Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live

きよの漫画考察日記1869 とある科学の超電磁砲第8巻

$
0
0

{A583FD93-9BEF-47ED-A6EF-7F0DBED2784C:01}

お月様

さて大覇星祭初日、この人がまず登場。
{711A5644-103D-46A9-9E9A-5DAD09FA8C23:01}
御坂美鈴!
オカンが若いというのは良いことなんでしょうな。俺のオカンは俺が物心ついた時点ですでにババアでしたけどね(笑)

さて汚れた体操着を替えに戻る御坂。
{4EFC4D02-1158-4D82-AC84-C500CAE0311E:01}
通行人の中にオリアナ姉さんが隠れてました。この姉さんのエロ発言の数々についてはとある魔術の禁書目録の方で。

さてここでミサカ妹が参加することになった競技はバルーンファイター。
{284797C7-FAA4-49E0-BA78-A463D10DD752:01}
左端に「え 1ねん3くみ はざまやかな」とありますが、これはグラビトン事件の時にカバンを無くして困ってたあの女の子のことです。漢字で書くと硲舎佳茄。これは読めんな…

さてこのバルーンファイター、常盤台生2人の名前が判明。まずは…
{1B7E62A0-F020-4D21-9F19-790D40AF12FA:01}
切斑芽美!
レベル4の念動力者。ちなみに常盤台中学には黒子や婚后を含め47人のレベル4がいるそーな。レベル5はたった7人しかいないことからすると、レベル4と5の間の壁は高そうですね…

さらに3年生の…
{3F13718C-31FA-44B4-B63A-51CA6E9E8927:01}
小囃子早鳥!
レベル3のテレパスです。名前の「早鳥」が何と読むのか判明していませんが、普通に考えれば「さち」ですかね?

さてこのバルーンファイターの対戦校にこの男が紛れ込んでました。
{AC0A2183-B719-4606-A2D0-EB22944EAFEC:01}
馬場芳郎!
学園都市の暗部組織の一つ「メンバー」の一員です。機械兵器を自在に操作しますが、馬場自身は無能力者なのかもしれません。

さて昼休み。
{6F30DF02-226C-41E5-9ABB-CF2AD2A22649:01}
大覇星祭唯一のインデックスの登場シーンです。この子は本当にヒロインなんでしょーか(笑)

さて「不在金属」についての情報を集める初春。
{FEC91C21-58A3-442F-B7EF-4A4511D1E0FB:01}

「とても価値のあるオレンジ」というのは能力実演旅行編で、「制裁指導」というのはPSP版とある科学の超電磁砲で登場するキーワードです。知ってる奴がこーゆーのを見るとニヤリとしてしまうんでしょうね…

さて食蜂派閥の縦巻きロールとの会話の1シーン。
{BFDD7A95-3C90-46A2-919E-516DBD4F9068:01}
ロシアにデモンストレーションに行ってた、これが先ほど出てきた能力実演旅行編の話です。御坂が初春や佐天と出会う前の7月1日、ロシアでゴタゴタに巻き込まれるというストーリーです。レッサーは当麻と出会う前に御坂とも面識があったというストーリーですが、時系列的に漫画化はされなさそうですね…

そんなわけで馬場にボッコボコにされた婚后さん、怒ったのはこの2人。
{055D2B7D-4467-4286-BB5F-EA28DD81EE0C:01}
こーゆー脇役のバトルは面白いもんなんですよね。主人公補正が働かないがゆえにどっちが勝つか分からないドキドキ感があるんですよね…

さてまずは湾内の能力。
{DD2647DA-7567-450A-BE4E-81FE02C968C7:01}
水流操作(ハイドロハンド)!
液体に特化したサイコキネシスというところですな。まぁ気体・液体・固体なら実は液体が最もコントロールしにくいのかもしれませんな。硬すぎるわけでもなく柔らかすぎるわけでもない物質は取り扱いが難しいもんてす。湯豆腐がなかなか箸で掴めないようなもんでしょ(笑)

続いて泡浮の能力。
{6C81A434-AEB1-41C9-B533-45932E3285E1:01}
流体反発(フロートダイヤル)!
使用者とその周囲の浮力を増減させる能力だそうですが、これがまた難しい。とゆーかそもそも浮力という力は難しいんですよ。もちろん船が浮く原理は分かりますよ、あれは船を沈めようとする重力と逆に船を浮かばせようとする浮力が釣り合ってるから浮いてるわけですよね。そこまではまぁいいんです。問題は浮力というものは液体にだけ発生する力ではないということなんです。つまり浮力は気体中にも存在してるんですよ。ただ浮力の大きさはその物体が押しのけた流体の重さに等しくなるため、空気中ではほとんど目立たないだけのことなんです。この空気中に存在してる浮力というものがややこしい概念なので、我々のような文系の人間に浮力という概念は分かりにくいんです。


きよの漫画考察日記1870 ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン第15巻

$
0
0

{F474012C-F591-4ABD-90CD-6B7C23249882:01}

お月様

さてプッチ神父とDIOとの出会い。
{E92F8E73-4328-488D-A345-0A84A0D4F3A7:01}
DIOの棺が海底から回収されたのが1984年、ディアボロがエジプトで矢を発見しエンヤ婆に売り渡したのが1986年、そして1987年にDIOはスタンド能力を身に付け、同年にポルナレフやプッチ神父と会っていたわけです。DIOはずーっとエジプトに潜伏してたようなイメージがありますが、結構アクティブに活動してたんですね…

さてウェザーのヘビーウェザーの能力でカタツムリ化していく徐倫とエルメス、トドメにこれに襲撃されます。
{094D3B29-18A4-4A26-82CF-C5C64BE17CBD:01}
カタツムリを捕食するマイマイカブリ、有名な昆虫です。がしかし有名であるがゆえの矛盾点がここには隠されているんです。とゆーのも実はこのマイマイカブリ、アメリカには生息してないんです。日本の固有種なんです。だからここでマイマイカブリが襲ってくるのはあり得ないんです。マイマイカブリという有名な昆虫であるがゆえに、当然アメリカにも生息してるだろうと思ってしまった荒木飛呂彦には珍しいミスですね…
ちなみに。俺は神戸の六甲山の山奥で育ったので大抵の昆虫は捕獲してきました。捕まえられなかったのはタガメとオケラくらいのもんですが、不思議なものでカタツムリというのをほとんど見かけた経験がありません。毎日毎日昆虫を捕まえてた小学生時代に全く出会わなかったんですよ、カタツムリに。初めて出会ったのは上京してからですからね、こんな不自然な事ってあり得ますかね⁉︎

つーわけで虹に触れるとカタツムリ化してしまうヘビーウェザー、その能力の秘密をプッチ神父は見抜いてました。
{9E867FB0-990F-4C97-88E9-CB94128622DC:01}
肉体が現実にカタツムリ化しているのではなく、サブリミナル効果により自身がカタツムリ化していると深く思い込ませる、その深い思い込みが肉体にも影響を及ぼしてしまうというのがヘビーウェザーの能力です。この能力はウェザー本人にも制御できない厄介な能力ですが、これを差し引いても天候や空気を自在に操るウェザーリポートの万能性は言うに及ばず。結局はプッチを倒すのもウェザーリポートですからね、評価はAとさせていただきます。


俺的スタンド強さランキング

SSS スタープラチナ・ザワールド

SS ゴールドエクスペリエンスレクイエム

S クリーム・マンインザミラー

A ハングドマン・デス13・クレイジーダイヤモンド・レッドホットチリペッパー・ヘブンズドアー・キラークイーン・ホワイトアルバム・キングクリムゾン・ホワイトスネイク・ウェザーリポート

B マジシャンズレッド・ジャスティス・ザフール・アヌビス神・アトゥム神・ザハンド・バッドカンパニー・ハーヴェスト・ハイウェイスター・ゴールドエクスペリエンス

C エンペラー・ゲブ神・ホルス神・アクアネックレス・ボーイⅡマン・ストレイキャット・スティッキィフィンガーズ・ソフトマシーン・セックスピストルズ・エアロスミス・パープルヘイズ・ビーチボーイ・ザグレイトフルデッド・ベイビィフェイス・グリーンデイ・ストーンフリー・ダイバーダウン・グリーングリーングラスオブホーム・ジェイルハウスロック

D ハイエロファントグリーン・シルバーチャリオッツ・タワーオブグレー・ハイプリエステス・エコーズACT2・ラット・エコーズACT3・エニグマ・リトルフィート・スパイスガール・メタリカ・オアシス・グーグードールズ・キッス・リンプビズキット・ボヘミアンラプソディ・スカイハイ・アンダーワールド

E ホイールオブフォーチュン・オシリス神・サーフィス・ラブデラックス・アースウインドアンドファイヤー・ブラックサバス・ムーディーブルース・クラフトワーク・クラッシュ・ハイウェイトゥヘル・バーニングダウンザハウス・マリリンマンソン・ジャンピンジャックフラッシュ・プラネットウェイブス・ヨーヨーマッ

F ダークブルームーン・ストレングス・ラバーズ・ジャッジメント・バステト女神・セト神・ティナーサックス・ザロック・エコーズACT1・アクトンベイビー・パールジャム・シンデレラ・アトムハートファザー・スーパーフライ・チープトリック・ミスタープレジデント・トーキングヘッド・ノトーリアスBIG・シルバーチャリオッツレクイエム・ローリングストーンズ・マンハッタントランスファー・サバイバー・ドラゴンズドリーム



きよの漫画考察日記1871 スケットダンス第13巻

$
0
0

{8C879C68-E98A-4DF9-96B8-2FEF41556DDA:01}

お月様

第109話「ウンは天にあり」
ボッスンがひたすら便意と戦うという話(笑)
{639048AF-1225-4172-8F3B-CD43248E8FC1:01}
なかやまきんに君じゃないけども、自分の筋肉に話しかけることってありますよね。そしてその相手である筋肉はほとんどが肛門括約筋です(笑)

そしてボッスンはマンションへ帰宅。
{1F119601-1B0C-4032-B42D-48D734EEE02A:01}
玄関先って最も危険なところですよね。もう大丈夫だろという気の緩みは肛門括約筋の緩みに直結しちゃうんですよね…


第110~112話「ユーガッタメール!」
どハマりしてたメル友の正体がボッスンだったという事実を知ったヒメコ。
{57489A05-28FE-4EFB-A9EE-84DB3E6EA4F2:01}

{7FAA2EE4-00D3-41F2-9F71-26B242AA8D37:01}
いいツッコミですな。まぁ現実世界では使いどころがないでしょーが。


第113話「VS生徒会!バトルQ」クイ研から生徒会へのクイズ問題。
{F8AC9448-FBDD-44C0-96D1-EE5C9057B118:01}
これは分かりました。まぁ答えられる可能性があるのは真ん中の奴しかいませんからね、あとはその理由付けだけです。

さらにこの問題。
{E121A5D2-6563-40C6-8652-FC124772DDAC:01}
これも分かりました。ポイントは「完投」であって「完投勝利」ではないというところです。


第114話「透明人間露わる!」
透明人間になったものの、頭頂部から透明状態が解除されていくボッスン。このままでは頭だけが浮いているように見えちゃうので、なんとかごまかします。
{ADC4072E-A835-4258-8976-4B0E61C47555:01}
これじゃさすがに厳しいので次の手段は…
{79CC8B0E-B14F-4273-B137-AF83D99A0E37:01}
さらに胸回りも透明化が解除されてしまったので…
{5B2FC22F-26FE-4E42-B751-73BCF2C09B8D:01}

{17BBA466-A902-4A51-81F3-2F3451ACC637:01}
ツッコミはテンポです。そしてそのテンポを漫画で巧く表現するのもまた難しかったりはするわけですが、この作者はその辺りが上手ですよね。


第115話「漫画乙女は荒野をめざす」
第116~第119話「椿と雛菊」

きよの漫画考察日記1872 クニミツの政第27巻

$
0
0

{116BD5E2-9C1C-48FF-8F94-94A638882D89:01}

お月様

さーて26巻にしてようやく始まった市長選挙、いろいろあって全国的に注目の選挙に。
{58FF7169-85A2-40F2-92ED-835E5915C75C:01}
なるほど、投票率が上がるとそういう利点もあったのか。仮に投票率が100%になって組織票の割合が薄まると、公明党や共産党は1人の当選者も出せなくなるのかもなぁ…

さてここで突然選挙の対抗馬が登場。
{E84BBF95-9031-43D1-A20F-39FD09AC2D06:01}
徳川みずほ!
名字が「織田」「武田」「上杉」「毛利」「伊達」というのはたくさんいても、「徳川」と「豊臣」はまずいませんな。いろんな理由はあるんでしょうが、俺が思うに「徳川265年の治世とそれに続く明治の世において、徳川姓と豊臣姓を名乗ろうと考えたバカはいなかった」ということなんでしょ。武田や上杉を名乗り始めるオシャレさんはいたけど、さすがに徳川と豊臣は社会的に許されなかったということなんじゃないのかね?

さてそんな徳川みずほが展開するのはメディア選挙。
{E3903E4A-3E90-4399-8202-0EB7D2F03B45:01}
テレビの影響力は絶大ですからね、この規制はある程度仕方ないでしょーね。もしこれを無制限にしちゃうとテレビ局が当選者を自在に決定できることになります。インターネットは許されてもテレビはダメですね…

さて選挙活動をせずに知名度とイメージだけで当選しようとする徳川みずほ、その手法には先例があります。
{96C363EE-6B13-4D29-9AAD-7D4139DC6B75:01}
青島幸男ですな。俺が上京した時はまだ都知事が青島さんの時代でしたが、政党本位の政治に一石を投じた人であることは間違いないんでしょーな…

さらにメディア選挙の第一人者ヒトラーの言葉。
{8E611D65-4C2C-4C93-AB9B-6D0F1D79B83D:01}
う~ん、これもよく分かる意見ですな。政治的意見に限らず、偉そうに自分の見解を展開する人間ってのはよその人間の意見を借りてる事がほとんどです。かく言う俺がブログで書いている内容だって、実は誰かの意見をそのまま伝えているだけのことなのかもしれません。まぁ生きているということは他人の考えを吸収しながら生きているということに他ならないのかもしれませんが、そこに自身のオリジナリティーを加えられるかどうか、そこがポイントなんでしょう。誰かが言っている事をそのまま発信するんじゃ、そこに表現としての価値は無いのかもねぇ…

さて徳川みずほが1位だというインチキな事前アンケードを掲載したのは讀捨新聞。
{BC0CDEE7-8590-4830-A440-19C034206F09:01}
実際にも読売新聞は自民党寄りと言われてますが…各新聞を読み比べたりはしたことないですからね、実際のところはよく分かりません。デイリースポーツと中スポは分かりやすいんですけどね(笑)

つーわけで選挙活動。
{C9B19914-6CE9-4246-B8E8-B7C54DE91E9C:01}
確かに選挙カーってのはうるさいだけですが、太鼓の音が響いてくると日本人は確実に興味を持ってしまいますもんね。がしかし、国光のこの行為は公職選挙法に引っかかる可能性大です。公職選挙法では選挙活動における鳴り物の使用は禁止してるんですよね…

とはいえさすがに選挙カーも使います。
{55ED1DDE-7E6F-462F-86BC-7B7B38EE2D7C:01}
市長選挙に限らず、国政選挙においても選挙カーは1台しか使えません。だから国政選挙の場合は全国で500台くらいしか選挙カーは走ってないのであまり出会わないんですが、逆に市議会や区議会議員選挙の場合には限定された地域を候補者と同じ数の選挙カーが走り回ることになるのでうるさいんです。不思議な逆転現象なわけです。

さて国光たちは2台目の選挙カーを使って隣の市で選挙活動。
{CC13F1B4-5147-4D71-8A59-169732F4EBA5:01}
なるほど、選挙区外であれば公職選挙法の適用を受けないわけですか。だけど選挙カーの台数なんてどの候補者もごまかして複数台走らせてたんでしょうけどね。まぁ現在の国民総マスコミの時代ではリスクが高すぎるか…

さてその頃常務部長から徳川みずほに有利な嘘のデータを掲載するように強制された佐和ちゃん、しかし佐和ちゃんの上司の藤堂デスクが辞表片手に常務からの要求を突っぱねます。
{5F771679-DE38-47B6-8146-CE7F8F801189:01}
ブンヤ魂とはよく聞く言葉ですが、政治の巨悪を暴こうとか巨大企業の不正を暴こうなんていう新聞記者はなかなかいなそうですけどね。そもそもそんな新聞記者は新聞社から煙たがられそうですもんね…

さて話は急に変わってテニス大会。ここで優勝した望月は優勝インタビューで語り始めます。
{AB513F3C-51CA-423B-B0C6-DA6BDA96C7B9:01}
これは俺だけじゃないのかもしれませんが、スポーツ選手が語る言葉は人の心に届きます。王さんや長嶋さんの言葉は覚えてても政治家の言葉なんて誰も覚えちゃいませんもんね。ただスポーツ選手が政治について語るのを良しとしてるわけじゃないんです、それをやるとスポーツが汚されかねませんからね…
関連して話はズレますが、逆に政治家にはスポーツを語ってもらいたくない。スポーツを通じて票を獲得しようとかいう政治家には虫唾が走ります。国民栄誉賞、あれは素晴らしい賞だと思いますが、内閣の一存で決定できるんじゃ政治色は常に付きまといますよ。国民栄誉賞というのであれば、受賞者の選定は国民の投票で決めるべきなんじゃないのかね⁉︎

さらに止まらない望月。
{309E6A95-B1C7-4F65-89DE-4E0EB3A3F9A6:01}
テレビ番組で芸能人が特定の政党を支持する姿勢を示すのはやはり問題はあります。マスメディア、特にテレビは影響力が強すぎて選挙の公正を害してしまいますからね。幸いにも今はTwitterがありますから、個人の政治的な心情はそういう場で発表すべきなのかもね…

きよの漫画考察日記1873 ドラえもん第38巻 前編

$
0
0

{0D2A290B-34A6-4A84-8447-1322276283DF:01}

お月様

さ、いきましょか。
{0D5DD546-E2C3-4A7F-B1A9-A3EAA6AA75EA:01}
ひみつ道具768、星とりあみとハンマー!
ハンマーを叩いて出た火花を捕まえられる道具。実用性があるのか、そんなことは知りません。

さてこれで捕まえた星を…
{FF27A211-2DE6-4837-A02D-A99754AD9D00:01}
ひみつ道具769、空間接着剤!
空間に物質を固定、これはどーやったら可能ですかね?重力を遮断しつつさらに固定するのは相当難しそうですね…


さてジャイアンのリサイタルに人を集めるための道具。
{7C4A1A63-0DB4-465B-9581-CE518F6521B8:01}
ひみつ道具770、腕ずくチケット!
受け取った人を強制的に参加させる道具。政治家の演説なんてのにはいいのかもしれませんけどね、あいつらほとんどサクラでしょうし。

さらにこの道具。
{444AEB1A-8ED7-44DC-BA31-AB3961DF64FA:01}
ひみつ道具771、カラオケメイツ!
歌を歌ってて思うことは、バックダンサーやバックバンドがいると気持ちいいもんです。それにギター一本じゃ客が飽きますからね、これからの歌謡界にバックダンサーというものは不可欠な存在ですわな…

さらにこの道具。
{2E13D964-C59A-41D9-B4D5-7583951532E9:01}
ひみつ道具772、アベコベマイク!
この道具のいいところはスピーカーが要らないところでしょうな。マイクでありながらも拡声器的な使い方ができるのは結構便利かも。

止まらずいきます。
{AE38BC2E-8A7A-4F48-98E7-085EA67A5FF0:01}
ひみつ道具773、タマゴ産ませ燈!
物に卵を産ませて、その物の複製品を作ることができる道具。ただしどんな物にも卵を産ませることができるわけではなく、卵を産む性質の動物を模倣した物にのみ有効。つまりアヒルや恐竜のおもちゃなどであれば複製することができるんですが、ウサギやパンダのぬいぐるみは複製できない、なんともめんどくさい道具です。

さてこのタマゴ産ませ燈で複製したフクロウの置き時計、そのままでは少し小さいので…
{963F6509-3886-4DAB-8E5A-E10FAACCCFAF:01}
ひみつ道具774、アットグングン!
強烈な成長促進剤です。これがあれば世界の食糧問題は解決しますね…


次。
{F8AD7EF2-ADEC-4E3A-955C-719391327D72:01}
ひみつ道具775、ドリームプレイヤー!
こんな枕は今じゃ旅館に行ってもなかなかお目にかかれませんが、俺は高い枕が好きなのでこーゆーのは欲しい。今は枕を2つ重ねて高くしてますからね…


次。
{1694E6EB-F99F-49D4-9EA0-E8451D20F657:01}
ひみつ道具776、ネムケスイトール!
「眠気」というのを物質化する斬新な道具です。眠気とは即ち脳から発せられる電気信号にすぎないわけですからね…

次は記念すべき777個目のひみつ道具。
{7871BFA9-3BA0-4CD6-8F3E-5AFC8BC2D3DE:01}
ひみつ道具777、物体変換銃!
15分間、物体を別の物体に変えてしまう道具。物体の元素組成を組み替えてしまうハイテクな道具なんですが…これでラジコンを作り出す時の過程が衝撃的でした。
{FB712B41-7831-4C8A-A60E-421EE121A671:01}
ダイコンだとぅ⁉︎
たしかにラジコンとダイコンは似てるっちゃ似てますけどね。その前のいかにも科学的な前フリとのギャップが強烈でした。


次の道具。
{47FF84EF-92AB-42FB-AC4C-5A491A9C0788:01}
ひみつ道具778、しかえし伝票!
これはまぁ卑怯な道具ではあります。つーか通りがかりの誰かが落ちてる伝票を拾うなんてことは滅多にないような気もしますがね(笑)


次。
{B18B25A3-DB38-43A6-AEE8-D09599164C23:01}
ひみつ道具779、友だちの輪!
この円の中に入ると友達になれます。笑っていいともも終わってしまいましたからね、友達の輪という言葉を聞く機会もほとんどなくなってしまいましたね…

次。
{7387A380-E946-4296-8923-80A20AF93D07:01}
ひみつ道具780、アワセール!
この銃から出た光を浴びた人は、こちらの言うことがどんな嘘でも合わせてくれるという道具。俺はよく嘘をついて人を騙そうとする人間なんですが、こちらの思惑を瞬時に察知して合わせてくれる人間は役立ちますもんね…


はい次。
{B93E0D21-826F-4F98-96FF-5A2E7A1FCBB5:01}
ひみつ道具781、やくよけシール!
これをお腹に貼っておくとあらゆる災厄を回避できる道具。ただおもいっきり「厄」って書いてますからね、もうちょっとデザインを考えて欲しいもんです。


どんどんいっちゃおう。
{54CCED88-1C24-4E18-941C-379794E726A3:01}
ひみつ道具782、ねながらケース!
人生における睡眠時間を何かに使えれば人生に無駄はありませんもんね。ただ肉体的疲労が蓄積しそうだな…

きよの漫画考察日記1873 ドラえもん第38巻 後編

$
0
0

さてこんなスネ夫の自慢。

{18518D95-E8BD-4E2C-A56A-7234E63E8B58:01}
ドラえもんの収録作品は順不同で掲載されているため、古い時代の話もあれば最近の時代の話もあります。ファミコンがあるということはこの作品はだいぶ後期ですかね。まぁファミコンに関してはこの後ちょっと述べることになりますのであしからず。

そして次の話。
{1C5BE3A0-FFC5-4895-9D5F-82DDF6F9DD3E:01}
この出木杉くんの「ゲームなんて簡単」発言、カチンときた。ここで言うゲームがトランプだとかボードゲーム的なものならまぁ許す。がしかしこれがテレビゲームを含めたものであれば俺は許さない。昔のゲームの難易度を知っているのかと問いたい!

つーわけで俺が認定するクリア困難なゲームランキングTOP20(他に難しいゲームもあるんだろうけど、やったことないゲームは評価できないのであしからず)。ほとんどのゲームは説明書無しでやっていたので、それを含めてのランキングです。

第20位
{3D434D31-F5F1-468F-A8F2-9621ABF1891C:01}
魔界村!
レッドアリーマーは確かに強いが、慣れれば小学生でもなんとかなる。

第19位
{B908068F-FFCF-491B-9885-0B465D4194D6:01}
バンゲリングベイ!
そもそも何をしたらいいのかが分かんない。

第18位
{9C3E1448-2674-4F69-AB27-AB174025B4DC:01}
ハイドライドスペシャル!
説明書無しで小学生にこれはツラい。RPGなのにヒント無しは拷問。

第17位
{1FB39601-F11E-4895-813E-A492D3A334DD:01}
ドラゴンクエストⅡ!
レベルを上げさえすればロンダルキアはなんとか。しかしとにかくシドーがキツい。

第16位
{1504BEF5-DFE7-4093-A2FF-70BDCF2E09E7:01}
結局のところ4Fの妖術使いが相当の強敵。

第15位
{312E4A12-9450-4B84-BA37-43D22206606B:01}
女神転生!
生まれて初めて攻略本を買ったが、それでもクリアできず。炎の回廊で心が折れる。

第14位
{76CF3ED1-62CF-4859-82F8-DBB840881B66:01}
スペランカー!
説明書がないと何を拾ってるのか分からない。死因も分からない。

第13位
{ADCE7502-0BD8-466C-A3B5-3FD0FF7C3B90:01}
ポートピア連続殺人事件!
迷宮で迷ってはリセットの繰り返し。小学生に当時の推理物は厳しい。

第12位
{BB9B870C-36E4-4CC9-A881-E34B3B9AF20F:01}
ボコスカウォーズ!
戦闘の勝敗が運で決まる。運が悪けりゃすぐ死ぬし、運が良くても最後まで運がもたない。

第11位
{268BFAB7-1FB6-4BBE-B930-19F9F61E1231:01}
ちゃっくんぽっぷ!
可愛らしい見た目とは裏腹に子供には無理。タイトーが仕組んだ罠。

第10位
{19C91A53-4A06-4815-BEFB-BCEF293B3ECA:01}
アトランチスの謎!
操作性が悪すぎる。マリオブラザーズやった後にアトランチスやるとイラつきMAX。

第9位
{DE642F1C-47CE-4EDE-9629-3C42A3861F5F:01}
バーガータイム!
敵の追跡能力がハンパない。高度なAIでも搭載してるんじゃないかとさえ思えてくる。

第8位
{D022B038-F389-4EE8-AE81-AF80828B1D9B:01}
ドラゴンボール 神龍の謎!
皆やってたけど誰一人クリアできない。宇宙がムズ過ぎ。

第7位
{4012B1D0-5E0E-45A6-9EFB-53F1EFE007B5:01}
マイティボンジャック!
攻略本必須。じゃないと最後の通路を開ける隠しアイテムの位置が分からない。

第6位
{5CB0A375-F4E1-4BBC-82A1-C2884D386643:01}
たけしの挑戦状!
攻略本無しでは絶対にクリアできない。1時間放置しないと先に進めないとか、鬼畜。

第5位
{782E146D-8BE3-418D-8DEC-410974A6BAE2:01}
ミシシッピー殺人事件!
途中から何が目的なのかさえ分からなくなり、普通に飽きる。

第4位
{CF005ABA-C116-46BE-96F2-509177BCBCFC:01}
マイクタイソンパンチアウト!
ラスボスタイソンのスピードは異常。人間の反射神経では追いつけない。

第3位
{C883AC27-2A23-4E5A-9341-08CAF8319C67:01}
高橋名人の冒険島!
敵と岩と炎の配置が絶妙。これを作ったプログラマーは相当意地悪。

第2位
{BF4D1B87-7AA8-4702-AB93-E1962341E6C6:01}
ドルアーガの塔!
説明書及び攻略本必須。説明書がないと拾ったアイテムの使い道が分からず虚しい。

1位
{FA396912-D998-4842-A49A-7D3B851B5414:01}
オバケのQ太郎 ワンワンパニック!
5面くらいまでが限界。クリアできる奴がいるのなら会ってみたいと素直に思えるほどの難易度。犬が嫌いになる(笑)

まぁ攻略本があれば楽にクリアできるゲームや、大人になった今ではそれほどの難易度を感じないであろうゲームもありますが、やはり低年齢時に経験したゲームの難しさは記憶に残りますね。それに子供の頃は友達から回ってくるファミカセに説明書なんて付いてませんからね、それも難易度を高めてましたよ。当時は行き詰まってもインターネットで調べることもできませんでしたしね…


いかんいかん、脱線し過ぎました。
{ACFDB3F6-9CDA-421A-81D0-4D8A98552CBF:01}
ひみつ道具783、ゲームブック!
このゲームの難易度がどれくらいか分かりませんが、ワンワンパニックにはかなわないでしょうな(笑)


あと少し。
{324D3484-948B-467C-A7DF-5A5A190BF7AD:01}
ひみつ道具784、バショー扇!
この時代にはクーラーなんてありませんからね。ヒーターはあったかもしれないけど、家庭でも学校でも石油ストーブが主流ですからね…

次。
{CC4E894E-6655-4D29-A4E5-BA3154E19253:01}
ひみつ道具785、かるがるつりざお!
俺も色々と重たいものを運んできましたがね、世の中で一番重い物は間違いなく「水」です。冷蔵庫も重たいけどね…


次。
{A1BB51EE-519E-48C4-96AA-BBFEE615CBDC:01}
ひみつ道具786、箱庭シリーズ 急流山!
他にもハイキング山やゲレンデなど様々な箱庭があります。ドラえもんにおける箱庭はスモールライトで実際に遊べるという利点があるんですよね…

さらにこの道具。
{8C98BE9B-DCA6-490D-B743-26B9F2B020C0:01}
ひみつ道具787、瞬間成長ミニチュアけい流魚のタマゴ!
パッケージだけを見ると完全にふりかけですけどね(笑)

あと3つ。
{2762C9A3-D9E6-4655-9F57-3D8DC3300677:01}
ひみつ道具788、無人境ドリンク!
間違えやすいんですが無人「島」ドリンクではなく無人「境」ドリンク。ちなみにラベルには「NO BODY」と書いてあるんでしょうかね?

さてこの道具のせいで誰とも出会わなくなったのび太、オチは…
{D6D10255-0532-4891-83D4-25B968696612:01}
俺は何度か日曜日に学校に行ってしまった経験があります。リアルに言うと日曜日に学校に行っても校門が閉まってて入れませんけどね。普通は日曜日であることに気付くだろと思うでしょーが、平日でもしょっちゅう学校をズル休みしてたので曜日感覚が失われてましたし、家でも親とは一切会話せず、学校にも単車で通学してたので、今日が日曜日だと気付けるタイミングが無いんですよね…


さて石器時代に遊びに来た一同。
{BE275060-3D94-4C99-AD2C-8DC960C41537:01}
確かに手づかみで食べる飯は美味いですけど、シチューを手づかみで食うのは勇気がいりますね…

そしてもちろん猛獣に襲われる一同。
{CEA6D59D-BE25-4114-90B4-3D74BA686B14:01}
サーベルタイガーを見るたびに思うんですが、牙が邪魔で獲物に噛みつけないような気がしませんか?


あと2つ。
{9E0B4A60-D411-4B4B-80BE-F757CAC3332C:01}
ひみつ道具789、カチンカチンライト!
水や炎、煙といったものを固形化することができる道具。いろんな使い道がありそうですが、タバコの煙を固めて廃棄できるのはいいかもしれませんね…


さてラストの道具をスネ夫に奪われたドラえもんとのび太はこれを破壊しに向かいます。
{5140E410-FF94-41B1-B752-26DF3A84AE9C:01}
迷彩柄のドラえもんというのも斬新ですな。こーゆーバリエーションがもっとあってもおかしくないような気もしますが、青くないドラえもんはドラえもんじゃないもんなぁ…

つーわけでラストの道具。
{B62A9DF5-5D4A-40A7-811F-0B83F627549D:01}
ひみつ道具790、無敵砲台!
設置した人物が指定した敵を遠距離から砲撃する危険な道具、なおかつ本人以外には決して止められない破壊不可能な要塞。発射される砲弾に殺傷能力まではないことが唯一の救いか…

きよの漫画考察日記1874 アカギ第15巻

$
0
0

{4FDC89BB-B585-48A8-9441-AA3047A2D86D:01}

お月様

さて鷲巣麻雀は5回戦南三局、僅かにリードする鷲津は鳴いて58筒の5筒片アガリに賭けますが…
{DA916932-7BE5-4CD6-90A9-CE93AFCD7D65:01}
得てしてこーなるもんです。麻雀において片アガリという手段が間違っているとは言いませんが、このリスクは常に考えておかなけりゃいけません。これをやっちゃうと間違いなく流れを失いますからね…

そんな鷲津をさらにイラつかせる赤木。
{B97858D1-57DF-47D6-8FD1-43FA794951C9:01}
相手がアガリ牌を切ったのにアガれないというパターン、麻雀においては3パターンあります。フリテンの場合、リーチ後に見逃しを入れた場合、そして同巡の場合です。これをやられちゃったらもうその局は勝てません。

つーわけでアカギの危険牌である3筒を引いちゃった鷲津、しかしアカギに掻き乱されて冷静でいられません。
{F0CA6127-850F-413A-9883-B824CAD1EF8A:01}
つーわけで3筒切り。
{396C376C-00AD-409E-8790-696D86272B48:01}

{349D8662-B3BC-404C-82B9-82EC2F8FA182:01}
これが麻雀の難しいところです。熱い情熱を持たなければいけない反面、冷静な判断力も求められる、メンタルが何より大切なところであるがゆえに、麻雀上級者はそのメンタルを削りにくるんですよね…

そんなわけでボロボロになった鷲津、オーラスも親のアカギに振り込んでしまい5回戦終了…となるはずでしたが…
{E00398E4-9562-4BAB-9C9A-7D5E8386F0DA:01}

{712226BB-7F09-48BA-BCD8-4A5B4F18A72B:01}
オーラスのアガリ止めは親の権利ですが、義務ではない、確かにその通りです。大差の1位でトビそうな奴がいるなら続行するのは真っ当な戦略です。だけどそこまで金にがめつくやってると友達減らしちゃいますけどね…

きよの漫画考察日記1875 絶対可憐チルドレン第10巻

$
0
0

{A5AB5F61-55E9-4E3F-AB48-DFFACB6388BA:01}

お月様

さてマサラばあちゃんvs薫、この武器を使用します。
{59E65F5F-3678-4DC1-9391-84BDA89CBABA:01}
ガンダムハンマーですな。まぁ実用性は無さそうに見える武器であることは一目瞭然ですが「エスパーが使用する」という点を考慮するとアリなのかも。


さて次の話ではナオミちゃんの私生活を調査。
{D334C4DC-0961-4FAF-925C-DEF1FC71659D:01}
完璧超人」というワードはもはや世間一般に浸透していると考えてよいということですな。他にも「屁のつっぱりはいらんですよ」「牛丼一筋300年」「アパッチのおたけび」「ロングホーン」「ベアークロー」「ファイティングコンピューター」あたりの言葉はもはやキン肉マンという作品の枠を超えて一般社会で使用されています。やはりキン肉マンの影響力はデカい…

そんなナオミちゃんにも弱点が。
{8CAF8928-E506-40AB-8E29-53D6D77DBEC2:01}
確かにカレーうどんは強敵ですよね。東の横綱カレーうどん、西の横綱がミートソーススパゲッティてところでしょうか(笑)まぁゆーっくり食べれば大丈夫なんでしょうが、そもそもカレーうどんをちんたら食べるような人間にはなれませんもんね…

きよの漫画考察日記1876 俺たちのフィールド第33巻

$
0
0

{59A3F169-270C-4137-A8D0-00AE7B854388:01}

お月様

さて日本vsアルゼンチン、機動力で勝負する日本は前半で巻園と桜庭がぶっ倒れてしまいますが、アルゼンチンにもダメージあり。
{1BDD515D-CA76-4562-BAD6-427CD9E1DFE7:01}
シメオーネ、こりゃもちろんシメオネのことです。ベッカムとの確執ばかりが注目されがちではありましたが、そんなシメオネも今じゃアトレティコの監督ですからねぇ…

つーわけでついに和也のマンマークにつくダミアン。
{4AD426F8-7CF3-4406-9993-6BE3B479ED99:01}
こういったマンマークという戦法は最近では全く見なくなってしまいましたね。結局はマンマークでもマラドーナを止められなかったからゾーンディフェンスが誕生したわけですからね…

そんなわけでダミアンに匹敵する運動量で走り回る和也、しかし前半終了間際に限界を迎えます。
{A951B0BB-9091-4549-B586-069B1C5A314B:01}
サッカー選手というのはスタミナのお化けなんですけどね。マラソン選手みたいなのは別として、走力のスタミナという点に関して他のスポーツの追随を許しませんからね…

さて和也が一時退場中、なんとかダミアンを抑えたのは槌矢。
{2F457578-B37E-45E7-ACFC-EC12C7560B96:01}
リザーブドッグスの中では槌矢は目立ってる方ですね。国分辺りは扱いが酷いもんなぁ…

さてピッチに戻る和也、しかし和也の体調を心配した愛子ちゃんがやっちゃいけないことをやっちゃいます。
{E135523C-360A-49F5-A318-A6061253CA33:01}
試合中のピッチに部外者が入るなんてしちゃったら各所から相当怒られますわな。しかもこれはW杯ですからね。

つーわけでハーフタイム。和也の体調が心配なのに、和也が絶対にサッカーをやめないことも知ってる愛子ちゃんは…
{79264B2E-49A0-4965-BACD-70C5F2E10292:01}
つーわけで…
{6F055354-09C7-42CA-848A-302F72B5618B:01}
これ、W杯のハーフタイムですからね(笑)

つーわけで後半開始。ピッチで和也と騎場とタクローが話してるのは愛子ちゃんの事でした。
{F09787A6-48DA-4152-99CE-69A0755F686E:01}
これくらいリラックスしてピッチに立てれば実力も出せるんでしょうけどね。だけどやっぱ試合前に君が代流されちゃったら緊張せずにはおれんだろしねぇ…

そして後半も和也へパスを供給し続ける騎場。
{7CF3539F-127B-4A18-B581-7DEC9F45FB7F:01}
騎場「見てみい…」
{BDF1C78D-BA53-4948-9A6B-10B5AF63B6E2:01}
幼少期からコンビを組み続けてそのまま日本代表、さすがにそこまで上手くいった話は現実では聞いたことありませんが、漫画の世界では定番ですかね。キャプテン翼の翼くんと岬くん、MAJORの吾郎&寿也…でもそんなもんか?

きよの漫画考察日記1877 俺たちのフィールド第34巻

$
0
0

{B2A62F24-0478-431C-A86C-F7517B21FF3C:01}
俺フィーもついに完結です…

お月様

さてアルゼンチン戦後半、アベルが登場。
{33A85F4F-C4CD-4EFB-AB2F-9B1F52889D3B:01}
サッカーにおいて尾骨骨折はよくあることですからね、フェイスガードを装着した選手はよく見かけます。ちなみに若い人は知らないかもしれませんが、日本プロ野球においてもフェイスガードを付けて出場した選手がいるんですよ。
{6679E114-1DBE-406F-8B22-1D1C41CAE9A4:01}
赤鬼、チャーリー・マニエル!
当時はフェイスガードなんてあるわきゃありませんからね、工夫して自作してたんですよ…

いかんいかん、脱線してしまいました。そんなわけで日本の司令塔である騎場を削りまくるアベルでしたが…騎場は倒れません。
{1042B053-7D17-4D48-9CC0-B8F4B1184CED:01}
中田ヒデがよくやってたプレーですな。相手のファールはもちろんフリーキックをもらえるわけですが、そこであえて倒れずに前を向くとチャンスがあるというのはサッカーの常識でしょう。まぁ審判が流してくれるかどうかは微妙だったりするんですけどね…

つーわけで負けない騎場。
{6F14F3EF-A597-49F6-8FF6-242621FC6040:01}
騎場「和也を…あのバケモンを生かしてやっとんのは俺や!もう十何年も前から…な。この足についたキズは、俺だけの勲章や…」
{99CAC7C9-A027-4CDC-876C-DB380E2D0E98:01}
う~ん、かっちょいいですな。海外サッカーでは主力選手はバシバシに削られてますからね、その中でいかに怪我をしないかということも一流選手には必要なことなんでしょうけどね…

そして後半15分、ついに伊武さんがフィールドへ。
{8780FA2E-09AA-4878-8C5C-15497CC5A809:01}
旧代表とリザーブドッグスの混成チームだった全日本、結局最後はリザーブドックスに占められることになりました。漫画的には旧代表なんてさっさと外しちゃっても良かったんだけど、そこはやはり実際にフランスW杯を戦った選手たちへの配慮ですかね…

そして伊武のフリーキックからのDFのクリアミスが、日本の勝ち越し点につながります。
{8B87B55D-D12C-4E77-92EF-F14FF3D13CD5:01}
いわゆるスコーピオンシュートというやつですな。狙ってできるシュートではありませんし、こんなの誰も狙いはしませんが、こーゆーシュートを咄嗟に打てるFWはやっぱ凄いですよ…

つーわけでアルゼンチン1-2日本。
{D006A5BB-4210-4D30-A98A-D061822098A4:01}
ガジョルド、これはマルセロ・ガジャルドのことでしょう。アルゼンチン人にしては珍しくリーグアンを主戦場にしてた選手です。やはりアルゼンチン人はリーガかセリエAという印象が強いですもんね…

がしかしダミアンの超絶フリーキックで再び同点。落ち込むかに見えた日本でしたが…
{60A041DB-D9D5-476D-9DDA-E47B2F9447FE:01}
ヤマキの選手やお嬢様だけでなく、和也と騎場の高校のチームメイトもいますね…

さらに日本国内では…
{208573DB-BEDC-472C-BF90-E6D3E5131048:01}
騎場の両親と松戸屋、タクローの妹の水希ちゃん、騎場の初恋の薫姉ちゃんとコージ、ヴェルディのアモロス、デルフィネスのコルテス、鹿島のジーダ、あきらさんの兄貴の時任さんとミゲーレと八木くん、勢揃いです。うん、最終巻っぽいですな(笑)

そして和也は観客席に見つけちゃいます。
{A8CEDFCB-BF52-491E-9453-E0FD56EA4C96:01}
髪の毛長ぇなぁ…

つーわけで試合は同点のまま1分間のロスタイムに突入。ここで突破したダミアンは末次と1対1!
{0BC73BD9-28BA-4264-BDA9-344B445884CA:01}
まぁこーなっちゃったらGKはこーするしかありませんからね…

つーわけでPK。
{483ECE69-90A3-4625-AB23-3EBC53BD6FCB:01}
がしかーし末次は一発レッドで退場。そりゃそーでしょう、世界中のほぼ全ての審判がこれにはレッドカードを出します。

さて交代枠を使い切ってる日本、もちろんこーゆー展開になります。
{A04811AD-CE10-4335-BD2B-E66F23FC8885:01}
どこかで見たような展開ですね。そういやバンディッツ時代に和也が一度GKやってたような記憶がありますね…

つーわけで運命のPKに挑む和也。
{25CB842D-38CE-4BDF-835F-99A87D194FA7:01}

{6C90DAC4-5E51-44B5-BAD5-9EE1A8E4B84E:01}
「ムチャクチャ惚れちまった女」なかなかこんなセリフ言えません。つーか生涯こんなセリフは言えませんよ…

そしてこのPKを蹴るのは当然ダミアン!
{0BB9FA8E-D9D6-44B4-904F-581B83321194:01}
ダミアン・ロペス、この俺フィーにおけるラスボスとしての役割を見事に勤め上げました。お見事。

つーわけでこのPKの結果は…
{E8C7916F-D890-44E3-8F9E-780AB33729FB:01}
うん、これは見開き2ページ使っちゃって良いところですね…

そして間髪入れず和也からロングスロー。
和也「かおる!おまえが力を温存してるのはわかってんだぜ!今こそ使い果たせよ!」
緑川「そーいう事…」
{CF0F5188-7936-4B95-B293-8DA9E97163DB:01}
ちょっとこれはアルゼンチンが不用心すぎましたかね。やはりセンターサークルあたりに1人は残ってないといけませんが、PKは決まるものだと思っちゃってますからねぇ…

つーわけでラストワンプレー。
和也「末次!」
{901E14B2-8E13-49B3-80F2-899D5212906F:01}
GKももちろんフィールドプレーヤーとして攻撃に参加することはできますが、本来GK登録されてないフィールドプレーヤーがGKを務めている場合、ルール上手を使っても良いGKとしての特定は何で行っているんでしょうね。もちろんGK用のユニフォームを着ることによって区別はしてるんでしょーが、オフィシャル的にもそれで通っちゃうものなのかなぁ?

つーわけで攻める和也、それを見ていた愛子ちゃん。
{AF278ACD-4D01-40BF-A80A-1AB16CC0E6DB:01}
愛子ちゃんも最初は小学生でしたが、連載が進むにつれてどんどん可愛らしくなっていきましたな。俺が好きな女性キャラTOP10にもしかしたら食い込むかもしれませんね…

そして和也のお母さんからこの一言。
{34189B6B-9026-4FBF-B34B-816A295AC0AF:01}
うん、確かにそーですね。こーゆーのが「球技」の良いところなんですよ、だから俺は陸上だとか水泳だとかボールを使わないスポーツに対してはあまり興味がないんですよね…(格闘技は除く)

そんなこんなでボールは騎場からタクローへとつながり…
{1291FDCB-5396-4F49-9B0D-4A75B8D69DF2:01}
最後まで立ちはだかるダミアン、さすがです。翼くんと日向くんの戦いを思い出しますね…

そして両者の激突で跳ね上がったボールはゴールバーを越えます。
ダミアン「ヨウシ…キレる…」
{754258EC-1EDA-478F-A965-8EEB1FC3D0C2:01}
くぅ~、ここで親父譲りの高角度オーバーヘッドかぁ!これは1巻からちゃんと読んでないとこの感動は伝わりませんねぇ…

つーわけで激戦の末、日本勝利!
{817D1A5E-45FD-4A19-A0D1-25A2282095B4:01}
うん、ここには無駄な言葉もセリフも必要ありません。これはもはや漫画の1コマではなく、1枚の絵画ですからね…


……そして4年後。世界各地へ散ったリザーブドッグス。
{1A4B2877-5B91-44F4-ABC0-4B73D7D8FAC6:01}
騎場はアトレチコ・マドリード。ちなみに「アトレチコ」とは英語で言うところのアスリートの意味であり、アトレチコと名のつくプロサッカークラブは世界中にたくさんあります。

スペインの次はドイツ。
{D627B2A0-58F8-4149-880D-9DAC15D77AC1:01}
槌矢と寺本はドルトムント。説明不要の香川真司です。ちなみに平均観客動員数ヨーロッパNo.1はレアルでもバルサでもマンUでもバイエルンでもなくこのドルトムントなんです。意外。

次はフランスへ。
{0F512991-58BE-4116-89F4-251B605D50F3:01}
尼崎はASモナコ。もちろんモナコ公国内に籍を置くチームですが、リーグアンに参加してる不思議なチーム。

次は…オランダへ。
{37D8EA6F-0666-4AE7-A282-2005E3EBC8C4:01}
国分はフェイエノールト、もちろん小野伸二。エールディヴィジに在籍する選手はなかなか増えませんが、本田や吉田麻也のようにステップアップする道としては将来性はありますよね…

さてこうなってくると緑川は…
{2D6A06B9-3BCA-48AB-A838-AD9A294348BD:01}
パルメイラスか…ブラジルのサッカーの中心地はサンパウロなんですが、この都市にはサンパウロFC・コリンチャンス・サントス・パルメイラスという世界的なクラブが集中してます。熱い街だな…

そしてラストは…イタリア。
{BADD90C7-16DC-438A-9B3E-A2BE0FFA040D:01}
ダミアンはインテルが似合いますね。つーかアルゼンチン人にはインテルのユニフォームが似合います。

そして和也とアルゼンチン時代から腐れ縁の…
{140DF420-08C7-4708-8AF4-601EE45789A1:01}
和也とタクローはフィオレンティーナ。本来ならここはユヴェントスもしくはローマでも良かったんですが、当時はバティストゥータとルイ・コスタがいてフィオレンティーナが凄く強かった時代なんですよね。この後親会社が2002年に経営破綻してセリエC2にまで降格してしまいますがね…

そして4年前から所属チームが変わっていないのが…
{17E0A2BF-1D05-4D28-9EF5-F51386D9D55A:01}
末次はミラン。まさかこの時は日本人がミランの10番を背負うことになるなんて誰も想像してなかったですよ…

つーわけで全員終了…と思いきや、1人忘れてました。
{30DB8F6C-0AC0-4460-8FE7-65E016045F2D:01}
濱田はモンテディオ山形(笑)つーか濱田ってアルゼンチン戦に出てたかぁ⁉︎

そんなわけで最終話、2002年日韓W杯に再び召集されたリザーブドッグス。初戦のドイツ戦前の国家斉唱にこの子が紛れ込んでました。
{FFE04746-E98D-4F61-8DCC-FE6B4385F8F1:01}
高杉貫雄!
和也の父親である高杉貫一から貫の字を貰ってるわけですな。こーゆーのは良い、俺も息子が生まれたらこーゆー風に父親の名前を受け継がせたいとも思うんですが…俺のおとんの名前って「方百」っていうんですよ、方と百は人名としては非常に使いづらい(笑)

そんな貫雄の母親はもちろん…
{76A966C0-4ABA-42A7-AD74-97F45FA73D23:01}
うん、いいですね。子育てするようになって長い髪を切ったお母さん、そーゆーの好きです。

そしていよいよラストカット。
和也「そうだな、おまえがデカくなるころには日本のサッカーはもっと強く、もっと高いレベルになってるだろうな。けどよ、それまではそのどんぐり目おっぴらいて、よ~く見ていろ。」
{52ECA0B3-0B49-4807-BC5A-A9FC54C1E6E7:01}

{D46ECCEF-07E3-4455-929B-D6CE86269CAA:01}
うん、お腹一杯です。サッカー漫画としては五指、いや、三指に入る名作でした。サッカーというスポーツの面白さを全国の子供達に知らしめた「キャプテン翼」高校サッカーに特化した「シュート!」そして日本サッカーのプロ化からW杯初出場までをリアルと絡めながら描ききった「俺たちのフィールド」、この3作品はサッカー漫画の金字塔ですよ…

つーわけで俺フィー完結。と思わせといてもう1冊、俺フィー外伝というのがあります。それをやってようやく考察完了ですね…

改訂版きよの漫画考察日記155 キン肉マン第18巻 前編

$
0
0

{F386A636-DEDE-43B6-8B15-14A6D3FD42D5:01}
考察の分量が多すぎるので3分割しまーす。

お月様

さてトーナメント一回戦第一試合はマッスルブラザーズvs四次元殺法コンビ。その名の通りブラックホールの四次元空間を自在に使いこなす四次元殺法コンビ。
{B5E6DDCB-F19E-4157-8AFE-2F18E7E0FFAB:01}
多くの超人がブラックホールの顔の穴に吸い込まれましたが、後頭部から突っ込んだのはペンタゴンだけです(笑)

さてタッグ戦がしっくりきてないキン肉マンにグレートから一言。
{44AE09FA-BAB9-4B5E-968D-87118828AE50:01}
1+1が3にも4にもなるコンビ、それはもうマシンガンズのことですね。逆に1+1が2にもならなかったコンビ、それはモストデンジャラスコンビのことです。ちなみにビッグボンバーズは1+1ではなく、0.5+0.5が0.52になったくらいのコンビです(笑)

がしかし、ここでペンタゴンがとんでもない大技を見せます。
{8EF7B114-C807-4EB0-8B9C-B44A64C594AF:01}
クロノスチェンジ!
技の掛け手と受け手を逆転させるという点では順逆自在の術と同じですが、その効果を第三者にも発生させてしまうというのがクロノスチェンジの恐ろしいところです。ペンタゴンがリングサイドにいてくれれば無敵ですもんね…

そんなクロノスチェンジですが、途中から態様が変わります。
{DBECDBB2-EDEF-4298-9CB8-E69222EABB1B:01}
注目すべきなのは最初のクロノスチェンジでは☆を左回転させているのに対しここでは右回転させている点です。何か違いがあるのかもしれませんが、さすがに右回りと左回りとの差はは発見できませんでした…

さらにとんでもない技を繰り出すペンタゴン。
{B8AD1CC4-3F25-4E6D-B6F2-95F418D808EC:01}
ストップ・ザ・タイム!
キン肉マン2世では時間超人が活躍しましたが、ここにいました元祖時間超人が。超人オリンピックでこれを使っていればウォーズマンを倒せたんじゃないかと思ってしまうほど強力な技です。ただこの技はちょっと卑怯なところもあるので、正義超人が頻繁に使ってよい技ではないですな…

さて異次元空間で戦うグレートとブラックホール。
{CC0EF985-8E56-49CC-A53A-B980302B7A0C:01}
リング上で2人の選手が勝ち名乗りを受けなければ勝利は認められないなんていうルールがあったんですね。そーするとさ、超人師弟コンビのようにどちらか片方が先に死んでしまった場合には、残った1人がどんなに頑張って相手タッグを倒しても勝ちにならないんじゃないの?

そしてついに、ついにあの大技が炸裂します!
{2FF210ED-7748-4C74-A569-4A7E55D14845:01}
マッスルドッキング!
子供の頃衝撃を受けた技第1位です、間違いなく。2位は立花兄弟のスカイラブハリケーン(笑)

そんなマッスルドッキングをバッファローマンが解説。
{65F3995E-A595-4ECA-BEC1-8B13DDCFD8DD:01}
まぁたしかにドライバーの方の威力は多少増すだろけど、バスターの方はむしろ衝撃が吸収されて破壊力は下がるのではないでしょうか?それにキン肉ドライバーを仕掛けた側の首にかかる衝撃がハンパなさそうですしねぇ…

ともあれ勝ったのはマッスルブラザーズ。
{F38AA8FC-3316-4E6D-B4A6-EEDFB96AB443:01}
観客が投げたジュースの空き缶、よーく見ると「ビビンバジュース」と書いてあります。韓国料理のあのビビンバをジュースにしたんだとしたら、製造した会社は神です(笑)

さて突然ですがここで読者投稿超人の紹介。
{BF1EACF3-D8C7-478F-B64F-A18ACFB055A0:01}
ビッグ・ザ・武道、スクリューキッド、ケンダマンの3人については説明不要でしょう。スクリューキッドが作者不明なのは気になるところですが(笑)
さらにアモイマン、木・木・人、ビッグラジアルの3人もネプチューンキングの弟子として頻繁に登場する超人です。問題なのは残りの6人ですね…
この6人の中で、マグニチュードⅠマン大三元はキン肉マンⅡ世のメルトダウンの超人ナビゲーションの中で登場するので解説はそちらで。マグニチュードⅠマンはさらにネプチューンキングの弟子としてグリムリパーの回想にも登場します。
さらにハンマーヘッドは読切版のタイラントの部下として、さらにネメシスの回想の中の古代超人として登場します。
つーわけで未だ本編に未登場の超人は3人。1人1人見ていきましょうか…
{36BC5894-A0E5-4DDE-85FC-1C8CC71D2C31:01}
スネークマン!
こいつのキン消しがかなりの数我が家の押入れに入っていたことを覚えてますね…

次。
{525BA138-C96A-4167-93EE-54A982D86FC6:01}
ザ・パズルマン!
これはバラバラにすると大変なことになりそうです。チエの輪マン・キューブマンと並ぶ三大パズル超人の一角です。こいつがなぜ本編に登場しないかというと、描くのがめんどくさいからですよ(笑)

ラスト。
{7196535B-5857-4E1A-90BB-0F3A84A3CFD5:01}
ハング・キラー!
ドクターボンベのデザインの元となった超人ですな。

さて、脱線してしまったので本筋に戻りま一回戦第二試合はこの対戦。

{918BCCC9-2577-4218-A2A7-D1B54D233FF7:01}
まぁそーなります。俺がゆでたまごだったとしてもこの組み合わせにします。バッファローマンとモンゴルマンという夢のコンビを1回戦でミッショネルズやはぐれ悪魔コンビの噛ませ犬にするわけにゃいきませんもんね…

つーわけで試合開始。
{6F157A26-82E3-4324-B386-A53C4A7BCD39:01}
ウルフマンが「ブロッケン、お前が先に行ってよ…」って押してるように見える(笑)

がしかーし。ここで何の前触れもなくこの2人が乱入!
{2FAFDA54-8024-4BA5-913C-C56CFAB3144D:01}
スクリューキッド!&ケンダマン!
この2人は正式なタッグ名が無いので、一般的には「乱入コンビ」と呼ばれています。そのまんまだなぁ…

さ、まずはスクリューキッドからいきましょうか。初登場時はのっぺらぼうですが、のちに口と鼻は描かれるようになります。ちなみにアメリカ・ネバダ州出身の24歳、強すぎて戦う相手がいなくなり天上で修行してた割には随分と若い…
そんなスクリューキッドの声はジェロニモと同じ。つまりは北斗の拳のレイでありマ・クベであり牡羊座のムウです。渋いところを探すのであればドラゴンボールのナムさんの声です。

一方のケンダマンはデンマーク出身の24歳、スクリューキッドとは同い年コンビです。
ちなみにキン肉マンに登場する超人にはプロフィールに「好物」が設定されている場合があります。キン肉マンは牛丼、テリーはハンバーガー、ラーメンマンはカップラーメン、ウォーズマンはボルシチ、ブロッケンはビールetcその出身地にちなんだ好物が設定されているんですが、ケンダマンの好物は衝撃的です。デンマーク人の食生活なんて俺は知りもしませんが、ケンダマンの好物はまさかの「たいやき」ですから(笑)
さらにいうとこのケンダマン、アニメ版でのカラーリングが異常に派手です。
{5D53B194-4D77-487A-89D2-E5650C2EEA0F:01}
皮膚がまるでサフランライスのように真っ黄色(笑)ここまで派手なカラーリングは他にはキャノンボーラーくらいのもんですかね…
さらに引き出しの多いケンダマン、俺が小学生の頃持っていたキン肉マン超人大全集というカセットアルバムにケンダマンのテーマソングも収録されてるんですが、その題名はセンス抜群です。タイトルは「キケンだキケンだケンダマン」ですから(笑)
そんなケンダマンの声はウルフマン(この場合はリキシマンと呼ぶ方が適切か)と同じ。つまりはランバ・ラルと同じだということです。この乱入コンビ、声だけに注目すればマ・クベとランバ・ラルの夢の共演ということなんですよ。

つーわけでビッグボンバーズ並の速度で粉砕されるモストデンジャラスコンビ。
{CA325DB1-B23C-49B0-9558-756CB483FE37:01}
地獄のネジ回し!
スクリューキッドの頭にきっちりケンダマンがハマる、この2人にしかできないある意味究極のツープラトン攻撃なんですが…スクリューキッドの頭ってね、マイナスドライバーじゃないと回らない形になってるんです。これに対してケンダマンの足を見てみると…
{0B4E090F-6502-4FB5-B80B-29775DE2DBEB:01}
これじゃ電気のコンセントはともかく、スクリューキッドの頭にはハマらないんじゃないかな…

つーわけでこの地獄のネジ回し一発で決着。
{16B4A718-16E3-4E01-9CD3-B7CBBAD95209:01}
ブロッケンの不屈の超人魂はどこいったんだという話になりますがね。まぁそれよりも酷いのはあっさり失神したウルフマンです。ある意味ブロッケンが盾になってくれてたというのにこの体たらく…ここがウルフマンがアイドル超人から陥落した瞬間ですね…

つーわけで株を大幅に下げてしまったブロッケン&ウルフ。しかしウルフとは違いこの後もブロッケンがアイドル超人として活躍できた理由は、この後ブロッケンが見せた漢気に尽きます。
{61F51C04-B8C8-481A-9893-192D11CBF89C:01}

{DC07F054-B91D-4252-AD5A-81A207965B70:01}
キン肉マンにおいては珍しい部類に入る3カウントフォールですな。なぜキン肉マンにおいては3カウントフォールがあまり行われないか、それはもちろん地味だからです。悪魔将軍やフェニックスをフォールで倒したりしたらどっちらけですからね…
{8538D457-EDFE-4FF4-B65E-16D1CDD2068F:01}
この一連のやりとりがなければブロッケンもウルフと同じ扱いを受けていたかもしれません。よく踏ん張りましたね…

改訂版きよの漫画考察日記155 キン肉マン第18巻 中編

$
0
0

都合により三分割しております。


さてさて突如現れた乱入コンビにモンゴルマンが怒って挑みますが…{2501157F-4987-4E22-8587-72BC4217593E:01}「アリンコに噴き出すような燃える感情があろうとも、しょせんはアリンコ!」これはキン肉マンにおける名言の1つですね…

さて実はとんでもなく高いスペックを持っているケンダマン。
{DCB2C113-C986-4616-8AC4-3091F00A46F7:01}
そう、この2人は完璧超人!
ついに来ました完璧超人が。キン肉マンという連載において非常に重要なポジションを占める一大勢力です。そんな完璧超人のラインナップは以下の通り。
完璧超人始祖 11人 ザマン・ゴールドマン・シルバーマン・ミラージュマン・アビスマン・ペインマン・ジャスティスマン・ガンマン・シングマン・カラスマン・サイコマン
完璧超人無量大数軍 10人 マックスラジアル・ピークアブー・ターボメン・クラッシュマン・マーリンマン・ダルメシマン・ネメシス・ポーラマン・マーベラス・ジャックチー
ネプチューンキングの一味 1004人 ネプチューンキング・ネプチューンマン・スクリューキッド・ケンダマン・キャッチマン・フィッシングマン・グレートハリケーン・ターボマン・アモイマン・アームストロング・カンデラマン・コンバットマン・ビッグラジアル・ミスターアメリカン・木木人・マグニチュードⅠマン・スプレー魔神・ダイヤマン・テールランプ
その他 3人 オメガマン・麒麟男・ミロスマン
悪魔超人なんかよりよっぽど大所帯ですからね…

そんな完璧超人の存在を知っていたカメハメ師匠、さすが年の功。
{79A58F5B-B9D0-4600-A338-B9BFCC912C02:01}
ケンダマンの頭の位置が急に落ちた(笑)

つーわけで乱入コンビに立ち向かうのはこの2人。
{F052D6D4-40E3-4980-9B23-64A787868B0A:01}
2000万バワーズ!
バッファローマンの1000万パワーにモンゴルマンの1000の技で2000万パワーズ、多少こじつけ感は残ります。リアルに2人の超人強度を足したら2000万になるという組み合わせは簡単に作れるんですけどね、バッファローマン1000万+アシュラマン1000万あたりは誰でも思いつきますが、ちょっと捻るならパルテノン1500万+プラネットマン500万とか、バイクマン1200万+キャノンボーラー800万とかでも2000万パワーズになります。ちなみに王位争奪戦でフェニックスとオメガマンが組んだ時は1億8600万パワーズが誕生しました(笑)

さてさて、完璧超人の完璧さにいきなり劣勢のバッファローマン。
{DB30A350-025F-42F6-91CC-27C5CBEB04A2:01}
あのスクリュードライバーをも砕いたバッファローマンのロングホーンはキン肉マン戦で折れ、将軍様の力で復活した際に角も復活したものの折れた箇所から継いでいる状態でした。それにしたってこれほど簡単に折れてしまうのもいかがなもんかとは思いますけどね。だんだんロングホーンがタケノコに見えてきましたもん(笑)

しかしバッファローマンはモンゴルマンのモンゴルボンバーを背中に受けて加速。
{44CCCB18-C3E5-4A8F-BF8F-49E5F50E1DC8:01}
パワーアップハリケーンミキサー!
ハリケーンミキサーには4つのタイプが確認されています。①普通のハリケーンミキサー②スペシャルハリケーンミキサー③パワーアップハリケーンミキサー④スーパーハリケーンミキサーの4種類。②のスペシャルハリケーンミキサーはスピン速度を100倍にしたもの、④のスーパーハリケーンミキサーは8000万パワー以上の超人強度で放つものであることからすると、ここで使った③パワーアップハリケーンミキサーとはスピン速度ではなく突進力を増加させたものとみるのが妥当ですかね…

そんなパワーアップハリケーンミキサーの結果…
{6D591874-67C7-466B-9FC9-B9D94A0AF6F2:01}
ケンダマンのこのチェーンが切れたということは、ケンダマンの首から上が胴体と完全に切り離されたということになります。それでも生きていられるなんて…まぁキン骨マンとかもそーだったか。

さて劣勢に陥った乱入コンビ、ここで気付きます。
{7A5AC6F6-2D63-43F0-BB74-D39C2714999D:01}
コナンくんを呼んで推理するまでもなく、ミッショネルズで決まりです。選択の余地無し。

つーわけで完璧超人の掟を忘れて凶器を掴む乱入コンビ。
{012C0818-4AF4-4937-9157-D874487C9C47:01}
ケンダマンの掴み方(笑)刺さっとる、刺さっとる

さらにこの技。
{17011F80-2D8A-420D-828A-B9B77215FC4F:01}
四点スクリュー責め!
これさ…回さねぇならネジ山要らなくねぇか(笑)

そして最後の激突。
モンゴルマン「おまえたちが悪魔とわかれば…もう怖くはない!なぜなら私達は悪魔退治を得意とする正義超人だからだーっ!」
{EBDCAF73-4999-4927-96BA-26623CE9F116:01}
ロングホーントレイン!
まさか数十年後にスプリングマンがこの技を再現してくれるとは思いませんでしたけどね。まぁバッファローマンは担がれた状態で空を見てるだけですけどね、頑張れモンゴルマン!

さてロングホーントレインと地獄のネジ回し、激突の結果は…
{5EAFE6F2-40BB-41A1-A6B7-168616FAAB91:01}
ロングホーントレインと地獄のネジ回しが衝突してこんな風に刺さるわけがないんですけどね…

そんなこんなで2000万パワーズの勝利。そして破れた乱入コンビの前で、ついにヘルミッショネルズがその正体を現します!
{F348C4B6-792D-48D9-8239-AC1D032D88A1:01}
素人はマイルドマンばかりに注目しがちですが、真のキン肉マニアはネプチューンマンのデザインがかなり違う点に注目します。キャラクターデザインがイマイチ決まらないまま見切り発車してしまうゆでたまごの悪いクセは悪魔七超人の頃から変わっちゃいませんね…

がしかしそこは大御所漫画家ゆでたまご、キャラクターデザインが気に入らないんなら翌週には変えちゃいます。
{FADE3D30-966A-43AA-9F08-F6E5D066208D:01}
細かな変更なんですが、とりあえずダサいパンツを履き替え、膝から下がブーツではなくよくわからない毛に変わり、そして最大の変更点としてアゴヒゲが廃止されて口ヒゲになっております。さらにヒゲの無くなったアゴは見事なケツアゴに(笑)

さてここで再び投稿超人紹介。
{5042C79C-C604-4EE0-AE26-EE00E8AA218A:01}
ネプチューンマンとマイルドマンは置いておくとして、残りの超人は非常にレア。俺が知っている限りこれら5人の超人が本編に描かれたことはありません。

ふ~。一応一人ずついくか…
{025A6892-920B-4723-AD19-149E2824CD7C:01}
キーマン!
非常にレアなポルトガル出身の超人です。ポルトガル出身超人なんて他にはいない…と思いきや、キン肉マンⅡ世オール超人大進撃においてウエキ・バッチーというポルトガル出身超人が登場します。ま、どうでもよいことです。

次。
{D70A2DB0-8717-4104-B7A1-0AFB261F5014:01}
フォックスマン!
出身地はアフリカあたりかなと思わせつつ、まさかの南極です(笑)ホッキョクギッネというのは存在しますが、南極にキツネなんて生息してませんけどね…
ちなみに必殺技は「銀狐の咆哮」無駄にかっけぇ!

次。
{FABAA421-86F0-479C-B42B-9EEB10BA024E:01}
ローラーマン!
明らかにこの超人を見てゆでたまごはサンシャインの呪いのローラーを思いついたんだろと言われてましたが、キン肉マンの小説作品であるディープオブマッスルにおいて、このローラーマンがサンシャインに呪いのローラーを伝授したことが判明しました。本編には登場できていませんが、小説には登場できてるんです。

次。
{25F6A805-C069-44C6-AE37-1BD3A82ED03A:01}
ICBM!
ずいぶんおっかない名前の超人ですが、出身地はアメリカでした。まぁそうだろうな…
ちなみにキン肉マンにおいて名前がアルファベットのみで形成されている超人はこのICBMの他にはANIMAL MANのみ。名前の一部にアルファベットが入っている超人ならいるんですけどね、THE・リガニーとかMAXマンとか。

はいラスト。
{A5636BEF-AA3D-4D64-AA4C-3C5033A43ED5:01}
ノコギラーマン!
ノコギリマンもしくはノコギラーでよかったんじゃないでしょうか(笑)ちなみにこのノコギラーマンはカナダ出身。カナダ出身の超人は他にはカナディアンマン・キン肉マンビッグボディ・アームストロング・ブルドーザーマン・棒棒人、そしてこのノコギラーマン…ゆでたまごが描くカナダ出身超人はほぼ全員が林業関連です(笑)


さ、どーでもよい超人が終わったところでようやくヘルミッショネルズの紹介。まずはこの超人。
{38B0E112-0ACE-4C9A-B310-EC1EBDC43EAD:01}
ネプチューンマン!
説明無用の完璧超人の首領です。オメガマン戦ではパッとしませんでしたが、やはりキン肉マンにおける最強候補の一角であることは間違いありませんし、その傲岸不遜な振る舞いは将軍様とはまた違った威厳を感じさせます。完璧超人始祖編での復活が待たれますね…
そんなネプチューンマンの声はキン肉大王と同じで~す。

さ、問題なのはネプチューンマンのパートナーです。
{10F27DF6-AF62-4E2F-8936-C82B4E96AC31:01}
マイルドマン!
…の姿なんですが、一応この状態でも名前はビッグ・ザ・武道ということになっております。なんでそーなったのかは後で述べますが、ゆでたまごによって酷い扱いをされた超人の1人といえるかもしれませんね…

改訂版きよの漫画考察日記155 キン肉マン第18巻 後編

$
0
0

都合により三分割しております。


さて正体を現したヘルミッショネルズによる乱入コンビへの裁判。
{481106A1-A994-45B0-B21D-1B6A11978C8A:01}
あの時ケンダマンが背中を見せてしまったのは不可抗力でしょ…
ちなみに完璧超人の掟として①背中の傷は許されない②凶器を使用してはならない③負けてはならないの3つがここで挙げられていますが、結果的にはミッショネルズもこの3つの掟を全て破ってしまうんですけどね(笑)

つーわけで判決は…
{5DCD5847-B5AD-4905-AC54-94AF0DE704D8:01}
ケンダマンの口ってそこに付いてたのか(笑)

そんなこんなでマイルドマンの心臓を地獄のネジまわしで貫いたスクリューキッド、しかし…
{9FF758E9-E92E-4AD4-9121-22D5E43CE17F:01}
何故こーなったのか、これはやはりゆでたまごがマイルドマンに限界を感じてしまったんでしょうな。とりあえず登場はさせたものの、マイルドマンではキャラが立たないと判断したんでしょうね…
だけどね、悪魔七超人の登場の時のようにはいかないわけです。あの時は気に入らなかったプリプリマンやミスターアメリカンを翌週には無かったことにしてしまうという荒技がまかり通りましたが、今回は大々的にマイルドマンを出してしまいましたからね、さすがに翌週に全く違う超人を描くわけにはいかなかったんでしょう。そこでゆでたまごが考えた技が伝説の「オーバーボディ」システムです。これを使えば一度描いてしまった超人が気に入らなかった場合に自在に変更できるという、ゆでたまごにはもってこいの手法です。まぁ最近のゆでたまごはあんまりこーゆー事はやらないんですけどね、それはそれでつまんないかな…

つーわけでこのオーバーボディを突き刺したスクリューキッドは…
{1406554A-F2D5-438E-8A2C-24FE4C008759:01}
身体が崩れ去るなんて並大抵のことじゃありませんが、ここでスクリューキッドの身体に何が起こったのかを把握できている読者はいません。推測するにここまで一瞬で身体を崩れさせるためには急速冷凍か急速乾燥のどちらかしかないでしょう、そーするとマイルドマンのオーバーボディが想像を絶するほどの低温素材でできていたと考えるのが最も素直でしょうか?

さらにケンダマンはこの技で処刑。
{1EA02A1F-CE1D-4C3F-9C9E-A90893916A41:01}
喧嘩(クォーラル)スペシャル!
こーゆーのがテストで役立ったりするんですよ。英語のテストで「quarrel」という分からない単語が出てきた場合にキン肉マン読者であれば「これはクォーラルスペシャルのクォーラルじゃね?」と推理を働かせることができるわけです。漫画は勉強の妨げになると言う大人もいるかもしれませんが、いざという時に使える知識は山ほど詰まってますから。

さてこの喧嘩スペシャルにより、ロビンはネプチューンマンの正体をこの超人だと確信しました。
{4735F050-D5C8-42ED-BC7A-EC87DBBA7483:01}
喧嘩マン!
541戦541勝541KOというカメハメ師匠級の戦歴を誇る超絶超人です。残念なところはあまりにも外見に特徴が無さすぎるという所でしょうな。見た目だけなら人間ですもんね…

そんな喧嘩マン、ロビンにイギリス代表の座を譲ったにも関わらずロビンの控え室に乱入。
{77A5D0BA-94DA-4FCE-9A61-7C74D6378560:01}
扉をさ、蹴破ったりする奴はいます。だけど両手パンチで扉を突き破ったのは喧嘩マンくらいのもんです(笑)

そんな喧嘩マンとの対戦に備え、タワーブリッジに並ぶ必殺技ロビンスペシャルを封印していたロビン。
{6EFFDE9C-9AC3-426C-8CBF-5BAAF31E479D:01}
このセリフをキン肉マンが言うのはちとおかしいわな…

そんなわけで超人師弟コンビvsヘルミッショネルズ。ミッショネルズの先鋒はビッグ・ザ・武道。
{D5F759B0-F009-4DC8-89B8-190997DFC8E0:01}
それじゃタッグマッチの意味がない(笑)

そんなネプチューンマンに超人師弟コンビはタッグフォーメーションA!
{65EA67C8-33C3-46E7-92A3-F48788DC2F87:01}

{B36E2867-C860-4DC7-A872-C16DBA9827A8:01}
イマイチ(笑)そもそもウォーズマンの身体にタワーブリッジをかけたことがウォーズマンの回転につながっているとは思えないんですよ。ウォーズマンをこの回転で投げ付けたいのであれば、ウォーズマンの身体を捻らなけりゃいけないでしょ…

さらにロビンのこの技。
{44726B71-E0E4-4184-ACCD-6D3CD3766ED0:01}

{6B68F834-B63C-487C-A6CA-538FFEAD1C0C:01}
ロビンスペシャル!
後に完成版ロビンスペシャルが登場したことにより「ロビンスペシャル1st」と呼ばれることもある技です。まぁこの技が物理的に問題があるのは周知の事実ですが、それについては次巻で。

そんなわけでようやく登場したネプチューンマン、記念すべき最初の技は…
{7EE88CC5-0177-42C3-8827-2239CD32805E:01}
ネプチューン・スライディング!
普通のスライディングと何が違うのか、凡人には理解できかねます(笑)

そんなこんなでついに組み合う因縁の両者。
{E1E6F52E-0D18-4D3D-A6AF-F55DEA4D49EF:01}
後にあのストロング・ザ・武道も全く同じ体勢で相手の実力を図る「審判のロックアップ」なる技を使います。やはり完璧超人たるもの、相手の実力なんて組んだだけで分かるもんです。

そしてネプチューンマンの正体は喧嘩マンであることがすんなりと判明。
{69AB84BF-1445-4179-9FDA-10C09FCA4DFB:01}
キン肉マンの世界では、覆面超人のマスクにはだいたい発汗機能が付いてるようですね(笑)

さてここでネプチューンマンはウォーズマンに喧嘩スペシャル、しかしあっさりと失敗。
{7E5BAAAA-DD63-4DB2-9434-4DEA1C03B10C:01}
カパ(笑)そんな簡単に取れちゃうの~?

そして逆転のパロスペシャル。脱出不能の必殺技ですが…
{30F2EFDD-0985-4DA9-9220-3FB8BCD362AC:01}
あっさりと返されたあげくに、屈辱のまんぐり返しポーズ(笑)

さらにベアークローも失い、追い詰められたウォーズマンは…
{3A6B9056-BDCE-4A06-8CA6-3B21AC4ECB69:01}
この「アワワ」発言で一気にウォーズマンの格が下がってしまったことは間違いありません。王位争奪編でもマンモスマンにすぐやられちゃいますし。ここでウォーズマンを一介の噛ませ超人に格下げしたゆでたまごに対しキン肉マンファンからは批判的意見が多いですし、俺もその1人ですね。あのファイティングコンピューターウォーズマンがどんな危機に陥ったって「アワワ」なんて言うもんか!

そしてこの技でほぼ決着。
{2C01DA2B-BA94-4A6E-A6C1-9AA9572F0F53:01}
ダブルレッグスープレックス!
本日二度目のまんぐり返し(笑)ちなみにこの技を解説するキン肉マングレートはネプチューンマンの針付きベストの事を「チョッキ」と呼んでおります。俺ももちろんベストのことを「チョッキ」と呼びます。平成生まれの奴らに言うと笑われそうですが、俺らよりさらに上の年代はスーツを「背広」とか、ハンガーを「衣紋掛け」とか言いますからね…

さてこの衝撃で外れたウォーズマンのマスクを奪おうとするネプチューンマンに対し…
{97DC7213-FCAD-42DE-8BCF-7846A5937B4E:01}
悪魔超人はマスクには手をかけないというアシュラマンの発言がありますが、バッファローマンはキン肉マンのマスクを剥がそうとしたし、アトランティスはロビンのマスクを剥がしたし、この後も霊体の魔雲天がグレートのマスクを剥ぎ取ろうとしますから。マスクに手をかけまくりです(笑)

さてここで舞台は4年前のロンドン、テムズ川。己の強さを呪い、身を投げた喧嘩マンを待ち受けていたのは武道。
{7A037D6E-5782-42F6-BC9D-A7B91C2B1482:01}
水中で会話するなんてことは人間には不可能です、でも超人なんだから可能なんでしょう。

さてテムズ川の水中で片膝付いて待ってた武道、問題なのはその待ってた期間です。
{CCD03B46-D2E3-49A6-A04C-C0CAAFCEFDEF:01}
数十万年前というと、ようやく人類が原人からホモサピエンスへと進化したくらいの話です。そこからずーっと武道はテムズ川で片膝付いて待ってたんです。身体、ふやけちゃってますよ(笑)

つーわけで弱い超人がマスクを付けてるのが気に入らないネプチューンマン。
{13E8EC08-D8E0-4AB2-A268-45F198D7104B:01}
縁日の屋台のようだ(笑)

そしてついにウォーズマンがこの技でマスクを狩られちゃいます。
{A97A86E2-6F7B-4FD3-ABB9-E9905950BA57:01}
クロスボンバー!
ネプチューンマンという超人は不思議な超人で、タッグ戦になると輝きを放つ超人なんです。知性チーム戦の時もキン肉マンⅡ世の時もネプチューンマンが活躍するのは常にタッグ戦なんです。それはネプチューンマン=クロスボンバーという印象があまりにも強すぎるからなのかもしれませんね。喧嘩スペシャルなんてこの後全く使わなくなっちゃいますし、クロスボンバーの印象が強すぎるが故にシングルマッチで戦うネプチューンマンの姿を想像しにくいんですよ…

そんなわけで何もできずにウォーズマン死亡。
{B485B471-5BC5-445F-81AE-593F561DA431:01}
ウォーズマン、二度目の死亡です。もう地球のドラゴンボールでは復活することはできませんね…
ちなみにアイドル超人で死亡もしくは消滅した経験がない超人は1人もいません。キン肉マンはスニゲーター戦で死んでるし、テリーはミッショネルズ戦であの世へ旅してます。ラーメンマンも王位争奪戦のバイクマン戦で短時間ですが死亡扱いされてますからね、一度も死んでない超人はミートくんくらいのもんですか?

つーわけで愛弟子の死に涙するロビン、そんなムダな感情を捨て去れば完璧超人になれると笑うネプチューンマン。
ロビン「わ…私は涙が流せなくなるくらいなら…」
{936C6842-6AA9-44C2-AE10-55D696B7821A:01}
さぁどーなる優勝候補筆頭の超人師弟コンビ!
続く(笑)

きよの漫画考察日記1878 はじめの一歩第55巻

$
0
0

{73A7E3C2-AA24-4F32-AFC8-8F9BC5A437ED:01}

お月様

一歩vs沢村は第6ラウンド。一歩は再びデンプシーロール、沢村は再びカウンターを合わせますが、これに耐える一歩。
{F9DE1359-0C79-485F-A2F9-44EB1AE69190:01}
確かに人は経験したことのある痛みなら耐えられるんですよね、出産の痛みのように。どんなに経験しても耐えられない痛みは虫歯の痛みくらいのもんです。

そんなわけで一歩は本日3回目のデンプシーロール、もちろん沢村はカウンターを合わせにいきますが…
{F2B5F2D4-3F1F-4982-AC1C-9F88B28E58D7:01}

{031140DD-E6D5-4427-89BC-26A3AD5EA437:01}

{BC70415C-3429-4D3B-BA14-2B532AC034C5:01}
人の顔面を殴って「グシャッ」という擬音語はなかなか使えませんよね。まぁ荒木飛呂彦とかは余裕で使えるんでしょーけど。

そしてここから一気に逆転。
{A46876FD-C9E8-4894-882C-D17738D90376:01}

{97735D85-A2C4-4CD3-9F4B-9E95AFC47B81:01}
逆転ファイター幕之内一歩らしいダウンの奪い方であると同時に、一歩がダウンを奪った数多くのシーンの中でも印象値は上位にくるでしょう。まぁ森川ジョージの画力がこの辺りで完成の域に至ったからというのもありますけどね…

さてこの新型デンプシーを目撃した千堂。
千堂「一瞬のヒラメキや思いつきで出たパンチやない。膨大な練習の末に生まれたもんや。自分がピンチになるというのも想定し、耐える体を作り、チャンスを逃さない。全て練習の上に成り立っとるんや。」
{8CDD058C-2332-437C-9997-0ABCF376620C:01}
最近のボクシング業界はこーゆー純血種のボクサーが強いですな。ちょっと前までは地元で負け無しのケンカ坊主がそのまま世界王者へというパターンが多かった、というかほぼ全員がそうでしたが、最近では子供の頃から英才教育を受けて高校タイトルを総ナメっていうボクサーが非常に目立ちますもんね…

そして運命の第7ラウンド、再び新型デンプシーを発動した一歩に対し、これを予想していた沢村。
{31FBB9FE-556E-49F2-A06C-B37B14DBE2D9:01}
しかしこのカウンターを回避した一歩、今度は逆サイドからデンプシー。
{038AEF6D-D211-486C-9B7C-55C03679B066:01}

{4C3C3C89-09ED-40B0-AD52-EFDA8E41DE7B:01}
うん、見事な戦いでした。俺は一歩の試合の中ではこの沢村戦が最も好きですけどね。つーか一歩がいいというよりも沢村がいいんです。一歩戦、間柴戦とどちらも名勝負ですからね…

そんなわけで緊急入院した沢村に…
千堂「不思議やろ?こんだけ痛い目みてもボクシングやめよ思わんやろ?特に幕之内の拳はそう思わせへんのや。ワイらのようにケンカで慣らした拳やない、練習で強く重くしたモンや。練習すれば勝てるようになる、もっと練習すればもっと強くなれる、打たれるたびそう思い知らされたやろ?だからこそ、もっと練習したる、強うなってキサマを負かしたる、そういう気分にさせられるんや!」
{AFB2353A-A267-4951-BF01-747082ED99FD:01}
活人の拳、確かにその通りです。一歩と対戦して多少なりとも心情に変化が生まれなかったのは2戦目で対戦した藤原義男、12戦目のポンチャイ、16戦目の李龍くらいのもんでしょかね…

きよの漫画考察日記1879 新世紀エヴァンゲリオン第14巻

$
0
0
{49DB9F4C-07DD-4093-9DA0-D0AAE78CFD7B:01}

{49D87790-0CBD-4ECD-95B2-A182304392B3:01}
ついにエヴァンゲリオンも最終巻です。上手く考察できる自信は全くありませんけどね…

お月様

さて巨大綾波の額に突き刺さるロンギヌスの槍。
{658B3935-7F6E-4737-A6E8-C325BC985221:01}
なんか卑猥ですな(笑)

さてその頃地上では、全ての人類が消滅していきます。
{04FBF57C-FBB5-4BB0-9BE6-16BAFFCC30C8:01}
どうやらこの綾波らしきものは、その人の一番大切な人に姿を変えるようです。日向くんは完全にミサトさんに惚れてましたからね…

さらにマヤちゃんの前には…
{36262022-0258-400A-8860-4DBD59E4C3E2:01}
この2人の間には同性愛の香りを感じますね…

そしてアスカの前には加持さん。
{75C23EEF-325F-4DE0-83FE-ED8161D463FD:01}
アスカはシンジに惹かれつつあるような感じもありましたが、加持さんには勝てなかったか…

つーわけで消えた人々のATフィールドが集まって…
{FA7C0EB9-6C37-4155-9066-FF722CCA110C:01}
う~ん、どーなっちゃうんでしょーか?

そして碇指令は長年の望みを叶えます。
{BF31D8E4-E6AD-415E-9A58-43E294E0ED6D:01}
この碇ユイは碇ユイなのか、それとも綾波もどきが化けたものなのか、よくは分かりませんでしたが、まぁ碇指令の目的は達成されたんでしょう。

つーわけで…
{E3854F39-1AA8-4467-AC14-A4DDD9593505:01}
人類補完計画を推進してきた碇指令、しかし最後は彼だけ補完されなかったということなんでしょうか。結局最後まで俺の脳では人類補完計画というものがよく分かりませんでした…


そんなわけでシンジはどーなったかというと…
{E5C3B564-A71D-4638-863A-50996F9A136D:01}
小魚のように見えるのは人類です(笑)
そしてこれがこーなります。
{A09EA8D5-7E02-42B9-9673-1BD2FA161E93:01}
肉体が消え去って意識だけが残ったというところなんですかね…
そしてさらにこーなります。
{023937E7-907E-4F0A-9B0A-12909C52BB8C:01}
これが綾波曰く、シンジが望んだ世界。
綾波「誰も悲しまない、誰も苦しまない、争いも、諍いも、支配も、服従も、飢えも、寒さも、痛みも、なにもない幸せな世界…」
そりゃ肉体も意識も無けりゃ人は苦しむことはないですし、他人が居なけりゃ傷つけられることもありませんわな…

しかしシンジはこの世界を否定。
{15F206F4-FFAF-4822-AA7C-00BBF2EA0719:01}

{CE78717A-3732-461E-9D83-D8A27A0A4742:01}
シンジ「ここには幸せなんてないよ。悪いこともないけど、いいこともない。死んでいるのと同じだ。」
これに対して綾波は…
{5801F077-8817-4857-A9AA-1C5F3AE5F866:01}
ATフィールドというものを俺はよく理解できていませんでしたが、なんとなく分かったような気がします。夫婦だろうが親子だろうが心の壁というものは少なからず存在するわけですが、その心の壁とは自分を守るものではなく閉じ込めているものなんだという事ですな。
…じゃあ使徒やエヴァが使ってたATフィールドって何だったんでしょうか(笑)

さてこれに対しシンジは…
シンジ「いいんだ。父さんは僕に、人と人とが完全に理解し合うなんて不可能だと言ったけど…」{7ED5FB0C-7F42-49CB-9F69-82BAA6EF6629:01}
シンジ「確かめなきゃ、僕のこの体で。確かめて、結局は苦しむだけでやっぱりダメだってわかったとしても、でも…」
{886E1FA5-B35C-4477-9FEF-3E27D129F935:01}
う~ん、キレイに収まった感じですね。エヴァンゲリオンってのは振り返ってみると自閉症気味のシンジと自閉症気味の綾波の物語ですからね。他人に対して心を閉ざしてきた2人だったからこそ、お互いに心が通い合った刹那の瞬間を感じ取ることができたのかもしれませんしね…

さてこれに対して綾波は…
綾波「このままひとつに溶け合っていれば、もう何も感じなくてすむのに。楽なのに、心地いいのに。戻るのね、元の世界へ。他人の手が、声が、あなたをまた傷つけるわ。」
シンジ「いいんだ。」
{3E92055F-FD3D-48A5-9248-CC90FBCD6E09:01}

{160445EC-02FC-4502-A717-D8907490EF66:01}
シンジ「綾波、でも僕はそれでも…」
{18C02F58-9434-40B5-80BB-A5DBBDC906E5:01}

{81D19E8F-CA06-4DAE-93E0-426C63D0A518:01}
人間社会で生きていれば悲しいことや辛いことは多々あります。人と人が触れ合えば、傷つけられることもあるし傷つけてしまうこともあります。それでも人は人と共に生きていく、それは人と人が触れ合った時の温もりの記憶が、優しさの記憶が、愛しさの記憶が、悲しみや辛さを凌駕するからなのかもしれませんねぇ…

つーわけでシンジと綾波が手を繋いだその瞬間、巨大綾波の首が裂けます(笑)
{583A5BDF-9DC4-45B2-8A5E-5740E69529A4:01}
さらに…
{8C003A69-C80F-46E9-8AB6-AFA558C5C390:01}

{3BEFFB9B-BFB2-460B-9D6B-A327DA452209:01}
意味が分からんのさ(笑)
まぁ俺なりに勝手に解釈するならば、綾波がシンジの思いに応えたことにより、使徒の体内に囚われていた人造使徒ともいえるエヴァが解放されたというところなんでしょうか?

そしていよいよ綾波レイとの別れの時。
綾波「碇君、ありがとう。これでお別れ。私、良かった。碇君と出会えたこと。」
{57566FF4-6736-4739-85ED-AFE24AD5DD89:01}
綾波が涙を流したことは以前にもありましたが、自分の感情に従って涙したのは初めてですかね…

そしてラストのセリフは…
{9D177211-4CB5-4911-8ABC-4DFDA6246BAA:01}
うん、合ってるよ…

そして塵となった綾波と全人類のATフィールドは地球へと降り注ぎます。
{A1334AAB-6651-45DF-8361-D84A772DED6B:01}
問題なのはここからどうなるかですよね…

そして最終話1コ前へ。
{6E314DC8-2A74-48E1-9440-895411B90ED3:01}
題名が「ありがとう∞さようなら」とはかっちょいい。エヴァのかっちょ良さはタイトルから始まってますからね。ちなみにアニメ版エヴァの各話タイトルは以下の通り。
第1話 「使徒、襲来」
第2話 「見知らぬ、天井」
第3話 「鳴らない、電話」
第4話 「雨、逃げ出した後」
第5話 「レイ、心のむこうに」
第6話 「決戦、第3新東京市」 
第7話 「人の造りしもの」
第8話 「アスカ、来日」 
第9話 「瞬間、心、重ねて」 
第10話 「マグマダイバー」
第11話 「静止した闇の中で」 
第12話 「奇跡の価値は」 
第13話 「使徒、侵入」 
第14話 「ゼーレ、魂の座」
第15話 「嘘と沈黙」 
第16話 「死に至る病、そして 
第17話 「四人目の適格者」
第18話 「命の選択を」 
第19話 「男の戰い」
第20話 「心のかたち 人のかたち」 
第21話 「ネルフ、誕生」
第22話 「せめて、人間らしく」
第23話 「涙」
第24話 「最後のシ者」
第25話 「終わる世界」
第26話 「世界の中心でアイを叫んだけもの」
どれが一番かを決めるのは非常に悩みますが…俺はこれを推します。
{0D0332F2-23D3-4C6A-9FCB-C9E000E2133D:01}
これが一番ビビビときますよねぇ…

そしてシンジの前に現れたのは碇ユイ。ユイ曰く全ての人の心には復元力があるとのことでしたが…
シンジ「でも、母さんはどうするの?」
ユイ「見守るわ。これからもずっと、あなたが生きている限り。」
{7EA47A0A-E021-407E-9F82-BC8E8FA74847:01}
少なくとも初号機と弐号機において、エヴァとは戦闘兵器ではなく母親です。この事実を踏まえた上で、最初からエヴァンゲリオンを読んでみないとダメだなぁ…

そして姿を見せた碇ユイ。
{19EF7333-B3ED-4647-A65F-3F2BBE91BB85:01}
こーゆー木を見ると小林亜星を思い出してしまうなは俺だけではないはず(笑)

さらにその後ろには碇指令。
碇指令「生きろ。」
{CB67509B-F74A-4B0C-8BAA-F68CA27BD2A5:01}

{F8A99BD1-94D7-45CF-8CA0-5F1EEE6B534B:01}
太陽と月と地球、これはやはり親子関係を比喩しておるんでしょうな。碇ユイが太陽のような気もしますが、このシーンにおける3人の立ち位置順から推察するなら太陽が父で月が母、子供が地球といった感じなんでしょうか。太陽のように子供の未来を照らしだすのが父親、月のように地球である子供に寄り添い続けるのが母親といったところでしょうか…

そしていよいよ最終話、舞台は高校受験のために上京するシンジのシーンから。
{3DE2FE93-37B3-4373-A0F6-0D9738B24D6F:01}
人類の補完が否定され、復元された世界です。これをパラレルワールドと呼ぶのかどうかは分かりません、シンジが戦っていた世界から何万年後の世界なのかも分かりません。そこは人それぞれの解釈でいいんでしょう。

そして…
「いたいいたいいたい!」
{78024D7E-F850-4628-ACE0-2AEEBEB50BED:01}

{1A2AE87F-71F7-43F4-8B71-DF3CF4BF5DD7:01}
これはシビれるシーンです。この2人の未来にどんな運命が待っているのかは誰にも分かりません、もう二度と出会わない確率の方が高いのかもしれない。でも…生きていればその可能性はゼロにはなりませんよね…

さらにここで偶然にケンスケとも再会。
{73FBD8B7-0B0E-4D91-BB5A-283D46CDE20E:01}
最終話で久しぶりに登場したケンスケがスパイスとして非常に効いてます。

つーわけでいよいよラスト。
シンジ「がんばろう。自分の歩く道は自分の足で探すんだ。」
{EF343516-C9E8-45DB-87D2-89C76B20889B:01}

{6A984098-E453-400F-8106-39ED2AAE8F45:01}
最後はミサトさんのペンダントかぁ…

うん、お腹一杯です。もちろん理解が困難な部分も多々ある物語ではありましたが、全て読み終わった後に満足感を多少なりとも感じ取れるのならそれで十分なんでしょう。アニメ版のラストは物議を醸しましたからね、一応これでエヴァンゲリオンは完結と考えていいんだと思いますよ…





…と思ったらさらにもう一話収録されてました。大学生時代の碇ユイの後輩が登場します。
{882A6C05-A6B5-4353-8309-8EF337DC4C4E:01}
そんな後輩の女の子に自分のメガネをかけてあげるユイ。
{10DF9697-9CCD-489F-8F58-EC766361DC1B:01}
どこかで見たことある子ですよね…
{9A43FB8B-E585-4013-8922-AB6671B7942A:01}
こんな話をみせられちゃったら、そりゃ劇場版を見たくなっちゃいますよ…

ちなみに俺は劇場版を見たことはありませんが、最新作であるヱヴァンゲリオン新劇場版:Qでは作中から14年後のミサトさんが反ネルフ組織「ヴィレ」なるものを組織し碇指令と反目し、14年ぶりに目覚めたシンジは首に爆弾を付けられてヴィレに監視されておるそーです。そんなぶっ飛んだ展開になっていると聞くと気になっちゃいますからね、機会があれば観てみようと思いまーす。

きよの漫画考察日記1880 ラストイニング第3巻

$
0
0

{B7A6ECEE-0511-4835-BC0C-E72149729457:01}

お月様

さて甲子園出場へ向けてどうしても左の大砲が欲しい鳩ヶ谷、偶然見つけたのはこの男。
{C74CBEBA-A209-45E5-A48A-62532C0A8E2E:01}
児島剛士!
ラストイニングの登場人物の名前はそのほとんどが埼玉の地名になってますが、埼玉県に児島なんて地名はありません。これはこの児島が野球名門校の岡山商学館なる高校に通っていたという設定になっているからですね。つまりこの児島とは岡山県の児島のことでしょう。

そんな児島のバッティングセンスを測る鳩ケ谷。
{BB261A1B-A6FE-418E-81C4-4388B7B835B9:01}
なるほどと頷いてしまいました。いや、この状況で初球から振るのがいかなる場合でも正解だというわけではないんですよ。ただここで振っていける男でないとチームの四番を任せられないということなんですよね…

さて二打席目では本気で児島を打ち取りにかかる鳩ケ谷。追い込んで最後はアウトローへの変化球。
{6009A71D-6F42-4705-BC7D-3B87AEE39E4C:01}
野球中継を見てると、プロのバッターが簡単にアウトローの変化球に空振りするシーンを見る機会は多いです。それを見て「何やってんだ」とヤジを飛ばす輩はいますが、そーゆー輩はヤジる前に自分の野球観の浅さを認識すべき。アウトローの変化球でタイミングを外されたら、イチローのバットだろうがテッド・ウィリアムズのバットだろうが空を切るもんなんです。ヤジるのであればエラーや打ち損じをヤジるべきなのであって、何でもかんでもヤジればいいってもんじゃないことを知るべきです。

そんなわけで彩学に転入してきた剛士、だけどもちろん転入生は1年間対外試合なんですが…
{6DCE7415-9F14-4BB9-B158-9623756EB077:01}
この規定が無けりゃ高校球児の売買が普通に行われてしまうでしょうからね、この程度の規制は当然必要となりますが…
{74E16E93-F5AB-440A-B74B-DBE1A546D67C:01}
さすがにここまでやったケースを俺は知りません。普通は1年間待ちますからね…

そんなわけで借金で破産して剛士の野球人生を狂わせた父親、しかし剛士の養子話を聞いて金を要求してきます。
{0C0BA6A9-335F-40C6-8ADD-8B11588DB76F:01}
ドラフト1位なら契約金だけで1億円いっちゃう世の中ですからね、こーゆー親は少なからずいるでしょうな。日本でもいそうなんだから、ベネズエラだとかキューバだとかじゃこんなの普通のことですよ、たぶん。


さてさて、仲が悪くなっちゃったピッチャー日高とキャッチャー八潮に対し…
鳩ケ谷「いいキャッチャーになりたきゃ、投手を信用すんな。」
{0C69F6F8-8D74-462D-B283-62DBF8F30C2D:01}
鳩ケ谷「お前…投手と捕手のコンビをなんで「バッテリー」って言うか知ってっか?投手はイケイケのプラス思考、捕手はあらゆる失敗を想定するマイナス思考…」
{3566D5B5-FD5C-42B0-872E-E0139ECEF426:01}
なるほど確かに。少なくとも投手は圧倒的にプラス思考が多いですからね、問題は捕手のスタンスでしょね。捕手もプラス思考というのもアリだとは思います、思いますがやはり捕手たる者はチームの失点を防ぐために、成功からではなくまず失敗から想定すべきだと思います。俺も捕手してる時はそーですよ、三振取るイメージより先にここで打たれたらどーするということからまず考えますね…

そんなわけで日高vs剛士。鳩ケ谷から八潮への指示は「ボール球をキャッチングでストライクにしろ」。
{8098D259-A77D-4F4B-8BB7-36798E9FFDD1:01}
捕手の腕の見せ所です、これは。だけどね、見た目よりもこれは難しいんですよ。球が速かったり変化が大きかったりするとなおさらです。ミットを変化に合わせようとすると、どーしても捕球の瞬間にミットが外に流れちゃいますから。プロの捕手のキャッチングって実はとんでもなく上手いんですよ…

きよの漫画考察日記1881 あひるの空第23巻

$
0
0

{7C2FB44B-5407-48DA-81F4-D63122DA317B:01}
この表紙、好きですけどね…

お月様

さて23巻、この子が頭角を現します。
{F94D0BE1-AAAB-4C36-B6BE-50BCF2D27221:01}
新見玲!
俺はこの子と空がくっついて欲しいんですが。だって空がマドカとくっついたりしたら百春に殺されるし、ナオちゃんとくっついたりしたら千秋に殺されるし(笑)

さて上達著しいチャッキー。
{53C1E4F9-B3F3-4AA5-89C6-E9BFD0F77D0B:01}
これ、非常に重要です。バスケでは左からレイアップするときは左手でシュートしなければいけないんです。なぜなら右手でシュートすると相手がブロックしやすいから。これはバスケにおける常識なんですが、バスケ経験者でも右手でレイアップする人は非常に多いんです。確かに左手でボールを扱うのは非常に難しいんで右手でやっちゃえという気持ちもよーく分かるんですが、左からのレイアップは左手で、これは守らなくちゃいけません。

さーてユニフォームをもらうために必死で練習した新見ちゃん、結果は…ベンチ入りならず。非情とも思えるんですが…
{422071F9-B489-4A3B-9B56-0CD080A2B728:01}
う~ん、確かにその通り。頑張ってるから評価してあげたいってのはどんな指導者でも思うとこですが、それをやっちゃったらチームは強くなれないんですよね。あくまでも実力至上主義、指導者はそれを覆すわけにゃいかんのですよね…

それでも勝てない女子バスケ部。
{D5B8D598-9302-4090-8EF0-A2CB4B0ECE1F:01}
久~しぶりに言う機会がきました「マックやなくてマクドやっちゃうねん!」
ちなみに俺は関西から上京してもずーっとマクドナルド=マクド派ですが、一度だけ、たった一度だけ「マック」と言ってしまった経験があります。あの時のハンパない罪悪感は忘れません(笑)

さて男バスも練習試合を積み重ねます。
{C016BA09-96F2-46A3-8EC3-9B90A461324E:01}
ハイポストでボールを受けた千秋がそのままローポストの百春にパスを出す、これをバスケでは「ハイロー」と呼びます。そのまんまのネーミングです。

さてさて、ようやく膝のリハビリが始まったトビ。屋上で出会ったのはナオちゃん。
{4123C1EF-BB80-4086-AB9B-762DA583FB96:01}
これは井上陽水の「傘がない」です。ナオちゃんは「陽水好きが皆悩んでると思わないでっ」といっておりますが、この歌は悩んでる奴が聞く歌ですよ。だって歌い出しの歌詞がいきなり「都会では自殺する若者が増えている」ですからね(笑)

つーわけで自分がチームにとって必要な存在なのか、自分の居場所はあるのかと悩むナオちゃん、これに対し…
{754FB9F0-6D1D-44A2-A442-EFE5A714FAD4:01}
この意見に対しナオちゃんは…
ナオ「夏目くんの意見は間違いだ。必要かどうかを決めるのは、往々にして他人のことの方が多い。」
{4FDD9CC2-3722-456B-9FE1-FD5EE53B591F:01}
これまた心に突き刺さる言葉です。ナオちゃんの言う通りなんですよ、自分が必要か否かはほとんどの場合周りの人間によって決められちゃいます。だから周りから必要とされる人間であろうと努力をするわけですが、その根っこにあるのはトビの考え方ですな。必要とされるか否かは自分で決めるんです。たとえ周りがどう評価しようが自分で決めるんです。結局のところ最終的には周りが決定することだとしても、それでも自分で決めるんですよ…

さて練習試合を重ねるクズ高、次の対戦相手は極悪非道の鶴金工業。
{8BC741A5-3659-4396-BBA8-226253322EF4:01}
部活で竹刀というのは我々の時代は定番だったんですが、今じゃ竹刀を使ってもOKな部活は剣道部だけになってしまいましたねぇ…

そんな鶴工には神奈川屈指の選手が埋もれてました。
{ECC64EBA-443F-4003-BA37-2A81D3A724F7:01}
間久見芳武!
新城の高橋は日本でも珍しい高身長のPGでしたが、この間久見は高身長のSFといった位置付けです。俺の中でのイメージはマブスのノヴィツキーあたりですかね…

さてクズ高と同じように新設された鶴工バスケ部、来年のインターハイ出場を本気で目指すクズ高バスケ部を笑いますが…
内村「そうか?俺はそうは思わん。」
{DCA8EE91-9D6E-4335-8FE7-F712A00A738B:01}
インターハイなんて普通のバスケ部には行けません。可能性や確率を数字にしたら笑えない数字が出てきます。だけど確かに「挑戦するか否かの意思」の有無によりチーム力は大きく異なりますわな。この意思があってもインターハイには行けない確率の方が高いんです、だけどこの意思がないチームよりかは間違いなく強くなるんですよね…

そんなわけで、やはり実力差は歴然。
{1D8F3C38-F894-4705-AFEB-2A6D8C0C0213:01}
バスケはラグビーと並んで「大差がつきやすいのにコールドが無い」スポーツです。全国大会レベルでもとんでもない大差がつくことはありますからね、もちろん負けてる方は気持ちが折れます。実はコールド制度を導入しても良いスポーツなのかもしれませんね…

つーわけで気持ちの切れた鶴工のラフプレーに対し千秋のプロレス技が(空に)炸裂。
{50A07FF8-C311-4BB1-8D41-51E21861DB88:01}
トルニージョってのはきりもみ回転式のプランチャーです。ダメージ云々は別として、華のある技です。

そんなわけで大差がつき、試合の大勢は決まりましたが…
千秋「中学の時他校の試合で250対8というゲームを見たことがある。」
「ヒサンだな。」
「途中で試合投げちゃったんだろうな。」
千秋「確かにそうかもしれんが…」
{5DE9E9D3-0D1C-478D-975C-A369A50B169C:01}
百春「そーいやぁチバさん達もそうだったよなぁ。」
千秋「俺達もそーゆうチームになろうっ…!」
{B19499CF-511A-446F-8485-AAC3113307A5:01}
高校女子バスケ最強と言われる桜花学園が以前268-0というスコアを叩き出したことがあるそうです。鬼のオールコートプレスを前後半続けたんでしょうが、同じようなスコアを出したアメリカの高校は酷く批判されたそうです。そこまで戦力差があるのにオールコートプレスを続けるなんて相手に失礼だという論調だったそーですが、手を抜いて戦う方が失礼だという考えにはならないんでしょうかね?大差がついて負けるのは負けた側が悪いのであって、勝った側が批判されるのはどー考えたって間違いです。まぁ大人vs子供や男vs女みたいに手加減しなけりゃいけないシチュエーションはありますからね、そことの線引きは難しいところですが…

改訂版きよの漫画考察日記211 キン肉マン第19巻

$
0
0

{F1E1F65C-3833-49D8-BA24-25FDB30516A2:01}
キン肉マンといえば赤パンツのイメージはありますが、コミックスの表紙を見てると一番多いのは白パンツです。

お月様

さてロビン1人になっちゃった超人師弟コンビ、しかしウォーズマンは死んじゃいません。
{1F434D76-2F65-44A0-B1B8-7953E2C1F7B4:01}
ベアークローはロビンも装着できるという事実が判明してしまいましたが、どういったメカニズムでこれが可能になっているのかは不明。まぁロビンの手首も自在に着脱可能ということでいいんじゃないでしょうか(笑)

がしかし1人だけではどーにもならず…
{CAD386B9-BCB2-4B99-87AC-DBCCE507683D:01}
硬度9サファイア製のロビンの鎧を簡単に貫くネプチューンマンのトゲ、やはり硬度10のダイヤモンド製なんでしょーか。と思ったらロビンがこの試合で装着していた鎧はサファイア製ではなく鋼鉄製だったことが後に判明します。良家出身のロビンとはいえ、さすがにサファイア製の鎧を複数持っていたわけではないということか…

そしてロビンは必殺のロビンスペシャルにいきますが…
{4660C282-D60B-47C2-BBE9-5ABAC9804C33:01}

{256D20C7-5D3B-4858-A6A5-2DF076F8DD6F:01}
ロビンの鎧を奪うことにより重くなったネプチューンマンが加速する、いわゆる「ゆでたまご物理理論」です(笑)さ、真面目に考えてみましょう。
物質の落下速度はその質量には左右されない、とゆーことはネプチューンマンの落下速度が増したのは鎧の重みが原因ではありません。ここでゆでたまご物理理論を批判して終わるのは簡単ですが、やはり本当の要因を探ってみるべきでしょう。考えられるのは2つのみでしょう、つまり「鎧を奪ったことによりネプチューンマンの落下にかかる空気抵抗が減ったもしくはロビンの空気抵抗が増した」又は「別の力が働いた」このどちらかでしょう。後者の例としては、例えばビッグ・ザ・武道が地上からマグネットパワーでロビンの鎧を引っ張ったというパターン、さらにはネプチューンマンが自力で加速したというパターンが考えられます。ただ落下地点に武道がいなかったことからすると前者のパターンは考えにくいし、ネプチューンマンが自力で空中で加速できるのならそもそも鎧を奪う必要が無い。だとすればこの掟破りのロビンスペシャルを物理的に説明しようとするとやはり「空気抵抗」にたどり着かざるをえない。
確かにロビンの鎧は空気抵抗を爆発的に減少させるような形状には見えません、がしかし鎧の表面はどうでしょうか。例えば表面がツルツルの素材よりもサメ肌の方が抵抗が減ることは立証されていますからね、ロビンの鎧もその表面に空気抵抗を減らす加工がなされていたと考える余地は十分にあり、これによりネプチューンマンの落下速度が増すことはあり得ないことではない。あり得ないことではない以上、このシーンはこれでいいんです!ゆでたまごは間違ってなんかないんです!

つーわけで掟破りのロビンスペシャルを食らっちゃったロビン。
{50C05456-1CA9-499E-BFA5-6FB1C8E90565:01}
 マスクから漏れているのはヨダレなんでしょうか。だけど口からヨダレ出す時に「グビグビ」なんていう擬音が出ますかね?ビール飲む時だけでしょ、グビグビなんていうのは(笑)

そしてウォーズマンに続きロビンもクロスボンバーの餌食に。
{247F337B-DFF2-4904-BEA0-8BDBEFC92AA9:01}
おでこに「英」って書いてあれば面白かったんですが(笑)

そんなロビンの素顔に群がるマスコミから、ロビンを守るアイドル超人。
{25F83B38-F68C-4B33-84F6-7857633E168A:01}
ここにウルフマンがいることが後々重要な意味を持つ事はキン肉マニアなら常識です。後に霊体として登場するウルフマンがここでは生きてるじゃないかという疑問が生じてしまうわけですが、それを解決するのは簡単です。つまりウルフはこのマスコミとの乱闘で死んだんですよ(笑)

そしてアシュラマンが奪った正義超人の友情にも変化が。
{BD8B3CB5-7F75-455A-80AC-60D76D391EF5:01}
ウォーズマンはもう死んどるけどね(笑)

がしかし友情の回復しないテリーマン。テリーは自分の優しさのせいで痛い目を見てきたからです。
{9708ABD4-8C90-4E3B-B2BA-3D47246CE1CD:01}
 テリーが助けた子犬を拡大してみましょうか。
{DA734100-2EB3-4F99-B38D-6C4B888E0967:01}
こんな片目がブチの犬だったっけか?ゆでたまごは信用できないので調べてみました。
{FE13D934-7393-46D8-B23B-C91304E4BB6E:01}
ごめんなさい、ゆでたまご先生。合ってました(笑)

つーわけで一回戦最終カードはニューマシンガンズvsはぐれ悪魔コンビ!
{3BAB28BA-C452-4E36-AF1C-2B1E6605AC62:01}
キン肉マンという漫画は30年以上続いていますが、この中において複数回同じ相手と戦ったことはほとんどありません。シングルマッチではキン肉マンvsロビンマスクの2回というのが唯一ですが、ここにタッグ戦を加えると話が変わります。キン肉マン及びテリーマンはアシュラマンとシングルマッチで1回、タッグで2回対戦してますし、ケビンマスクもアシュラマン&ボルトマンのザ・デモリッションズと2回対戦しております。つまりアシュラマンは同じ相手と複数回対戦しても飽きないキャラだということが言えるのではないでしょうか。それ以外で同じ相手と複数回戦ったのは…ロビンvsネプチューンマン(喧嘩マン)と…キン肉マンvsブラックホールもそうですかね…

さて見事な連携を見せるニューマシンガンズ。
{C15CA4E6-3CA4-49B9-9FFE-49D0B385E369:01}
これ、テリーの方がダメージあるでしょ(笑)

さてここで出てきたニューサンシャイン。
{C1B743C0-304A-4DCF-8A09-B7142064D61C:01}
馬場さんですら16文だったのに20文とは恐ろしい。ちなみに16文とはおよそ38cmですが、馬場さんの足のサイズは実際には32cmくらいだったそーです。そしてサンシャインの足のサイズが実際に20文だとするとおよそ48cmということになります、もちろんこんなサイズの靴があるわきゃありませんが、サンシャインは常に裸足だから問題ありませんね(笑)

そんなサンシャインを投げ飛ばすジェロニモ。
{11021563-294B-468A-84AC-AC0B66DE02ED:01}
超人に生まれ変わったジェロニモ、その超人強度は83万パワー。ウルフマンよりは上だがジェシーメイビアよりは下という微妙な超人強度です(笑)

つーわけでちょっぴり勝てそうな雰囲気を醸し出すニューマシンガンズ。
{70B5428D-F96F-47A2-832D-18143949B5A7:01}
ジェロニモのポージング、ダセぇな(笑)

がしかしここまでがニューマシンガンズの限界、ここからはやられるだけです。
{29A536CD-F9CF-48E4-9D49-0700F871A04E:01}
地獄のコンビネーションPART1!
ロメロスペシャル同士を激突させるという荒技ですが、ビッグボンバーズを屠った時とは微妙に違います。ビッグボンバーズにくらわした地獄のコンビネーションPART1は縦と縦でぶつけてたんですが、今回は縦と横でぶつける仕様になってます。どちらがより強力かというと、やはりビッグボンバーズ仕様の方が相手に与えるダメージ量は大きいんじゃないですかね…

さらにこの新技。
{19CC56BA-FDBF-4862-B0B2-1F583DE6982C:01}
いのローラー!
砂超人として変幻自在のサンシャイン、さらにこの呪いのローラーを手に入れたことにより悪魔超人の中でもかなり魅力的なキャラクターになりました。タッグパートナーとしても非常に優秀ですよ、彼は。

そんなサンシャインにテリーはこの技。
{C9F89DB1-81A7-444F-9FFE-889D10C761F4:01}
テキサス・クローバーホールド!
戦績がいまいちパッとしないテリーマン、その理由は兎にも角にも必殺技が地味だからです。基本的にギブアップで試合が決着することはあまりないキン肉マンという世界において、スピニングトゥホールドとテキサスクローバーホールドはフィニッシュ技にはなれないですから。テリーはシングルマッチにおいて過去5勝してますが、そのフィニッシュホールドはオクラホマ・スタンピードが1回、ブレーンバスターが2回ですからね…(ちなみに残り2勝は反則勝ちと相手の試合放棄)

がしかし見た目以上に効いていたテキサスクローバーホールド、サンシャインを追い詰めます。
{375A2019-58D4-4D23-BBE6-997244A33959:01}
ギブアップ寸前のところでアシュラマンにより阻止されてしまうわけですが…実は少年ジャンプ誌上ではサンシャインはギブアップしちゃってるんです。その証拠画像がこちら。
{5EE08EA3-DF46-4BEF-9783-F49EC0B5FD26:01}
さすがにサンシャインがギブアップしちゃってるのはマズかろうということで、コミックス版では「プ…」が削られたんです。
ちなみにサンシャインは砂になれば関節技なんてすぐ抜けられるんじゃないの?というもっともな質問をゆでたまごにした少年がいたそうですが、それに対するゆでの答えは「今まで自分に関節技をかけてくる相手がおらず、対処法を考えていなかったためパニックに陥ってしまったから」だったそーです。サンシャイン、パニクりすぎです(笑)

そしてテリーはジェロニモを救うために試合放棄。
{A2A3F5AE-312B-4D6B-B301-0ED3C38CA839:01}
それ、取れるの⁉︎
ゆでたまごはね、それは取れないだろうというものを突然取っちゃうんですよね。キン肉マンのマスクだとか、バッファローマンのアフロだとかサポーターだとか、アシュラマンの腕や冠や顔だとか、テリーマンの星だとか…

つーわけで勝利が確定したはぐれ悪魔コンビでしたが、さらにアシュラマンはジェロニモにこの技。
{0C140D79-E097-4B3F-8A98-C21932156E03:01}
改良阿修羅バスター!
阿修羅バスターの弱点であった首のフックが甘いという弱点を克服した、ある意味究極のバスター技。その破壊力たるや、ジェロニモの両手両足を引きちぎってしまっていますからね!

そして場外へ転落したジェロニモ、それを救ったのはキン肉マングレート!
{82D61E06-38AC-45CC-B934-3DDCC2A53443:01}
いくらジェロニモを助けるためだとはいえ、そこを持つのは酷くねえか(笑)

そしてテリーマン救出のため、自ら犠牲となるジェロニモ。
{DEEC68BD-2487-43DB-9BF4-989ED54435F6:01}
手足がちぎれてたはずのジェロニモの手を離すという不可解な現象が起きています。これを論理的に説明するのであれば…ジェロニモの不屈の超人魂がゆでたまごの一週間前の記憶を失わせたってとこでしょうか(笑)

そんなこんなでカメハメ師匠死亡、代わりに二代目グレートが誕生!
{B783BEC8-613C-459E-A4B4-FE085DC36224:01}
100人いたら100人がテリーマンだと気付きそうなもんですけどね(笑)少なくともパンタロンを履いてた初代グレートが突然星の描かれたパンツに着替えてるわけですからね、違和感を感じない方がおかしい。


さてさて、一回戦を勝ち抜いた4チームが再び入場します。
{02566F78-EE53-4E5F-9676-D00F566DF521:01}
平均身長と合計体重が出ていますが、ゆでたまごの事だから信用できない。本当に平均身長229.5cm合計体重350kgになるのか計算してみましょう。モンゴルマンが209cm130kg、バッファローマンが250cm220kgですから…平均身長229.5cm合計体重350kgになりました。ゆでたまご先生、疑ってゴメンなさい。


そしていよいよ準決勝。組み合わせはマッスルブラザーズvs2000万パワーズ、そしてヘルミッショネルズvsはぐれ悪魔コンビ!
これは面白い組み合わせです。あえて完璧超人と悪魔超人をぶつけ、正義超人同士を戦わせるとは…まぁもちろん決勝戦がマッスルブラザーズvsヘルミッショネルズになることは確定事項なんですが、それでもそこに行くまでの過程が大切ですからね…
…と思いきや、ゆでたまごは漫画史に燦然と輝くとんでもない事をやらかします!
{1AD8D2ED-6B34-493F-B143-51C1AA4C4399:01}

{34C7B438-9F0D-4246-86B8-6B4524EF6073:01}
まさかまさかの再抽選!
トーナメントというシステムを根底からひっくり返すこの暴挙、ゆでたまご以外の漫画家にはできません(笑)このトーナメント表を見ながら必死に予想していた当時の子供たちにゆでたまごは謝罪すべきですよ…
それにしてもなぜこーなったんでしょうか。これはあくまで推測にすぎませんが、ゆでたまごは準決勝でマッスルブラザーズと2000万パワーズが戦ってもいいと思ってたんじゃないでしょーか、だからこそあーゆートーナメント表を作ったわけで。しかし当初は想定していなかった「ヘルミッショネルズによる覆面狩り」というアイデアが浮かんでしまったが故に、トーナメント表を変えざるを得なくなってしまった。つまりこのトーナメント再抽選はヘルミッショネルズにモンゴルマンの覆面を狩らせるために仕組まれたというのが可能性としては最も高いのではないでしょうか?

そんなわけで再抽選の方法は…
{62FFDBB5-F284-4857-8D1E-B671C0A319DD:01}
急に地味な方法になりましたな…

しかし翌週、ゆでたまごがゆでたまごらしいことをやります。
{27084D28-06B3-4E36-A172-A63302798E9A:01}
どー見ても同じロープとは思えません(笑)これを論理的に説明するならば…4チームの発する熱気がロープを膨張させたって感じでいいでしょうか。もう真面目に考えるのめんどくせえ(笑)

さて組み合わせが決まってもロープを引くのを止めないグレート。
{95BEF0CD-8B35-4F7A-8B9E-952639DE61FA:01}
アシュラマンは呪いのローラーにグレートを放り込んだことを忘れてるんでしょーかね(笑)

そんなわけで準決勝、マッスルブラザーズvsはぐれ悪魔コンビ。初代グレートのファイトスタイルが上手くコピーできない二代目グレートにはぐれ悪魔コンビが先制攻撃。
{EA2947DC-671D-4C03-AEB4-0DA89FA8693C:01}
地獄のコンビネーションPART2!
PS2のゲーム版では「スカル・キャスタネッツ」という技名が付いております。カスタネットではありません、キャスタネッツです(笑)

さてこの試合はランバージャックデスマッチ。リング外にいるバッファローマンがキン肉マンに攻撃を加えます。
{CF75B49E-8C38-44EB-AF57-EBBB8E999893:01}
一回戦の乱入コンビ戦で右のロングホーンが折れたのが人形にも反映されてます。う~ん、芸が細かい。

そんなこんなで初代グレートの真似はやめて、自分らしさを前面に打ち出すグレート。
{48B842C6-7F9D-45D9-AC8C-6A223B33C48A:01}
テキサス・コンドルキック!
おもいっきり「テキサス」って言ってしまってますけどね(笑)なのに誰も二代目グレートの正体に気付かないというのがキン肉マンらしいところですよね…

きよの漫画考察日記1882 ドラえもん第39巻 前編

$
0
0

{38A0C19F-189C-42F2-8043-470FCAAB40D7:01}

お月様

さ、800個目のひみつ道具へ向けてカウントダウン。
{2A12F1AE-F6F9-4F2D-8686-72C64BF1A7C0:01}
ひみつ道具791、メルヘンランド入場券!
ひみつ道具というか、22世紀のアミューズメント施設への入場券です。

さてこのメルヘンランドでは、各々が似た動物に変えられてしまいます。
{7D932129-8372-4AB8-872B-662A484D0235:01}
ジャイアンがゴリラ、スネ夫がキツネ、しずかちゃんがウサギというのは大長編アニマル惑星でも使われる定番です。のび太がカメというのが斬新ですね…

さてメルヘンランドを進む一同。
{CC7223F6-0C79-41A7-9DAD-845C2BBB0298:01}
右下にネズミがいるのにドラえもんが無反応なのは不自然!

さらに果物を独り占めするジャイアンに対しては…
{265B2BA7-CFAD-47C7-840C-6F9BFEB3F6FB:01}
カニの敵討ちに手を貸したのは蜂・臼・栗、そして馬糞の4人でしたが、さすがに馬糞はいませんね(笑)

そしてお腹がすけばこの道具。
{A0325524-1474-4104-ABA8-2D18D236B62A:01}
ひみつ道具792、北風のくれたテーブルかけ!
グルメテーブルかけと全く同じ道具です。ドラえもんの道具にしては洒落たネーミングだと思いましたが、「北風のくれたテーブルかけ」という題名の童話が元々あるそうです。


さて次。
{0DBDE4E8-E8B1-4DB9-A26D-7F2F684D0C9F:01}
ひみつ道具793、神さまプール!
神のように下界を覗ける道具です。まぁ仮に神がこの世界を作ったとして、もう覗いてはいないでしょうけどね。プラモデルにしても何にしても作ってる時は楽しいけど、完成したのを眺めてるだけじゃすぐ飽きちゃいますからね…


次。
{9ADEDD5E-4DC2-4E31-A983-D6452D0E465F:01}
ひみつ道具794、メモリーディスク!
記憶を取り出して保存・再生・編集できる便利なCDロム。ちなみに俺が高校生の頃爆発的に流行った「MD」あれはメモリーディスクではなくミニディスクの略でした。

次。
{27A57E7D-529A-49B4-9F06-BADBCC20F1E2:01}
ひみつ道具795、ハンディキャップ!
これをかぶった人間の周囲にいる人間は、知力・体力共にかぶった人と同じになるという道具。仮に個々の人間に全く差異が無い世の中でなるのであれば、それはおそらく資本主義社会を破壊していくのかもなぁ…

さてこのハンディキャップの効果範囲を広げようとするのび太に対し…
{6AB9E854-3530-4143-8844-9BE25A0AF431:01}
言ってることは酷いんですが、まぁそうなるんでしょうね。政治家がのび太になっても困りませんし、警察がのび太になっても泥棒ものび太なわけですからね、特に不都合はないでしょう。困るのはやはりライフラインが止まってしまうことですね…


800個目まで残り3つ。
{400F2F74-277E-4015-AD6C-80A75DAD3F09:01}
ひみつ道具796、十戒石板!
この石板に書き込んだ決まりを破った人には雷が落ちるという道具。ちなみにモーゼの十戒の内容を簡単に言うとこんな感じ。
1主は唯一神である
2偶像崇拝禁止
3神の名をみだりに語るな
4安息日を守れ
5父母を敬え
6人を殺すな
7不倫はするな
8人の物を盗むな
9嘘をつくな
10隣人の世話になりすぎるな
神様が人に与えたルールとしてはいいのかもしれないけど、まず最初に神を敬えというのをもってくるのはいかがなもんなんでしょうかね?お前は何様やねんと言いたくなります、まぁ神様なんですけど(笑)


次。
{CBFDE44E-D7F3-47F4-8C34-0572F21449DB:01}
ひみつ道具797、厚みぬきとりバリ!
パパのリアクションを見てふと思いましたが「ペシャンコ」というのも変な日本語ですよね。「ペシャ」「ペチャ」というのはもちろん物が潰れてる様ですよ、ペチャパイとか使いますもんね。だけどそれに「ンコ」を付けたというのが不思議なところです。誰が作ったんだ、こんな日本語。


800まで残り2つ。
{48C9A4D4-26CC-44BF-A426-850418AC479C:01}
ひみつ道具798、乗りものぐつ!
自動車・ジェット機・ヘリコプター・モーターボート・潜水艦に変形可能な靴。自動車やジェット機形態の時に風防対策をどうやっているのかは謎。


次の話はスネ夫の自慢話から。
{10EDC96C-DEBB-4B18-ADBC-B286ABEC693E:01}
ドラえもんには当時の世相を反映した有名人がちょこちょこ出てきますが、薬師丸知世は初出です。これはね、セーラー服と機関銃つながりなんですよ。セーラー服と機関銃の映画版で主演したのが薬師丸ひろ子、ドラマ版で主演したのが原田知世ですから。

そんなスネ夫にこの道具。
{B1A7C169-372D-49A3-8D2A-8689BE2BAC16:01}
ひみつ道具799、ジャストホンネ!
これを飲むと本音しか言えなくなります。もしこんなもの飲まされたら社会では生きていけませんね…


つーわけで記念すべき800個目のひみつ道具はこれ!
{898CA13D-B67A-4475-B8A0-F228846365B3:01}
ひみつ道具800、手作り雲セット!
完全にわたあめ機です(笑)

きよの漫画考察日記1882 ドラえもん第39巻 後編

$
0
0

さ、900個目のひみつ道具を目指して進みましょう。
{11001AAB-FA9F-4AAC-AB46-B0D6BAC696FA:01}
ひみつ道具801、け穴ボールペン!
そんな道具使うか?と思うでしょうが、子供時代は親にバレないように外に出て行く必要もあったのかもしれませんな。まぁ俺の家は放任主義だったので出かけようが何しようが何も言われませんでしたけどね…

さてこのぬけ穴ボールペン、いざという時しか使わないという約束でしたが…
{DBC2C19E-F207-426C-B179-CBC354196F59:01}
さすがのび太、こーゆー機転はきくんですよね…

さ、次。
{DA1A9359-14D3-431B-A918-5E71B6C64B90:01}
ひみつ道具802、さとりヘルメット!
そのうちこーゆー道具も実用化されるのかもしれません、だけどその時人間社会は崩壊しますよね。相手の考えてる事が全て分かっちゃったら、もうそこには不信感しか生まれないでしょうね…

次。
{37D62C81-B5CA-42AF-91FB-D987484BDD49:01}
ひみつ道具803、長距離風船手紙コントローラー!
風船をコントロールして狙いの相手に届けることができる道具。まぁ今の世の中じゃそんなことしなくてもSNSで一瞬なんでしょうがね…

そしてのび太は手紙を外国の要人に渡そうとします。
{4BBA4238-A040-4487-8A24-F5480FB122F1:01}
SPに護衛されてるのはミッチャー首相。これはもちろんサッチャー首相のことですが、これにミッテラン大統領をミックスしておるのかも。

はい次。
{51DB930F-977E-4AC3-856F-D28B5BE65FBA:01}
ひみつ道具804、ずらしんぼ!
これは非常に便利な道具。なんだかんだ言ってシミや汚れは厄介ですからね、落とすのではなくズラすというのは楽でいいですよね…

さらにこの道具。
{F8C70BDA-4D6B-407C-86AE-6C4B7E25E5EC:01}
ひみつ道具805、ウルトラストップウォッチ!
タンマウォッチと同じ用途の道具ですが、全世界の時間を停止させてしまう無敵の道具。ドラえもんのひみつ道具の中でも最強の部類に入るでしょう。まぁギガゾンビには解除されてしまいましたがね…


さて遅刻ばかりののび太。
{B83977BB-4729-4768-93AB-595800790AA5:01}
そんなもんあるかとドラえもんは言ってますが、そんなもんあります。9巻で登場した「ひっこし地図」を使えば簡単です。

さて教習所に通うものの免許が取れないのび太のパパ。
{F0F6B3FC-DD08-4AC6-B364-294400E9DEC0:01}
のび太が生まれた時に「のび太がパパに似れば運動神経抜群」といった趣旨のことを玉子さんが言ってたんですが…思うにのび太のパパは本来運動神経が良いんだと思いますよ、だけど父親の運動神経なんてものは子供から見れば悪く見えるもんです。俺なんて父親の運動神経が良いのか悪いのかさっぱり分かりません、運動してるどころか走ったり飛んだりしてるとこすら一度も見たことないもんなぁ…

そんなパパにこの道具。
{ECB15F6A-4130-4871-92B9-AE735575EFBB:01}
ひみつ道具806、お子さま練習カー!
練習用なのに時速300km出ます(笑)風圧で首がモゲちゃいますよ…

もちろんこのままだと事故を起こしてしまうので、この道具。
{D54DC788-2EAD-4D71-8377-20A56131DFD0:01}
ひみつ道具807、四次元若葉マーク!
あまり知られていないことですが、若葉マークを付けてる車に幅寄せしたりすると「初心運転者保護義務違反」という違反になります。まぁ違反云々に関わらず、初心者マークを付けた車には近づかないのが無難ですよ…


止まらずいきます。
{186C5758-9B8C-4E15-BFB4-3337D0E392C9:01}
ひみつ道具808、たましいステッキ!
触った物に魂を与えるといういかにも日本人らしい道具。見た目も純和風なのに、なんで「ステッキ」という洋風の名前を付けちゃうかなぁ…


次。
{595B6E27-E9D1-499B-A174-01E5BBD9DA5C:01}
ひみつ道具809、警察犬つけ鼻!
犬の嗅覚が凄いことはもちろん知ってますが、それにしたって特定の人間の匂いを追跡できるってのは凄いことよな。そう考えると人間の嗅覚というものは相当退化してしまったのかもしれませんね…


あとちょっと。
{E387AF22-2975-4AC5-BB40-832012D300F8:01}
ひみつ道具810、ロビンソンクルーソーセット!
漂流生活が体験できる道具です。無人島暮らしは男の子なら一度は憧れる冒険ですが、現実には間違いなく死ぬでしょう。だって水が無いんだもの。結局のところ人間が生きていくために必要なのは水であり、その水を得るためには川が絶対に必要です(湖の水なんて飲めるわけがない)。だけど川が流れてる無人島なんてまず無いでしょうしね…

つーわけでのび太はしずかちゃんと無人島へ。
{A5EDCB4C-0295-4B69-815B-7A3F4A3E62CD:01}
俺はゴムボートは乗ったことあるけど、こーゆーボートには人生で一度も乗ったことありません。そもそも根本的に楽しいのかね?

さてこのロビンソンクルーソーセットには色んな便利グッズが入ってます。
{9088ADD3-BF21-4545-9C12-6DAD69B9F41C:01}
軽くて柔らかい物の例えとして「キビがら」が出てくるのは時代を感じますな。つーか俺の世代でもキビがらなんてほとんど見かける機会はありませんでしたからね…

あとちょっと。
{1BD0E23B-3563-4376-98CA-3AF0A4657A21:01}
ひみつ道具811、ねじ式台風!
右にネジを巻くことにより左巻きの台風が発生するわけですな。ちなみに台風は全て左巻きです、もちろん南半球ではこれが右巻きになりますが、南半球のものは「台風」という定義にあてはまらないそーな。

次。
{12184CA4-558A-4839-B8D0-FD3E20A490E1:01}
ひみつ道具812、具象化鏡!
様々な比喩表現を可視化する道具です。どこにも鏡的な要素は含まれていないんですがね…


さてラストはこの作品が登場します。
{96845EFC-F555-4F3B-A0A4-406B79E3C4CD:01}
虹のビオレッタ!
クリスチーネ剛田の最大ヒット作でしょう。しかしまさか自費出版してるとは思いませんでした。この時代にコピーなんてどこ行けばやってもらえたのかねぇ?

そんな虹のビオレッタを買わされたのび太。
{B8738BE5-8D52-4B0D-B72C-8B9424C5B81E:01}
ドラえもんを読んでるとのび太たち子供の遊び道具の変遷がよーく分かります。ゲームウォッチからガンプラ、ファミコン、そしてミニ四駆へと、時代を反映した遊び道具が登場しますからね…

そんなわけでドラえもんにすがるのび太。
{C50EF681-A241-4D33-88D7-9FE80950A94A:01}
ドラえもんは子守用ネコ型ロボットですからね、こんな頼み方されちゃ断れませんわな…

つーわけでラストの道具。
{9B358536-46A2-40BC-9E28-F2E1182C280C:01}
ひみつ道具813、CMキャンデー発射機!
宣伝したい商品がある場合にこのキャンデーを人に食べさせると、その人はその商品名を連呼するようになり、それを聞いた人は催眠的にその物が欲しくなるという道具。ちなみにドラえもんの世界においてキャンディーは常に「キャンデー」です(笑)
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live