Quantcast
Channel: きよの漫画考察日記
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live

きよの漫画考察日記1940 美味しんぼ第87巻

$
0
0

{18A63744-0B66-45C8-A759-8195B6EACD85}

スライム

まずはこの食材。
{306138F0-29E1-4807-8A7B-A131F77B20F1}ジャガイモ!
話はちょっとズレますが、北海道や東北では豚汁にジャガイモを入れる家庭が多いそうです。全国的に見れば豚汁に入れる芋はサトイモであることがほとんどだそーですが、我が家では豚汁といえば間違いなくサツマイモなんですよね。サトイモが入ってる汁物というと俺はけんちん汁をイメージしちゃいますけどね…


次は包丁の味について。
{AD5C8756-3B66-44D0-A152-2D322A8C7EA9}
じゃあどーすりゃいいんだというと、正解はこーやるんだそうです。
{42CCBBA1-87BC-49D5-857B-DA1D4EE3F405}水に浸けておいて金気を飛ばし、さらに振って水気を切ることによって布巾の味も包丁には移さないようにしとるわけです。ここまで気を使うのは日本人くらいのもんなんじゃないのかな…


さて次はこの料理。
{5CCC5029-8FCB-4E7C-8AA5-F5773F926BF6}カツオのたたき!
美味いんだよねぇ、これがまた。不思議なもんでカツオは刺身で食べるよりもたたきにした方が確実に美味くなるんですよ、あれは何故なんでしょうね?

そんなカツオのたたき、語源はこれだそーな。
{67F55408-8531-4817-AB27-2D3C83F0A07E}同じたたきでもアジのたたきとカツオのたたきとでは料理法が全く異なるというのも面白いところではあります。カツオのたたきを作れと言われて包丁で叩きまくるバカな女も探せばいるんでしょーね…

そーゆー流れから今回の日本全県味めぐりの舞台はここ。
{536CFFC7-0702-4CBC-A47B-D6921CE0A5E2}
高知県!
俺は神戸生まれの神戸育ちですが両親が讃岐の人間であるためよく香川県には里帰りしてました。当然隣県である愛媛や徳島を訪れる機会もそれなりにあったわけですが…高知県には行ったことがありません。理由は簡単「高知へ行く交通手段が無い」無いと言ってしまうのは言い過ぎかもしれませんが、とにかく四国山地を越えるのが大変なんです。今は高速道路も開通してだいぶ交通の便はよくなったようですが、電車の無い時代には陸の孤島として扱われていたのもよく分かるくらい高知県は四国の中でも孤立してます。この辺りの感覚は四国人でなければ伝わらんかもな…

そんな高知の地形。
{6F61A7F0-1489-4A78-97BE-9AA1C114D9AB}
室戸岬と足摺岬と四万十川、それと阪神がキャンプで行ってた安芸市、俺が高知県で知ってるのはこんなもんです。それと明徳義塾ね(笑)

そして当然ここに来ます。
{8045A2C7-7217-4207-8E2C-F7FDC03935DB}
四万十川!
日本の清流といえば四万十川というくらいの有名な川ですが…水質ランキングでは国内でTOP100にも入れないそうです(笑)まぁ水質なんてのは流域面積次第みたいなところもあるだろうけどね…

つーわけで最初の食材はこちら。
{29D6D831-D5F9-4459-B935-3FF2E4A7D678}
セイラン!
川ノリです。これを漢字変換しようとして気付いたんですがノリは海苔なんですよね、じゃあ川の海苔はどう漢字表記したらいいんでしょう。川海苔でいいのかね?

そんなわけで対決。
{139914CA-F04A-4FDA-A1E5-24600E601F54}高知の男といえば豪快ないごっそうと呼ばれますが…正直なところ高知の人間はさほど良い話を聞きません。見栄を張りたがりで酒とギャンブルが好きとくれば散財する男の典型ですからね。それが関係しているのか高知県の県民1人あたりの所得額はついに沖縄県を下回り47都道府県で最下位という数字を叩き出してしまいました。もちろん人間の幸せの多寡は収入では測れないんですが、あまり経済活動には向かない県民性なのかなと思われても仕方ないデータではありますよね…

ラストに高知の名産品3連発。まずは…{FB692BB9-3251-4699-94A9-2E2C9B216B9D}ウツボ!
よゐこの濱口がよく無人島で食べてますよね。基本的にウツボを食べるのは和歌山や四国や九州の太平洋側に限られてはいるそうですが、一度は食べてみたい食材ではありますよね…

さらにこれ。
{566BE24E-8A28-452D-901C-2F29C0971FBA}皿鉢料理!
刺身や寿司、煮物などをドカンと一皿にまとめただけにも見えますが、こーゆーとこに高知県民の豪快さが感じ取れますよね…

さらにこれ。
{F4691B07-8B37-4F65-A756-61641F4A6592}土佐赤牛!
脂身が少なく肉本来の味を楽しめるという赤牛ですが…我々の口に入ることはまずありませんね。日本国内で消費される牛肉の60%は輸入牛であり、和牛の占めている割合は全体の僅か16%。しかも和牛というのはそのほとんどが黒毛和牛であり、赤牛の流通量は日本国内に流通する牛肉のたった0.3%!これじゃ庶民の食卓までは届きませんよね…

きよの漫画考察日記1941 絶対可憐チルドレン第12巻

$
0
0
{FFF40C1E-3489-43F8-AF19-97442C075C42}

ちょうちょ

さてチルドレンVSバレット戦が終わったものの、ほとんど役に立たなかった蕾見管理官。
{D1638F7B-9938-4D90-87F4-2D3FA22E130B}
まぁたしかにオッサンにはスキンケアの重要性は分かりませんな。男性用パックなんて俺は死んだって使いません!


さて次の話は皆本不在なので谷崎主任が引率。
{AC6D5C26-DBA2-4668-83F1-D36CD61B7DA6}なかなかね、この座り方は難しいですよ。電車乗ってる女の子を見ても足が揃ってる子はなかなかいません。世の女の子たちは年配のお婆ちゃん達からこーゆーところを学ばないといけないんだろうなぁ…

さて今回黒い幽霊から送り込まれた刺客はこの少年。
{4337842E-5843-4E10-8109-BE4155E5EC3B}
ティム・トイ!
「オモチャ」をキーワードにした超能力を操る第2の刺客です。まぁやはり少年漫画である以上は少年キャラがいないとねぇ…

そんなティムの能力で人形に変えられてしまう幻覚に捉えられた葵ちゃん。
{47010C90-47F7-4EB3-B43F-DA11C0DA12FA}
「しもた」標準語で言うところの「失敗した」という意味の言葉ですな。ただ「しもた」は動詞としてだけではなく助動詞としても用いられます。例えば「コケてしもた」「フラれてしもた」など動詞の後に付くことにより過去の出来事を表す助動詞になるわけです。ただここには1つ注意点があり、そもそも失敗したという意味合いがある「しもた」は「ネガティヴな過去の行動」に対してのみ使うことができるんです。例えば「0点とってしもた」という使い方はアリなんですが、100点とってしもた」という使い方はナシなんです。ちなみにポジティブな過去の行動に対しては「たった」という過去の助動詞を用います。「100点とったった」とか「あいつシバいたった」という感じで。関西弁は奥が深いわぁ…

さてオモチャを自在に操るティム、戦闘機をこんな形に変えちゃいます。
{D44D063F-CD37-47BF-AA67-353323DF3ED4}これはマクロスのバルキリーですな。当然マクロス以前にも変形するロボット物というジャンルはあったんですよ、ただ戦闘機形態とロボット形態との間にもう1段階挟んだのがバルキリーなんです。俺はマクロスは観てませんでしたけどバルキリーの超合金は持ってたもんなぁ…

…話は変わってしまいますが、飛行機からロボットに変形するという話をしてて俺はふとこのファミコンソフトを思い出してしまいました。
{CD82E60D-D78D-451E-A4D7-B7FD12EFDA8F}
フォーメーションZ!
今は亡きジャレコのファミコンソフト第2弾ですな(第1弾はエクセリオン)。シューティング史上初めてタメ撃ちが導入されるなど当時としてはなかなかに斬新なゲームだったと俺は思うんですけどね。効果音以外にBGMが一切無い静かなゲームだったという点も斬新でした(笑)

…暇なのでクソゲーメイカーと呼ばれたジャレコのファミコンタイトル特集でもやって見ましょーか(笑)
{B7C2D185-8881-4331-8D40-08BA5A167B9B}
忍者くん!
ファミコン初期の名作の中の一品と呼んで問題無いでしょう。さすがジャレコと言いたいところですが、ジャレコはファミコン版への移植を担当しただけで、製作したのは別の会社だそーな(笑)
{078CF6F2-D3AA-4005-95D0-198BAA6E7595}忍者じゃじゃ丸くん!
じゃじゃ丸くんシリーズはジャレコのオリジナル。兄である忍者くんと絡む事が一切無かったのはやはり版権の関係でしょうか。
{4312C999-D595-4ACC-B5B7-7E01351E6A60}シティコネクション!
設定としてはですね、この車に乗ってる15歳の女の子が理想の男を探して世界中を暴走するという内容です(笑)
{0C6C7B65-9B7E-467F-A33E-3CF0C4247732}
ミシシッピー殺人事件!
殺人事件とは言いながら最初の被害者が発見される前に主人公が死にかねない代表的クソゲーです(笑)
{86673604-7393-407F-B2FB-C38B11F8D231}燃えろ!プロ野球!
バントホームランは有名な話ですが、阪神の八木がなぜか走力10(全選手中最速)に設定されてる点なども笑えます(笑)

……これ以外のジャレコのソフトは全てクソゲーと断言してOKです(笑)でもまぁこの5タイトルをファミコン初期に開発したという功績は認められてしかるべきかなとも思いますけどね…


さ、本題に戻ります。次にティムが使うオモチャはこのソフビ人形。
{16847690-1996-407F-A059-4BEB67FCA3D8}足の裏に「©️円谷プロ」とありますが、こんな怪獣はウルトラシリーズにはいません。一番似てる怪獣を探すのであれば、北朝鮮で製作された「プルガサリ」という怪獣映画に登場する怪獣が一番近いですかね…


さて次の話は遠足に持っていくお弁当の話。
{038CE352-F57A-4498-B93D-1B594FE3DC6E}母親のことを「お母はん」と呼ぶ、まぁ田舎ではそこまで珍しくはないのかもしれません。逆に関西人からするとさ、両親に対し「お父さん、お母さん」と呼びかける成人男性の存在が衝撃的なんですよね。「パパ、ママ」と呼びかける奴は気持ち悪いなんてよく言いますが、お父さんお母さんも十分気持ち悪く感じてしまうんですよ。父親→おとん、母親→おかん、これ以外はしっくりきません。さらに言うなら叔父さん→おっさんです(笑)

さらに薫ちゃんのリクエスト。
{DEB0A0CE-5241-4978-A23F-61B51EB063E6}もちろんそんな演出をするのはミスター味っ子です。よく見ると薫ちゃんのエプロンにも「Ms.味っ娘。」と書いてありますしね。娘の後に「。」が付いてるのはまぁお約束です。

きよの漫画考察日記1942 ワンピース第58巻

$
0
0
{834ED0BF-0030-42D3-954D-0A24CE9E4400}

ハムスター

さてついに参戦する世界最強の男。
{73FE5263-6C4F-4080-B4C5-5FC4E5084553}
グラグラの実が強いのかそれとも白ひげ自身が強いのかはまぁ別として、やはり世界で十指に入る戦闘力の持ち主なのは間違いないんでしょう。七武海はともかく三大将と四皇がそのまま世界のトップ7って感じはしますもんね…

さてエース救出に突き進むルフィですが、難敵はけっこういます。{64945940-9E59-4E4D-B443-D62CA4F63CB8}ダルメシアン中将!
イヌイヌの実モデルダルメシアンでしょうか、これは。六式を極めてた動物系のロブ・ルッチを倒したルフィからすれば、六式使いの動物系能力者はもはやたいした敵ではないのかもしれませんが。

さらにこんな中将も。
{E8C890EB-3C49-4909-9682-4D08A4E37616}オニグモ中将!
髪の毛が蜘蛛の足のように変化する能力の持ち主です。これは悪魔の実の能力ではなく、CP9のクマドリがやってた技に近いのかもな…

さらに無謀にも黄猿に挑む白ひげ海賊団の隊長。
{C10DD565-312D-454F-BBF5-2DF35423C093}7番隊隊長のラクヨウなんですが、武器の方に目がいってしまいます。同じようなヤツがスーパーマリオの敵キャラでいますよね…

そんなこんなでエースの処刑台までたどり着いたルフィ、ここで立ちはだかるのはガープでしたが…{81005311-F342-49B1-BF9E-0A399334ED10}自分のじいちゃんを殴れるかどうかと問われると、俺は「分からん」と答えますね。俺は物心つく前にじいちゃんを2人とも亡くしてるんで、じいちゃんというものがどーゆー感じかイマイチ分かりません…

そして最後に立ちはだかるのは海軍大将センゴク。ここでセンゴクも悪魔の実の能力者だったことが判明。
{C3FFA40B-9474-4588-A55F-4848424673AC}ヒトヒトの実モデル大仏!
仏のセンゴクという二つ名、それはセンゴクの性格を指してるんではなく能力を指してたんですな。それはともかく大仏がアリなら悪魔の実の射程範囲は相当広がりますよね。ヒトヒトの実モデル阿修羅とかヒトヒトの実モデル鬼とかはありそうだなあ…

そんなこんなでついにエース救出。
{537E8252-894A-4329-90AA-1755714F348C}まぁこの展開にはなりますよね。ここまで引っ張っといて救出できませんでしたとはなりませんよね…

がしかーし、ハッピーエンドでは終わりません。
{BBDAC347-0E44-4D27-B099-BC8B91E02763}う~む、この展開できましたかぁ。過去の回想を除けば死人が全く出ないと言われてきたワンピース、ここでエース死亡です。こうなってくるとワンピースのラスボスは赤犬という予想も成り立たなくはありませんかね…

きよの漫画考察日記1943 テラフォーマーズ第6巻

$
0
0

{23AEF598-65A2-4675-99AA-1B9B98CBC99E}

宇宙人くん

6巻の主役はアウトボクシングで世界チャンピオンにまで上り詰めるも網膜剥離で引退した元ボクサー。
{98F9D245-6081-427D-84A8-B8BCF55E322E}

{BAFE4772-9F66-4550-8FD6-DCB26F9AFAEC}
鬼塚慶次!
マーズランキング第8位、1桁台のゴリゴリの戦闘要員です。第1班はランキング3位の小町隊長・8位の鬼塚慶次・9位のマルコス・15位の三条加奈子の4人がいるということで他班よりも戦力的には優遇されてるのではないでしょーか。

そんなわけで慶次に与えられた能力はこれ!
{4F877F1D-BE9C-48E5-ADEF-7B6B07E5DFDA}モンハナシャコ!
シャコといえば砂と同化してる地味な色というイメージがありますが、このモンハナシャコは相当にカラフルです。
{FE78F401-66ED-484E-BDF4-E58A04B97099}
目立ってしゃーないような気もしますが、暖かい海に暮らす奴らは派手好きなのが多いですからねぇ…

そんなシャコ、海底で貝やカニを食べているそーですが、その食し方が凄い。
{2FFB0AAC-5B88-4D5F-84D4-C4EC3ECDE742}実際にシャコが貝殻を叩き割ってる映像を見ると凄いです。これね、多分人間にはできません。もちろん拳で貝殻を割る事はできますよ、だけどそれを水中でやるのは無理です。常に水の抵抗を受けながら生活している水棲生物の筋力ってのはバカにできません。

さらにシャコってのは視力が凄いそーな。
{31C16882-BF9F-458E-BAD7-8644571BE908}この辺りの生物の可視域というのは正直イメージできません。紫外線や赤外線、マイクロ波や電波が見えている世界というのが人間にはイメージ不可能ですもんね…

さてさてクロカタゾウムシ型ゴキブリにぶっ飛ばされる慶次、しかーし立ち上がります。
{C3DA9D1A-589E-4949-B444-5C971293E963}ボクサーだから立ち上がるのか、立ち上がるからボクサーなのか、そこは分かりませんけどね。でも最近のボクシングではそういった根性を見せる前にレフェリーがストップかけちゃうんですよね。安全のためには仕方ない措置なのかもしれませんけど、本来それはセコンドがやるべきことであって、レフェリーがでしゃばりすぎるのもいかがとは思ってます。

しかしここで眼を負傷した慶次。
{5CF18CB4-9E18-494F-BE30-97D5DFD2C878}人間は眼で得た情報をもちろん脳で処理してますが、シャコは眼で得た情報の多くを眼で処理してしまっている、これにより脳は小さくてすむ。なるほどなぁと唸ってしまいますね。視覚・嗅覚・味覚・聴覚・触覚の五感により得られた情報を感覚器官で取捨選択できるのであれば、脳はもっと楽できるということかぁ…

がしかし最後はシャコのパンチ力でクロカタゾウムシ型テラフォーマーを粉砕。
{D792E8FB-BE8B-41F3-9544-A183DD504564}この鬼塚慶次、なかなかのキャラに育ちそうな気はしますね。シャコのパンチ力を備えたボクサー、やはり戦い方に華があるもんな…

さてその頃小町艦長はこのゴキブリをあっさり粉砕。
{A1423646-C1FD-4BC2-9AC9-528B78EDEEBE}クモイトカイコガ型テラフォーマー!
小町艦長の幼馴染であり1話目で死亡した秋田奈々緒の能力ベースですが、このクモイトカイコガという生物は自然界には存在していません。とゆーのもカイコの遺伝子を組み替えてクモの遺伝子を組み入れたカイコ、つまり遺伝子組み換えカイコのことなんです。2つの生物の遺伝子を掛け合わせるなんていうことがもはや夢物語ではなくなってきてるんですよね…

しかしここで更なるゴキブリが襲来。
{3ED4342A-337D-458B-9510-DEA5B2F6CD14}ニジイロクワガタ型テラフォーマー!
ニジイロクワガタとは言いつつもそれほど虹色でもないんだろと思わせといてホントに虹色です。
{CBFFD989-41AF-4054-BD21-9426DFBB30BB}世界で最も美しいクワガタと呼ばれてるそーですが…カブトムシやクワガタの美しさというのは深淵に引き込まれそうなあの漆黒のボディーにこそあるような気も俺はしますけどね…

そんなこんなでピンチの日米合同第1班、ここに援軍到着。
{DC881DFF-3788-4275-9660-E32563E4B00D}
マーズランキング5位のミッシェル、6位の膝丸、12位のアレックスが合流。これによりランキング15位以内の猛者が7人に集結したことになります。さらに言えばマーズランキングTOP10の内半分の5名がこの日米合同班に在籍してたことになります。ドイツ・南米班に比べれば相当優遇されてますね…

さてまずはアレックスから。彼の能力ベースとなっているのは.
{6149E1F9-1AD2-4780-85E1-2B2E2E683C1F}オウギワシ!
ハリオアマツバメに次ぐ2人目の鳥類ベースですが、こちらはその中でも猛禽類です。その中でもオウギワシってのは…{D535FC0A-1D5E-4C33-961D-E0A4034AD12C}相当のイケメンです。これで樹上のサルやナマケモノを襲って食べるというワイルドさも兼ね備えてますからね、惚れずにはいられませんよ…

そんなオウギワシのアレックスの戦闘スタイルは…投擲。
{9568D666-3B72-4CA7-BDD0-E63CC21A0C73}
なるほど、言われてみると確かにそーですわな。だけど最近はキャッチボールした事のない奴なんてのもチラホラ見かけますが、そいつらはホント投げるの下手くそですけどね…

さらにアレックスが投げてる専用武器がこれ。
{826B1B56-B7D7-4CD6-BFA3-881B00303BDD}
ランディ・ジョンソン(ズ)!
ただの鉄球なんですが、目で追えないくらいの速度で飛んでくるのであればこれほど怖い武器は他にありませんねぇ。


さてまずはvsニジイロクワガタ型テラフォーマーから。保護色を用いて姿を消す敵に対し、マーズランキング23位のジャレッド・アンダーソンがシャチの能力発揮。
{B99294A5-631C-4035-8E77-9468FAF1EFC1}

{137EDF8A-16A2-4E58-9D34-ED47CF1A49F7}エコロケーション!
捕食生物というものは自己の周囲の状況を知ることができなけりゃ獲物を捕らえることができないのは当然のことですが、そのために普通は視力を使います。なぜなら光の方が伝達速度は速いし、到達距離も長いし、波長も短いからより多くの情報を得ることができるからです。なので視力ではなく超音波で周囲の状況を把握するのはコウモリのように光に頼ることができない特殊な動物に限られるわけですが…これが水中だとちょっと話が変わるんです。水深400mでは人間の視力では全く光を感じられなくなりますが、これは光が水に吸収されやすいからなんです。光というものは水中では伝わりにくい、これに対し音というものは水中の方が伝わりやすくなります。音の伝わる速度というのは空気中よりも水中の方が5倍ほど速くなり、さらに遠くまで伝わるようになるんです。これがさらに地中ということになると光なんてのはほぼ伝わらないのに対し音の伝わる速度はより速くなり伝わる距離はより長くなります。水中や地中の生物が視力に頼らず音や超音波を使うのは光が届かないからではなく、音に頼る方がより正確に周囲の状況を把握できるからなのかもしれませんね…

そんなニジイロクワガタ型テラフォーマーに羽交い締めにされたミッシェル、しかし難なく爆破させて粉砕。
{A40372BE-A98D-403A-B285-7ACCC1B85D51}
世知辛い世の中になったもんですよね、日本も。セクハラ行為ってのは男から見ても不愉快に映るもんですが、それが全く許されないとなるとそれはもはやスキンシップの否定ですよ…
…というのは男の身勝手な理屈なんでしょな(笑)

さらにこのバグズ型テラフォーマーが登場。
{88D86938-8AF0-477E-AF9F-3AD76DCFDE00}
オケラ型テラフォーマー!
オケラ、それは俺が小学生の頃の憧れの昆虫でした。俺はニホンザルが家の庭に侵入してくるような山間部で育ったので昆虫は非常に身近な存在だったんですが、オケラとタガメだけは捕獲することができなかったんです。やっぱあいつらは山間部ではなく農村部に多かったのかなぁ…

そんなオケラ型テラフォーマーを圧倒する膝丸。
{0A9FD4B7-11A6-46A9-9D1A-95F837454EB1}
オケラはよじ登る、泳ぐ、穴を掘る、走る、跳ねる、飛ぶ、鳴くといった各行動をこなすオールマイティな虫です。これら全てをこなせる昆虫というのはなかなか思いつきませんもんね。がしかしオールマイティであるが故に穴を掘る以外のスキルはどれも中途半端なレベルであって、ここから「色々できるけどどれも一流ではない器用貧乏」な人のことを「螻蛄の七ツ芸」と呼ぶようになったわけです。まぁ一芸に秀でてるタイプの方が重用されるのは人間社会でも変わりませんからね…

きよの漫画考察日記1944 聖闘士星矢THE LOST CANVAS第14巻

$
0
0

{0AB37AFB-4185-4EEC-9470-07662C0F9A84}

トイプードル

さーて14巻にしてついに冥界三巨頭の最後の一人が出陣。
{452DD202-286A-4743-B654-08BEB0846CA0}
天雄星ガルーダのアイアコス!
原作の聖闘士星矢では三巨頭の中で最も影が薄かったんじゃないでしょうか、フェニックス一輝を放り投げた印象しかありませんもん(笑)LOST CANVASでは三巨頭のトリを務めますからね、それなりの活躍をするのは間違いないんでしょうけど…

しかし14巻で獅子座のレグルスの対戦相手を務めるのはアイアコスではなく、アイアコスの腹心のこの冥闘士。
{4864B3C3-C41A-4059-97F8-ACDE2603A94D}
天獣星ベヒーモスのバイオレート!
LOST CANVASオリジナルの冥闘士ですな。超絶的な怪力で戦うというその戦闘スタイル、ベヒーモスの名にピッタリです。そんなベヒーモスの冥衣がこちら。
{183111AC-B271-4EAD-A01F-2F648A52B98E}
サイですね。FF世代にはベヒーモスというと牛という印象も強いですが、本来的にベヒーモスとはカバかサイの姿をしておるそーです。

そんなベヒーモスのバイオレート、その真骨頂は冥衣を脱ぎ去った姿です。
{5CDB09B9-8462-4C2D-B698-B12D7EA257A0}おっぱいだぁ(笑)聖闘士星矢では初となる女冥闘士ですな。まぁバトル漫画で女の子が大活躍するのは別に構いませんよ、フィクションの世界ですから。ただ同じフィクションの世界とはいえ、女の子が屈強な男達を素手で倒していくような実写ドラマは見てて冷めちゃいます。実写でやるものにはそれなりのリアリティがないとダメということなんでしょうな…

つーわけで女の子と戦うことになったレグルス、がしかし一切容赦しません。
{FD80F690-7258-4B2A-A986-7D9829AC88BB}
レグルスの本番はここじゃありませんから。黄金聖闘士である以上は冥界三巨頭か神クラスとの対戦で燃え尽きてナンボです、一般の冥闘士には負けてらんないですからね…

そしてトドメはやはりこの技。
{D5C2FAF1-2123-4563-927B-0AA906865937}
ライトニングプラズマ!
1秒間に1億発という獅子座の代名詞的必殺技です。
…ちょっと計算してみましょうか。一発のパンチのリーチを仮に30㎝として計算してみましょう、そうするとパンチ一発につき拳が移動する距離は往復で60㎝になります。ライトニングプラズマは片手で放つ技なので1秒間に拳が移動する総距離は60㎝×1億発で6万㎞ということになります。つまりライトニングプラズマの際の拳の速度は秒速6万㎞、これでは光速に届きません。1発のパンチのリーチ30㎝という仮定を維持するのであれば1秒間におよそ5億発、これがライトニングプラズマに必要なパンチ数です。

そんなわけでレグルスはバイオレートを撃破、しかしその頃青銅聖闘士たちが守る方舟はこの冥闘士に襲われてました。
{2ACA7A8C-D4FA-49E4-BC99-0745AFEAA950}スタンド再び!
第4巻で登場したスタンドが再登場、これはスタンドファンにはたまりません(笑)まぁはっきり言って元祖聖闘士星矢世代は三巨頭とかよりもスタンドだとかニオべだとかライミといった雑魚冥闘士の方が記憶に残ってるもんですからね…

そしてついにアイアコス降臨。
{187C5963-616A-4CCB-9977-752CE1B1C731}これに対しウルフは「熱い思い」というよく分からん答えを返しますが…
{B596B5AA-2CCB-4DD0-95A4-981AE16414A0}
冥闘士としてバッチリの答えを出したかと思いきや、答えが間違ってたが故にスタンドはアイアコス様に惨殺されちゃいます(笑)
アイアコス「教えてやる、この世で最も強い絆が何なのか!」
{90749DB0-F5E4-422D-BE54-2C18FA386599}
隷属、すなわち力と恐怖で縛り付けた絆が最も強いと主張するアイアコス。ここからの戦いはどちらの力が強いかという争いではなく、どちらの信念がより強いかという心の削り合いですね…

きよの漫画考察日記 1945食戟のソーマ第2巻

$
0
0

{6ECBC1EB-E1FD-4600-95A5-512C9979A455}

チワワ黒

とりあえずカバー裏。
{0DB46BE3-C679-429B-BE2B-98DFFD00705B}

{3EF4A359-9E06-44BE-A82B-41B5474F55BF}
ジャンプコミックスのカバー裏は何も無いという印象もありましたが、最近の漫画事情としてはカバー裏に何も無い漫画は手抜きという風潮すら感じますからね…


さて一人暮らしをすることなった創真、まずはこの人による入寮試験を受けます。
{31438E90-8152-49E7-8B05-E53953576610}大御堂ふみ緒!
俺は人生で寮暮らしというものをしたことが無いので寮母さんというものがいまいちピンときませんけどね。やっぱお母さんみたいな感じなんでしょかね…

そんなふみ緒さんに対し創真は牛肉も豚肉も無い状態からこれを作り上げます。
{2312481F-68B3-4AB1-8E97-272FCF19C7D8}
鯖バーグ!
サバ缶は身近でお手頃な食材ですが、それを上手に食卓に出すのは難しいんですよね。まぁ子供ってのは青魚が苦手な子が多いですからね、これはアイデア料理だと思いますが…でもサバを一番美味しく食べる方法はハンバーグではないだろとも思いますがね…

さらにダシの効いてる玉子スープを作った創真。
{385F6CAF-DBE6-4ACE-956A-5D926B655FEC}
スルメでダシなんて出したらイカ臭くて飲めたもんじゃないような気もしますが?

そんなわけでサバとイカが織り成す潮の風味がふみ緒さんをトリップさせちゃいます。
{6C9A6889-B621-4C3E-817B-4D4A13921601}

{1E9181E5-A5BF-425C-8B31-A248601C01BA}

{E20ED1D0-626F-4099-894E-D68572DB3482}
ふみ緒さんの初体験の相手であろう高ちゃん、そのうち登場しそうな気もしますね。

そんなわけで無事に入寮を果たした創真。
{098272AD-AB50-48AD-9549-86BB6C0F35A6}めんどくさいので各人の紹介はいずれ…

そしてここでこのキーワードが出てきます。
{6EAE63DB-9469-46C6-824F-7FF1A2882EF7}
遠月十傑!
この食戟のソーマという漫画における中ボスキャラなんでしょうな、おそらく。まぁポイントはここを10人にしたという点ですよね、ここの人数次第でこの先の展開は結構変わってきますから。ボスが3人くらいなら主人公が根こそぎ倒していく展開もアリですが、10人もいたらさすがにチーム戦的な展開は避けられませんよね…

さて好き勝手やってる極星寮の面々。{F8B94EE8-0F9C-482D-B965-26892E1A4CD6}
自分で作った料理って買ってきたものより美味しいでしょ、ならば酒だって買ってきたものより自分で作ったものの方が美味しいはずですよ。そもそも販売目的の密造酒は健康被害の観点から取り締まる必要もあるでしょうが、自己消費目的の密造酒が許されないのは単に国家による税収確保が理由であり本質的に違法な行為でもありませんからね、この辺りは考え直してもいいところなのかも。

さてこの極星寮の面々の中に大物が1人いました。
{9739AE64-EDCE-4EEC-AB6D-A30A33C3245F}
一色慧!
10位が薙切えりな、そして7位がこの一色先輩です。まぁこの辺りの順位から徐々に登場させていくのが正解なんでしょうね、やっとの思いで倒したら「奴は下っぱにすぎん」的な展開はベタですが鉄板ですからねぇ…

そんな一色先輩が飲み会の後にこれを作ってくれます。
{6F17B893-7FB7-4B03-93C4-9950232CDCEC}
鰆の山椒焼きピューレ添え!
ゴリゴリの日本料理である山椒焼きに春キャベツのピューレを合わせるという意欲作ですね。だけどこーゆー余計なものを付けるんじゃないよという感覚も日本人のDNAには流れてもいますけどね…

これに対抗する創真の鰆料理は…{0CDD5808-F9F3-42C9-AF74-1477A147F453}
鰆おにぎり茶漬け!
鮭茶漬け、鯛茶漬けの美味しさは言うに及ばず。アジやブリ、カツオの茶漬けも絶対に美味いはず。ならば当然に鰆の茶漬けも美味いでしょう。これを不味いと思う日本人がいるわきゃない。

さてこの鰆茶漬けのポイントは鰆の皮のサクサク感。この秘密は焼き方にありました。
{655A109B-B7BD-4061-8C92-2B9A145A2E01}
魚の皮は食わないという人も世の中にはたくさんいるようですが、はっきりと言いましょう「君たちはバカなの?」と。魚ってのは皮が美味いのにそこを食べないなんて、チャーシューメン頼んでチャーシュー残すようなもんです。愚の骨頂というやつですよ。

そんなこんなで春の味を堪能したリアクションは…
{9038B018-626F-442B-8FC1-E04578E60D62}

{9008F82B-6332-493E-A1AE-B422BFD8D702}
この作者は基本的におバカなんでしょーね…
ちなみに魚遍に春と書く鰆ですが、一番美味しくなる時期は夏だそーです(笑)


さてこの遠月学園には、争いが起きた場合には料理でバトルして決着を付けるといういかにも料理漫画っぽいシステムが存在してました。
{AD4C8CBC-0944-46E7-B664-07FFCBC39DE9}

{ECA65DEB-7F97-41BE-98C1-C179E9CEAA2A}
なるほど、タイトルの食戟とはそーゆーことですか。やっぱこーしてみてみると全くの造語を漫画のタイトルに持ち込むのは勇気ある行動ですよ。「聖闘士星矢」とか「GANTZ」とかもそーなんですが、造語をタイトルに持ってきた場合にはタイトルから内容が予想できませんからねぇ…

そんなわけで最初の食戟は薙切えりなvsちゃんこ鍋研究会主将の豪田林清志。まずえりな様が作ったのが…
{E51AD70F-68DC-4BD0-8D12-2A689A893E69}ラビオリ・ド・ラングスティーヌ!
…ま、手長エビの餃子みたいなもんでしょ(笑)

これを食べた豪田林主将のリアクションは…
{E92864CD-F0FF-4DF0-B850-879D4FE8D579}
うん、こーゆーリアクションもいいですね。毎回女の子を脱がせるだけじゃマンネリですからね…

さてここで創真と恵ちゃんは丼研究会へ見学へ。ここの主将の小西寛一。
{01207254-6C98-4A73-80FE-E3CB1E886AD1}

{FE6CAB44-4212-4A43-A32F-2397B8CF613C}気持ちは分かりますな。早くて安くて旨い、闘う男のための男メシ、確かにそれこそが丼です。欧米風に言うとワンプレート料理ということになるんでしょうけどね…

そんな丼研を潰そうとするのがこの子。{D92902BA-2845-49D1-8855-533E5B3BCE20}
ミートマスター、水戸郁魅!
褐色わがままボディーのにくみちゃんです。まぁ女子校に行こうがアメリカに行こうがここまで制服を着崩してる子は居ないでしょーが、居たら居たで嫌いじゃありません(笑)

そんなわけで丼対決へ向け作戦会議。
{F39DFF99-3A48-444D-8C2F-F6BF8144A999}うん、これも鉄板で美味しいです。恵ちゃんと同じように想像しただけでヨダレが溢れますもんね。ホタテってのは何に合わせても美味しいユーティリティプレーヤーです。

さーて食戟に向けてにくみちゃんが用意するのはA5牛!{3CC8D7AB-5CE5-42C7-A516-380CB57CCBD0}最近は日本人の霜降り信仰も多少なり薄れてきたのかなとも思いますが、それでもやはりブランドに弱いという日本人気質は相変わらずですよね。まぁそれはA5だとかの格付けを必要以上に誉め讃えるマスコミの責任なのかもな…

そんなA5牛に立ち向かうため丼の試作を重ねる一同。{AB9D4E4F-D6AF-41C7-B1C1-98D3BA6E6485}ビフカツ丼!
東京の奴らが最近になって「牛かつ」なんてのをありがたがってますが、関西人にとってはビフカツはソウルフードですから。牛肉料理に関しては関東よりも関西の方が間違いなく上です。

さらにこの丼。
{1EA373B3-A7F1-4A9E-914F-A1BF662186FA}
すき焼き丼!
ここでもちゃんと書いてありますよね「砂糖と牛脂で甘く『焼き』上げ」と。つまり関東風のすき焼きはすき焼きではないんです、だって焼くんじゃなく煮てるんだもの。

そして創真がたどり着いたのはこの丼。
{072E3C15-3D7B-4CCD-8499-C3FF0CD2E825}
シャリアピンステーキ丼!
昭和11年に来日したオペラ歌手シャリアピンのために作られたのがこのシャリアピンステーキです。タマネギのみじん切りに漬け込むことにより肉を柔らかくしたステーキですが、そもそも肉が柔らかいどうのの前に牛肉とタマネギの相性は抜群ですもんね。豚肉の最高の相棒がジャガイモであるならば、牛肉の最高の相棒はタマネギなんじゃなかろうか…

つーわけで食戟当日、A5牛を用意したにくみちゃんに対し創真が用意したのはスーパーの特売肉。そんな創真をにくみちゃんは対決中に罵倒し続けますが…
{14F14594-06A8-4284-80D9-F6E8ADD8A6BB}
確かにそーかも。料理人にしても職人にしても、真のプロは寡黙なもんです。

さてさて、にくみちゃんが完成させたのはこの一品。
{66AED969-9AC5-4988-AF2A-5EF159806DA9}
A5和牛のロティ丼!
和牛の塊肉にバターを回しかけたあとオーブンで熱を通し、ガーリックライスの上に盛り付けちゃってます。こんなの出てきたら俺は1分で完食しちゃいますよ…

そんなロティ丼を食べた審査員のリアクション。
{AF12194E-DB6F-40F8-B2C4-A5AD4A66D1CA}
俺はさすがに人生で腰が抜けたことはありませんが、腰が抜けた女の子を見たことはあります。あれは人体的に言うとどーゆーメカニズムなんだろねぇ?

これに立ち向かうシャリアピンステーキ丼。しかしその真価はご飯に隠されてました。
{9160D9DC-CD6F-4A6C-9C47-FD628A22C3EB}
コッテリしがちな丼物、ご飯に一手間加えることによってさっぱり感をプラスするというのは重要なポイントかもしれませんね。これに対しA5和牛のロティ丼は肉の味に負けないようにご飯をガーリックライスにして強くしたら両者の味がケンカしちゃってたんです。
{9F2091EF-4C91-428A-A0D0-2FC37C1E9377}
深い。確かにこれこそが丼の真髄なのかも。具を豪華にすればするほど米とのバランスが難しくなる繊細な料理なのかもしれませんね、丼って…

そんなこんなで創真のシャリアピンステーキ丼を食べたにくみちゃんのリアクションは…{5C15BBCA-7249-4CDA-B3E9-B60C9BA13DE3}
丼⇨椀というのは無理くり感もありますがね…


さて食戟も終わり、農作業に勤しむ極星寮の面々に振舞われたのは3種のおにぎり。まず1つ目は…
{06255CB2-B7CB-4667-8975-46245ED0CFAD}
ネギ塩ダレって完璧ですよね。ぶっちゃけネギとゴマ油を合わせただけでしょ、それであんなに美味しいのは反則です。手間をかけてソースを作るのがバカらしくなっちゃう美味しさなんだもんなぁ…

そして残る2種は…
{AD2D2AAA-200E-4230-85B1-8DC5C2DD1FFB}おにぎりの具材というのは無限ですよね。そして何よりもいいところは「これが頂点!」と断言できるような具材が永遠に発見されないところだと思います。どれだけ研究されようがなお改良の余地を残す、おにぎりの懐は深い…

そんなわけで最後にこの子を紹介しときましょう。
{A8D32948-87BA-4B0D-AAB9-38722E3EACA0}
吉野悠姫!
貧乳元気娘です。いや、別に貧乳と言うほど貧乳ではないんですが、周りが気の狂ったくらいの巨乳キャラばかりなので相対的貧乳キャラです。Aカップなら絶対的貧乳なのかもしれませんが、BカップやCカップでも周囲の環境次第では相対的に貧乳に押しやられる危険性があるということですね…

きよの漫画考察日記1946 YAWARA!第1巻

$
0
0

さ、こんな新タイトルにも手を伸ばしちゃいます。{4B010070-B298-4E01-B7C1-660BCCD2863B}
YAWARA!
スラムダンクがバスケブームを巻き起こす前に、このYAWARA!が柔道ブームを巻き起こしたことを知る世代もなかなかに少なくなってきてしまいました。ちなみに俺のブログでは人権に配慮しヤワラちゃんと呼ばれた谷亮子についてはいっさいコメントしませんのでご容赦ください(笑)

鳥

そんなわけで主人公はもちろんこの子。
{99E374CF-51F2-4E72-900C-24ECA6A864FC}猪熊柔!
この子と谷亮子をむりやり結び付けたマスコミは死刑ですよね。あ、コメントしちゃった(笑)
そんな柔ちゃんの声はね、DBのビーデルさんと同じです。言われてみれば確かにそーだわな。

そしてYAWARA!といえばこの人を外すことはできません。
{7A4AC8FF-134D-4BF3-8760-316AA5320D31}猪熊滋悟郎
この爺ちゃんがいてこそのYAWARA!です。滋悟郎じいちゃんが登場しないんだったらこの漫画は読む価値のないつまらない漫画で終わったことでしょう…
そんな滋悟郎じいちゃんの声は言うまでもなく永井一郎です。サザエさんの波平であり、ゲゲゲの鬼太郎の子泣き爺であり、サイボーグ009の張々湖であり、機動戦士ガンダムのナレーションであり、うる星やつらの錯乱坊であり、じゃりン子チエの小鉄であり、DBのカリン様であり、悪魔くんのファウスト博士であり、らんま1/2の八宝斎であり、風の谷のナウシカのミトであり、天空の城ラピュタのモウロ将軍です。兎にも角にも年配の男性の声を担当させたら日本一なのは間違いないわ…

そんな滋悟郎じいちゃん、孫に期待するのはもちろん金メダル。
{EA04B016-E27F-49A0-ACDA-C47125296487}柔道がオリンピック競技となったのは1964年の東京オリンピックからですが、それから20年以上が経った1988年のソウルオリンピックでやっと女子柔道が公開競技となり、1992年のバルセロナオリンピックで正式種目になったんです。思い返してみるとオリンピックにおける女子柔道の歴史はまだまだ20年ちょっとしかないんですね…

さらにこんな描写も。{7EDCE5EC-182A-4207-8C63-DB84611C3B42}部屋のポスターが時代を如実に示してくれてますね。YAWARA!の連載が始まったのは1986年、俺が9歳の頃ですからね…

そんな柔ちゃんの実力を初めて見抜いたのはこの男。
{731C6307-FDD7-433E-8FB5-31E5C49C3D5C}
松田耕作!
同世代の男女の恋愛を描いた漫画が山ほど溢れてるがゆえに、歳の離れた男女の恋愛模様を描いた漫画は面白いもんです。そしてその場合は男性キャラがしっかりしてない方がいいんですよね。松田さんしかり、めぞん一刻の五代くんしかり…
そんな松田さんの声はガンダムSEEDのラウルクルーゼと同じですな。

そして松田さんが出てくると必ずセットで登場するのが…
{0D2ED633-DB7E-4E68-96D7-DCA63E76A862}
鴨田!
鴨田の声はちびまる子ちゃんの永沢くんです。つまりは名探偵コナンの目暮警部です。言われてみればそーだわな…

そんな松田さんと鴨田が勤める日刊エヴリーの編集長。
{99EE9F7C-49B3-4F29-A102-0B01A7C1D553}
この編集長の声はキン肉大王と同じです(笑)


さーて連載初期は結構ムチャする柔ちゃん。
{DF35CCDF-5718-466E-BAAE-7746483F4F24}肩車なんて使ってたんだ(笑)

さらにムチャする柔ちゃん。
{49979A78-FC72-47ED-A7B2-CBA2E116CBE9}
左下の投げ技は…大腰ですかね。結構豪快な技も習得しとるもんです。

そんな柔ちゃんが柔道に打ち込めない理由、滋悟郎じいちゃんはここにあると推測しました。
{1ACCF091-D4C8-4190-90E2-A07B079A29AA}柔ちゃんちゃんもなかなか良いツッコミをしますな(笑)

つーわけでライバル登場。
{028C81C3-4BDA-4342-90FD-DD0C94BB5344}
本阿弥さやか!
乗馬では国体、水泳ではインターハイ、テニスでは日本オープンを制したスーパー女子高生です。この子も決して悪い子ではないんですけどね。
そんなさやかさんの声はね、不思議の海のナディアのナディアと同じでーす。

そしてさやかさんといえばこのキャラクターが付いてきます。
{CDD240F8-F646-4D04-92DB-C8C8C7C50656}
徳永!
徳永さんの声はね、この人物と同じです。
{F79F1B84-65F6-4708-838A-B427532CB04D}
アルプスの少女ハイジに登場したクララの家庭教師の先生です。決して家庭教師のトライから派遣されているわけではありません(笑)


そしていつの間にやら大晦日。
{97B2CC57-4E0C-4C0C-9FB1-7B1013E92936}
当時の女の子の中での少年隊人気は相当のもんでしたからね。俺には3つ上の姉貴が居るんですが、まだ幼い俺を正座させて少年隊の歌を無理やり暗記させてましたからね。おかげで俺は未だに「仮面舞踏会」と「君だけに」は歌詞を見ずに全部歌えてしまいます(笑)

そして初詣で出会ったさやかさんにこの一言。
{D21158EF-9862-4964-9C62-85670D7471EF}お前がそれを言うかね(笑)

そんな柔ちゃんが通う武蔵山高校にはお約束のごとく弱小柔道部がありまして…
{DA6386B1-E742-4604-8AC7-92C9BFD3631B}
柔ちゃんに限らず語尾に「~ぞ」「~だぞ」と付けてしゃべる女の子は可愛らしいんですよね…

そんな武蔵山高校柔道部の主将はもちろんこの人。
{D858968C-8E49-4D91-B34A-51227B549329}花園薫!
俺の知り合いに花園くんそっくりの顔の奴がいるんですが、やっぱりちょっと暑苦しいしちょっと気持ち悪い奴です(笑)
そんな花園くんの声はね、この人物と同じです。
{B0974B6E-3F41-4112-A3D5-B9D2D6F9A3D0}
ドーラ一家の「コ」と花園くんは同じ声だそーです。でも…このコにセリフなんてあったかぁ?

さてさて武蔵山高校柔道部と巌流島高校柔道部との交流試合に出場させられることになった柔ちゃん、がしかし大問題発生。
{3F98E5EE-F0E1-4FD3-80F6-C9DE2FB81A09}
YAWARA!は少年誌ではないので、初期はお色気要素がちょこちょこ出てきます。まぁしばらくすると完全になくなっちゃうんですが、初期は柔ちゃんのパンチラばっかです。まぁ新連載の漫画は少しでも多くの読者を惹きつけなければいけませんからね、そのためにお色気要素を盛り込むのは仕方のないことか…

そんなわけで人生初の対外試合に挑むことになった柔ちゃん。
{E8611D3B-711A-47F8-B3E4-F5B79A3767F6}女子が男子を投げる、まぁこの事自体は不可能ではありません。しかし自分より重い男を一本背負いで綺麗に投げるのはさすがに無理でしょ…

さて雑念ばかりの巌流島高校柔道部の面々。
{98E49F7F-B348-45AF-A861-039A622CB181}横四方固め>縦四方固め>上四方固めでしょ(笑)

そんなこんなで3人まで勝ち抜いた柔ちゃん、しかし4人目で苦戦。
{8DFE31B9-4A87-4982-BE2A-41E83009EE16}
どんな相手でもひょいひょいブン投げる無敵娘の印象もある柔ちゃんですが、さすがに男の柔道家と対戦するとそれなりには苦戦します。ま、それが当たり前の事なんですけど…

そんなわけで5人全員ブン投げた柔ちゃん、しかしその目標はこんなとこじゃありません。
{69D3178E-6633-4954-843E-5E83FB4FF565}
この時代、スポーツ選手で国民栄誉賞をもらった人は王貞治と山下泰裕のたった2人だけしかいませんでした。現在ではスポーツ選手での受賞者は9人+1団体にまで増えましたが、スポーツごとの内訳では野球4相撲2柔道1陸上1サッカー1レスリング1。柔道で国民栄誉賞を獲得すれば山下さん以来の大快挙なんですけど、野村忠宏でも取れなかった事を考えるとちょっと難しいですかね…

そんな柔ちゃんの前にこの人物が登場!
{DD6142BB-CE72-4204-8B9B-03E4898D772D}
風祭進之介!
二枚目でお金持ちでスポーツもできて女にモテる、そーゆーキャラは漫画にもちろん必要です。うる星やつらなら面堂終太郎、めぞん一刻なら三鷹さん、シティーハンターなら冴羽ってな感じですが…どのキャラもどこかに弱点のある二枚目半なんですよね。面堂は閉所恐怖症、三鷹さんは犬が苦手、さんは女にだらしない、そして風祭さんは人前ではアガリ症という弱点を抱えています。やはり非の打ち所のない完璧超人では漫画キャラクターとしてつまらないですからね…
そんな風祭さんの声は言うまでもなく神谷明大先生です。面堂、三鷹さん、さん、実はこれらは全部神谷明です。二枚目半の声を演じさせたら神谷明に敵う人はいないんです!

きよの漫画考察日1947 YAWARA!第2巻

$
0
0
{209001D3-335B-46AC-A08F-F4D5805850C5}

三毛猫

さてさやかさんのコーチである風祭さんは熱血指導。
{E7C468B4-FAE2-43D0-B442-E6A0FE09E335}
マロングラッセをほおばりながらのあんみつ、そりゃ確かに甘いですよね。まぁ俺が思う甘さの頂点は赤福をほおばりながらのチャイですけど(笑)

そんなことは知らない柔ちゃん、のんきに入浴中。
{46B44852-DA71-48C5-8A80-BCFA08BE87C7}これは渋い。さすがの俺も風呂桶というやつに浸かった経験はありません。このタイプの風呂を自宅に持ってる家庭ってのはもうほとんど無いんでしょうな…

そんな柔ちゃんでしたが、日刊エブリーのスクープ記事により一躍時の人になっちゃいます。
{45E84D5F-BEBD-446E-8839-E93AE16B8AF5}
友人A子さんの名前は和美ちゃん、声はスラムダンクの彩子さんと同じ。友人B子さんは清水さんで声はタルるートくんの河合伊代菜友人C子さんがかおりちゃん、声はアニメ第4作の鬼太郎と同じだそーです。ま、知る必要のない知識です(笑)

そんなこんなでマスコミに追われ帰るところのない柔ちゃんを自宅に匿った松田さん、汚い部屋を掃除してくれる柔ちゃんとの間でお約束のイベントが発生。
{64BAF75C-5D70-40D1-9D41-46E0DB596BCF}
あそ子CLUBって(笑)不覚にもちょいと笑っちゃいました…

しかし周囲の期待とは真逆に、全く人気者になる気のない柔ちゃん。
{AE679594-8173-47E1-B0EA-E2DC5ED81D98}

{0031432E-FF97-4600-BD91-59C28131483D}
こういった悩みは普通の人生を送ってきた俺には理解できないところですな。普通の子は特別な人生を歩むことを望むもんですが、幼い頃から特別な教育を受けてきた子にとっては普通の人生こそが望みになるんですね…

そんなこんなでなんとか帰宅した柔ちゃん。
{0D2807B5-B9EB-4803-8A8D-8C3E0D329C47}
女の子のこーゆー肌着、我々の世代は間違いなく「シミーズ」と呼びますが…どうやら若い子はこーゆーのを「スリップ」と呼ぶそーで、シミーズと呼ぶのはおっさんおばさんだけだそーです。余計なお世話ですよ(笑)

そんな柔ちゃんに、わざと試合で負ければ世間の関心は無くなると提案した松田さん。
{3C0D4688-900F-4672-8D4C-8B3DA7896F7E}これはその通りですわな。全ての女の子が前者というわけではないんですよ…

そんなわけで柔ちゃんの八百長試合の対戦相手として選ばれたのが…
{78C38004-B416-4698-9DF4-EE53491A05AA}
藤堂由貴!
まぁ典型的な噛ませキャラですが、どこか憎めないおデブキャラです。こう見えても日本選手権チャンピオンですからね、日本で一番柔道が強い女の子はこの子なんですよ。
そんな藤堂さんの声はプロゴルファー猿の猿谷一家の三男、猿谷大丸と同じでーす。

そんなわけで手を抜いて戦ってた柔ちゃんでしたが、お母さんの姿を見かけちゃった拍子に思わず投げちゃいました。
{746773E2-9469-4BB2-A755-5FA69846BBC0}78㎏超級の藤堂さんを48㎏以下級の柔ちゃんが投げ飛ばす、これこそ柔道漫画の真骨頂です。逆を描いても何も面白くありませんからね、柔道漫画の主人公は小柄であるべきなのは言うまでもありません。

そんなわけで柔ちゃんのお母さん登場。
{9561A8D1-A67D-464D-B1FD-134F36832723}猪熊玉緒!
俺は以前漫画界における理想のおかんは俺たちのフィールドの高杉和也のおかん、はじめの一歩の幕之内一歩のおかん、そしてバカボンのママがトップ3だと評価したことがあったんですが…柔ちゃんのおかんを忘れてましたね。どのおかんも日頃は優しくておっとりしてるんですが心の底には一本芯が通ってる…う~む、理想のおかんキャラは決めがたいわ…
そんな玉緒さんの声は一休さんでありキテレツであり、キャッツアイの泪姉さんであり北斗の拳のマミヤと同じです。マミヤ…哀しい女よ(笑)

きよの漫画考察日記1948 YAWARA!第3巻

$
0
0

{FECC6DB7-6032-4671-9D91-9160F8A3CF81}

オッドアイ猫

さて柔ちゃんの前に2つ年下のこの後輩が登場。
{5EB367A8-A5EC-4A8A-A72C-6BF10BDB065D}
須藤!
不良と武道は相性がいいもんなんですけどね。不良が部活をやったとして相性が悪いのは卓球とかバトミントンあたりの比較的地味と呼ばれるスポーツですね…
そんな須藤の声は海のトリトンのトリトンであり、ガッチャマンのつばくろの甚平です。宇宙船サジタリウスのジラフでもありスラムダンクのリョータくんでもあるそうな。リョータの声は甚平だったのかぁ…

そんな須藤を倒すため、各自必殺技を伝授された武蔵山高校柔道部。
{5CCD444E-8F4D-4B3B-8E8E-F7B40CC12808}
これは「出足払い」です。相手が前に踏み出した足を着地する寸前に払う、これぞ足技と呼ぶべき技です。

はい、2人目。
{089F6EB0-477D-41AE-AE7F-029F58238BCA}
これは「送り足払い」です。これもまた足技の妙技と呼べる技ですよね。地味ではありますが、極めようとしたらこれほど深い技はないですよ…

3人目。
{C5A76248-D138-40A6-BDC8-3617B3FD48C9}これは…相手の右足に対して自分の左踵をこのように当てる、それならこの技は小外刈り」です。その辺りについては後述。

そしてラスト。
{AADDC8BE-FB35-4144-9C74-2E4F34127909}

{3D711C0B-BF37-44BA-B167-62E83E296735}
これは間違いなく「大内刈り」です。さ、ここでちょっと柔道の足技を整理しときましょう。大内刈り・小内刈り・大外刈り・小外刈り、この4つの足技くらいは区別できないと日本国民として失格ですから。
大内刈り自分の足の外側で相手の足の内側を刈る
小内刈り自分の足の内側で相手の足の内側を刈る
大外刈り自分の足の外側で相手の足の外側を刈る
小外刈りー自分の足の内側で相手の足の外側を刈る
ただこれだけのことです。すなわち相手の股の間に脚を入れて刈り倒すのが大内刈りと小内刈り、相手の足の外側から脚を回して刈り倒すのが大外刈りと小外刈りです。この4つを知ってるだけでも柔道の中継はだいぶ楽しめると思いますけどね…

そんなこんなで柔ちゃんのデビュー大会を主催するのは西海大学柔道部監督のこの人。
{D6DF8F28-4125-4AD5-AF07-1F13033B8B37}祐天寺豪造!
柔ちゃんにはフラれ続けますが、柔道選手を見る目は確かな一流の指導者です。日本柔道界というものは現役柔道家だけで支えられておるのではなく、優秀な多くの指導者あってこそなんですよね。逆に言うとそういった優秀な指導者の国外流出を防がなければ、将来的に日本柔道が苦戦を強いられる日は間違いなく来ちゃうんですよね…
そんな祐天寺監督の声はね、映画版機動戦士ガンダムⅡ哀戦士のオルテガと同じだそーな(笑)

さてこの大会に出場させるため柔ちゃんを連れ出した松田さん、柔道着のままではなんなので服を買ってあげます。
{D4DBC87F-C734-4162-A67D-84DAEEF0212E}
柔ちゃんはともかく、松田さんはもう柔ちゃんに惚れちゃってますな。ただ松田さんの心境としては「柔ちゃんは自分の手の届くようなところにいてはいけない子だ」という想いがあるがゆえに、もどかしい関係が続いちゃうんです。ま、その辺りがYAWARA!の面白いとこなんですけど。

そんな柔ちゃんを燃えさせるためにさやかさんの特訓風景を見せた松田さん、しかし柔ちゃんは違うところを見てました。
{908C7918-45D0-4116-B708-CB39E3DCE601}
まぁここで柔ちゃんに松田さんに惚れろよというのは読者のエゴです。そりゃ風祭さんみたいな人がそばにいたら女の子はだいたいそっちに惚れちゃいますって…

そんなわけで柔ちゃんの気持ちを知っちゃった松田さん。
{27BBF40F-6742-4E65-9739-43152FCBC10C}
松田さんと柔ちゃんは7つ違いです。まあ恋愛において障害となるような歳の差ではありませんが、25歳の男が18歳の女の子に恋していいかというとこれはまた別の問題なんですよ。日本には淫行条例というものがありますからね(笑)

そんな傷心の松田さんに追い打ち。
{22B8E0CA-3EEA-4272-A859-0D8B9C7007B6}松田さんが乗ってたこのバイク、これはYAMAHAのRZV500Rです。今改めてRZV500Rを眺めるとレーサーレプリカのフォルムの変遷を感じさせてくれる名車の一台ですかね。

そんな柔ちゃんを呼び出した風祭さん。
{C9AE0E15-504C-424C-895D-DD1594C98403}皮肉たっぷりなこの辺りの言い回し、なんとなくめぞん一刻の管理人さんを連想してしまいますな。この時代にも潜在的なツンデレというものは存在してたのかもな…

そんなこんなでついに両雄激突!
{8B5C6632-AF4D-440E-AE89-60641BDFCE61}

{E12700C3-737E-47B4-82CD-4E1127EEEECD}女のバトルの引き金はいつだって男なんですよ。と断言してしまうと世の女性の反感を買ってしまうのかもしれませんが、金や正義や友情や名誉のために戦うのは男の役割であって女の子には似合いません。自分の恋心のために戦う、それが女性としての最も本質的な闘争本能であっておかしくはないんじゃないかな…

そんなこんなでついに大会出場を決めた柔ちゃん。
{15170033-A254-4EDC-B58D-DD0945223B8F}これはね、間違いなく輝いてると思いますよ。柔道をしてない柔ちゃんなんて柔ちゃんじゃありませんし。柔道を辞めて政治家になった谷亮子が輝いてるなんて国民の誰も思っちゃないですしね(笑)

きよの漫画考察日記1953 ナナマルサンバツ第10巻 前編

$
0
0

{965CF768-E764-4B34-9F92-AB1090939567}

ハムスター

さてスクエアまで残り1週間、ここでやるべきこととは…
{1259890C-84C9-4967-8984-E48AF261AB21}なるほど、確かにクイズの直前には時事問題対策が最も効率的ですわな。例えクイズ王が相手だろうが時事問題なら付け入る隙はあるしね…

そんな時事を効率よく覚えるため、クイズの問題作成にも挑戦する一同。{BB12DFB7-B2D0-40C1-B351-92C77BEBBC3C}
問い掛けというのは誰にでもできるけども、クイズの問題制作となるとなかなか難しいところもあるわな。答えを限定するために必要な情報をコンパクトに盛り込まなきゃいけませんからね…

さて通学中もクイズに勤しむ大将。
{9C653F41-AF47-45F9-BCB3-C160813E31FE}将棋の七大タイトル、これは名人・竜王・王位・王座・棋王・王将・棋聖ですな。どれも強そうな肩書きですが、このなかで格式が高いのは名人と竜王です。この二大タイトルは皆欲しいんでしょうね…

そんなこんなでスクエア開幕。そこにはこんな子たちも参加してました。
{196FA4EA-AE7F-4C54-83E6-148A076D82B1}
俺が中高生の頃、同じ年代のアイドルなんていたかなぁ?と考えると全く思いつきませんね。安室奈美恵は俺と同い年だけどもアイドルって感じじゃなかったし。Wink・CoCo・ribbonあたりは俺より上だし、その後の王道アイドルっていやモーニング娘だし。そう考えると俺と同じ世代でアイドルと呼べるのは…観月ありさくらいのもんか(笑)

さて300チーム集まったスクエア参加者、まずはこのクイズ形式でふるいにかけられます。
{C4322FD5-2EA1-458F-9E92-042B25A4EAB2}多答マイノリティダービー&択一スライダー!
択一スライダーはまぁ後で語るとして、多答マイノリティダービーとはこーゆー形式です。
{C0B36012-D03D-41C0-8B87-BA90EB6D364F}
例を挙げてみましょうか。例えば「七福神を答えよ」という問題があった場合、もちろん答えは7個あるわけですがその中で最も少数派の答えを解答したチームが勝ちということです。これがまた難しい話でね、七福神の中でマイナーな寿老人や福禄寿を答えれば勝てるわけじゃないんですよね。周りの回答がマイナーなところに集中して、メジャーであるはずの恵比寿や弁財天あたりが少数派になることは十分に考えられるところですから。知識ではなく壮絶な心理戦です。

そんなわけで第1問はこちら。
{E0E930FA-1D88-4D15-B5DF-8F0E1815D38F}う〜む、いやらしい問題です。これはもう参加する解答者の数からある程度予測してやるしかありません。例えばこの問題を20人の参加者でやった場合に単独解答となるのはおそらく1桁の数字でしょう。だけどこれを300チームでやった場合、さすがに1桁の数字では厳しい。そうなると当然解答が10番台に集中するであろうことは容易に想定できるので、20番台前半が勝負どころかとも思える。がしかしその心理の裏を突いて10番台で攻めるのも面白い。一度疑心暗鬼に陥ればなかなか抜け出せない問題ですが、俺なら…「14」で勝負してみますかね。

さらにここに数字自体に対する心理が絡むと複雑になります。
{C34E7435-127A-4D60-B6AC-81D26E57E506}まぁ確かにデタラメに数字を選ぼうとすると何故か「3」は入っちゃいますね。逆に選ばないのは「0」と「6」だな…

そんなわけで単独正解かつ最も最小の数字はこれになりました。
{AA1A8FF6-682F-4676-BF24-58D35922CD03}
う〜ん、確かに「10」はなかなか選べねえ数字かも。

ちなみにこの問題、過去に同じ事が行われた事があったんです。
{70620CB4-DA8C-47B3-BF4F-75862C9813A2}
言われてみるとたしかにそんな企画もあったような気がします。それにしたって「360」という数字を投稿した奴は凄いですよね。人間の心理ならどうしたって「359」や「361」の方にいきたくなってしまいますもんねぇ…

つーわけで多答マイノリティダービーを突破したのは神南チーム。続く択一スライダーはチームの誰か1人だけでも3問連続で択一に正解すれば勝ち抜けというルール。4人チームの1人が3回連続正解できる確率は1/2ですからね、案外楽勝かと思われましたが3問目に罠が仕掛けられてました。
{8A964845-2E0A-414A-83DC-0943D525D259}
これにより択一スライダーを突破できる確率は1/3にまで減少します。うん、多答マイノリティダービーを突破したチームに対する第二関門としては妥当な確率ですかね。

さて多答マイノリティダービーの2問目はこちら。{377B261C-A4E4-403D-BFA6-792A7FF4A95B}これはさすがに我々には解けない問題ですが、答えはこーなってるそうです。
{8B178924-C588-4A10-A24B-CD6E6CA39E78}
がしかしネット中継視聴者による書き込みにより、この7つの答えは参加者たちには筒抜けなんです。
{E4BACFC5-5764-42EF-8765-2BAE883CBFD7}
これはね、俺は分かりましたよ。最も重視すべきポイントは…ヒントはここに隠されてました。
{DAC78A66-31A9-47F3-8390-7D2FD4B4E0AA}第1問の問題のように答えの数が無限にある問題であれば常に1チームでの単独正解が最も少数派ということになるわけですから、通過上限という枠を設ける必要はない。通過上限が定められているということは答えが有限であるということです。そして今回の問題のように答えが7つであった場合に何が起こるかというと…299チームが7つしかない答えに回答することによって1つの回答に対し平均42ものチームが集中してしまうわけてす。なのに通過上限はたったの6枠…ということはですね、この問題の最も重視すべき点は「マイノリティを当てる」という点ではなく「マイノリティを当てた上で通過上限枠6枠に入る」という点なんです。つまりこの問題はスピード勝負なんですよ!


さ、そして巻末にはお約束のこれ。
{28C109EC-809F-484A-9F6A-5766E5F47312}
今回は○✖️かぁ…勘だけでも25点は取れることになりますからね、そこに知識をプラスして…目標は35〜40点の間だな…


問1.光の速さは、水の中では真空中よりも遅くなる。

自信を持って○。
A.○ウシシ
常識です。



問2.日本初のパスポートには写真の代わりに似顔絵が描かれていた。

それはないでしょ。✖️。
A.✖️ウシシ
出だし好調。



問3.南極の昭和基地では隊員より犬の数の方が多い。

今はそんなに犬いないでしょ。✖️。
A.✖️ウシシ
やっぱり。



問4.高校野球の甲子園大会に、女子選手も出場することができる。

迷いなく✖️。
A.✖️ウシシ
高校野球問題で俺が間違えるわけがない。



問5.電報で顔文字を使うこともできる。

そんなの見たことない。✖️。
A.○えーん
これも時代か…



問6.「図に乗る」の「図」は江戸時代の「踏み絵」のことである。

いや、別の語源がありそう。✖️。
A.✖️ウシシ
「図」とは元来仏教用語だそーな。



問7.衆議院と参議院のダブル解散はこれまで一度しかない。

いやいや、2回でしょ。✖️。
A.✖️ウシシ
これね、解説を見てやられたと思いました。こう書いてあったんですよ。
{CA503B8A-6E50-429C-9512-6B5CE58FE3B0}
見事に引っかかってしまいましたが、正解してたから結果OK。



問8.「日本一広い市」の高山市は、「日本一狭い都道府県」の香川県よりも広い。

常識です。○。
A.○ウシシ
香川の問題を間違えることは俺のDNAが許さない。



問9.フィギュアスケートは中国では「円滑」という。

悩ましい問題だなぁ…○。
A.✖️えーん
「花滑」だそーな。



問10.アメリカ大統領がホワイトハウスで飼っているペットの犬のことを「ファーストドッグ」という。

アメリカ人は言いそう。○。
A.○ウシシ
やっぱり。



問11.紀元前1年と西暦1年の間には西暦0年がある。

いやいや、キリストが生まれた時から西暦1年でしょ。✖️。
A.✖️ウシシ
ただ天文学の分野においては0年というのもあるそうです。



問12.太陽系の惑星は全て地球から肉眼で見ることができる。

冥王星が見えるとは思えない。✖️。
A.✖️ウシシ
肉眼での限界は土星までだそーな。



問13.果物の「柿」は、夏つまり夏季の季語である。

いやいや、柿は秋でしょ。✖️。
A.✖️ウシシ
やはり秋の季語でした。



問14.世界の国家のなかには歌詞がないものもある。

絶対にある。○。
A.○ウシシ
スペインとかは歌詞が無いようです。



問15.オリンピックの夏季・冬季大会ともに開催地として立候補した都市がある。

モスクワやミュンヘンあたりはやってそう。○。
A.○ウシシ
やはりミュンヘンがやってました。



問16.「うのみにする」の「う」とは鳥の鵜のことである。

そりゃそうでしょ。○。
A.○ウシシ
この語源は間違えようがない。



問17.南極大陸では氷が重いため地震が発生しない。

むむむ…そんなわけない気がする。✖️。
A.✖️ウシシ
そこまで重くはないわな。



問18.芥川賞の選考委員は、芥川賞受賞者に限られる。

う〜ん。✖️。
A.✖️ウシシ
勘ですけどね。



後編へ続く…

きよの漫画考察日記1953 ナナマルサンバツ第10巻 後編

$
0
0

ナナマルサンバツ第10巻の巻末の○✖️問題、その続きです。



問19.大相撲で「待った」をすると罰金を取られる。

これはその通りですよね。○。
A.✖️えーん
あれ⁉︎調べてみたところ待ったの罰金制度は俺が知らぬ間に廃止されてました。



問20.鳴くよウグイス平安京。平安京に遷都されたのはウグイスが鳴く春である。

違うように見せかけてその通りというパターンだと読む。○。
A.✖️えーん
平安京遷都は10月のことだそーです。



問21.人口・面積ともに同じ順位という都道府県がある。

探せばありそう。○。
A.○ウシシ
気になるので調べたところ人口面積共に42位という県がありました。その県とは…佐賀県でした(笑)



問22.ウインナーとフランクフルトの分類は、原料となる肉の違いによる。

皮が違うんじゃなかったっけ?✖️。
A.✖️ウシシ
羊の腸詰めがウインナー、豚の腸詰めがフランクフルトですね。



問23.「コケにする」の「コケ」とは「苔」のことである。

う〜む。こりゃ勘でいくしかねえ。✖️。
A.✖️ウシシ
苔ではなく「虚仮」だそーな。



問24.紙幣はリサイクルされることがない。

むぅ…この時代にただ廃棄してるとも思えない。✖️。
A.✖️ウシシ
約7割のお札がトイレットペーパーなどに生まれ変わってるそーです。



問25.自動車の助手席。かつて運転を手伝う助手が乗っていたことからこの名前がついた。

○。だってそれ以外考えられん。
A.○ウシシ
昔の運転は大変だったろうからね…



問26.「互角」という言葉の由来は将棋である。

将棋よりもむしろ闘牛なんじゃないの?✖️で。
A.✖️ウシシ
闘牛ではなく、単に牛の左右のツノが同じ大きさだったことが語源のようです。



問27.バルト三国は全てロシアと陸地で接している。

ソビエト崩壊時に完全にロシアから切り離された国境線での独立をバルト三国が果たして望んだだろうか?なので○。
A.○ウシシ
思考の過程がかっこいいな、俺。



問28.ペットにも相続権がある。

あるわきゃねーだろ。✖️。
A.✖️ウシシ
俺は早稲田法学部卒ですよ。



問29.楽器の「尺八」はもともと八尺の長さがあった。

そりゃそーでしょ、だから尺八なんでしょ。○。
A.✖️えーん
やられた。尺八の長さは八尺ではなく「一尺八寸」でした…



問30.ファクシミリは電話よりも先に発明された。

そんなわけないと思わせといて○というパターンか。
A.○ウシシ
引っかかりませんよ。



問31.銅像でおなじみの忠犬ハチ公。飼い主も銅像になっている。

○と言わせたいんでしょ。でもそれは上野の西郷どんの銅像の印象であって、ここは✖️。
A.○えーん
東大農学部にあるそーな。



問32.茨城県つくば市の電話の市外局番は「0298(つくば)」である。

わざわざこんな問題を出すということは○ということですよ。
A.✖️えーん
元々はつくば市の市外局番は0298だったそーですが、人口増加に伴い市外局番が029に短縮されたそーです。そんなことまでは知らんよなぁ…



問33.かつて卓球にも軟式があった。

んなわきゃないでしょ。✖️。
A.○えーん
日本独自のものだったそーな。



問34.アカデミー賞の歴代受賞者のなかには「オスカーさん」もいる。

いかにも居そう。と見せかけて✖️と思わせておいての○とみた。
A.○ウシシ
ま、居るということなんでしょう。



問35.「臭」という漢字の「大」は「犬」のことである。

○。だって○じゃなきゃ問題としてつまんない。
A.○ウシシ
これは犬が臭いというわけではなく、犬の嗅覚が優れてる的なところからだそうです。



問36.赤十字のマークはスイスの国旗をもとに作られた。

いかにもありそうですが…逆に無関係っぽい。✖️で。
A.○えーん
赤十字の創設者がスイス人だからだそーな。



問37.日本海にもサンゴが生息している。

○でしょ。探せばいるって。
A.○ウシシ
石川県沖くらいまで来てるそーです。



問38.ラジオ体操の「第一」と「第二」。作曲者は同じである。

同じじゃ問題にならないでしょ。つまり✖️。
A.✖️ウシシ
そーなりますわな。



問39.都道府県別の自動車の登録台数。全国一は愛知県である。

TOYOTA絡みか…でも登録数ということになると関係なさそう。✖️。
A.○えーん
素直にいけばええのか…



問40.サッカーでスローインしたボールがゴールに入っても得点になる。

✖️。
A.✖️ウシシ
スポーツ問題は間違えませんって。



問41.日本の幼稚園と小学校。多いのは小学校である。

そりゃそーでしょ。○。と皆思うであろうから✖️にします。
A.○えーん
だから素直にいけばええねんって…



問42.「一昨日」のさらに昨日のことを「二昨日」という。

そんな言葉があってもおかしくないわな。○。
A.✖️えーん
2日前は「一昨々日」と書いて「おととい」だそーです。



問43.ノーベル賞。功績の発表・発見から1年以内に受賞したケースがある。

✖️じゃない?ある程度の調査期間が必要っぽいな。
A.○えーん
過去3例あるそうです。



問44.1000に最も近い素数は1001である。

1001か…7で割れんじゃないかと思い計算してみたら割り切れた。よって✖️。
A.✖️ウシシ
手間暇さえ惜しまなければ解ける。



問45.「小倉百人一首」の歌に半濁音(ぱぴぷぺぽ)は使われていない。

○。そんなイメージないもんね。
A.○ウシシ
まぁそーでしょうな。



問46.日本銀行は証券取引所に上場している。

✖️なんじゃないの?
A.○えーん
でも資本金が1億円しかないので東証一部ではなくJASDAQだそーな。



問47.テニスはラケットを2本持ってプレーしてもよい。

剣道はOKですからね…テニスも○で。
A.✖️えーん
ダメなのかぁ…剣道の知識に引っ張られた。



問48.未成年者が離婚するときは親の承諾が必要になる。

✖️。
A.✖️ウシシ
だから早稲田法学部ナメんなっつーの。



問49.江戸城には「大奥」の他に「中奥」もあった。

日本人はこーゆーの作ってそうです。○。
A.○ウシシ
何をしてたのかは知りません。



問50.世界三大瀑布と呼ばれる滝は、全て世界遺産に登録されている。

✖️。ナイアガラの滝は米加国境にまたがってるがゆえに申請されてないはず。
A.✖️ウシシ
常識ですな。




つーわけで50問中正解は35問でした。ギリギリ目標クリアか…

きよの漫画考察日記1954 YAWARA!第5巻

$
0
0

{6EDEDF03-62DF-4E4F-95BD-97EB0380A566}

三毛猫

さて柔ちゃんの高校にやって来たジョディ。
{E9FADF1A-B0E9-4609-BD02-01F7774A4B69}どうなんでしょうかね?別にタバコ吸ってようがデカい奴は世の中に山ほどいますし、タバコ吸ってないのにちんまい奴も山ほどいますけど。これは子供にタバコを吸わせないために大人が勝手に作り出した迷信なんじゃないのかね?

さて学校で騒ぎを起こされた柔ちゃんは…
{8B14C252-426F-421D-A196-AD712BE85652}ブルマ姿の柔ちゃんというのもレアです。ちなみに日本では2005年を最後にブルマを体操着として指定する学校は消滅してるそーです。もはやおっさんおばさんの記憶の中にだけ残っている文化なのかもね…

そんなこんなで柔ちゃんvsジョディ。
{34191987-406E-4B38-8CBC-8B0813D62D19}柔ちゃんが女子相手にポイントを取られたのはこれが初です。やはり世界選手権王者ともなると強いということです。

しかし柔ちゃんの怒涛の反撃。
{56E55611-77D3-43F2-8280-8F7395CFE3D9}足車!
払い腰に見えなくもないんですがね。この体勢から腰を支点に相手を投げれば払い腰、足を支点に相手を投げれば足車という感じです。

さらにこんな技。
{DCD3EF3E-B3F3-4CCB-8DC9-1F0C5AA25392}腕絡み!
いわゆるアームロックです。別に柔道において立った状態から相手の関節を極めにいっても問題はありません。ありませんが、その状態から投げたところでなかなかポイントにはなりません。関節を極めて投げ落とすのは柔道の領分ではなく合気道の領分なんですよね…
ただこの場合の柔ちゃんはジョディの股間に足を入れておるので、上手く決まれば「隅返し」としてポイントが入るかもしれませんね…

さらにこんな技も。
{8303F527-ED62-476E-A207-361A7287638F}これは「浮技」と呼ばれる技です。浮技という技のジャンルではなく、浮技という名前の投げ技なんです。

…ちょっと脱線します。柔道には背負い投げなどの「手技」大外刈りのような「足技」そして払い腰のような「腰技」がありますが、投げ技にはもう1ジャンルあります。それが「捨身技」です。自分の身を捨てる、つまり倒れこみながら投げるのが捨身技です。1番イメージしやすいのは巴投げでしょうね、後ろに倒れこみながら相手を投げるのが巴投げなわけですが、この際に足を相手の股間に入れて跳ね上げれば先述した隅返しになり、相手の帯を背中越しに掴んでいれば俵返しになるわけです。このように後ろに倒れ込みながら投げる捨身技を「真捨身技」と呼ぶんですが、自分の身体を横に倒し込みながら投げる技を「横捨身技」というんです。先ほどのシーンを改めて見ると柔ちゃんは後ろに倒れ込んでるんじゃなく横に倒れ込んでるでしょ、だからこの浮技は横捨身技の一種なんです。なかなか実戦で登場する技ではないので横捨身技はどれもマイナーな技なんですが、これを知ってると柔道がまた楽しく見えるもんです。


さてその頃さやかさんは世界各地を巡り武者修行。最後に韓国で出会った強敵が…
{7A643404-4010-4F99-9438-849A0A7A066E}キム・ヨンスク!
まぁ韓国人を漫画に登場させるならとりあえずキムと名付けとくのが無難ですかね。日本における佐藤姓は日本国民の1.6%なのに対し韓国国民の21.6%はキムさんです、つまり韓国人の5人に1人は金姓なわけですからね…
ちなみにこのキムヨンスクの声はクレヨンしんちゃんに登場するしんのすけの同級生のネネちゃんと同じだそーな。

そんなキム、さやかさんと引き分けるくらい強いんです。
{71DA9CCB-0A77-405D-9A60-2C422308177D}
柔道がオリンピック種目となってから日本が獲得した金メダルの数は実に36個。これはまぁお家芸である以上当然の数字ですが、韓国も11個の金メダルを獲得してます。まぁその強さの秘密が韓国相撲にあるのかどうかと言われるとよくわかりませんがね…
ちなみに日本がこれまでにオリンピックで獲得した総金メダル数は140。内訳を見てみるとこのようになります。
柔道 36
体操 29
レスリング 28
水泳 20
陸上 7
スキー 6
スケート 4
バレーボール 3
ウェイトリフティング・ボクシング 2
馬術・射撃・ソフトボール 1
まぁだいたい予想通りの割合ですかね。だけど金銀銅合わせた総メダル獲得数を見てみるとちょっと意外な順位になります。
体操 95
水泳 73
柔道 72
レスリング 62
陸上・スケート 23
スキー 19
ウェイトリフティング 13
シンクロナイズドスイミング 12
バレーボール 9
射撃 6
ボクシング・アーチェリー 5
自転車 4
野球・ソフトボール・スノーボード 3
テニス・フェンシング・サッカー・セーリング 2
馬術・ホッケー・卓球・バドミントン・テコンドー 1
柔道は3位にまで転落するんですね。まぁオリンピック競技としての歴史がまだ浅いというのもありますがね…

そんなこんなでジョディとの試合を終えた柔ちゃんに心境の変化が。{C7499246-5339-41CF-8FC7-09CFEC319463}
そりゃ子供の頃からお爺ちゃんとばかり柔道し続けてきてもなかなか面白さには気付けませんわな。柔ちゃんに必要なのはやはりライバルです。

しかしそんな中、風祭さんのマンションで「恋の」ライバルと鉢合わせる柔ちゃん。
{BF0C3D02-E0D1-4FA1-9A79-E703EF7C34F4}
風祭さんの家に1人でのこのこ行っちゃう柔ちゃんとさやかさんにもそもそもの問題があるように思えますが、この2人は女子高生だから問題ありません。なぜなら当時は女子高生に手を出すという風習が現在に比べて非常に弱かったからです。今でいうところの女子中学生くらいの立ち位置だったんですよ、当時の女子高生って。性の低年齢化が加速したのはこの後くらいからですからね…

そんな柔ちゃんをよーく観察してる滋悟郎じいちゃん。
{20A984CC-00DA-4244-8BFC-1FB17061E6D5}人間は嘘をつく時左上を見るとか右上を見るとか言いますが、まぁ確かに嘘をつくのが下手な子は目がキョロキョロしがちではあります。

さてさて柔ちゃんの出場してない世界選手権、ジョディを倒して優勝したのはこの選手。
{09823A56-2986-4790-9FDC-081C89781720}
ドルフ・ラングレン!アンナ・テレシコワ!
昔のロシア人女性ってのはこんなイメージでしたね。ロシア人女性というか当時はソビエト連邦でしたけどねぇ…
そんなテレシコワの声はね…意外にもこの子の声と同じでした。
{1959BAAF-6ED1-46B3-B4E8-BF41E6A73C69}
さくらさきこ! 
つい先日ですがこの声優さんが亡くなったというニュースを耳にしました。まぁ長期アニメーションにおいて担当声優の高齢化、死去というのは避けられない問題ですが…この問題を抱えている日本の長期アニメーションといえばサザエさん・ドラえもん・アンパンマン・ちびまる子ちゃん・ルパン三世、そして最近だと名探偵コナンあたりになるんでしょう。かといってドラえもんのように声優を総取っ替えすると違和感しか感じなくなっちゃいますからね、これは難しい問題ですよ…

そんなこんなで作中では1984年の大晦日、ここでゆく年くる年に出演していた滋悟郎じいちゃん。
{FC10247A-7B47-4DBF-83F3-4AF677D39E6B}ぶははっ爆笑こりゃまた懐かしい名前が出てきたもんです。黒木香なんて今何してんだろうなぁ…

そして新年を迎えます。
{E055A69E-87DB-42C7-9F6C-FA6217148010}
1988年のソウルオリンピック、当時俺は小学校5年生でしたがそれなりには覚えてますよ。やっぱ印象的だったのはベン・ジョンソンとフローレンス・ジョイナーでしたね…

きよの漫画考察日記1955 美味しんぼ第88巻

$
0
0

{1EB506EA-A8FA-48F7-8C38-2796F103D9CA}

ゾウ

まず登場するのは自称弁当評論家の男性。
{4626ABE3-8ED4-40CA-B470-ABCF464B14C5}それは食品メーカーを敵に回してしまうからでしょうな…


次の話は俳句の先生にフグを食べさせたら怒ったという話。
{5E5B8467-5EF0-404A-8860-D4791CC93444}養殖の全てが悪いとは思えませんけどね。牛や豚、鶏といった家畜は全てが養殖だと言えるし、野菜にしたって養殖といえば養殖ですよね。それが海産物に限って養殖はダメなんてのは馬鹿げた話だとは思いますけどね…


次の話は文化部恒例食べ物自慢、今回のお題は「夜食」
{EB281520-73A8-4F88-8EBB-FB8E942CD137}
思い出の夜食というと俺はやはり鍋焼きうどんですな…


次の話はラーメン。山岡さんが作り出したラーメンのスープの秘密は…
{41402E3E-4023-4700-92C6-7F0AF52B80CB}
ラーメンのスープはまず何でダシを取るかという問題に直面しますが、さすがに動物系の方はもはや工夫の余地が無いでしょう、豚・鶏・牛以外の変わりダネはさすがに非現実的ですし。かといって野菜で取れるダシにはパンチ力が足りませんからね、結局のところスープに工夫するのであれば魚介系の方で頑張るしかないでしょう。でも海老ラーメンや鯛ラーメンなんてのはちょこちょこ見かけるのに対しホタテラーメンってのはほとんど見かけないのは、やはりコスト面の問題なんですかね…


さて久しぶりに究極vs至高、今回のお題は「器」
{B8C8B0B3-3BFF-472A-BC0F-2080FBF46B01}
食器を左手で持つ、これは世界的に見れば珍しいことだそーです。日本・中国・ベトナムといった東アジア圏だけが食器を持って食べるんですが、何故か韓国では食器を持って食べるのは逆にマナー違反になるというのは興味深いところですね…

そんなわけで器というと和食器に偏りがちになるところですが、西洋にも素晴らしい器はあるわけです。
{182647B3-0644-4C63-8860-755B83B5BD5E}
ベネチアングラス!
ヨーロッパ人の美意識ここに極まれりみたいな印象を俺は受けますけどね。こんなのを初めて見た当時の日本人はみんな目を丸くしたんだろうなぁ…

とはいえ負けてない日本の器、これで勝負。
{2188867E-6DDA-4EB8-BE38-7BCB7D5E5EC6}漆器!
漆の技術、これ自体は日本だけでなく中国や韓国にもあります。だけど漆器全般を欧米ではjapaneseと呼ぶというのは初耳でしたね。まぁそもそもウルシという植物自体が東アジアにしか生息していないみたいですね…

そしてここからは海原雄山の得意分野に突入。
{F292D121-7AB2-47DB-B0AC-BB8C79E05954}
備前焼!
その特徴はとにかく「素朴」です。一切の装飾を取り除いたところに逆に美を感じてしまう日本人ならではの伝統文化ですね…

そしてもちろん陶器は備前だけじゃありません。
{AE6A1EDD-41EF-4F6B-B997-9355A4A4C4E6}
まぁ有名どころからマイナーなところまでいろんな焼き物が国内には点在してますが、ぶっちゃけ備前焼がブッチギリで味があります。九谷焼きとかは俺はダメですね…

きよの漫画考察日記1956 テラフォーマーズ第7巻

$
0
0

{F0D0AE0B-8C53-4AF2-9ED1-E46A642A9ACA}

わんわん

さて火星でのトラブルに対して協議するため集まった各国首脳、そんな中日本代表はこの人でした。
{4CC99D49-8F11-4D24-A202-19BA31457FEB}
第1巻で小町艦長と共に生き残った蛭間がまさかの総理大臣に。しかも第502代ですよ、安倍晋三が今97代目ですからね…

さて火星では犠牲を払いつつも日米合同1班2班がアネックス本船にたどり着きますが……すでに母船はこの人に占拠されてました。
{EA419610-0D37-4F1D-B7B3-338129CB9878}劉翊武!
44歳のアジア人のおっさんで身長が210㎝というのもムチャクチャですが、時代は西暦2620年ですからね。アジア人の体格が欧米級に追いついてる可能性はなくはないですかね…

そんな劉隊長に付き従う中国・アジア班の面々。
{A8AB9832-39D0-4FE9-B2EF-87AA13B1B938}
モンゴル人やタイ人がいて韓国人がいないのはどーゆーわけなんでしょうか?という疑問を挟むまでもなく、基本的に日本の漫画に韓国人は登場させない方が賢明です。ギャースカ騒がれるのがオチですもんね…

さてそんな中国アジア班に単身乗り込んだのは小町艦長、当然劉の能力が判明します。
{EAFB57A3-4199-465F-9CAD-AAD0909018C4}
ヒョウモンダコ!
温暖化の影響で相模湾あたりでの発見情報がニュースになってる旬なタコですな。フグと同じテトロドトキシンを持ってますが、自衛にしか毒を使えないフグとは違って噛み付いた時に毒を注射してくる厄介生物です。でもまぁセアカゴケグモとかと一緖でマスコミが大げさに騒いでるだけの生物ですよ。日本人は毒を持ってる生物に過敏過ぎるんだよなぁ…

そんなヒョウモンダコ、毒が強力だから身を守るために身体を大きくする必要がなかったわけです。
{5128C4D8-298B-4561-8C8D-F4070A9549CF}
「サメとタイマンして勝つミズダコ」とありますが、ミズダコとは地球上で最大のタコです。
{398716E5-28F2-47BB-945D-599700665CA4}これだけでもドン引きするサイズですが、記録では体長9.1m・体重272㎏なんてサイズのミズダコがいたそうです。9.1mのタコ…それならサメどころかシャチでも倒せそうですよねぇ…

そして衝撃の展開へ。
{46436943-FB55-4615-8224-8E4C80FB2429}
小町艦長死亡!
まぁ展開的に無くはない。このテラフォーマーズという漫画は各人が個性的な能力を活かして戦う漫画である以上、読者を飽きさせないためには次々と新キャラを登場させる他ないんです。そうなってくると自然と各キャラクターの寿命は短くなりますからね…

がしかしやっぱり死んでなかった小町艦長。その理由とは…
{FA2D63AE-AB65-46B3-AD25-2DB5CDA739B4}夢オチでした(笑)

そんなわけで小町艦長を救出し、中国アジア班に挑むのは…
{0E5FA2B4-0C51-4089-82F9-E3C8AB539544}日米露vs中国という構図になってきました。現実にこんな戦いが地球上で起こったら中国はフルボッコにされるんでしょうが、漫画上の展開としては日米を活躍させるためにロシアが咬ませ犬にされる感じでしょうかね…

改訂版きよの漫画考察日記1957 キン肉マン第24巻 前編

$
0
0

{DDA22982-9D8E-4BF5-945B-D09D9C8B0E1F}
新表紙ではマリポがやっと服を着させてもらえたんですね(笑)

魚しっぽ魚からだ魚あたま

さてタッグトーナメントも終わり、地球ではキン肉マンフィーバー。
{3F9F49FF-914B-45AF-8087-50EA775D12C4}
部屋がこんだけ広いのに、テレビ小っちゃ!

そして私生活でも充実のキン肉マン。
{DE5205AA-A808-4E96-9D0C-BFA01AD688B6}絶対薬師丸ひろ子サイドから名称使用の許可なんて取ってないと思うけど、あのキン肉マンのお相手として名前が挙がるなんてのは女優として最高の栄誉ですよ…

そんなキン肉マンがキン肉星の大王となるためには100人の超人の神の承認に加え、こいつらの承認も必要なんです。
{F7620382-B984-4372-BF97-760C0B67CD79}5人の邪悪の神!
キン肉マンの世界には105人も神様がいますからね、そんだけいりゃ5人くらいは悪い奴だっているということです。ちなみにこの5人はそれぞれ知性・残虐・技巧・剛力・飛翔を司っていますが、そーすると残りの100人の神が司ってる物は何なんだろなとは思ってしまいます。100人もいれば変な神様もいそうですよね、トイレの神様とか(笑)

そんな邪悪の神×5、キン肉マンの超人強度が変動するという事実を聞いてビックリ。
{725D6C68-91BF-405A-A4AE-C5516B0B600A}超人強度が減少した例としてはバッファローマンのゼロパワーが挙げられますし、黄金のマスク編の冒頭でも各超人の超人強度が減少してました。逆に超人強度が増えた例としてはウォーズマンの二刀流ベアークローを挙げることができます。つまりはどーゆー事かというと、そういった過去の事実は全て忘れてしまえということです(笑)

そんなキン肉マンの超人強度を計測していた知性の神。
{7A61F62E-E478-4F41-A892-FBE7DF34D14D}DBのスカウターみたいなもんですな。まぁこれで邪悪の神達は自身の1億パワーに迫るキン肉マンの存在を危惧するに至るわけですが、キン肉マンよりも先に7800万パワーのマンモスマンや8600万パワーのオメガマンの存在を危惧すべきなのでは(笑)

そこでキン肉マンの出生を調べる邪悪の神々。
{B703C554-E2FA-42E9-B134-064961FB8B54}
キン肉マンの誕生日は1960年4月1日です。つまりキン肉マンが実在してれば今年56歳になってるということてす。そりゃ読者の俺たちもおっさんになりますよ…

そんなわけでキン肉スグルと同じ日に同じ病院で生まれた4人の偽王子、まず1人目は…
{6CDDFBE7-40EE-4675-A481-93F2995A289A}
フェニックスマン!フェニックスシズ子!
シズ子さんは完全に死んじゃった感じですが、この後普通に再登場します。ゆでたまごワールドにおいて死という概念を語るのは無意味なことです。

そんなフェニックスマンに知性の神が乗り移って…
{5921711A-B643-40BB-868C-A9C4ECDA371A}
キン肉マンスーパー・フェニックス!
トレーニングパンツの上にさらにホットパンツを履くというこのスタイル、今見てもダセえな(笑)このスタイルがその後若者に流行っていたのであればフェニックスは革新的で近未来的なファッションリーダーと評価されていたのかもしれませんが、結局流行らなかった以上単なるダセえ奴なんですよねぇ…

お次はこの超人。
{9C93D390-C396-4757-B620-5BBD87581DF6}
パワフルマン!
名前からすればこのパワフルマンは剛力の神に見込まれそうなもんなんですけどね。ゼブラと技巧とパワフルマンという三者はネーミング的に結びつきづらい。
ちなみにパワフルマンの後ろにいるシマウマ、これを愛馬キッドだと考えるのは時系列的に無理があります。こいつは二代目キッドかな…

そんなパワフルマンと技巧の神が引っ付いて…
{850E54E2-31E8-44F5-BDF1-4307BD2CDB60}
キン肉マンゼブラ!
ゼブラはもちろん覆面をかぶってますが、身体の方はどうなってるのか実に興味深い。全身タイツだとすれば皮膚の色が変わる点を説明できませんからね、全身タイツじゃないんだとすればゼブラは素っ裸ということになってしまいますし(笑)

はい、3人目。
{785B4A5A-DA39-429C-94A9-12255258CFA1}
ソルジャーマン!
顔が傷だらけのようにも見えますが、これはこーゆー柄の覆面だということです(笑)

そんなソルジャーマン+邪悪の神で…
{4DB882B2-7733-4FF0-B550-F385F9BC8A3B}
キン肉マンソルジャー!
キン肉マンの読者には周知の事実ですが、キン肉マンソルジャーは2人います。1人はもちろんアタル兄さん、そしてもう1人がこのソルジャーマンが変身した方のキン肉マンソルジャーであり、両者の混同を避けるため一般的に後者のソルジャーは「真・キン肉マンソルジャー」と呼ぶ事が多いです。だけど…「真」の方が弱いってのもおかしな話ですけどね…

そして4人目。
{B237CADE-038D-4E57-B86E-0EFC0334D3AF}ストロングマン!
ちなみに運命の五王子は全員キン肉星出身のはずですが、各王子にはなぜか出身地がそれぞれ設定されています。フェニックスマンはオーストラリア、パワフルマンはナミビア、ソルジャーマンはドイツ、そして木の切り株を引っこ抜く開拓者ストロングマンの出身地は……やはりカナダでした(笑)ゆでたまごは林業関係の超人をことごとくカナダ出身にまとめちゃうんですよね…

そんなストロングマン+剛力の神=…
{35559B9C-D502-4AF8-B163-AD88AC7C52C4}
キン肉マンビッグボディ!
運命の五王子で最も印象深かったのはこのビッグボディだという点に異論は無いはず。その外見もさることながら何もできなかったあの死にっぷり、さらに言えば剛力チームのメンバーをチョイスしたそのセンス、どれをとっても一級品です。相手が悪かっただけでブロッケンJrくらいなら倒せる実力はあったのかもなぁ…

そしてラスト5人目。
{EB7230CD-B33F-43A3-ABA2-9385FB4FB189}
盗人ジョージ!
フェニックスマン・パワフルマン・ソルジャーマン・ストロングマンと来て、ここで唐突に盗人ジョージ。この盗人ジョージの影響でね、我々キン肉マン世代の人間はジョージという名前の欧米人を見ると盗人に見えてしまうんですよ(笑)それにしても改めて盗人ジョージを見てみると見事すぎるケツアゴだなぁ…
ちなみにこの盗人ジョージだけは間違ってもキン肉大王と王妃の子供ではないと思いますよ、だって肌の色が違い過ぎますもん(笑)

そんな盗人ジョージに飛翔の神が融合して…
{EF7B07DB-5EB5-4BFA-B694-2F746D70A5D4}
キン肉マンマリポーサ!
マリポーサとはスペイン語で「蝶」という意味です。まぁ我々キン肉マニアの間では「マリポ」で十分意味が通じてしまうんでね、むしろ「マリポーサ」と呼ぶことの方が少ないかも。


そんなこんなで戴冠式。
{8752C087-BD1E-4920-82D4-EDE41DF08BC9}スペシャルマンが凄いところに陣取ってます(笑)

そしてやってきた100人の超人の神。
{FE75723D-BA46-4EFC-B6FC-7DB6637E01E9}
「そのすべての戦いにおいて凶悪超人をことごとく正義に目覚めさせた」まぁ確かにウォーズマンやバッファローマン、ゴールドマンにアシュラマンにネプチューンマンあたりを正義に目覚めさせたキン肉マンは偉大です。しかしステカセキング・ブラックホール・アトランティス・スニゲーター・プラネットマン、そしてネプチューンキングあたりの正義に目覚めそうもない超人は根こそぎ殺害してきた事実を神々はどう考えているんでしょうか(笑)

そんなわけで運命の五王子集結。
{A5E9C9E0-2853-4E61-97A0-56122E87FF53}
KINマーク、そういやそんな設定もありましたね。ただこのKINマークはキン肉星王位継承者の証ではなく、一部のキン肉族に現れるマークに過ぎないということを忘れてはいけません。シュラスコ族のミートくんにもこのKINマークはありますからね…

さてキン肉星の大王になるために最強の超人であることを証明しようとするキン肉マンはフェニックスに突進しますが…これを阻止したのはこの超人!
{912D7CF3-744E-4432-AA02-778A470176E8}
マンモスマン!
キン肉マンにおける最強議論、そこで必ず名前が挙がる作中屈指の強豪超人です。身長279㎝体重400㎏、超人強度はネプチューンキングを上回る7800万パワー、ステータスも最強ですが圧倒的パワーで対戦者をなぎ倒すその戦闘スタイルもまた最強。このキン肉星王位争奪戦において最も活躍したのはロビンマスクかもしれませんが、MVPはマンモスマンに贈呈です。

そんなマンモスマンにやられたキン肉マン、だけど正義超人軍参謀のテリーと正義超人軍幕僚長のロビンは役職に縛られて手を貸すことができないんです。
{DCD056B8-14F5-47F0-A96B-B91D77C9786E}
何なの、この背景超人たちは(笑)もちろんゆでたまご本人が描いたわけじゃなくアシスタントが描いたんでしょーけど…それにしたってこれはクオリティが低すぎる。これじゃ子供の落書きですよ…

そんなわけでやさぐれちゃったキン肉マン。
{E2CA37B4-C7E5-463C-8526-09C8415AEEB6}
別に王位継承権を失ったからってキン肉族でなくなるわけではありませんけどね。素顔を晒せば当然死刑です。

さて突然ですがここで読者投稿超人の紹介。
{9998F02F-ED61-4D19-B9B0-B5C054BB70CC}
この中で本編に登場することができなかった超人は2人だけ。まずは…
{F18B9439-11F6-44CD-8533-D20A686C459F}
ザ・ハンター!
フランス出身の24歳、84万パワーの射撃系超人です。これがオメガマンの超人ハンターという設定に繋がったんでしょうね…

そして問題なのはもう1人の超人。
{D5F7687D-2C21-4028-BBA0-D6116230653B}
コンドルマスク!
左隣のレオ様がカブってきてるのも哀しいですが、右隣にザ・ホークマンというキャラ丸かぶり過ぎの超人が大きく描かれているのはコンドルマスクにとって絶望的事実です(笑)まぁこのコンドルマスクが着ているチョッキはホークマンの新デザインとして後に活用されるんですが…それをやられてしまったことによりコンドルマスクが本編に登場するチャンスは永遠に失われましたよね。ザ・ハンターとかはまだ本編に登場する可能性が残ってるもんなぁ…

そんなこんなで争奪戦に向けてチームメイトを集める一同。
{AFD690B0-27F8-4E68-8071-A342EC43EBDB}
「!」を入れる位置間違ってねぇか(笑)

そんな中、一人ぼっちのソルジャー。
{C8EFFE3A-F0B4-4669-B740-1DBD7ABAB83D}
ここにいるソルジャーはアタル兄さんではなく真・ソルジャーです。とゆー事はここでソルジャーが集めようとしてたメンバーはブルドーザーマン・ウールマン・ヘビーメタル・ザゴッドシャークだったということです。アッと驚くようなメンバーではありませんね(笑)

さてここでどーでもよい新キャラ登場。
{3E8C3064-2C50-45A6-800B-0AA3792DB2D0}カクテキ!
どーでもよいとは言いましたが、どーでもよくない部分もあります。それは「このカクテキが何族なのか?」という点なんですよ。マスクしてるからキン肉族だろとは一概に言えない部分もありますからね…
まずキン肉王妃の側近であることからシュラスコ族ではないかとも思えますが、シュラスコ族はミートくん、ミンチ・ミディアムレアー・カルビレバー・サラミ、全員が肉の名前なんです。ここにカクテキという野菜が入ってくるのは不自然、よってシュラスコ族説は却下。
そーなってくると俄然有力候補に躍り出るのがホルモン族とバーベキュー族です。特にホルモン族はホルモンヤーキ・ビビンバ・タンジオ・ハラミと焼肉関連の名前が付いてますからね、カクテキも焼肉関連としてホルモン族かとも思えます。がしかしホルモン族はこの時期キン肉族と仲が悪いんです。そんなホルモン族と同盟を組んでいるバーベキュー族もまたしかり。そんな一族を王妃が側近に置くとは思えない。つーわけで結局のところこのカクテキはキン肉族だという結論に落ち着きました(笑)でも王族以外で初めて名前が判明したキン肉族としてこのカクテキは重要な超人ですよ…

さてここで王妃からの提案は「剣を絨毯に突き刺せ」。{BCF7F46C-2932-475E-B7C1-EDB6C61546D3}ここであふれる知力は関係ねーだろ(笑)

そんなわけで日本地図に6本の剣が突き刺さりました。{8618860A-FEED-4DD1-9B85-0E5539316C78}
この刺さり方を見て福島、名古屋、熊本の名前が出てくるのは分からなくはない。俺だってそう指摘します。がしかしここで姫路の名前が出てくるフェニックスは異常です。まぁ刺さってる位置は神戸とも岡山とも言えない微妙な位置ですが、だからってねえ…

そんなわけで王位争奪戦の舞台は日本の名城です。
{559DD3CF-B02F-4F7B-AD3D-29A00543EE41}キン肉星宮殿と大阪城がうりふたつに見える人、誰かいますかぁ?


さ、そんなわけでまずはキン肉マンチームvsキン肉マンマリポーサチーム。まずはマリポーサチームがメンバー披露。
{DB4997ED-654E-4737-B0C4-1895C9F837EC}

{CDF00AC9-2022-4FF3-88DC-36E30B254AB2}
少なくともミキサー大帝がこの衣装を着ることは不可能ですけどね…

そして対するキン肉マンチームは…
{9F375063-6CEE-4FD8-9DDA-C1C9431F54AF}
これは幼心にも「なんで?」と思っちゃいましたよ。テリーとロビン、そしてウォーズマンがここにいないのは理解できますが、ラーメンマン・バッファローマン・ブロッケン・ウルフ・ジェロ、いくらでも候補はいます。どうしてもメンバーが集まらなければスペカナでもよかったはずでしょうに…

しかしなぜか強気なミートくん。
{C3852F53-A948-4B31-9F4F-E73072829B0C}
その自信はどこから出てくるんでしょうか(笑)


キン肉マン第24巻後編へ続く…


改訂版きよの漫画考察日記1957 キン肉マン第24巻 後編

$
0
0

キン肉マン第24巻、その後編です。



さーて舞台は変わって会津城。知性チーム先鋒のマンモスマンに挑む剛力チーム先鋒は…{936C7D7E-B293-44F8-ABAA-FDEE082C3B6A}
ペンチマン!
ジャンクマン以来となる「日常生活を想像するのが楽しい」系の超人です。両腕がそれぞれペンチになってるならまだしも、両腕揃えてようやく1つのペンチになるというのは不便極まりないですから。さらに言えば同じ工具系超人であるスクリューキッドと同じく「お前、前ちゃんと見えてんのか?」系の超人でもありますからね、生きていく上での不便度はハンパないです(笑)でもそんなハンデに負けることなくあごヒゲをオシャレに伸ばしてるペンチマンの生き様を俺は嫌いになれないんですよね…
そんなペンチマン、ご存知の通り出身地はトリニダード・トバゴです(笑)こんな出身地の超人はもう二度と現れないかもな…

さてこのペンチマン、実はなかなかやります。
{8B0E16B9-CF45-4905-AC6B-0EDA6C1A614F}マンモスマンの鋼の肉体に傷を付けることができたのはペンチマンくらいのもんです。しかも顔面からこんなにも出血するってのは相当のもんですよ…

がしかし結局はマンモスマンの完勝。そしてついに…ついに剛力チームの次鋒が登場します!皆様、心の準備はいいですかー⁉︎
{B6F48080-F5ED-4107-BE75-7B71A9651EA0}
レオパルドン!
レオパルドンについて語ろうとするなら原稿用紙20枚はいけちゃいます(笑)がしかし、あーだこーだと語る前にまずはレオ様の活躍を一部始終ご覧いただきましょう。
{57F37D10-C2EB-4ABE-86CE-17C0543FA3D0}

{235D7521-AAF0-4595-B6BD-CFE492885528}
完(笑)
登場コマ数5コマ、セリフは「次鋒レオパルドンいきます!」「グオゴゴゴ」「ギャアーッ」この3つのみ。キン肉マンを知らない人たちからすればこんな超人に何も感じたりはしないんでしょうが、リアルタイムでキン肉マンを読んでいた世代にとってレオパルドンという超人がこの5コマで遺したインパクトはあまりにも鮮烈だったんです。その証拠に2015年に行われた超人総選挙では649票を獲得してジェロニモやミートくん、ウルフマンを上回る第16位という順位を獲得している人気超人なんです。これってね、冷静に考えるととんでもないことなんですよ。この年の超人総選挙の上位3人は2000以上の票を獲得していますが、それは多くのコマに登場して多くのセリフを喋った結果獲得した票なわけですよ。レオパルドンはたったの5コマ、たった5コマ登場しただけで649票を獲得してるわけですから、もしレオパルドンがアイドル超人として超人オリンピックに出たり悪魔超人と戦ってたりしていたならば…単純に見積もってもその獲得票数は数十万票に達していたと推測されます(笑)それくらい我々にとってレオパルドン、いや、レオ様は印象深い超人なんですよ…


…レオパルドンについて語るのはこれで終わりだと思いましたか?いやいや、ここまでは単なる序章です(笑)ここからはじーっくりとレオ様について考えていきましょう、まずは初登場時から。
{3C0BC5E8-E7BC-45BF-86DB-9189101B70AA}兵庫県の清水祐徳くん、彼は軽く神です(笑)もちろんロビンマスクやラーメンマンといったアイドル超人を投稿した人達も神です、がしかしその辺りの人達は散々自慢して生きてきたと思うんですよ。それに対しレオパルドンを投稿した清水祐徳くんは微妙な人生を歩んだと思うんですよね。もちろん周囲に自慢はできますが、プリプリマンに匹敵するキン肉マン史上最高のネタ超人を投稿してしまったわけですからね…

そして再び登場シーンに戻ります。
{1C0EF987-AE9C-4637-89E5-B69D26712695}このシーンの印象が強すぎるんでしょうね、あれから30年以上が経っても我々の世代は「次鋒」と聞くと即座に「レオパルドン」と答えてしまいます(笑)

そして死地へと向かうレオ様。
{001B61F5-1E74-422A-A9A2-D0B1A7095D33}注目すべきはその足元でしょうかね。とゆーのもキン肉マンという漫画において裸足で戦う超人はほっとんどいないんです。あのウルフマンですらブーツを履いてることが多いですからね。まぁ裸足なのかブーツを履いてるのか判別しにくい超人も山ほどいますが、レオ様の他に足の指がはっきり確認できるほどの裸足で戦う超人は…キングコブラくらいのもんですかね…

そしてレオ様死亡。
{D2A140AF-23E0-49A2-8322-561F8F3A1280}何もできなかったレオ様ですが、必殺技はもちろんあります。その名も「地獄の砲弾」!これを左手の砲身から放つのか背中の大砲から放つのかは分かりませんが、兎にも角にもレオパルドンは遠距離攻撃系超人のはずです。なぜ突撃しちゃったのかなぁ…

そんなわけで瞬殺されたレオパルドン。
{14BC37D1-A945-4417-9894-3AD96C536B21}FUJIWARAの原西が水曜日のダウンタウンで「レオパルドンよりも一瞬で殺されたものなどいない説」を提案した回はもちろん噴き出しながら見ていましたが、そこでゆでたまご本人から語られたレオパルドンの試合時間はまさかの「0.9秒」。これを元に番組内で作られた瞬殺ランキングがまた面白い。
10位 レミギウス・モリカビュチス VS 我龍真吾(K-1) 8秒 
10位 斉藤大喜 VS 星野泰幸(ボクシング) 8秒 
8位 佐々木健介 VS 小原道由(プロレス) 6秒 
7位 ウルトラセブン VS クール星人(特撮『ウルトラセブン』) 4.5秒 
6位 山本“KID”徳郁 VS 宮田和幸(総合格闘技) 4秒 
5位 範馬刃牙 VS 郭春成(漫画『バキ』) 2秒 
4位 チャージマン研 VS ジュラル星人(アニメ『チャージマン研!』) 1.5秒 
3位 マイク”シュレッダー”ギャレット VS サム・ヘロン(総合格闘技) 1.13秒 
2位 マンモスマン VS レオパルドン(漫画『キン肉マン』) 0.9秒 
レオ様はまさかの2位。これを上回った瞬殺試合とは…
1位 旭道山 VS 久島海(相撲) 0.8秒
なるほど、確かにあの旭道山VS久島海は凄い一番でしたもんね。知らない人はYouTubeでも探してみて下さい。

そしてレオ様の出番終了。
{3DE3D292-FC65-41FF-BFCD-3F94935B239E}
うん、確かに5コマだけの登場です。レオパルドンといえば登場シーンは5コマ、これはキン肉マニアの中では常識です。でもよく読んでみると6コマでした。
{3D7B04BF-0156-4AAF-A1FD-983BB88AE167}熊本城のスクリーンにもレオ様の姿が映ってたんですよね…

しかしひねくれ者の俺はここでこいつらに注目してみることにしました。
{8D3F2BD0-A81E-4B5A-81F5-BCB004957B7A}
ミステリアン・パートナー!
そうなんです、レオ様がミステリアン・パートナーとして登場しているコマを合算すればさらにレオ様の登場コマ数は増えるのではないか、そう考え集計してみました。
まずはミステリアン・パートナー初登場時から。
{CB7181EC-A201-47F6-8050-EA61A9A080FB}これは3人いるのか残像なのか判断しにくいところですが、これがレオ様だと断定することはできない。
{9A2F0341-779C-4450-999A-3F75CF081909}こちらは間違いなく3人のミステリアン・パートナーがいますが、レオ様だと断定はできません。レオ様だけが描かれていない確率が25%はあるんですよね…
{54FEE429-75BF-42AD-B962-DDB23B42276B}ここでも3人しか描かれないミステリアン・パートナー。なかなかレオ様だと断定できない…
{DF097F4B-4E00-4BF2-BA11-1993595BBCAC}また3人しかいねえし…
しかしようやくこの時がやってきました。
{3A7BF5F5-F42F-4F06-B804-8D7157DBB0F1}ミステリアン・パートナー4人そろい踏みです。この中の1人は確実にレオ様ですからね、このシーンをレオパルドンの初登場シーンとして認定するのも間違いではない。
さらに…
{F284F484-DFCC-4A76-8A5D-B8D1F4521BB4}立ち上がった先鋒ペンチマンを心配そうに横で見守るミステリアン・パートナー、これは座り順から考えて間違いなくレオ様でしょう。よって俺は「レオパルドンの登場コマ数は8コマである」という新説を主張し学会を騒然とさせたいと思います(笑)


…ね、凄いでしょレオパルドンって。1人の超人についてここまで書いた記憶はありませんもん。伝説に残るほどの瞬殺超人、なんの活躍もできなかったダメ超人、だからこそ逆に多くの人から愛され続けてるという稀有な事例です。


…ふぅ、ここまでレオパルドンの語った後でキン肉マンvsホークマン戦なんて語る気になれないんですが…惰性でなんとか乗り切りましょうか。飛翔チーム先鋒はこの超人です。
{178E08FC-52D9-4CDD-A066-ED8904CB6A7E}
ザ・ホークマン!
ルピーンに始まりジャンヌ・スティムボード、そしてタイルマンとロクな超人を輩出できていなかった大国フランスがついに送り出した希望の星です。名前に「ザ・」が付いてるのもポイント高いですね、他に「ザ・」が付く超人は魔雲天やニンジャ、武道にテリーマンといった人気どころばかりですからね…
ちなみにフランスはこのキン肉星王位争奪戦に2人の超人を送り込んでいます。1人はホークマン、そしてもう1人のフランス出身超人は……もちろんモーターマンです(笑)

さてそんなキン肉マンvsホークマン戦が気になりすぎて、ロビンマスク先生の授業中にラジオを持ち込むという大胆な事をやらかした超人。
{2BDD7CED-5EAA-4F34-8E4B-A42CFCF26B0F}ロバート!
ケンドーコバヤシがかつて結成していたコンビ「モストデンジャラスコンビ」の名前の由来がキン肉マンにあることは言うまでもないことですが、お笑いトリオ「ロバート」の名前の由来もキン肉マンだったら最高なんですけどね…

さらにテキサスではテリーマンの教え子超人が登場。
{48103FBB-6317-4F16-917B-E667184E24A4}ディッキーマン!
何のツッコミどころも無い超人のように見えますが、実は大きなツッコミどころが隠されています。このディッキーマンは胸に「TEXS」とプリントされたシャツを着てるんですが…テキサスの綴りは「TEXAS」ですから!

さーてその名の通り鳥の能力をフルに使ってキン肉マンを苦しめるホークマン、ついに最終奥義を発動します。
{AC21B835-21CE-44FA-AE02-A706A7A23CAA}
鳥、関係ねえし(笑)


そんなこんなでキン肉マン1人抜き。しかし間髪入れず飛翔チーム次鋒が登場。{16889B18-F55A-41AB-98EA-506B999F680C}ミスターVTR!
キン肉マンにおける三大Mr.、その一角を占めるロボ超人です。もちろん残り2人のMr.はカーメンとアメリカンです(笑)

そんなミスターVTR、ギミックがいっぱい。
{5E42856D-8AB6-45EF-BE43-36E4839B8F58}
収録マイクとスピーカーの使用機会はありませんでしたが、それ以外の能力をフルに使えばミスターVTRはぶっちゃけ超人界の頂点に立ち得るスペックの持ち主です。キン肉マンにおける最強の超人をガチに選んでしまうのであれば、未来すら変えてしまうミスターVTR・時間を止めちゃうペンタゴン・どう考えても重すぎるキングザ100t、そして地獄のシンフォニーの破壊力がケタ違い過ぎるステカセキング、この4人の名前を挙げずにはいられませんもんね…

きよの漫画考察日記1958 だがしかし第1巻 前編

$
0
0

さーて、新タイトルやりま〜す!{37DE6032-6CDF-426E-B9B3-21EB4804722B}
だがしかし!
俺はもう漫画雑誌を全く読まなくなってしまったので、こんな漫画が少年サンデーでやってること自体全く知りませんでした。アニメ化もされてたそーですが、全く知りません。全く知らなかったのに俺が興味を持つに至ったのは、この漫画が主題にしている物事が最高にツボに刺さったからに他なりませんね…

黒猫

まずはカバー裏から。
{1E8BE6D8-2250-41DE-BBAF-1614AE20D724}最近の漫画においてカバー裏のイラストは必須ですよね…

さてまずは主人公登場。
{E4787D82-837D-4C04-87BA-BBD7DC913260}鹿田ココノツ!
鹿田、こりゃまた珍しい苗字ですが…これには意味がありました。

そんなココノツが継ぐのを拒否してる家業というのが…
{1A3D760E-79FA-4B67-A462-E724ED953997}シカダ駄菓子店!
鹿田、反対から読むとダカシ、駄菓子、だがし、だかしかし…なんとなくこの漫画の内容が見えてきましたね。

そんなシカダ駄菓子店は田舎にあります。
{18235F80-C721-4C35-AD0D-6A97E144C0CA}一応この「だがしかし」の舞台になってるのは千葉の富津市あたりだそーです。まぁインターネットが普及した現在ではすぐに聖地巡礼なんていう輩が出てきてモデルになった場所をネットにアップしたりしてますが……よっぽど暇なんだろうなぁ…

さて第2話でようやくこの子が登場。{7011AB7E-8A3D-44EE-8319-76596AED407B}枝垂ほたる!
最近多く漫画で見かける「残念系美人」のカテゴリーに含まれるヒロインです。見た目は完璧なのに性格が暴力的とかオタクだとか百合だとか腐女子だとか、致命的な欠陥を性格に含んでいる女の子キャラ、まぁ最近はそーゆーキャラの方が流行りでしょう。もはや浅倉南タイプの完璧超人系女子がもてはやされる時代は終わったのかもな…

そんなほたるちゃん、致命的なほどに「駄菓子フェチ」です。
{9653C054-92D7-48B0-B714-4613E0C1FC39}
うん、これは否定できません。うまい棒が発売されたのは俺が生まれた2年後、1979年の事らしーので40代後半以上の人達にとっては微妙でしょうが、それより若い年代でこれを否定する輩は日本人に非ず。

さてうまい棒といえば豊富な商品ラインナップ、そしてその組み合わせを楽しむものです。
{9686021F-8233-4D3C-B62D-6DCF9B0C2BC0}
現在発売されているうまい棒にはこれらの種類があるそーです。
レギュラーラインナップ
めんたい味
コーンポタージュ味
チーズ味
ピザ味
テリヤキバーガー味
サラミ味
やさいサラダ味
チキンカレー味
とんかつソース味
エビマヨネーズ味
たこ焼き味
チョコレート味
牛タン塩味
なっとう味
シュガーラスク味
プレミアムうまい棒シリーズ
明太子味
モッツァレラ&カマンベール味
やきとり味
わさびソースの和風ステーキ味
地域限定味シリーズ
きりたんぽスナック
もんじゃ焼き味
ハニーうまい棒蒲焼き味
お好み焼き味
辛子めんたいこ味
うまい棒キャンディ
いぎなり‼︎うまい棒牛タン塩味
牛タン塩味 肉の万世

わさびソースの和風ステーキ味って凄えな(笑)それにしても俺がうまい棒食ってた頃と全然違うんですけど⁉︎カレー味やサラダ味、なっとう味はどこいったの?
つーわけでもはや販売されていない味は以下のようになっておるそーです。
パンチ味
さきいか味
ちょいからパンチ味
カニチャンコ
オムライス味
ギョTHE
チョコピー味
カニシューマイ味
豆リカン味
梅おにぎり味
レッドロブスター味
アメリカンホットドッグ味
マリンビーフ味
カレー味
サラダ味
元祖さすがたこ焼き味
かばやき味
ココア味
キャラメル味
バーガー味
ソース味
オニオンサラダ味
デラックスうまい棒シリーズ
めんたい味
チーズ味
カニ味
テリヤキビーフ味
ホルモン味
抹茶クリーム味
デラックスチョコクリーム味
キャラメルクリーム味
マーボー味
黒糖味
ぶたキムチ味

味を全く変えないで生き続けていく駄菓子もあれば、様々に試行錯誤を繰り返しながら生き続けていく駄菓子もあるということですかね…

そしてココノツが導き出した答えは…
{C859DB27-8C3E-4454-978A-756906FDE00E}

{8271F7A8-6859-40D6-A4DB-1FB4269A71A9}
こーゆー漫画です(笑)つまり「だがしかし」とは駄菓子漫画です。老若男女問わず駄菓子に夢中になった子供時代はあるわけですからね、その思い出を絶妙に刺激されちゃったら弱いですよねぇ…

さて次の駄菓子は…
{B35FE26C-DE73-4673-BE45-F0ECEAF4269D}ポテトフライ!
う〜ん、こんなのあったっけ?正直言って記憶にありません。まぁ駄菓子に関しては時代差のみならず地域差というのもあるとは思いますけどね。東日本と西日本じゃ流通してる駄菓子にも多少の差異はあるだろうしね…

そんなポテトフライのラインナップ。{62456C0F-41F5-4957-8711-9D8987382B80}
味と食感をイメージするのであれば…ポテトチップスを厚くしたような感じなんですかね?

そんなポテトフライの食べ方。
{4640C7ED-4A01-406F-B6AD-151BBF555B0F}これとは逆にですね、己の中で噛み砕く事を禁じ唾液だけで溶かしていくという貧乏ったらしい食い方も子供時代はよくやってましたよね…

そしてここでほたるちゃんが気になってる男性の存在が判明。
{0D044E30-A93C-4FF1-AA52-68B4F20E9526}
たしかにわからんな(笑)

そんな話を聞いたココノツの父親の鹿田ヨウが特技を披露してくれます。{8FDDA9EA-2866-4B1C-A8E0-C2BA67B027E6}刃牙の作者に怒られねぇのかね(笑)


さて、次はこの駄菓子。
{1989A49E-D233-4830-BB49-744F652A942E}棒きなこ当!
これもね、食った記憶がありません。思い返してみると俺の少年時代には周りに「駄菓子屋」と呼べる店が無かった。生活用品をメインに売ってるオンボロな雑貨屋の隅っこの駄菓子コーナーが俺たちにとっての駄菓子屋さんでした。だからこのきなこ棒のように「本物の駄菓子屋でなければなかなか置かない駄菓子」とはなかなか出会えなかったんですよね…

さて見た目はこれ以上なく地味なきなこ棒。{2522596C-8E69-4BB9-B78F-D32D9360B7E8}きなこ棒はあらゆる虚飾を捨て去ったがゆえに10円という低価格での販売を可能にしているのかもしれませんが、実は凄まじいほど簡単に作れます。そのレシピは以下の通り。
①ハチミツを加熱する。
②きな粉をまぶす
以上(笑)

そんなきなこ棒の難点は「食べた時にきな粉がこぼれてしまう」という点。これを克服するためにほたるちゃんが編み出した技が…
{21A811D8-0919-4BFB-B64D-FBB3E5465E2B}
ワンショットキル!
まぁきなこ棒に限らず、きな粉ほど落ちやすいものは世の中にありませんからね。受験生には食べさせちゃダメかも。

これに対してココノツの食べ方は…
{B9C0A009-10A9-4C7F-896E-66B754A6D9ED}

{8198BC81-E463-466D-B2C0-5D53E3007101}
神の左手!
最後にきな粉を舐めるのもいいんですが、きな粉ってきな粉単体だとこれっぽっちも美味しくないんですよね…

これに対してほたるちゃんが新技。
{8EF1F7EA-DD52-4451-A971-567F65B484FF}
悪魔の爪跡(デビルズソード)!
まぁこの手の遊びはすべての子供がやってきたはずです。こういうところからクリエイティビティというのは生まれてくるんでしょうね…


はい次。
{DFBF4CE0-3D94-4FC0-8D15-3B6272027E2A}生いきビール!
う〜ん、これも記憶にありません。それもそのはず、調べてみたところこの生いきビールが発売されたのは10年ほど前のことだそーです。それじゃ知ってるわけがないわな…

さて大人の気分を味わえるのがこの生いきビール。
{5B41DE6C-22FB-4586-9F91-B7CE6CDFF85F}
親戚が集まってビールを飲んでる時、俺も普通にビール飲んでましたけどね。小学校3,4年生くらいでも瓶ビール1本くらいは開けてましたよ、でもそれは俺がダメな子供だったのではなく、俺にビールを勧めてくる周りの親戚がダメな大人ばっかだったということです(笑)


さて次の駄菓子はさすがに食べたことあります。
{81F4D44C-265A-4956-B243-6430FB72CE5C}モロッコフルーツヨーグル!
ヨーグルトではなく「ヨーグル」です。なので牛乳は一切使われていないし発酵食品でもないそうです。そうだったんだぁ…

そんなモロッコフルーツヨーグルの謎を解くためにモロッコへ向かったほたるちゃん、痛恨の事実を知ってしまいます。{98B7BD3E-8FAE-404C-B357-98BC8ABEC5D0}
外国人による勝手なイメージというやつですよね。日本人は皆首からカメラぶら下げてるとか、アメリカ人は皆チューイングガム噛んでるとか。やっぱモロッコフルーツヨーグルを子供の頃に知った世代は皆モロッコには象がいるんだと勝手に思い込んでるもんねぇ…

そんなモロッコフルーツヨーグルにとても詳しかったヨウさん。
{5DFF8415-088D-4C53-B093-9AB7F3A1C279}
モロッコフルーツヨーグルの名付け親であるサンヨー製菓の先代社長によると「地中海沿岸はヨーグルト(ブルガリア)で有名なことから、地中海にちょっとだけかかっているモロッコのイメージを取り入れてみた」とのことだそーです。俺はこれほど鮮烈なこじつけに人生で初めて出会いましたよ(笑)


後編へ続く…

きよの漫画考察日記1958 だがしかし第1巻 後編

$
0
0

だがしかし1巻、その後編です。


さて登場人物がココノツとほたるちゃんとココノツの親父の3人だけだったこの「だがしかし」、第7話にしてよーやく周りのキャラが登場し始めます。{2588A6EE-CBAD-42BE-861A-CA34D85671BA}
遠藤豆!
この名前でこの風貌…Dr.スランプに登場してた空豆タロウを連想したのは俺だけではないはず。

そんな豆くんの妹が…{A9CCAFCC-A079-418C-AABE-061748B29001}遠藤サヤ!
「だがしかし」のもう1人のヒロインです。徹底的にボケてくる登場人物ばかりの中、一般人の目線から冷静なツッコミを入れれるポジションは実はおいしいんですよね。
ちなみに名前の由来はもちろん「サヤエンドウ」ですねな。

そんなサヤちゃんは実はココノツの事が好きなものの、それに気づかないココノツはサヤちゃんの前でほたるちゃんの存在が気になる発言。当然不機嫌になるサヤちゃん。
{2F186C7E-F783-42C5-8436-D07BA4C3E50B}
がしかし、このコーヒーを迷わず飲み干すココノツ。
{FE7309BD-5CD5-4AFC-A8CB-006F57DE50F4}

{12B37371-18D6-4F40-82FC-A1CA69B45317}
とんだたらし野郎ですな(笑)この三角関係の動向も気になるところではありますが…漫画の主題に全く関係がない以上、劇的な進展は無いまま進んでいくんでしょうね…

そんなサヤちゃんにココノツからプレゼント。
{B3E7BFC2-9772-4A3C-A617-DC786409D5FE}コーヒー牛乳キャンディ!
これは昔からありましたよね。コーヒーをほとんど飲む機会の無い子供にとってはなかなかに貴重な機会ではありましたけどね…


さてそんなサヤちゃんとほたるちゃんが出会います。
{A69D71B5-1729-44D6-8E96-98041FFAE0F1}
都会の人には分からないことかもしれませんが、田舎では油断してると田んぼに落ちます(笑)

そしてサヤちゃん家でコーヒーをご馳走になるほたるちゃん、ここでコーヒーに合う駄菓子が登場。
{03A1DC95-E280-4115-859E-74EB2A5EF38E}
ヤングドーナツ!
これを駄菓子というのかおやつと呼ぶのかは線引きが難しいところだとは思いますが。でもやっぱ買ってすぐに外で気軽に食べられるという観点から見れば駄菓子なのかなぁ…


さて次のお題はこれ。
{8C76641E-78FA-4019-AF58-961143E21557}
ブタメン!
このブタメン、たしかに見かけることはありますが食べた記憶がない。調べてみたところやはり製造が始まったのが1993年、比較的新しい駄菓子だそーです。その頃俺は高校一年生ですからね、知らなくても無理はない。それにおやつカンパニーといえば我々の世代はベビースターラーメン一択ですもんね…


次、テンポよくいきましょう。
{04854837-3444-42C6-AC3D-45BFB8500E8B}くるくるぼーゼリー!
これは俺の子供時代からあった。と思うけど100%の自信は持てません。似たような駄菓子が色んなメーカーから発売されてた時代だったからなぁ…


次の駄菓子は食べていたと100%断言できます。
{4774DBFD-F6FE-4BA6-ACB9-58211565BAA7}フエラムネ!
懐かしい。そして完全に忘れていましたが、たしかにパッケージの下の方におもちゃがくっ付いてましたわ。今の世の中基準で考えるとおもちゃとは呼べないゴミみたいなオマケでしたが、まぁ当時としてはギリ許容範囲内でしたかね…


さてこの「だがしかし」、駄菓子だけではなく昔懐かしい遊びにも踏み込みます。
{86F7E851-F582-4837-98BD-6D3B130AAB2C}
めんこ!
さすがにこれは俺の世代ではありません。友達とコレクションをぶつけ合うという意味で言えば俺は消しゴム落としやビックリマンシール、キン消し世代です。めんこ世代ってもう60歳とかそんなレベルでしょ…

そんなメンコに初めて挑むサヤちゃん。
{708D4BCB-A073-49F6-884E-CB3C722812AD}
まぁやっぱ普通は「つまみ」ですよ、俺もそうでした。「はじもち」は難易度が高そうだわ…

しかしそんなサヤちゃんが3枚同時に裏返すという神業を見せます。{03837A1D-BD39-4076-89FB-2A1053D7EDD8}

{B9EE7A66-6199-4C31-8994-08693C2EF367}
これ以降サヤちゃんはほたるちゃんから「サヤ師」と呼ばれるようになります。「〜氏」という呼び方は無くはないですが「〜師」という呼び方はレアですよね。麻原彰晃の「尊師」くらいのもんでしょか(笑)


さーて次のお題は駄菓子に合わせる飲み物No.1の座を守り続けている究極の飲み物、ラムネ!{CF3E6BD0-AF11-44D9-85F9-0C592A135EBF}そうだったのかぁ…でもさ、ラムネってその語感が独特で心地ええよね。ラ行とマ行とナ行、ひらがなの中ではどちらかといえばマイナーなこの三行の組み合わせが生み出す完璧なハーモニーです。

さてこのラムネ、もちろん特徴的なのはその瓶の形状。
{8353D61B-67BC-4BFC-BB90-627B07F8B22D}
これさ、やっぱ若い子は開けられないのかもしんないね。缶切りで缶詰を開けられない世代はやっぱラムネの瓶も開けられないでしょ。
それにしても大人になって改めてラムネの瓶を見て思うことは「液体の内圧で内側から蓋をする」なんていうとんでもない発想をよく形にできたなぁという点ですよね…

さてここでほたるちゃんがとんでもない事実を暴露してしまいます。
{D45B6049-BBE0-431C-980A-CE1314BC16B1}
ラムネとサイダーって容器が違うだけなの⁉︎
生まれ出でて38年目にして初めて知った驚きの事実です。とゆーことはつまりラムネとは飲み物を指す言葉というよりかはあの瓶自体を指す言葉に近いのかもね…


次の駄菓子も定番。
{367DB8D3-9896-4849-9283-D32DFCD28F2F}ココアシガレット!
なんと発売されたのが1951年という超ロングセラー駄菓子だそーです。65年間作り続けているってのはちょっと感服しちまうなぁ…
ちなみに俺もこういったタバコタイプの駄菓子を食べていた記憶はありますが、それは中身がチョコでしたね。このココアシガレットはラムネタイプだそーです。


さ、次の駄菓子。
{C8F863F5-FB3D-4A71-A7D6-E9B5295EA771}プチプチうらないチョコ!
う〜ん、これも知らん。女の子は占いが好きなのかもしれませんが、それは裏を返せば「男は占いが嫌い」ということですからね…


あと少しです。
{548C083B-805D-40DB-A1CF-E2D6AFC6CBFF}ビンラムネ!
こんな駄菓子もあったような無かったような…俺の子供時代ってのは30年以上前の話ですからね、なかなか思い出そうとしても思い出せないんですよね…

さてこのビンラムネというのはビンの中にラムネの粉が入ってる駄菓子なんです。それをストローで吸った後に…
{F007D821-8826-41DA-B431-8AE9F3EF6ECA}
容器がモナカでできとるそーです。う〜ん、食べたことあるような無いような…


次の駄菓子は有名。
{1375D979-10A6-42B7-8A7B-D50F7145B942}こざくら餅!
今のお菓子で中に爪楊枝が入ってるのなんてなかなか無いんじゃないですかね。そして手に入れた爪楊枝がなんか嬉しくて、子供時代はなかなか捨てられませんでしたね…

そんなこざくら餅、だんだん個数が減ってます。
{5C275706-212D-4839-A4AC-8B9242D42052}俺の記憶では3×5段で15個だったような気がしますけど。まぁそれは致し方ないところなんでしょう、昭和と平成では明らかに平成の世の中の方が物価は高くなってますからね。その中で低価格を維持しようと思ったら個数を減らす以外に方法が無いですよ…

そんなこざくら餅の素敵な食べ方。
{4FC31A23-F01E-404F-B67B-C8FD3CEA10C4}
間違いなく子供はやります。つーか大人でもやっちゃいますよ…

そんなこざくら餅にはバリエーションがあるそーな。
{8ED29A27-2D61-4ECB-A5FC-36CE00F3FC29}
こんなのもあるのか。でもやっぱ俺が子供の頃は味のバリエーションってのは総じて少なかったですよね。うまい棒ですら5種類くらいしかなかったし。味の多様化が求められるようになったのは平成に入ってからなのかも。


そしてようやくラストの駄菓子。
{ADD00477-5D4A-464D-B3A7-38D283279338}
おっぱいアイス!
正式名称が「たまごアイス」だったということを俺は今ここで初めて知りました。でも今考えてみるとゴムの袋にアイスを入れてるというのも相当な悪ふざけですけどね。だって絶対こーなることは分かってるわけですから。
{39F90138-FFFF-4685-95A1-59C38F20445F}
アイスが固まってる時はいいんですが、アイスが溶けて柔らかくなってくるとゴムの伸縮力に負けてアイスが一斉に外に飛び出してくる、これは子供時代に誰もが経験しているはずです。
……それにしてもさ、子供の頃はおっぱいを吸うように食べることに対しての羞恥心みたいなのがありましたが、大人になってみるとまた別の羞恥心が生まれてきますよね。勢いよく喉に流れ込んでくるドロリとした白濁色の液体、そしてしぼんだゴムの中に寂しく残る白濁色の液体…一粒で二度美味しいというのはありましたが、一粒で二度卑猥な駄菓子というのはこのおっぱいアイスの他にあり得ないでしょうね…


ふう、これでようやくだがしかし1巻の考察終了。そして巻末には1巻に登場した各駄菓子の製造メーカーへの賛辞が。
{5E038B27-C1C9-4C72-919C-C4601B26E1D1}
ここにさ、グリコや森永、明治やカルビーといった大手菓子メーカーの名前が出てきていないという点に俺は軽く感動してしまいました。こういった大手菓子メーカーが作っているのはやはり「お菓子」なのであり、日本の「駄菓子」は名前も知らない小さなメーカーに支えられて発展してきたんだなと思うとさ、日本の中小企業の底力を感じてしまうんですよね…



とまぁこんな感じなのが「だがしかし」です。1話あたり10ページ前後の短編漫画なので、1巻につき18話分も納められております。だから逆に考察するのは大変ですけどね…

きよの漫画考察日記1959 ブリーチ第50巻

$
0
0
{C9F762DE-C6CE-4B55-AB57-0A919E4B6C57}

イルカ

さてまずはリルカの能力から。
{C369573D-0470-4DDB-9426-2A543319864A}ドールハウス!
言うまでもないことですが、なんとなくジョジョっぽくなってきましたな。異能系のバトル漫画はどーしてもこうなってしまうんですかね…

さらに沓澤ギリコの能力。
{CE85AE88-F383-454B-A1A8-585B262E217A}タイム・テルズ・ノー・ライズ!
でもまぁ考えてみるとブリーチにおいて死神が使う能力は漢字、破面の能力はスペイン語、そして完現術師の能力は英語という風に区別されてるのかもしれませんね…

そして一護の完現術が発動。
{96F74544-9B3B-4877-A244-DA7EA133BB31}
なんか地味ですが…まぁここから何段階にもパワーアップしていくんでしょう。だって主人公なんですから。

さてここで敵陣営の新キャラ登場。
{3AB14C94-7CDC-4AC1-A83A-9FAEF5BE0752}
獅子河原萌笑!
うん、どーでもいい敵キャラの1人です。破面との戦いの後ですからね、単なる人間がどんだけ登場してもインパクトには欠けてしまいますよ…

そして大ボス登場。
{0DEF0E4D-D2AB-4FB2-926D-7D964F638F7F}月島秀九郎!
これもそうなんですよね。愛染という大ボスの後釜を務めるのは普通の人間には無理です。ユーハバッハでも物足りないんだから…

そんな月島の完現術。
{8EC32304-1D5A-4577-84F1-079D21A10485}
ブック・オブ・ジ・エンド!
本の栞が刀に変わります。まぁブリーチもここまでくると特殊能力のぶつけ合いですからね、評価はそれ次第です。

さて悩む一護に良いこと言うのは育美さん。
{CA01DEB7-AF1B-49DD-8B8E-976B88A1E157}
とは言いつつさ、世の中の子供に大人を頼れというのも少し恥ずかしい気もしますけどね。ニュースで出てくるのなんてロクでもねえ大人のクソみたいなニュースばっかですよ、それを見て育つ子供たちに「大人を頼れ」なんて言っても鼻で笑われそうな気もしますけどね…

そして一護の修行相手としてこの人が登場。{81ADFB00-0E17-486E-942E-4ADFF9B2A800}
ジャッキー・トリスタン!
日本の漫画にはなかなか登場しない黒人女性キャラですね。褐色の肌の女性キャラはいてもアフリカ系の黒人女性キャラはまず皆無といっていいでしょう。やっぱ描きにくいのかな…

きよの漫画考察日記1930 ブリーチ第51巻

$
0
0
{13D9E064-CFFA-4270-9003-297995328D3D}

コアラ

まずはジャッキーの完現術。
{D831E019-2AEF-49C4-927E-83E1994ADA0C}ダーティ・ブーツ!
汚れれば汚れるほど強くなるという能力です。それなら最初から汚しておけばいいんじゃないの?

そしてXCUTION最後の一人。
{C0D30C96-EA9D-443A-8815-A40F189C9DC3}
雪緒・ハンス・フォラルルベルナ!
子供の頃からロングコートなんて着てたらロクな大人になりませんけどね…

そんな雪緒の能力。
{A40060F2-FBE7-44AC-B49A-68477CE095FE}インヴェイダーズ・マスト・ダイ!
空間系の能力、リルカに続いて早くも2人目です。どっちか要らねえんじゃねえか(笑)

さらに銀城の完現術。{F9457874-64AD-4194-9D08-95219BA2E219}クロス・オブ・スキャッフォルド!
スキャッフォルド、聞きなれない単語ですが「断頭台」という意味だそーです。とゆーことは将軍様の地獄の断頭台をカッコよく言おうとすればヘル・スキャッフォルドになるわけです。う〜む、地獄の断頭台の方が良いかな…

そんなクロス・オブ・スキャッフォルド、相当特殊な形状をしてます。
{2FFF4917-7559-44E0-95FD-EC0365196ECA}
なるほど、理には適ってますな。でもこんな形状の剣が実際には無い理由はただ一つ「そこに柄を付けても結局誰も使わないから」これでしょな(笑)

そんなわけで一護の修行に付き合う織姫。
{D3AF628F-4CC8-4465-8CAF-E66FFFCE8D46}
まぁ織姫は即死状態の破面ですら蘇生させてましたからね、織姫さえ後ろにいれば命の心配なく戦えますよ…
Viewing all 1715 articles
Browse latest View live