Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live

きよの漫画考察日記1851 アカギ第14巻

$
0
0

{9E6B4CA1-D069-4AED-980A-E0751CEFBAC5:01}

お月様

さて鷲巣麻雀は5回戦東四局、ツモのみに賭ける鷲巣はハイテイツモの形を作り上げますが、その直前で赤木が安岡に差し込み。しかし…
{17D77654-5BB0-4350-A479-E201CF1029D4:01}
鷲巣のカンによりドラが乗ってしまって安岡の手が倍満になってしまってるんです。さすがにアカギから倍満をアガることを躊躇した安岡は、塾考した挙句チーします。
{563DACEB-6053-4F20-9746-216DF154E2FA:01}
鷲巣のハイテイをズラすというまさに好手…なんです、通常なら。しかしハイテイツモのみを目指して作った鷲巣の手には裏の顔があったんです。
{71EFD689-932E-447C-A475-AB4E3A90B0A7:01}
これによりハイテイのみだった手が三槓子リンシャンドラ4のハネ満へ。こーなると強運の鷲巣様、当然ツモります。
{374B3E6D-671C-457F-A580-0D3661288525:01}

{8BDBB4F9-65B3-453C-8EBC-7F43EEE6243A:01}
鷲巣様、歯が多すぎるような気もしますね。人間の歯は親知らずを入れて32本なんですが、数えてみたところ鷲巣様の歯は34本ありました(笑)

つーわけで採血。ついに致死量の2000ccに達しちゃいます。
{CEAA6EF5-255D-4E07-9704-20BBD2544853:01}
がしかし再び意識を取り戻したアカギ。実は事前に自分の血を抜き取り、決戦直前にその自分の血を輸血してました。
{6A705F99-FC95-416E-824C-C7F9F7627182:01}
これが可能なのかどーかは知りませんけども、この500ccを鷲巣が奪えるか否か、いよいよ鷲巣麻雀も後半戦です。それにしてもここにたどり着くまでに一体何年やってんだか(笑)

きよの漫画考察日記1852 花の慶次第17巻

$
0
0
{86B4E707-B7A4-4E47-93B5-395AAFAC9B53:01}

お月様

さて琉球編のラスボス登場。
{500909DA-8D70-463F-8A4C-F1857AB8EC39:01}
竜嶽親方!
毛虎親方のライバルです。やはり虎のライバルは竜であって巨人ではないのです。我々阪神ファンからすれば巨人はライバルではなく、ただの敵です。

そんな竜嶽親方に殺されていたカルロス。しかし最後の粘りは尋常じゃありませんでした。
{53DFDFB1-4193-4D8E-9E1C-AAE7B5A82573:01}
飛び蹴り一発で6人真っ二つですからね(笑)

さてここで利沙を攫う人物。
{06E3121A-6BF5-42E6-B1A0-03A5D4971B53:01}
朴仁!
花の慶次に唯一登場する明国人ですかね。ちなみに中国史において明の時代はほとんど勉強しなくてもいい時代です。紅巾の乱で頭角を示し明を建国した朱元璋こと洪武帝、三代目の永楽帝、あと王陽明と陽明学、これだけでテスト対策はバッチリです。政治的にも文化的にも明の時代は面白くない。

そんなこんなで竜嶽親方を倒したのは慶次ではなく…
{CF1484D9-98D5-4BAB-99D8-74335332E0DD:01}
尚寧王でした…

つーわけで琉球編終了。花の慶次の原作では慶次は琉球ではなく朝鮮出兵に行くんですけども、その辺りを描くと変な団体が騒ぎ出すのでね、大人の判断で描かれた琉球編でした(笑)

きよの漫画考察日記1853 うしおととら特別読み切り

$
0
0
ちょっと目線を変えてこんなのやってみます。
{D75475AF-D46C-446F-950D-45CD800C2973:01}
うしおととら 火炎特急「不知火」!
うしおととらの連載が終わって16年、突然描かれた読み切り編です。東北の震災のチャリティー企画だそうでして、内容もちょっと地震で亡くなった人たちへの鎮魂的な雰囲気を感じられるところでもあります。
まぁなぜ今更これをやるかというと…ついにうしとらがアニメ化されたからです。まぁそれについては後述。

お月様

つーわけで16年ぶりの登場。
{21B7636F-8E87-401E-BECD-2CA21BCA1D3E:01}
うしおと…
{400D36C4-504C-4331-917A-757F9A7087A9:01}
とら!
俺は常々なんでうしとらをアニメ化しねーんだと言ってきましたが、実はアニメ化されなくてよかったなと思ってる部分もあったんです。その理由として「俺が脳内でイメージしてるのと声が全然違うと萎える」というのがあるんですよ。スラムダンクのアニメを初めて見た時にそれでガッカリしちゃったんでね、今年2015年にうしとらがアニメ化されると聞いてまず気になったのはその声です。つーわけで2.3話アニメを観てみましたが、とらの声はアリです。Fate/Zeroの衞宮切嗣と同じ声、もっと分かりやすく言えば24のジャックバウアーの声なんです。だけど潮の声がちょっと俺のイメージとは違ってましたね…

さて今回のゲストキャラ。
{61AB6357-2447-47C1-96F4-DB580966534D:01}
チャコちゃん!
あれから16年も経つとさすがの藤田和日郎の画風も多少変わりますわな。まぁうしとらの頃の藤田和日郎の画風は好き嫌い別れるところもあるでしょうが、今の画風なら老若男女受け入れられるんじゃないでしょーかね。まぁ藤田和日郎ファンがその変化を求めているのかどうかは微妙なとこですが。

そんなチャコちゃんを追い回す男。
{B309C70B-E89E-473C-95A0-53F70DD19A43:01}
どう見てもロリコン変質者の稲森さん、こう見えてチャコちゃんの同級生なんです…

さてそんなチャコちゃんと出会った潮は「三度ぶつけ」なる遊びをします。
{02E24CAF-D4CE-4055-BC06-E3EE2BA42B69:01}
ルールは多少違いますが、たしかにこんな遊びは小学生時代ありましたね…

がしかーし、どーもボールを避けるのが下手なチャコちゃん。
{ED4C7C11-CB30-4C47-AFDA-873666977577:01}
おばあちゃんが亡くなり、父親の工場は潰れ、両親は離婚してしまい、不幸を避けられないチャコちゃんはこれから母親の元へ向かうところなんです。

そんなチャコちゃんとボールを避ける特訓をした潮。しかしそこに現れた稲森さんから衝撃発言。
稲森「あの子は本間雅子…チャコちゃんだ…チャコちゃんは…チャコちゃんはもう…」
{E2D0C196-85AB-4570-871A-5FC4BBBEA99E:01}
チャコちゃんと稲森さんは小学校の同級生、ある日少年時代の稲森さんはチャコちゃんにボールの避け方を教えたんですが…
{7C60ACD3-2CD3-4A3F-BEF9-6B3BB21AF402:01}
そしてチャコちゃんは母親の元へ向かう最中の電車事故で死んじゃってたんです。ホント不幸を避けられない子なんです…

つーわけでそんなチャコちゃんを食おうとする妖怪が…
{DB278972-E3B1-48E4-964B-5BFC1AC6D832:01}
火炎特急、不知火!
今子供達に評判の妖怪ウォッチなる番組を昨日初めて見たんですが、こんなの妖怪でもなんでもねーだろとは思ってしまいました。水木しげるの妖怪で育ってきた我々に今の妖怪は受け入れられんわ…

さてそんな不知火に襲われるチャコちゃん、潮の言葉を思い出します。
「…でもさ、チャコちゃん。」
{83C078E0-FFEE-4A4B-A368-B762D067AC6F:01}
「当たったフコーをなかったコトにはできないけど、それは…もう終わっちゃったコトなんだよ。」
{330B1251-EE5D-4143-8416-CB8AC5F5D04F:01}

{CE27DF66-9AFF-4DFE-8260-5E5D689DAB34:01}
震災相手にどーすることもできず命を奪われた人々、原発や津波で家族や生活を奪われた人々に対する藤田和日郎からの懸命のエールでしょうか。「頑張って」とか「負けないで」という言葉は聞き飽きてると思うんですよね、俺も神戸に住んでる頃に震災を経験した時はそーでしたから。こういった応援の言葉は人の心を奮い立たせるものだけど、何度も何度も同じ事を言われ続けるとさすがにウザったく感じるもんなんですよ。だけど政治家やコメンテーターはなかなかこういう事を言えないからね、漫画を通じてこういった言葉を贈るという企画は良いと思います。

つーわけで不知火を倒し、チャコちゃんに自分だけ幸せに生きている事を謝る稲森さんでしたが…
{55D58CFA-96A5-41E5-A710-59C8DF2CB84A:01}
災害を生き残った人はさ、亡くなった人たちに対して申し訳ないという気持ちになってしまうんですよね。飛行機事故の生還者とかを幸運の乗客だなんて言うこともあるけど、当の本人からすれば感じるのは自身の幸運ではなく申し訳なさなんですよね…

さらに潮も、自分にはいくらでも時間があるからと怠惰に過ごしていた日々を改めなきゃバチが当たると反省しますが…
{1D28366F-AD65-4C8B-99DA-264A3EDF8E63:01}
つーわけで天国へ旅立っていったチャコちゃん。
{F5102B8E-AEF9-4E07-9040-C85C2CAE4690:01}
うん、久しぶりのうしとらでしたがまぁいいんじゃないでしょーか。こういう復刻読み切りは得てして総登場キャラクターが脈絡なく顔を出していくだけのストーリーであったりもするんですけどね。うしとらはあくまでも潮ととらの物語だったということを思い出しました…


ちなみに話に挙がったうしとらのアニメ版ですが、2.3話観た結果俺はもう観るのをやめました(笑)つーのもね、無理がありすぎるんです。今のところ神居古潭が終わったところまで進んだそーなんですが、そこまでを17話で片付けたんですよ。もちろん神居古潭までの全ストーリーを17話で収められるわきゃないので、第八章「法力外道」はカット、凶羅は登場せず。第十九章「畜生からくり」も無駄なので当然カット(笑)遠野での戦いが終わった後の香上片山が絡むストーリーも全カットされているので第十三章「おまえは其処で乾いてゆけ」第十四章「鎮魂海峡」第十五章「汝 歪んだ夜よりきたる」第十六章「湖の護り神」第十七章「霧がくる」は全てカットされ、潮は岩手から一気に襟裳岬までワープしちゃうんです。なまはげはともかく香上片山に歩ちゃん、サンピタラカムイや徳野さんやシュムナが登場しないというんじゃ後々ストーリーが薄っぺらくなるんじゃないのかと危惧せずにはいられません。残りは22話らしいですが、こーなってくるとストーリーの本筋に絡まない雪女や山魚、一角や水乃緒、しっぺい太郎あたりは総カットされる気配がプンプンするし、下手すりゃなどかたゆらやサトリやHAMMR機関ですらカットされかねません。そのストーリーってうしとらなのかな?
さらに言えば1つの章がだいたい5~7話で構成されているのにそれを30分で放送するわけなので、見終わった後に俺に残るのは詰め込み感だけなんです。詰めて詰めてギッチギチに詰め込んだなぁという感想で胸いっぱいになっちゃうんですよね。同じようについにアニメ化された作品であるジョジョの奇妙な冒険は原作にかなーり忠実に作られてて詰め込み感は一切感じませんからね、この辺りも残念に感じてしまうわけなんです…
まぁアニメ版うしとらを契機として原作を手にとってみようかと思う新規うしとらファンが増えてくれるのであれば、それはそれで喜ぶべきことなのかもなぁ…

きよの漫画考察日記1854 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN第16巻

$
0
0
{336AFB92-547E-41F0-A4CD-307A4D4F5BDC:01}

お月様

さてここでホワイトベースクルーの配置転換。
{391D514E-156D-4164-AD92-43585FDB3ACE:01}
こうでもしないとフラウの存在意義がどんどん失われちゃいますからね…

さてジブラルタルからオデッサへと向かうホワイトベース、ここでガンダムの前に立ちはだかるのは…
{3E466387-0705-4960-9CC8-3789B86CBCC7:01}
シャア専用ザクです。アニメ版だとシャア専用ザクはサイド7から地球まで活躍を続けた後いつの間にやら行方不明になりますが、それは不自然だろということでORIGIN版ではきっちり破壊されます。

つーわけで愛機を破壊されたシャア、そこにタイミングよく現れたのが…
{3BF2CFB0-3222-4F29-9AB4-1E83EDE824FD:01}
ドダイYS!
ジオンの爆撃機ということになっていますが、そのまんま「土台」です。上にMSを乗せたまま飛行できるというのは非常に有意義な能力です、大気圏内を飛行できるMSはこの時点では存在していませんからね…

つーわけでシャアは見事すぎる着地。
{F1F4FDAB-0702-4C59-B960-19D33459C2D3:01}
ドダイが時速5㎞くらいで飛んできてくれたのなら可能かもしんないけどねぇ…

そんなわけでセイラさんはパイロット訓練中にドップに襲われ不時着。それを感じ取ったのは…
{7649BE6C-2706-4593-920E-FE0092326F12:01}
どんくさそうに見えるミライさんはけっこう敏感な子なんです(笑)ホワイトベースがここまで来れたのはこの子のおかげなのかもなぁ…

そしてここで久しぶりに登場。
{939112A7-6F2F-4D8B-B6FB-93D0F2F969E6:01}
あれ?と思ってしまいますよね。なんでまだガイアとオルテガが生きてるんだって。まぁもっと早く気付くべきだったんですが、アニメ版とこのTHE ORIGINにおいては地球での時系列が大きく異なってます。
・アニメ版
①北アメリカでガルマ撃破
②太平洋を渡り日本でアムロと母が再開
③ククルスドアンの島
②中央アジアでランバラル撃破(リュウさん死亡)
③オデッサ近郊で黒い三連星撃破(マチルダさん死亡)
④ベルファスト入港(ミハル死亡)
⑤南アメリカに渡りジャブロー入港
⑥再び宇宙へ
これがですね、ORIGIN版だとこう変わるんです。
①北アメリカでガルマ撃破
日本で北アメリカでアムロと母が再開
中央アジアで北アメリカでランバラル撃破(リュウさん死亡)
④南アメリカでマッシュを撃破
⑤ジャブロー入港
⑥大西洋を渡りベルファスト入港(ミハル死亡)
⑦オデッサ近郊でガイアとオルテガ撃破
⑧再び宇宙へ
つまりアニメ版では北アメリカから西周りにヨーロッパを経由して再び南米にたどり着くわけですが、ORIGIN版だと北米から南米へと渡りそこからヨーロッパに渡っているわけです。まぁ北アメリカから南米を目指すのにアジアヨーロッパを経由したアニメ版は確かに不自然なのでこの改編も分かりますが、その影響でオデッサ→ジャブローという順番だったのがジャブロー→オデッサと逆になってしまったわけです。そのために黒い三連星の登場タイミングを2つに分けなければいけなかったわけですね…

つーわけでガンダムはこれに乗って出撃。
{772D163C-44BF-40CD-8197-6FACCE8231E4:01}
Gファイター!
機動戦士ガンダムというアニメの完成度の高さは今更言うまでもありませんが、その中で最大の黒歴史がこのGファイターでしょう。アニメ版ではこれとガンダムが変型合体しちゃいますから。やはり巨大ロボットの合体というのは低年齢層向けの演出であって、今改めてGファイターを見ると非常に陳腐ですからね…

そんなこんなでオデッサへ集結するジオン。
{0BE79437-F214-4073-BAAC-957175428214:01}
マゼラアタックの後ろの大型陸戦艇、これはダブデといいます。空からはガウ、陸からはダブデ、これがジオンの地球用布陣なわけです。

これに対し連邦側の戦艦が…
{5BC41AB8-65A1-4304-96B3-C644E802C0CC:01}
ビッグトレー!
ダブデとは異なりホバークラフト形式です。やはり地上戦闘兵器開発の点については連邦側に一日の長があるのかもしれませんね…

さてオデッサ戦線が開戦、ここでこの劇中歌が挿入されます。
{AB6D784E-BCA2-4B73-8B72-533C031BD61A:01}

{D1FA1430-8523-4678-AA34-4E3F3EA202BC:01}

{1D446284-046D-4C43-B839-2C491B49233D:01}
言わずと知れた「哀戦士」ですな。もちろん歌いますよ(笑)
『哀 ふるえる哀 それは別れ唄 
ひろう骨も燃えつきて ぬれる肌も土にかえる 
荒野をはしる死神の列 黒くゆがんで真赤に燃える 
哀 生命の哀 血の色は大地にすてて 
新たな時をひらくか 生き残る哀戦士たち 
荒野をはしる死神の列 黒くゆがんで真赤に燃える 
死にゆく男たちは守るべき女たちに 
死にゆく女たちは愛する男たちへ 
何を賭けるのか 何を残すのか 
I pray, pray to bring near the New Day』
うーん名曲。さ、2番いってみよー。
『哀 かなしみの哀 いまは残るだけ 
名を知らぬ戦士を討ち 生きのびて血へど吐く 
疾風のごとき死神の列 あらがう術はわが手にはない 
死にゆく男たちは守るべき女たちに 
死にゆく女たちは愛する男たちへ 
戦う男たちは故郷の女たちに 
戦う女たちは信じる男たちに 
何を賭けるのか 何を残すのか 
I pray, pray to bring near the New Day』
ガンダムシリーズ中でも最もかっちょいい歌は哀戦士で決まりです。

さてここで禁止されている核攻撃に着手するマクベ、その核ミサイルを搭載した機体がこれ。
{EFA853E3-1BBB-4758-B332-7A67CCA957FB:01}
ザクレロ型爆撃機とでもいうんでしょうか…

そんなこんなで核攻撃が空振りに終わったマクベ、本国のギレンからは敗れた時は地球の主要都市に弾道ミサイルを打ち込めとの命令を受けていましたが、マクベは無視。
{C1C6BC6F-A29B-4BA6-8339-2DE07351EC6F:01}
何気にマクベは優秀な軍人であり司令官です。ランバラルのような昔気質の軍人とは相入れませんでしたが、作戦指揮官としてはなかなかの人物だったんですよね…
そしてついにマクベがこれで出撃。
{77B418C2-F906-4E08-AA81-C3871D7AF775:01}
YMS15-ギャン!
俺が初めて買ったガンプラはギャンでしたからね、格別の思い入れがこのMSにはあります。シンプルかつ無駄のないフォルム、ガンダム以外で初めてビームサーベルを装備したのはギャンですし、誘爆しそうなミサイルシールドも斬新。宇宙空間での運用ができるのかどうかは知りませんが、俺の好きなMSランキングでは未だに1位を死守し続けてます。これを追うのがズゴックとメッサーラ、ハンマハンマあたりですかね…
そんなギャンは量産化されておらず、マクベ専用モビルスーツだとも言えます。
{5B68F7D2-AE2C-40F1-A932-694F428370C1:01}
たしかにギャン=マクベという印象はあります。アニメ版でもORIGIN版でもギャンはたったの1機しか登場しませんから。ちなみにギャンが量産されなかったのはジオンの次期主力MSとしてのコンペでゲルググに敗れたがゆえです。まぁビームライフルを標準装備してないギャンがゲルググに勝てるわけありませんでしたかね…
そして連邦相手に戦い抜いたマクベ、最後は自爆。
{956B9F63-26AA-4A17-A356-19529652D5D2:01}
アニメ版ではマクベはテキサスコロニーに撤退してそこでアムロと戦うんですが、ORIGIN版ではアムロと出会うことすらなく死亡します。まぁそれが普通なんですよ、ジオンの幹部をだれもかれもアムロが倒していくってのは盛り上がるかもしれませんがリアリテイには欠けちゃいますからね…

きよの漫画考察日記1855 からくりサーカス第39巻

$
0
0

{35126966-AFBE-4E1A-AEF3-7E7D4E12EDED:01}

お月様

さてモンサンミシェルに侵入した涼子ちゃん、追うのはOの2人。
{2E7B6242-72EE-4D73-BE08-C7D74783C6AD:01}
人が絶対に言ってはいけない禁断のセリフ、それが「子猫ちゃん」なんですけどね(笑)

そして外のリーゼにはドクトル・ラーオがリベンジ。
{F2B71ADB-72AE-4091-B603-E97BBC306D45:01}
いっぱい連れて来てますが、名前が判明している幻獣はスフィンクス、ヘビ女のボウイナ、半人半獣のケンタウロスの3体のみ。想像するなら右下の半人半牛はミノタウロス、その上のネコはケットシーってとこですかね…

しかしリーゼはさらに恐ろしい幻獣の巣穴へ落ちちゃいます。
{338EB346-1FE1-42D1-AEE4-1D1E56037F85:01}
ドクターゲロの言うこと聞かない人造人間みたいなもんですな(笑)

つーわけで餌状態のリーゼ。
{3A1F498E-B04D-41C5-841C-3FA3D44250CD:01}
リーゼ「姉サンノヨウニ 獣ニ食ベラレテ!」
{17685B67-529D-476C-B38E-1EB645A9A119:01}
つーわけで猛獣娘の本領発揮。
リーゼ「そうダ…私はマサルサンに一度死んダ命を助けられタ…!そのマサルサンさを助けるタメに私は来タンダ!もともとナイイノチ…何を恐レルコトがアル⁉︎」
{F9FE6718-1723-449B-95BE-C239E15336D2:01}
「獣に喰われ路傍に屍を晒すが本望」なかなかにかっちょいい台詞です。リーゼさんの最大の見せ場ですね…

つーわけで全員懐柔。
リーゼ「ドクトル・ラーオ…」
{E0F84C6D-65BF-4B1C-A71F-D9946BBC4836:01}
もはや猛獣使いを越えて幻獣使いと化したリーゼさん、貴重な戦力となりました。つーかからくりサーカスはサハラ戦以降慢性的な戦力不足だったんですよ。自動人形とまともに戦えるのが鳴海・勝・しろがね・ギイ・ジョージ・阿紫花さんくらいしか残ってませんでしたからね…

さてその頃Oに襲われる平馬を助けたのはアルレッキーノ。
{4F61648A-B155-46B6-A0FC-846DD2AD685A:01}
何百年もフランシーヌ人形を笑わせるためだけに存在してきたアルレッキーノ、その答えはあんがい近くに転がってるもんなんです。フランシーヌ人形に赤ん坊のエレオノールが微笑んだ時のようにね…

さてその頃地下では勝&コロンビーヌがOの本体を冷凍保存から解放。
{66A897C3-015E-4426-9253-1FF60919CF08:01}
死ぬのは怖い、そりゃ誰でもそうです。だけどどんな命も死からは逃れられないからこそ受け入れることもできるわけです。しかし一度不死の命を手にしまって死というものの恐怖から解放されてしまったOは、もはや死を受け入れることはできなくなっちゃうわけですな…

つーわけでここからの勝の敵はナイア・スティール。
{39E226C2-D1C3-4B4A-A97C-915FA1765227:01}
ナイアの本体の名前はクレール。ルシール婆ちゃんやアルメンドラ、フウと同じくあの惨劇の日にクローグ村にいた最古のしろがねの1人です。最古のしろがねと他のしろがねには根本的な違いがあってね、最古のしろがねはフランシーヌや最古の四人に対し直接的な怨みがあるんですよ。その怨みを持ち続けたルシールのようなしろがねもいれば、その怨みを忘れたナイアのようなしろがねもいるのは興味深いことです。

そんなナイア、クローグ村で家族を殺され、ゾナハ病に感染し、戦い続けるしろがねへと変貌して何もいい事が無かった人生なわけで…
{2ED8DF6F-1832-460D-955A-3542D3AD0BFD:01}
ナイア「私はゾナハ病にかかってからずっと不幸だった!だから何も知らない他のヤツらの代わりに今度は私が幸せになったっていいじゃない!」
「…ダメなんだよ…」
ナイア「…え…?」
{5A7F7F20-06A4-41A0-A0D4-E3750B7F60FA:01}
うん、その通りです。その通りなんですが、今の世の中じゃ誰かを踏みつけていかなきゃ幸せになれないんですよね。競争社会は世知辛いもんです…

そんなわけで勝を襲うのはフェイスレス&最後の四人。多勢に無勢でしたが、ここで勝チーム結成。
{BA735C5B-92C1-4BFC-AE9D-C7E12A79F6C7:01}
これでようやく人間側の戦力が整いましたかね。人間側の戦力は…
1鳴海
2勝
3エレオノール
4ギイ
5阿紫花さん
6リーゼ
7平馬
8ヴィルマ
9コロンビーヌ
戦えるのはこの9人ですかね。ジョージは死んじゃったしミンシアはリタイアしちゃったからね…

がしかしフェイスレスに捕らえられた勝、ついにフェイスレスの記憶をダウンロードされちゃいます。
{BFA0CCA2-5973-40D9-9B9C-5695ED3E81BC:01}
からくりサーカスもいよいよ大詰めです。まぁまだ残り5巻もありますけどね(笑)

きよの漫画考察日記1856 修羅の門第弐門

$
0
0

{B90BCAFA-868C-426E-8AF3-DABCE766AD7B:01}

お月様

さて九十九vsルゥ。ルゥの発勁をくらいながらもさらに懐に入ろうとする九十九、当然迎撃するルゥ。
{7D5DD012-BB2E-49CB-863D-84496AC7C793:01}
この形から寝技に入るのを圓明流では「傾(なだれ)」と呼びます。まぁなかなか難しい入り方ですけどね、失敗すればマウント取られちゃいますからね…

そしてここからの…
{0C3397AA-A530-4843-AB64-3E6D64005560:01}
葵蔓!
いわゆる三角締めですが、この葵蔓は実戦では使えないかも。左手を極めていませんからね、その左手で脇差を抜かれて刺されるリスクの方が高そうです。

がしかーし、当然これでは終わらないルゥ。
{4BE9A53D-EA73-4A51-B948-8EA076486401:01}
三角締めは持ち上げることができます。逆に絶対持ち上げられないのは腕ひしぎ十字です。これは重心の問題ですね…

さて第2ラウンド、ルゥの剛腕から放たれる発勁、しかし九十九はこれを簡単に受け止めます。
{4C519AED-E6E0-48AC-B769-F53972D76571:01}
つーわけでルゥジァの発勁の秘密解説。
山田さん「あれは…つまり野球で言うところの…」
{592F4BE1-E871-4853-B45E-938E352BE350:01}

{8689AEBD-6A67-481B-AE2E-AF0AA3896F19:01}
確かに言ってる意味は分かりますがね。野球をやってる人間の意見を言わせてもらうと、タイミングと芯を捉えてもボールは飛びません、タイミングと芯をバッチリ捉えた時に生み出されるのは飛距離ではなく打球のスピードです会心の当たりってのはホント矢のようにボールが飛んでいきますからね。逆に飛距離を伸ばしたければフォロースルーをしっかりすること、これに尽きます。

それにしてもなぜルゥジァの発勁はあれほどまでに強力なのか。
{96C9CDE6-A086-426F-830F-EAC75F1CBCF9:01}

{F6FD1A38-3D02-456B-8C3F-1EB4842B17E8:01}
これも言ってることは分からんでもないんです。野球だってサッカーだってテニスだってインパクトの後は振り抜くのが常識です。振り抜くことによりさらに多くのエネルギーをボールに与えることができますから。だけど例えばビリヤードをイメージしてみるとさ、あれはインパクトの後打ち抜くよりも数㎝突き込んだところで止める方がより強いボールが打てるような気がしませんか?なぜこの違いが出るのか、ここからは俺独自の考えですが、弧を描くようにして打つものに関しては振り抜く方がよく、直線的に打つものに関しては振り抜かずに止めることでブレがなくなって芯が通るんじゃないでしょうかね?


きよの漫画考察日記1857 とある魔術の禁書目録第6巻

$
0
0

{5E992BF6-A781-4F9C-872B-3E4DDB2AB1C2:01}

お月様

油断してるとこれを見落とします。
{98B86286-990E-4848-B2CD-7C973796BFFA:01}
昔のコミックスはカバー裏なんて気にする必要はなかったんですけどね、最近の漫画はちゃんとチェックする必要があります。

さて舞台は8月30日。
{FD4C62A5-5925-47F4-AE62-729AFDA02C02:01}
一方通行が当麻に敗れたのが8月21日、それから1週間ほど経過した時点からスタートです。翌31日、一方通行が走り回ってる頃当麻はエツァリや闇咲と戦っていたわけですね…

さてここではこの子が登場。
{EB84BDD7-3A52-409A-9DA3-A3A7C002911D:01}
妹達No.20001、打ち止め(ラストオーダー)!
いわゆるアホ毛キャラですな。関西人はね、昔からアホ毛という言葉を使ってましたよ。今では漫画における定番の個性の一つとなりましたが。

そんなアホ毛打ち止め、一方通行の心情を理解します。
{FDD51055-2E94-43A4-9ED2-B6C911573CD1:01}
強すぎるが故の孤独、分からんでもないわな。それが乱世であれば英雄ですけど、平和な世の中では周りから恐れられるだけのものですからね…

つーわけで打ち止めにとっては初めてのファミレス。
{F57A6C29-9758-4FFA-9BDA-1645340DA0A8:01}
これはね、俺もそう思ってた時期がありました。一人で食べるご飯よりも誰かと食べるご飯の方が美味しいって。でも改めてよーく考えてみると、必ずしもそうは言えないということに最近気付きました。気にくわねえ奴と一緒に飯食っても美味しくなんかなりませんもんね。誰かと食べるご飯の方が美味しいという人間は、自身の味覚が感情によって影響されちゃってるだけのことなんです、つまりは客観的な味覚を持ち得ていないということですよ…

そんな打ち止め、10000人以上の妹達を一方通行が殺してきたことは当然承知済み。妹達にとって死とは20000人の妹達が最後の1人まで消えてしまうことだったわけですが…
{5EF2D2B2-390F-4F89-8356-A08AEB3E1443:01}
打ち止め「ミサカは教えてもらった。一人一人のミサカの命にだって価値があるって。他の誰でもないこのミサカが死ぬ事で涙を流す人もいるんだって。だからもうミサカは死なない。」
{BA20505A-4BC3-4E41-A7DF-A3F4171725D8:01}
それを教えてくれた当麻と打ち止めとの接触も今後どうなるのか注目ですね…

がしかし身体にウイルスを打ち込まれてる打ち止め、そこで一方通行はこの人に会いに。
{1D3F63CD-80A6-4F5E-ADCB-6E6343DBA85A:01}
芳川桔梗!
後に一方通行、打ち止めと共に黄泉川家に居候することになるニート科学者。女科学者の白衣は良いですよね、小保方の割烹着にはヒいてしまいましたけど(笑)

つーわけで打ち止めはミサカ妹達の上位個体。
{42BD04D1-F6A0-4B6D-A55F-BBD9041CE7F3:01}
打ち止めを介せば妹達全員に命令を下せる一方、打ち止めを介さない個々の妹達に対する命令は拒絶されてしまうわけです。布束さんの感情インプットが失敗したのはこの子がいたからなんですね。

そんなわけでウィルスを打ち込まれた打ち止めを助けるために動き出す一方通行。
{5207EDF3-AD0F-482F-ADE5-AA1EB7C48E2B:01}
とある魔術の禁書目録において2人目の主人公が誕生した瞬間です。当麻が悟空なら一方通行はベジータ的な感じですかね…

がしかし間に合わずウィルス起動。一方通行に残された選択肢は…
{4C1DA9A9-1F88-4D86-8B5F-44E9741AC111:01}
漫画の主人公は得てしてこういう選択を迫られます。世界という何よりも大切な物が天秤に載せちゃうんですよねぇ…

がしかし自力で打ち止めからウィルスを取り除いた一方通行、しかしその代償として天井が放った弾丸を反射することができず…
{32465F11-D81D-497D-84DF-D89E5726B537:01}
これにより一方通行は演算機能と言語機能に障害をきたします。まぁこれくらいのハンデを負わせないと一方通行は強すぎて主人公としては不適格なのでね…

そんなこんなで一方通行も退院、ラストカット。
{5A7EB317-A653-4D2A-8254-189DCE55F9BE:01}
ほとんどの漫画には1話ごとに章題が付いてるもんですが、その章題を最後にもってくるというのも上手い技法です。上手い技法ゆえに漫画家の腕が必要ですよね…

きよの漫画考察日記1858 ワースト第2巻

$
0
0

{6C5E311F-ADC3-4C48-A551-08422C084843:01}

お月様

つーわけで一年戦争覇者は花。
{D8C15F38-E5E6-4DBF-A725-AA8FA1924DC5:01}
一年戦争の覇者はゼットン→九里虎→花→ツトム→佐島と連なります。徐々に小粒になっていってる感も否めないか?

さて2巻ともなれば四天王陣営も徐々に登場します。武装からは…
{B2170739-CAC0-47FB-8567-4DC25839CB68:01}
河内鉄生
武装戦線中興の祖とでも言うんでしょーか。鉄生の存在はworst序盤においてかなり大きなウェイトを占めますからね…

さらに…
{5B002A19-9F2A-4812-983A-B2CB98672C26:01}
柳臣次!
武装戦線は副ヘッドで決まりますから。拓海が追いかけていた背中は清広ではなく柳の背中なのかも。

一方鳳仙学園からはこの新キャラ。
{F093322A-8685-4FEC-974C-1B5E18036094:01}
真島一也!
鳳仙2年のNo.2にしてすぐ刃物を出すというアブナイ奴。刃物無しだとその実力は黒澤以下。

さらに…
{5D853CCC-09A9-4FB4-B92C-8A09394F0A50:01}
月本光義!
そりゃ2時間ドラマの女王は片平なぎさですよ。他に候補がいません。名取裕子じゃ片平なぎさには及ばんでしょ…

そして鈴蘭では花を番長にするために1年5人が結集。
{6332BF53-7918-4B9D-925F-0D659A55EF36:01}
5人や10人のグループならともかく100を超えるグループをまとめようと思ったらリーダー1人だけではどうにもなりませんわな。そのリーダーを担いで補佐する有能な人材がいてこそです。

さらに鈴蘭の番長になると宣言した花を応援するゼットン。
{578BB78A-B1ED-4872-A329-C89B513DE3DD:01}
リンダマンも春道もゼットンも一匹狼タイプですからね、男としてはカッコよくとも鈴蘭の救世主とはなりえませんでしたからね…

そしてついに花はこの男と対峙。
{74889E26-FF3E-4361-A3BE-533D507EAA08:01}
花木九里虎、作中最強の男です。結局最後まで九里虎はタイマン負けなしでしたから。花は卒業までにタイマンで3敗を喫していますから強さという点で花は九里虎には及ばないわけです。しかしだからといって九里虎が鈴蘭の救世主になれるわけではないんですよね…

つーわけで花vs九里虎は飛び蹴りで九里虎の勝ち。
{57F8672C-1EB6-4C55-958D-965FD878A1A3:01}
この作者も初期に比べると随分画力が向上したもんです。クローズの1巻なんて読み返すと全然タッチが違いますもんね…

そんな2人のタイマンを見ていたのが…
{5302AE2B-87F4-4A52-957E-BD8175EE4AC6:01}
キングジョー!
前作クローズの終盤を盛り上げた新世代が続々と登場しました。残るは…武田と中島か…

きよの漫画考察日記1859 さよなら絶望先生第16巻

$
0
0

{693C8A5F-2B3B-4530-A89C-FCE9EBAA203C:01}

お月様

お馴染みの表紙裏。
{7BD09CCF-C9DF-4875-83AF-EACADB1C4F60:01}
昔の風呂場の湯沸かし器って確かにこんなのでしたね。そう考えると最近のユニットバスってものはスッキリしてるわ…

お月様

第151話「尾州鎮撫隊」国枝史郎「甲州鎮撫隊」より。
お題は「終わりから知る」。
{2BDC663F-EC2E-47EC-B097-645C027A4FF0:01}
逮捕されて初めてロシア人力士だと知る、これは若ノ鵬のことですな。外国人力士は知らないんですよね、力士たる者がいかにあるべきかという日本の伝統をね…


第152話「黙人の行方は、誰も知らない」芥川龍之介「羅生門」の結びです。
9月9日は「くるくる」でロールケーキの日であり手巻き寿司の日でもあるそーです。
{A6AA79FF-365D-4F7F-9F1A-72D36435D8FF:01}
クルクルパーという表現、今ではダメだそーです。可愛らしい表現でOKな気もしますけどね…

さらにくるくる絡み。
{A3590D56-6321-4D90-B718-83E2B794828C:01}
あびるちゃんの後ろの看板に「クルクルランド」と書いてあります。これはこの事でしょう。
{27F2CFA6-95FC-4D95-B652-BA0B18B71794:01}
クルクルランド!
俺、これ1機も死なずに全クリできます(笑)

つーわけでお題は「それってホントに認められてる物なの?」
{41C33EC5-7D17-4F71-8809-1307BB3E4563:01}

{5C5D32D1-C90F-4ED7-9CD2-8108114CF5B6:01}
横審は悪魔に認められているのか、これは面白いね。報道で見る限りでは角界の未来を最も考えているのはデーモン閣下とやくさんだもんなぁ…

さてそーゆー曖昧な認定を許さないきっちり千里ちゃん。
{47DC4593-1BCF-4EF1-8DC5-2DD493F16C7C:01}
一番下の間が食べていい肉と駄目な肉を認定する白人レイ」これは人間が食べていい肉と駄目な肉を認定する白人レイシストと言いたいんでしょうな。 牛や豚はよくて鯨や犬はダメだなんて、そんな馬鹿な話はありませんからね…


第153話「ああサプライズだよ、と私はうつろに呟くのであった」渡辺温「ああ華族様だよ と私は嘘を吐くのであった」より。
お題は「あると思ってたら逆にないことによる逆サプライズ」。この子が登場します。
{F5F76F42-FDDD-41CD-A91C-D935FB1D5520:01}
出席番号29番、丸井円!
たまーに登場する2のへの生徒。モブキャラ以上準レギュラー未満といった立ち位置ですかね…

つーわけで逆サプライズの数々。
{710DA437-5922-47AA-96E9-EFE13E9A2067:01}
モナと一泊 何もない方がサプライズ、そりゃそうですな(笑)


第154話「持つ女」浅田次郎「待つ女」より。
今回のお題はダルビッシュ。
{BF463D92-D34E-4EE9-A48B-C806F76B761C:01}
確かにダルビッシュは男前ですが、あの野球の才能は絶大ですけどね。テレビで見てて「こんな投手打てねえよ」と感じたのはダルビッシュと石井一久くらいのもんですからね…

しかし優れた2つの才能は認められないものなんです。
{749AFBF5-D2A4-4CB6-9CB7-2820ECF92470:01}
野手と投手の二刀流、確かに日本球界では否定的な声が多いですわな。大谷も今年の成績を見る限りでは投手一本でも良さそうな感じもしますし。まぁ今年はメジャーでイチローが登板してニュースにもなってましたが、あれはちょいと性格が違いますからね…

さて多くの才能を持つとされているマルチタレント、それは実はどの才能も突出していないだけなのでは。
{125BA4CA-64DE-4A93-8540-6E8C760F0DEA:01}
歌手+北海道+生キャラメルってのはもちろん田中義剛ですわな。うん、確かに突出した才能は無さそうですね(笑)

つーわけで隠れた才能を持っていた人たち。
{EAF72CD0-0F5C-4BE3-A054-FDC1B103A12C:01}
似顔絵師木田は笑っちゃいますな。ちなみにあの漫画家の国防力というのはグラップラー刃牙の作者の板垣恵介のことで、彼は元陸自の第1空挺団所属だったそーです。そして青いロボットさえ来なければクレー射撃日本代表というのはもちろんのび太ですね。たしかにあの才能は伸ばすべきだったかもなぁ…


第155話「うもれすく」辻潤の「ふもれすく」より。
外国人に門戸を開いたら外国人だらけになってしまったウインブルドン現象がお題。
{6C64AC09-6A9B-408C-8F18-FD36581CFE0D:01}
秋田の大学生が留学生ばかりに、これは秋田経法大のことでしょうか。高校野球ファンであれば秋田の名門秋田経法大付属高校の名前がいつの間にか明桜高校に改名されていたことに違和感を感じたことでしょうが、それは母体である秋田経法大がノースアジア大学なる名称に変更されたからですな。まぁ秋田で大学経営していこうと思ったら留学生は必須なのかもなぁ…


第156話「君よ知るや隣の国」加藤武雄「君よ知るや南の国」より。
円滑な社会生活を妨害する人、それは工作員。
{3D522E0D-8FDA-4928-A85D-E6B7B972BCE4:01}
都内なら別に改札を詰まらせてもたいした問題にはなりませんが、田舎の駅だと困っちゃいます。自動改札機なんて一台しかないのが普通ですからね…

つーわけで日本には工作員がいっぱい。
{3F1BC340-90DA-473B-A53C-F491E8D0305E:01}
職質中に警官が振ってくる出身地などの無駄話、たしかにあれは邪魔くさい。その辺りは形式的に素早くやってくれよとは思いますよね…

そして一行は小学校へ。
{71426F5E-3595-4DB5-A4A1-5EB3FFC5CC0C:01}
小女子小学校、これは2008年にネットの掲示板に「小学校で小女子を焼き殺す」「おいしくいただいちゃいます」と書き込んだ男が逮捕された事件を指しておるんですが、この「小女子」というのは魚の「こうなご」の事だと犯人が言い訳したんです。まぁナメた犯人だったわけですが、やはりこんな愉快犯が許されるわけもなく有罪判決が下りました。見通しが甘すぎるわ…


第157話「夜の
多角形」長谷川集平「夜の三角形」より。
今回はこの子が登場。
{B4701402-B730-427C-A5DE-2C2A79941D4E:01}
出席番号16番、大浦可奈子!
まぁすでにメインキャラクターはほぼ確立されているがゆえにここに食い込むことはできませんでしたが、そんな事は気にしないおおらかな子です。

つーわけで今回は「多角形にして角を増やせば、角が立たなくなるのではないか」という話。
{3AA212A5-744E-46B5-B5CF-FBD4F4B4DD21:01}
添加剤「防カビ剤 漂白剤 発色剤 保存料 安定剤 酸化防止剤」たしかにここまで表示されてると逆に角は立ちませんわな。一種類だけの方が逆に怪しく思えるもんな…

つーわけで絶望先生も恋愛の角をなくすために多くの女性と多角形恋愛を形成しますが…
{E2D73B11-A403-4FBF-806F-FD38BA67C32D:01}
くくっ、千里ちゃんのこのツッコミ、好きです。「オマエはどこの森本レオだ⁉︎」なんてなかなか言えませんからね…


第158話「アンドロイドは機械の花嫁の夢を見るか」これはフィリップ・ディックの「アンドロイドは電気羊の花嫁の夢を見るか」より。
今回はこの新キャラ登場。
{58E6020D-58BA-4022-A134-3AC002856393:01}
出席番号26番、根津美子!&出席番号30番、丸内翔子!
この2人で2のへ組の生徒はあらかた登場しましたかね。ちょっと確認しときましょうか。
(氏名)      (出席番号)
青山              1
臼井影郎       3
木野国也       8
工藤准           9
関内・マリア・太郎  11
芳賀               13
風浦可符香    14
大草麻菜実    15
大浦可奈子    16
音無芽留        17
加賀愛            18
木津千里         20
木村カエレ     21
小節あびる     22
小森霧            23
常月まとい     25
根津美子         26
日塔奈美         27
藤吉晴美         28
丸井円             29
丸内翔子         30
三珠真夜         31
(糸色)倫          32
新キャラの登場により出席番号が後半の生徒は初期の頃に比べてズレてきちゃってますが、この23人が2のへの生徒と考えて問題ありません。まぁ他にもことのんだとか天下りさま、北欧といった生徒はいるんですけどね…

今回のお題は「最初に損して後で儲ける商売」
{BF84FDD3-AD44-4BD9-BF2D-D8703CDB5030:01}
たしかに1000本植えたら更に植えざるを得ませんが、このCMに起用されているキャラクターをよーく見るとアデランスの中野さんですね(笑)

さらにこんな商売も。
{B1A087F7-9B81-4B53-A2F9-527019F5B682:01}
交くんの持ってる雑誌の巨大ロボ、これはのび太の鉄人騎兵団に登場したザンダクロスですね。それにしてもデアゴスティーニってのは大人の少年心を非常に上手くくすぐってくる企業ですよ。あのCM見たら揃えたくなっちゃうもんね。しかし実際に全て揃えようとすると10万円以上かかるというとんでもなく恐ろしい罠ですから(笑)


第159話「学者アゲアシトリの見た着物」宮沢賢治の「学者アラムハラドの見た着物」より。
お題は「わざと取られるために上げてる揚げ足」
{A883F07B-481C-4005-82E5-D676E58511AD:01}
たしかに上杉謙信役にGacktというのは揚げ足を取ってしまいそうになりますけどね。まぁやっぱ上杉謙信役が一番ハマってたのは柴田恭兵です。


第160話「最後の、そして始まりのエノデン」徳永真一の「最後の、そして始まりのエデン」より。
お題は「既に結論が決まっているにも関わらずなされる無意味なやりとり」
{0844E1D1-D187-469C-B8C6-0A388A113007:01}
君に決まってると言わせたいがための「仕事と私どっちが大切なの?」これも結論は一つしかありませんもんね。ならわざわざ聞くなというのが男の本音ですよ…

改訂版きよの漫画考察日記1860 キン肉マン第16巻

$
0
0

{1AFB297B-046A-4431-8A75-FC2943207361:01}
以前の表紙はシンプルすぎたか…

お月様

さてキン肉マンvsアシュラマン。氷漬けにされたキン肉マンでしたが無事脱出。
{A8D335F7-F73F-4382-8E44-F9E1426DC2BC:01}
真剣勝負の中にギャグを挟むことができる、それこそがキン肉マンの魅力です。こーゆーのはロビンやテリーにはできませんもんねぇ…

ここでアシュラマンが本領発揮。
{9C7C2750-DAB8-47E0-9F57-40FC8064278E:01}
バッファローマンが頭抱えるほどの恐ろしさ、それが阿修羅面怒りなんですが…正直言って笑い面と冷血面との違いがあまりわかりません。それぞれの面に特殊効果があるわけでもなくファイトスタイルが変わるわけでもなく…6本の腕が鮮烈過ぎて3つの顔はどーでもよくなってるのは残念ですが、まぁそれを差し引いてもアシュラマンは十分強いですからね…

さて本家本元キン肉バスターにいくキン肉マンでしたが…
{32DA2812-71E0-4C02-A642-E0933A9719BB:01}
バッファローマンのリベンジバスター、プラネットマンの宇宙地獄は誰でもできるわけでもありませんが、アシュラマンのキン肉バスター破りは誰でもできます。まぁ誰でもできるとは言いつつも、普通は腕の長さが足りないはずなんですけどね…

これに対しキン肉マンはネオキン肉バスター。
{9FEF8ACC-E6CA-4080-8643-B09F1669D806:01}
いったいどこからこの岸壁は現れたんでしょうか。一応この試合会場は開閉型のドームなんですけどね…

そして逆転の阿修羅バスター炸裂。
{44AFAFF8-4D0C-40A3-B145-FFB30F53FA91:01}
あれ?ウォーズマンって顔に穴開いてなかったっけ?
と思い次のページをめくると…
{489C8962-FC94-4EF0-A709-3214335B535A:01}
まぁゆでたまごの物理理論にツッコミを入れるならともかく、この辺りの作画ミスにまでツッコミを入れるとキリがありませんからね…

そんなこんなで今度はキン肉マンが阿修羅バスター破り。
{DB265D5D-192C-4A94-94A6-8C0CCEFA1154:01}
キン肉バスター破りの1つ、ネックエスケープと呼ばれる返し方です。これに対し首を抜くのではなくあえて首をねじ込んで外すというキン肉バスター破りを開発したのがキン肉マンの息子万太郎なわけです。キン肉バスターの歴史、キン肉バスター破りの歴史はやはりキン肉一族と共にあるわけですよ…

つーわけで阿修羅バスターを破ったキン肉マン、しかしアシュラマンを叩きつける氷のリングはすでに崩壊しちゃってましたが…
{E586859C-3AE1-473D-B300-BD4789115C15:01}
これは相当の荒技です。もちろんこの氷の欠片も落下してますからね、そんなのにぶつけてアシュラマンの脳天を砕けるのかという疑問は生じますよ…
さぁ計算してみましょうアシュラマンの脳天を砕くには少なくとも時速150㎞くらいで氷の欠片をぶつける必要があるでしょう。一方このリングが崩壊して2秒後にこの氷に叩きつけたと仮定した場合、空気抵抗を無視すればこの時氷の欠片は時速70㎞ほどの速度で自由落下してることになります。だとすれば相対的に時速220㎞の速度でこの氷の欠片にぶつければその衝撃度は時速150㎞の場合と同等になります。つまり時速220㎞の速度のパイルドライバーならアシュラマンの脳天は砕けるわけです。
そこでこのパイルドライバーの落下速度が時速220㎞に達するために必要な落下距離を計算すると、およそ6秒で落下速度は時速220㎞に達するため、必要な落下距離は170mほどになります。つまり170m上空からパイルドライバーを落下させればアシュラマンの脳天は十分砕けます。まぁもちろん空気抵抗がある以上計算通りにはなりませんが、スカイダイビングで頭から落下する場合には最高300㎞くらいまでは速度を伸ばせるらしいですからね、不可能な数字ではないかと。

つーわけでアシュラマン死亡、テリーは自分の腕を取り戻します。
{5EB89E7B-6622-467B-98A8-6303FC5B61D1:01}
この辺りの仕組みについてはツッコんじゃ負けです(笑)

つーわけでキン肉マンがキン肉バスターを習得するまでの間、悪魔将軍を食い止めるのはバッファローマン!
{C4F7FEB6-6FA9-40DA-9ADF-EB94369A5863:01}
衝撃のズラでした(笑)ジェロニモがズラズラ言ってたのはこの伏線だったのかとも勘繰ってしまいますが、なぜこの時点でズラをカミングアウトする必要があったのか、ゆでたまごによると「バッファローマンの決意の表れであり、インパクトのあることをして正義超人に生まれ変わったことを示すため」だったそーです。確かにインパクトだけは抜群でしたけどね(笑)

つーわけでズラという苦悩から解放されたバッファローマン。
{099CEDC1-90EF-40F7-9829-1C8979BB0798:01}
ロングホーンのはえてる位置がかなり下がってきているような気もしますが。なぜこんな位置になってしまったのか、それはゆでたまごが無意識のうちにこのロボットを意識してしまったからではないでしょうか。
{C0E5D060-05A7-421A-8C9A-FD30D7D2D921:01}
ズラを外したバッファローマンはバビル2世のポセイドンにそっくりなんですよね…

つーわけでバッファローマンの新技、スペシャルハリケーンミキサー!
{A2504F94-2815-4EF3-ADBC-AABEA8866B1C:01}
スピン速度100倍、これは相当のパワーアップです。だってウォーズマンがバッファローマン戦で光の矢になった時でさえ通常の3倍の回転でしたから。でもあのウォーズマン理論でいくと回転数に倍掛けで超人強度も増えていきますからね、このバッファローマンのスペシャルハリケーンミキサーは1000万パワー×100で10億パワーの威力があるのかも(笑)

しかーし将軍様はノーダメージ。
{5DBDC463-F230-42BD-8B5C-E0BE825E0CEB:01}
将軍様、無敵です。どんな技も将軍様にダメージを与えることはできません。まぁ正確に言えば頭部のみダメージを与えることはできるんですけどね…

つーわけでここで話は黄金のマスクと銀のマスクの誕生秘話へ。もちろんこの2人が登場します。
{E6E8132A-1CA2-439B-A61C-322B380CC129:01}
ゴールドマン&シルバーマン!
まさかこの2人が完璧壱式と完璧弐式として再登場するとはお釈迦様でも予測不可能でしたねぇ…

さてどっちが強いのかで揉めた兄弟。
{36DC2EED-B731-47B6-AE31-7FA429E9634A:01}
ここで会議を開いた神様たち、これが実は完璧超人始祖の9人だったわけですか。ここで完璧超人始祖編の前フリを仕込んでおくとは、さすがゆでたまごです(笑)

さてようやくキン肉マンvs悪魔将軍、そこにレフェリーとして乱入したのはモンゴルマン。
{0A05AB1C-EBE0-4C78-983B-79A3B5434CBC:01}
悪魔将軍がキン肉マン史上最高の敵として認知されている理由、それは最後までキン肉マンと1対1で戦い続けたからです。人の戦いには手出ししないからです。リング外では小賢しい策を弄したりしないからです。こんな最低限のことができないフェニックスに魅力がないのは当然の結果ですよ…

さて悪魔将軍の体は悪魔六騎士の集合体。
{85BCC9EE-BD9A-46BE-AF69-61AFDD843CBB:01}
アシュラマンの顔が潰れたままじゃ12の目にはなりませんけど?

そしてリング外へ転落したキン肉マン。
{7BBF619A-FCFC-4B43-BCB4-480A67CA9069:01}
そんなの今まで何度もやってましたけどね…

さてここでキン肉マンがこの技。
{50269967-1542-41FA-A7CB-070A4C9A10EA:01}

{F1585001-238D-45A0-A11A-D79EC724027A:01}
サイドキン肉バスター!
これも不思議な技です。ロープの上に着地してその反動で横に飛んでいくわけですが、これ絶対にできないよね。足からロープに着地すればその反動で絶対頭から飛んでいくはずですけどね…

そしてついに将軍様の身体の構造が判明。
{90297EF9-6CF5-4FF7-8EA6-E99A762B3160:01}
将軍様は身体を持たないからこそ軟体超人であり、痛みを感じることもなかったわけです。そういった原理でいいんであればチエの輪マンとかオイルマン辺りも身体の中は空っぽぽいですけどね…

そして剥がれた鎧の破片からは悪魔六騎士復活。
{D2B4BCBF-0990-49B8-866A-C44B2971D277:01}
ゆでたまごはこーゆー時は絶対「ゴワゴワ」という擬音を使うんですよね…

そして再び六騎士が合体。
{56190981-D4D4-4054-B177-5F9EB798F959:01}
ンシャインがブリーフに(笑)
それにしてもアシュラマンはどこいったの?

さてそんな軟体超人悪魔将軍に対しキン肉マンは肉のカーテンで対抗。しかーし将軍様は身体を硬くすることもできるのでした。
{D2A36DDB-A778-4BF2-987F-4E947FB46E54:01}
エメラルドとかの宝石はイメージ的に鉄より硬そうには見えないんですけどね。しょせん石でしょと思ってしまいますけどね…

ここでキン肉マンに助け舟。
{447A1FE0-EDBA-48B7-9F69-8DFEA923B841:01}
ロビンの鎧はジャンクマンにぺちゃんこにされたはずですが…どこかにもう1つ隠し持ってたんでしょうか?

そんなロビンの鎧、これまでは鋼鉄製と言ってたんですが都合よく設定が変わります。
{708FA977-1F58-4C0D-B44E-7280ECB89DCE:01}
ロビンの鎧はサファイア製でした。とゆーことはですね、とてつもなく大きなサイズのサファイア原石を削り出して鎧に加工したということになります。その価格、軽く見積もっても500億円は越えちゃいます(笑)
ちなみにこれらの宝石の硬度分類、ゆでたまごが適当に言ってるのかと思いきや事実です。宝石の硬度というものは以下のようになっておるそうです。

硬度 1  滑石 

硬度 2  石膏

硬度 3  大理石

硬度 3.5 真珠・珊瑚

硬度 4  フローライト

硬度 5  アパタイト・ラピスラズリ

硬度 5.5 ガラス板

硬度 6  オパール

硬度 7  水晶・トルマリン・ヒスイ

硬度 7.5 ガーネット・エメラルド・アクアマリン

硬度 8  トパーズ

硬度 8.5 アレキサンドライト

硬度 9  ルビー・サファイヤ

硬度10 ダイヤモンド


硬度6くらいからもはや鉄では傷つけられなくなるそーな。

しかしそんなダイヤモンドボディの将軍様、あっさりと砕け散ります。
{BFA53143-28B0-4019-833A-88AAC912E56C:01}
これもゆでたまごには珍しく正しい。先ほど示した宝石の硬度というものはあくまでも「ひっかいて傷をつけられるかどうか」という観点からの硬度なんです。この意味ではダイヤモンドは地球上で最も硬い鉱物なんです。しかし「砕けるかどうか」という観点では全く別でして、ダイヤモンドといえども鉄製のハンマーで叩けばあっさり砕け散ります。

さていよいよ将軍様のマスクを剥ぎ取りにかかるキン肉マンでしたが…
{984AE768-3FF4-4C41-9E38-69DFE9AD9438:01}
机の上にそっと置いてあるズラが寂しすぎますって(笑)

つーわけで悪魔将軍の正体は…
{A076E340-7857-4F4D-8372-F4C4D03BA182:01}
正直言うとね、ゴールドマンってあんまりカッコよくないんですよ。将軍様はずーっとマスクかぶっててほしいですね…

そんな黄金のマスクに力を貸したのはバッファローマンの時と同じくこいつでした。
{B744571B-7064-4C3A-A7E7-529BD059454B:01}
大魔王サタン!
キン肉マンにおいて最も詳細不明な謎の存在、それがサタンです。表舞台にはほとんど出てきませんからね、一応キン肉マンⅡ世で時間超人に切り裂かれて消滅してはいるんですが…この先どこかで登場する可能性は十分考えられます。ただ、その時サタンはどの陣営に付くんでしょうかね?今更アシュラマンたち悪魔超人側に付くのも不自然な気はしますもんね…

そんなサタンが黄金のマスクに手足として与えたのが悪魔六騎士でした。
{0BEF66F4-6524-4FAC-BD7C-1FCA56847CC1:01}
この展開だと、悪魔将軍は誕生してまだ半日くらいしか経っていないことになります。バッファローマンが将軍様に過去何度もスパーリングをつけてもらったという発言と全く合致しませんし、何より今やってる完璧超人始祖編では将軍様と悪魔六騎士は完全に別個の存在として描かれています。ここはさすがにどんな理論構成を持ち出しても整合性を合わせるのは厳しいので、禁断の言葉を使っちゃいます「いいんだよ、だってゆでたまごなんだもん」

さてここで将軍様は後楽園にいた超人達をリング下へ瞬間移動。
{4C8B87DD-6604-45B2-926B-97BF19154703:01}
スペシャルマン達がリング下に飛ばされたのは分かります。しかしプラネットマンの人面プラネットよりパワーを取り戻してたはずのカナディアンマンもリング下に飛ばされちゃってます。何でこーなったのかと問われると…ついでに飛ばされたんでしょうな(笑)

きよの漫画考察日記1861 ドラえもん第36巻

$
0
0
{14BB74AF-8B1A-421D-987F-6BD74766B5F6:01}

お月様

さてまずはジャイアン。
{EA76D838-09B4-4336-9722-8721C9CDAA7A:01}
小学生時代からこの借り方ができるのは相当のもんですね(笑)

さらにパパ。
{287B21BF-96FF-4A34-B047-8CC36A1E95C6:01}
世の父親というのはこーゆーもんでしたよね、うちのおとんもそーでした…
ただゴルフのテレビ放送に関して常々思うのは、もっと視聴者を引きつけるやり方があるんじゃないのかという点ですね。コースの全景図をCG表示してショットの軌跡を表現するとか、特定のゴルファーのティーショットからパッティングまでを追うとか。なんでそれをやらないのか、昔から疑問です。

そこでこの道具。
{219DB09A-2291-42AF-A6F7-AF7F057956D8:01}
ひみつ道具725、貸し切りチップ!
これを取り付けると物でも場所でも人でも貸し切りにできます。小さく「かしきり」と書いてあるのが優しいところです。

さらにのび太はお気に入りの土管も奪い返します。
{66E1FD6C-2B4C-4159-8181-36A99E78A5EA:01}
この人凄え(笑)ヒゲが濃いとかそーゆーレベルじゃないですもんね…

さてここで主要人物の親族が初登場。
{5A487B06-704E-4CDD-881D-77ED8B5CFDBF:01}
出木杉くんのパパ!
登場回数僅か1回というレアキャラです。ちなみにのび太の両親を除いた主要キャラの親族の登場回数ランキングは以下のようになるそうです。
1位  ジャイアンの母ちゃん 63回
2位  スネ夫のママ               61回
3位  静香の母                      39回
4位  ジャイ子                      14回
5位  スネ夫のパパ               12回
6位  のび郎おじさん           10回  
6位  スネ吉                          10回
8位  セワシ                            8回
8位  のび太のおばあちゃん   8回
9位  ジャイアンの父              6回
10位 静香の父                        5回
10位 ノビスケ(のび太の息子)5回
12位 のび太のおじいちゃん  4回
やはり母親は強し。


さて次の話の導入。
{935B3700-3E6B-45E0-88CA-1405EB3F912A:01}
まぁのび太ほど日常がパターン化されてる小学生はいないでしょう。とはいえ小学生ではそれを覆すことは難しいか…

そこでこの道具。
{AE1AC016-6399-494F-B589-486883F1C2FD:01}
ひみつ道具726、サカユメン!
いい夢を見れるということは精神的に重要ですもんね。俺が見る夢は特に良くも悪くもないけども、意味不明な夢が多くて困っちゃうことは多いです。

つーわけでいい夢を見るために悪い現実を期待するのび太でしたが…
{8A07E84E-7AD0-4BA5-98E3-0AAD76C8CB4E:01}
てんとう虫コミックス収録作品において、のび太は2回100点をとっていますが(1回はひみつ道具による不正)、今回の95点はそれに次ぐ高得点。他にのび太は60点と30点もとったことがありますが…この5回以外は全て0点!


さてガリバー旅行記の絵本を読んだのび太。
{2BC4E4CB-FC33-4191-B1E4-031A5BD956F0:01}
今と比べればあまり娯楽のなかった我々の世代、読んだことのない童話なんてまず無いですわな。逆に今の子供達は童話なんて読んでるのかねぇ?

つーわけで小人の星へ来たのび太とドラえもん。
{2E512228-507D-4385-98C7-80CA8D59121F:01}
ひみつ道具727、マイクロ補聴器!
最近の補聴器は付けてても気付けないほどコンパクトになりましたね。ハンデを背負ってる人にとってそーいう気遣いは嬉しいことなんでしょう。

はい次。
{07F05B7E-A13B-4125-9EB6-4ACFC151EB4B:01}
ひみつ道具728、そんざいかん!
立体映像の映写機みたいなもんですね。アイドルのポスターを飾ったりするのは定番ですが、それもいずれは立体映像を飾るようになるのかもな…

次。
{5339E11A-EF7A-4032-BC6E-98D03BDCEB36:01}
ひみつ道具729、ドラマチックガス!
日常がドラマチックに感じられるかどうか、それは人生経験の量に比例するんでしょうな。子供の頃は何したってドラマチックだったことを考えると、老人になったら日々退屈になるのかなぁ?

次。
{205E27F7-E2D0-48E5-B295-BF60C64AC6E9:01}
ひみつ道具730、ツモリナール!
この音叉の音を聞くと、するつもりだった事をやったつもりになる道具です。生きてく上で日々やらなきゃいけない事は多いですからね、それをやったつもりになれるなら毎日は楽ですね…

さて再び主要キャラの親族登場。
{6F9297FF-F93E-4132-A7D8-201596EB3C55:01}
ジャイアンのおじさんであり、柔道10段という豪傑です。ちなみに柔道において十段を授与された人物は歴史上たったの15人しかいないんですけど(笑)

休まずいきましょ。
{6CD0FD0D-99F6-4F3F-A15D-CC3A602E0079:01}
ひみつ道具731、シズメバチの巣!
このハチで刺すと、怒ってる人を静めることができる道具。怒りの沸点が低い輩は怒りを静めるのも早かったりしますが、普段なかなか怒らない人が怒り出すとなかなか静めるのも大変ですからね…

次。
{579951DE-5EBB-4BED-B2C9-EB28025F7FF3:01}
ひみつ道具732、タイムふしあな!
過去や未来を覗ける道具。タイムテレビと同じですが、持ち運びはこちらの方が楽か。

次。
{842CD144-75D5-4878-B1D2-12C24FD924D5:01}
ひみつ道具733、アドベン茶!
飲むと大冒険が体験できるお茶。それにしてもちゃんと持ち手がついてるのに、ドラえもんはそこを持つんだ…

はい次。
{37F40261-2124-41D8-B833-B0F8BED85A34:01}
ひみつ道具734、神さまごっこ!
お賽銭を入れた人の願いを叶えてくれる道具ですが、叶えてくれる願いはお賽銭の寡多に左右されるという限定付き。やっぱ神さまは貧乏人の願いは叶えてくれないということですな(笑)

さて次の話。
{9B4D9A1F-2622-4B52-963C-CCD931234068:01}
昔はこーゆーいたずらグッズは結構あったような気がしますけどね。まぁやっぱり1番楽しかったのはクモやゴキブリのオモチャを女の子の筆箱や上履きに入れとくことですよね(笑)

そこでこの道具。
{058709DB-E1DD-4D49-9AD3-A977263172F3:01}
ひみつ道具735、いたずらオモチャ化機!
最近は「ドッキリ」の方が主力になっちゃってあまり「いたずら」という言葉は聞かなくなりましたかね。いたずらと聞くと幼女相手の卑猥な犯罪的なイメージがどこかにあるのかもね…

さてここでこの道具。
{60EBA989-AA07-4CE6-81A6-953736D1F87A:01}
ひみつ道具736、とうめいペンキ!
透明になるための道具としてはメジャーな部類に入るとは思うんですが、同様の効果を持つ片づけラッカーやとうめいマント、かくれマントといった道具もそれなりの回数登場するため、どれが一番とはなかなか言い切れないところです。

次。
{BD260898-0934-4020-A21D-3FD517B1F407:01}
ひみつ道具737、オバケタイマー!
確かに目覚ましとしてはいいんでしょうが、2.3回やったらもう慣れちゃいそうですけどね。やっぱ寝てる人間を起こすのに1番いい手段は水ですよね、水をぶっかけられて二度寝したなんていう人間は聞いたことありません。


さて次の話はのび太の息子のノビスケが未来から家出してきます。
{54FE10F6-DE37-4386-AD28-518A591617BB:01}
ノビスケは父に似ずわんぱくです。もしかするとのび太の子供ではなくしずかちゃんの不貞の子なのかも(笑)

そんなノビスケの教育に苦労する父親ののび太。
{FA58B220-914A-4C75-ACD9-D0EDFA417B3C:01}
俺はおとんに怒られた記憶が一切ありませんね。家庭や子供の事には一切口を出さないおとんでしたからね…
それにしても少年時代はママそっくりだったのび太ですが、大きくなるとパパそっくりです。男の子の成長ってのはこういうもんなのかもしれませんね…


そしてここで新たなのび太の親族が登場。
{49BF86DE-8AE8-4129-BB60-788A10877FA8:01}
名前は不明ですがのび太の孫です。突然金髪になるということは、ノビスケの嫁は欧米人か?


もうちょっと。
{BA5EA651-5785-4DE1-9E81-F7385DC2BBDE:01}
ひみつ道具738、断層ビジョン!
非破壊での調査や検査の要請はどんなとこにもありますからね。これは便利な道具かも。


さてのび太のパパは酒好き。
{1D693EAD-B127-449B-9775-4E7846CBE453:01}
父親に対して「ほかに楽しみのない人だから…」と言える息子、それがのび太ですな(笑)まぁのび太のパパはゴルフや釣りに行ったり野球中継に熱中したりしてますからね、それほど無趣味というわけでもなさそうですけど…

つーわけで酒を増やしてほしいというのび太の願いに対しドラえもんが出した道具が…
{75706F95-1661-42F0-BB90-E60959FBDFD5:01}
ひみつ道具739、サイラン液!
これを飲ませると産卵するんです。つまり「採卵液」ということですね。採卵なんて言葉、子供には分からねえだろうに…

そんなわけで酒と鮭とを勘違いしてたドラえもん、力づくで押し切ります。
{137CA132-0DF0-48D3-9AEA-B6C18D2ECEB0:01}
ひみつ道具740、コジツケール!
こじつける道具です(笑)だって他に説明しようがないんだもんな…

さてこれで産まれた酒の子供、しかしなかなか川に溯上して来ないので…
{4AA1010A-A676-402C-8C63-A1A491C585BC:01}
ひみつ道具741、ウォータークリーンシップ!
自動で川を清掃してくれる道具。これはいいかもね、いわば屋外向けルンバです。こーゆーのは是非実用化へ向けた取り組みを進めてほしいものです。

次の道具はかなり有名。
{3AD93497-2AEB-401B-AB94-031957A46A55:01}
ひみつ道具742、きこりの泉!
泉に物を投げ込んで、その後正直に答えればより良い物が貰えるという道具ですが、折り畳んでるので巨大ドラ焼きに見えてしまいます(笑)

さてここで欲張るジャイアン。
{A5B40880-551D-4D5F-A856-B3B4C3C8E993:01}
泉に落ちた時の効果音が「ザブン」ではなく「ザンブ」なんですよね。昔はザンブだったのが徐々に変化していったのかなぁ?

そしてオチは有名。
{9DD02520-ADA6-4B58-BAEA-A71089D6E8CD:01}
このきれいなジャイアンは非常に人気があり、フィギュア化にとどまらず藤子不二雄ミュージアムにも展示されておるそーです。
{52DC3CF6-FD8C-4B6A-840B-B22F6D187296:01}
着てるシャツも原作通りですね…


さて。ラストの道具。
{21C4A22E-3679-4BE0-B95C-3E8B6C4BB962:01}
ひみつ道具743、ないしょごみだしホール!
いくらでもゴミが入るこの道具、入れたゴミはどこに行くのかというと大昔の生物すらいない頃の世界に捨ててます。何の解決にもなってませんよね…

さてゴミを捨てに来たスネ夫。
{06DC3E4B-EA3D-4E35-9C6A-4186288B4C49:01}
引っ越しのプロでもそんなの持てないよ(笑)

そして最後に非常にレアなシーン。あのドラえもんが自転車に乗ります。
{5E1CC8CE-1405-4666-99C8-555572C54641:01}
まさかの手こぎ(笑)
確かに短足なドラえもんが自転車に乗るためにはこの方法しかないか…

きよの漫画考察日記1862 バスタード第15巻

$
0
0

{DD7412E7-D03F-424F-A9F1-A46037B18B7F:01}

お月様

さてここに至りヨーコさん以外もこの最終戦争の真実に気付き始めます。
{DFCE93D5-B72A-429F-BB2C-F596DA42517A:01}
神が敵、こーゆーストーリーはキリスト教圏では許されるのかね?例えば天皇陛下を侮辱するような漫画はさすがに日本国内では出版されないでしょ、それと同じように天使を殺しまくってミカエルに顔射するような不埒な漫画は欧米では許されないのかね?

さてザコ天使に襲われピンチのヨーコさん、ここでこの人物が登場します。
{A065994D-5804-4C29-BAFD-97276A97192A:01}
堕天使ルシフェル!
ルーシェレンレン=ルシフェルだというのはまぁよいとして、さらにルシフェル=サタンということになるんでしょうかね?どう考えてもあのサタンとルーシェくんは別物ですけどねぇ…

そんなルーシェからDS復活の方法を聞き、脳を破壊されてたアビちゃんが復活。
{B2AFD638-DFDF-4BBA-9BBD-32ADAD655E62:01}
当時はセーラームーンが流行ってた時期だったのかねぇ?

そんなルシフェルの気配を感じて集まってきた主天使たち。
{9FBBAFFA-6184-4978-A236-A634E9BD65B0:01}
6人の名前はそれぞれウルトラマン・ウルトラセブン・帰ってきたウルトラマン・ウルトラマンA、ウルトラマンタロウ、ザウルトラマンにちなんでますな。シンマニフェルにはちょっと笑ってしまいました(笑)

そんな主天使、強いどうこうの前にデカいんです。
{E9FC0370-5208-4666-8105-F36A8BE01C76:01}
ルーシェくんにあっさりブッ飛ばされちゃうので弱いイメージのある主天使ですが、人間がなんとか対抗しえるのは第6位の能天使くらいが限界であって第4位の主天使は人間がどーこーできるレベルではありません。

そんなわけでルーシェの正体がルシフェルだということを知ったアビゲイル。
{5F6253B4-C868-4BBD-8806-E4A7059C2BDB:01}
読者サイドは何一つ謎なんて解けてませんけどね(笑)

しかしここに新手の天使が参戦。
{67449EC3-5A4F-4388-9757-36D46BFBEA88:01}
権天使(プリンシパリティ)
全9階位中第7位の天使です。会社で言えば入社5年目、係長補佐あたりでしょーか(笑)

そこに援軍到着。
{FE15967B-1D16-48AF-B4DD-20BB79FCD34B:01}
背景に描かれている漢字は「魁」ですな。この漢字から連想できるものは男塾一択ですね(笑)

つーわけでDS復活のために力を貸してくれる魔戦将軍に対しヨーコさんは…
{E97FBE49-3636-47A9-A7A9-ABC0BBDFCEAF:01}
記憶にも残っちゃいませんが、当時ジャンプでこんな漫画があったんです。
{5FFA5F7D-9EEC-4646-8042-2F9CAFBBBE47:01}
超弩級戦士ジャスティス!
たった14話で打ち切られたそーですが、この主人公の決め台詞が「極上だぜ!」だったわけです。そんなの覚えてねぇよ…

さらにここで伝説の竜戦士も合流!
{A28FA096-942F-4C39-9278-55F959A0D67B:01}
ラーズ・ウル・メタ=リカーナ!
初期バスタードではちびラーズがいい味出してたんですがね。まぁこのラーズ王子は人間の中では最強クラスなんですが、天使vs悪魔という全宇宙規模の戦闘においてはゴミクズ同然です。それならちびラーズのままの方が良かったかもな…

さてその頃、主天使により封印空間に落とされたDS、こいつと出会っちゃいます。
{DABAE538-5362-4CAA-839C-E338087E6DCA:01}
悪魔王サタン!
シルエットがなんとなく悪魔将軍っぽいな(笑)

改訂版きよの漫画考察日記1863 ダイの大冒険第30巻

$
0
0
{686D7847-6C21-4002-AC86-2B5B16833BF5:01}
ダイも30巻まできたかぁ….もーちょいだな…

お月様

さてヒュンケルvsヒム。それにしてもなぜここまでヒムは強くなったのか、それはヒムのポーンとしての性質にありました。
{A82EE970-5EA6-40AD-B822-11BDC652BBD2:01}
将棋でいうところの「成り」ですな。歩が突然龍に成るような感覚でしょうかね…

つーわけでヒムに完敗したヒュンケル、しかし再び立ち上がり突然鎧を脱ぎ捨てます。
{9FC5E5CC-5CDE-4218-B82B-5E61375B6EC5:01}
聖闘士星矢のドラゴン紫龍がよくやってることですな(笑)

つーわけで最後の一撃に賭けるヒュンケル。
{059A7240-627E-44C1-AF4F-202E6B57893F:01}
一人目は誰かというとダイでもハドラーでもバランでもなくあの男です。後ほど登場致します。


そんなこんなでヒムの身体を素手で砕いたヒュンケル。しかしその前に現れたのはポーン×7にナイト、ルーク、ビショップ。これを率いるのは…

{09457EAC-0991-4FC0-B440-7A2A0EDC245D:01}
マキシマム!
まーた変な奴が出てきやがったなぁ…

がしかし動けないヒム、もうこの男しか残ってません。
{283C2169-DFA9-4B79-8A9A-E3B3D98C417C:01}
この30巻はほぼヒュンケルのためだけの一冊です。この辺りがクロコダインとの違いですかね…

そんなわけで残りHP21ながらこれに立ち向かうのはヒュンケル。
{8537E471-5E7B-4E94-BD78-B9BF623C6CE7:01}

{C810F421-E8D3-441C-B7FB-4912912BA47E:01}
そんな事言いながらこの後の大魔王戦とかも当然参戦するんでしょと思いましたが、ホントにこれがヒュンケルの最後の戦いです。

さてここからオリハルコンを素手で砕きまくるヒュンケル、なかなかHPが減りません。
{6CA1887C-AFAA-4ED4-9EFB-49C26E3EBBB1:01}
ドラゴンクエストに限らずRPGゲームが面白いのは、自身のHPを維持しつついかに敵のHPを削るか、この掛け合いがワクワクするからなのかもしれませんな。ホントに初期のファミコンゲームはHPやライフゲージの概念があまり無かったですもんね。まぁHPやライフゲージというものを導入せず、敵に当たったら即死というゲームもそれはそれで面白いんですけどね、マリオブラザーズやら魔界村だとか。

つーわけでマキシマムも圧倒するヒュンケル。
{7277F980-AB97-430B-9EE7-249673173531:01}
まぁチェスのキングにしても将棋の王にしても、1マスずつしか動けないのは当然のことです。もし飛車や角みたいな動きができるんだったら絶対に詰ませられませんからね…

しかしここで動けないヒムを人質に取られついに追い詰められたヒュンケル。ここであの男がやって来ます。読者も忘れ去っていたであろう意外な男が地獄から舞い戻ってきます!
{59182A0E-F472-44D6-A7D0-938A7D15BB30:01}
ここでラーハルトかぁ!
ちなみに男が登場する場合の決め台詞としては「参上」「見参」「推参」の3種類が挙げられるんですが、やはり1番かっちょいいのは推参ですかね。参上はちょっとハットリくんぽいからね…

そんなラーハルトはマキシマムを瞬殺。さらに非情になりきれなかったヒュンケルを戦士失格だとさんざ罵倒した挙句、介錯してやると槍を突き刺しますが…
{6A8C2AAC-C3EB-4028-AECD-A0B34E91EAE5:01}
ヒュンケル「…ああ…かまわん…死体はもう鎧を使わんからな…」
{32C39FE0-7AC0-4976-8548-BB67263FD39E:01}
「強敵」と書いて「とも」と読むのはケンシロウの専売特許かとも思ってましたが、ラーハルトも使ってました。この強敵と書いて友と読む使い方がもっと世に浸透すればいいと思いますけどね、例えば野球やサッカーの日韓戦とかに上手く使えれば両国友好の架け橋にもなるんじゃないでしょうか…

つーわけで闘いの日々に幕を下ろしたヒュンケル。
{461656C3-AC06-41EC-ADF0-56ADC8A70E73:01}
そこに到着したのはクロコダイン。
{3814A177-E8FC-496F-BED8-4CCE9E20C32B:01}
{231D7A77-96AB-4F5B-8DA3-688409794D29:01}
完全にヒュンケル死亡の流れなんですが、ホントに眠ってるだけでした(笑)これは逆の意味で紛らわしいわ…

さてその頃ダイ達に先行して罠を潰して回ってたアバン先生、この道具を使ってました。
{7D925F34-C074-4711-B68E-484B38DADBE4:01}
ミエールの眼鏡!
ドラゴンクエストにおいて眼鏡キャラはほぼ存在しないと言ってよいんじゃないでしょうかね。少なくとも俺はこのキャラ1人しか思いつきません。
{D2506323-86F8-4D1C-8F3A-5FA08004B5E6:01}
チャモロ!
ただチャモロを思い出したのはよいんですが、こいつがどんなキャラクターだったのかをまるで思い出せません(笑)どーいう経緯で仲間に加わったのかとか、どんな能力値だったのかとか、全く記憶に残ってないんですよね。まぁDQⅥ自体がぼんやりとしたストーリーだったというか、DQシリーズの中では記憶に残りづらい部類に入る作品であったというのもありますが、その中でもチャモロは影が薄い…

…そこで俺が思うDQシリーズの仲間印象値ランキングというのをやってみます(※固有シナリオの無い仲間モンスター及び仲間になるけど戦闘には参加しないキャラは除外しました)俺がやったDQは1~8までですが、なんと該当キャラが61人もいました(笑)やるんじゃなかったよぅ…

1 DQ5の主人公(DQ5) ブッチギリの印象度。子供→奴隷→結婚→石化→父親、この人生は真似できない。
2 トルネコ(DQ4) 秘密のダンジョン、大好きでした。
サマルトリアの王子(DQ2) DQシリーズ初の仲間であり、かつ最弱との噂もあり。俺はいつもすけさんでした。
パパス(DQ5) パパスの死に様を俺は永遠に忘れない。
ヤンガス(DQ8) DQシリーズにおいては圧倒的に雰囲気が異質。
アンカ(DQ5) 俺はビアンカを山奥の村に置き去りにしてしまいました…
アリーナ(DQ4) 歴代最強の女性キャラ。会心キラーピアスおてんば姫。
ムーンブルクの王女(DQ2) 犬王女。俺はいつもプリン。
サンチョ(DQ5) サンチョとの再会は軽く泣く。ステテコパンツが最も似合う執事。
10 テリー(DQ6) DQ6の最重要キャラ。敵の時は強いのに仲間に入れてみるととんでもなく弱いというムチャクチャな小僧。
11 ローレシアの王子(DQ2) バーサーカーのごとく一心不乱に攻撃を続ける猛者。
12 マーニャ(DQ4) ミネアの姉。色黒ストリッパー踊り子。
13 フローラ(DQ5) 俺の結婚相手。ごめん、ビアンカ。ホントごめん。
14 ゼシカ(DQ8) マーニャに匹敵するセクシーツインテール娘。おっぱいにしか目がいかない。
15 ライアン(DQ4) ピンクの鎧を纏うオシャレなおっさん。
16 クリフト(DQ4) ザラキ大魔王。朝から晩までザラキ。
17 DQ1の主人公(DQ1) ロトの子孫。常にカニ歩き。
18 DQ6の主人公(DQ6) ライフコッドでの合体は名シーン。パッケージでの見た目は青年期の孫悟飯瓜二つ。
19 ホイミン(DQ4) 史上初の仲間モンスター。しかも人間への転生に成功。
20 キーファ(DQ7) 初期メンバーであり主力メンバーでありながら踊り子に惚れてまさかの途中離脱。この裏切り者。
21 バーバラ(DQ6) エンディングで消滅する悲劇のヒロイン。あれは何とかならんもんなのか。
22 ブライ(DQ4) 馬車の中で隠居してるお爺ちゃん。
23 ヘンリー(DQ5) ヘンリー王子がいなければDQ5の主人公は長い奴隷生活には耐えられなかったでしょう。
24 ゲレゲレ(DQ5) ボロンゴ・プックル・チロル・ゲレゲレの4種の名前を選択できるが、俺は常にゲレゲレ。
25 ハッサン(DQ6) せいけんづきを繰り返すモヒカン空手家。
26 男の子(DQ5) 主人公の息子にして天空人の血を引く伝説の勇者。名前を付けるのに30分は悩む。
27 ミネア(DQ4) 占い師の真面目な妹の方。姉の世話を焼いて婚期を逃すタイプ。
28 DQ7の主人公(DQ7) 見た目は小学校低学年くらいの漁師の息子。でも16歳。
29 ガボ(DQ7) オオカミ少年。とゆーか元オオカミ。
30 女の子(DQ5) 主人公の娘。可愛すぎて戦闘で死ぬと本気でヘコむ。
31 ククール(DQ8) タンバリンを鳴らし続ける音楽家。
32 ドランゴ(DQ6) DQ6で最も頼りになるバトルレックス。基本性能高すぎ。
33 DQ3の主人公(DQ3) オルテガの息子(娘)。性別選択可能だが男でしかやったことない。
34 メルビン(DQ7) ジジイながら前衛に立ち続ける元気な高齢者。
35 マリベル(DQ7) ヒロインと呼ぶには外見が幼すぎるわがままツンデレ少女。
36 ミレーユ(DQ6) テリーの姉であり元奴隷。クリア後も謎が多く残る占い師。
37 マチルダ(DQ7) ウッドパルナの優しい女戦士。その正体は魔物で初っ端から悲劇的で印象深い。
38 ベラ(DQ5)  妖精の国から助けを求めに来たスケスケ妖精少女。
39 アイラ(DQ7) キーファの子孫。加入時期が遅くて職業育成が他キャラに追いつかぬ。
40 DQ8の主人公(DQ8) 主人公でありながら一兵卒。大魔王を倒しても一兵卒。最後まで勇者にはなれず。
41 チャモロ(DQ6) こいつのせいでこんな大変なランキングを作るハメになった。
42 ピピン(DQ5) グランバニアの兵士。最後までいるのに使えない。だからこそ育てたくはなる。
43 DQ4の主人公(DQ4) 周りのメンバーの印象が強すぎて主人公の印象低し。一応天空人と人間のハーフ。
44 ハンク(DQ7) マチルダにトドメを刺すウッドパルナの戦士。序盤のレベル上げはハンク任せ。
45 海賊たち(DQ7) 船に乗ってると砲撃してくれるおっさんたち。
46 ルーシア(DQ4) 天空城に戻れなくなったドジ娘。ドランの育て役。
47 ドラン(DQ4) DQ史上ホイミンに次ぐ2匹目の仲間モンスター。ドラゴンの子供ではあるがしょせん子供。
48 木こり(DQ7) ガボの保護者。せめて名前を…
49 フォズ(DQ7) ダーマ神殿の大神官の少女。難度の高いDQ7ダーマ編の救世主。
50 ろうがくし(DQ7) 婚約者と別れたトゥーラ弾きのジャンの老いた姿。そーいやそんなストーリーもあった。
51 アモス(DQ6) 夜になると魔物に変身しちゃう戦士。懐かしい。
52 スコット(DQ4) トルネコが第3章で金で雇う傭兵。そーいやそんな奴いたな…
53 ロレンス(DQ4) スコット同様トルネコに雇われる傭兵。こちらは魔法戦士。
54 ハディート(DQ7) 砂漠の族長の息子。川に潜って竜を探す潜水夫。
55 サイード(DQ7) ハディートの子孫。3人の兄が神レベルの馬鹿。
56 カシム(DQ7) 過去ダーマ編でフォズ奪還に手を貸す戦士。病弱の女フェチ。
57 フーラル(DQ7) 過去ダーマ編でフォズ奪還に手を貸す盗賊。こいつの裏切りはエグい。
58 ザジ(DQ7) 過去ダーマ編で魂を砕かれた後、姉を倒してシスコンを卒業する少年
59 オーリン(DQ4) 第4章でマーニャミネアと共に戦う錬金術士…だそうですが全く覚えてない。
60 ホフマン(DQ4) 馬車を保有している青年…だそうですが全く覚えてない。
61 ノン(DQ4) スタンシアラ王を笑わせるために仲間に加わる旅芸人…だそうですが全く覚えてない。

……ふぅ、疲れた。まさかミエールの眼鏡からチャモロに行ってこんなランキングに脱線するとは…


そんなこんなで残った魔王軍はミストバーンただ1人。しかしミストバーンにとってそんなことはどーでもいいことなんです。
ミストバーン「地上殲滅という最大の使命にいささかの支障もない!なぜなら魔王軍などしょせんはこのわずか十数年のうたかたの夢…!」
{52171F05-E201-480B-BDDC-EC4F978CA62D:01}

{1E0814B5-C9D3-42DB-B57F-C9F93AAC4A7C:01}
数千年と十数年とでは重みが全く違いますもんね。逆にミストバーンの立場から言えばクロコダインやザボエラ程度と同格に並べられてちょっと悔しかったのかもなぁ…

さてここでアバン先生はキルバーンとの一騎打ちの空間へ。ここではジャッジがダメージ量を測定してくれます。
{984A20B9-340E-4E8B-AD10-02FE07D98FF3:01}
通常攻撃で与ダメージ65か…アバン先生の最大HPはおそらく400前後だと推察されるため、7ターンあれば倒せますかね…

これに対してアバン先生はアバンストラッシュで反撃。
{0BB1109A-0C57-45BF-BF76-ACF16F2F8F91:01}
与ダメージ78…それならメラミの方が効きそうですな(笑)


さてこの30巻、キャラクターパラメーターが付いてます。まずはダイから。
{804EF9AB-6340-4E78-A2E3-8865C76ECCFA:01}
ザムザ戦編以降、大魔王バーンとの戦い及び二度のハドラーとの戦いを経験することによりレベルが24UP。体力値と最大HPはついにヒュンケルを上回り、最大MPもマァムやレオナを逆転。まさに勇者と呼ぶに相応しいステータスですが、やはり最大の注目点はダイの剣を装備したことによる攻撃力の大幅な上昇。パプニカのナイフを装備してたザムザ戦の攻撃力は113でしたが、今では攻撃力308ですからね…

お次はポップ。
{9F7B1A32-8E5F-4B9A-85C4-987FCF094543:01}
ブッチギリの最大MPと運の良さは相変わらずですが、素早さの値もダイやマァムに肉薄するまでに成長。まぁ最大の注目点はベホイミ・ベホマ・メドローアを習得しジョブが大魔導士に変化してるとこでしょうね。それにしてもこれから大魔王に挑むのにまだ防具がたびびとのふくだとは(笑)

そしてマァム。
{4AB6BAFF-1A61-46BA-A162-E626C2DA5E17:01}
注目点は魔甲拳を装着したことによる防御力の大幅な改善。従来装備していた武闘着に上乗せしているため、守備力だけならダイを40pt以上上回る前衛キャラに成長。

そしてヒュンケル。
{00AE7A43-AEC5-43CE-B58E-8926E37E861A:01}
ダイの成長により各項目でトップの座を譲り渡しましたが、ちからの値はTOPを死守。ちから170という数値は以前クロコダインが記録した158を抜いてます。

ラストは5人目のアバンの使徒、レオナ。
{D3654212-7759-4C9C-A8FF-5F20EDF7B8B5:01}
新たにヒャダルコ・バギ・ザオラル・インパス・ミナカトールを習得。ステータス値の上昇はほとんど無いにも関わらず、賢さだけは急上昇を続けてます。

…まあ最終ボスに挑むパーティーのステータス値としては妥当なところでしょうかね。

きよの漫画考察日記1864 ドラえもん第37巻

$
0
0

{AEAE25FB-71D9-4FFD-AC8A-855D6B186FC4:01}

お月様

さ、今回も頑張っていきますか。
{9212F60E-744C-4E36-89D8-65102F63DD4A:01}
ひみつ道具744、魔法辞典!
注目すべきはこれに書き込んでるドラえもんの指ですね。こーゆー風に物を持ってるのかぁ…

さ、次は会社を起業しようとするのび太。
{F43C16C3-D363-409B-ADC7-07063A9F197D:01}
ひみつ道具745、もはん広告ペン!
ひみつ道具746、万能コピー!
どちらも道具の形状は分かりませんが、万能コピーってのはどーゆー道具なんでしょかね?アニメ版だと万能コピー「紙」と名称が変わっており、重ね書きするだけで写すことができる道具になってたそーですが…

さらにこの道具。
{7BEF44A6-7CFD-456C-8BB3-41455F1CCD99:01}
ひみつ道具747、ガードマンロボット!
現金輸送車の警備員が警棒を腰からぶら下げてるのを見ることはありますが、実際に戦う時にはやっぱりあの警棒を振り回すんでしょうか?リーチが短すぎてたいして役に立たなそうな気配をいつも感じてます。


さ、次。
{23B55BDA-B4DC-4041-848B-5D32B3FDBC57:01}
ひみつ道具748、感覚モニター&感覚送信アンテナ!
他人の五感を体感することができる道具です。色んな使い道がありそうですが、モニタリングされてる側の人間からすればたまったもんじゃありませんわな…

さてここで特殊なキャラが登場します。
{99974C4C-5804-4297-97F9-B9472F7C2C11:01}
ドラえもんという漫画にいなくてはならない名脇役、はる夫くんの母親です!
…まぁ母親ではなく姉、もしくは父親という可能性すらありますが、名脇役中の名脇役である安雄&はる夫の家庭環境はやはり気にしておきたいポイントではあります。


次はこの道具。
{5250BF17-C2C8-4892-AEE6-35C490EF6D48:01}
ひみつ道具749、ロボット背後霊!
透明なガードマンといったところですが、効果持続時間24時間の使い捨て商品。それにしてもこーゆー形のプルタブは全く見なくなりましたね。もう絶滅したのかなぁ…

はい次。
{5773E807-1D8C-4B67-ADC5-6CBFABBF6269:01}
ひみつ道具750、エレベータープレート!
上下に移動できるだけではなく、止まった高さに見えない床が形成される道具。ちなみに俺は未だにエレベーターとエスカレーターが瞬時に区別できません。自分が乗っているのがエレベーターなのかエスカレーターなのか、ちょっと考えないと分からないんですよね…


次。
{52B0A26E-00CA-4611-97A4-B83524D9D21E:01}
ひみつ道具751、自信ぐらつ機!
この道具から放射される自信ソーシツ電波により、自信をぐらつかせる道具。この形状はバランスタワーなんですかね。

次。
{3FADCDB0-EEB1-42D3-AED7-918757D31980:01}
ひみつ道具752、おみやげフロシキ!
品物の名前を言うとそれが出てくるという便利な道具ですが、あくまでおみやげ用で自分のためには使えないという制限付き。


う~ん、いいペースだ。
{3C978983-F934-4D60-B67C-79CB0140E11C:01}
ひみつ道具753、リフトストック!
これはスキー場で最高に役立つ道具ですな。まぁリフト収入が無くなっちゃったらスキー場の経営が成り立たないんでしょうけども…


どんどんいこう。
{51399489-7B74-4CDD-A0E8-AC2E188E1DFC:01}
ひみつ道具754、ドッキリビデオ!
人がドッキリしてる映像は無条件に笑えますからね。ただ最近のドッキリ番組は昔みたいなムチャクチャなドッキリをやらないんでイマイチですかね。昭和の頃のたけし軍団とか最高でしたもん(笑)

突き進みます。
{A2A1AC04-6197-4038-A2A5-F20C92B53679:01}
ひみつ道具755、アトカラホント!
ドラえもんにおける最強の道具「ソノウソホント」と全く同じ効果を持つ特Aクラスの道具です。世界を支配することも宇宙を滅ぼすことも思いのままですからね…


次。
{80CC8603-5B10-454C-93B6-13D9D4BC5107:01}
ひみつ道具756、ペットクリーム!
石ころを犬に出来るというマニアックな道具。このクリームにより犬になった石は飯も食べるし排泄もするし吠えもします。それなら本物の犬を飼えばいいんじゃないでしょうか(笑)


止まらず行こう。
{D445798B-FFBD-41D1-9D7D-6BAC3B19BA97:01}
ひみつ道具757、かぐやロボット!
ロボットとは言いつつ人口細胞の増殖により形成されているので身体構造的には人間と全く変わらないんでしょう。もしホントにこんなロボットがいたら性的虐待されて悲惨でしょうね(笑)


さて次の話ではドラえもんが捨てネコを拾ってきます。
{AC438D4A-575D-4F2D-8C6A-4400964B0AF6:01}
似すぎてて気持ち悪い(笑)

さてこの道具。
{BC390710-0623-4340-B107-3D07629477CD:01}
ひみつ道具758、カムカムキャットフード!
これを食べたネコが手招きすると引き寄せられてしまう道具。全く同じ効果のカムカムキャットというひみつ道具もありましたが、カムカムキャットフードは本物のネコを招き猫にできる道具です。しかし3人招いたら効果が切れちゃうんですよね…

しかしこの道具で唯一招いた客が評論家でした。
{2C993A21-726C-4C5E-ACD6-CD51B4674A48:01}
雑誌に出てたから食べに行くというのは俺の感覚にはありませんね。ラーメン屋が美味いか不味いか、それは店構えで見極めるもんなんですよ。雑誌の情報なんかでラーメン屋を選んでると、見極める眼力を失ってしまいますよ…


さてまたしても0点をとったのび太。
{64C79E1F-F70F-4E75-AC2A-56E48E87879D:01}
お見事。これほど見事な切り返しはなかなかできませんよ…

さてこの道具。
{830044C9-1691-4110-A231-B6CBE88DC478:01}
ひみつ道具759、ふきかえ糸電話!
片方を他人に繋げはその人の声で喋れる道具、うがった見方をすれば他人の声帯を支配できる道具。ドラえもんの持ち方が多少不自然ですけどね…


次。
{E5CE57D1-018B-4AE6-9F66-93AA3D32A0A9:01}
ひみつ道具760、刷りこみたまご!
この中に15分間人を閉じ込めておくと卵から出てきて最初に見た人物に惚れてしまうという、人の愛情を弄ぶ道具。こんな道具を思春期の少年に与えちゃったらとんでもないことになります(笑)

さてこのたまごにしずかちゃんを誘い込むためにこの道具。
{E4C01EA7-A456-43DB-BF4D-549DBD8A965B:01}
ひみつ道具761、ストレートホール!
通り抜けフープとどこでもドアが合体したような道具です。ハマった人間は相当ビビるでしょうけどね…

がしかし孵化したしずかちゃんが最初に見ちゃったのは出木杉くん。
{7AF7B650-BCCE-462C-8233-51A42AAAF31F:01}
う~ん、これで出木杉くんがモテないわけないですな。がしかしここまで完璧超人だと逆に女の子には敬遠されるのかもしれません、こんな男と付き合ってたら自分の足りないところばかり目に付いて劣等感を感じちゃいますもんね。つまりしずかちゃんが出木杉ではなくのび太を選んだのは、のび太と一緒に居ると自分に優越感を感じられるからなのかも(笑)


さてテストで0点を取ってママに怒られる相変わらずなのび太。
{942F3A6F-3C10-4BEE-87A8-ECE97B866640:01}
のび太といえば0点ばかりの印象ですが、5回に1回くらいの割合だったんですね…

さて色々あった挙句、自分の力で頑張ったのび太。結果は…
{49D2596B-F3AC-477D-93CA-5A3702F8525C:01}
65点で喜べるというのは幸せなことなんでしょうね。つまりテストの点数なんてものは相対的なものなんですよ、65点で悔しがる子もいれば喜ぶ子もいる、それでいいんですよ…

つーわけでママもドラえもんも満足。
{F134AE94-7B7C-44BF-A0A5-B99226D2A48D:01}
俺はそもそもテストの答案なんて親に見せた記憶がありません。見せろと言われた記憶もありませんもん。学期末に通信簿見せるだけで十分でしたけどねぇ…


次の道具。
{23497FBA-DAED-4BA7-A821-492DBE57591B:01}
ひみつ道具762、クローンリキッドごくう!
ハゲには使えない道具です。でもハゲの人ってシャンプーも整髪料も要らないし、寝癖もつかないし散髪代もかからないわけでしょ。悪いことばかりじゃないんじゃないかな(笑)

あと少し。
{96927C64-73D5-4983-B03F-E1550631C402:01}
ひみつ道具763、ワスレンボー!
記憶を失わせる道具です。こーゆー時は忘れろ草を使うことが多かったんですけどね…

さて古寺に泊まりに来た一行、この道具が登場。
{3A925881-25B2-490B-AE71-A048A28AAE26:01}
ひみつ道具764、変身ロボット!
ナタの柄の部分が隠れるということは…このロボットは今後ろを向いていますな。

さてこの古寺で入浴中、スネ夫に驚かされたのび太。
{E1E29F30-25FC-452A-B3FA-E7CC57EC9214:01}
のび太のキ◯タマが描かれるというのも何気にレアです(笑)しずかちゃんばっかし脱がされるのも不公平ですしね…

さて深夜になり、ドラえもんが不自然な行動に。
{5D79EDA3-467D-4385-B484-44858A41034C:01}
以前ドラえもんはトイレには行かないという話があったんですけどね。食べたものを は100%エネルギーに変換できるため排泄は必要ないということらしかったんですが…

そしてこの後のシーンは名場面。
{85A62DC0-7101-491F-ABCA-4215D445E9A2:01}
非常にシュールではありますがね…

そしてこの道具。
{8B43C3C6-53E9-47DE-87B0-F88127266657:01}
ひみつ道具765、非常灯!
未来に行かなくてもこの時代にも非常灯はあるでしょうけどね…

さてのび太を脅かしにかかるスネ夫。
{A271FF42-1EA7-4ED1-8DD8-9DAA9442FE4C:01}
この「ぼつぼつ」という表現、現代人感覚からすると違和感を感じますが、間違ってはいません。「ぼつぼつ」も「ぼちぼち」もどちらも正しい言葉の使い方だからです。つまり「ぼつぼつという言葉をぼちぼちに直す」この行為こそが誤りなわけです。


さて最後の話ではクリスチーネ剛田の新作が登場。
{45C7A453-4210-4BA1-BC48-AB67276A4F71:01}
愛フォルテシモ!
虹のビオレッタに並ぶクリスチーネ剛田の代表作です。それにしてもジャイ子はなかなかに画力が高いな…

そしてラストの道具。
{2BB0963D-6A06-4120-AFA2-C316B2F2484E:01}
ひみつ道具767、思いきりハサミ!
このハサミを使うと悩んでいたことに思いきって飛び込めるという道具。この道具もまたドラえもんの持ち方に注目です。ペンはモテるしハサミも持てる、あとはどーやって箸やボールを持っているのかを検証したいところですね…

きよの漫画考察日記1865 バスタード第16巻

$
0
0

{8A44A81D-696B-4E3B-97AE-94FD259D78AD:01}

お月様

さて箱舟の動力部、ここで主天使6人が極上六天使究極合体。
{5DCF8A2E-F513-48A2-BB74-E9F1A21713CB:01}
レッツコンバインド、この掛け声はもちろん超電磁ロボコンバトラーVですな。合体ロボットの先駆者的存在です。

つーわけで合体した主天使でしたが、ルーシェくんが一撃で粉砕。
{E745B367-9948-4B4F-AD3C-AEC3DAD1CFFA:01}
封神八十七式烈光流星乱舞(ガンマ・レイ)!
とりあえず漢字をたくさん並べて長い熟語を作ると、なんとなく厳かな雰囲気が出るもんなんです。南無阿弥陀仏とか愛新覚羅溥儀とか平等院鳳凰堂とか太陽神戸三井銀行とか墾田永年私財法とか東久邇宮稔彦王とか臨兵闘者皆陣列在前とか朝鮮民主主義人民共和国とか(笑)

そんなわけで力を使い果たし消えゆくルーシェくんに別れ。
{9A1B4394-0D92-42E7-9ED8-C6867DEEAEE4:01}
この辺りの萩原一至が描くキャラクターはとにかく目がデカい。まるで少女漫画のようです。

つーわけで消えゆくルーシェ。
{8ECBE202-153C-48E8-A5AF-21A1E894320D:01}

{CD40DCD9-9E4D-4A41-B667-6CA45D221E10:01}
絵柄だけを見れば完全に少女漫画でしょ。欧米人がこーゆーのを見ると非常に違和感を感じるそうですからね、確かにアメリカンコミックの登場人物はリアルな顔してるもんなぁ…

そんなわけでルーシェくん消滅。
{5F5189A2-4603-4B94-A930-3469C774DD43:01}
「母親のように 姉のように 友達のように 恋人のように」こーゆーのは理想の男女関係かもしれませんな。恋人になっちゃうとダメなんですよ、あくまで恋人のような関係でありつつも母親のような関係でもあるというギリギリのライン、これは一番心地よい関係なのかも。

その頃箱舟の外にはさらなる強敵が降臨。
{B83C07D3-1451-459D-A1E1-84CBF52AB2F9:01}
座天使(ソロネ)!
ついに第3位の天使も降臨。第1位の熾天使、第2位の智天使、そして座天使までは上級天使という扱いだそーです。座天使を会社で例えると平取締役クラスでしょーか。

そしてついに第1位の熾天使、しかも大天使長が降臨。
{254EC8FE-CEDA-4464-9712-1EA4E61FD22A:01}
ミカエル!
またエロい身体の天使が出てきたもんです(笑)こりゃ間違いなくDSの餌食ですな…

つーわけでここからは人間vs下級天使による動力炉防衛戦。
{DBD90AE2-D6FC-4EEC-959F-E729DB4C3D88:01}
結果は負けます。もーボロ負けです(笑)

とはいえ第9位の天使程度が相手ならなんとかなるんです。まずはイングヴェイの高速剣最大究極奥義。
{46A5654D-A3B3-4AE1-A4AA-19407885FD41:01}
超・震空裂破!
いいですね、これ。剣技の必殺技っていうのはどうしても「とんでもない威力の一閃」になりがちなんですよ、がしかし「超高速の連撃」というのもかっちょいいんですよね…

さてまだ紹介してない魔戦将軍がいました。
{1A9434C4-8047-428E-9450-AFEAB00C56C6:01}
ザック・ワルダー!
魔戦将軍最年少の空手少年。ふと思うことは、武器を使ってもよい世の中で徒手空拳で戦う意味ってあるのかね?刀を持っちゃいけない世の中になって初めて空手というものの存在意義が生まれるわけで、刀で殺し合う世の中では空手って相対的に役立たなそうなんですよね…

そんなザックの必殺技。
{068B2992-3C94-43BE-A54D-24530890512C:01}
メテオ・ドライヴァー!
逆昇竜拳ですな。

がしかし重傷を負うザック、ここでヨーコさん登場。
「慈悲深き方癒しの神よ 聖し御手を以ち示し給え 人の血は血に 肉は肉に 骨は骨に」
{657BCE64-72E3-49A4-BBC1-9D6072E388DE:01}
白銀の癒し手(スィルヴェン・マウンティア)!
体力だけでなく欠損した身体すら瞬時に復元する必殺回復呪文。バスタードの世界において欠けた身体ってのはどいつもこいつも再生するのでそれほど必要な呪文ではないのかもしれません。ガラですら腕を自力で再生できたもんなぁ…

そしてラーズ王子の必殺技。
{8A194D84-A9DD-4A24-978C-7FE55B6AAA61:01}
封神剣極限奥義 秒殺閃空地獄極楽断!
ラーズ王子は竜の気をもって鬼神魔人をも封殺するという地上最強の超人剣法「封神剣」の使い手です。まぁこの程度の剣力で神を封じることは到底できませんでしたけどね…

つーわけで天使相手に一歩も引かない勇者たち。
{CB051A1D-5A83-430C-9363-A354869F2651:01}
俺は特定の宗教を信仰してはいませんが、もしキリストやアラーが「人間を滅ぼす」と決定した場合にキリスト教徒やイスラム教徒はどうするんでしょうかね?信仰に従って滅びを受け入れるのか、それとも信仰を捨てて神に立ち向かうんでしょうか…



きよの漫画考察日記1866 バスタード第17巻

$
0
0

{775F28DC-EC42-41D0-BBA8-67ABFF21FACA:01}

お月様

さて天使vs魔戦将軍、まずはロスのこの技から。
{93E45A49-607B-4A6D-ABF5-2544D7E00C38:01}
輪舞斥力断 百花繚乱!
以前ロスは重力系の攻撃を放っていたんですが、今度は技名の中に「斥力」の文字が見えます。物体が引き合う力が引力、物体が反発し合う力が斥力ですからね、ロスはこの辺りの物理法則を生かして戦う戦士だということなんでしょう。

がしかし、魔戦将軍が圧倒できたのは第9位の天使まで。次のランクが登場します。
{B0B9A616-D1FD-40A4-8641-7707D0C52A0A:01}
大天使!
凄く偉そうな役職に感じますが、9階位中第8位の下級天使です。人間以上達人以下っていうところですかね…

さ~てまだ紹介できてない魔戦将軍はあと2人、まずはこっちから。
{F5899213-F9ED-451C-AB37-FAF7EE434C44:01}
ブラド・キルス!
装備的にはジョブは「重装歩兵」ってとこでしょうか。このブラドが使うハルバートってかっこいいんですよね、簡単に言っちゃえば長柄の斧といった感じの武器なんですが、歴史上こういった長柄斧を自在に使いこなしたのは横山光輝の武将くらいのもんです(笑)
{FB528FEB-C44A-4BB7-B904-485964A51DEF:01}
破壊力はありそうなんですが、誰でも使える武器ではありませんわな…

そんなブラドの必殺技。
{ECFF77A0-7BB5-4CEF-A540-29849312DD95:01}
火龍砲突撃破(ロケットダイヴァー)!
見た目的にはエドモンド本田のスーパー頭突きです(笑)

がしかーし、もうここからは人類には太刀打ちできないレベルの敵が出てきちゃいます。
{D1E56FD8-E449-4EF2-A605-EABB2A01629E:01}
力天使!&能天使!
天使9階位の第5位と第6位です。主天使よりも下のランクなんですが、ルシフェルに瞬殺された主天使よりも魔戦将軍を圧倒する力天使や能天使の方が強く感じてしまうんですよね…

さらに降臨したミカエルに対し、ラーズ王子は「神は善なる人間も悪なる人間もまとめて滅ぼすのか」ともっともな質問をしますが…
{95CCEF60-A00F-4089-8E1F-C4715687F292:01}

{F47D3FE4-14EE-44DA-87EB-B47BA175953D:01}性善説と性悪説的な話にもなってきますな。誰だって人間は本質的に善なる生き物だと思いたいところではあるんでしょうが、人間の歴史を振り返る限りでは人間という生き物はその悪性から全く逃れられていませんもんね。俺はどちらかといえば性悪説の方がしっくりきますが、そもそも善悪って何なんだという話にもなりかねませんけどね。人類が組み上げてきた道徳だとか法だとかモラルに反することが悪なのか、それなら善悪なんてものは相対的なものでしかないということになっちゃいますもんね…

そんなわけで圧倒的戦力差に絶望的な魔戦将軍'S。そこでラーズが投げかけた質問は「神を信じるか?」
{1E737801-7609-41D9-8244-F16DB0CEED4F:01}
このシーン、印象的です。神の存在を信じるか否か、それが信仰というものだと考えてしまいがちなんですが、それはあくまでも神は人間の味方であるという前提あってのことなわけですよ。神が人間の味方でなく敵であるならば、そこにもはや信仰という概念は存在し得ない。つまり神は常に人間の味方でなければならない、これを人間のエゴと呼ばずして何と呼ぶのか…

さーて魔戦将軍ラスト1人はこいつ。
{F81738EF-D713-47FA-AEFF-60A5A948CA57:01}
サイクス・フォン・スノーホワイト!
ジョブ的には「学者」ということになるそーです。魔戦将軍は剣士・傭兵・魔剣士・剣闘士・重装兵・武闘家・糸使い・蟲使い・影使い・吟遊詩人・召喚士・学者というパーティーなわけです、魔法攻撃はカル=ス1人に一任するという布陣ですね…


そんなこんなで箱舟編はここで中断。ここからは地獄編、つーわけでこの人が登場。
{CA1822FE-0F07-4C90-8E0B-A2626E6C5D06:01}
大魔王サタン、人型バージョン。いや、なかなか出来ないデザインですよ、これも。「人型」という制限の中で個性的なキャラクターを創ろうとするとどーしてもゴテゴテしがちですからね、シンプルかつ唯一無二のキャラクターデザインというのは難しいもんですって。

そんなサタンの本体が閉じ込められてる宇宙の果ての奈落、そこでこの熾天使が登場。
{37F4CC11-8586-4AC7-B926-B66A3391E3AD:01}
ウリエル!
ミカエルが火ならウリエルは土。ちなみにウリエルは8世紀に四大天使の中で唯一ローマ教会によって堕天使として認定された過去があります。作中でのウリエルの堕天にも背景があったわけですね…

そんなウリエルの登場に驚く力天使。
{F841849E-C2D3-42F0-A237-08129585DF41:01}
これは漫☆画太郎ですな。名前に☆を使えるのなんて漫☆画太郎もしくはつのだ☆ひろの2人だけです(笑)

そしてウリエルの人型バージョン。
{321B06E0-4CC7-40DB-BD79-012F956F76A3:01}
人間を外見で判断しちゃダメとは言いますが、こんなキラキラした外見の男が実在したら俺は友達になれるとは思わないんですよねぇ…


まぁそーゆーわけで400年前の大破壊の真相は破壊神によるものではなく、天使の軍勢とサタンとが地球上で戦ったからでした。
{3B3DADEC-F995-4F29-8A5B-5BFE684E5F0D:01}
バスタードの世界ではおよそ400年前の2008年に天使と悪魔の最終戦争が行われています。ここで破れたサタンは地獄に封じられ、その後まもなくDSが誕生してるわけですな。まぁサタンとDSはもちろん別人格であり、一方が悪魔王であるのに対し一方は暗黒のアダムなわけですけど、無関係には思えませんわな。
ここからは俺の予想ですが、DSの失われた半身がルーシェレンレンであったように、サタンにも失われた半身がいるのではないでしょうか。地獄に封印された際に悪人格のサタンと善人格のルシフェルに分離、まるでドラゴンボールの神様とピッコロのようなことが起こったんではないでしょーか。つまりDSとサタンは自分の半身たるルーシェをお互いに共有してる…とか?

そして400年前にサタンと戦ったのが…
{2A8C4C29-CBF8-4F03-9E6B-28E8F929BFA6:01}
中央にいるのがミカエル、前列にいるのがウリエルとガブリエル、とゆーことはキノコっぽいのがラファエルなんでしょう。まぁこの形態で戦われてもあんまり面白くありませんけどね…

きよの漫画考察日記1867 バスタード第18巻

$
0
0

{7326C6D6-E302-4120-BF01-49E63E89F7DD:01}
この18巻、別にリミックスバージョンというものが存在してます。内容もほんの少し修正が加えられていますが、最大の違いは表紙の差し替えです。おそらく表紙がエロいとでも批判があったのでしょう、つーわけでリミックスバージョンでの表紙はこちら。
{ED24032F-FD94-4DF0-B71A-958FA39C46FD:01}
こっちの方がエロいような気も(笑)

お月様

さて予言によると、サタンは最終戦争で封印された後1000年後に目覚め、再び神と戦うものの敗れ去り…
{8D1EEEA9-1637-4335-9A6C-E8E7F047FCCF:01}
バスタードの世界においてはすでに救世主が降臨してますからね、この予言がはたして成就するんでしょうか?まぁ予言が成就するかしないかという問題よりも、大半の読者はそこまで連載が続かないと思ってますけどね(笑)

さて地獄ではサタンの取り巻き登場。
{64D2D25E-C860-433B-AC73-35808D9A8D2D:01}
左上のやりとり、これは怪物くんですね。語尾に「ザンス」が付いていれば怪物くんのドラキュラかおそ松くんのイヤミかスネ夫のママ、語尾に「やンス」が付いていれば狼男かケムンパスかど根性ガエルの五郎と考えて間違いありません。

さてここで妄想に突入するDS。
{E8CCB7F1-5636-4AC6-80D0-D99F2ABDA4CF:01}
はい、ここまで(笑)これ以上はアメブロでは公開不可です。ここまで散々性描写が問題となってきたバスタードですが、最後まではヤッちゃわないという少年誌のルールは守ってました。しかしここでは完全にヤッちゃってますから(笑)

さーて、ここで大物悪魔登場。
{82565487-8087-4288-BA25-255976FC0D32:01}
爆乳大元帥悪魔大元帥、ポルノ・ディアノ!
地獄の構造は頂点にサタン、その下に7人の王、72人の王子、740万5926人の部下という階級になっておるそーですが、悪魔大元帥がどこに入るのかは不明。まぁ普通に元帥という役職を解釈すれば王族の下ということになりますがね…

さてここでサタンの昔話。サタンは元々天使だったわけです。
{69FE702E-D7A6-401B-B5FE-CE5D110ABF71:01}
サタン=ルシフェル、これは間違いのない決定事項です。そーなるとルーシェとは何者なのかという疑問は生じます。霊的存在としてはいいんですが、それならジオが赤ん坊として発見した人間としてのルーシェレンレンとは一体…?

さてそんなルシフェル、神が人間を造る計画に大反対。
{F17DEA97-C250-4E5D-9504-3EF3410694A8:01}
そりゃ怒るのも当然ですわ。しかも今では人類を滅ぼそうとしてるんでしょ、それじゃ神のやってることは支離滅裂ですもん。

さらにポルノやサタンが崇めるこんな存在も登場。
{15B468E1-BEEB-4B44-AD1E-2CFEF19D2C7B:01}
聖魔神!
う~ん、風呂敷が広がりすぎちゃいましたかね(笑)

さてバトル開始。まずはサタンの取り巻きに対し…
{7C0124E5-2B57-47D5-B18A-ADF29B25EF3C:01}
封邪滅相呪弾(ヴァーテックス)!
この辺りからは敵が「魔神」になるので、単純な炎や風といった魔法ではもう役不足ですよね…

そしてこんなのが登場。
{4C288646-7CBA-4D74-9649-AE73188BCBE6:01}
万魔殿(パンディモニウム)!
FFシリーズではちらほら名前が出てくる悪魔の神殿です。これが神々の神殿であればパンテノンになるわけです。

さてここからポルノvsDS。
{CB0A05F2-C7C2-4A0E-8133-9C2380B582D2:01}
この元ネタはやっぱ「じっちゃんの名に賭けて!」なんでしょーか(笑)

さてまずはDSが先制。
「カークー・ウーイン・ドース・タイン・ト・トレンジー・クレイニューネンマン・ハ・アンセルモートーマ・フィーリー・スジー・ボウアー・タイ・ヒーズナ・ロング 」
{67DA7595-0665-448E-B4AF-4533FAD95BCF:01}
制魔神積層縛呪(クロウバー)!
対星幽系異次元生物専門の最大封魔捕縛呪文だそーです。よく分かりません(笑)

がしかし全く動じないポルノの反撃。
{3FB38A37-AC70-483E-AE28-362C7EE321AD:01}
フェビュラス・ディザスター!
この辺りが連載されていたのは1996年辺り、対戦格闘ゲームが熱かった時代であり(ストⅡターボが92年、バーチャファイターが93年)、萩原一至もモロに影響を受けてますね…

つーわけで怒ったDS。
「ジャス・ワッダ・ダクトー・ウーダット グッ・ゴー・ギミヤー・ラー 悉く砕けよ狂乱の時空」
{57A7B063-E544-429A-92E9-164BE8068D09:01}
歪時空爆裂(ダムド・ネシオン)!
基本的に呪文の詠唱が「カタカナ+漢字」の呪文は強烈です。DSのベノン・エッドツェペリオン・エグゾーダス・ハーロイーン・ブラゴザハース・メガデス・ユーディーオー、カル=スのアクシーズ・テスタメント、ネイのテスラ、アビちゃんのブラインドガーディアン、エデイーのズオサイダルテンデンジア、他にはアキューズド辺りも全て「カタカナ+漢字」の詠唱ですから。

しかしこれを難なく防ぐポルノ。
{F3BE69B6-FF19-4A59-9C40-AF4DCB6E17D3:01}

{41A3FF58-7EC1-4189-BF08-0A876B4230AB:01}
大魔王シャザーンっていうのはアメリカから逆輸入されたアニメです。この主人公であるアラビアの魔神の掛け声が「パパラパ!」だったわけなんですが…1960年代のアニメですからね、知ってる知ってないの前に骨董品的なアニメですわ…

そしてさらなる重要人物が登場。
{9AAC4F8C-F337-4A7C-B3E2-6162B8703A18:01}
七大悪魔王!
なぜ7人なのか、これは7つの大罪との関係性なんでしょうかね。まぁ7つの大罪にはそれぞれ対応した悪魔がいるんです。
傲慢ールシファー
憤怒ーサタン
嫉妬ーレヴィアタン
怠惰ーベルフェゴール
強欲ーマモン
暴食ーベルゼブブ
色欲ーアスモデウス
一致してるのはベルゼブブとアスモデウスの2人だけか…

そんなこんなで手も足も出ないDS、怒り爆発です。
{46DDAEDD-6077-47B9-97D9-C73860D86F5F:01}
「高貴なる俺様の怒りは今や海綿体を沸騰させるデスメタル!」これは名言ですな(笑)

…しかしこの発言を最後に、バスタード「罪と罰」編は終わりを迎えます(笑)どういった経緯かは知りませんが、週刊少年ジャンプから季刊ジャンプに舞台を変えて連載していたバスタードが、この後再び週刊少年ジャンプでの連載となるんです。週刊少年ジャンプでの復活連載がいきなりポルノディアノ戦の途中から始まるというわけにもいきませんからね、ここから先は新章「背徳の掟」編になっちゃうわけですね…
まぁそのせいでポルノディアノはどーなったんだ、箱舟はどーなったんだというツッコミは各所から長年上がり続けてはいましたが、この続きが読みたいという人はいきなり27巻まで飛ばせば読めることとなりました(笑)

きよの漫画考察日記1867 あひるの空22巻

$
0
0
{9C0FE292-890A-4756-9154-488B22E5A608:01}

お月様

さてクズ高vs里実西はクズ高が20点リードで前半終了。後半はメンバーから外された日高に対し…
「しょせんうちの男子なんてそんなもんだよ。どーせ頑張ったって…」
{A0454A19-3C84-4C98-884C-45504DBD4C3C:01}
「…声出せんじゃん。」
{C0C86CDF-ECAA-49E7-BCA2-EAB1F66079B4:01}
「ルーズボール追わなかっただけで平手が飛んでくるチームだってあるんだ。それができねーからいつまでたっても弱小のまんまなんだよ!」
日高「そんなこと言ったって俺主将じゃねーし…」
「バッケヤロウ。それはね、主将の仕事でもPGの仕事でもない。」
{6BF4DF85-8BB3-47A9-BE19-68F0640AE189:01}
うーん、これまた名言ですな。主将でもなんでもない奴が声を出したりチームメイトに怒ったりしてるとチームから浮いてしまいがちなところもあったりするんですけどね、やっぱり勝ちたいという思いは態度と行動で示さなきゃいけないんですよね…

そしてついに日高もチームメイトに意見します。
日高「別に負けるなら負けるでいいよ。」
{FD6A592E-51D2-4A51-A50D-1C08EC391A19:01}
まぁ多感な高校生ですからね、カッコ悪いことはやりたくないという気持ちは痛いほど分かります。逃げてればダメージは少ないですからね。そこで逃げるか逃げないかはスポーツにおける大きな分岐点ですよ…

そして昔を思い出す日高。
{224D8439-E658-4E27-863B-FCAAA0FF3195:01}
先輩が抜けると部活ってのは途端に楽しくなるんですよね(笑)

がしかし、上級生になるとどうしても新入生に対して威張り倒してしまうもんです。
{7F7075F5-E599-4114-86DA-5B4632AA5A60:01}
良く言えば部活の伝統ですが、結局は自分たちの苦労を後輩たちにも味わわせたいだけなんですよね。だけどこれはどこの学校のどこの部活にもあるもんです、これを変えるには勇気がいるんですよ…

そんなわけで生まれ変わり善戦したものの敗れた里実西。そんな敗者に対し空は…
{4ECE88AB-2D67-4AE0-B32D-8D4111842F4E:01}
バスケはチームスポーツですからね、チームは勝ったけど個人としては負けたという事はよくあります。まぁたいていの場合その悔しさはチームの勝利の喜びに埋もれてしまうんですが、強くなる人間ってのはその悔しさを忘れない男なのかもなぁ…

さて次は女子の試合でしたが、里実西にダブルスコアで完敗。そんな里美西の中心選手が…
{4A7FC901-AF42-4F01-BD52-1BFD7818B0F3:01}
兵藤新!
空やトビのライバルを登場させるだけに飽き足らず、ついにマドカちゃんのライバルまで登場してしまいました。ちょっと人間関係を拡大させ過ぎ感はありますけどね…


そんなこんなで夏休み最終日、空は自転車で長野を目指します。
{421C1E99-BCDD-49F4-9C82-491C78EC0407:01}
子供の頃は自転車で冒険したくなるもんですが、俺はその気になりませんでした。山の中で育ったのでね、アップダウンが強烈過ぎてサイクリングというよりも自転車で登山してるようなもんなんですよね…

そして千秋はナオちゃんとデート。
{47AB5456-9BB4-4565-A389-92712468C469:01}
ときメモ3ではデート時の服装を選べるそうなんですが、基本的にスーツなら問題ないんだそうです。高校生がデートにスーツなんて笑っちゃいますけどね…

さらにトビは帰省。
{59184847-A599-4D79-B9BC-395DEF0EF7CC:01}
トビは広島人かと思いきや尾道人でした。
俺はね、尾道だとか呉だとかの人間は「どこ出身?」と聞かれた時に「広島」ではなく「尾道」や「呉」と答えた方がいいと思うんですよね。直接言ってくれれば「へ~広島なんだ、広島のどこ?」という会話が省略できて効率的ですからね、全国的に知名度の高い市の出身の人間はそーすべきだと思うんですよ。そーではないとこの出身の人は無難に県名を答えとけばいいと思うんですけどね…

改訂版きよの漫画考察日記1868キン肉マン第17巻 前編

$
0
0

{A39C5BFA-4995-4EA3-A47D-E6ADDE3FF6FF:01}
ヘルミッショネルズの色がだいぶ変わりましたかね…

お月様

さて本編に入る前に登場人物紹介から。
{A151929A-0179-40ED-895C-C6A64541D747:01}
キン肉マンの熱心な読者であればあるほどスルーしてしまいがちな登場人物紹介ですが…ジェロニモに注目。
{6222F6B8-D4BF-48F1-84A6-3F40244B0D67:01}
アパッチって誰なのさ(笑)

さてキン肉マンと悪魔将軍が戦うダイヤモンドリングを支えるB級超人たち。
{A31AE5FE-48DF-4325-9A6B-68C08B00BDBE:01}
久々に登場しましたね。この辺りの超人は名前呼んでもらえるだけでも奇跡ですから…

さてキン肉マンを痛めつける悪魔将軍。
{1D583E41-787B-482D-9FA4-BB5FBCC11D78:01}
「オラオラ」「てめえ」など、将軍様はフェニックスやネプチューンキングに比べてしゃべり方が汚い。がしかし卑怯者ではない。この辺りが「将軍」たる所以ですかね…

さてここからは地獄の九所封じシリーズ、まずはその一。
{3839149F-8DC4-48DC-B25A-E55ABDE133A0:01}
さらにその二とその三。
{605D4180-29A2-4395-81F0-1328F470F8AB:01}
将軍様はとにかく技のレパートリーが多彩です。1つの試合で披露した技の数という点ではキン肉マン史上No.1かもしれませんね…

つーわけで続々倒れていくリング下のB級超人。
{2FEEF1B7-8AC8-4F35-B8CA-B096C3664540:01}
アマゾンマンは片手だけでズルしてますな(笑)

さらにこいつらもリング下にいました。
{9176169A-B689-47A4-A1BE-C0E774EEB3BF:01}
スカルボーズが正義超人というのもちょっと違和感はありますけどね。本来スカルボーズとデビルマジシャンは「残虐超人」のカテゴリーに所属していたとは思うんですが、ラーメンマンやカレクックあたりが正義超人へと鞍替えしてしまいましたからね、もはや残虐超人というカテゴリーを維持し続けることは難しいでしょう…

しかしここからキン肉マンの反撃。
キン肉マン「目には目、歯には歯!」
{9E8A686F-6FBB-4158-9435-2DE7EDA14B2A:01}
ボディーに攻撃をくらったところで身体の無い悪魔将軍はダメージを受けない…はずでしたが…
{5C8BD596-C3AA-4ACE-A099-B36F5F6C4045:01}
なぜか吐血(笑)う~ん、将軍様の体の仕組みはよく分からん。

さらにこのダイヤモンドヘッドバッドは将軍様の硬度調整機能を破壊します。
{46D73930-B93D-48D9-91CC-EA8FD5B99A59:01}
将軍様の硬度調整機能は壊れやすく、完璧超人始祖編でもアビスマンの奈落斬首刑一発で故障します。昔のウォークマンくらい壊れやすいんです(笑)

さてここから地獄の九所封じその四とその五。
{B3FAFAF5-C40E-45F3-B13E-FE0DFB575034:01}
この衝撃でリング下のスカルボーズ脱落。それでも倒れないのはスペシャルマン。
{2756D82A-C4ED-4637-8567-226CD3082DB1:01}
スペシャルマンの実力者発言、これは多くの読者からツッコまれているところではありますが、果たしてスペシャルマンは本当に実力のない口だけのヘタレ超人なのでしょうか?ちょっとスペシャルマンの実力について真剣に考えてみましょう(笑)
まずその肩書きとしてミネソタ超人ヘビー級チャンピオンのタイトルと全米超人ジュニアヘビー級チャンピオンのタイトルを獲得しています。ジュニアヘビー級ということでスペシャルマンの体重は85kgで他の超人に比べれば軽い部類に入りますが、キン肉マンやテリーマンとは5kgしか違いませんからね、そう大したハンデとはならないはず。
さらにスペシャルマンは超人オリンピックの北部アメリカ代表。超人大国アメリカを代表する超人です。予選で敗退してしまいましたが、あれはキン骨マンの策略にハマったからであってスペシャルマン自身が弱いからではないでしょう。
そう考えるとスペシャルマンがヘタレ扱いされるようになったのは兎にも角にもビッグボンバーズ結成以降なんです。相棒のカナディアンマンがヘタレだというのはもはや覆し得ない事実かもしれませんが、スペシャルマンはその相棒のヘタレっぷりに巻き込まれてるだけのことなのかもしれませんよ?

さて地獄の九所封じその六。
{5A2E201C-F0D4-4858-8112-33BD951427AF:01}
これでジャンヌ・スティムボード脱落。そして地獄の九所封じその七。
{459B103A-E412-421E-8D58-E84E6F560BCC:01}
これでリング下の超人は全滅…
がしかーし再び立ち上がるB級超人!
{C082DA73-D51D-4069-9F4D-CD1789E27EFB:01}
なんでテリーやブロッケンは委員長たちを助けてあげないんでしょうかね?

つーわけでたくさんいたB級超人もたったの3人になってしまいました。
{4EAA5A35-0F4F-4FAF-AF0E-D35856EF39EC:01}
まぁスペシャルマンはテリーによると10tを持ち上げられるとのことでしたし、カナディアンマンは後楽園球場を持ち上げたことがありますからね、こんなリング楽勝のはずなんですが(笑)

つーわけでスペカナ&委員長の見せ場。
{BE38FF15-E0A6-417D-81E3-EB1CAA0B8BC0:01}
リングを持ち上げるのが大変なのは伝わりますが、手のひらから出血する意味は理解不能ですねぇ…

そして地獄の九所封じその八。
{F1B1855F-2BE9-4CE5-92CA-1A6E794F574C:01}
地獄の九所封じの8番目は手のひらにあるツボなんです。ここを押すことにより超人の思考能力を奪ってしまうんですが……握手した状態でどうやって手のひらのツボを押すことができるんでしょうか(笑)手の甲なら押せるけどなぁ…

そして地獄の九所封じ、最後はやはりこの技です!
{03C13352-E9A0-4D13-9BDE-701E654CEA21:01}
地獄の断頭台!
シンプル、ゆえに強烈。この技を使用するためにはサンシャインのパワー、ザニンジャのテクニック、プラネットマンの宇宙的レスリングとジャンクマンの残虐性が必要な究極の必殺技です。アシュラマンとスニゲーターは不要なんです(笑)


さて何度倒れても立ち上がるキン肉マンの秘密はこちら。
{33EDD52E-22DF-49C2-9C4B-3B11A9CDDDBB:01}
死んだはずの超人が霊体として現れるのは悪魔超人もよくやってることですからね、将軍様にしてみればそれほど驚くことでもないでしょうに…
それにしても霊体化が得意なウルフマンではありますが、それを見るための技が「将軍透視」というのはあまりにもダサいネーミングです。せめてジェネラルアイとかにしてはしかったですね…

さらにリング下でも将軍透視。
{E11BD982-69D4-40DF-8A3F-1B16D70D8A1A:01}
ジェロニモといえば「オラ」「~ズラ」これは山梨や長野あたりの方言ですが、ここでは「オイ」「~たい」途端に薩摩弁っぽくなりました。まだキャラクターが固定されてなかったのかな…

そんなわけで正義の心に押されて実体が現れてしまった悪魔将軍でしたが、身体を引きちぎって首だけの存在になっちゃいます。そこで…
{B9C430DE-B9B6-4DDA-BC96-AE6E285B5DFB:01}
悪魔将軍の超人強度はこの後1500万パワーに変更されてるんですけどね。将軍様がアシュラマンやバッファローマンと同じ1000万パワーだというのは低すぎますもんね…
ただ将軍様が完璧超人始祖であるということを加味すると1500万パワーでは低すぎます。最低でも2500万くらいは欲しいとこですね…

つーわけで将軍様のマスクをかぶったバッファローマン、なんと悪魔六騎士全員を捕らえるという荒技を披露。
{F9D6EB2C-2418-467A-BC4F-C0F7D7D79BBD:01}
絶対に腕の長さが足りませんって(笑)あまりにもむちゃくちゃな構図すぎて、プラネットマンなんて埋まっちゃってますし(笑)

そんなこんなでようやくこの技が決まります。
{A53306EF-636E-4D05-A627-6C481D1F5D06:01}
キン肉ドライバー!
キン肉バスターと比較するとやはりインパクトに欠けるというのは否めませんかね。悪魔将軍だけでなくホークマンやミスターVTRをも粉砕している必殺技ですが、やはりゼブラにあっさりと破られたのがイタかったか。ただキン肉バスターが様々な進化を遂げているように、キン肉ドライバーもまた進化の余地が残っているとは思うんですけどね…

つーわけで見事リングを支えきった委員長たち。
{8FDCC464-1CBE-4EE0-86BE-B9F43D46DBAC:01}
委員長はさっきまで上半身裸だったのに(笑)

つーわけで黄金のマスクと銀のマスクが合体。
{9D5E21FD-5F5D-4920-94D8-67F262D3FC00:01}
記憶が無いので何とも言えないんですが、この完璧なマスクをアニメ版では何色で表現したんでしょうか?金と銀を混ぜたらいったい何色になるんでしょうかねぇ?

そんなわけで生命維持装置から解放される超人たち。
{14DAAA08-86C1-4CE7-9EF2-8A8F83B45479:01}
ここでジェシー登場。それにしてもキン肉マンがダメージを負うとそれに連動して生命維持装置が割れるという設定は途中から完全に忘れ去られていましたね…

さらに死亡したウルフとジェロニモも復活。
{91318396-248C-4872-AC50-CF174055A866:01}
後楽園球場で死亡したウルフマンと豊島園で死亡したジェロニモが日本アルプスで復活するというのはおかしな話ですが…まぁナメック星で死んだクリリンが地球で蘇ったのと同じように考えれば整合性は保てます。

そんなこんなで黄金のマスク編、ついに完結!
{DDE3BE97-46F3-42BE-81AD-AB8301F6D7F3:01}
俺は好きです、この黄金のマスク編。やはり何よりもラスボスである将軍様の存在感が圧倒的でした。この悪魔超人シリーズ2連発でキン肉マンの人気は不動のものとなった、そう評価していいんじゃないでしょーかね…


さてさて、間髪入れずに次のシリーズが始まります。
{F60C3C8D-05AD-4C45-B3A5-0FBE1B6E0F79:01}
夢の超人タッグ編!
この夢の超人タッグ編はアニメ版では大きく改変されています。トーナメントマウンテンから北海道のピラミッドリングにワープして、そのまま北海道が宇宙に飛び出すというわけの分からん改変が加えられています(笑)なんでそうなった?

さてさっそくツッコミ所発見。先ほどのキン肉マン胴上げのシーンのスペシャルマンを拡大。
{DA5364F2-5C7B-4AC0-BC05-94475EA0B4A9:01}
以前スペシャルマンの胸の文字がSUPECIALになっていたことがありましたが、今回はそこから2文字削ってSPCIALになってます。SPECIALだっつーの!

改訂版きよの漫画考察日記1868 キン肉マン第17巻 後編

$
0
0

さて祝勝ムードの中、冷静なバッファローマン。
{BB5A3356-0AC6-4DBA-842A-3696C4A33B35:01}
明治生まれか(笑)

つーわけで異変が発覚。
{E36E7733-13E5-4640-9B07-6D6F55609B30:01}
言ってる意味が分からない。腰と胸の部分の破片が欠けているって言ってるけど、どう見たって胸の部分のパーツは残ってるでしょうに。ゆでたまごが言う「胸」とは「腹」の事なんでしょうか?

そんなわけで失われたパーツはアシュラマンとサンシャイン。
{91319A95-7113-4212-8F28-775DE319D805:01}
改めて見てみると、プラネットマンの顔って異常なほどに単純ですよね(笑)

そして復活。
{9EA273A2-C391-4E74-83E6-1DF296ED39BA:01}
お約束の「ゴワゴワ」がまたしても出ましたね。ゆでたまごが使う擬音の中でも「ゴワゴワ」と「ミスミス」は笑っちゃうんですよね…

そんなアシュラマン、奴はとんでもないものを盗んでいきました。それはあなたの心ではなく…
{45A1687F-B09C-4EF7-94E3-928C8B273CB6:01}
……いったい何処からこんな商品盗んできたのとかツッコミ入れるのは野暮なのかなぁ…

さてここからはタッグ・トーナメントの歴史。
{E9D2CFB7-6EF9-498C-AC59-5DFB978B9390:01}
1億4000万年前、これは地球の歴史でいうと白亜紀にあたります(笑)まぁ超人という生物は少なくとも50億年以上前から存在していますからね…

そんな古代の超人たち。
{1A4BD575-C5F1-4CCD-90E2-5912D123EBE0:01}
この女性型超人は非常にレア。キン肉星関連以外で女性の超人が登場したのはこれが初なんじゃないでしょーか?イヤデス・ハリスンは超人なのか人間なのかよく分からんしな…

つーわけで決戦の舞台はここ。
{A59CE036-F8FC-4D60-9306-5A727B676C10:01}
トーナメント・マウンテン!
そーです、ここからはタッグ編です。ゆでたまごは以前アメリカでタッグ戦を描いて大コケしてますからね、そのリベンジ的意味合いもあるんでしょね…

さてキン肉マンの盟友テリーマンがパートナーに選んだのはジェロニモ。
{6A2E0221-C116-47E7-9028-5B230CF5C66D:01}
長期的に意識が戻らない人の事を植物人間と呼ぶのは差別的な雰囲気を感じますが、どーやらこれは問題とはされていないそうです。脳死とはまた別の状態ですし、他に適当な呼び方が無いからかもな…

さらにブロッケンとウルフがコンビ結成。
{0C7A8B57-30D2-4FA6-8B27-99164E748358:01}
モスト・デンジャラスコンビ!
初出時はモスト・デンジャラス「チーム」になってますけどね…
ちなみに我々の世代の関西人はケンドーコバヤシの事を「モストコバヤシ」と呼んでたんですが、それは当時のケンコバが村越と「モストデンジャラスコンビ」というお笑いコンビを組んでいた名残りです。たむけんの事も「Lalala田村」と呼んでましたが、こーいった呼び方が関西人にしか伝わらないのは悲しい事です。俺が高校生の頃はワチャチャ芸人が関西で大ブレイクしてた時期でね、当時は「すんげー!ベスト10」と「高速脳天ベタキング」を見逃したら次の日学校での話題に参加できませんでしたからねぇ…

さらにこの優勝候補コンビが結成。
{E2DA26FB-EF2D-4714-82C8-1FF422189C61:01}
超人師弟コンビ!
これによりスカルボーズ&デビルマジシャンが保有していた全米超人タッグ選手権王者のタイトルを獲得。まぁこの時点で「このコンビは噛ませだな…」と感じたもんです。

さてさてテリーはジェロニモを復活させるためにチェロキー族の村へ。
{65254186-312D-4E71-A081-0CF69F6FD3FE:01}
ジェロニモの妹は以前ジェロニモの回想に登場した事があったんですが、不思議な事に妹は当時から全く成長してません。昔は年齢の近い兄妹だったのに、今では歳の離れた兄妹になっちゃってるんですよね…

そしてこの人。
{F194A953-2AF3-4420-AB50-7998872DE852:01}
シャイアン酋長!
そんじょそこらの超人よりも強そうに見えますが、これでも人間です。それにしてもキン肉マンという漫画において、名前の付いてる人間キャラは相当にレアです。マリしゃんやナツ子さんも全く登場しなくなってしまいましたからね…

そんなわけでジェロニモに課せられた3つの試練。まずは橋が落ちて渡れない子供をどうやって向こう岸へ渡すか?
{2C36C8E8-9AFB-4F78-93C8-F9DDBE189EF5:01}
男塾方式ですな(笑)だけどこんな不安定な足場を掛けるくらいなら、子供を抱え上げて向こう岸へ放り投げる方が遥かに確実だと思いますが…

そして最後の試練は子供の命をとるか、それとも恩人をとるか?
{7E731251-680F-4AD1-B0E0-5F334E53C948:01}
如何なる事情があるとしても、育ての親の脳天をいきなり斧で叩き割っちゃうのはやり過ぎでは?


さてその頃、続々と出場チームが決まっていきます。
{E49E124E-D8C8-4DEA-825F-AB07A468F2D0:01}
スペカナといえばビッグ・ボンバーズなんですが、最初のコンビ名は「技巧コンビ」(笑)お前たちは技巧派ではなくパワーファイターだろうに…
それにテリーとジェロニモのコンビ名が「超人フレッシュ・コンビ」というのもあまりにもダサい。このコンビ名じゃ売れませんよね…

そしていよいよ大会当日、まだコンビが決まらないキン肉マン。
{6BE688DA-BB93-45E3-A718-043F64CC82EC:01}
「中国のモンゴルマン」というのもよくよく考えてみると不自然な話です。

さてついにこのコンビが登場。
{D7AD1A04-E5F4-4DC7-897E-C5C6FE708109:01}
ヘル・ミッショネルズ一号二号!
出身地も経歴も全てが謎のコンビ。そんな謎のコンビがどーやって8つしかない出場枠に選ばれたのかも謎。超人協会はどんな基準で選考したんでしょうねぇ?

さらにこのチーム。
{B3B78B9F-72FC-435C-A9B8-67B651479B75:01}
四次元殺法コンビ!
まさかの従兄弟関係であったことが判明したこの2人。ペンタゴンはキン肉マンvsブラックホール戦時にリングサイドから「できるなら代わってやりたい」的な発言をしてましたが、従兄弟だという事実が判明した今となってはあの発言が本心だったとは思えませんね…
ちなみにこの四次元殺法コンビが銀河系超人タッグのタイトルを奪ったのがスカイマン&カレクック組だったというのが絶妙です(笑)小説版によるとカレクックからコンビ結成を誘われたスカイマンはカレクックが残虐超人であることを理由に一度は断るんですが、カレクックの残虐ファイトの裏側に自分に足りないものを感じてコンビ結成を受け入れたそーです。ホントどーでもよい話です(笑)

そしてモンゴルマンにも裏切られたキン肉マンの前に現れたのは…プリンス・カメハメ!
{4B82D7C3-D7CC-4318-AF6B-A47047B4D35C:01}
キン肉マンのここまでのシングルマッチの戦績が18勝1敗というのは興味深い数字です。ちょっと数えてみましょう。
⚪️vsカレクック
⚪️vsラーメンマン
⚪️vsロビンマスク
⚫️vsプリンスカメハメ
⚪️vsジェシーメイビア
⚪️vsロビンマスク
⚪️vsキングコブラ
⚪️vsベンキマン
⚪️vsウルフマン
⚪️vsウォーズマン
⚪️vsステカセキング
⚪️vsブラックホール
⚪️vsアトランティス
⚪️vsスニゲーター
⚪️vsプラネットマン
⚪️vsアシュラマン
⚪️vs悪魔将軍
16勝1敗になっちゃったぞ?バッファローマン戦をタッグマッチではなくシングルマッチとしてカウントしても、まだ1勝足りぬ。こりゃ挑みがいのある難問だわぁ…
さ、キン肉マンの謎の1勝の相手が誰なのか、考えてみましょう。少なくとも悪魔七超人編・悪魔六騎士編ではあり得ない。そうすると超人オリンピック編の本戦ではなく予選での試合なんじゃないかと考えますが、カニベースとのじゃんけんはカウントできないし、キンターマン達とのバトルロイヤルでの勝利もカウントできないでしょう。宇宙野武士編でもない、そうするとアメリカ遠征編が非常に怪しくなります。たしかにアメリカ遠征編においてキン肉マンはシャネルマンに扮してボブ・ウィンクルやザ・ブルドーザーを倒してはいますが…やはりリングの上でない戦いをシングルマッチとしてカウントするのには違和感があります。凸凹ブラザーズ戦はキン肉マン1人で倒してますが、あれをシングルマッチとも呼べないし…
そーなると結論として、キン肉マンの謎の1勝の相手はこいつ以外に考えられないとの結論に達しました。相当初期に登場したこのキャラクターです。
{6D526A68-9C7A-4BC9-85C5-E09898FBBA5F:01}
パンダマン!
超人じゃなく人間じゃねーかという批判はあるでしょう、しかしキン肉マンはこのパンダマンが人間だという事実を最後まで認識していませんからね、自身の戦績の一つとしてカウントしていたとしてもおかしくない。
…よし、問題解決!

そんなわけで出揃った7チーム、そして8チーム目に名乗りを上げたのは…
{64540A92-892B-4A6A-9D33-647E8F865DA2:01}
はぐれ悪魔コンビ!
サンシャインがニューサンシャインに変わってますね。旧サンシャインとニューサンシャインの相違点は両肩と胸が盛り上がっただけだと一般には思われていますが、実はもう一つ外見上の変更が加えられています。見比べてみれば分かると思いますが…
{ADEC55E8-0DF0-42AC-9891-004832B9054B:01}

{D2C99C1B-E66B-4DAA-87FD-DC4D461204AC:01}
そーなんです、ニューサンシャインには「股間」が追加されてるんです(笑)

がしかし、当然悪魔超人の参加を認めようとしない正義超人たち。
{18BF4F69-32D3-4A73-8A0A-1F3CCEB78904:01}
みんながこーやって悪魔超人バッシングしているのを、ブラックホールはどんな気持ちで聞いていたんでしょうね。「頼むから俺も悪魔超人だという事実には気付くなよ…」と祈るような気持ちだったに違いない(笑)

しかしここで観客を味方につけたはぐれ悪魔コンビ。悪魔超人を排除しようとする正義超人たちに観客からブーイングが投げかけられた途端に…
{5A372A2F-6407-43AB-BA5C-87C31FBD8DA5:01}
変わり身、早っ(笑)

しかしはぐれ悪魔コンビの参加を認めないのがこのチーム。
{ACC8CCA0-1AEF-43D2-B116-439137EED51B:01}
ッスル・ブラザーズ!
ザ・マシンガンズも悪きゃないんですが、さすがにマッスルブラザーズにはかないませんね。そして何よりこのグレートマスクが脈々と受け継がれていくのがいいんですよね。カメハメ→テリーマン→カオス→ケビンマスクとマスクが受け継がれていく度に、また新しいマッスルブラザーズを見ることができるんですよね…

つーわけで定員8チームに9チーム集まっちゃったので、アシュラマンから適切すぎる提案が。
{6B528811-7F10-44C2-8016-832F3A511622:01}
当時の少年漫画で最も頻繁に使用されたセリフ、それは「な…なにィ⁉︎」なんじゃないでしょーか。キン肉マンでもちょこちょこ「なにィ⁉︎」は登場してます、まぁキャプテン翼におけるなにィ頻度にはかないませんけどね(笑)

さてこんな事言われてもちろん激おこプンプン丸のビッグボンバーズ。
{D230D572-ACFD-4130-A87B-6F7CA499A90C:01}
非常に有名な1コマです。スペシャルマンは多分マジメなんでしょうね、キン肉マンたちと違ってふざけてるシーンは無いんですが、そのマジメなセリフが逆に笑いを誘うんですよね…

そんなスペシャルマンに対してアシュラマンが適切すぎる反論。
{AFBEA752-4FA7-4677-8DB0-981BA744BA0B:01}
まさかアシュラマンが読者の気持ちを代弁してくれるとは思いませんでしたね(笑)

つーわけでビッグ・ボンバーズ、瞬殺。
{CB7F8B7E-22B4-4A62-9074-E39CF59FC9D8:01}
たったの一撃で敗れ去ったビッグボンバーズ、怒涛の転落人生の始まりです。特にカナディアンマンはこの後カナダに帰国するも母国の面汚しとしてカナダ国民から迫害され、経営していたジムを破壊される始末(笑)この敗戦はスペカナにとっては非常に痛かったと同時に、ゆでたまごはこれ以上ない噛ませキャラを手に入れたわけですね…

がしかし、俺はこの後の解説を30年近く見逃していました。
{2DA9C628-24AA-4316-80DC-289B8609C351:01}
ビッグボンバーズは「棄権」だったんです。KO負けしたわけでもなく失神したわけでもなく、あくまでも「棄権」しただけのことだったんです。この違いは大きいですよ…

つーわけでいよいよ組み合わせ抽選へ移ります。
{AE3643F5-5752-4971-86A7-E1D0654C9D2A:01}
ウォーズマンのタスキがなぜかバッファローマンに(笑)こんなの間違えるゆでたまごにも問題はありますが、入稿する前に周りの人間が誰か気付いて修正できないもんなのかねぇ?

そして1回戦の対戦カードを決めるため、8チームはそれぞれ入山口へ向かって走り始めます。
{0700B7AB-E225-415A-B3EE-4123C5ACD93B:01}
さぁこの番号選択がどう運命を分けるのか⁉︎
{837FBDA6-23B6-4F08-840E-20319AB07281:01}
どの入り口から入っても一緒じゃねーか(笑)
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>