデックスを捕らえようとするイギリス清教の魔術師登場。
{78E4B716-81B0-4E54-B91C-3AD6BE34FF29:08}

ステイル=マグヌス!
悪そうな奴だなぁと思ったら14歳でした。いやいや、それはアナゴさんが27歳だっていうくらい無理があるでしょ(笑)

そんなステイル、得意魔術は火を使ったこれ。
{30CFCB79-470F-4C84-8DB8-3EA1B653BBDF:08}

魔女狩りの王(イノケンティウス)!
世界史のテストでローマ教皇の名前を問う問題があれば「インノケンティウス」と書いとけば7割は正解できます。3割の確率で「ベネディクト」の場合もありますが。

さて外に助けを呼びに逃げた当麻、がしかしここでインデックスの言葉を思い出します。
当麻「冗談じゃねェよ。誰が会ったばかりの赤の他人と地獄に落ちるって?ああ!ジョーダンじゃねー!チクショー!」
{CE08614A-EE02-4265-8751-670030D2D314:08}

出会ったばかりの縁もゆかりも無い子のために血を流せること、これは少年漫画の主人公の必須要件です。

つーわけで当麻の反撃。当麻の幻想殺しは魔法の炎すら打ち消します。
当麻「幻想殺し、こんな右手があったってふつうのケンカじゃ何の役にも立たない。テストは赤点だし女の子にもモテない。だけど右手はとても便利だ。」
{469A930C-1D17-4614-B83B-AE6C49197E8B:01}

当麻の攻撃方法は右ストレートのみです。右手以外だと魔法使いの障壁に阻まれてしまいますから。

さて重傷を負ったインデックス、当麻は担任の教師に助けを求めます。
{DA57A093-9A07-43E8-ACFB-DDC07324A399:01}

月詠小萌!
れっきとした大人です。小萌先生の詳細な年齢は不明ですが、50歳を越えているとの噂も。


そんなこんなで結局巻き込まれた当麻に対し…
{36FE71B7-F34E-4E32-9CCC-E747849BABC2:01}

当麻「ふざけるなよ。お前が今言わなきゃなんねぇのは「ごめんなさい」じゃないだろ?」
{D07DC09F-C393-4D80-B310-1D3DE88C48B1:01}

当麻は病的なほどに困ってる人を見過ごせないんです。そして助けられた子は全員当麻にホレていくんです(笑)
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live