Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live

PR: えっ?新築マンションは今が買い時?知らなきゃ損!


きよの漫画考察日記1113 とある魔術の禁書目録第2巻

$
0
0

{1E2AE134-02DD-4DA6-8CD8-AD72E12EB12F:01}



お月様

さてステイルに続いて2人目の刺客が来襲。
{3A7A57A2-C007-4112-A154-22043BC4F318:13}

神裂火織!
実は彼女はその気になれば生身で大気圏外で戦えるほどの作中最強人物の一角です(笑)2巻で登場するには早すぎる人物です。

そんなこんなでステイルと神裂はインデックスを殺そうとしているのではなく、彼女を救うために現れたという事を知った当麻。インデックスは脳の85%を魔道書の記憶のために使用しているがゆえに1年ごとに記憶を消去しなければ生きていけない身体なんです…
つーわけでインデックスの命を救うためには2人に委ねるしかない状況なんですが…
当麻「いいか、分っかんねーようなら一つだけ教えてやる。俺はまだ諦めちゃいねェ。」
{FE42B239-1D9F-43A3-AA8C-EDAC958F9649:13}

当麻「1000回失敗したら1000回這い上がる!たったそれだけの事を、テメェらにできなかった事を果たしてみせる!」
…ちょっとドリカムの歌詞っぽいですな。

つーわけでインデックスの喉の奥に刻まれた「首輪」を発見した当麻、これを破壊しようとしますが…
{36D59031-CEAA-4967-8DD8-59FCE0E031DF:01}

自動書記(ヨハネのペン)発動!
これが発動するとあらゆる最強魔術を操る魔人状態になります。基本的にバトル漫画では意識が無い状態の方が強いもんです。

さてそんな魔人状態のインデックスに突っ込む当麻。
当麻「この世界が神様の作った奇跡の通りに動いてるってんなら…」
{88655424-F380-42BA-8270-A1EF5D1135A1:01}

「その幻想をぶち殺す!」これが当麻の決め台詞です。決め台詞があるっていうのは古めかしいような気もしますが、とある魔術の禁書目録は原作がライトノベルなんでね、これは仕方のないことです。


そんなこんなで脳に致命的ダメージを負って入院した当麻、心配するインデックスでしたが当麻の記憶は無事。
…だというそぶりを見せましたが…
冥土返し「行っちゃったよ?本当に良かったのかい?」
{130BD068-8260-44A6-B009-6A34AAF2A2BD:01}

当麻「…良かったんじゃないですか。俺も手紙に書いてある事全部が真実だなんて信じられませんけど、でもあの子にだけは泣いて欲しくないなって思ったんです。案外俺まだ覚えてるのかもしれないですね。」
{EBBB6A20-4547-4214-A114-A979609F52AB:01}

当麻「そんなの決まってるじゃないですか。」
{6689307C-7551-425A-8AF8-D19A13AAC43F:01}

つーわけで2巻以降の当麻は完全に記憶喪失状態です。全ての記憶を無くしたにも関わらず、それを周りには伝えずに「上条当麻」らしく振る舞おうと行動する、そんな男が主人公なんです。

きよの漫画考察日記1114 美味しんぼ第36巻

$
0
0

{28DF8D4C-01BD-4100-A24F-0280BEEA5564:01}

表紙はマルディグラ。訳が分からん(笑)

お月様

第1話。金上との味覚対決。山岡さんは寿司の中のワサビは本ワサビに粉ワサビを混ぜたものだと判定しましたが、審査員が言うには普通の本ワサビであると。そこに噛み付いたのは海原雄山。
{C103679B-DD5C-471D-85BC-DD2F57A3B6C3:01}

「誰が何と言おうが私の舌のほうが確かだ。」これは名言ではないでしょーか。これを言える人物が海原雄山以外にいるかね?


第2話。富井副部長の失敗を料理で帳消しにする、まぁよくあるパターンの話(笑)


第3話。これです。
{094FD12A-98EC-4388-B81A-1DEC0719DF74:01}

ポトフ!
肉と野菜を煮込んで塩コショウだけで味付けするという超単純フランス料理です。がしかし単純だからこそ奥が深いんでしょな。でもやっぱ日本人的感覚からすれば醤油で味付けしてほしいところかな…


第4話。肉野菜炒め。中華料理屋ならではのテクニックがでてきます。
{9FF91C46-E06F-4108-94EE-33723134FE5A:01}

まぁ家庭では無理ですなぁ…


第5話。富岡鉄斎の絵を鑑定してくれということでこの人が出てきます。
{4D982097-7B47-47BE-82D8-6CBA6095872D:01}

藤田画廊の藤田さん。これね、気付ける人は気付けるんですが、ギャラリーフェイクの藤田さんです。食を通じて社会を斬る美味しんぼ、芸術を通じて社会を斬るギャラリーフェイク、共にスピリッツ繋がりとゆーことでの特別出演ですな。


第6話。うどんの茹で方。うどんを美味しく茹でるにはとにかく短時間で茹でること。なのでうどんを入れてもお湯の温度が下がらないように大量のお湯で茹でることが大切なんですって。たしかに長時間茹でると美味しくはなくなるよな…


第7話。鏡餅。あのさ、鏡餅って上に串柿を飾るでしょ。あの串柿って凄えマズくね?あれはちょっと食べる気にはなれんわ…


第8話。治部煮。治部煮とは鴨肉を麩と野菜と一緒に煮込む金沢名物だそーです。まぁやっぱり寒い地方の名物は鍋や煮込みが多くなりますわな…


第9話。万引き癖のある女の子と、その女の子の家の顧問弁護士に破天荒な料理を食べさせたところ2人が見事に付き合い始めたという美味しんぼならではのラブストーリー(笑)


きよの漫画考察日記1115 H2第15巻

$
0
0

photo:01  


お月様

さて比呂の母親が盲腸で入院、偶然にもひかりの母親も過労で検査入院。
おばさん「ほんとに大きくなったね、比呂ちゃん。」
photo:02  

おばさん「今年こそ戦えるといいね、ヒデちゃんと甲子園で。」
比呂「そうスね。」
おばさん「本当に勝ちたいと思ってる?ヒデちゃんに。」
photo:03  

なかなか気付けない事だけども、自分の事をよーく分かってくれている他人がいるってのは幸せな事なんでしょな…

おばさん「比呂ちゃん。」
photo:04  

大きくなっても自分の事を「ちゃん」付けで呼んでくれる人ってええよね。俺はもうそんな人おらんわ…

つーわけで…
photo:05  

photo:06  

どわあぁぁぁ!あだち充、ここでやりやがったぁ!
まぁ定番なんですけどね、あだち漫画で主要人物が死ぬのは。双子の弟は殺すし、クロスゲームに至ってはヒロイン殺しちゃいますから。でもそれにしてもこのタイミングでおばさん殺すかねぇ…
ところで最近のスポーツ漫画では誰かが死ぬのが当たり前になってしまいましたな。亡くした人との約束を守るため強くなる、定番中の定番です。ジョーは力石の死を糧に、掛川は久保さんの死を糧に、吾郎はおとさんの死を糧に、俺フィーの和也は父親の死を糧に皆強くなりました。う~む、サンデー率が異常に高いのは気のせいか(笑)

そんなわけで葬式が終わってもまだ受け止められない比呂。
photo:07  

おじさん「あいつは結婚する前から子供は絶対男の子がいいって言っていた。ひかりが生まれたあとも、もう一人男の子がほしいって…けど比呂ちゃんが遊びに来るようになってからは、一言もそんなこと言わなくなったよ。」
photo:08  

おじさん「比呂ちゃんは必ずプロ野球の大スターになるからって。この落書きは日本一有名なピッチャーのものとしてものすごい価値がでるんだって。親子じゃないから親バカとはいわんよな。」
photo:09  

比呂「おじさん…」
photo:10  


おじさん「もうすでに値打ちモンだよ。」
う~ん、泣きそうですしょぼんしょぼんしょぼん日常生活の中での大切な人の死、これを描かせたらあだち充に勝てる漫画家はちょっと見当たりませんな。あだち充は確かによく人を殺すけども、どの殺し方も一級品です。プロの殺し屋ですよ(笑)

さて叔母さんが亡くなって何日か過ぎまして…
春華「ひかりさん、元気になった?」
比呂「じゃねえか。たぶん。英雄がずいぶん気を遣ってやってたみたいだから。大丈夫だろ。」
春華「なんで橘くんだけにまかせちゃうの。国見くんが力になれることだってあるでしょ。」

きよの漫画考察日記-image
春華「泣いてあげなよ、ひかりさんの前で。橘くんにはできないことだもん。」
比呂「…やだね。みっともね。」
なかなか難しいわな、これは。しょーもない事で落ち込んでる女ならケツを叩いてやることもできるけど、おかんを亡くした女にかけてあげれる優しい言葉は俺の引き出しの中には無いわ…

さてひかりちゃんは子供の頃遊んでた空き地へ。そこに現れた比呂…

きよの漫画考察日記-image

言葉はいりません。ただキャッチボールをするだけでしたが…

きよの漫画考察日記-image


きよの漫画考察日記-image
この時期にひかりちゃんの叔母さんを殺したあだち充の意図、それはやはり完璧超人であるひかりちゃんの弱さを引き出すためでしょーか…





そんなこんなでついに始まります。

きよの漫画考察日記-image

夏の選手権の地方大会はほぼ毎回沖縄→北海道という順で始まります。まぁ理由はいろいろあると思うんですよ、離島の高校の問題や台風だとか。だけども基本的に甲子園から遠い都道府県ほど早く代表校が決まる最大の実質的理由はね、応援に行くために学校が山ほど金を集めないといけないからじゃないでしょーか?俺の高校が甲子園に出たときはバスのチャーター代だけでしたけども、沖縄や北海道の学校は飛行機代や宿泊代、とんでもない額になっちゃうからね…


つーわけで東京都予選も始まります。

きよの漫画考察日記-image

横長の東京都を南北に割る…こんな事したのはあだち充だけでしょ(笑)
ちなみに夏の選手権は10の倍数の記念大会の時に限り埼玉・千葉・神奈川・愛知・大阪・兵庫の6府県も東西ないし南北に分けて予選が行われますが…問題はその割り方です。我が兵庫県を例にとると、兵庫の高校の95%は南側に集中してますから南北に分けるわけにゃいきません。東西に分けるしかないんですが、じゃあ境界線をどこにするかという問題が発生しちゃいます。これがまたムズいんです、なぜなら有力校はことごとく神戸市に集中してるから。神戸市は今のところ「東兵庫」という括りになってるんですが…こーやると報徳学園、育英、滝川二、関西学院、神戸弘陵、神港学園、神戸国際大付といった強豪校が東兵庫に集中してしまう反面、西兵庫には東洋大姫路くらいしか強豪が見当たらんのですよ。他の都道府県を見てみてもやっぱり上手に分割できてる県はありません。同じ県から2校出場できるのであればやはりその時点でのNo.1とNo.2の高校を出場させたいと思うんだけど、なかなか上手くいかないんですよね…
まぁ逆に上手く分割できてるのはやはり東京です。分割されてるのに慣れてるからなんでしょーが、東には帝京、関東一、国士舘、西には日大三、早実、こりゃ見事と言わざるを得ない分割っぷりです。


さてついに東京都予選も始まりますが、その前に…
ひかり「今日時間ある?」
比呂「夕方までなら…」
ひかり「よし。」
{FEEC367C-D861-4A02-BC18-19256912B0A2:01}

完璧超人、やはり揺れ始めました。

そして別れ際に…
{3BFD23BC-06B7-4C6B-BB4F-7E11BAAE688A:01}

ひかり「比呂と幼なじみでよかった。」
{29D2C7EB-21D0-44BF-8B95-71A1D4F475D6:01}

え~⁉突然どしたのさ⁉
まぁこの後のひかりちゃんの行動を見るに、母親を亡くし揺れる自分に対してケジメを付けたというところでしょうか。まぁそれにしたって唐突すぎます。突然キスされて突然さよならと言われた比呂はパニックですよ(笑)

そして比呂の夏が始まるということは英雄の夏も始まります。
監督「ま、おまえにとっても国見にとってもこの夏は長い野球人生の通過点のひとつだろうからな。」
英雄「確かにゴールにするつもりはありませんけどね。けど、この先どんなに長い野球人生が続いたとしても、二度と来ませんよ。」
{61BC8E03-B256-4D1C-8E1B-4678A631EED4:01}

選抜大会も高校サッカーも高校ラグビーも面白いんですけどね、やっぱ季節的に燃えてこない。やはり夏=高校野球、高校野球=夏なんですよね…

つーわけで千川の予選初戦。
{23B56A13-324C-4871-B28D-A987A07E34D5:01}

高校野球の地方大会においては決勝戦を除いて「5回以降10点差以上、7回以降7点差以上」でコールドゲームになります。このコールドゲームの成立要件は様々なんでね、草野球だと気付かないうちに突然試合が終わるということもしばしばです。

さてここでひかりちゃんを散歩に連れ出した英雄…
英雄「おれは強くなりたい。誰よりも。」
{18038932-815A-48AE-B869-28A1C51F43EF:01}

英雄「なぜだかわかるか?」
ひかり「そういうもんでしょ、ライバルって。」
英雄「ちがうよ。おれがあいつのファンだからさ。中学から5年ちょっと…そっちと比べたら短いつきあいだけどな…あいつに負けてもおれは自分を許してしまいそうな気がするんだ。そしてますますあいつのファンになって、勝負をどんどん不利に…絶対に負けるわけにはいかないんだ。おれの野球人生にでっかい壁を作ってしまわないためにもな。」
ひかり「はい、わかりました。さ、夕食の時間よ。」
{71C7C1F3-093C-4AC7-8609-BDCB76A3A5E4:01}

{4D66D95D-23CC-49B2-8F13-030AC6904A0F:01}

{09AD6C07-AE35-4394-998D-91353A8ECC32:01}

ヒデちゃ~ん、それは気になっても聞いたらあかん事やねんて……

さて英雄はこの出来事をすぐに比呂に伝えちゃいます。
比呂「バカじゃねえの。」
英雄「そう言われたよ、ひかりにも。」
比呂「だいたい今さらおれのことを好きかどうか聞いて、どんな答えを期待してたんだよ。」
英雄「答えは期待どおりだったよ。」
比呂「心配すんな。ひかりはおまえとは別れねえよ。それに、もし別れたとして、ひかりがほかの男とつきあうことになったとしても…それは絶対におれじゃねえから。」
英雄「なんでだよ。」
{718593E7-0D0F-458D-839E-519509538F5A:11}

比呂「怒るとこだぜ。」
英雄「そっか。なんか妙に納得しちまったもんだから…」
まぁ分かりますわな、こーゆーのも。好きだからこそ付き合わないっていうのはありますよ。ただ問題はこの結論に比呂とひかりちゃんが本当に納得できているのかという点よね…


さて予選に戻りますが…比呂は絶好調。
{4CE3E938-C9F4-4365-AC28-5B6DDA6F4938:01}

地方大会での完全試合ってのはちょくちょくあります。がしかし選手権で完全試合を達成した投手は未だいません。選抜では2回記録されてるんで、そろそろ選手権でも出てもおかしくはないよな…

さて明和一の試合を見に来た野田はひかりちゃんと遭遇。
ひかり「比呂は野田くんにもっと感謝しないとね。」
野田「いいよ、別に。どうせ俺がつきあえるのはこの夏までだ。」
ひかり「プロはめざさないの。」
野田「ムリムリ。それにもし運よくプロに、しかも同じチームに入れたとしても、比呂の球を受けるためには一軍の正捕手をめざさなきゃならねえんだぜ。」
{252577BB-98F6-446A-B96B-9E77A23990A3:01}

たしかにそーなんです。自分より優れた選手が同じチームにいたとしても投手や野手なら試合には出れます。がしかし自分より優れた選手がチームにいると捕手の出場機会はまずありませんからね。サッカーのGKと同じで世代交代を進めにくいポジションでもあるんです、だからこそ捕手の育成というものは大切なんやけども…我がタイガースはなかなかこれがうまくいきませんね…

さて明和一打線を荒れ球で押さえ続けてきた美斗工の沖島くんでしたが…
{6C638F23-60CC-47CB-9D18-60EDA7448110:01}

野田「でもって、一方は一人相撲…」
{83CCC826-0C57-437D-AC99-83EDC1737636:01}

投手は三振とってりゃそれでいいもんではないんです。例えば捕手が外角に構えた時と内角に構えた時とでは内野手の守備位置は微妙に変わってるんです。投手が捕手の要求通りのコースに投げ、適切な位置に守っていた野手が打球を処理する、その繰り返しがリズムを生むんです。
これに対し守備のリズムをくるわせるのは四球とワイルドピッチです。これを連発されると野手はドッと疲れるし、集中力も欠けていくんですよね…

つーわけで千川も明和一も圧倒的力で…
{96C55F4A-46D5-4D5F-9756-EBC1484B5FEF:01}

この出場回数というのはやっぱり重要でね、初出場初優勝というのはやはり困難です。センバツならちょくちょくあるんですが、夏の選手権で初出場初優勝を達成したのは俺が生まれてから36年間で大阪桐蔭1校だけです。だからこそ今夏の前橋育英の初出場初優勝は見事でした。こーゆー学校は一気に強豪校に育っていく可能性はありますね…

つーわけでまた今年もやってきました甲子園。
{1710A257-EC2B-4F92-B0CB-17080A8C5336:01}

「第10回大会以降」というのはポイントですね。選手権大会は第1回と第2回大会は豊中球場、第3回から第9回までは鳴尾球場で選手権大会は行われていました。なぜ甲子園で開催しなかったのか、それは単純に甲子園球場がまだ存在していなかったからです。鳴尾球場ってのは球場とはいうものの競馬場の中に作られた仮設球場みたいな感じだったもんで、これじゃあかんということで甲子園球場が建設されたんです。これが1924年のことですからね、1926年に完成した神宮球場と並んで12球団の本拠地球場としてはブッチギリの歴史を誇ります。アメリカで言えばフェンウェイパークみたいなもんですから。俺たち阪神ファンは歴史ある甲子園を愛しておるからね、ドーム球場なんかにゃこれっぽっちも魅力を感じねぇわ!

つーわけで宿舎入りした千川ですが、ファンが多すぎて比呂は外出できず。柳のことを知ってるファンもちらほら居ましたが…
{402572E4-118D-4BDE-9741-167F1795A15B:01}

たしかに。俺たちが高校球児を見て「こいつは凄えなぁ」と思うのは普通の事であって、野球に興味の無い奴まで惹き付けてこそのスターなんよな。まぁ最近の甲子園のスターはマスコミに作り上げられてる感もあるから…やはり本当のスターは桑田・清原・松井・松坂ということになるかなぁ…

さて明和一は甲子園練習。
{735DCAD3-1A11-4294-9563-CB9B808A5E08:03}

俺は甲子園の地元兵庫県の人間なんでね、子供の頃から長年甲子園を見てきましたよ。じゃあどこが1番強かったかというとやはり1998年の横浜高校が最強でした。近年では駒大苫小牧・興南・大阪桐蔭も強かったですが、やはりあの年の横浜、あの年の松坂大輔は鮮烈。単一の大会でいうと2000年夏の智辯和歌山。あれも強かったですよ。

だけどね、ホントにこれ高校生のチームなのか⁉と俺が衝撃を憶えたのは2チームですね。1998年の能代工業バスケットボール部と2010年の東福岡高校ラグビー部。あれはちょっと高校生のレベルを超越したチームやったねぇ…

きよの漫画考察日記1116 H2第16巻

$
0
0

{A5FCCD01-0FAF-4518-AA09-A72A990F8898:01}

お月様


さーてついに始まった最後の選手権。
{925CA79A-3BEE-4BDB-A320-C6D4E528080A:01}
校名、そして並び順から推察するにモデルは東福岡、佐賀商、長崎海星ですな…
さぁさっそく脱線するか。まずは東福岡高校、知らん人はおらんでしょ。つーか九州で1番有名な高校ですよ。高校サッカーで史上初の高校三冠を達成した「赤い彗星」が有名だけども、俺的には東福岡のカラーは緑です。東福岡つったらサッカーでも野球でもなくラグビーですよ…
そして佐賀商業。佐賀県なんて雑魚だろとかついつい思っちゃいますが、選手権において2回以上優勝してる都道府県は九州には福岡と佐賀しかありません。1994年の佐賀商、そして2007年の佐賀北、たまに佐賀県は超万馬券を叩き出してくる県なんです。
ラストが長崎海星。海星高校に長崎というのを付けなくちゃいけないのは三重県にも海星高校があるからです。この2校は兄弟校でもなんでもないんですが、甲子園で2回も対戦したという因縁があるんですよ。


さてマスコミの興味は比呂の進路問題にも。
{D2EBA29B-01BC-46DB-9FB5-70A56B69854E:01}
逆指名制度がもし高校生に認められていれば、江川はとんでもない記録を残したかもしんないし清原が涙することもなかった。福留も新垣も遠回りすることはなかったんですが…でもそれじゃドラフト会議が盛り上がらんもんなぁ…


さて初戦を快勝した英雄、ここでひかりちゃんに対してとんでもない提案を突きつけます。
英雄「最後まで見届けろよ。」
{1B90A352-786E-4E41-851A-C4CD53F3FB57:01}
ひかり「選んだわよ、比呂にもちゃんと言ったもん、わたしの初恋の人はヒデちゃんだって。」
英雄「選んじゃいねえんだよ、あの時は…おれと比呂を並べては見なかったろ。」
{FFA8F737-9314-44E4-82D2-684F06C73556:01}
英雄「選ばせてやるよ。ちゃんともう一度。」
面白くなってきました。比呂と英雄の勝負、賭けるのはひかりちゃんです。男の勝負はやっぱこーでなきゃ。

さて2回戦の前に彼女にフラれた明和一のエース石元。
{D3C387C6-FEDD-4AC8-B2ED-1BE7E47193C9:01}
昔ダイエー時代の杉内が2回7失点で降板した時、悔しさのあまりベンチを殴って両手を骨折してシーズンを棒に振ったのは有名な話です。がしかしこの事件の時「殴るなら右手にしとけ杉内!」と叫んだ城島の発言が、とあるスポーツサイトでは「殴るなら右手にしとけブルガリア!」と配信されてしまったので杉内は一部のファンからは「ブルガリア」と呼ばれています(笑)間違え方があまりにもあり得ない間違え方であるがゆえ、もしかすると城島は杉内の事を本当にブルガリアと呼んでいたのではないかとも推察されますが、真相は不明ですね…


そして2回戦、明和一の対戦校は…
{F62571A7-42A7-4676-A8DA-A10DB73A7646:01}
宇田島東、もちろんモデルは宇和島東です。春4回夏8回の出場を誇る愛媛の強豪校です。高校野球が強いのはやっぱり大阪・愛知・神奈川・東京・兵庫・広島といったところですが、人口比率を考慮すれば愛媛県はブッチギリの野球王国ですよ。プロ球団の本拠地が無いにも関わらず、野球がこんなにも根付いてるというのは凄いことですわ…


そして3回戦、ここまで2試合で2ホーマーの英雄がついに爆発!
{786F4826-3C1E-4514-BFAD-FB55EAEC5436:01}
甲子園での三打席連続ホームランという記録は未だ存在していません。そもそも1試合に3本塁打を記録したのが春夏通じて清原と平田良介の2人だけです。
そして英雄は今大会5本目のホームラン。一大会で5本のホームランを打ったのも過去に清原和博ただ1人。この記録はかなり重要な記録だと思いますよ。この先甲子園で一大会5ホームランを打つ高校生が登場したならば、そいつは必ず日本プロ野球を引っ張っていける存在になるからね…


さて3打席連続本塁打があれば3連続被本塁打もあるわけで…
{6C60B5EB-6BAB-45CD-A29C-FFC2F4ADC569:01}
福徳学園という名前から連想するのはやはり報徳学園ですかね…
ちなみに俺の卒業校は三田学園高校とゆー名前なのでやはり「~学園」という高校名には親しみを感じます。報徳学園・PL学園・智辯学園・松商学園・聖望学園・桐蔭学園とかはなんとなく応援してしまいます。
逆になんとなく憎しみを感じてしまうのが「~学院」です。同族嫌悪なんでしょーがね、光星学院・聖光学院・浦和学院・常総学院・作新学院・関西学院あたりはなんとなく憎たらしいんです(笑)


そしてついに準々決勝。
{1D0D4B5F-B878-4B2E-97B3-7E0694AB420B:01}
俺も小学生の頃はいつも準々決勝を見に行ってましたね。でも4試合全て球場で観るのはちょっと無理です、体力と集中力がもちません…

さて準々決勝、明和一の相手は熊本代表、聖章高校。
{CDF91F83-ADFA-4CC5-8148-4F52D234FF1F:01}
あっさりと読み飛ばす人が大半であろう1コマですが…なるほど、大型チームだけあって名前が全員大型なんやね。大豊泰昭、ジャイアント馬場、川合俊一、伊集院光、石塚英彦、ジャンボ尾崎、花田兄弟とゆーことか。

さて千川は比呂を休ませるために木根が先発。2点リードしての最終回、千川はセンターを守っていた比呂をベンチに下げて木根に全てを託します。
{C30D39B8-A026-40ED-A5CA-FF284CC501C3:01}
まぁ女の子ってのはえてして現実主義ですからね、こーゆー采配は理解できないものかもしれないですな。

春華「だいたい国見くんも国見くんよ!なんでおとなしくベンチに下がっちゃったのよ⁉」
比呂「おれも見たかったんだよ、逃げ道がなくなった時の木根を。」
華華「わかってるの⁉この試合負けたら橘くんと戦えなくなるのよ!」
比呂「だとしたら、そういう運命だったんだろ。」
{84A5827D-4838-4745-84B1-D2C130F646F9:01}
比呂「絶対避けられないようになっているはずなんだよ。おれと英雄の勝負はな。」
絶対避けられないんですよ、2人の戦いは。だって2人が対戦しなけりゃこのH2という漫画がいつまで経っても終わらないんだもの(笑)

つーわけで木根が見事に完投し、ついにここまで来ました!
{AE9E3988-87B7-405D-8C2E-0A3018955F57:01}  

和歌山代表の皆斗工ってのはよく分かりませんが、広島代表の田津川高校ってのはもちろんこの人がモデルですわな。
{4973A48C-4D2E-4E98-BF48-96A944AD351F:01}  
達っさ~ん(笑)
俺は水沼さんをほとんど覚えていないんで、結局のところ広島史上最高の捕手は達っさんということなるんでしょう。まぁ実際にも達っさんがマスクかぶってた時の広島のチーム防御率はかなり良いんじゃないでしょーか。
ま、広島のベストキャッチャーが達っさんであるならば、残りの球団はこうなるでしょうか。
阪神ー田淵幸一
巨人ー阿部慎之助
ヤクルトー古田敦也
横浜ー谷繁元信
中日ー木俣達彦
西武ー伊東勤
阪急ー中沢伸二
南海ー野村克也
日ハムー田村藤夫
近鉄ー梨田昌孝
ロッテーディアズ ←これが言いたかっただけ(笑)

きよの漫画考察日記1117 ルーキーズ第22巻

$
0
0

{0CA188F8-1315-4B68-861C-55C2C76DD524:07}

お月様

さてニコガクvs笹崎も10回裏、追い込まれた安仁屋に対し…
新庄「ピッチャーが近く見えんのか?」
安仁屋「あ⁉」
{EE6B0F1F-2EA9-407D-9A1A-47E1A4E629B9:01}

新庄「一球差し込まれたくれーで相手デカくしてんじゃねーよ。」
バッターボックス内での立ち位置、これがまた難しいとこなんですよね…基本的にはバッターボックスの後ろに立つ方が打ちやすいです。なぜなら投手の球をより長く見極めることができるから。こんな事は教えられなくても常識として分かるはずです。がしかし、バッターボックスの前に立った方が良い利点も2つあります。それは「変化球の変化の幅が小さい」という点、そして「ヒットゾーンが広がる」という点です。2点目の利点はちょっと分かりにくいんですが、バッターボックスの後ろで打つよりも前で打つ方が打球がフェアゾーンに飛びやすくなるんですよ。角度の問題なんですけどね。


そんなこんなで笹崎との激闘を制したニコガク、だけどもまだタバコ吸ってる濱中。
{9D634BF3-832E-452A-B0AA-0DC88F995BAC:07}

まぁ高校野球に不祥事はつきものですが、最近は不祥事の内容も変わってきてます。一番増えたのは「いじめ」ですが、最近では強制わいせつや強盗なんてのも聞きます。甲子園常連校にとって一番怖いのはこの不祥事でしょうな…


さてグラウンド外で乱闘事件を起こしてしまったニコガク、負ければその瞬間1年間対外試合禁止という処分が…
{221FB2B3-4F59-4B83-A31A-5FC43584B6D8:07}

まぁ気持ちは分かります。男には無性に川に飛び込みたくなる瞬間があります。悔しい時、嬉しい時、そして阪神タイガースが優勝した時(笑)

さて謹慎処分のためベンチには入れない川藤、必死で勝つための打順を練りました。
{320E68BA-D0BC-423E-B625-DCE836F3B099:07}

野球の打順にはもちろん適性があり、これを無視した打線は機能しません。今回は新キャラが出てこないので代わりにここで大脱線してみましょーかね…

まず1番バッター、要求されるのはとにかく出塁率の高さです。最も多く打席が回ってくる、しかも後ろにはクリーンナップが控えているとなれば1番は塁に出なけりゃ話になりません。俊足で投手にプレッシャーをかけるってのももちろん1番バッターの仕事ですがそれは副次的なもので、やはり出塁率こそが最も優先されるべきでしょう。それともう一つ、7番8番の下位打線が出塁した場合、9番が送って得点圏で1番バッターに打順が回ってくることは試合展開の中で結構頻繁にあります。そこでチャンスに強い打撃力も要求されます。
とゆーわけで理想の1番打者は…落合博満でしょーか(笑)落合さんが1番だったら極限に嫌な打線だと思いますよ。イチローは俺の中では3番打者なんでね…

さて2番バッター、これは小技ができる打者という印象はあるでしょう。だけども後ろに3番打者が控えてるという点を考慮すればやはり最重要視すべきは出塁率ですよ。後ろに3番がいるんだから送りバントが上手いことは2番として当然のことですが、とにかくチャンスを広げるため早打ちせずにじっくりボールを見ていく打者がいいでしょう。監督もいろんなサインが出しやすいからね…
理想の2番打者は…宮本慎也、小坂誠といったところでしょーか。2番がブンブン振り回す打線は面白くない。

そして3番バッター。昔から日本では4番打者こそ最強という風習はありますが、いやいや最強の打者は3番にもってくるべきです。1.2番でチャンスメイクするんである以上、ポイントゲッターは3番であるべき。そこで3番バッターに要求されるのはズバリ高打率。チームで1番打率が高く、そしてチャンスにも強い打者が3番に座るべきです。
理想の3番打者はイチロー、張本さんといった感じになるでしょーか。

さて4番バッター。これは難しいところなんですが、やはり4番はチームの顔であるべきです。期待するのはズバリホームラン、しかも相手エースのウイニングショットをバックスクリーンに叩き込むようなバッティングを一打席でもみせてくれればそれだけで十分です。
理想の4番打者は…松井秀喜、掛布雅之、清原和博ってとこですか。

次に5番バッター、どうしても3番4番に対しては四球が多くなるので5番はランナーを置いて打席が回ってくる機会が一番多い打順ではないでしょうか。そんな5番にはやはり長打を期待したい。前に走者が詰まってることを想定して、走力は無いけど打力はピカイチ的な打者が適任ですな。
理想の5番打者は…バースやラミレスとか。まぁ外国人には5番が似合います。

6番バッター、ここは難しい打順です。一発はあるけど三振も多い、そーゆー打者が入ることが多いでしょーか。クリーンナップが終わって一息ついたところで一発、クリーンナップでたたみかけてトドメに一発、そーゆー印象はありますな。
理想の6番打者は…6番にブライアントやカブレラ、ローズがいたら嫌だねぇ…

さて7番バッター、ここから下位打線と呼ばれるわけですが、ここにどーゆー打者を持ってくるかで打線の特徴が出ますな。7番に大きいのを打たれると嫌だし、7番に繋がれても嫌なもんなんですよ。そーゆー意味ではどちらもできる打者、何でもできる打者が7番にすわってる打線はいやらしい。
理想の7番は…秋山さんや金本のアニキですかね。

そして8番バッター、これはチームで一番打力が無いバッターを持ってくるのが基本だと言われます。だけどセリーグ6球団を見ても投手を8番にしてる球団はありませんな。なぜなら8番に投手がいると6番や7番打者との勝負が避けられてしまうからです。草野球レベルなら8番が一番打てない打者でもいいんですが、プロレベルになると8番にも打力が期待されますね。
理想の8番打者は…古田敦也ですかね…

9番バッター、ここには投手がきます。全く打力は期待されていない打順といってもよいですが、草野球レベルだと1番につながる打順として8番よりも重視されます。特に9番が四球を選んでトップにつなげると相手としてはとても嫌な感じがするんでね、選球眼がいい打者を置きたいもんです。
理想の9番打者は…鳥谷や松井稼頭央なら最高だけども豪華すぎるか。


そしてベンチに入ることのできない川藤先生から熱い言葉が。
川藤「今まで積み重ねて来た努力を信じろ。負けたらなどとは一切考えるな。俺はおまえらがここ一番で発揮する奇跡的なパワーを何度も目の当たりにしてきた。大丈夫だ。」
{757EF887-56E7-4479-A7E4-DC8ECD434755:01}

川藤「おまえらは勝てる!絶対に勝てるんだ!」
道を切り拓くものは自信と勇気…これも川藤先生の名言の一つとして記憶に残る言葉ですな。そのうち漫画の名言TOP100とかを俺はブログでやるでしょーが、これは70位くらいにランクイしそーです(笑)

PR: 想像から始める防災・減災-政府ネットTV

$
0
0
災害に対する事前の備えやその対処法等、来るべき大災害に生き残るための方法をご紹介

きよの漫画考察日記1118 シュート!新たなる伝説第10巻

$
0
0

{C11A5167-B600-454B-AD55-7C756B888064:01}


お月様

さてスルーパス一閃で尾街西を粉砕した神谷。
神谷「チャンスに向かってパスを出すのは司令塔の仕事じゃない。」
{BA0A319D-59E2-4526-A399-47C1778D9667:01}
神谷「オレはいつもそう思ってきた。それが本物のファンタジスタなんだってな。」
たしかにその通りかもね。たった1人が出すパスに周りが連動してチャンスを作る、その連動を誘発することこそがチャンスメイクなのかもしんない。その意味でいうとやはり日本の司令塔は遠藤ですよ。日本代表の攻撃のスイッチは「FWの選手に一回当ててから遠藤にボールを戻したその瞬間」です。この瞬間にボールを受けにいく選手、裏に走る選手、スペースを作りにいく選手、これらの連動が発生します。真に注目すべきなのは本田がボールを持った瞬間ではなく、本田が遠藤に戻した瞬間の香川と岡崎の動き出しなんですよね…

さて久里浜の対戦相手は氷室率いる鶴ケ崎。スコアは1-1になって…
{0FAAE028-7B3B-4DB4-BEE9-5E25F33EE7CF:01}
カテナチオ=イタリア、こーゆーイメージは強いですが、現代においてカテナチオを採用しているチームなんてものは存在しません。カテナチオとは結局「DFラインの底にリベロを1人配置したシステム」なんですが、リベロを置くとオフサイドがまず取れません。現代サッカーでは全く通用しないシステム、それがカテナチオです。守備が堅い=カテナチオではないんですよね…

さてカテナチオをかけつつも得点を狙う氷室に対し…
{845E0B3F-6765-4B13-9635-E7054D75AC99:01}
サッカーで最もつまらないのは実はPK戦なんですよ。ヒロが言うようにPK戦じゃ運の要素が強すぎてどっちが強かったのかがはっきりしないからです。もちろんトーナメント制の大会なら白黒はっきりつけなくちゃいかんからPK戦は必要でしょうし、観てる側からすればPKも盛り上がることは盛り上がるんですが、本当に実力でもぎ取った勝利じゃないから後味の悪さがちょっぴり残っちゃうんですよね…

きよの漫画考察日記1119 キャプテン翼第8巻

$
0
0
{44AF0A9C-02A1-420C-ADF5-95A6B600561E:01}

ここからはキャプテン翼中学生編!

お月様

さて翼くん達はいつの間にやら中学3年生に。変わり映えしないメンツの中、この子だけは大幅にモデルチェンジ。
{12927E4D-A56C-420F-BF46-8648243E7E17:01}

早苗ちゃんはあねごキャラを完全封印し奥ゆかしい大和撫子風キャラに大変身。まぁ一応ヒロインなんでね…

さて翼くんが進学した南葛中学、石崎・来生・滝・井沢・高杉らの定番メンバーに加えてこちらも多少のモデルチェンジ。
{EC079D6E-522A-4B80-A26A-40D5285911EB:01}

翼くんがMFに下がったことによりFWに抜擢された長野洋、DFの小田強中里正人、そしてやはり注目はMFの岩見兼一。彼の髪型は衝撃です。
{57FE823B-BFCD-4D86-9E71-D14CF5271EEB:01}

針金か(笑)

そんな南葛中学サッカー部の顧問が…
{6475A6E9-9557-4F32-9DC5-CEA6D04B1795:01}

古尾谷猛!
こんな名前だったっけか(笑)完全にサッカーに関しては素人っぽいんですがね…
ちなみに古尾谷監督の声はガンダムのククルス・ドアンと同じです。渋い(笑)

さてこの中学生編、ロベルトがいないんでこの人が代わりに翼くんの将来を導きます。
{2B2667F0-3F6A-4062-9598-E11910F5F30E:01}

片桐宗政!
片桐コンツェルンの御曹司で、元全日本のエースストライカーという完璧な経歴を誇ってますが、実は単なる翼くんの狂信的サポーターです(笑)
片桐さんの声はね、北斗の拳のユダ様で~す(笑)


さらに新入部員登場。
{81442F7B-03F5-4760-A771-251F9472EA7E:01}

杉本久美!
キャプテン翼に登場する女の子を見分ける方法、それはもう髪型以外には存在しません(笑)帽子とかかぶられたらもうお手上げです…


さらにもう1人。
{DED44C2C-003E-4A0F-9D5D-EC220E462E14:01}

西本ゆかり!
早苗ちゃんの親友で、将来的には石崎とくっつけられるハメになった哀しい子(笑)ちなみに次藤くんとはいとこ同士という奇跡的偶然。



さてさて全国中学生サッカー大会を二連覇中の南葛中学、もちろん県内敵無しなんですが…しかしこいつらが立ちはだかります

{044EBA68-BE58-4279-A9B3-234986208776:01}

大友カルテット!
小学生時代に南葛SCでチームメイトだった浦辺・岸田・中山・西尾の4人は学区が違ったようです(笑)

さて大友カルテットは全員がDF。点を取る奴がいないと南葛には勝てません。つーわけで翼くん達の1学年下ですが、この男が登場!
{7039961A-491F-465F-BBFD-36C156A0C34B:01}
隼シューター、新田瞬!
50mを6秒フラット、100mを11秒台で駆け抜ける俊足FWなんですが…格好がバンカラすぎます。男塾塾歌とか歌いだしそうだ(笑)
そんな新田くんの声は…ご存知三ツ矢雄二です。タッチのタッちゃん役があまりにも有名ですが…実は乙女座のシャカ・キテレツ大百科のトンガリ・アンパンマンのかつどんまんも三ツ矢雄二です。トンガリとシャカって同じ声なの⁉

さてこの新田、キャプテン翼の特徴の一つといえる「必殺シュート」というものを初披露してくれます。
{CDBFF8EA-4C31-4DF9-BE36-2AD7F2C0D1CB:01}
隼シュート!
ドライブシュートやカミソリシュートのように変化するわけではなく、タイガーショットのような破壊力があるわけでもなく、いわゆる「ただおもいっきし蹴っただけの必殺シュート」です(笑)でもね、キャプテン翼ごっこにハマっていた俺たちの世代にとっては扱いやすいシュートの一つでしたよ。なぜかというと隼シュートは浮き球に対しても使えるからなんです。遊んでてボレーシュートが決まった時にはこう言うんですよ「見た?俺のランニングボレー隼シュート⁉」って(笑)

さらに新田は大友中に大型キーパーを連れてきます。
{43B57322-3C07-4465-BD56-AB1F5F65FED7:01}

大型すぎるわ(笑)後ろのゴールとの比率が凄いもん…

さて大友中の実力に危機感を抱いた翼くん、慢心してる南葛イレブンに喝を入れます。
{B41994C8-2475-4752-A9D2-47B051190949:01}

ライン際のドリブルを否定しちゃったら滝の存在価値なんてゴミクズ以下なんですけど…


そんなこんなで静岡県予選、順当に勝ち進む南葛。
{2CE54005-E4D8-461A-9844-283BC8D88BD9:01}

こいつらにも名前があったのか(笑)


さて始まった南葛中vs大友中、先制したのは南葛。これに対し新田はFKから隼シュートにいきますが…
{F850689C-DFC5-4938-A687-BE6AE23C5549:01}

たとえGKの技だろうが、サッカーである以上翼くんにコピーてきない技なんてありません。やろうと思えば正拳突きディフェンスだってコピーしますよ(笑)

さてこれでクリアしたボールをつなぐ南葛。
「たのむ井沢、そのボールとってくれ!」
井沢「ヘディング勝負、これには負けんぞ!」
{F84F898F-8DD2-408B-AB22-6E1761A1DF28:01}

キャプテン翼を改めて読み直してみると気付くんですが、井沢のヘディングの強さは異常です。井沢がヘディングで競り負けるシーンなんて存在するのかなぁ?ちょっとその点については留意しつつ読んでいくことにしましょう。

さて南葛ゴールを割るためにはトラップしてちゃ間に合わないということを悟った新田、何度も失敗しながらもついに隼シュートの進化系を完成させます!
{6EE5758D-FD88-4FF2-A732-C1C09A86F7EF:01}
ノートラップランニングボレー隼シュート!
数ある必殺シュートの中でも22文字というのはぶっちぎりの長さでしょう。

トルネードアロースカイウイングシュートでも19文字だもんな…


つーわけで3-1で南葛が勝利。そして勝利者インタビュー。

インタビュアー「じゃあ今一番対戦してみたい選手はいますか?」

「対戦してみたい選手ですか。今一番たたかってみたい選手は…」

{2AA5D456-3CE7-43B4-853D-9685184D1CBC:01}

たしかに実現すれば夢の対戦です。そしてちょうど2013年現在、ヤンジャンで翼くん率いるバルセロナと岬くん率いるジュビロ磐田が対決しています。連載が始まって30年以上を経ての翼vs岬の初対決、高橋陽一はいかなる結末を用意しているのか…


さて静岡県予選をやっているということは…もちろん他地域でも予選はやってます。
{BD36C4F9-1912-4B58-9476-95920C9E8CF4:01}

とりあえず木彫りの熊を置いとけば北海道らしさが出るだろうというこの発想(笑)

もちろん北海道代表は松山率いるふらの中に決定。じゃあ秋田の立花兄弟はどーなった?
{C2D965C5-25BD-40D6-A91A-59E8A6FB63AA:01}

ぶははっにひひ高橋陽一は田舎をナメてんだろ(笑)



きよの漫画考察日記1120 ワンピース第32巻

$
0
0

photo:01  

この32巻ね、俺はウルッときちゃうんですよ…しょぼん

お月様

さて黄金の鐘を鳴らそうとするルフィ、それがもちろん気に入らないのはワイパー。
photo:02  

まぁワイパーの言うことはもっともですが…
ロビン「400年前…青海である探検家が「黄金郷を見た」とウソをついた。」
ワイパー「⁉」
ロビン
「世間は笑ったけれど彼の子孫達は彼の言葉を信じ、今でもずっと青海で黄金郷を探し続けてる。黄金の鐘を鳴らせば黄金郷が空にあったと彼らに伝えられる、麦わらのあのコはそう考えてる。素敵な理由じゃない?」
photo:03  

ワイパー「…そいつの…その…子孫の名は…?」
ロビン「…モンブラン・クリケット…」
ワイパー「ならば400年前の…!」
photo:04  

ホント奇跡です。ワイパー達シャンディアは400年前の経緯を知っておるからね、鐘を鳴らそうとするのも分かりますよ。だけどノーランドの子孫はそんな経緯を全く知らんわけですよ。ノーランドとカルガラの間の友情なんてものは何一つ知らんわけですよ。にも関わらず遠い青海でノーランドの子孫が自分達の故郷の存在を未だ主張し続けてくれていた…そんな事を知ったらそりゃワイパーといえども泣いちゃいます。

つーわけで本日3発目の…
photo:05  

ワイパーの肉体の強靭さも凄いですが、こんなのを喰らいながら原型をとどめていたシュラの肉体の強靭さにも感服。

そんなこんなでエネルはついに雷の力でアッパーヤードを砕きにかかりますが…
ワイパー「ムダだ…エネル…お前には落とせやしない…シャンドラの地に生きた誇り高い…戦士達の歴史を…!どこにあろうと力強く!生み出し…育む!この雄大な力を!お前には落とせやしない!お前がどれだけの森を燃やそうと!どれだけの遺跡を破壊しようと!」
photo:06  

なんとなくシータの名言を思い出してしまいました…
『土に根をおろし 風と共に生きよう
種と共に冬を越え 鳥と共に春をうたおう
どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんのかわいそうなロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ!』
大地の強さ、逞しさ、そして包容力…なかなか気付かない事なんやけどね…

つーわけで雷迎に突っ込むルフィ。
コニス
「ねえ…スー…神様っているのかな…いたら…助けてくれるかな…どうか…本当にいるのなら…奇跡を…」
photo:07  

ここが空島編のメインテーマでしょうか。「神=恐怖」だったんですよ、400年前のシャンディアも現在の空島も。だけど違うと。そんなものは神ではないと。神とはすなわち「心の支え」なんだと。そーゆー解釈でよいでしょーかね?

そんなわけでルフィは雷迎を破壊!
photo:08  

photo:09  

ここまで盛り上がっちゃったらルフィvsエネル戦を長引かせるべきではないですね。もー瞬殺ですよ。

だけどもついにエネルも本気に。
{07BB2361-9E8B-4E99-B0E9-5D36139B8146:12}  

2億Vといわれてもピンときません。基本に戻って考えてみましょう、ボルトが電圧でアンペアが電流でしょ。電圧は電気を流す圧力、電流は流れる電気の量なんでしょ。電圧が高ければ高いほど流れる電流量は多くなるわけだ。じゃあ2億Vならどれくらいの電流が流れるのかというと……やっぱピンときません(笑)

つーわけでルフィがやってくれました。
{57C90DA0-C756-4B51-A843-D2FACE47D627:12}  

{B2FEB14F-057C-4B5B-8E16-006FAAB80706:01}  

一撃でやられたエネル、ちょっと格を落とした感もありますが、それでも青海に降りてくれば即四皇レベルの力はあるのでは。自然系の悪魔の実は他にモクモク・メラメラ・スナスナ・ヒエヒエ・ヤミヤミ・ピカピカ・マグマグ・ヌマヌマ・ガスガス・ユキユキの10種が登場してますが、やはりゴロゴロが最強でしょ。エネルは覇気も使えるわけですからね、伸び代はまだまだあるな…

そんなわけで鐘の音は青海にも響き渡ります。
ノーランド「大きな黄金の鐘の音が…聞こえる。黄金郷は空に…実在したのさ…ノーランドは…おれの先祖は…ウソつきじゃなかった…!それを教えてくれたんだろう?空から…」
{2CA31B22-F276-4253-8D10-AE3642EFBA14:01}  

きっちり伏線は回収できましたね。

つーわけで空島編の締め。
『鐘の音は…』
{AF9C0F76-C2D5-45A4-824F-6359665CD839:01}  

{FC9663D7-6A3D-4EAC-B48F-470B47CA47F8:01}  

{DF699B2F-74FF-44BD-9F27-5104A6E59E31:01}  

『浮寝の島の旅路は長くも 遠い記憶は忘れがたし かつて人はその鐘の音に言葉を託した 遠い海まで届ける歌に誇り高い言葉を託した』

ルフィ「鳴った。」
ナミ「うん。」
ルフィ「聞こえたかな、おっさん達に。」
{1AD59830-1A0B-4E96-9261-6627F6F08EEC:01}  

たった一つの鐘の音に託された想い、たった一つの鐘の音に求めた願い…それをここまで上手くまとめたこの空島編のストーリーはやはり秀逸です。この空島編以上に優れたストーリーと脚本を俺は他に知りませんわ…

つーわけで戦いは終わりました…
酋長「急ぐなワイパー…少し成り行きを待て…遠い過去にたとえどんな壮絶な戦いの理由があったとして…今生きる我々にはこの空が故郷…」
ワイパー「酋長!」
酋長「聞け…ワイパー。少なくとも大地は何者も拒んではいない。」
ガンフォール「…そうだとも…少なくとも…!人々は今誰一人…」
{B098135C-EC8F-44D9-A60D-E9F4C87F5CAA:08}

未成年の喫煙や飲酒のシーンはアニメ化されると削られるといいますが、こーゆーシーンはどーしてるんでしょかね?ロビン以外は全員未成年の麦わらの一味、まさかジュース飲んでるわけでもなかろうに…

さてロビンは歴史の本文を発見。
{D642A12A-E625-4E37-882A-4784CFF61A2B:08}

神の名を持つ古代兵器は3つ存在してます。「プルトン」「ポセイドン」「ウラヌス」プルトンは一発で島を吹き飛ばせる戦艦、ポセイドンは海王類と意思疎通できる人魚だと後に判明します。残るはウラヌスですが…プルトンは冥界の神、ポセイドンは海の神で、ウラヌスは天の神。だとすればウラヌスとは…エネルが扉絵連載で到達した月世界に何か秘密があるのかもね…

そして長かった空島編もついに終わり青海へ帰還。その方法は高度7.000mから…落下!
{0B4DCC9D-FF5B-4BA8-8930-DC9CB73C0C43:08}

このメリーはいいですな…


つーわけで次の舞台はロングリングロングランド。住人は1人だけですな。
{06CD08DD-0EF1-4143-BE67-1C799CE17E13:01}

トンジットさん!
このロングリングロングランド、何をやってるかというと次のウォーターセブン編、エニエスロビー編への前振りです。ウソップが一味を離れ、そしてロビンを取り戻すというストーリーに重厚感を持たせるための前振りです。だからトンジットさんは別にいてもいなくてもどっちでもいいんですがね。

そんなトンジットさん、チーズを食べて腹をこわします。
{5E479218-ADB3-46C7-8816-D60FADA08FAF:01}

ウソッチョコンビのコントは鉄板ですからね…

そして登場します。ワンピース史上最もふざけてる海賊団が!
{D2D3959D-FBED-4749-97FE-9D959BE66EBB:01}

フォクシー海賊団!
フォクシー海賊団は目的がよく分かりませんな。ワンピースを目指してるわけでもなさそうやし、お宝が目的でもなさそうやし。楽しくやれればそれでいーや的な、大学のサークル的な香りがしますね(笑)

そしてフォクシー海賊団の船長がもちろん…
{4CDDAB47-3CA8-40E4-A87E-EB1B12742461:01}

フォクシー!
ワンピースの敵の中で最も憎めないキャラでしょうか。そもそも悪人なのかどうかすら定かではない。エネルという巨悪の後ですからね、フォクシー見てるとちょっとホッとしますな...

きよの漫画考察日記1121 げんしけん第6巻

$
0
0

{CE1A07A6-032D-4B94-BB22-55896C486D96:08}


お月様

さて仲の悪い2人のコスプレ問答から。
{3BBA52C8-8A54-4EC1-9045-2D4ED859FC6F:01}

コスプレ、まぁやりたい人はやればいいんじゃないでしょーか。日本では永遠に市民権は獲得できない気もしますがね(笑)

つーわけでコスプレするハメになった荻上。
{FEB03194-ABB0-48A5-B2E7-5E3B63D40120:08}

一度着れば何かがふっきれるんでしょーな。まぁそれを人前で披露できるようになれば堕ちきったということでしょう(笑)


さて春日部姉さんと喧嘩してた班目、ばったり出会います。
{A4410278-1F89-4D58-8680-1A3C2E15F3C4:08}

これは新宿西口ですな。はっきり言って西口は嫌いです。人が多くてさぁ、100メートル歩くだけで嫌気がします。

つーわけで2人はは回転寿司へ。
{CFB84137-4AF0-4D8C-91D1-C9079D28504E:01}

俺は35年間生きてきたけども、未だに結論が出ない問題を抱えてます。それは「回転寿司のラスト一皿を何で締めるか」これがまぁ難しいのなんの。最初の一皿目はアジって決まってるのよ、そして穴子やトロ、カンパチあたりは中盤に配置するんやけども、じゃあ締めをどーするかとなると毎回悩む。玉子?いやいや、そもそも寿司屋で玉子なんて食べない。巻き物をここに持ってくるのも悪くはないがインパクトが弱い。あっさりした白身?意表をついてウニやイカ?どーもこれだけは決めきれんのよね…

さて変装してコミフェスを訪れた荻上。
{C3266EB6-2D6E-41A3-948B-50305CB7B0E2:01}

荻上は山形出身ということになってるんで、これは庄内弁とでもいうんでしょーか。まぁ西日本人の俺からすると東北弁の細かな違いは伝わりません。


さて卒業式を迎え、会長の座は笹原からこの人へバトンタッチ。
{772148A2-61C9-40C6-A01D-37C6179A11FF:01}

四代目会長は大野さんになりました。う~ん、この先男性会長はもう登場しなそうだな…

そんなこんなでクガピー、田中、班目の3人は無事卒業。
{C0415735-3F39-44A2-8151-480718605880:01}

懐かしいね追い出しコンパって。俺は大学の卒業式には出席しませんでしたが、早稲田の法学部ってのは卒業式の日に学生証を返還しに行くと代わりに早稲田法学部と刻まれたが貰えるんですよ。その記念品の枡を持って飲みに行くんですが、やはり枡なだけあって日本酒をハンパないペースで飲まされるわけです。もー瞬殺されましてね、その記念品の枡をその日で紛失したことは言うまでもない(笑)

きよの漫画考察日記1122 キャプテン翼第9巻

$
0
0

{B2B5314C-AE59-47A9-97C4-B39F80FCD889:01}

お月様

さて全国中学生サッカー大会東京都予選、決勝に進んだのはもちろん日向率いる東邦学園。前半だけでハットトリックを達成した日向に対し、この男が登場します!
{528F17A3-44A6-497A-822E-9A89136D43FA:01}

2年間リハビリだけに費やしてきた三杉くんがついに復活!
……心臓病患者が再び激しい運動ができるようになるってさ、どーゆーリハビリをしたんでしょーかね(笑)

さてここから2得点を挙げて追い上げる三杉くん、若島津からゴールを奪ったのは翼くんに次いで2人目の快挙。しかし三杉くんの活動可能時間は30分、限界を迎えた三杉くんは日向に寄りかかりながらも最後の力を振り絞ります。
{16BFF72C-61B4-486E-975D-8BD531593137:01}

心臓病でさえなければ三杉くんのプレーは日向や翼くんを寄せ付けないレベルなんです。惜しい…実に惜しい…

つーわけでなんとか武蔵の追い上げを耐え抜いた東邦、がしかしこの試合を観戦していた吉良監督からは叱責されます。
吉良「今のおまえは牙の抜け落ちた檻の中の虎よ!小次郎、一度グラウンドに立ったなら優しさなど捨てろ!持つものは厳しさだけでいい!」
{D46B6CB1-ECB2-43AD-8146-DDAA91E81E31:01}

ムチャ言うな(笑)

つーわけで自分を取り戻すために沖縄にまでやって来た日向、その練習内容は…「台風で荒れ狂う波をサッカーボールで打ち砕く」(笑)
{216CA8CD-8E0D-4EC4-8E8C-38DF0794FEA4:01}

ボール、なくなっちゃうぞ(笑)


さ、そんなこんなで始まった全国大会、三連覇を狙う南葛中学の初戦の相手は中西の難波中を破った初出場の東一中。そーです、東一中といえばこの男です!
{9619040B-6D98-4CD1-A653-A3BCE8B030BD:01}

エース殺し、早田誠!
早田は大阪出身なんですが標準語をしゃべります。あのね、高橋陽一は東京出身だからこれで良かったと思いますよ。とりあえず的な感じで関西弁をしゃべるキャラを登場させても、そのセリフ回しはネイティブ関西人からすればイラつくだけですからね、安易に関西弁キャラを出さないでほしいもんです。関西人目線から認めてやってもいい関西弁キャラは名探偵コナンに登場する服部くらいのもんです。まぁやり過ぎ感もありますが…
ちなみに早田の声はムスカの部下の黒眼鏡と同じです(笑)悪者声というか、小悪党声なんです。


そんな早田、もちろんポジションはDFです。そーです、この技を見せてくれます!
{A585E700-17B8-4524-8081-51DF04A2E097:01}

カミソリタックル!
…非常に流行りました、これ。数少ないDF用の必殺技として当時の子供たちはみんなスライディングしてました。がしかし小学校のグラウンドは土がガッチガチなんでね、カミソリタックルを仕掛けると仕掛けた側の足が擦り傷だらけになってしまい保健室送りになるという諸刃の剣でした(笑)

つーわけで攻める早田、南葛から先制点を奪います!
{84B24630-D0B2-453B-9F67-05403920E150:01}

カミソリシュート!
早田はシュート・タックル・パスにそれぞれ必殺技を持っている非常に使いやすいキャラクターです。翼くんや松山をも越える万能型選手なんですよ。


つーわけで翼くんを完全に抑え込む早田、翼くんはパスを出したいとこですが南葛の前線の選手には密着マークが。そこで翼くんがセンタリングを上げた相手は…
{58204C7F-F469-4200-A056-ADD9E10F991C:01}

ここで高杉のオーバーラップ、これは早田といえども読めません。だって読者すら読めませんでしたから。

さて追いつかれた東一中、しかし早田にはまだ秘密兵器が。
{9F04E80B-7F11-4C38-9E06-5BFA2082A13B:01}

右にシュート回転するのがカミソリシュート、左にスライダー回転するのが逆カミソリシュートです。それにしても二枚刃とは上手いこと言うもんだ(笑)

さてその頃日向は試合に出場せず。勝手に沖縄に行ったのでこの人を怒らせちゃったんです。
{209C814B-4105-4A16-9CBB-D23D2685B449:01}

北詰誠!
東邦学園中学サッカー部監督です。サングラス付けて監督なんかやってたらPTAから苦情がきそうですが…


そんな北詰監督、日向を使わずにこの選手を開拓します。
{2D4B9FD1-ECAC-49BF-95D8-C34051769728:01}

反町一樹!
ここで出てきましたよ、反町が。実は慢性的にFWが不足している翼くん世代、FWとして登録できる選手は日向・新田・来生、そして反町の4人だけでしょうか。まぁ反町には必殺シュートが無いという致命的弱点があるがゆえに登場機会はそれほど多くはないんですが…がしかしそんな反町はサッカーの常識を覆す新たな新境地を後に発見します。反町が選んだ道、それは「守備的FW」です(笑)

きよの漫画考察日記1123 鋼の錬金術師第22巻

$
0
0

{39ADFED1-DCDE-4445-B620-71427E9E7913:07}


お月様

つーわけでグラトニーの能力を手に入れたプライド。
グリード「倒せなくてもしょうが無ぇ。俺から見てもありゃ化物だ。」
{898D111B-E307-49CF-862B-DCD9C1E1923D:01}

ホムンクルスが生まれた順番は1プライド→2ラスト→3グリード→4エンヴィー→5スロウス→6グラトニー→7ラースの順です。グリードは意外にも次男なんですね…

さてその頃中央でクーデターを起こしたマスタング隊、数も少なく中央軍を殺さないように戦うために徐々に劣勢に。がしかし、ここで戦いの流れが変わります。
?「よし、出るぞ。この穴ぐらともおさらばだ。」
{9F8CAF9F-D4EE-4254-A932-841BDC554084:01}

北方軍が密かに中央入りしてました。やっぱね、クーデターの成否ってのはどれだけ隠密にどれだけ多数の兵をどれだけ素早く動かせるか、ここにかかっておるんよね…

さてついに弾丸すら尽きたマスタング隊、そこにレベッカと共に大量の補給を届けたのは…
「お久しぶりです、マスタング大佐。」
{4AA7BC41-335B-4C61-BCB4-ED16174231A6:01}

そーいや居たわなこんな子も(笑)鋼の錬金術師という漫画はね、キャラクターを見事に使い切ります。無駄な登場人物が一切いない、これを省エネと呼ぶべきかは別問題として、このおかげでストーリー展開が分かりやすくなってますよね…

つーわけで補給を届けてくれた人物にお礼の電話をするマスタング大佐。
{5A664467-1262-46F6-9642-2F09C6FCDAC6:01}

「かしこまっちゃってまぁ。いつもの口調でいきましょうや、大佐。」
{4366E9D0-60C8-4D91-A8FA-B55B714D9CA6:01}

ハボック「で?お支払いは?」
マスタング「出世払いだ。ツケとけ!」
ここでのハボックの再登場にはしびれました。物語からキャラクターを退場させるのはあくまでも再登場のための布石、分かっちゃいるけどこの再登場のタイミングは絶妙。ここまで上手く脚本が組めたのはガンガンが月刊誌だったということも少なからず影響しておるのかもしれんね。やっぱり週刊連載だとこの辺りが難しくなってしまいますわな…

きよの漫画考察日記1124 キン肉マン第43巻

$
0
0

photo:01

表紙がまさかの四次元殺法コンビですよしょぼんしょぼんしょぼんたまらんなぁ…

ちなみにこのキン肉マン第43巻、キン肉マニアの我々にとっては節目の一冊なんです。とゆーのもゆでたまごはキン肉マンⅡ世(全57巻)も描いてますからね、通算すると57+43これが100巻目のキン肉マンということになるんです!

…これは結構偉大な事だと思いますよ。通算100巻に到達した漫画は俺が調べた限りでは2013年7月現在で日本に14タイトルしか存在しませんから(たぶん)
1「こちら葛飾区亀有公園前派出所」 185巻
2「ドカベン」シリーズ 176巻
3「ゴルゴ13」 168巻
4「クッキングパパ」 123巻
5「ミナミの帝王」 118巻
6「グラップラー刃牙」シリーズ 113巻
7 「弐十手物語」 110巻
8「美味しんぼ」 109巻
9「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ 108巻
10「静かなるドン」 108巻
11「はじめの一歩」 103巻
12「あぶさん」 102巻
13「銀牙 -流れ星 銀-」シリーズ 100巻
14「キン肉マン」シリーズ 100巻
こーして並べてみると100巻に到達したキン肉マンの凄さが伝わるでしょ…

ちなみに100巻には届かなくても、長期連載というものは他にもたくさんあります。
「あさりちゃん」 98巻
「浮浪雲」 98巻
「コータローまかりとおる」シリーズ 94巻
「キャプテン翼」シリーズ 91巻
「パタリロ」 89巻
「釣りバカ日誌」 85巻
「高校鉄拳伝タフ」シリーズ 81巻
「釣りキチ三平」シリーズ 79巻
「名探偵コナン」 79巻
「MAJOR」 78巻
「なんと孫六」 78巻
「まるごし刑事」 75巻
「かっとび一斗」シリー ズ 72巻
「ONE PIECE」 70巻
「総務部総務課山口六平太」 70巻
「じゃりん子チエ」 67巻
「麻雀飛竜伝説 天牌」 67巻
「DEAR BOYS」シリーズ 67巻
「シュート!」 66巻
「江戸前の旬」シリーズ 66巻
「NARUTO」 64巻
「代紋TAKE2」 62巻
「ゴッドハンド輝」 62巻
「あずみ」シリーズ 62巻
「Dreams」 61巻
「クローズ」シリーズ 61巻
「三国志」 60巻
「いのちの器」 60巻
「三丁目の夕日 夕焼けの詩」 60巻
「風の大地」 59巻
「あした天気になあれ」 58巻
「わたるがぴゅん!」 58巻
「王家の紋章」 57巻
「犬夜叉」 56巻
「4P田中くん」 51巻
「工業哀歌バレーボーイズ」 50巻

長期連載=名作ということには必ずしもならないんやけどね…

お月様

つーわけでさっそく大脱線してしまいましたが、ブラックホールvsジャック・チー戦から。ボッコボコにされるブラックホール、さすがに周りも心配します。
photo:02

悪魔超人がブラックホールを呼ぶ時はちょくちょく「BH」と略して表記されていたんですが、発音的にも「ビーエイチ」と呼ばれていることがバッファローマンの発言から判明しました。ビーエイチ…ダセえなぁ…

つーわけで瀕死のブラックホール、しかし頭の中から聞こえてきた謎の声。
photo:04

死にかけてるブラックホールに対して「ヘイ、ブラック」とはあまりにも陽気すぎる(笑)

つーわけでこの声の主は間違いなくペンタゴンなんでしょう。従兄弟であるブラックホールを助けるためにわざわざ駆け付けて来たんでしょう。
…と思ったら違ってました。
photo:09

むりやり吸い込まれただけでした(笑)
それにしてもさ、ペンタゴンはアメリカ出身のはずなのに「自分の星」とはどーゆーことなのかね?

そしてここでブラックホールが突然辞世の句を読みます。
photo:03

「まじ」というのはシク活用の助動詞であり、意味は打消の推量です。つまりこのブラックホールの句の意味は『浜の砂が全て尽きるようなことがあろうとも、世界から悪魔の種が尽きることは決してないだろう』という意味になります。
…シク活用って懐かしいなぁ(笑)カ行変格活用とか覚えたもんね「こ・き・く・くる・くれ・こ」って。

つーわけでブラックホールが超ド級の反則技を披露します!
photo:05

四次元エレメント交差!
この技はね、もはや技ではありません。どーゆー技かというとね…
photo:06

内側からベロンベロンにめくれちゃうんです(笑)もー何でもアリだなブラックホールは…

つーわけでブラックホールの身体が全てめくれ上がって裏返り、登場したのはもちろん…
photo:07

ペンタゴ~ン!
まぁこれほど前フリを重ねていれば別に驚きゃあしません。ここでレオパルドンでも出てくれば腰抜かしましたけど(笑)

さてちょっとペンタゴンの歴史について語りましょうか(笑)もちろん初登場時はウォーズマン用の咬ませ犬でしたが、ティーパックマンやウォッチマンみたいな色モノ超人ではなかったからね、その後の活躍の気配はありましたよ。だけどもこのシーンが致命的でした。
photo:08

ここで遠慮せずに出ていきゃよかったんです!そしたらアイドル超人への道も開けていましたよ。対戦相手が従兄弟だからって遠慮したのかもしんないけどね(笑)
つーわけで成り上がりのチャンスを逃したペンタゴン、悪魔六騎士編を生命維持カプセルの中で過ごしてしまい、もう終わったなと誰もが思った頃にタッグトーナメント編で奇跡の復活!時空を操るというトンデモ技まで披露してくれました。なぜウォーズマン戦で使わなかったんでしょうか(笑)
その後の王位争奪戦編ではいつの間にか死んだことにされて超人墓場に浮かんでましたが、フェニックス戦では復活して大阪城に駆けつけてました。命の玉を集め終えたようです(笑)
……でも改めてペンタゴンを振り返ってみると、アイドル超人以外の正義超人の中ではカナディアンマン&スペシャルマンに次ぐくらいの登場回数なのかもしんないですな。これを機にアイドル超人入り…なくはない話よな…



つーわけでここからはジャック・チーvsペンタゴン!

photo:01

試合途中にも関わらず対戦相手が変わるってのはジャック・チーにとってはあまりにも酷い話です。にも関わらず文句一つ言わず試合を受けたジャック・チー、さすが完璧超人ですね。

さて連戦で疲れてるジャック・チーはさっさと試合を決めようと必殺技フォーセットクラッシャーにいきますが…
photo:06

でましたクロノスチェンジ!
この技だけはもうどーしようもないです。このクロノスチェンジとストップザタイムを活用すればペンタゴンは全宇宙の超人の頂点に立てます。ペンタゴンを倒そうと思ったら両腕をしっかりとロックしてから投げないとダメやね…

そんなわけでペンタゴンは微塵のダメージもくらうことなくジャック・チーを痛めつけて…
ペンタゴン「さあ…私の仕事はここまで。あとはキミがやるんだ!」
photo:04

ペンタゴンからブラックホールへの変身の場合は裏返らないんだ…

そんなこんなで…
photo:05

まさかのブラックホール2連勝!
……これはちょっとえこひいきじゃない?ブラックホールに2連勝させるならステカセかカーメンに勝たせてあげてもよかったんじゃないのかと感じてしまいますよ…


つーわけでピラミッドリング第4戦は…5Fのバッファローマンvsターボメン!
…と思いきやここで事件発生。

photo:01
5Fリングが崩れます!3Fで戦ってたジャック・チーが間欠泉を掘ったのが原因なんですが…4Fは崩れてないのにね…

つーわけでこーゆー展開になってしまいました。
photo:02
いやー、この展開は予想外。タッグ戦はキン肉マンⅡ世でさんざやってきたし、仮にこのピラミッドリングでタッグ戦があるとしてもそれは6Fと7F、メネシス&ポーラマンvs超人師弟コンビだと思っていましたが…
それにバッファローマンのシングルマッチは悪魔将軍戦以来で楽しみやったからね、正直言ってこのタッグ結成は残念です。どーせならロビン&スプリングマンとかウォーズ&バッファローマンの正悪タッグの方が良かったんじゃないでしょーか?
…まぁその楽しみは後にとっておきましょう。ジャンクマン&ブロッケンJrみたいな面白コンビが見られるかもしんないし(笑)

つーわけでさっそく息のあったコンビプレイをみせるバッファ&スプリング。
photo:03
ドッジボールというよりかはむしろヘディングシュートですが(笑)

そしてここでバッファローマン&スプリングマンのコンビ名が判明します!
photo:04
その名も「ディアボロス」!
う~む、なかなかカッコいいタッグ名ですな。ギリシア語でそのまんま「悪魔」を意味していますが、キン肉マンにおいてタッグ名というのは非常に重要な物です。過去を振り返ってみても30以上のタッグ名がありますからね…

ちょっと羅列してみましょーか。
ザ・マシンガンズ(キン肉マン&テリーマン)
マッスルブラザーズ(キン肉マン&キン肉マングレート)
ザ・ミラクルズ(キン肉マン&モンゴルマン)
ブルーインパルス(キン肉マン&ロビンマスク)
巌流島コンビ(キン肉マン&ネプチューンマン)
ザ・坊ちゃんズ(キン肉万太郎&ケビンマスク)
マッスルブラザーズ・ヌーボー(キン肉万太郎&キン肉マングレートIII)
超人師弟コンビ(ロビンマスク&ウォーズマン)
ジ・アドレナリンズ(ロビンマスク&テリー・ザ・キッド)
B-エボリューションズ(ケビンマスク&スカーフェイス)
2000万パワーズ(バッファローマン&モンゴルマン)
新章・2000万パワーズ(バッファローマン&ラーメンマン)
ヘルミッショネルズ(ネプチューンマン&ネプチューンキング)
ヘル・イクスパンションズ(ネプチューンマン&セイウチン)
新星・ヘル・イクスパンションズ(ネプチューンマン&マンモスマン)
ニュー・マシンガンズ(テリーマン&ジェロニモ)
モーストデンジャラスコンビ(ブロッケンJr.&ウルフマン)
ザ・テガタナーズ(ブロッケンJr.&ジェロニモ)
はぐれ悪魔超人コンビ(アシュラマン&サンシャイン)
ザ・デモリッションズ(アシュラマン&ボルトマン)
乱入コンビ(スクリューキッド&ケンダマン)
四次元殺法コンビ(ペンタゴン&ブラックホール)
ビッグ・ボンバーズ(カナディアンマン&スペシャルマン)
ジ・エンペラーズ(ビューティローデス&ジャンヌスティムボード)
宇宙一凶悪コンビ(スカルボーズ&デビルマジシャン)
怪人師弟コンビ(キン骨マン&イワオ)
凸凹ブラザーズ(イワオ&ブラックシャドー)
スーパー・トリニティーズ(スカーフェイス&ジェイド)
火の玉・飛爺隊(イリューヒン&バリアフリーマン)
世界五大厄(ライトニング&サンダー)
ヘルズベアーズ(マイケル&ベルモンド)
チーム・コースマス(スプートニックマン&メテオマン)
地獄のカーペンターズ(デーク・棟梁&ザ・プラモマン)
セレブリティーズ(ネオ・ショパン&ローズマン)
イリュージョンズ(字・アルファベット&マスターシャッフル)
鬼哭愚連隊(死皇帝&ザ・ガオン)
ジャングルブックス(ゴリマックス&サバンナ)
カーペット・ボミングス(オルテガ&モアイドン)

…どのコンビ名が一番かっこいいかといえば…やっぱビッグボンバーズでしょ(笑)


そんなわけで始まったタッグ戦、まず出てきたのはターボメンとスプリングマン!
photo:05
バネクズって(笑)バネの化身スプリングマンにとってこれほどの悪口は無いわぁ…

さてバネクズ扱いに怒るかと思われたスプリングマン、しかし怒るポイントはそこじゃなかったんです。
photo:06
スプリングマンとステカセキングは強い絆で結ばれておったんです(笑)とゆーわけで2人の修行時代にタイムスリップ。
photo:07
ここで登場スニゲーター!
どーやらスニゲーターは悪魔7超人の教官的なポジションにいたようです。

つーわけでスニゲーター教官にこっぴどくシゴかれる2人のオモチャ超人。
photo:08
ターボメンに親友ステカセキングを侮辱されてスプリングマンは怒ったわけですが……むしろこの怒りはスニゲーター教官に向けるべきじゃねえのか(笑)

そして再びツープラトン技が炸裂。
{9A5805FD-604D-4B9D-BC99-87B59E29E122:09}
これは強烈。エキスパンダーに肉を挟んだときの痛みはハンパねーからね!

さてやられてばかりじゃないターボメン、バッファローマンをぶん投げます。
スプリングマン「バッファローマン!」
バッファローマン「なぁに、心配ねぇよ相棒!」

きよの漫画考察日記-image
まぁここまで完璧超人側は2勝6敗2分という目も当てられない成績ですから、完璧超人が完璧じゃないってことはもはや完全に証明済みですけどね。問題はストロング・ザ・武道とネメシスをどーやって倒すかという点だけです。

一方初めてタッグを組んだにも関わらず息のあったコンビプレイを見せつける完璧超人。
ターボメン「ディアボロス、まさに悪魔の中の悪魔とは大層なチーム名をつけたものだ。グリムよ、オレたちもチーム名を考えないか?」
{16F34C8C-B4E8-4CF1-A7C7-8E04C3A9E261:01}
英語ではJohn Doeで「名無しの権兵衛」的な意味合いになるんです。

つーわけでジョン・ドウズのツープラトン。
{BBF21B07-07C1-42AD-829C-F082580D85E1:01}
ジョンドウズ・アロウ!
立花兄弟が使いそうな技ですな(笑)

さてこのジョンドウズ・アロウをくらい続けたバッファローマン、しかしその狙いは自分の背後にある壁を崩すことにありました!
{33B37582-7127-40BC-93D1-87582A19C07C:01}
まぁどこかで階段は出てくるなとは思ってました。だって階段がないとこの技は使えませんから!
{E47DEB89-55FA-4E82-ADF5-880C5FA9690E:01}
出ましたデビルトムボーイ!
まぁね、この技が出なくちゃスプリングマンではないです。全宇宙を探してもスプリングマンにしか出来ないこの技こそスプリングマンの代名詞です。

だけどね、スプリングマンはこのデビルトムボーイをモンゴルマンに破られて以来、ずーっと研鑽を積んでおったんです。
{60743F2F-DB69-442D-A795-0489D783617F:01}
影で特訓を見守ってるステカセ(笑)

{F0AF17E9-832E-4E6D-9545-F2DA821FE7C5:01}
自分のことのように喜んでるステカセ(笑)お前は自分の特訓でもしてろ!

つーわけで螺旋壊体搾りでターボメンを締め上げるスプリングマンでしたが、ターボチャージャーでパワーを送り込まれてバネとしての弾性を失い敗れ去ります。
そして勝利を確信し背を向けるターボメンでしたが…
スプリングマン「タ…ターボメンよ、おまえのターボチャージャー機能は…オ…オレの体を自壊させるための増幅装置だったようだが…しかし同時にそれは悪魔最大の武器…「敵を倒すまではどんな手を使ってでも、ぜ…絶対にあきらめない心」まで増幅させてしまったようだぜ!」
ターボメン「ボ…ボシュ~ッ!」
{62445241-70A7-4D1D-872E-8EDC2E47B639:01}
こ、ここでロングホーントレインかぁ!
やっぱね、新しい登場人物や新しい技の中にこーゆー懐かしい技を放り込んでこられるとファンにはたまりませんね。さすがにスプリングマンが背負うとは思ってなかったしなぁ…

がしかし、このディアボロスによるロングホーントレインはオリジナルを越えます!
{E605ADCF-F4C6-42D9-95B3-1C4B101FD169:01}
2000万パワーズでも成し得なかった
ロングホーントレインの方向転換!背負われてるバッファローマンが酔わなければいいけどね(笑)

つーわけでロングホーントレインの3連打を叩き込んだディアボロス、がしかしこの技はスプリングマンの足にかかる負担がデカく、ついにスプリングマンの足が砕け始めます!
バッファローマン「スプリングマン、おまえ!」
スプリングマン「大丈夫だ、いくぜ相棒!」
{059F8705-3C94-4D2D-B785-DD52E514D0D6:01}

{FB120D1A-C07F-4BFC-9E67-C7628AC1ED72:01}
最後はぶん投げちゃうんだ(笑)

つーわけでついにターボメン死亡。
スプリングマン「ケケケ…ステカセのか…かたきは…きっちり討てたな…」
バッファローマン「ああ…」
{96C22538-2D9A-4902-828E-5893CBCD7669:01}
長年連れ添った夫婦か(笑)

スプリングマン「や…約束だぜ、またタッグ組むって…」
バッファローマン「…も…もうしゃべるな、スプリング…」
{23999E17-166E-4056-9584-D168503F5897:01}

{B3435BC8-99E0-4C59-AD8F-B1438028CAB1:01}

う~む、こーゆー展開できましたか…こーなるともう今後の展開が読めない。だってリング上に残ってるのがバッファローマンとグリムリパーなんですもん。さすがにバッファローマンが負けて悪魔超人軍はブラックホールだけが生き残るってことはないでしょ、だからといってここでグリムリパーまで負けちゃったら完璧超人総崩れですからね。ネメシス・バッファローマン・グリムリパー、確実に勝つだろうと予想された3人のうち2人がここで対戦するとは…これは読めんわ!


つーわけで始まるバッファローマンvsグリムリパー、がしかしグリムリパーの目的は別のところに向いてました。
{51CD5F98-9403-4F44-A530-78FBC6EC61CE:06}
もはや存在意義は失われたかと思われていた超人強度という概念がここで復活。そもそも96万パワーのロビンが1億パワーのマリポーサを倒し、細身のプリズマンが5200万パワーだった時点で超人強度理論は完全に崩壊してます。でもやっぱ超人強度という概念は捨てがたいんですよね…
ちなみに子供の頃キン肉マンを読んでいた世代ももう30代40代です。そこで主要超人の超人強度をもう一度確認しておきましょう。
2800万パワー ネプチューンマン
1500万パワー 悪魔将軍
1000万パワー バッファローマン・アシュラマン
460万パワー レオパルドン
117万パワー ケビンマスク
108万パワー キン肉アタル
105万パワー テリーザキッド
100万パワー ウォーズマン
97万パワー ラーメンマン
96万パワー ロビンマスク
95万パワー キン肉スグル・テリーマン
93万パワー キン肉万太郎
90万パワー ブロッケンJr.
83万パワー ジェロニモ
80万パワー ウルフマン
一度インフレを経験してしまった超人強度理論を立て直すことはできるんでしょーかね?

さてバッファローマンのハリケーンミキサーを身体を透明にしてかわすグリムリパー。
グリムリパー「ニャガニャガ、あなたのハリケーンミキサーを無理に避けようと体を反応させるのは最大の愚策。」
{EBD0A1CA-683E-48CB-951E-4320949288D7:06}
グリムリパー「下等超人の技に恐怖など感じないのですから!」
{E007DCF4-8B05-4E91-8750-175E1FCCE70A:06}
なんとなくグリムリパーは立ち振る舞いがジョジョっぽい。

そんなつかみどころの無いグリムリパー、実はとんでもない握力を持つパワー系超人でした。
{C5BE0EB8-66A1-4929-B910-5080F83A6509:06}
握力があるからってハリケーンミキサーを止められるかどうかはまぁ別問題だとは思いますが…そのうち花山薫の握撃とかやらかしそうです。

そんな脅威的握力で皮膚をむしりとられたバッファローマン。
バッファローマン「フフフ…」
{ECA7B04D-F4CF-4FDC-9CEB-1AB7FD84070F:06}

バッファローマンはやっぱ悪魔超人の方が似合うのぅ!

きよの漫画考察日記1125 からくりサーカス第26巻

$
0
0

photo:01  

この26巻、ついに悪の黒幕が判明します!まぁその黒幕の真の正体が判明するのは次巻ですが(笑)

お月様

さて舞台は90年前。黒賀村を襲った310体の自動人形、その首領は…
photo:02
キャンディー・スタンプ!
フランシーヌ人形により作られた一連の自動人形ではなく、新たに白金自身の手により作られた自動人形。だとするとその能力スペックは最古の四人級だと考えるべきか⁉

がしかしキャンディースタンプを含む200体の自動人形はギイにより瞬殺。そしてギイは井戸の底でエレオノールを発見。がしかしフランシーヌ人形の姿は見当たらず…
photo:03  

photo:04  

フランシーヌ人形「私には大切な「歯車」が欠けているような気がします。それがどういう物かはわかりませんが。それさえあれば私は何かになれる気がして…」
photo:05  

photo:06
ギイ「なあ、フランシーヌ…」
24巻の感動を思い出させますしょぼんフランシーヌ人形が人間になれたとまで解釈するつもりはありません。だけどもただの自動人形にもあらず。フランシーヌ人形は最後に「何か」になれたんですよ。それだけでえーんよ…


そんなわけでエレオノールは無事だったものの、大問題発生。
photo:07
エレオノールがしろがね化!
ゾナハ病でないのにアクア・ウイタエを飲んでしろがね化したのは歴史上3人と一匹だけ。正二、エレオノール、しろがね犬と…あの男だけです。

そんなわけでここから20年が経過します。
photo:08
1930年、ショーン・コネリーが生まれた年です(笑)

さて20年間も蔵の中で育ってきたエレオノール。
photo:09
エレオノール「だれだかしらないの…でも…とってもやさしいひと…」
その優しい人とは白銀です。エレオノールは祖母の叔母さんであるフランシーヌの記憶を受け継いでしまったわけですな。ここ、ハンパなく重要です。エレオノールがフランシーヌの記憶を受け継いでいるからこそ、白銀の記憶を受け継いだ鳴海と結ばれることに意味があるんです!

さらに…
エレオノール
「それでね…もがいてるあたしのうしろにあなができるの…そして…そのあなから…」
photo:10
これはフランシーヌ人形の記憶です。つまりエレオノールはフランシーヌとフランシーヌ人形の記憶を有しているわけです。これは逆に言えばしろがねの中で唯一白銀の記憶を有していないということです。つまり「人形を壊せ」という使命に縛られていないということです。人形への憎悪がエレオノールには無いんですよ。そんなエレオノールだからこそ、パンタローネやアルレッキーノを動かし得たのかもな…

さてここから一気に52年が経過します。時代は1982年、俺が5歳の頃ですな。ここでついに正二は成長した娘と初めての対面!
photo:01
この時点でエレオノールは72歳(笑)しろがね年齢としては14歳くらいということになりますな。

がしかしここでも問題発生。
正二「私と一緒に日本に行ってくれ。エレオノール」
エレオノール
「エレオ…ノール?おじいさま…ちがいます。」
photo:03
誰かが正二になりすまして、エレオノールに「おまえは人形だ」という暗示をかけ続けておったわけです。その犯人も謎ですが、一番の謎はそんな事をする動機です。そんな意味の無い行為に意味を見出す男が世界に1人だけおるわけです…

さてここで1982年の日本に舞台は移ります。
photo:10  
後ろで流れておる曲はもちろんあみんのデビューシングル「待つわ」ですな(笑)
がしかし真に注視すべきは右側のレコード屋のポスターです。これはもちろん…
photo:09  
なめ猫だぁ!1982年ってこんな時代だったっけかぁ…

つーわけでギイは黒幕の存在に気付きました。アンジェリーナの体内の柔らかい石を狙いエレオノールに暗示をかけた男、70年以上もギイや正二の動向を監視しつつルシールの目をも欺く事ができた男、それは…
photo:05  
勝の父親である才賀貞義が怪しいという伏線は張り巡らされておったけども、その一方でディーン・メーストルに関しては全くのノーマークでした。だけどね、これで終わりではありません。これだけではまだ黒幕の正体が明らかになったとは言えないんです。才賀貞義=ディーン・メーストルですが、さらにあの人物とあの人物も同一人物ですから(笑)


さて問題となるのは貞義の目的です。まず貞義が正二の事を憎んでいる理由は…
正二「貞義…おまえ、まさかアンジェリーナを…」
photo:07  

貞義「それが急に彼女はキュベロンから消えた…そしてしばらくぶりに連絡がきたと思ったら…日本なんぞという小島の、未開のサルのつれあいになっていたとさァ!笑っちゃうよなァア!」
理由は痴情のもつれです(笑)男の嫉妬は見苦しいとは言いますが、男だってそりゃ嫉妬はしますよ…


だけど我慢強い貞義はアンジェリーナが正二と結婚してもなおアンジェリーナがいつかは自分に振り向くと信じてそばで見守り続けてたんです…

がしかーし、アンジェリーナの妊娠を契機にその愛は消え去ります!
貞義「それからアンジェリーナは僕の中でなんの光も発さなくなった…」
{229CD7B5-75C1-4C7B-8E4B-EAAD7ABBF513:05}

惚れてたはずの女への熱が冷める瞬間、それは人それぞれということでしょーな。俺なんて好きな子には他に好きな男がいると知っただけで愛が冷めてましたけど(笑)むしろアンジェリーナが結婚してもなお愛し続けてた貞義の愛は本物なのかもな…

つーわけで貞義が正二を恨んでる理由は分かったけども、問題はもう一つ。「なぜアンジェリーナに勝を守れと暗示をかけたのか?」この点に関する貞義の動機こそが物語の核心です。
貞義「…あれは…僕がディーンとしてキュベロンへ…定期連絡に帰った時だったさ。」
{2EA3874F-C592-4663-976C-B488FA494330:05}
貞義「そのしろがねはまだ子供だったが…僕の初恋の人のたたずまいを100%漂わせていた。」
つまり貞義は少女時代のエレオノールに一目惚れしたんです。こーゆーのを世間一般ではロリコンと呼びますけどね(笑)
なおここにいう貞義の「初恋の人」これはアンジェリーナではないことに留意が必要です。アンジェリーナは貞義にとって2人目に愛した女性ですからね。

さて考える貞義、エレオノールを護って戦ってもこの娘は自分の愛には応えてくれない、それはアンジェリーナで経験済み。そこで貞義の考えた作戦は…
①エレオノールに勝という子供を護るように暗示をかける
②護られる側の勝の脳に自分の記憶をダウンロード
③柔らかい石で勝の身体をしろがね化
{D3CC5A5A-E425-4BC9-8166-5722177CAA66:01}

迂遠な計画のような気もしますがね…まぁこの展開を藤田和日郎が連載当初から練っていたのであれば凄いことですが、おそらく後付けでしょう(笑)

PR: 今までにない部屋探しサイト「Nomad.(ノマド)」

$
0
0
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」

きよの漫画考察日記1126 ジョジョの奇妙な冒険第48巻

$
0
0

{6A514F64-70A0-43D2-B722-5C11BC3F8D18:01}


お月様

つーわけでジョジョ第5部、ジョルノの最初の敵ブチャラティのスタンドが…
{D86A4B0D-D31D-49D4-A1C7-A4865959B322:01}

スティッキィ・フィンガーズ!
能力は「殴った物体にジッパーを取り付ける」単純な能力なんですが、応用力は高いんです。相手をバラバラにしたり自分の身体をバラバラにしたり、壁を通り抜けたり…評価はCくらいかな…


さてブチャラティとの戦いを通じて信頼関係を結んだジョルノ、ギャングへの入団試験を受けにこの幹部の下を訪れます。
{EAA5B4E7-D680-4E74-B626-F722EB74F08E:01}

ポルポ!
頭に刺さってるのが人生ゲームの駒っぽい(笑)

そんなポルポからの指令は「ライターの炎を24時間消さないこと」この指令を達するためジョルノはライターを手の中に隠します。
{16E83A10-FE58-4DE5-B626-21BAB643C92F:01}

いやぁ、これを我慢できる奴はおらんよ…
ところで最近の100円ライターって子供がイタズラできないように硬くしてあるものがちょくちょくあるんですが、たまに大人の力でも硬すぎて着火できないものがあるんです。ホントに硬くてさ、両手じゃないと着火できないんですよ。ちょっとやりすぎじゃないのかね?

さてライターの火を消しちゃったジョルノ、再点火するとポルポのスタンドが発動!
{3F28E20D-9A7B-4226-B8BE-F1CD4B7A98EB:01}

ブラック・サバス!
遠隔自動操縦+自我を有する+発動条件も本人の意思に左右されないという、ほとんどスタンド使い本人から独立してるスタンドです。その能力は「影の中を移動する」日光の中に引きずり出されると消えてしまうという弱点はありますが、ブラック・サバス自体を完全に消滅させることは不可能。ただ本体によるコントロールが全く効かないんでね、評価はEで。

そんなブラック・サバス、無関係のおじいちゃんを殺しちゃったのでジョルノの怒り爆発。
{C1821ABA-8B3A-45EE-94E6-E424203AA0E9:01}

ジョルノのラッシュは「オラオララッシュ」ではなく、父親DIO譲りの「無駄無駄ラッシュ」です。ジョジョ第5部には他にも色々なラッシュが登場しますからね、特に「アリアリラッシュ」は必見です!



俺的スタンド強さランキング


SSS スタープラチナ・ザワールド


SS


S クリーム


A ハングドマン・デス13・クレイジーダイヤモンド・レッドホットチリペッパー・ヘブンズドアー・キラークイーン


B マジシャンズレッド・ジャスティス・ザフール・アヌビス神・アトゥム神・ザハンド・バッドカンパニー・ハーヴェスト・ハイウェイスター・ゴールドエクスペリエンス


C エンペラー・ゲブ神・ホルス神・アクアネックレス・ボーイⅡマン・ストレイキャット・スティッキィフィンガーズ


D ハイエロファントグリーン・シルバーチャリオッツ・タワーオブグレー・ハイプリエステス・エコーズACT2・ラット・エコーズACT3・エニグマ


E ホイールオブフォーチュン・オシリス神・サーフィス・ラブデラックス・アースウインドアンドファイヤー・ブラックサバス


F ダークブルームーン・ストレングス・ラバーズ・ジャッジメント・バステト女神・セト神・ザロック・エコーズACT1・アクトンベイビー・パールジャム・シンデレラ・アトムハートファザー・スーパーフライ・チープトリック

きよの漫画考察日記1128 スケットダンス第7巻

$
0
0

photo:01


お月様

第54話「それが男のヒュペリオン」
山野辺先生がジェネシスに続き持ち込んだゲーム、それがヒュペリオン。だけどもヒュペリオンは男しかハマれないんです。
photo:10

まぁこーゆー事は山ほどあるわな。ビックリマンシールだとかプロ野球カードだとかミニ四駆だとか、女子は完全に興味ゼロやったもんなぁ。男女間の価値観の相違というものが埋まる事は未来永劫無いよな…


第55話「ヘタッピマンガ研究所R」
ロマン先生による漫画の書き方講座。まずは人の顔の書き方。
photo:07

俺も絵心が無いことで悩んでいます。試しに女の子の顔を書いてみましょーか…
rakugaki:01


自分で描いといて言うのもなんやが、こりゃ酷いわ(笑)

動物を描いてみよーか、そーだなぁ虎を描いてみよう。

rakugaki:02

絵心ってものが皆無ですわ(笑)アメトークの絵心無し芸人を見てると気持ちがよーく分かるもんなぁ…

つーわけでロマン先生の絵はむちゃくちゃ。
photo:08

ピカソだろーがどんな巨匠の絵画であっても俺は何の感動も味わえない。それは俺自身に絵心が無いからなんでしょーね…

第56話「フレグランス」
まずはカツアゲ犯を締め上げるヒメコから。
photo:09

関東人はさ、面白くない奴のことを「さむい」って言うねん。これは聞いとってイラつくむかっ「さぶい」が正しいんやということが何で分からへんのやろね?おそらく吉本の芸人か誰かが「さぶい」って言ってたのが関東にも流れ込んだんやろけどさ、それを勝手に標準語にアレンジするのが気にいらん。スベった奴の気持ちになってみてよ、「お前さっぶいのぅ」って言われたらそこから笑いに変えることもできるけども「お前寒い」って言われたらそこから何ができる?心折れてまうでしょ?たった一文字の違いが笑いというものを変えてしまうねん。その微妙な違いに気付かずに懸命にボケた人間に対して「さむい」と言うのはやめてくれ!

さて折れたスティックの代わりを買いに来たヒメコ、スイッチが差し出した商品は…
photo:11


ヒメコのノリツッコミは珍しいですかね。
ボケたらツッコむ、こんな事は誰でもできる常識中の常識ですが、ボケに一旦乗っかるってのは難易度がそれなりに高いです。関東人でもこれができる奴はいるけども、どこか白々しいというか作為に満ちている感じがしてしまいます。そして何よりも致命的なのは「乗っかるのが遅い」ということなんです。関東人に笑いのセンスが無いなんてことは言わないけども、こーいった切り返しのスピードにおいて関東人は関西人に及ばない。まぁますだおかだの岡田、もしくはよゐこ濱口くらいのノリツッコミのスピードが身に付けば完璧です。


第58~62話「OGRESS」

題名のオーグレスってのはオーガの女性形。オーガとはもちろん「鬼」のこと、つまりオーグレスとは「鬼姫」って意味ですな。

つーわけでヒメコの中学時代、大阪から東京に転校してきます。
{BC5C2951-960E-4DC7-9195-AE938937CD6C:01}

東京が好きな関西人なんて1人もいません。これは断言できます。俺は神戸から東京に引っ越してもう15年になりますが、未だに嫌いですから(笑)

さて東京に馴染めないヒメコ。
{D19F8A80-86D4-4381-828D-D176C5CBD303:01}

{8B1664C9-958D-4CEB-8807-2951E493C773:01}

これは分かるわ…
あのね、関西から上京して関東人同士の会話を聞いてるとズッコケそうになることが多々あるんですよ。話にオチが無いことはまぁええのよ、関西人だってオチの無い話をすることはあります。ただ関東人の会話を聞いてると「会話になってないやんけ」と思うことがちょくちょくあるんですよ。例えばさ「俺昨日こんなことがあってさぁ、超おもしれーの、ハハハハハ」とか突然言われてもそれって会話じゃなくて独り言でしょ⁉
文化の違いはあるんやろけど、関西人の会話が掛け合いで笑いを作り出す漫才であるならば、関東人の会話は台本のあるコントっぽい。全ての関東人がそうだとは言いませんが、そーゆー傾向は感じてしまいます。

つーわけで友達に裏切られたことがトラウマで孤立するヒメコに対し…
ボッスン「けっ冗談じゃねえ!自分が一番不幸だって面しやがって!可哀想な自分に酔ってんじゃねーよ!」
ヒメコ「何をぉ!お前に何が分かんねん!」
ボッスン「分かんねーよ!なぜならオレは不幸じゃねえからな!お前は今不幸なのか⁉違え!自分で勝手にそうなってってるだけだ!」
{5CA6770F-3DF0-4B26-B07D-FAAAA8CDEFB1:01}

ボッスン「全員が全員裏切ると思うなよ!みんなそんなに暇じゃねえっつんだ!それに…オレは友達はぜってえ裏切らねえ!絶対にだ!」
まぁ俺は平気で友達を裏切りますがね。「裏切り者」とか言われるとむしろ快感(笑)それを「すまんすまん」の一言で乗り切る愛嬌が大切なんだと思います。

つーわけでキャプテンとヒメコのピンチに駆けつけたボッスン。
ヒメコ「何で!何で来たんや!」
ボッスン「言ったろ、助けるって。」
ヒメコ「でも…何でそこまでして助けようと…アンタに関係ないやろ!」
ボッスン「おめーにもねぇだろ?」
ヒメコ「うっ…」
{B2FC09F7-55C7-4D03-86FA-EE58078CC11E:01}

ボッスン「オレは友達は裏切らねえ。」
{BFCDBF04-4FB3-46A4-ABF9-7DDACE60C9F2:01}

このね「そんなん知るか!」の部分は好きですよ。多いんですよ、自分はあーだからこーだからってグダグダ言う奴。それに対して「分かるよその気持ち…」と同調してあげるのも優しさかもしれませんが、俺は「そんなもん知らん!」と言いますね。デリカシーに欠けると批判されることもありますが、人は人、自分は自分です。同じ価値観を示されるよりも全く違う価値観を突きつけられた方がその人のためになるんじゃないでしょーかね…

PR: 個人版私的整理ガイドラインをご存じですか-政府広報

$
0
0
一定の要件で、震災前に借り入れた債務の免除を受けられることも!詳しくは、こちら

きよの漫画考察日記1129 ドラゴンボール第12巻

$
0
0

{21655A02-B39F-4F95-86BE-6E3259BF45EF:01}


お月様

さてピッコロ大魔王が死んで世の中には平和が戻り……そして一気に3年が経過します!
{2C4DA4D5-8F06-4551-850E-55DEDE944DEF:01}

ブルマも23歳になりました。初登場時は16歳の小娘でしたからね…
ちなみにウーロンとプーアルも16歳になってはいるんですが何の変化もありません。いや、ウーロンはちょっと背が伸びとるかね?

そして衝撃の悟空登場!
{9C87ED48-3AC6-47F0-B489-451270B8A67F:01}

これには当時小学生の我々は衝撃を受けましたよ。主人公が途中で成長しちゃうなんて当時は画期的だったでしょ…


そしていつものメンバーも到着です。
{6C394624-4D09-4FB6-A9F6-655951A0914A:01}

天津飯の胸に「天」餃子の胸に「餃」これはいいとしましょう。クリリンの帽子に「KAME」胸に「KURIRIN」ってのもギリ許す。興味深いのはヤムチャですよ、今振り返って見てみると非常にサイヤ人っぽい衣装なんですよね…

そしてここにきてついにこの男が登場!
{5F9B2A79-843A-483C-82B9-6DC3DE2A035C:01}

ピッコロさ~ん!
ドラゴンボールで最もかっこいいキャラクターはピッコロさんで決まりでしょ。悟空やベジータは闘うことしか考えてないバトルバカですからね、ピッコロさんの参謀役はハマります。それにサイヤ人に戦闘力で何度突き放されてもその度に追い付くというその姿勢がカッコ良し。さすがに魔人ブウ編にもなるともう追い付けませんでしたが、セル編までならスーパーサイヤ人にも追い付き追い越したピッコロさんの功績は大きいと言わざるをえませんよ…
ちなみにピッコロさんの声はもちろん古川登志夫です。ガンダムのカイ・シデン、うる星やつらの諸星あたる、アラレちゃんの空豆タロウ、かぼちゃワインの春助くん、北斗の拳のシン、めぞん一刻の坂本、悪魔くんのメフィスト2世、ワンピースのエースです。これはもう神谷明や古谷徹、千葉繁と並ぶレジェンドと認定せざるをえませんわ…


さーて悟空の初戦の相手はまたしてもチャパ王。
{8FC53AE0-6240-4568-8A03-9BEBD7F6EF5F:01}

出ました首チョップ(笑)これが現実に可能なのかどうか、誰か実証してくんねえかなぁ…


さらにヤムチャも快勝!
{AE6964F2-1A75-4E1E-AC82-9E9B9C0C619F:01}

相手は男狼でしょうか(笑)


そしてこの予選、餃子を病院送りにしたのが…
{22F9DBB8-9D17-4087-8136-3F48B87DDA43:01}

サイボーグ桃白白!
まぁ餃子退場は仕方ないことでしょう。餃子が勝ち残っちゃうと決勝トーナメントは定員オーバーですから。仮に餃子が決勝まで生き残ったとすると、組み合わせは天津飯が自在に操作できるから…
天津飯vsマジュニア
悟空vs匿名希望
ヤムチャvsクリリン
餃子vsシェン
あえてこんな感じにしたんじゃなかろうかね。う~む、これはこれで面白そう(笑)


そしてヤムチャは見事に3大会連続予選突破!
{3704DA7D-EB08-4FAE-818B-88BF320ECDC2:01}

しっかりとその瞼に焼き付けてください、これがヤムチャの最後の勝利シーンです(笑)ありがとうヤムチャ、君の活躍を俺は忘れない…


さて1回戦第1試合。餃子が病院から超能力を振り絞ったのか、組み合わせは上手い具合に天津飯vs桃白白!
{1B8340E7-7BBD-4BD5-9C5A-1C01148BC4CC:01}

全然通じません(笑)ドクターゲロに改造してもらえばもう少し強くなれたんじゃないかとは思いますが、このサイボーグ桃白白もドクターゲロ製作だという可能性も無きにしも非ずか…


さて第2試合、悟空の対戦相手が…
{0B154A74-D4CE-49AD-8155-8FBAF2EDF281:01}

匿名希望!
いや、今さら隠す意味は無いですな。もちろんチチです。大きく育ったもんですよ、逆に全く育たないクリリンと餃子に拍手。

つーわけで最初にチチに気付いたとゆーか、唯一気付けたのはウーロン。
{16CBAE65-19AA-4167-B480-C54293B1423C:01}

あれから7年経ってますからね、気付けるウーロンの方が凄いです。小さな女の子は3年会わなきゃもう別人ですもんね…

そんなわけで衝撃の…
{6A93C057-35DE-465D-95A4-ED0DF15A4992:01}

プロポーズの言葉が「じゃケッコンすっか!」返事が「んだ!」ってのは素朴で良いですな。別に感動的な言葉を探す必要は無いんですよ…

ちなみに以前後輩が結婚した際にこれをプレゼントしたことがあります。
{AC9128EC-7862-4C53-958D-42601E53E2DD:01}

たしか秋葉原で3.000円くらいで購入したんですけどね、現在では30.000円ほどのプレミアがついています。プレゼントなんてするんじゃなかったぁぁ(笑)


さーて第3試合、クリリンvsマジュニア!
{0FAAC456-C615-4A2B-B1F1-EF780AAC27F6:01}

クリリンは基本的に気功波の使い方が上手い。このダブルかめはめ波以外にも気円斬や太陽拳、拡散エネルギー波などなどありますからね。操気弾に比べれば使える技ばかりですよ…

さらにクリリンはこの技も披露。
{924FF972-B7EE-4AC1-BDB2-7FDE8EC36D6E:01}

クリリンは飛べます。天津飯と餃子はもちろん、ピッコロも悟空も飛べます。飛べないのはヤムチャだけです(笑)まぁ一応ベジータ戦までには舞空術を習得してきたことは確認できているので許してあげましょう。
さて1回戦第4試合、おまちかねのヤムチャの対戦相手は…
{C1BDF8F0-D38F-4DC2-A775-9270967455DA:01}

シェン!
もちろん神様です。ここで注目すべきは神様は人間の肉体に乗り移ることができるという点ですな。それはナメック星人としての能力なんでしょーかね?

つーわけでヤムチャvsシェン!
{7E2EEE0B-4077-4A45-9519-D6326DADBC00:01}

そーは問屋がおろしません。ヤムチャは常に初戦敗退が宿命づけられてるんです。甲子園でいうなら盛岡大付、北海、松商学園みたいなもんです(笑)

さてこの対戦中、ヤムチャは股間を強打!
{F793FAE3-4BC8-4977-B31A-6C606D4F153A:01}

あまりにも哀れなヤムチャ、だけども咬ませ犬ランキングというものがあるならばヤムチャは2位です。たぶんね、この人には勝てません。
{80F2CD5C-5788-4AA9-9EAD-17F6321B9364:01}

獣王クロコダインの咬ませ犬っぷりにはさすがのヤムチャも及ばないでしょう。獣王じゃなく咬ませ王ですから(笑)

さて咬ませ犬のくせにプライドは高いヤムチャ。
{2FF0F8D4-CD93-4D08-BFE2-1FF2344860FE:01}

赤ん坊扱いされてるならまだ幸せです。人造人間やセルにはゴミ扱いされてましたからね…

つーわけで咬ませ犬のままでは終われないヤムチャ、ここでついに伝説の必殺技を披露!
{42A6540B-4726-4E24-8EE1-6084FE61EB0B:01}

元気玉だということにしとこう(笑)

さてこの元気玉、操作性は抜群です。
{E85E4619-201E-43C0-A4AF-58ABDC4BA0B9:01}

手から離れた気功波をここまで操作できる技は操気弾以外にはありません。これで威力さえあればね…
…あっ、操気弾じゃなくて元気玉ね(笑)


そんなわけでヤムチャの出番も終わってここからは準決勝、天津飯vs悟空!
さてスピード合戦になったこの対戦、だけども悟空はこれを着てました。
{34197823-7BBE-432D-B1C5-9D7D2CC87E20:01}

とりあえず重りを背負って高重力で修行すれば強くなるってのがドラゴンボールにおける修行スタイルですが……実際にこれをやったら膝が壊れちゃうでしょうな。突然自分の体重が100kg増えるんですよ、下半身への負担がデカすぎますね…

さてスピードでは勝てない天津飯、ここでとんでもない技を解禁します!
{E716A899-4721-43C3-890B-3AC2E5FAF023:01}

四身の拳!
これはもう奇跡の技です。力や速度が1/4になってしまうのは仕方ないとしても、質量が4倍になってるというのは奇跡中の奇跡ですよ。天津飯が四身の拳を14回繰り返すだけで天津飯人口は1億人を突破しますからね、これなら地球上全てを天津飯で埋め尽くすことも可能です(笑)

さらに天津飯の人間離れした技。
{31447576-8E49-4871-8E14-E5BB0E0AD9B9:01}

これはもうどこからどー見たってエメリウム光線です。
{A26D118F-1243-43ED-A3CC-D01360E396EC:01}

ここで一つ言っておきたいんですが、セブンはウルトラセブンですからね。たまに「ウルトラマンセブン」と呼ぶ輩が存在しますが、セブンは「ウルトラセブン」です。ウルトラマンAやウルトラマンタロウといった他の兄弟と一緒にしちゃダメなんですよ、セブンだけは。
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live